2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界を席巻する中国的価値観「チャイナ・スタンダード」・・・英語より中国語

1 :ガーディス ★:2018/06/02(土) 06:42:32.65 ID:CAP_USER9.net
たまたまスレ
多様な分野で席巻する中国
チャイナ・スタンダード(世界を席巻する中国式)
 カンボジアのリゾート地シアヌークビルは「第2のマカオ」と呼ばれる。中国資本によるカジノ建設が相次ぎ、その数は年内に40カ所を超える見通しだ。中国から観光客や不動産投資家が押し寄せる。街の中国語学校は現地の子どもや大人で満員だ。校長は「この街では英語より中国語が重要だ」と言う。

 カンボジアでは中国マネーの恩恵で年7%の経済成長が続く。中国の影は国家統治のあり方にも及ぶ。首相のフン・センは7月の総選挙を前に最大野党を解党させた。追いかけるのは、一党支配の中国が示す「民主化なき発展」の道だ。

    ◇

 欧米の影響力に陰りが見えるなか、中国の存在感が増している。中国的なシステムや価値観が生み出す「チャイナスタンダード」が既存の秩序を揺るがしつつある。民主主義や人権といった普遍的価値も例外ではない。

    ◇

@中国が手本、カンボジアの「民主化なき発展」
 フン・セン政権は昨年10月、「カンボジアのカラー革命」と題したビデオを公表した。カラー革命とは2000年ごろから、旧ソ連・東欧や中東諸国で独裁や腐敗に抗議して政権を倒した民主化運動を指す。ビデオは、デモ隊が治安部隊とぶつかる映像、野党が躍進した13年のカンボジア総選挙の際の衝突、さらには旧ポル・ポト政権時代の大虐殺を思わせる大量の頭蓋骨(ずがいこつ)を映し出した。野党をのさばらせて「カラー革命」を許せばカンボジアにも悲劇が再来するとの暗示だ。

A「カラー革命」敵視で共鳴 中国式ガバナンスへの傾倒
 同じようなビデオは、中国にも存在する。13年、軍幹部を養成する国防大学が制作した。昨年9月、その中国から帰って来たフン・センは「中国とカラー革命の研究所を設立する」と発表。「反カラー革命」は、個人の自由より国家の安定を重んじる中国的な統治に傾く国々を結ぶ合言葉となる様相だ。

B中国に屈した人権先進国 狙い撃ちされたノルウェー
 中国の価値観は先進国にも影を及ぼす。ノルウェーのノーベル委員会が10年、中国共産党の支配を批判した人権活動家の劉暁波(リウシアオポー)にノーベル平和賞を贈ると、ノルウェー産のサーモンは中国の税関を通らなくなった。秋波を送るノルウェーを中国が許したのは6年後。この間の対立を経て、ノルウェーの国会内には超党派の親中グループができた。「自由や民主主義は大事だが、『我々の道が唯一の道』というのは傲慢(ごうまん)だ」とメンバーは話す。

C「命の恩人」に急接近 中国の代弁者になるギリシャ
D人権保護にも中国式、人権の定義書き換えへの懸念
 欧州連合(EU)は昨年6月の国連人権理事会で、中国の人権状況を批判する声明を準備したが、ギリシャの反対で挫折した。ギリシャは10年の経済危機でEU内で「お荷物」扱いされた時、中国に支えられた恩義がある。今はEU内の「代弁者」となっている。=敬称略
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL5K5WGCL5KUHBI02R.html

113 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:26:25.75 ID:P9m8FinC0.net
>>96
まず、その中華文字やその派生の文字を使うのやめよか?

114 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:27:20.29 ID:pBxyhwCa0.net
2032年に中国はアメリカを抜いて世界一の経済大国に
まして日本に近い
経済的には日米より日中のほうが太くなるよ

115 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:27:36.54 ID:uM9ayRiv0.net
まあ、圧倒的に日本語は要らなくなったな。

116 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:27:51.76 ID:XvADUmu40.net
>>113
中華文字って?

117 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:28:20.58 ID:90OcdHB40.net
>>103
え?

118 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:28:28.47 ID:yNww4yU10.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://zhkzbe.opiliones.com/6.jpg
http://o.8ch.net/161da.png

119 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:28:45.41 ID:ov6fhCmK0.net
中国が勢力をのばしたとして
日常的に漢字を使ってる日本はむしろ有利になるんじゃないか

120 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:28:54.62 ID:409iXkLe0.net
難しい話だな
単純に言語学として中国語は読み書きが英語より遥かに高度で難しい
英語を覚えられる連中が同じように中国語を覚えられるかは疑問がある

121 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:29:26.08 ID:xh64mrD+O.net
>>3
三菱は日本の防衛装備品を製造する日本国御用達の財閥企業である
起業である限り利益を創出する組織には親密には成るだろうが癒着はしない、出来ない、させない
エビデンスがない情報ならば確定情報のように書くべきではない

122 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:29:32.44 ID:5oh/IE220.net
ID:22lL7kEr0 ID:9q6dsmX20 >>90-104
フルメタルパニック  2055年までの人類史
応化戦争記 ハルビンカフェ ブルータワー
バビロンAD バビロンベイビー 遥かなる星

ここらフイクションの、東亜核戦争、南北中国分断が
創作じゃないw
速やかにバカウヨゴリマッチョ 銭ゲバゴリマッチョな
中共瓦解の具現化まったなしw

「春節晩会」は、中国の中央テレビ(CCTV)が
大晦日の夜8時から元旦の午前1時まで放送する
毎年恒例の年越し番組です。日本の「紅白歌合戦」
みたいなもの。
この視聴率が、中共北部の遼寧省の88%から 南部の
海南省1.3%まで、68倍という異次元の視聴率の格差w

概ね、赤いチャイナノミクスな補助金漬けな
官需依存で、重厚長大産業依存で、中央集権統制色が
色濃く強い北中国では、
大本営発表的な中共版紅白歌合戦の視聴率が、超次元で高い。

これに対し、改革開放政策で日米欧、ASEANと
強い繋がりがある、雑多な民族が多い、エスニック トロピカルな、
南中国は、視聴率が、超次元レヴェルで非常に低い。
https://ameblo.jp/zhoulaiyou/entry-12353351993.html

2013年 央?春?各地收?率

遼寧 88.9 吉林 87.7 黒竜江 85.3 北京 73.2
河北 70.2 天津 68.8 山西 68.6 山? 68.4
?夏 67.7 甘? 64.2 内蒙古 63.8 ?西 61.5 河南 59.2 新疆ウイグル 55.4 

安徽 24.8 湖北 19.3 江西 18.7 江? 18.6 
?州 18.4 上海 17.4 四川 16.5 云南 14.7 
湖南 14.1 浙江 13.9 福建 12.2 广? 5.3 广西 2.6 海南 1.3

123 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:29:33.88 ID:tWXV24fM0.net
中国の話なのに「朝鮮が〜」という基地外は工作員なのか?

124 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:30:14.94 ID:UOdEYklV0.net
朝日新聞もそっち側じゃないのかw

125 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:30:28.81 ID:zyq3Xfsr0.net
>>76
中国は習近平独裁化へ真っしぐら。
どんどん中世の皇帝制に進んでいる。
経済発展して退化する初めてのケース。

126 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:30:47.78 ID:XvADUmu40.net
>>123
中国が朝鮮と似ているので

127 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:31:41.52 ID:utH2dTmp0.net
中国人の中から革命が起きる
歴史を勉強すれば、中原はずっと戦乱の土地だったことがわかる。
中原の歴史で平和の時代はほんのわずか

128 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:31:55.65 ID:K/0kOZs30.net
>>1
made in China <- 売れないから消えた表記

129 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:32:11.75 ID:eY007Mw60.net
Facebookがはなから中国面に落ちてんのに
ありがたく使ってて痛い目を見てる方々

ラインも時限爆弾みたいなもん

130 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:32:39.63 ID:zyq3Xfsr0.net
>>86
そう言う感情論でしか判断出来ない事が後進国なんだと学ばないからダメなんだよ。

131 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:32:43.35 ID:KDn+N5ia0.net
Nature Index (ハイインパクトジャーナル68誌の掲載数に基づく)
2012年12月 → 2018年2月 増減率

日本
全機関   3442.53 → 2663.89  - 22.6%
東大    488.11 → 406.94  - 16.6%
京大    313.13 → 267.70  - 14.5%
阪大    261.11 → 163.37  - 37.4%
東北大   184.90 → 139.58  - 24.5%
東工大   112.64 → 114.31  + 1.5%
名大    138.68 → 105.28  - 24.1%

中国
全機関   4511.01 → 7572.18  + 67.9%
北京大   212.07 → 306.38  + 44.5%
清華大   178.58 → 290.18  + 62.5%
南京大   169.13 → 271.10  + 60.3%
中国科技大 146.78 → 257.55  + 75.5%
中国科院大  64.96  → 209.88  + 223.1%
浙江大   122.34 → 180.71  + 47.7%

132 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:32:44.59 ID:P9m8FinC0.net
>>116
中華文字も知らないなら、相当やばいわ。
国語や歴史の時間はガチャゲタイムの理系かこいつは。

133 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:32:58.76 ID:pBxyhwCa0.net
国際的に日本人は頭が悪いとされているから中国語の習得者は多くならないと思う
ただ中国人が日本語を覚えるのは簡単らしい
既に日本にしゃべれるのいっぱいいるでしょ
勉強しなくても日本文の意味は漢字が分かればわかるのでとっつきやすい

134 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:33:02.38 ID:zX0z6W7o0.net
>>2
まずジャップは性奴隷を土下座しろよ

135 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:33:18.22 ID:P9m8FinC0.net
>>125
独裁だから何?先進国かどうかの話してるのに。
論破されたら土俵曲げるの?

136 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:33:55.17 ID:3n8hays70.net
朝日の広告収入が毎年前年割れを続ける理由が
よくわかる記事ですねw

137 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:34:12.80 ID:zyq3Xfsr0.net
>>119
価値観が合わないから無理。

138 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:34:44.69 ID:t+dpFU1A0.net
>>124

朝日は欧米のリベラルが基準。中朝はむしろ自民党が近い。全体主義、権威・管理主義など。

139 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:34:50.30 ID:P9m8FinC0.net
>>130
おまえが中国の文字を使ってる時点で、それが答え。

140 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:35:08.05 ID:bkyK1LXiO.net
華僑の関係で世界で一番使われてるだのこれからは人口の多い中国の時代だから中国語必須だの何十年前から言われてるんだよ

全然浸透してねえじゃん

141 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:35:50.63 ID:n9yP7Z/w0.net
朝日の記事w

142 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:36:08.68 ID:2cyZhwRY0.net
自力がない北欧は中国を有効利用

143 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:36:35.91 ID:5oh/IE220.net
ID:P9m8FinC0 ID:P9m8FinC0
ID:utH2dTmp0

まあ、シナ、チョンとのID:5oh/IE220平和友愛共存
なんぞ、無意味だ。いますぐ 
ID:5oh/IE220アジアマゲドン全面核戦争、この道しかない。

黄色いロシア帝国、黄色いドイツ帝国
日清戦争時の、バカウヨゴリマッチョなシナ清帝国
黄色いナチスドイツ 黄色いファシズム イタリア
黄色いイラク サダムフセイン政権、
黄色いセルビア ミロシェビッチ政権

日米豪安保連合には、いますぐ、ここらと化した
シナチョンとの
ID:5oh/IE220全面核戦争をやる、この道しかない。

応化戦争記 ハルビンカフェ

ブルータワー

映画 ハードリベンジミリー
映画 ハードリベンジミリーブラッディバトル

  ここらみたいな世界のリアル化へw

202X年 東アジア大戦勃発

シナ、チョンから、東風、火星、
北極星、巨浪2移動式長距離弾道、
潜水艦発射弾道ミサイル百十数発が
発射され、日韓台ASEAN全土への同時多重核攻撃。

日米安保連合、シナ、シナに飽和核攻撃。
日インド台韓ASEAN全土で、
同時多発銃乱射、同時多発自動車爆弾テロ発生。

日米韓台ASEANで、首都機能停止、
巨大取り付け騒ぎ
巨大預金封鎖 デノミ 財産税発生。

日台ASEANインド中チョンの全大都市と、
アメリカ東西海岸大都市、核戦争で壊滅。

ID:5oh/IE220日本、銃刀法撤廃。

202X年、全域が、銃社会で無法地帯な、
日中インドチョン台ASEANなど東アジア。

144 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:36:44.98 ID:P9m8FinC0.net
>>140
そりゃ営業所レベル、それも内勤じゃ当たり前だろ。
店員とか営業の第一線にいる人は、英語と中国語は標準装備。

145 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:36:53.85 ID:gOrsCdGC0.net
中国ってホント飛び地を作る努力を怠らないな

146 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:37:07.00 ID:H4OcK1oY0.net
Times Higher Education Citations 2017-2018
論文1報あたり影響力(東アジア地域)
過去5年間に発表された1240万報の論文をElsevier社のデータベースで解析
(世界トップ800大学の平均が50)

蔚山科学技術大学(韓国) 95.9
香港科技大学(香港) 93.1
南洋理工大学(シンガポール) 90.7
シンガポール国立大学(シンガポール) 81.3
香港中文大学(香港) 80.6
香港城市大学(香港) 79.4
中国科学技術大学(中国) 76.9
浦項工科大学(韓国) 76.4
藤田保健衛生大学(日本) 74.5
香港大学(香港) 74.2
北京大学(中国) 74.2
華中師範大学(中国) 72.5
清華大学(中国) 71.4
KAIST(韓国) 70.4
------
東京大学 63.7
首都大学東京 57.8、東京医科歯科大学 53.2、京都大学 50.9
東北大学 46.5、名古屋大学 43.2、会津大学 42.7
東京工業大学 39.8、広島大学 39.0、大阪大学 38.7、横浜市立大学 37.8、高知大学 36.0
九州大学 35.7、近畿大学 35.4、筑波大学 34.1、北海道大学 33.1、香川大学 33.1
慶應義塾大学 33.1、名古屋市立大学 32.2、千葉大学 32.1、金沢大学 31.7、早稲田大学 31.3

147 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:38:06.54 ID:fy+rRl9Y0.net
ソース アカヒスタンダードw

148 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:38:42.46 ID:utH2dTmp0.net
共産党が他国の資源狙うのと、移民は違う
移民は中国から逃げ出した組

独裁政権に肩入れしてるのは利益求めてる共産党幹部

149 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:39:30.77 ID:3m1X8sOV0.net
>>1
無いわ。
数が多いだけの土人から何も学ぶ事ないだろ。

150 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:39:41.65 ID:zyq3Xfsr0.net
>>135
ビスマルク「中国人は目に見えるものしか理解出来ない。」
先進国と言うのはビルの数とか高速鉄道が走っているとかじゃないんだよ。
しかし、中国人が理解出来る"先進国"は物だけ。
ビルが多いとか高速鉄道が走っているとか自動車が走っているとか。

独裁化が先進国じゃ無いと思っている事自体が中国人が馬鹿にされる理由だと良い加減学びなよ。
GDP2位でも永遠に馬鹿にされ続けるよ。

151 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:40:06.15 ID:+omQMOtE0.net
法律に則って裁判で白黒付けるよりも、感情だけで悪者を吊るし上げようとしてる人民裁判に傾倒している日本
順調に中国面に堕ちている

152 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:40:08.05 ID:22lL7kEr0.net
>>73
ジャップの価値観は何?社畜?

153 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:40:21.29 ID:l6RzQC/g0.net
>>135
習近平の独裁体制が確立したせいで、英語が出来て金持ってる奴が、いよいよ本格的に逃げ出す算段してるけどな。
海外移住セミナー真っ盛り。

154 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:40:27.55 ID:qj9yoOHg0.net
あんなめんどくせぇ言語、誰が好き好んで憶えるんだよ。

155 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:40:57.24 ID:5fIzyl4W0.net
日本でも嫌中本の売り上げが急減
先月安倍も日中友好の時代に入ったと宣言
日本も本格的なチャイナ・スタンダードの時代に入った

156 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:41:19.73 ID:P9m8FinC0.net
>>150
なお、それすらない我々ジャップランドは

157 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:41:56.27 ID:zyq3Xfsr0.net
>>148
中国には国家と言う概念が無い。
有るのは血族主義のみ。
逃げ出したはずなのに祖国の独裁に肩入れするんだよ。

158 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:42:09.62 ID:90OcdHB40.net
>>150
そのおっさんは日本人については何か言ったのか?

159 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:42:10.50 ID:P9m8FinC0.net
>>153
だからそんな話してないよね?
今、先進国かどうかだろ。近未来という仮定の話でなく。

160 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:42:12.84 ID:J25J3kPC0.net
こんな記事書いたところで英語の牙城は崩せないけどな
20年前くらいから言われてるけど変わって来たとも思えん

161 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:42:38.44 ID:+omQMOtE0.net
>>132
中華文字って中華人民共和国内で使われる漢字、チベット文字、モンゴル文字、朝鮮文字のことだろ

162 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:42:56.92 ID:SltVG15/0.net
中国に見習いたい部分は多々あるが
日本はねえ・・・

163 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:43:21.98 ID:bkyK1LXiO.net
>>155
> 日本も本格的なチャイナ・スタンダードの時代に入った

少なく見ても二十年はこの単語に何度も釣られてるよな日本人

164 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:43:44.36 ID:22lL7kEr0.net
>>149
お前今後カタカナだけ使え

165 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:43:54.30 ID:utH2dTmp0.net
【米国】「中国に帰れ!」中国人女子留学生が殴られ失神、顔は血だらけに 鼻骨も骨折 [6/01]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1464718261/

2016年5月28日、人民網によると、米アリゾナ州タンパで先日、中国人女子留学生に対する暴行事件が発生した。

5月20日午後10時30分ごろ、アリゾナ州立大学に通う石暁琳(シー・シアオリン)さんが列車の中で友人と中国語で話していたところ、近付いてきた白人の女に「出て行け!中国に帰れ!」などと罵倒された。
女は22歳の女性で、石さんたちが列車を降りてからも付きまとい、罵声を浴びせたほか、拳で石さんの顔面を殴打した。

石さんは殴られて気を失い、目を覚ますと顔が血だらけだった。一緒にいた友人も襲われたが、軽傷だった。記事によると、石さんの顔は大きく腫れ上がり、鼻骨も折れていた。診察した医師は手術が必要だと話しているという。

事件は民族差別的な感情が背景にあるとみられ、現地の中国人学生らに不安が広がっている。

【事件】ドイツで中国人女子留学生がレイプ殺害、中国人留学生に帰国の動き[05/19] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463696686/

2016年5月19日、ドイツのザクセン・アンハルト州に留学していた中国人女性(25)が11日の夜に外出したまま行方不明となり、

15日に自宅近くで全裸の状態で死んでいるのが見つかった事件を受け、この女性が通っていたデッサウの大学では、中国人留学生に帰国などの動きが出ている。


【中国コロンビア】コロンビアで中国系商店に対する大規模な抗議活動、地元商店主ら「商売奪われる」[5/30]  2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1464615705/

166 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:44:00.01 ID:P9m8FinC0.net
>>161
だから、その中華文字の一部である漢字を使うなよ。後進とかってバカにするなら。
後進国に授けられた文字を使うって死にたくなるけどな。健常者なら。

167 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:44:41.17 ID:zyq3Xfsr0.net
>>139
関係無いよ。
昔の中国が先進的だったからと言って今の中国が先進と言う訳では無い。
過去しか誇れない時点で"今"は後進である証拠。

168 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:44:46.23 ID:90OcdHB40.net
>>160
漢字の日本ですらこの状況だしな

169 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:44:50.25 ID:QEz1Gnx+0.net
>>150
ビルの高さを誇るとか

カッコ悪いよなあ〜

170 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:44:50.78 ID:l6RzQC/g0.net
>>159
優秀な人材が逃げ出す国家が先進国か?

どうせ「ニホンモー」でしか反論できないだろうけどな。

171 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:45:32.76 ID:P9m8FinC0.net
>>164
カタカナも中華文字の派生だからダメ。
クという文字も久という文字の派生。

172 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:45:36.15 ID:6QWVyHSy0.net
何だ、朝日かww

173 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:45:54.86 ID:/M5ndkD30.net
>>151
人民裁判的な傾向は昔のほうが強かったぞ
マスゴミが一斉にバッシングしてたやつな
メディアが発信力を独占すると人民裁判的になる
インターネットが普及して個人にも発信力がついたおかげで
マスゴミはおとなしくなったと思うぞ

174 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:46:38.74 ID:5oh/IE220.net
>>155
>>152
150年前のドイツ人から見た日中の違い

プロイセン・統一ドイツを、中欧の田舎国所帯から、
「列強帝国」に数十年で押し上げた、
鉄血宰相ビスマルクは、
シナと日本の違いについて、こんな事を言っている。

「シナ人は欧州へ来てもビジネスをするだけ。
大型火器、大型艦艇を買い漁って買ってすぐ帰る。
日本人は、書籍を翻訳して、我が国の制度を学ぶ。
シナ人は見えるものしか買わない。
これでは、両国が戦争すれば勝敗は見えている」

そしてその後に勃発した甲午戦争(日清戦争)は、
当時、アジア最強最大の海軍主力艦隊を
所有していたはずの、
シナ人の歴史的な敗戦で終わった。

国の発展には経済力が必要だが、それ以上に
国の制度や文化が必要だということだ。

175 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:46:50.89 ID:zyq3Xfsr0.net
>>156
真実を指摘されて悔しい?

176 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:47:18.84 ID:3m1X8sOV0.net
>>164
は?中国ですら日本漢字使ってるのに
未だに中国漢字使ってんの?

177 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:47:21.73 ID:XvADUmu40.net
>>166
中国語も中華文字の亜種だよ

178 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:47:43.33 ID:+omQMOtE0.net
>>166
おれって後進って馬鹿にしてるの?

ところでアルファベット発祥ってシリア、レバノンとかあの辺だけど欧州よりは遅れてるよなあ
独自の文化は発展してる

179 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:48:06.34 ID:XvADUmu40.net
>>176
簡体字は漢字じゃない・・・
バカでも分かるように漢字を置き換えた・・・

180 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:48:06.96 ID:6UHPHEqq0.net
>>1
中国人の人名にわざわざ普通話読みのフリガナを振ってたりするソース元の朝日新聞も
スレタイまんまの中国的価値観だよねw

181 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:48:20.88 ID:yHYDbjdb0.net
中国の下僕、朝日の記事

182 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:48:37.56 ID:22lL7kEr0.net
>>153
あっそう?

183 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:48:39.37 ID:g2iHyrHq0.net
中国人の頭おかしくなるような自己中論理が欧米で通用してるのが、普段日本に偉そうにしてるくせに何だコイツら、と

184 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:48:43.10 ID:KCE+AjAc0.net
ねーよ死ね

185 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:49:10.13 ID:VS/uBJOC0.net
既存の人権とか民主主義とかには限界が見え始めてるからまったくダメって訳でもないけどな…
それでも成長しては自滅を繰り返した国の真似すんなよ…

186 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:49:59.67 ID:zyq3Xfsr0.net
>>174
ありがと。

187 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:50:07.12 ID:90OcdHB40.net
>>179
繁体字よりわからんのだが

188 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:50:49.63 ID:uAvlnpkZ0.net
中国が民主国家じゃないのは日本のせいでもあるからな
中国内戦に日本が介入し混乱させ戦後日本軍の残党が共産党を軍事的に
支援したからな
朝鮮半島が分断されているのも戦争で負けたあと日本軍が一斉に引き上げて軍事的に空白地帯ができたからだし
そういうのを中韓は知ってるから日本を嫌いなんだよ

189 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:50:52.27 ID:P9m8FinC0.net
>>167
関係あるわ。
後進国の文字を使ってるって恥ずかしくないの?
ああ、恥ってものが知らないか。

190 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:50:54.52 ID:utH2dTmp0.net
【南米】差別の国 ベネズエラ 「チーノ」(中国人差別)

ベネズエラの人々は明らかにアジア人、特に中国人を軽蔑している。中国人に顔が似ている日本人も当然差別的な扱いを受ける。


「チーノ・チーノ(中国人・中国人)」と連呼される程度なら、他の中南米諸国でもよくあることなので気にもならないが、ベネズエラ人が連呼する「チーノ・チーノ」は声を荒げたりして明らかに悪意が満ちているのである。

それだけではない。僕は首都カラカスでその日に泊まるホテルを確保するためにいくつかの安宿を訪ね歩いたが、いずれも満室だと断られた。


本当に満室なら文句はないのだが、何故か僕より1分ほど後にやってきたスイス人にはちゃんと部屋が割り当てられている。もうこんなことをされると、まったくもって居心地が悪い。


さらに銀行や電話局に行っても担当者にそっけない態度をとられるし、極めつけはたまたま知り合ったベネズエラ人に家に招待されたが、家の玄関付近で家族の人に反対され、何と門前払いを食らってしまった。

 僕は何故自分がこのような扱いを受けるのか、全く理解できなかった。後でメキシコシティに住む日本人にこのことを話すと、彼はこう答えた。

パナマ運河建設のときに、労働者として多くの中国人が劣悪な環境の中、借り出されたそうである。そんな最底辺にいた中国人が今では地元のベネズエラ人を差し置いて、ベネズエラ国内で多くの店を構えている。

どうもこのことが多くのベネズエラ人の妬みをかってしまっているのである。ただでさえ政府の経済政策が失敗に終わり、失業者が増加している最中である。

さらに犯罪の増加や軍事クーデター騒ぎが重なったこともあり、ベネズエラ人の気持ちも分からないこともないが、そんな事情を知らない善良なアジア人旅行者にとってはたまったものではないのである。

191 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:51:26.59 ID:P9m8FinC0.net
>>170
逃げ出すこともできないのは土人

192 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:51:54.33 ID:+GsWNGua0.net
花園饅頭社 倒産!

193 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:51:55.94 ID:QEz1Gnx+0.net
中国は、世界から「すごいね」とは言われても
尊敬と信頼は得られない。


尊敬されたい、喝采と称賛を浴びたい、と願いながら
内心は馬鹿にされる行動をとるのが中国

194 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:52:17.42 ID:zyq3Xfsr0.net
>>151
落ちてないから安倍降ろし出来なくてパヨクが毎日発狂しているんじゃ無いか。
何の証拠も無くパクを有罪にした韓国とは違う。

195 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:52:38.00 ID:P9m8FinC0.net
>>175
だから、それすらできない国はどうなの?

196 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:52:51.46 ID:XvADUmu40.net
>>187
簡体字を見た時の衝撃・・・

>>189
簡体字なんて使ってませんけど?
ハングルみたいなw

197 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:53:31.76 ID:zyq3Xfsr0.net
>>189
恥ずかしく無いけど?
何を期待しているの?

198 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:53:33.20 ID:y/B48cQL0.net
朝日新聞も真面目に記事書くことあるんだな

199 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:53:34.46 ID:XvADUmu40.net
>>195
何でまだ日本にいるの?w

200 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:53:35.97 ID:+GsWNGua0.net
テイガクレキガナニイウカ 中華は人口多いから学卒の余りが半端じゃない

201 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:53:43.06 ID:TGReHtxh0.net
目には目を、埴輪ハオ? (´・ω・`)

202 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:53:52.92 ID:+omQMOtE0.net
日本統一 1878年
ドイツ統一 1871年
イタリア統一 1861年

同じような時期に統一されて同じ結末を迎えた枢軸国

203 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:53:59.98 ID:SltVG15/0.net
民主国家wはイスラムに滅ぼされる運命だよ
中国が人類社会の最先端だ

204 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:54:03.87 ID:l6RzQC/g0.net
>>191
ならば今の中国は土人化が進んでいる後退国じゃないか。

205 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:54:25.30 ID:+omQMOtE0.net
◎1868年
×1878年

206 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:54:41.81 ID:CagPhlef0.net
南京虫連れてくんな。損害が凄まじい

207 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:54:57.26 ID:+GsWNGua0.net
ついに学卒がどんどんあまり出したので兵隊まで学卒になっちゃったんだぞ

208 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:55:36.68 ID:uIyeDU0b0.net
>>166
中国の現代漢字熟語のほとんどは日本からの逆輸入だろ。

209 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:55:41.12 ID:utH2dTmp0.net
【中国メディア】中国人留学生が「米国の空気は甘くて新鮮」「言論の自由を味わった」とスピーチ、「祖国をおとしめた」と非難殺到  2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495518783/

2017年5月22日、環球時報によると、米メリーランド大学で21日に卒業式が行われ、中国人女子留学生が卒業生を代表してスピーチを行ったが、その内容に他の中国人留学生たちから不満の声が漏れている。

同じ中国人留学生が代表として登壇するとあって、当初はみな喜んでいた。ところが、スピーチ開始から間もなく、「入学の理由は、新鮮な空気」、「ここの空気はとても新鮮で、とても甘い」、
「マスクもなしに深呼吸できる、なんてぜいたくだろう」、「スモッグでメガネは汚れないし、呼吸困難も、抑圧もない。息をするたびに幸せを実感した」と話が進み、雲行きが怪しくなった。

さらに、「言論の自由というもうひとつの新鮮な空気も味わった。中国でも『独立宣言』は授業で知っていたが、人生、自由、幸福の追求といった言葉は何の意味もなく、ただテストで得点するためのものだった。
留学して初めてその意味を知った」と進んだ。

スピーチは政治参加の権利や教育のあり方にも触れ、「自由は生きるのに必要な酸素であり、情熱そのものだ」と話した。居合わせた中国人はばつの悪い思いをすることになったという。

スピーチを聞いていたある学生は、「聞いていてとても居心地が悪かった。なぜこんなスピーチを大学がさせたのか分かからない。祖国をおとしめるような話しぶりは許せない。

大学がこうした攻撃的なスピーチを認めたのは、配慮に欠けるだけでなく、何か別の意図でもあるのかと思わせてしまう」と非難した。

ネット上でも、中国系ユーザーの間で「米国をまるで天国のように言うが、インフラは古いし、貧富の格差もひどい。犯罪や殺人も多い」など、懐疑的な見方のコメントが相次いでいる。

210 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:56:21.76 ID:+GsWNGua0.net
大日本帝国軍 尋常小学校卒
自衛隊 高卒
中国人民軍 学卒

自衛隊 根性と猪突猛進で頑張ってね

211 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:56:21.86 ID:yB8yRqU00.net
中国共産党政治の源流は徳川幕府政治なんだよな

212 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:56:40.41 ID:zyq3Xfsr0.net
>>155
嫌中本が減ったのは中国の力の衰えがハッキリしてきたから。
北朝鮮がらみでも存在感無いし、経済は衰退がハッキリ出てきた。
最近は中国関連のニュース見ないでしょ。
数年前の10分の1だって。
中国への関心が無くなりつつ有る。

213 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:56:59.31 ID:GhxcF8iC0.net
>>1
もう20年位前からそう聞くけど

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200