2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金融庁】赤字決算の福島銀行に業務改善命令

1 :みつを ★:2018/06/02(土) 04:59:55.78 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180602/k10011462251000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

赤字決算の福島銀行に業務改善命令 金融庁
6月2日 4時42分

長引く低金利などで、地方銀行を取り巻く経営環境が厳しさを増す中、金融庁が、ことし3月期に赤字決算となった「福島銀行」に対し、収益力の改善を求める業務改善命令を出したことがわかりました。

金融庁は、地方銀行を取り巻く経営環境が厳しさを増すなか中長期的に持続可能なビジネスモデルを示すよう去年から全国の複数の地銀を対象に立ち入り検査を続けています。

関係者によりますと、このうち、ことし3月期の決算で最終赤字となった「福島銀行」に対し、金融庁は、収益力の改善を求める業務改善命令を出したということです。

「福島銀行」は、赤字決算を受けて社長の交代を決めていて、金融庁は、現状で銀行の健全性に問題はないものの、新たな体制のもとで収益力をどう高めていくか報告を求め、監督していく方針です。

人口減少や長引く低金利を背景に、全国の地方銀行の業績は今後、さらに厳しくなっていくことが予想されるだけに、金融庁は、地域経済を支える役割を担う各地銀に対し、今後、再編も含め、抜本的な経営改善を促していく構えです。

2 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:05:06.20 ID:fQIRGv9z0.net
取り付けとけよ潰れるぞ

3 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:07:51.86 ID:QspIvV290.net
薩長が助けるのか?

4 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:09:08.13 ID:AKK6snF+0.net
福島銀行って一回潰れかかって公的資金投入されたはず

5 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:10:34.18 ID:vF9NZCCA0.net
これあかんやつやw

6 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:11:07.48 ID:YKTX8Ouc0.net
東邦強い

7 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:12:28.03 ID:iGOkp3C10.net
担う←になうって読むんだよ(っ´ω`c)意味しらんけど

8 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:12:55.57 ID:NlcvrKrz0.net
銀行が不振で貸し渋り
株価はたかね
後はわかるよな?

9 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:15:05.88 ID:CwbJgNJu0.net
潰せや。

10 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:16:18.16 ID:J0n6U7RR0.net
福島銀行の筆頭株主は不動産業のプロスペクトの子会社ファンド
そんでプロスペクトは同じ福島の大東銀行の株も集めてる
なんか構想があるんだろうけど
プロスペクト本業の業績はたいして良くない
もうね

11 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:16:25.33 ID:+AHJ+rFQ0.net
ゲリノミクスで25年ぶりの好景気。捏造改竄政府統計万歳w

12 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:16:36.10 ID:iahGL9az0.net
会津銀行とかないの?
イメージ的には各県で一つだけ強い地方銀行があることが多い

13 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:18:45.44 ID:iahGL9az0.net
ぐぐった
福島は東邦銀行か

14 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:19:14.75 ID:tfvsAPCQ0.net
命令出して黒字になるなら苦労しねーよww

15 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:27:14.19 ID:3IwKZm4+0.net
金融庁は実質破綻してる年金システムにはなんで何も言わないのかな?
支給開始遅らせばええやんっていう最低なやり方をなんで認めてるのかな?
民間がやれば出資法違反で摘発されるレベルだと思うんだけどなあ

16 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:43:12.04 ID:PlKaGXHe0.net
>現状で銀行の健全性に問題はない

は?

17 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:44:09.91 ID:t9JnN8yR0.net
経営統合だなプロスペクトが動き出すか…

18 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:44:34.90 ID:yThCfEnr0.net
>>15

100年安心にするとき、金融商品から「助け合い」に話がすり替えられちゃったろw

あれ、もう金融商品じゃないんだよw


クソ高齢者がよくいう「自分は払ったからもらえる」って理屈が通るわけないんだけどなw

19 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:45:40.19 ID:bsMbT9n00.net
福島ピカ銀行

20 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:46:12.49 ID:MyR5mIDr0.net
いざなぎ景気越えの好景気なのに何で?

21 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:46:55.24 ID:syC2aWIQ0.net
デフレって事は平均すれば利子がマイナスなわけで
銀行が融資した金は平均すればマイナスになって帰ってくるのが当たり前なんだよ

赤字が当たり前、
この銀行は正しいことをしているんだ

22 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:47:42.76 ID:jsjNLg8g0.net
損出しやっただけで実態他行とそんな変わらんやろ

23 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:55:41.28 ID:SCeDuRSi0.net
退職者や高齢の従業員にちゃんと責任とらせろよ

24 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:04:57.91 ID:c//UgX1z0.net
金集めるだけ集めてまっとうな融資しない銀行にも業務改善して欲しい

25 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:44:06.69 ID:OTZRtMcq0.net
>>20
日銀当預付利で生きていたから

26 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:51:02.39 ID:MyR5mIDr0.net
福島復興事業や好調な設備投資増加があるのに利益が出せないの?

27 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:02:10.61 ID:OTZRtMcq0.net
震災は実害
融資は借入

復興事業だけではプラスにならない。
倍働こうとしても「質実剛健バブル退治じゃ」「消費は悪なり、会津に倣え」では売れないし。

28 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:11:59.99 ID:5d3wd6w+0.net
日銀出身の社長が無能なんだよなあ

29 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:53:48.29 ID:gnCUQxBm0.net
>>1
スルガ銀行の方式で
融資を乱発すれば業績回復するよ。

コンバインとかトラクターとか軽トラとか
融資先はたくさんあるだろ。

30 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:57:18.86 ID:Pjn0NbAY0.net
赤字の補填は◯染水で埋めろ

31 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:08:51.48 ID:P5R3t/jd0.net
>>1
もう貸金庫業宣言をして、
今いる社員は、東京基準で退職金を払って、
ATMだけがあれば良いと、開き直るしかないな。

32 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:22:33.94 ID:DixrXW96O.net
信金の方が豪華な建物だしなぁ〜

33 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:00:11.04 ID:G6pkCm6I0.net
いわきからローカルにやり直せ。
東邦に対抗しようとフグスマに本店移転したから中途半端になってしまった。

34 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:24:36.24 ID:qp4AfAzP0.net
大本営発表では好景気なのに、何故に経営不振

35 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:27:53.80 ID:koJhXp7W0.net
>>30
愛染水?

36 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:34:21.85 ID:5d3wd6w+0.net
>>34
社長が無能

37 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:45:51.68 ID:gY/AiQDo0.net
大東と合併するだけ

38 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:47:52.89 ID:oA8VVmtB0.net
日銀から押しつけられた奴が社長だったのか。

39 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:26:54.36 ID:xFTQBzDF0.net
>>25
庶民から低利で預かった金を、日銀に高利で預けて利ザヤを稼ぐだけの簡単なお仕事だったからな。
その利ザヤだけで生きていけた幻想を、福島ではまだ引きずってるんだろう。

 

40 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:27:29.54 ID:QIcExfK30.net
ふぐすまぐぅいんこう

41 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:20:30.69 ID:/P23xy4/0.net
東北の地銀は七十七銀行にでも一本化したら?

42 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:23:38.10 ID:qLdl6rx00.net
まず、名前を変えなきゃダメだよ。
外人からしたらチェルノブイリ銀行って名前と同じだよ。
イメージ悪過ぎる。

43 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:44:52.05 ID:pwEky53A0.net
地方は、貸し渋りが醜くて客が入っていても閉める店舗が
去年から凄い数出てるからなぁ。
今必要なのは改善命令して貸し渋りを強化することじゃないぞ

44 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:22:12.88 ID:jzLLTJY40.net
廃業でいいんじゃいの
事業環境厳しいでしょ

45 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:29:54.96 ID:xmaBjsUC0.net
罰として、みずほ銀行と合併しろ

46 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:05:38.75 ID:UtawucgD0.net
>>14
リストラ

47 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:07:01.29 ID:UtawucgD0.net
>>22
時価会計で赤字

48 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:10:03.06 ID:UtawucgD0.net
>>45
統廃合でコストカットは旨し

49 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:10:37.04 ID:GpMKTnb00.net
>>45
福島みずほ銀行

50 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:11:48.54 ID:OA4TW3IL0.net
金融庁「スルガ銀行を見習え」

51 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:11:57.97 ID:A7EhC2KS0.net
福銀と大東は東邦に転職お断りされてるくらいレベル低い

52 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:11:59.58 ID:1qHWA+4f0.net
どこかと合併して支店潰すしかないよな

53 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:12:36.96 ID:dj/Q2E/E0.net
東邦銀行と合併して支店の統廃合、リストラしたらいいわ
公取が認めるかどうかはしらんが

54 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:23:28.87 ID:ddWcAKPw0.net
>>1
消費税と社会保険料で投資リターンマイナスにして国債も日銀が買い取ったら
何で銀行儲けるんだよw
わざとつぶしてんじゃねぇかw

総レス数 54
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200