2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】タカタ製エアバッグ破裂を確認 マレーシアの死亡事故

1 :みつを ★:2018/06/02(土) 07:09:37.69 ID:CAP_USER9.net
https://jp.reuters.com/article/honda-takata-malaysia-0601-idJPKCN1IX5MN

2018年6月1日 / 20:18 / 3時間前更新
ホンダ、タカタ製エアバッグ破裂を確認 マレーシアの死亡事故

[1日 ロイター] - ホンダ(7267.T)は11日、今週マレーシアで起きた死亡事故について、事故車に搭載されていたタカタ製エアバッグインフレーターが破裂していたことを確認した。

ただ、マレーシア当局は同事故に絡む正式な死因を確定していない。

タカタ製エアバッグの異常破裂によって、これまでに世界で22人の死亡が確認されている。ホンダはタカタ製エアバッグを搭載した同社車両の事故で18人が死亡したことを確認している。

2 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:11:11.08 ID:gTm0eKDG0.net
ざまぁw
ホンダは特亜で商売してる売国企業だからな
いまや世界の敵といってもいい存在
さっさと潰れろ

3 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:12:01.68 ID:Zl93ty1t0.net
タカタのエアバッグは他のメーカーも使ってるのに死亡事故はホンダばっかりだな

4 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:14:00.79 ID:+AHJ+rFQ0.net
これは新たな請求ですねw致し方ないw

5 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:14:40.18 ID:ZlInP2Sg0.net
何人殺すんだジャパネット

6 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:16:43.74 ID:eP6Lawwl0.net
ほとんどホンダ

7 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:17:45.63 ID:VkShv4GJ0.net
対応が悪いな。俺の車も当初リコール対象外って話だったのに予防的措置だの
おかしな理屈で運転席側エアバッグ交換。それから2年くらいして今度は
また予防的措置だか何だか知らんが助手席側交換。何が問題なのか見えてないだろ
ホンダのやつらw

8 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:17:55.77 ID:XVF7qg/Q0.net
品質よりコストや生産性を重視した企業の末路よ

9 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:18:13.33 ID:cMxeIHA+0.net
アウディは急いでタカタ製エアバックのリコールをしてくれよ。
やります。やってます。という手紙がくるだけで2年以上放ったらかしじゃん。

10 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:20:29.28 ID:w5ENRZSk0.net
ちうごくせい

11 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:21:19.52 ID:agxnX63V0.net
朝鮮総連が支払うことでいい

12 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:22:45.75 ID:uUxllDF60.net
安全設計を捨てて無理なコストダウンをした結果だな
車メーカーの行き過ぎた利益追求がアダになった

13 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:22:49.17 ID:V1TTnRrO0.net
破裂してるのって全部メキシコ工場で生産されたもの何でしょ?
結局は原因は何だったけ?

14 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:22:56.45 ID:phCEkMtO0.net
衝突もないのに破裂したならわかるが、
速度超過や転落で効果が得られない場合なんて普通にあるだろ。魔法の装置じゃないんだから。
ドアやハンドルで死ぬ場合もある。

15 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:23:24.58 ID:w5ENRZSk0.net
まあ、しょうがないね
安かろう悪かろうを世界中が求めた

品質は二の次だ、とにかく安価で提供しろ!

当たり前の結果に草生えるわwww

16 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:23:57.97 ID:eyGgYPgU0.net
元々、硝安作動のエアバックをタカタに製造させたのがホンダだからな。
タカタに製造させた張本人のホンダは、タカタをスケープゴートに一目散でばっくれ。

逃げ足だけは、最速のホンダ。

17 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:27:02.19 ID:agxnX63V0.net
>>13
原因は、ベースの素材を 金属→プラスティックへコストカットした為

18 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:27:18.12 ID:16HyF/Qu0.net
ジャップさあ…

19 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:27:40.09 ID:VkShv4GJ0.net
こんな大きなトラブルでも今期は初の利益1兆円超えだったホンダ。
この程度痛くも痒くもないんやろね。

20 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:27:50.73 ID:yOGshlOM0.net
ホンダ独自の技術でタカタに作らせたやつね

21 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:28:40.19 ID:04ANs3my0.net
>>13
最初は工場の品質管理っていってたけど、設計ミスでした

>>7
台数多すぎて対応するのに時間かかってるんだよな。経年劣化でやられるから古いのから
順番にリコールしていってる。運転席と助手席の時期が違うのはオレもやられたけど
助手席の方はいけると思ったけどやっぱりダメでしたって奴だなw

22 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:28:50.95 ID:yF3+VVOb0.net
ただでさえ鼻つまみ者なんだから大人しくしてろよ

23 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:29:23.06 ID:yNww4yU10.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://zhkzbe.opiliones.com/6.jpg
http://o.8ch.net/161dd.png

24 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:29:58.07 ID:yyblbhKJ0.net
大問題じゃん

25 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:30:52.54 ID:eyGgYPgU0.net
ホンダなんて、
欠陥構造のバイク大量生産して、その欠陥が原因でライダーが転倒死しようが
一切責任を認めない糞会社だからな。

昔からの伝統芸。

26 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:32:07.03 ID:vORCkc7+0.net
エアバッグが作動したのは正常
破片が運転者に刺さたのかが問題点!!

27 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:32:20.39 ID:DaZW5Ffg0.net
MAXお試しかのの悪夢

28 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:33:38.00 ID:vORCkc7+0.net
この事故で破片が運転者の致命傷だったのかが論点ですね

動脈を切り裂いていたのか??本当の死因は??

29 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:41:04.49 ID:Pjn0NbAY0.net
また◯ャパネットか

総レス数 127
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200