2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仏メディア】カンヌ受賞の是枝裕和監督を祝福しない安倍首相を、フランスの有力日刊紙「フィガロ」が痛烈に批判★6

1 :ばーど ★:2018/06/01(金) 22:08:05.66 ID:CAP_USER9.net
※たまたまスレです

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180531-00167063-hbolz-000-view.jpg

◆「海外での受賞に賛辞を送るはずの安倍首相は、沈黙を保ったままだ」

 5月22日、フランスの有力日刊紙『フィガロ』が「日本政府にとって窮地・困惑」という見出しの記事を掲載した。そこには、是枝裕和監督が『万引き家族』がカンヌ国際映画祭の最高の栄冠「パルムドール」を受賞したことへの、安倍政権の対応について書かれていた。(参照:「LE FIGARO」)

 同記事では、リードで「是枝監督がカンヌ映画祭でのパルムドール最高賞を受賞していたが、海外での受賞に絶え間ない賛辞を贈るはずの日本の首相は沈黙を保ったままだ」と書き、その理由として「映画監督(是枝氏)が彼らの映画作品やインタビューの中で日本の政治を告発してやまない」ことをあげている。

 そして、本文はこう続く。

「海外での優秀な賞を受賞した日本国籍の人に対して、日本政府が称賛の意を慎むということは非常にまれだ。2016年のノーベル医学生理学賞を受賞した大隅良典氏、それに引き続いてノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ氏、そして、平昌冬季オリンピックでメダルを獲得した日本人選手たち、かれらはすべて安倍晋三首相から称賛され、賞を授与されたものもいる」

◆日本人が世界的な賞を受賞すれば、必ず賞賛してきた安倍首相だが……

 なるほど、確かに安倍晋三首相といえば、平昌冬季五輪で羽生結弦・選手が金メダルの栄冠に輝いたときは、羽生選手にすぐさま電話を入れ、首相が電話している姿までわざわざ公表した。

 さらには、いまは日本国籍ではない作家のカズオ・イシグロ氏が、ノーベル文学賞を受賞した時もそうだ。

「このたび、カズオ・イシグロさんがノーベル文学賞を受賞されました。誠におめでとうございます。長崎県長崎市のご出身で、小さい頃にイギリスにわたり、作家活動を行ってこられました。日本にもたくさんのファンがいます。ともに、今回の受賞をお祝いしたいと思います」というコメントを発表した。

 安倍首相はさらに、東京工業大学の大隅良典栄誉教授がノーベル医学生理学賞を受賞した折には、公邸から電話し「日本人として本当に誇りに思う。日本人が3年連続で受賞し、イノベーション(技術革新)で世界に貢献できたことをうれしく思う」と祝福、会話の細かな内容までが報じられた。

 カンヌ国際映画といえばベルリン国際映画祭、ヴェネツィア国際映画祭とあわせ、世界三大映画祭の一つである。そこでパルムドールを受賞した日本作品は1997年の今村昌平監督『うなぎ』以来で、21年ぶりの快挙だ。世界で栄誉を得た日本人を「誇り」として賛辞してやまなかった安倍首相は、今回ばかりは何故に沈黙を続けるのか?

◆是枝監督は政府に批判的だから無視された?

 記事はその理由をこう解説する。

「『万引き家族』は、長編作品として保守的政府への強烈な揶揄をした批評として受賞した。そして、是枝映画監督はこの国の過去の政治文化に対して強烈な批判をしてきた」

 是枝監督は2016年9月、ウェブサイト「Forbes JAPAN」のインタビューで、東京国際映画祭についてこう述べている。(参照:「Forbes JAPAN」)

「残念ですが、東京国際映画祭はいまだ『日本映画を売り込む場所』という認識が強い。国威発揚としてオリンピックを捉えるのとまったく同じです。『映画のために』『スポーツのために』と考える前に、『日本のために』を考えてしまう、その根本の意識から変えていかないと、映画祭もオリンピックも本当の意味での成功は成し得ないと僕は思う。

 助成も同じで、たとえばですが『国威発揚の映画だったら助成する』というようなことにでもなったら、映画の多様性は一気に失われてしまう。国は、基本的には後方支援とサイドからのサポートで、内容にはタッチしないというのが美しいですよね。短絡的な国益重視にされないように国との距離を上手に取りながら、映画という世界全体をどのように豊かにしていくか、もっと考えていかなければいけないなと思います」

>>2以降に続く

5/31(木) 23:22
HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180531-00167063-hbolz-soci

★1が立った時間 2018/06/01(金) 00:15:28.11
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527836413/

293 :間違えた:2018/06/01(金) 23:30:52.44 ID:0mcEJ99C0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1911768-1527863246.jpg

294 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:30:56.43 ID:r0SA5k/j0.net
まあ
映画自体が斜陽産業で
毎年話題つくらないと持たない感じだからな、利害関係者があせるのも仕方ないよ

295 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:31:26.42 ID:sSXkJS/v0.net
>>281
お前のようなアホがまんま
議会と政府と、そしてこの国を反映してる気もする

同胞を底辺だと言って嘲り笑う、そんな人々を無視する施政者を忖度する

そんな国が、滅びない方がおかしいと思わんか?

296 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:31:31.51 ID:GzAplu660.net
ロマの家族と大々的に宣伝したら
だれも祝福なんてしないくせにw
マフィアにどっぷり カンヌw

297 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:31:42.91 ID:zA7rhmF40.net
ネトウヨ家族って映画作ろう

298 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:31:52.84 ID:B4c6AppG0.net

http://o.8ch.net/1613i.png

299 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:31:58.11 ID:OKilzwzf0.net
是枝の作品で面白くなかった作品が二つあるが、両方とも廣瀬すずが出てる
偶然だろうか・・

300 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:32:22.02 ID:MZZHE8yO0.net
>>295
何のこと言ってるか分かんねえよw
だから誰からも理解されないんだよw

301 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:32:34.47 ID:U2eZvd0w0.net
国威発揚の映画に政府が助成てあるのかね
自衛隊が協力するしない程度のことかな

302 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:32:36.44 ID:jb2QBILD0.net
>>273
お前、小売店経営してみ。
万引きがどんな犯罪か実感するぞ。
映画のテーマにしていい話じゃない。

303 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:32:44.54 ID:vWojkKQF0.net
桜井誠「是枝監督は反日のクズ」

304 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:32:56.23 ID:LlUOEMbU0.net
映画の内容があまりにも日本人を貶めていて、日本人として受賞を喜べないというとこだろうな。大多数の意見だ

305 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:33:22.54 ID:GzAplu660.net
>>285
腐り外道には 万引きの底辺の話なんかで祝福されたいらしいけどw
吐き気するわ 人外ヒトモドキ

306 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:33:29.94 ID:B4c6AppG0.net

http://o.8ch.net/1613o.png

307 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:33:32.70 ID:MZZHE8yO0.net
内容云々の前にタイトルが失敗だろ


誰が見たいと思うのか

308 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:33:40.81 ID:SjIXkGoR0.net
自営業をしているとマジ窃盗(万引きとは言わない)は死活問題
映画の中身は肯定していないとはいっても朝のテレビだと
万引きを通して家族の大切さを知る
みたいな宣伝だったきがするだよなあ、仕事しながらだからあいまいだけど

せめてこの話題を出すごとに
「万引きではなく窃盗で犯罪です」
を毎回言うのと大きく書いて欲しい

309 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:34:04.07 ID:oIvz3sdA0.net
是枝は単なる売国の自称左どもと違って
自国を愛する左だと思うけどなぁ
マイケルムーアと同じ

310 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:34:09.44 ID:c2vIiNkO0.net
フランス大嫌い

フランスって弱いくせになんであんなにエラソーなの

311 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:34:20.27 ID:tjhl3OUw0.net
>>274
お前はアホだな。フィガロなんて極右だろよ。
自称日本の左翼も朝鮮極右だろよ。
どっちも同じレベルのぱよちん脳なんだよ。
ぱよちんってのは極右なの。
右だ左だでわけがわからなくなってるアホはお前。

312 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:34:27.55 ID:jb2QBILD0.net
万引きはやめてください。
お願いします。
万引きGメンとか雇える金ないから。
家族で万引きとか間違ってもやめてください。

313 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:35:01.71 ID:IwxAdW0W0.net
フィガロの記事書いたの日本人なんでしょ
いつもこういうマッチポンプやってんな

314 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:35:06.37 ID:8flvJ3Rl0.net
カンヌは最高峰の映画祭だと思うけど、パルムドールが特別ってわけじゃない。監督週間とか「ある視点賞」、オープニング上映とかに意味がある

315 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:35:12.05 ID:sSXkJS/v0.net
>>289
映画1本ではない
この映画が捉えた「事象」は、映画とは別の話し

戦いに敗け、社会から弾かれて底辺を逝く家族を産みだしてる社会

映画の話しなんてどうでも良いっちゃどうでも良いんだわ
そんな「底辺家族」社会について、施政者は責任ある答えをしなければならないだろうと

が、取る態度は、底辺家族など知った事ではない、
そんな物は言及するにも値しないというスタンス

これが、今の、民主主義を標榜するこの国の政府だと言う

316 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:35:18.86 ID:B4c6AppG0.net

http://o.8ch.net/1613u.png

317 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:35:57.87 ID:NxUkixOY0.net
>>56
ねー

318 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:36:20.33 ID:0tEsohtN0.net
>>308
分別のつかない子供じゃないんだからそんなん一々テロップに起こさなくても万引きは犯罪だと認識出来るけどな…

319 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:36:31.21 ID:B4c6AppG0.net

http://o.8ch.net/1613z.png

320 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:36:39.34 ID:SjIXkGoR0.net
>>312
本当同意するわ
閉店時に数が合わないときの絶望感はまじきつい
万引き1個を補うのに何個売らなければいけねえのかと
商店街の中でも「万引き肯定の映画が受賞だってよ」みたいな感じになってる
映画の紹介時に万引きは窃盗で絶対認められないっていったテレビ局あるのかね

321 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:36:50.07 ID:PJ9jYlxt0.net
こういう暗い映画は興行的にはこけるしね

322 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:36:55.73 ID:Ywb7g8eq0.net
フランス人でさえ殆ど誰も興味ないのにwwwwwwwwwwww
最近は賞を取った作品が大ヒットすらしない
日本ではまさかヒットしちゃうのかwwwwww

323 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:37:11.65 ID:SjIXkGoR0.net
>>318
テレビは子供だって見るんだよなあ・・・

324 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:37:29.43 ID:35/5gTqWO.net
日本で万引きで生活しよう なんて輩が来そうw

325 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:37:40.31 ID:8flvJ3Rl0.net
>>310 何が弱いのかわかんないw 戦争、経済とかかな。今の大統領は弱そうだ
しかし今朝、「マカロンは関税問題でトランプに報復すると発表」と言ってたから、威勢だけはいい

326 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:37:48.21 ID:Kj8bvO7W0.net
>>286
東京の映画館でもガラガラで笑う

327 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:37:52.04 ID:B4c6AppG0.net

http://o.8ch.net/16142.png

328 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:37:52.45 ID:ZOnQiMhi0.net
映画って殺し屋かっこいい、万引きかっこいい、エログロ面白いで別にいいけど。
そんなものを、政府が推奨しろというは、頭がおかしい。反日サヨクの発想。

329 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:37:56.82 ID:yBUM0Bur0.net
別に宮崎駿がアカデミー賞だか取った時だって賞賛されてなくない?
北野武だってされてない気するけど

330 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:38:10.34 ID:vAAoU2G70.net
何をやってもやらなくても批判される安倍ちゃんかわいそう
まあホラッチョだし人格に問題有りだからしゃあないべかw

331 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:38:25.77 ID:B1TA+kBu0.net
そりゃ万引きなんて名前入ってる映画褒めないだろ
どう転んでも面倒なことになる
スルーが一番

332 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:38:34.73 ID:PJ9jYlxt0.net
祝辞を送ったら送ったで安倍が政治利用してるーって騒ぐし、
送らないと送らないで文句を言うってのが面白い

333 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:38:44.88 ID:n4BWvVk10.net
欧州で言えば「ロマの家族」万引なんて言葉はいらない
もうそれで入っている
日本で言えば「在日チョン家族」万引きなんて言葉はいらない
そんなもん誰も見たくない

334 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:39:04.85 ID:SjIXkGoR0.net
そういえばフランスのタイトルではどんな感じなの?
日本題と同じで窃盗(犯罪)家族?もしくは底辺家族みたいなかんじ?

335 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:39:10.57 ID:sSXkJS/v0.net
>>321
エンターテイメントでは無いだろうからな
だけど、本来なら皆が正面から取り組まなければならないような話し

自分が良ければそれで良い、関係ないから知った事じゃない
負け犬はそのまま負け犬で氏んで池

あのさ、そのメンタルは、君らが嫌うシナ人と一体ドレだけ差があるんだよ

336 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:39:14.16 ID:HwPJ89Hk0.net
>>251


記事は読んだし 失礼な態度ってwww お前正気ですか?

ネットの世界で失礼な態度だとか 誰に失礼なの?wwww

フランス人の記事を書いた記者に たいして 俺が失礼な態度を取ってると言いたいの?

はぁ? バカじゃね? まずそのフランス人の記者はこんな所見てネーし

そもそも礼儀すらも知らない 無礼で偏見丸出しで アジア人に対する差別意識丸出しのクソみたいな勘違いフランス人マスコミになんで

俺がまともに取り扱わなければならないんだよ?www お前バカなのか?

誰に対して 俺が失礼なんだ? 本気でお前はフランス人記者が此処のスレを見てると思ってるのか?

頭大丈夫か? お前 ネット初心者か?

337 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:39:28.96 ID:9VrUQA/60.net
国民がどれだけ関心持って喜んだかにもよるな
カンヌ受賞はめでたいことだけどオリンピックやノーベル賞ほど
国民の関心が高くなかった
日本人の国際賞受賞って国民が知らないだけで結構多いから
全部を首相が祝福してきたわけでもないと思う
あとこの監督が反政府思想であるなら安倍総理の祝福は望まないだろう

338 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:40:11.04 ID:moJPuZfE0.net
おかしいな「うなぎ」の時はこんな話題になって無かったのに
今回は妙に持ち上げる勢力あるな

339 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:40:13.27 ID:zXq0Cy0G0.net
>>309
マイケルムーアなんかクソ捏造陰謀信者だろ
愛国心の欠片もねーよ
ジャーナリズムをはき違えてる拝金主義者

340 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:40:14.24 ID:Beq6DagL0.net
>>268
ル・モンドはソ連と一緒に衰退した。

341 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:40:28.97 ID:8flvJ3Rl0.net
故・高畑勲さんもフランスで数年前に賞とってたけど。安倍はなにか賞贈れよ

342 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:40:29.02 ID:B1TA+kBu0.net
家族で万引きとかドン引き
貧乏なら勝手に土手でも耕せよ
同じ法律違反でも他人に多大な金銭的迷惑かけるのはいかん

343 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:40:32.99 ID:eEBmsCdL0.net
>>1
在日家族 を賞賛したくないんだろ

344 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:40:54.91 ID:p/O2QTy/0.net
ノーベル賞>金メダル>>>アカデミー賞>パルムドール金獅子その他

日本では偉い順に並べるとこうなるからしゃあない

345 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:41:22.46 ID:zA7rhmF40.net
売国家族

安倍晋三の生い立ちをドキュメンタリータッチで描く超大作

346 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:41:26.50 ID:sb9qINR40.net
政府批判する奴はスルーでええ
何勘違いしてんだ?
たかが映画監督・脚本家のくせに
勘違いすんなボケ!

こいつに意味無し!

347 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:41:32.39 ID:OKilzwzf0.net
>>343
安倍ちゃんの同胞なのにかよ

348 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:41:37.18 ID:ZOnQiMhi0.net
映画ってのは、娯楽だから、人の首が飛んだり、人類が滅んだり、ジェイソンが頭をかちわったり、日本人は死ねでもなんでもいい。
そんなものに賞を与えて、変な政治利用しようとするやつらがおかしい。

349 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:41:49.27 ID:/TsgBrxr0.net
> 安倍第二次政権以降、「日本人はすごい、日本はすごい」という自画自賛が蔓延し、

それ以前の「日本人はクズだ、日本は罪人国家だ」という自虐史観があまりに酷かったから、その反動じゃない?

350 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:42:14.84 ID:a6CqwNNR0.net
>>178
犯罪者を礼賛するなクズ

351 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:42:27.46 ID:AZXs5ONQ0.net
まともな映画監督なら安倍の賛辞は不名誉だろw
トランプやプーチンや習近平の賛辞が迷惑なのと同じ

352 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:42:42.43 ID:sSXkJS/v0.net
>>337
マスコミの方も忖度してるのか、報道も小さい気がしてならない。
久々の受賞作であり、問題を投げかけるテーマであっても。

監督の思想に左程共感覚える訳ではないが

では逆に、コレが自衛隊などを使った、
施政者に都合の良い、国威発揚映画だったらどういう反応をしていたのだろうかと

恐らく、全く違っているだろうと思うと、本当にもうこの国駄目なんじゃないかなと思う

353 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:43:10.15 ID:moJPuZfE0.net
パルムドールで褒めてもらいたいなら、一か月くらい前から「今年のパルムドールは〜」
とかの持ち上げ番組でも作ってステマしないと

354 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:43:15.59 ID:q6cDk/IX0.net
自民党なんてこんなもんよ

355 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:43:23.36 ID:zA7rhmF40.net
賛辞なんぞイラネ
それより批判的な対応してもらったほうが監督としては喜ぶかも

356 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:43:26.30 ID:M7fhN6Si0.net
>>315
>映画の話しなんてどうでも良いっちゃどうでも良いんだわ

あれ、映画受賞に総理が祝辞送らないのはけしからんって話じゃなかったのか

357 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:43:39.35 ID:U2eZvd0w0.net
パルムドールて全部は観てないが
地獄の黙示録は迫力あったな

358 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:43:49.96 ID:YqoQk7z20.net
祝福したら祝福したで、その口元には虫歯が云々、って言われるのに
なんでこんな主観的な基準で選ばれたものでしかないものをわざわざ総理が
褒めなければならないんだろうね。

359 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:43:50.76 ID:iux6y5BB0.net
カンヌステマしないと誰も知らないしみったれたゴミ映画

360 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:43:54.84 ID:a6CqwNNR0.net
ヒトラーなら喜んでくれるよ

361 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:44:10.46 ID:vAAoU2G70.net
>>342
創作物語にケチ付けるとかそろそろ要受診ですよ

362 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:44:10.99 ID:bkibXkLG0.net
>>351
それはそうだよなw

363 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:44:24.11 ID:OKilzwzf0.net
>>353
そして父になる、のときはそんな感じで盛り上げてた記憶があるが、審査員賞に終わってしまったんだよな

364 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:44:54.93 ID:zA7rhmF40.net
大体安倍が賛辞送るようなのはろくなのがないよ。
スポーツ選手とか東京オリンピックとか招致に加担した犯罪者やし

365 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:44:59.02 ID:UGXVUnGC0.net
極東の小国になんでそんなにブチ切れてるの?
余裕ないのね

366 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:45:09.36 ID:n4BWvVk10.net
普通にひどい映画じゃん
日本の美意識の対極にあるばかりでなく
日本の平均的な倫理観すら破壊している
そりゃ、まともな人は間違っても祝福しないだろw

367 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:45:18.54 ID:ZOnQiMhi0.net
反日サヨク映画に対しては、きちんとクソというべきだ。正当な映画批評として。

368 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:45:20.20 ID:8flvJ3Rl0.net
>>344 アカデミー賞は「無視しててゴメンなさい」という賞。忖度だらけ。ニューヨーク批評家賞はカンヌと同レベルで、もっと真面目

369 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:45:23.74 ID:26IJHe0rO.net
>>308
だから、そういうことをたけし映画見ながら言うのはやめろよ、クズのくせにw)

370 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:45:40.98 ID:a6CqwNNR0.net
>>361
そんな映画みてるほうがやばい
やばすぎ

371 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:45:48.41 ID:MaCZF73h0.net
それはともかく松岡茉優
なかなかかわいいじゃないの

372 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:46:03.07 ID:iux6y5BB0.net
>>361
コレちゃんがよくやってるよそれ
クリエーター()のくせに ださい

373 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:46:03.19 ID:vAAoU2G70.net
>>349
バブル期ってアメリカの企業買収したり土地買い漁ったりすごかったじゃん
その頃にはホルホルしてなかったの?

374 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:46:11.66 ID:dFONLwsO0.net
そりゃ万引き家族じゃ祝福しづらいだろw
楢山節考にしたってカンヌはカルトムービー大賞みたいなもんだし。

375 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:46:16.09 ID:0U+a+0xl0.net
日本は真実ばかり描くと嫌われるよ
それぐらい現実人生がつらくて大変だから

376 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:46:16.39 ID:hWdg4LMGO.net
オリンピック金メダル、
ノーベル賞、
そりゃあ首相が称賛するのは当然だけど。
色々ある映画の賞までは、さすがに一々称賛してられないんじゃない?
…とフツーに思うけどな。
日本の左翼が書いたみたいな、無理やりな記事で、笑っちゃった。
フランスもマスコミのレベルは低いんだね。

377 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:46:28.62 ID:zA7rhmF40.net
>>366
安倍の今やってることもそれ。
倫理観何ぞ安倍にはない

378 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:46:38.63 ID:x/fcBNg90.net
作品に左右政治話持ち出すやつきらい
心配なんだろか?
海外はオープンでいろんな考えの人がいるから大丈夫なのにさ
日本人はすぐ洗脳されるけどあっちはもっと冷静に見てるよ

379 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:46:41.49 ID:OKilzwzf0.net
>>357
あの映画は暗すぎるしまとまりがなさすぎる
金かけた割には失敗だと思うな 迫力はたしかにあるけど

380 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:46:46.09 ID:a6CqwNNR0.net
>>371
普通ぐらい60点

381 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:46:51.05 ID:8WTBVvPv0.net
犬の贈呈式にはいっちょかみしますよ

382 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:47:29.58 ID:8flvJ3Rl0.net
>>376 オリンピックだって羽生みたいな良い子タイプにしか興味ないだろ、安倍は
柔道やボクシングの金メダリストに電話なんかかけない

383 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:47:29.79 ID:sSXkJS/v0.net
>>356
題材に対してどう捉えてるかの方が遥かに問題だろ

敗残した同胞が、「底辺家族が居るのでは?」という問いに対して
施政者が取った態度は、「無視する」というのに近い冷淡極まる態度だったと

この事の方が、遥かに問題が深い話しだな

民主主義の政府と議会だと謳いながら、
底辺家族という話しに対して『知った事ではない』と。


じきに多くの国民が、上級国民や貴族ではないというような人々が、
底辺家族と同じ扱いになるのも目に見えている

384 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:47:37.01 ID:eai9gdDf0.net
万引き家族じゃしょーもないしな。

385 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:47:40.62 ID:Mx/l623l0.net
>>349
自画自賛なんて70年代の「梅干しと日本刀」あたりからその気があったのにな
なんでもかんでも「アベガー」だよw

386 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:48:06.01 ID:vAAoU2G70.net
>>366
普通にひどい総理じゃん
日本の美意識の対極にあるばかりでなく
日本の平均的な倫理観すら破壊している
そりゃ、まともな人は間違っても支持しないだろw

387 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:48:23.82 ID:jb2QBILD0.net
>>369
おい、たけしの映画も暴力的過ぎて嫌いだがな、発砲事件なんてのは映画の世界の話なんだよ。
万引きは店内で日々起こってるんだよ。
もう店閉めたい。

388 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:48:28.86 ID:vkqXZgbM0.net
たかが外国の1記者のくだらない記事なんて、気にする必要ない

日本人って、何でそんなに外人の顔色うかがうの?
少しは自分のアイデンティティ主張しようよ

389 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:48:39.32 ID:qY+N7ust0.net
>>336
フランス在住の日本人記者がフィガロに書いた事を、本人が日本の媒体で宣伝してるだけやぞ。

390 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:48:50.32 ID:bkibXkLG0.net
>>373
その頃は、余裕あったのか自虐気味だったな。
ケントギルバートなんかは今と反対の立ち位置のご意見番で商売してたろw

お金なくなって日本がスゴイとか言い出したのが惨めだ

391 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:48:50.93 ID:V3xgSsXK0.net
>>1
安倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界でも知られたのか

392 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:49:10.07 ID:a6CqwNNR0.net
強盗殺人家族なら褒めるのかな?

393 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:49:15.58 ID:eai9gdDf0.net
日本の映画は病気ものとか暗いのばっか。
コナンとかドラえもんを観てた方がマシ。

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200