2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男性の知識不足】「1歳未満に蜂蜜駄目」=父は母より子育て知識不足―消費者庁

1 :ガーディス ★:2018/06/02(土) 11:35:21.25 ID:CAP_USER9.net
 調査は1〜2月、6歳以下の子どもを持つ夫婦らを対象に行い、約2800人から回答を得た。

 「蜂蜜は1歳未満の子が食べても大丈夫?」。

 子どもが事故に遭わないための知識を尋ねたところ、母親よりも父親の正答率が低いことが2日、消費者庁の調査で分かった。男性の育児参加が注目を集めるが、まだ改善の余地がありそうだ。

 その結果、「蜂蜜を1歳未満の子どもが食べてもよいか」との質問に対し、「食べられない」と正しく回答したのは、0歳児を持つ父親が92.4%で母親の98.9%を下回った。出産予定の女性93.5%に対し、その夫は81.6%と低かった。

 厚生労働省は、1歳未満の子どもが蜂蜜を食べると、乳児ボツリヌス症にかかる恐れがあるとし、摂食しないよう呼び掛けている。

 小児救急電話相談の番号を問う設問では、正しい「#8000」を選んだのは、0歳児の母親が86.2%だった一方、父親は45.6%と約40ポイントも開きがあった。

 また、1〜3歳児を持つ母親の70.4%は、誤飲の恐れがある物などについて、子どもの手の届かない場所で保管していると答えたが、父親は58.2%だった。

 消費者庁の岡村和美長官は「事故防止の知識などを父親に伝える取り組みを積極的に進めていく」と話している。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00000003-jij-soci

2 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:36:30.60 ID:Vjoy0RDh0.net
まず何故乳児にハチミツを喰わせようという発想が生まれるのか

3 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:38:21.72 ID:ZYgaP6td0.net
まあ子育ては女の仕事だから

4 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:38:27.74 ID:sxmuTuuv0.net
>>2
自然食品=体にいいという安直な発想

5 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:39:01.24 ID:C8OOaIN10.net
これ知らなかった
食べさせようとも思わないし家に蜂蜜なかったからよかったけど

6 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:39:25.34 ID:LQ6dBsjo0.net
ボツリヌス菌がどうこうって詳しい話を知らなくてもさ
いったん虫の腹の中に入ってたものをそんな小さい子に食べさせて大丈夫なのかっていう疑問って出てこないのかな

7 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:40:09.02 ID:TXU/FTj40.net
なぜ蜂蜜は好まれコチニールは毛嫌いされるのか

8 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:40:11.84 ID:7rEy+hL70.net
美味しんぼ なみだ目w

9 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:40:13.90 ID:2/6R9h/30.net
関東人に言っとくけど、八光はハッコウと読むんじゃないぞハチミツだ。
親の八方の七どころか八、え、そんなやつ知らない?えらいすんまへん

10 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:40:37.76 ID:Q+WkX3IT0.net
なんで食べちゃだめなんた。
はちみつ健康にええやろ

11 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:41:18.13 ID:vNDIjVK90.net
じゃ、どうやってボツリヌス菌を入手するんだよ

12 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:42:42.48 ID:NNE8d1vJ0.net
>>10
正直、これが普通の発想だと思う。このスレの「どうして食べさせて大丈夫だと思ったんだ?」って意見の方がよほど突飛だわ

ボツリヌス菌うんぬんは喧嘩稼業で始めて知った

13 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:43:39.04 ID:ziEjJ9wW0.net
この間乳児に蜂蜜与えて殺したのって母親じゃんw
何父親のせいにして注意喚起してるの?

子供を殺すのは
圧倒的に母親か母親の彼氏ばかりじゃん

14 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:43:47.36 ID:pr4mKpJ60.net
逆ギレして蜂蜜業者を訴えるまでがセット

15 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:43:56.26 ID:D907X6NG0.net
>>1
ハチミツも牛乳も輸入のクッキーも駄目だね
アレルギー出したくないなら横着すんな

16 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:43:59.73 ID:08OgIhMR0.net
屍だ

17 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:44:03.71 ID:C7nYZNYc0.net
9割以上正解してるじゃん。まあ知らない人でもこんな質問されたらそれはダメかな?って予想つくと思うけど。

18 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:44:22.30 ID:OWJP72to0.net
ボツリヌス菌は熱処理しても消えないので
ハチミツは、加熱調理しても駄目なのよ。

19 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:44:45.12 ID:xpAmFRH50.net
上の子がいるとその子が下の子に美味しいからあげるって食べさせちゃうんだよね。

俺も小さい頃はチョコやら蜂蜜やら泥団子やらを兄から食べさせられて病院行ってたらしい。

20 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:44:49.99 ID:AJAeVt3O0.net
自然食品は菌だらけだから当然やな
真空パックだと増殖するから侮れんな

21 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:44:52.97 ID:IGebVule0.net
害はないやろ

22 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:45:05.75 ID:ziEjJ9wW0.net
>>12
総ての蜂蜜のラベルに注意書き書いてるじゃん
そんなのも読まずに与えるのか?

23 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:45:06.17 ID:1oPvr0eE0.net
男女逆転してたら公表しなかっただろう?

24 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:45:21.98 ID:F1/AFtvv0.net
健康にいいとか言ってたらキリない
ビタバァレーみたいな押麦も消化器官未発達のちびっ子はダメだしな

25 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:45:52.47 ID:59IubYKr0.net
人はそうやって成長するのであった・・・

26 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:46:22.80 ID:KVsY7YM/0.net
チンポに蜂蜜塗って舐めさせる奴が居るからじゃないのか?

27 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:46:23.32 ID:ZY7Fx6dV0.net
ほとんどがダメだと認識してんじゃねーか
99対50くらいで騒げボケ

28 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:46:29.06 ID:QsOkQ32W0.net
>>23
wwwたしかに

29 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:47:11.66 ID:59IubYKr0.net
>>26
バーターは安全です。

30 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:47:13.14 ID:Ri1XPJb30.net
コレって20年前に言われてた?

31 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:47:27.42 ID:GvEW8Z2S0.net
赤ちゃんはママのおっぱいだけ飲んでりゃいい

32 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:47:51.18 ID:iMzc/WQo0.net
これ知らん奴おるんか

33 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:47:53.60 ID:yXCGWuO50.net
男の人って常識知らずの事が結構あってビックリする

34 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:48:40.00 ID:mo/9XX+j0.net
はちみつが砂糖より体に良いというのも実はウソだったとか見たけど

35 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:50:39.31 ID:kV49DwES0.net
普通初めて親になったらあれやこれや心配して調べるだろ

36 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2018/06/02(土) 11:50:54.57 ID:+aTSYG0Z0.net
え、だめなの?
美味しんぼって漫画で食べさせてたけど

37 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:51:08.58 ID:nCMjynlo0.net
一生独身には縁のない話だった

38 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:51:30.87 ID:1J0tK85v0.net
>>23
したかもしれないけど、こんな男ってダメねーみたいな見出しにはしないかな

39 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:51:38.37 ID:ckMwdQ0n0.net
>>35
調べた結果、本によって違うことが書いてあって混乱するのはよくあることです。

40 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:51:42.46 ID:TXU/FTj40.net
こういうのは千葉のドンキと
目黒あたりの幼稚園とで調査したらどうだろ

41 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:51:52.63 ID:G8CdSbt40.net
>>2
ミルクに入れたりするんじゃね。昔、といっても大昔だが親が弟のミルクに蜂蜜を入れてたような
気がす。

42 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:52:00.55 ID:oLWCzT1q0.net
離乳食には蜂蜜入りのパン粥と、半熟のゆで卵がいいって
美味しんぼに書いてあった

43 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:52:20.27 ID:1J0tK85v0.net
>>33
その常識ってのはたとえばどんな?

44 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:54:30.11 ID:jBgG4a2s0.net
昔は、ハチミツなんて一般家庭になかったからなw

45 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:54:48.29 ID:LGGIz7NG0.net
当たり前やろ
俺でも言えるわ
アホかと

46 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:55:15.43 ID:ZwNDXRiM0.net
男は良い意味で大雑把だからね
女性のように針の穴を突くようなことは好きじゃない
親に倣うのが一番なんだよね自分が育ってんだから

47 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:55:15.57 ID:QjLYeehF0.net
>>13
父親が殺さないのはやらかさない以前に育児しないからだよね。
父親がイクメン気取って育児に手を出すようになったら
父親もいろいろやらかすと思う。

48 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:56:33.17 ID:VkYWcsK+0.net
そもそも蜂は下水の水にもタカるしハエと変わらん
バイ菌だらけなのにな
蜂蜜は大人でも食べるのはやめたほうがいい

49 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:56:40.14 ID:WnhatvgS0.net
そうやって鍛えないと
カレーライス食わせた後に毒ガスまいたりな

50 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:56:41.88 ID:6VYyOBmr0.net
家に蜂蜜置かなければいい
あったら妊娠中にごめんなさいそしてさよなら

51 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:56:43.65 ID:IIovnDWN0.net
こういう女性サマキャンペーンが少子化に寄与するソフトウェアだって気づかないもんかね

52 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:57:43.64 ID:oV2ZGFjq0.net
カルディなんか行くと、小さい子供に率先して試飲のコーヒー与えてる母親の多い事。
貧しいし、民度低い。

53 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:58:24.40 ID:D907X6NG0.net
>>33
女は家から出るべきでないし
知能指数が本当に低いと思う。
能率が本当に悪い

54 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:58:36.11 ID:Lrk9u9OB0.net
こういうアンケートに協力するようなイクメンのパパでもこの正当率なんだから実際はもっと低いんじゃないかと

55 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:58:48.29 ID:JbgJeS2n0.net
>>1
おおむねいいじゃねーかよ
わいはむしろママが100%じゃないことに異議を唱えたい

56 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:58:50.66 ID:SSbCiB660.net
20年物の蜂蜜あるんだが食える?

57 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:58:53.36 ID:zCKfbxYF0.net
カイアポイモ(笑)

ブルーベリー(笑)

コエンザイムQ10(笑)

クロレラ(笑)

青汁(笑)

鮫肝油(笑)

ミネラルウオーター(笑)

ウコン(笑)

コラーゲン(笑)

タウリン(笑)

磁気治療器(笑)

水素水(笑)

黒酢(笑)

プラセンタ(笑)

塩麹(笑)

グルコサミン(笑)

ローヤルゼリー(笑)

アガリクス(笑)

マイナスイオン(笑)

58 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:59:09.54 ID:5QP0w8Wp0.net
海原雄山も偉そうにしておきながら
知らなかったしな

59 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:59:24.93 ID:D907X6NG0.net
>>42
反日にもほどがある

60 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:00:22.72 ID:n0oM+F5+0.net
>>51
今は共働き増えすぎてるんで、育児もかなり頑張らないと男が捨てられる時代だよ
知識も当然必要

61 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:00:29.95 ID:D907X6NG0.net
>>52
頭が悪いから先を見通せないんだよね

62 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:00:31.04 ID:Y/YQ1P6P0.net
常識だろ

63 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:00:37.21 ID:yiXbETMP0.net
母親が100%正解じゃない方が問題だよね

64 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:00:37.92 ID:pqablaFl0.net
>>12 かあちゃんはふつうに知ってるよ。産婦人科でも役場でもクソほど言われるからな

65 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:00:39.78 ID:TDYn7fMc0.net
子供できたら色々調べるだろうよ
はちみつダメって知らなかったとかありえんだろ

66 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:00:52.14 ID:EmByYebD0.net
はいはい男が全部悪い

67 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:01:08.39 ID:jU0RRLDW0.net
>>6
ダメな事を知らないのって10%くらいだろ?
はちみつがどうやって作られるかも知らないと思うよ

68 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:01:29.86 ID:sDYbVPLl0.net
母子手帳に書いてあるんだけどなあ

69 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:01:37.75 ID:LQ6dBsjo0.net
よく考えてくれよ
あれって蜂が花のミツとツバまぜて腹ん中に貯めてたやつだぞ?

70 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:01:48.24 ID:q9BDZRam0.net
ボツリヌス症に掛かれるような本物のハチミツなんて一般人じゃほぼ手に入らんから
そこまで心配するようなことでもないだろうに

71 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:02:05.00 ID:pqablaFl0.net
>>42 その本は回収された

72 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:02:05.24 ID:S1//5+Y40.net
親子喧嘩の無い美味しんぼなんて。。。

73 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:02:52.14 ID:jU0RRLDW0.net
>>39
本だけだった頃はまだ良かったけど今はネットもあるからもっとひどいだろうな

74 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:03:21.59 ID:lwDv71mx0.net
>>69
だから何?
牛乳だって牛が草食って作った血が変質したやつだぞ

75 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:04:23.70 ID:r6THI06X0.net
蜂蜜って美味しくないから、ストックしてる家が不思議

ところで一回少量をあげたところで死なないよね
この前死んだのは毎日結構な量あげてたみたいだから
死ぬのは稀なんじゃ?
月齢によるのかな

76 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:04:30.20 ID:ecBKrBsZ0.net
>>2
だって山岡さんが赤ちゃんにハチミツやれって言ってたから

77 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:04:43.55 ID:5QXn8cvl0.net
大した差じゃねーじゃん。
まだ改善の余地が有りそうだ。って馬鹿か。

78 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:04:53.08 ID:z+m1ihuL0.net
>0歳児を持つ父親が92.4%で母親の98.9%を下回った

たいした差がなくてワロタ
つまりほとんどみんな知っているということだろ

79 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:05:13.93 ID:OiFrFOuG0.net
>>2
なんか栄養ありそうだし離乳食代わりになんじゃね?程度の話だろ

てか90%以上がダメだと分かってるって多すぎだな
最近は母子手帳とかに書いてあったりするのかな

80 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:05:39.16 ID:4hi7WlR+0.net
>>69
そう言われると大人でも躊躇してしまう
でも、私は蜂蜜よりメープルシロップの方が好きだな。

81 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:06:33.59 ID:OiFrFOuG0.net
>>36
美味しんぼは割と適当

82 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:06:52.16 ID:ecBKrBsZ0.net
>>46
やっぱり親にならって「運動してる時に水飲むとバテるから絶対に飲むな!」と言って
ウサギ跳びさせて鍛えるのが一番だよね

83 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:06:53.64 ID:pqablaFl0.net
>>75 ぶっちゃけ運
一回でコロリと死ぬときもあれば100回食っても死なないときもある。
100回食えば運試し100回やることになる

84 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:07:13.89 ID:xnH3bli70.net
火通せばok?

85 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:07:42.64 ID:cNBH1II50.net
蜂蜜には殺菌作用が有るって聞いたぞ!なんでボツリヌス菌にやられるんだよ?

86 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:07:47.28 ID:pqablaFl0.net
>>84 ダメっす

87 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:08:15.62 ID:r6THI06X0.net
>>83
たった一回でコロリは怖いな〜

88 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:08:44.99 ID:h0TRwsmd0.net
男の方が知識不足?
解せんな、このご時世クックパッドでハチミツ入りの離乳食を投稿している間抜けなババアも多いってのに、なんでメディアは男ばかり責めるんだろうか
少なくとも先人の知恵袋的な知識なら誰よりも豊富な自信があるぞ

89 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:08:47.45 ID:aoAD3Zbc0.net
>>1
乳児に母乳以外やるなよ。
免疫まともに出来てないのに普通の食べ物食わせると、
アレルギーになるぞ。
一生苦しむ事になる。

90 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:08:48.60 ID:G8CdSbt40.net
>>69
そんなこと言ってたらなにも食えんぞ。鶏卵だって総排出腔から出てくるんだぞ。

91 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:08:50.26 ID:COGmnDBVO.net
9か月前に足立区の阿呆な母親が1歳前の赤ん坊にはちみつ与えて死なせた事件のスレ立ったがな。

女にも知識不足は相当に多い。
男を馬鹿にすんな。

92 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:09:57.25 ID:V4G+T8jQ0.net
さすが日本の男はアスペだな

93 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:09:59.11 ID:gz+udA9M0.net
>>30
大昔から常識だろ

94 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:10:44.48 ID:VbXesmIR0.net
>>80
メープルも虫止まったり肥料に糞入ってたり排気ガスたっぷりの雨水や土が糞尿吸収してたりするかもよ?

95 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:10:55.88 ID:S1//5+Y40.net
>>90

生殖器官と排泄器官の併用ってわりとポピュラーだよね(´・ω・`)

96 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:11:11.40 ID:xI85msSh0.net
こんなん男は知らんわ

97 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:11:11.62 ID:ckMwdQ0n0.net
実際に子供に蜂蜜与えて殺したのは母親の方が圧倒的に多いんだろうから、
基本的には母親の理解を100%にしておく必要があると思うんだが。
父親も知っていたほうがいいんだろうけれど。

98 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:11:13.82 ID:6QRoIRm60.net
蜂蜜は本物が危険だが
メープルシロップは偽物が危険

99 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:11:52.53 ID:UuFPY2Rx0.net
ハチミツの話は有名だから若い奴は知ってるんじゃないの

100 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:12:23.37 ID:e7oseQWG0.net
>>2
屍を作りたいからに決まってるだろ

101 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:12:36.93 ID:PqM1hMjt0.net
あえて蜂蜜あげるとかわざとだろ

102 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:13:30.42 ID:oV2ZGFjq0.net
>>91
ほんこれw

103 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:14:12.07 ID:58Rr1zAG0.net
>>79
ネット
テレビのクイズ番組とか知識披露番組で紹介された

104 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:14:16.39 ID:dsk5hYYw0.net
赤ちゃんに多めの塩もだめらしいな。

それで死亡して事件になってたろ。

105 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:14:59.08 ID:tp2kXk9n0.net
>>2
自分の幼少期に好物だったから

106 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:15:19.60 ID:6mdVQzklO.net
消費者庁がレッテル貼りの父親差別をするのか!
無慈悲な差別とは断固闘うぞ

私、毒男だけど

107 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:15:49.08 ID:4hi7WlR+0.net
>>79
母子手帳に書いてあります
検診でも説明受けるし、蜂蜜本体にも書いてあるね
でも、本体はまさかあげたら駄目なんて知らない場合は、
たぶん読まないよね

108 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:15:52.30 ID:hUqHj5QE0.net
はちみつなんか使わないで水飴使え

109 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:16:14.15 ID:a6C1dP1T0.net
産まれる前から父母で情報共有図れていない家庭ってだけだろ。
そんなんまで行政が面倒見る話なんかね。
寧ろ子供産まれてない俺でも知ってるわ。

110 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:16:22.77 ID:bEWKUdob0.net
>>53
新潟の父子遭難は親父とジジイが嫁に怒られるのが嫌で
警察への通報を遅らせてなければ助かった可能性高いけどな

111 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:17:08.10 ID:ZL/d9O2D0.net
>>93
30年前を大昔と言うかどうか

112 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:17:22.03 ID:GgzIRqQb0.net
単なるバカだろ
誰でも知ってる

113 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:17:36.62 ID:ckMwdQ0n0.net
そもそも母子手帳なんて名前が良くない。父親が蚊帳の外になってる。
親子手帳にした方がいい。

114 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:18:06.98 ID:DmVZ+Bhr0.net
ボツリヌスだったよね 乳児の体内に入ると繁殖しちゃうんだよね
1歳超えると腸内細菌が勝てるようだが

115 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:18:28.98 ID:e7oseQWG0.net
喧嘩稼業を読んでる奴なら知ってることだろ
梶原VS工藤戦を読み直せ

116 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:18:47.38 ID:vrH4GzF80.net
祖父母が与えることもあるからな
自分らの時の誤った知識で

誰が、じゃなく家族みんなが知ることは大事

117 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:19:17.42 ID:9Iz6zLRo0.net
黒糖もだよな?
いつの間にか知ったことだよな
あと布団叩きとか

118 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:19:17.69 ID:a6C1dP1T0.net
>>113
いい提案だ。

119 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:19:45.14 ID:w1KLQNpm0.net
食い物の心配より母親の子殺しのほうがはるかに危険だろ
食い物で死ぬよりよっぽど母親に殺される可能性のが高い 笑

120 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:19:53.86 ID:CrHLXbi70.net
>>1
この数字では男女差無いんじゃね
誤差だと思うよ

121 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:20:20.66 ID:Umb1B4i00.net
蜂蜜は離乳食にいいと美味しんぼに書いてあった

122 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:20:27.07 ID:Hs/qsoT20.net
>>113
今まで誰も発案していないのが不思議

123 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:20:38.97 ID:11CLZGON0.net
この事って、昔から知られてたの?
自分は最近テレビで流れてたので知ったが。

124 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:21:06.14 ID:OjjOwRVEO.net
spitzのハチミツは変拍子の名曲。

久々に聴きたくなってきたよ。

125 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:21:39.76 ID:r7DQbPB90.net
>>30
20年前はわからんけど15年前には言われてたな。
DOQ返しスレとか義実家スレでよく上がってた。

126 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:22:08.69 ID:4j2POQil0.net
子供いなくても常識じゃないか?はちみつ買ったらパッケージに書いてるだろ

127 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:22:17.02 ID:GgzIRqQb0.net
>>122
どうでもいいじゃん
実際に中身は母子がメインなんだし

128 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:22:47.82 ID:6QWVyHSy0.net
92%知ってるなら知識不足とはいわんだろ
出産予定の女とかわらねーじゃん
消費者庁ってそこまで男をdisりたいの?

129 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:22:57.36 ID:S1//5+Y40.net
>>115

たまごくらぶ・ひよこくらぶに再連載すれば無問題

130 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:22:58.11 ID:CDaNNZkHO.net
自分は蜂蜜の注意書きと東京農大オホーツクキャンパスの収穫祭の学習発表でみたw

131 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:23:26.88 ID:5+PLJ5mK0.net
子供といる機会は自然と母親のほうが多いのだから、ある意味必然だろ。

つか、そんなことより祖父母の知識も問うたほうがいいんじゃないのか?
孫可愛さに両親の見てないところでハチミツ与えられたら、
いくら両親に知識があったところで何の意味もなかろうよ。

132 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:24:16.17 ID:11CLZGON0.net
はちみつを幼児に与えてはダメだと知ったのは最近。
蛇の「やまかがし」 が毒を持ってるっても、最近知った。

133 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:24:23.88 ID:c9dttrHv0.net
ハチさんがペッペしたものだよ。
オマエラ知らないオッサンのツバ飲める?
オッサンより下等な虫だぜ

134 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:24:43.98 ID:D907X6NG0.net
>>110
それが知能指数の低さの現れ。

135 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:24:50.81 ID:6QRoIRm60.net
>>117
黒糖は大丈夫だよ

136 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:24:53.98 ID:KU+ud1HZ0.net
昔家族でTV見てるときにやってたな
自分と父親は知らず、姉と母親は知っていた

常識というけど男と女で住んでる世界が違うと感じたよ
子供が出来たら育児書なんかで学ぶかしれないけど
そうでなければ知る機会が何処にあったのもかわからない

137 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:26:04.12 ID:4J4hAdtr0.net
学習する機会も時間も興味も無いんだから知らなくて当然

138 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:26:11.88 ID:NNE8d1vJ0.net
どれとは言わないがうちにある蜂蜜2種類、共に「赤ちゃんにやるな」なんていう注意書きは書いてないな

139 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:26:54.13 ID:u84Kqqeh0.net
子育て期、育休中の嫁の飯の準備は週二回の夕飯だけ。俺が作ると、皿洗いのやり方とかで難癖つけてくる。

洗濯や育児は助かるが、俺も仕事、買い物、朝、夕食の準備、風呂などやっているんだけどな。

旦那への理解も忘れられているわ。

140 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:27:14.50 ID:Lag2NCra0.net
既に終わったけど知らなかった

141 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:27:14.63 ID:a6C1dP1T0.net
>>131
こんにゃくゼリーには、赤ちゃんとジジーの泣き顔が描かれているが
はちみつには描かれていないな。
消費者庁は男叩きするんじゃなくて、泣き顔表示させろ。

>>136
TVを見て知ったなら、それでいいのではないか?

142 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:27:28.68 ID:S3hEBi9f0.net
>>12
子なしや独身ならそうかもしれんけど、蜂蜜赤ちゃんにダメなのは有名だからなぁ

143 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:28:41.87 ID:sGvAQ7t80.net
なんでも男性が悪いんだな。
もう結婚とか恋愛とか違法にしろよ。

144 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:28:47.25 ID:3aSNOOAWO.net
国内産蜂蜜...どえらい高いのな
「ごはんですよ」くらいの瓶で1000円とか

中国産のは安いけど気持ち悪くて買いたくないし
結局はカナダ産のメイプルに落ち着く

145 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:29:09.58 ID:axGbe0fx0.net
>>30
昭和の頃から言われてた
自分中学高校生〜と母親から赤ちゃんの食事を教えてもらってて知ってた
卵も食べさせてはダメだって
香辛料やスパイス、南国の果物もダメだって
ハンバーガーとか幼稚園児にくわせてるのも眉ひそめる

146 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:29:18.79 ID:ZL/d9O2D0.net
>>125
1987年からなんだって

147 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:29:24.78 ID:CSGwB4rr0.net
加熱したら大丈夫でしょ?

148 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:29:32.80 ID:JEJIhY5x0.net
やべーひっかけ問題だなコレ
まだ固形物食えない → 液状で栄養ありそうなもの → はちみつ!ってなるやん

149 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:29:55.42 ID:LWs/MNx70.net
俺にとっては一生役に立つことのない知識だからどうでもいいぞ

150 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:30:13.48 ID:xbYbWe110.net
>>1
ヘイトはやめろ

151 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:30:55.67 ID:3aSNOOAWO.net
コンデンスミルクにしとけ て話だろう

152 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:30:56.55 ID:dsk5hYYw0.net
>>144
高いけどな。国産にしとけ。悪いことは言わん。
偽装もあるらしいけどな。

中国のと国産のとは全然違うよな。見た目でわかる。

153 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:31:09.45 ID:6QRoIRm60.net
>>147
120℃まで加熱するならな

154 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:31:34.34 ID:QjLYeehF0.net
こう言うのこそ義務教育で教えるべきではないのか

155 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:31:52.31 ID:3ywHphosO.net
>>61>>134
おもくそブーメラン刺さってるぞ

156 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:31:52.88 ID:CSGwB4rr0.net
>>153
油いためやフライには大丈夫ということだよね

157 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:31:56.66 ID:dsk5hYYw0.net
>>147
あまり加熱すると成分こわされてせっかくの初蜜がだめになる。

158 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:32:11.38 ID:6rafcDpj0.net
衛生面は昔に比べて格段に良くなってるから、そういうリスクがある事自体が想定外なんだろうな。

小さい子供に寿司とか食わせないほうがいいと思うんだけどね。

159 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:32:17.66 ID:S1//5+Y40.net
>>143

幽遊白書って漫画で、男児は災いをもたらす「忌み児」って事で捨てられる魔族がいたなあ。

160 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:32:48.26 ID:iD1eQ+mc0.net
うちの親は知らなかったな

161 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:33:04.06 ID:G8jWh4hH0.net
こういった知識を冊子にまとめておいて、
産婦人科で妊娠分かった時か
役所で出生届け出した時かに
配って読ませれば改善するだろ

162 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:33:18.82 ID:axGbe0fx0.net
>>154
母親が娘に教えるべきなんだろうけど
核家族化どころかもう個々家族化してるからね
食事すら一緒にとらない家庭もザラだし
ムリポ

163 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:33:29.56 ID:qxiQw6020.net
「食べられない」と正しく回答したのは、0歳児を持つ父親が92.4%

高くてびっくり
6割くらいなら騒げよ

164 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:34:46.68 ID:1M4MXas/0.net
>>8
今はその話は欠番になってる

165 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:34:54.54 ID:ADYr2H4N0.net
>>31
そうなると、父ちゃんが吸えなくなるんだよ

166 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:35:00.86 ID:DD4HRDag0.net
犬にチョコ猫にたまねぎを与えたらいけないのと同レベルの認識度だな

167 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:35:06.94 ID:1J0tK85v0.net
>>133
いろいろ頭悪いな

168 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:35:30.26 ID:iD1eQ+mc0.net
蜂蜜は認知されてきたけど、黒砂糖も同じ理由でダメなんだよね
こっちはまだ知らない人が多そう

169 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:36:14.12 ID:3g8l5V580.net
赤ちゃんにスポーツ飲料はダメだがポカリはOKって聞いたことある

170 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:36:25.53 ID:3ywHphosO.net
>>162
学校の食育で教えるべきだろ
個別のアレルギー対策方法は各家庭で対応

171 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:36:27.56 ID:ocBBTjAK0.net
日本のハチミツは加熱処理しているのが多いから、その手なら大丈夫だけどね

172 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:36:33.63 ID:zVWr4fMg0.net
所謂イクメンを増やしたから問題が顕在化しただけだよ
増やす時に教育もしなくちゃいけなかったのを怠けてた責任を男性に押し付けようって事

173 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:36:34.09 ID:6L5ik+RI0.net
男性は仕事面で女より遥かに覚えなくてはならないことが多く
負わされる責任も重い。
リソースの割り当ての問題に過ぎない。

174 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:36:37.18 ID:Z9gjBb8K0.net
ミツバチは、ジュース缶の底の飲み残しやの
自動車の不凍液(甘みがあるらしい)まで、せっせと巣に集めるらしいな

175 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:36:57.64 ID:3rEBqSQ50.net
正直ほんまにこのハチミツの事知らなくてさ。
子供にハチミツ入りのホットミルク作ってたらさ、嫁から思いっきり殴られて、俺の右腕が火傷したのに、なんにも謝らない嫁に今でも腹立つわ。

176 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:37:07.11 ID:3rND4RQO0.net
>>3
これからはどちらも外で稼ぐ共働きな時代だから、
家事や育児も共働きの時代でもある

177 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:37:11.91 ID:58v5hZjY0.net
>>30
美味しんぼの作者以外は知ってた

178 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:38:05.02 ID:tHN+4DDL0.net
>0歳児を持つ父親が92.4%で母親の98.9%を下回った。

これそんなに責められなきゃいかん差かね?

179 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:38:33.26 ID:3ywHphosO.net
>>172
避妊の失敗も含めて親になるのは自己責任だがな

180 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:38:54.22 ID:XPgYgp190.net
>>144
中国産のは、7割が巣の前に置いた水飴を蜂に集めさせた「蜂蜜」だったり、
硫酸で砂糖を分解して色と香り付けた偽物だわ。

まず味と香りが違う。
冷蔵庫に入れても固まらないなんて特徴もある、
最近のは知らんが。

181 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:39:43.35 ID:BlCjf5mz0.net
トキソプラズマ菌に犯される

182 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:39:45.93 ID:XPgYgp190.net
>>175
ホットミルク飲む様な歳の子供なら大丈夫だろ。

183 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:39:52.47 ID:mNJPcrLf0.net
それ以前に、妊娠週数の数え方を知らずに不倫だと騒ぐ男(笑)

184 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:40:13.28 ID:armijmxh0.net
あーしってるしってる
プロポリスだよな

185 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:40:20.21 ID:6L5ik+RI0.net
少なくともこの知識のために女が死にもの狂いで努力したはずなんぞない。
稼ぎ手の責任を男性に押し付ける傍らで自然と身に付くような知識をアピール
されたところで「ハア?」だろう。

186 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:40:35.19 ID:8xdTh1IC0.net
高い高いも、やめた方がいいぞ
子供は喜ぶが揺さぶりになるぞ

187 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:41:12.40 ID:rLjwBwy90.net
単に親がゆとりってオチだろ

188 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:41:25.80 ID:Y7YNMvP30.net
若い人はファミレスのメニューや菓子パンにも注意書き書いてあるから知ってるでしょ
むしろジジババのが老眼で注意書き読めないから危険

189 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:41:31.77 ID:3ywHphosO.net
>>182は冷まして乳児に飲ませるつもりだったかもよ?

190 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:41:52.00 ID:nWmS9yRg0.net
子供はシロップでいいのよ
無理にハチミツ入りの物与えちゃ駄目

191 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:42:15.19 ID:CSGwB4rr0.net
>>170
学校でやると
子供を産むことを強制するのか!!!と
いろいろ問題が起こるからね

192 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:43:00.51 ID:DouEqiOP0.net
男性のサンプル、本当にとったの?
一般的にはバカ女の方が多いけど、男はあえてそれを言わない。

193 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:43:14.01 ID:TjQ6nctZ0.net
この手の記事がYahoo!ニュースが出ると専業っぽい奴が夫が家事に協力してくれないとのコメントが支持されてるね。子育ては大変なのは分かるけどそんなに嫌な事なの?女にとって?
あそこはフェミニストの反感買うと袋叩きに会うからな

194 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:43:14.97 ID:rwMRiFD40.net
つーかショ糖なんか与えるなよ
歯磨き面倒じゃん

195 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:43:32.30 ID:+BAMnIwd0.net
1歳未満はボツリヌス菌に免疫がないからダメなのか、腸内細菌叢が安定していないからダメなのか、
理由がよく解らない。

発症例が乳児に集中しているとしても、1歳未満の乳児全員を対象とする合理性はあるのか。

報告のある発症例36例のうち、23例は原因が特定できていない。
部屋の塵の中からボツリヌスの芽胞が出たりした例もあるが、どうやって口に入ったのかは不明。

納豆菌も日本では安全に単離できるのかも知れないが、
納豆が世界で流行して、トルコ産納豆とか出てきたらどうなるか見てみたい気はする。

196 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:43:50.31 ID:XPgYgp190.net
>>189
それだったら、まあ火傷くらいで済んで良かったなとしか。
下手すりゃ赤ん坊は火傷どころの騒ぎじゃなかった。

197 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:44:04.28 ID:/K+k1q+10.net
うちの旦那もなんも知らない
イクメン気取りのアホ旦那

198 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:44:15.92 ID:AtxkK2hr0.net
はちみつって虫歯にならないの?

199 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:44:17.69 ID:3ywHphosO.net
>>173>>185
いいからさっさと洗い物片付けろグズ

200 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:44:20.28 ID:ZqZ7KHIM0.net
>>36
俺はこれで叩かれたので知ったわ

201 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:45:17.15 ID:XPgYgp190.net
>>168
基本、土から出来る食い物は全てだ。
加熱しなきゃ危ない、さとうきびに限らず野菜やらも。

202 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:45:33.55 ID:PA/ogeNR0.net
1歳未満に蜂蜜はダメだが
犬にチョコはOK

203 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:45:47.03 ID:3ywHphosO.net
>>192
いかにもバカ男にありがちな妄想だな(笑)

204 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:46:08.83 ID:B2pqfvGd0.net
>>182
ハチミツのことを調べないくらいだから
ホットミルクもダメな月齢だったのかもしれない

205 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:46:11.93 ID:Du9rCjKE0.net
>>200
カリーの最大の(唯一か)功績はこれを周知せしめたことにあるな。

206 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:46:29.33 ID:9oq9Su2g0.net
大人の男が女児用下着買ってたら変な目で見るくせに。
まず男の育児に偏見持つのをやめさせろ。

207 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:46:32.66 ID:XPgYgp190.net
>>198
専用の糞高いマヌカハニーだろ、抗生物質の殺菌作用で虫歯を防ぐのは。

普通のにはそんな効果はない。

208 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:46:45.35 ID:5AmxzDq/O.net
>>184
そうそう
乳児が元気になりすぎちゃって育児負担が増えるからなんだよね(o^-')b

…って、ちーがーうだーろー(´・ω・`)

209 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:46:55.20 ID:c5QgY6HP0.net
>>10
成分は蜂蜜も砂糖も大差なくね?
そこで蜂蜜が「健康にいい」ってイメージがどこで刷り込まれるか知りたいのよ。
やっぱりバーモントカレーなのかねぇ

210 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:47:25.08 ID:3ywHphosO.net
>>193
そもそも女がみんな子供好きな訳でも
子供を欲しがってる訳でもない

211 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:47:50.22 ID:XPgYgp190.net
>>204
本人に聞くしかないわ、
あまり俺にレスしてくれるな。

212 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:48:07.59 ID:INUfASzy0.net
>>1
だったら一昔のように専業主婦を増やした上で、専業主婦を馬鹿にしない国にすればいい。

213 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:48:15.37 ID:l/KZAsLA0.net
家庭の授業で教えたりしないのかな。

214 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:48:35.48 ID:h7bCMor20.net
>>53
5分目離すと一生居なくなるような子供の世話しながら
家事全般と近所の交流する知力は男の脳では無理なんだよね
自分の作業はこれと決めると、他を頭からどかすでしょ

215 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:48:43.51 ID:+BAMnIwd0.net
ローヤルゼリーを食べた子供は女王になれるらしい。

216 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:48:47.28 ID:Ko9JyJw40.net
ハゲはちゅーするな。

って言ってた。

217 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:49:07.88 ID:htIErNc10.net
だいたいは旦那に任せられると判断したものを依頼してやってるだけ
まあよそで育児知識を身につけていても怪しいからいいんだけどね

218 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:49:29.82 ID:b2r6wmVe0.net
>>1
アホは罪

219 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:50:13.41 ID:h7bCMor20.net
>>215
あれ産んで監禁されてるだけの一生だから脱走すると引きずり戻されるんだよ

220 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:50:21.13 ID:tItzlEas0.net
サンデーモーニングや噂の東京マガジンで偉そうにコメントしてるジジイ共に聞いてみろ
絶対知らないぞ

221 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:53:59.96 ID:vg0UJqD10.net
>>76
士郎の奴、そんな事を言っていたのかw

222 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:54:26.56 ID:zg9IOhzf0.net
黒酢はちみつドリンクも駄目なのか

223 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:55:03.29 ID:rsZecsp10.net
はみちつ

224 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:55:24.39 ID:aHJAn+WT0.net
はちみつレモンはセフなのか?

225 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:56:09.26 ID:Aw0eakFX0.net
むしろ男のほうが詳しいだろ
漫画でやってたし

226 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:56:50.24 ID:cEEAzkoQ0.net
>>30
子供の頃にパッケージみて危険な食べ物なのか?!と思って母親に聞いたから20年前も知られてたようだ
蜂蜜こえーと思った記憶

227 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:57:21.93 ID:W/d/00j80.net
本物の無農薬オーガニック蜂蜜なら何ら問題はない。

228 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:57:47.16 ID:+BAMnIwd0.net
1歳になるまでというのは、

「はちみつ以外の経路から感染して免疫が確立するのを待て」という話なのか。

「腸内にボツリヌスをやっつける菌が棲みつくのを待て」という話なのか。

免疫の問題だったら、はちみつだけを禁止するのはおかしい。

229 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:58:17.69 ID:TvBuOvVH0.net
おまんこイキそう

230 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:58:24.41 ID:XPgYgp190.net
>>227
駄目だっつってるだろ。

231 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:58:35.22 ID:lghPYrP80.net
母はどのタイミングで知ったのかと。
病院で母親だけに伝えられて知ったのなら
父親に伝えてない母親が父親をエスパーと勘違いしすぎだろ。

232 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:59:40.23 ID:HKSv+7D+0.net
>>227
余計に危ないぞ
オーガニック=堆肥(糞)

233 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:59:42.30 ID:XPgYgp190.net
>>228
後者

234 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:00:52.25 ID:qV3NeXvw0.net
>>32
ここまで世間で騒がれているのにまだ知らないとか
男女関係なくもっと子育てに真剣になって自分でも調べたりしろよ

235 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:01:05.74 ID:b/Tsvczp0.net
ハチミツだめならミツバチ食わせ

236 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:01:07.76 ID:5hw9MRm90.net
>>224
飲ませてしまったようだなw

237 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:01:37.45 ID:h7bCMor20.net
だいたい、まず男性はやっつけるかやっつけられるかの思考回路で優劣と自己目的の達成に向かうので、
女性における守り育て慈しむ、っていう気遣いの機能が知覚できる男性と、ない男性がいる

そりゃ育てるより殺す方が簡単ってもんで、後者が知力に劣るんは明らか

238 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:01:47.69 ID:vDiFIrNr0.net
俺も怖いから40過ぎた今でもハチミツ食べてないよ

239 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:02:17.27 ID:Ktc4i4luO.net
>>192
ショッピングモールや保育園や小学校や公園等で子連れを見てたら「うわあ」と思うのは
圧倒的にお父さんが多い
良く見る例だと駐車場で手を繋がず前を走らせたり、後ろにいる子供を気にしない

新潟の登山父ちゃんもそうだけど、普通やらないだろ?普通分かるよね?という事をやらかすから
殆どのお母さんたちは旦那の事を長男だと思って色々教育しないと子供が危ない
ちなみにうちは生後1ヶ月の新生児を高い高いしようとして悲鳴を上げた事が…

240 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:02:32.37 ID:Pc5pOMc10.net
昔、御堂筋線でガキがドアに指はさまれたとき、飼い主の女様はガキ助けようとして何したかって
「ちょっとおおおおおおおおお!」て叫びながらドアどんどん叩いてただけなんだけど、
周りのおっさんどもがドアに力入れて隙間作ってやったり車掌に声かけたりして冷静に助けてたけどな
なんでもかんでも男を叩く風潮は気持ち悪いよ

241 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:02:45.09 ID:9+Oey58f0.net
知識として知っててもうっかり食べさせちゃいそう

242 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:03:02.70 ID:8JfaONZo0.net
おれもこの前初めてしった

243 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:03:04.61 ID:j+2nE81K0.net
聞いてるかぁ雁屋!?

244 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:03:09.00 ID:cEEAzkoQ0.net
>>42
どっちもアウトじゃねーか
わざとか

245 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:03:25.43 ID:08VYrDRC0.net
まーた、男性差別

246 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:03:28.83 ID:eVWJ1T9eO.net
>>219
新しい女王が産まれると巣を追い出されるけどな。

247 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:04:03.96 ID:b/Tsvczp0.net
「摂取したらどうなるか」、実際にやって理解すりゃいい話。

248 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:04:16.52 ID:Q1xriCGp0.net
こんな常識知らない奴なんていないだろう
どんなけ無知なんだよ

249 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:04:24.80 ID:h7bCMor20.net
>>240
なんでもかんでも、とあなたがまとめるのは
非難し合う要素のみにしか知覚が働かないからではないかな

250 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:05:09.65 ID:3BP5cPcS0.net
父子手帳にも書いてある

251 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:05:56.39 ID:eVWJ1T9eO.net
>>227
土の中に普通にいる菌なのに自然のものだからとか関係あるの?

252 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:06:58.42 ID:aHJAn+WT0.net
>>236
すまん、独り身でごぜぇます。この間飲んだもので何となく頭に浮かんだんだw
http://www.tbs.co.jp/radio/call/bk/20040626.html
によると、1歳未満に飲ませてもセフらしいね
ただ↑読んで驚いた。これ一般的な土壌菌でハチミツだけに限らないとは知らなかったわ
うーむ、生野菜もアウトだったりすんのかな

253 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:07:31.12 ID:NAnz8eI70.net
避難所で父親に食料の配給を取りに行かせると
帰る途中で自分で食べてしまって
家族に「ごめんこれだけしかもらえなかった」って嘘をつく例が続発
配給は母親が取りに行くきまりになったって話が
一番きつかった

254 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:07:47.07 ID:DoQVkCXn0.net
100年くらい仕事は女性に任せて男性が子供を育てる時代にしよう
過去に遡って社会の経験値の不均衡を均さないと
いきなり平等謳ったって無理だよ

255 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:07:51.93 ID:qUHdI2ku0.net
>>35
心配し過ぎて自然派育児(笑)やらにハマって食わせるパターンもあるんじゃね?
まあそんな馬鹿はごく一部だろうけど

256 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:08:54.98 ID:3g8l5V580.net
てか普通は赤ん坊に何を食べさせたらいけないかではなく
何を食べさせてもよいのかって考え方すると思ってたが

知識不足だけじゃなく性格の違いも考えた方がよいかも

257 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:08:58.81 ID:ckMwdQ0n0.net
>>255
ワクチン否定派の親と同じくらいいるんじゃないかなあ?

258 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:09:36.00 ID:i+nXb6Ib0.net
これ父親が上回るようになったら母親は恥でしかないじゃん…
そんな10%差程度でああだこうだいう話なのか?

259 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:09:55.78 ID:+ZEChFQs0.net
>>2
子供が生まれると将来甘い言葉を操れるようにその口に蜂蜜を塗り(氷砂糖とも云われる)、
金を掴んだら手放さないようにその手に膠を塗ったと云う古代ソグド人の末裔かもしれない

260 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:10:22.63 ID:+BAMnIwd0.net
>>233
ということは、胃カメラ飲む人とかも1年間はハチミツ禁止なのかな?

261 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:10:25.36 ID:jVH8Cm450.net
何十年も前ならいざ知らず、いまはちみつにちゃんと注意書きあるだろ
知らないのは単に注意力散漫に生きているか、はちみつの容器なんて手に取らない生き方しているか。だ

まー、どっかの頭のおかしい反日漫画家がやらかして知ったやつもいそうだが

262 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:10:45.27 ID:iuNg+XV90.net
10%が子供殺すいつもの馬鹿ってだけじゃないの?
どう足掻いても0%にはならないだろ

263 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:10:59.07 ID:rxVsu1/N0.net
個人blogや知恵袋の情報を鵜呑みにしてはいけない

264 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:11:19.51 ID:DLN39tZN0.net
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は孫正義を許さない
反日ヤフーに代わる検索サイトを官民で作っていく必要がありますね

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html

ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


265 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:11:46.93 ID:DLN39tZN0.net
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


266 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:12:26.87 ID:oV2ZGFjq0.net
>>253
これが現実
日本人どうとかいうが現実はこの程度
ビンボっくさい、土人なんだよ所詮

267 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:12:35.75 ID:DLN39tZN0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


268 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:12:46.39 ID:P7cdG01E0.net
育児に口出すのか?

流石に女の領域に男が入るのは駄目だと思うぞ
女に失礼でもあるし

269 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:13:37.06 ID:DLN39tZN0.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


270 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:14:07.42 ID:oS7HyE8X0.net
>>64
クソほど言うって事は、周知しないと食べさせてしまうって事だろ。

271 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:15:32.68 ID:h7bCMor20.net
>>268
おたがいに助け合わなきゃいけないのだから
バカにしたり衣食住の知識に無関心ではいけないということですわ

272 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:16:29.73 ID:oV2ZGFjq0.net
>>252
ヒント 歯

273 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:17:05.87 ID:AmX90exH0.net
土田「ボリツヌス」

274 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:18:57.51 ID:+Gnnc7FB0.net
>>69
それをいうなら微生物で変質した発酵食品も禁止だな
お前はパン味噌醤油紅茶ソース漬物チーズを絶ったうえで一生禁酒してろ

275 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:20:51.75 ID:JGQnNO6P0.net
>>64
じゃあ確実に聞いてるはずの女性の認知率が100%で無い方が問題だわな

276 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:22:46.33 ID:aHJAn+WT0.net
>>272
く・・・苦し紛れの、生野菜スムージーなんつってw
まぁたしかに可能性がある中でと考えていくとハチミツに気を付けましょうって啓蒙は合理的だな

277 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:28:06.86 ID:zVWr4fMg0.net
俺の子供のときもはちみつは家にあったけどホットケーキ食べるとき以外つかいみちがわからなかったのでそのままにしてた
いつ使うの?ハチミツとか

278 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:31:39.89 ID:Llequ2EjO.net
お前らまずこれを声に出して百回読んで理解してからレスしろや
わかったな?馬鹿ども


>厚生労働省は、1歳未満の子どもが蜂蜜を食べると、乳児ボツリヌス症にかかる恐れがあるとし、摂食しないよう呼び掛けている。

理解できなかった馬鹿は書き込みしなくていいから
馬鹿が馬鹿を露呈している図とか、目障りなんだよ
わかったな?馬鹿ども

279 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:32:07.13 ID:qUHdI2ku0.net
>>253
東日本大震災で避難所に3ヶ月ほどいた親に聞いたら、そんなヤツは居なかったって言ってたぞ
つか、受け取ってからどこで食うんだという疑問もあるけど、そもそも町ぐるみで避難してるから、そんなの見つかったら何言われるか分からないって

まあ他の避難所は知らんけど

280 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:32:34.73 ID:7pSc2d5F0.net
>>277
ハニーマスタードソースやハニーバルサミコソースにするとか果物のコンポート作るとかお肉の下拵えとかでちょくちょく使う

281 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:33:52.69 ID:4gmWQQ+o0.net
色々言われるのが嫌だから結局手伝いませんってのありそう

ってか俺がそうw

282 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:37:11.77 ID:Y+h0vWtA0.net
何故駄目なんだったっけ?

283 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:37:52.95 ID:1gHaUAoF0.net
>>2
体に良いから

284 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:41:43.87 ID:WKk2a36l0.net
母子手帳ももらえない立場だし、妊娠中の通院も無いんだから当然だと思うが
それより問題なのは、それくらい常識でしょと周知徹底してこなかったことだ
男女がどうこうじゃなくてな
読売なんかは早速対応してて感心した

285 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:42:59.81 ID:bwNbuW59O.net
なんかのアニメか漫画でハチミツ飲ませるってなかった(゚ω゚)?

286 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:43:27.70 ID:tjKhb4WW0.net
とりあえずこれだけは言わせて

屍だ

287 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:43:29.21 ID:oUxE8Gry0.net
針に塗った"屍"は『大当たり』と呼ばれている物だった。
『当たり』の作り方は古文書に書かれ、父の梶原隼人から教えられていた。蒸し餅を山羊の乳で煮て人肌に冷めたところで蜂蜜を混ぜる。それを離乳食として乳児に与えるのだ。すると稀に『当たり』ができる。
乳児の活気がなくなり、よだれを多く垂らすようになり、首の座りが悪くなると糞便検体から『当たり』が取れる。
腸内細菌の整っていない1歳未満の乳児を使いボツリヌス症を発症させ、その腸内でボツリヌス菌を増殖させて糞便から採取する。言うなればボツリヌス菌の養殖である。
現代では乳児に蜂蜜を食べさせてはいけない事は常識であるが、蜂蜜が薬のように扱われていた時代では他人の乳児に蜂蜜入りパン粥を食べさせる事は容易だった。
その中から稀に『当たり』が取れ、世代を重ね数万の『当たり』の中から一度だけ異常な猛毒を持つものが取れた。それが『大当たり』である。
現在、ボツリヌス菌の系統樹は8種あり、そのうちのタイプHと呼ばれるボツリヌス毒素こそ『0.5kgで全人類を滅ぼす事のできる、史上最強の毒』である。タイプHも実験室で作られた物ではなく『当たり』同様、乳児の糞便から偶然見つかったそうだ。

288 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:47:02.76 ID:UGQqGMfb0.net
>>6
牛乳は牛の体内から出てきてる物体だけど
それはオーケーなの?

289 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:48:06.84 ID:xH+CkINc0.net
雁屋哲が一言


290 :名無しのリバタリアン(英米系保守派) :2018/06/02(土) 13:50:28.46 ID:Qc7tJBeQ0.net
子供の世話は女の役割だろ?

291 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:50:30.46 ID:Ec2CNk5R0.net
>「食べてもよいか」との質問に対し
>「食べられない」と正しく回答

へんな日本語

292 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:50:55.54 ID:P23ljRFJ0.net
>>285
なんと、至高とか究極とか謳ってる料理を題材にしたマンガで出てたんだよ。

293 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:51:31.30 ID:f2V0SkgH0.net
ハチミツのパッケージに注意文載ってんだろうが
頭の悪いジジババが孫に与えてボツリヌス症になるパターンがあるみたいだが老人はなぜ率先して子供を殺そうとするのか

294 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:53:15.25 ID:9p1NtoFI0.net
美味しんぼが間違ってるわけないじゃん。

295 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:55:58.72 ID:9idJ7ttOO.net
子育てが云々以前に、蜂蜜のパッケージの注意書きになかったらやっちゃうよな
というか蜂蜜だけやることはないけど使われている、たとえばハチミツレモンとか大丈夫なの?

296 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:56:41.16 ID:B0tkmBlB0.net
>>1はい、これもダメなスレタイ。
イコール、マイナスには意味があります。
句読点みたいに使うとかっこいいぞ、と思いつかないでください。

297 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:59:27.28 ID:tI88QOHv0.net
>>295
ハチミツが入ってる商品にはちゃんと注意書があったと思う
確か

298 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:59:47.85 ID:8I+/ka4H0.net
壇蜜はもう少し上までダメだろうな

299 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:01:10.63 ID:IeRNFOvD0.net
なんてもの食べさせてくれたんや山岡はん!

300 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:01:19.93 ID:GUyeFq570.net
一歳になったと同時に与えてよいと

301 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:06:05.92 ID:cEEAzkoQ0.net
>>277
母親は、はちみつレモンやはちみつ牛乳にしてくれてたな
料理は俺にはわからん(入ってても)

302 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:06:48.71 ID:NAnz8eI70.net
>>279
そらそういう事件がなかった避難所もあるだろうけど
避難所 おにぎり 父親
とかで検索してみ
危機的状況じゃなくても男性の1人食いは起こる
ここにいないけどあの人の分、という概念が吹っ飛ぶらしい
震災離婚てのがあるのよ

303 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:08:27.80 ID:8ph1Sw5M0.net
0歳児に食べ物を与える機会は、父親数回、母親数百回だろ。
父親の92.4%を上げるより、母親の98.9%を100%にする努力をするほうが、統計的には有意義

304 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:10:43.89 ID:cEEAzkoQ0.net
>>287
なんだこれ
分かってて養殖とか怖えぇぇ

305 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:13:08.56 ID:GXfOsxNc0.net
>>303 統計的には有意義

統計学的「だけ」で言えばな。
でも、母親が病気で寝込んでたり入院したりしたらどうする?
人間がやる以上、100%絶対出来るなんて事はありえない。

更にいうと、100%を相手に求めた結果、相手の感情がどうなるか想像した事ある?
そういう小さな綻びから人間関係ってのは崩壊していくんだろうね。

306 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:14:24.75 ID:sXZpKZvT0.net
女が幼児殺害するほうが多い
はちみつ与えるのと殺害するのとではどちらが悪いのか

307 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:16:43.54 ID:zyv2PVDc0.net
ネット民とか、新聞読んでるなら、これは知ってるでそ

308 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:18:51.90 ID:K40jL8ID0.net
ジジババが知らずに食わせる可能性もあるからそっちにも周知頼む

309 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:19:11.99 ID:ckMwdQ0n0.net
>>305
ちょっとずれてないか?
蜂蜜を乳児に与えるなを100%求めてどうにかなるんだったらその母親精神科にいかなきゃならんレベルだろ。

310 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:20:11.94 ID:ogd+++f+0.net
まあ父親も自分がメインで子育てするとなったら
猛勉強するだろう

311 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:20:54.13 ID:bJjU/q7h0.net
そりゃわざわざアンケートで○○食べて大丈夫なんて言われたら駄目って答えるだろ
ロイヤルゼリーで女王蜂が育つことを絡めて嘘吹き込めば結構引っかかるんじゃないか

312 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:22:41.36 ID:1Wr5OeLs0.net
知識不足を蔑むんじゃなくて、不足なら母が補ってやれ。
それが夫婦の助け合い。

313 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:26:07.82 ID:FRl6WKmhO.net
案の定w
美味しんぼ炎上w

314 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:27:46.72 ID:ePOIPyrp0.net
女性の男性がする仕事への知識不足は問題にならないのであった

315 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:31:56.09 ID:qIdmt8ic0.net
男性ってかお母さんしか知らん(こんなことは)
お母さんと、これからお母さんになる気の女しか。
同性でもそうなんだから生理も知らん男なんか知る由もないわな

316 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:34:19.67 ID:NnvK/e6o0.net
( ´_ゝ`)フーン

317 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:34:28.15 ID:uTaLBbw50.net
父親が余計なことをして子供死んだりとかしてそうだな

318 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:39:01.97 ID:Jvkt/az20.net
聞いたことある程度の認識だけど
赤ん坊に与えるなら注意書を見るなり調べるだろ
猫に与えるものでも調べるのに

319 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:40:50.09 ID:bTNBppG70.net
だって美味しんぼで勧めてたもん

320 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:43:29.94 ID:Q9pgJ4O80.net
>>118
妊娠中の母の健康状態と
出産後の子の健康状態や予防接種の状況を書くから「母子」手帳なんやで
男が出産できるようになったら、親子手帳になるかもしれんな

321 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:47:39.78 ID:IJLcbA6p0.net
これは父親もだけど祖母が孫にやらかすことの方が多そうなイメージ
新しい情報は受け入れずに蜂蜜は体にいいからとか言って知らないうちに与えそう

322 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:49:35.95 ID:zkmwnP9/O.net
ちゃんと注意書きがしてあっても読まない人は読まないからな
今や菓子パンの袋にさえ、アレルギー物質として何が含まれているのか詳しく書いてあるのに…

323 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:53:38.69 ID:ePOIPyrp0.net
>>322
アレルギーでぶっ倒れる人って
アレルギー自覚してない人が多いからね
書いてあれば大丈夫というものでもない

324 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:08:58.34 ID:pJXO5WOx0.net
>>2
親戚に居る聖マリ卒の医者が親戚の出産祝にハチミツ贈って
親戚中から「聖マリはやはり無知でバカ」と呆れられてたな
医師が多い一族だからもともと聖マリでバカにされてたのに

325 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:09:14.44 ID:ZNGqrZHo0.net
>>192
バカは男の方が多いよ、優秀なのも多いけど。上と下の差が激しい。

326 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:14:23.62 ID:9oq9Su2g0.net
>>247
これ体質の問題もあるから、なんともない人にはなんともない話。だから余計に危険。

327 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:21:35.10 ID:kTjgSRcb0.net
この前ババアが孫に蜂蜜食わせてボツリヌス菌に感染したのがあったよな

328 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:27:16.85 ID:MHn4JPLN0.net
出来ないことを無理してやるもんじゃないな

329 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:37:23.30 ID:cEEAzkoQ0.net
>>308
素直じゃない年寄りには昼の番組かNHKあたりで言えば聞くだろうな
下手にそこらの人間に言われると意固地になって、大丈夫な事を証明してやろうと陰であえて食わせたりするぞ

330 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:46:08.38 ID:R3V7dP5D0.net
男はそんな事もわからないのか
やっぱ子育ては専門家の女さんに任せた方が確実だな哺乳類的に

331 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:47:56.96 ID:fFnELEww0.net
子供にはちみつが危険だと注意喚起されたのか1987年
まだ31年しか経ってない
今の親世代はともかく、その上は知らなかったり半信半疑の可能性がある

332 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:50:59.60 ID:lZrCTL+A0.net
この話、喧嘩稼業でしったわ。

333 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:05:03.41 ID:a0StHxCw0.net
>>12
空と海をこえて

このドラマにはさむCMが後藤久美子ばっかし

334 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:07:01.28 ID:ctWuqiuq0.net
>>12
昔の人はみんな知ってる
ハチミツのことじゃなくボツリヌスのこと
流行ったらしい
今でいうO-157とかノロくらい知名度が高かった菌なんじゃないか

335 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:15:01.17 ID:6CY2Kl0M0.net
ラベルに注意書きあるの見た事ないのかな

336 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:20:34.28 ID:A+yVqkii0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます0434

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V

337 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:23:04.62 ID:Dor2Yij/0.net
>>275
トンキンの満喫で子供産んで殺した奴とかな。
産婦人科に通ってない奴、たくさんいるから、100パーは無理。

338 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:27:51.53 ID:vfKJZDs00.net
容器にも幼児に食べさせないように注意書きしてあるじゃん。
何をいまさら?

339 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:28:07.74 ID:tFGLfBsB0.net
>>69
頭悪そう

340 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:31:20.54 ID:a0StHxCw0.net
>>69
しかもメスの

341 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:34:50.54 ID:fh0z0H8Y0.net
>>2
美味しんぼで推奨してたから

342 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:41:11.55 ID:XY1+uugg0.net
>>288
牛乳も子供はダメだろ
大人でも日本人は腹壊す人沢山いるし

343 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:42:49.14 ID:VWQWedI90.net
誤解している人は多いと思うよ。たとえばハチミツ大根なんて、子供の喉のイガイガの定番だし。ハチミツは虫歯にならない信仰もあるし。

344 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:49:43.95 ID:eB8tkmP30.net
実際に子供もてば離乳食とか作る段階で
そういう知識はある程度勉強するだろ

345 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:50:31.05 ID:Mb8OIjbw0.net
小学生の時の給食でよく出てたな

346 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:09:21.00 ID:6QRoIRm60.net
黒砂糖がダメとか
ネットのガセ情報信じる奴がいるから
大変なんだよな

347 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:10:32.77 ID:EEyik5cfO.net
男でも女でも勉強しないなまけものはダメ

348 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:15:15.90 ID:axKscfDk0.net
>>324
別に赤ちゃんが食べる訳じゃないからいいだろ

349 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:17:55.96 ID:OZ2LQd1T0.net
9割以上も知ってるのに、知識不足は無いわ
だいいち離乳食なんてあげる役目じゃないことも多いだろうし

350 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:22:37.82 ID:lcb/r/3L0.net
小児救急電話とか知らんかったわ

351 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:28:23.73 ID:6QRoIRm60.net
普通の救急電話を知ってるのはどれくらいだろう

352 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:30:02.38 ID:N7/js1ql0.net
>>348

ハァ?()

353 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:38:25.23 ID:eVWJ1T9eO.net
>>252
過去にからし蓮根を真空パックして売って何人も死んだこともあるからな、熱にも強い。
ボツリヌス菌は嫌気性だから空気がない所で増える。

354 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:43:54.36 ID:+Sn7U2Zu0.net
昔は普通に食わしてたんだから、ハチミツとか誤飲とか、そんな過保護にする事ないよ。
子供は食中毒とか誤飲とか、いろいろやりながら成長していくもんだ。

355 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:47:23.93 ID:0peH/PKR0.net
そうやって運が悪い子供をふるい落とせるほど今の日本は出生率高くない

356 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:48:41.90 ID:AoVCHiwI0.net
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?8

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

357 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:49:18.83 ID:hIOMrKMN0.net
良質な食事をしてるママのおっぱい最高

赤ちゃんの時に
ママおっぱいを貰って無い子は免疫力が低かったりアレルギー持ちが多い

358 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:50:13.60 ID:W2mt+sYA0.net
>>52
子どもにはコーヒーのカフェインってよくないよなあ。寝られんくなるし。普通の親は飲ませんよな。誰も注意せんのか、と思うわw

359 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:54:00.12 ID:6QRoIRm60.net
>>354
食わしてたから乳児の死亡率が高かったんだよ

360 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:54:25.22 ID:1QjlIACQ0.net
>>354
保育園で乳児が死んで裁判になってなかったか?

361 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:11:22.61 ID:eVWJ1T9eO.net
>>288
細菌という意味では牛乳は牛の体内で免疫で殺菌してるし乳首から出た時につく雑菌くらいなら加熱すれば死ぬ。
そういう意味で意外に衛生的なのが出たばかりの小便。

362 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:45:57.50 ID:+Sn7U2Zu0.net
>>359 >>360
はちみつを食わしてた親は何万人もいて、それで年に数人死んだかどうかだろ。
そんな気にするほどの事とは思えないけどな。

363 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:05:31.47 ID:3AiwX/2t0.net
>>6
蜂蜜のイメージが、だだ下がりした!w

364 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:11:52.73 ID:ZqqdLsDe0.net
>正しく回答したのは、0歳児を持つ父親が92.4%で母親の98.9%を下回った。

男の正答率が30%ぐらいなのかと思ったら

365 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:21:56.21 ID:ZNya1FZ90.net
>>364
これは受け取り方だから
イクメンが増えてきて良い兆候とも受け取れるしね

366 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 21:57:12.18 ID:Bo/b0Cu30.net
>>333
ナツカシス!
このドラマでボツリヌス菌とパソコン通信を知ったわ

367 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 22:11:32.48 ID:3lFhuBrX0.net
へー知らんかった

368 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 15:44:30.53 ID:NZugzDCa0.net
>>6
なに情強ぶってんのコイツ

369 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:13:39.78 ID:DOKqwoS40.net
>>362
日本は1人でも死んだら大問題
途上国じゃない

370 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:20:18.11 ID:OE0+NlFN0.net
少し調べたら、小児科学会のHPにこう書かれていた。
     ↓
「乳児ボツリヌス症は1986年に千葉県で初めて確認され、」

そりゃ、知らんわな。

371 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:25:31.78 ID:aSHauh970.net
ボツリヌス菌と言えば西部警察

372 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:27:30.88 ID:Gg772KaI0.net
1987年に厚生労働省に注意喚起され
1989年にはほぼ消えた
知らない奴はほぼいない状態だった

診断方法がわかって助かるようになったが
3ヶ月で10人ぐらいかかってた

373 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:33:38.28 ID:BK1akCWm0.net
アホは常に生産されつづけ全部教育なんてできないんだから
団体がユニバーサルデザイン的なやつ考えてデカデカと貼るくらいしておけよ

374 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:34:37.83 ID:bxuxiQJ30.net
>>34
真菌症が多い現代人には良くないね

375 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:41:59.43 ID:fw5RALow0.net
>>362
全体から見てそうでも、当事者からして割り切れるものじゃ無かろうし
他に食べられるものが有るなら避けた方が良いんじゃないかな

376 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 15:03:34.77 ID:rtExi0yj0.net
>>324
それ分かってて贈ったんじゃ…

377 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 15:43:39.18 ID:ZLncY1480.net
https://i.imgur.com/KBbya98.jpg

378 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 16:18:08.57 ID:V2bxcgJc0.net
果汁もダメ期間あるよな
うちのジーサンが孫に与えようとして揉めてた

379 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:17:24.11 ID:+NWDQhsj0.net
嫁の授乳前の蜂蜜プレーは危ないのか、知らなかった

380 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:01:53.06 ID:o6rQh0Q20.net
子育ては女の仕事だろ?
親権も母親でいいよ。全部女が面倒見るべき。

381 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:05:33.63 ID:quCEufD20.net
これってカレーの隠し味で入れる蜂蜜もアウトなの?

382 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:10:38.83 ID:MpOH6+rFO.net
>>381
もちろん
そもそも1歳未満にカレーなんざ食わすな
2歳超えたら好きなように調理すればいい

383 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:18:48.31 ID:mJJRtqW50.net
赤ちゃんは甘いもの好きだからはわかる。

384 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:28:26.86 ID:PBTaXdAT0.net
>>324
産後の肥立ちには良いだろう

総レス数 384
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200