2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】英語試行調査で8割「難しい」 正答率3%も 大学共通テスト

1 :らむちゃん ★:2018/06/01(金) 21:02:29.79 ID:CAP_USER9.net
産経ニュース2018.6.1 20:13更新
http://www.sankei.com/life/news/180601/lif1806010025-n1.html

大学入試センターは1日、センター試験に替わり平成32年度から始まる大学入学共通テストに向けた英語の試行調査の確定正答率を公表した。特にリスニングの出題で低正答率が目立ち、生徒へのアンケートでは「難しい」との声が8割に上った。センターは今後、難易度調整を検討する。

 共通テストの英語は35年度までは従来型のマークシート式試験と、「読む・聞く・書く・話す」の4技能を測るためにセンターが認定した民間検定試験を併存させ、36年度からは認定試験に全面移行する方針。試行調査はマーク式に対応し、全都道府県の158校の主に高校2年生6308人に対し、2〜3月に実施した。

 複数の空所を補充させる問題では、同じ選択肢を何回でも選べる新形式が登場したが、リスニングの正答率は全体で最低の3・1%。当てはまる選択肢を全て選ばせる形式でも苦手傾向が浮かんだ。総じて使用語数が増えており、センターは「なじみのない形式の出題は特にリスニングの結果に影響した」と分析。筆記の難易度については妥当だったとしている。

 生徒アンケートでは、リスニングで「問題は難しいか」「試験時間は短いか」との質問に8割以上が「そう思う」「ややそう思う」と答えた。筆記は5〜6割程度だった。

212 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:03:00.27 ID:6qRbtTcG0.net
アルファベットをaaaaaaaaaaa
と筆記体?レタリング?書かせて何になるの?

213 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:03:01.25 ID:P0IaW4KN0.net
まずは読めること。次に書けること。
リスニングなんて後回しでいいだろ。

214 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:03:19.42 ID:o0VL6umS0.net
>>208
英語の社内公用語はどんどん進むだろね
そもそも海外拠点の売上のほうが大きいのだから、当然そうなる
これは抵抗不可能だ
そのうえで十分に英語で意思疎通できる能力(英語力ではなく分析、判断、などの能力)を持ってる人が管理職になるだろう
英語バカでは駄目なのである

215 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:04:33.16 ID:6qRbtTcG0.net
>>214最低3カ国語だよ
いつのひと?

216 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:04:59.92 ID:bGAL4ec/0.net
>>211
日本のテレビとか新聞見なくて良くなるから、マスコミは潰れる

217 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:05:12.13 ID:P0IaW4KN0.net
>>214
日本人が日本語で話しても
仕事なんて意思疎通が出来なくて
うまくいかないのに、英語でなんて
出来るわけないじゃん。

218 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:05:17.43 ID:cWDD2IbD0.net
>>209
英語の掲示板でもyoutubeのコメントでも、だいたい差別的だったり
よくても皮肉に満ちた書き込みであふれてるのになw

219 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:05:24.24 ID:s3kw1lEX0.net
>>184
コテコテのカタカナ発音の英語話す日本人と世界中の人が聞きとりやすい英語話す人間が
同じ能力なら、面接の時点で日本人は落とされるよ

220 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:05:46.57 ID:o0VL6umS0.net
>>211
フィリピンを見れば解るとおり英語ペラペラでも技術がなければあのとおりである
とはいえグローバル化すれば英語力で経済に差が出る可能性は高まる
日本もフィリピンのマネをせよとは言わないが、大卒でTOEIC700点以上を目指せば良いと思う

221 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:06:10.76 ID:JkQB5VS60.net
>>216
まあそうだな。俺もニュースは英語版にも目を通すから
もりかけとかつまらん記事を読まなくて済む。

222 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:06:21.12 ID:6qRbtTcG0.net
話せてから貶せば?

223 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:07:02.40 ID:qNY4hkGo0.net
http://jamilog.jami-ru.com/?eid=863

この問2が難しい

224 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:07:46.79 ID:6qRbtTcG0.net
>>220
ナナヒャク!セブンハンドレットすよ

225 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:08:28.99 ID:3jVNtIdh0.net
>>46
真逆の意見だな
国語、数学が非常に重要
後は専門分野に沿ってだと思う
英語を含む外国語は後でいいよ

226 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:08:36.86 ID:JkQB5VS60.net
>>220
フィリピンで良いなあと思ったのは
サイエンス系の授業が英語ってこと。
英語勉強しているのではなくて英語使って○○を学ぶスタイルってのは
良いものだと思う。
日本も世界史のテキストを日本語版英語版の二冊配布したら面白い

227 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:09:14.36 ID:6qRbtTcG0.net
テンタウダンダラー さ、いくら?

228 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:09:34.99 ID:s3kw1lEX0.net
小池や安倍がユダヤ金融あるNYに行けばいいだけで
日本の大学や大企業に英語の公用語を求めるな
アメリカ人が努力してないだけじゃん
日本のメリットは島国と英語は通用しないことだけ

229 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:09:58.77 ID:sKGgmloi0.net
>>184
自分の発音はまあ置いておくとしても、
カタカナ英語は日本語みたいなもので、
同じ単語をリスニングしても脳が同じ言葉だと認識しないんだよなあ

230 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:10:00.17 ID:6qRbtTcG0.net
>>227
自己レス (ほらね。)

231 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:10:49.74 ID:6qRbtTcG0.net
あなた方は無理だから、ひ孫に託しな

232 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:12:08.93 ID:6gJp1yZP0.net
>>218
言葉が分からん国のでも苛め動画とか腐るほどあるよな

233 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:12:27.79 ID:o0VL6umS0.net
>>226
そのとおりだね
おいらはフィリピンの経営学部の学生を見て英語で経営学を学べるのはメリットだと思った
そもそも経営学なんて大半アメリカの学問だからな
理系と経営学と経済学は授業の半分は英語で良いのじゃないか
そうすればグローバル人材は飛躍的に増えるだろう

234 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:12:52.39 ID:3jVNtIdh0.net
>>64
まあ確かに大学受験までの英語は中学レベルでいいと思うわ
中学レベルの英語がスラスラ話せて聞き取れればいい
敷居を上げて英語から遠ざけてる感はある

235 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:13:22.46 ID:6qRbtTcG0.net
テンバックスはレートでいまいくら?

236 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:14:06.52 ID:6gJp1yZP0.net
>>226
良くねえだろwwww
むしろそんなだからフィリピンは伸びねえんだっていう一番の急所だぞ
どうせ英語でやるなら出来る奴はみんなアメリカ行っちまうっての
国内にはカスしか残んねえ

237 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:14:20.49 ID:DlDi1ETt0.net
そもそも教師どころか東大卒の文科官僚も英語できない
現状の英語教育を改革するのでなく全く別の機関に任せた方がよいのでは

238 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:14:20.48 ID:6qRbtTcG0.net
>>233
あら、いつもの一橋経の方?

239 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:15:00.30 ID:o0VL6umS0.net
>>64
TEDに出てくる移民の教授たちを見るとコテコテ中東なまりとか結構いるもんな
話す内容が重要であって単語や流暢さはさほど問題ではない
アリババの創業者ぐらい話せたら外人としては満点だよな

240 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:15:05.78 ID:6qRbtTcG0.net
>>237
ハヤシさんw

241 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:15:17.57 ID:Wmoszj5i0.net
官僚なめすぎじゃね

242 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:16:08.96 ID:6qRbtTcG0.net
>>239
だって、まーくウォールバーグはLAっ子だもん

243 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:16:15.33 ID:3jVNtIdh0.net
>>68
英語出来るなんて思わないけど、米留学して今は外人と英語使って仕事してる
どのくらいのレベルがちゃんとのレベルか知らないが、中学レベルの英語がペラペラなら十分だよ

244 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:16:21.59 ID:KWQ+I6Pl0.net
読めた
下だ

245 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:16:35.47 ID:BEjsjHM/0.net
リスニングは学問じゃないから勉強でどうなるものでもない
ひたすら聞くだけ
1000時間

246 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:17:08.98 ID:0UTG8yn80.net
国際的圧力があるから仕方なくやってるんだろうが、日本でまともな英語教育が定着するのは進まないだろう

そんな事になったら日本の国際化以前に国内から奴隷が逃げ出すからなw

呼び寄せた外国人労働者に日本語を教えて無理やり同化させようとしてる段階でその意図が見抜けるw

247 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:17:10.58 ID:6qRbtTcG0.net
>>241
官僚様?
はたらけよ まだ働いてるよ普通

248 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:18:38.00 ID:kegPBZnc0.net
英語ができるからといって別に大したことはない しかしできないのはとてもマズイ

249 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:19:01.42 ID:3jVNtIdh0.net
>>70
数学は重要だよ、文系でも
学校で教える数学の教材を実社会に沿った内容で教えたらいいと思うわ

250 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:20:19.07 ID:0UTG8yn80.net
>>236
その通り

フィリピンがなんであんなに酷いかと言えば、技能ある人間からどんどん出稼ぎとかで国外流出してるからw
英語を覚えやすい環境だから、海外に逃げるハードルが低いわけだ

日本の政治家とブラック経営者が恐れてるのも、恐らくこれだろうなw

251 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:21:06.35 ID:l+iXhJER0.net
>>農業では中国人が支配人になる可能性もある

これはないねえ
日本で農業やるのは難しいよ
台風が何個も上陸してくるし
湿度が高いから病気も発生しやすいし。
他の国は農業にガッツリ税金投入してるけど
日本の場合は
JAと農家の頑張りでどうにかしてるんだから。
台風のこない中国で農業やったほうが楽だよ

252 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:21:44.68 ID:6qRbtTcG0.net
>>250
チゲーわ タガログ語?のテキストにニーズがあるか?頭使え
それはスイカか?

253 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:22:16.31 ID:opquq4iE0.net
試験の英語聞いてみたが超簡単だぞ
受験生のリスニング勉強の怠慢だわ
嘆かわしい限りだ

254 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:22:31.74 ID:o0VL6umS0.net
>>250
しょうがないよ
フィリピンは治安も最悪、経済も駄目、南部はゲリラがいるんやで〜
誰でも逃げ出したくなるし、それを英語ペラペラが後押ししている
むしろ英語ができなければもっと悲惨だったはずよ

255 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:23:23.99 ID:6qRbtTcG0.net
学ぶ人間が少ないと、テキストを刷らない
判りなさい
日本はさっさと日本語訳をしたんだ
大学くらい出たの?

256 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:23:53.71 ID:6qRbtTcG0.net
>>254パネーw

257 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:24:14.47 ID:l+iXhJER0.net
115 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 19:30:21.35 ID:XQBdtY220
まぁ日本がアメリカが入る前に植民地もしくは
友邦にしていたほうがフィリピンは幸せになってたかと思う。
アメリカの植民地はロクなことになってない。
ハイチとかプエルトリコとかキューバとかさ。
フィリピンなんぞ、特に農業のアメリカとの競合産業は全て不公平な関税でぶっ潰され、
アメリカ統治時に農業国だったフィリピンは食糧輸入国になってしまい、
食糧持久力のない国になってしまっていた。
今も農業国でありながら食糧輸入国だ。
工業製品は全てアメリカ製品、食糧も全てアメリカからの輸入という
モノカルチャーにさせられ、自らは米と競合しない商品作物の栽培国にさせられた。
アメリカのものを食わせ、アメリカに従属するような産業構造。
当然、アメリカとの貿易が途絶えると工業製品も食糧も入ってこない。
農地は商品作物に使われてる。日用品も入ってこない。
日本郡が転作しても失敗する。そりゃ当たり前だ。
飢えれば、当然、フィリピン国民の怒りは膨れあがる。なんかね。



724 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/21(日) 16:02:48.71
フィリピンなんて実際スペインに言葉とカトリック植え付けられて
固有の文化など抹消させられたもんな
第一、フィリピンて名前自体、当日のスペイン王フェリぺから来てるし


743 : 名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/21(日) 16:21:11.12
>>724
あれはスペイン人の混血政策の賜物
スペイン人との混血が今でも支配者層だから、
誇りに思ってるレベルに洗脳されてる


293 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:04.41 ID:tZG8J5X80
フィリピンの歴史みたら大統領の行為も納得するよ

繁栄してたフィリピンをスペインが侵略し
住民殺害と略奪、薬物を与え奴隷といて働かす
今現存のスペイン統治時代の建造物はフィリピン人の血でできている
薬物が蔓延しフィリピンが怠け者の国売春の国に成り下がったから
ドゥテルテは元のフィリピンに戻すため命かけているんだろうなあ

258 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:24:31.21 ID:3jVNtIdh0.net
>>159
頭の出来が違うから、一般向けは無理だろ
彼らはある意味異常だから

259 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:25:18.20 ID:6qRbtTcG0.net
また来たよ 本気出そうか?
バカbot 警告はしたはずよ

260 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:26:05.03 ID:3jVNtIdh0.net
>>169
経済も経営もだよ
MBAで教わる内容を本質的に理解しようとしたら、数学は必須

261 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:26:39.48 ID:6qRbtTcG0.net
>>260はあ。GOTCHA w

262 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:27:06.65 ID:6gJp1yZP0.net
>>250
シリア難民がドイツに集中したのも英語が通じるからってのが大きかったらしいな
アレは制度の充実とか政権の方針とか色々と複合的な理由ではあるけど
英語というバイパスが整備されてると要る人が強い国に出てって要らない人が弱い国からなだれ込む

263 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:28:21.75 ID:l+iXhJER0.net
農家は、蜂やカラスの巣の位置などを見たり
植物の状態を見て、
今年は台風が多く上陸してくるか、しないのか予想して
多く来ると予想した場合は
木の下のほうに実をつけるのかとか、
台風に強い仕立て方とか、いろんな工夫して
未来の天気を読む努力もしてるんで。

そういう積み重ねがあって何とか日本で農業できるんで。
外人がいきなりやってきて日本で農業って無理だよ

264 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:28:31.36 ID:6qRbtTcG0.net
okidokiといえば、通じます?
GOTCHAじゃなく

265 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:28:55.38 ID:3jVNtIdh0.net
>>184
アメリカ英語とイギリス英語の違いは、アメリカ英語と日本英語の違いと同じ位だと思うぞ

266 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:29:46.72 ID:l+iXhJER0.net
994 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 10:06:55.21
ドゥテルテ大統領が麻薬マフィアを死刑にして
なぜ欧米がそれを非難しているのかというと
欧米と麻薬マフィアは仲間だから非難している
麻薬カルテルが欧米のシノギだから欧米が麻薬マフィアを擁護している

欧米キリスト教徒が支配している現世界秩序は麻薬マフィアが得するように出来ている
欧米キリスト教徒が麻薬カルテルを管理しているから
欧米キリスト教徒が麻薬マフィアを擁護している
欧米キリスト教徒が麻薬カルテルのボスって既にバレてんだわ
欧米キリスト教徒が武力で脅して植民地で麻薬製造してるって既にバレてんだわ

そもそも内政干渉すんなよ
はっきり言って現世界秩序の支配者は悪そのもの
完膚なきまでに叩き潰すから覚悟しろ


998 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 10:08:25.90
そういえばクリミア半島も麻薬中継の一大拠点だったんだよな。
マフィアの力が強すぎて現地の検察が完全に骨抜きにされていた。
クリミア併合後にプーチンが真っ先にした事が
クリミアを所管する麻薬取り締まり部署の新設だった。


923 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 09:53:28.64
親米国のメキシコは麻薬マフィア全盛ですけどね(ニヤリ)


954 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 09:58:46.62
アフガニスタンはアメリカが侵攻してから麻薬生産量が飛躍的に伸びましたよ!


870 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 09:37:58.74
麻薬撲滅の邪魔をする外圧は侵略に他ならないからな
欧米が清国を腐らせたのと同じ手口や、フィリピンはもっと毅然としていい


955 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 09:59:10.80
コロンビア 親米 麻薬 あ!察しw
麻薬利権が潰されるwwwwwwww

267 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:31:06.96 ID:l+iXhJER0.net
●【民泊解禁】兵庫の不明女性か スーツケースに頭部遺体 他にも女性4〜5人をマ民泊ンションへ連れて入る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519573988/

735名無しさん@1周年2018/02/26(月) 09:00:57.95ID:lx1HbkWE0
>>732
ルーマニアで殺害されちゃった子もキリスト教系学校だしな
統一教会にさらわれた5000人の女性も。

男も被害にあってるけど
中東で首切られたり捕まって大騒ぎになるのは
キリスト教会の人間

732名無しさん@1周年2018/02/26(月) 08:59:26.49ID:GC1VFYaG0>>735
戦前からそうだからな
キリスト教が女子教育に力をいれるのは、
女を洗脳すれば、国を乗っ取れることがわかってるから
だから、女性の教育とか、女性の権利に五月蠅い
ミッション系には女子校、女子大多いだろ?
まあ、イスラムでもそうだけど


65名無しさん@1周年2018/02/26(月) 01:20:30.77ID:YdpJacGD0
報道されている被害者のプロフィール
・実家は姫路市、市内のカトリック系私立中高一貫校でブラスバンド部
・大学は西宮市内の女子大
・父親はよく海外出張していた
・本人は短期留学したことがある
・勤務先は三田市内の自動車部品会社、三田市内にある女子寮に住んでいた
・よく海外旅行に行き、出会い系アプリで外人の友達を作っていた 。

268 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:31:20.37 ID:3jVNtIdh0.net
>>261
どうした、気にさわったのか?

269 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:31:58.67 ID:6qRbtTcG0.net
藤枝梅安、緒形拳がいいこと言ってるよ
時代劇チャンネル  
日本語から学びな

270 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:32:55.84 ID:l+iXhJER0.net
807 :名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 10:28:48.13 ID:auXJ1kPp0
かつての同級生(プロテスタント系高校)が
学校の聖職者に嫌われたら生きていけないぜ、
と深刻な顔で言ってたのを思いだす。
嫌われると内申書がとんでもないことになるんだってさ。
それ以来、キリスト教学校は疑ってかかってるわ


54 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:08:00.51 ID:mw50HH8d0
東京等の都会では、クリスチャンは増加してるんだよ
高学歴の若い人たちが、アメリカ系のプロテスタントの教会に行っていることが多い
なぜ、高学歴かというと、語学(英語)力の問題かと思われる
アメリカ系のプロテスタントは、活動的だから過激に勧誘もして、信者を増やしているよ
日本の国が行き詰まって、若い人が希望を持ちにくくなると、さらに増加するだろ


60 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:13:21.13 ID:XaMo7ktt0
>>54
キリスト教が信徒拡大するときは社会的不安と貧困化したときのアノミーが
社会に充満した時だものな
それは学問として解っていることだが、
まんまエリートと裾野の分離により対象をやせ細らせて支配し、
留学制度を利用して支配層をとりこみ対象国民と分離させる
共和制ローマの頃から地中海世界はいつもそんなんだな


416 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 09:39:49.30 ID:+b3QVGYsO
朝日新聞の捏造記者植村隆を教授として
受け入れた松蔭女子大も北星学園大も
キリスト教系大学
キリスト教系大学はこんなのばっかだよ


827名無しさん@1周年2017/12/25(月) 09:01:07.62ID:sx6kifkZ0
日本でキリスト教系の学校に通うと、授業に「宗教」の時間があったり、
朝の授業開始に祈りの時間があったり賛美歌を歌わされたりして
キリスト教の行いを強制されるんだよな
「生徒の宗教は自由です」っていうのは入学時の条件で、
学校生活を送ればキリスト教徒扱いなんだよ
ごまかしだよな


644 :名無しさん@1周年2017/07/08(土) 00:07:10.82 ID:AAMQBQN80
男子私学進学高は灘とか開成とかいろいろあるが、キリスト教系の学校のほうが
ホモ多いようなきがする。

271 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:32:59.12 ID:6qRbtTcG0.net
>>268
ん?必殺仕事人みてんの
何か用事?

272 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:33:01.26 ID:0UTG8yn80.net
>>252
フィリピンがアメリカに半世紀近く統治されていた事実も知らんのか

273 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:33:40.48 ID:DlDi1ETt0.net
官僚で英語喋れるのは外務省と経産省の留学組
セクハラ福田とかビーチ前川とかは英語喋れない

274 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:33:49.66 ID:l+iXhJER0.net
https://youtu.be/bmvRu2Si3Do?t=1895   31分35秒から

■ドゥテルテ大統領は14,15歳のときカトリックの学校に行っていて
そこでアメリカ人のカトリックの司祭に相当な性的虐待を受けていた
彼だけでなくクラスの同級生、2学年上下の子供たちも全員、性的虐待を受けていた
カトリック教会がいかに腐敗しているかを話している

456名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:04:47.96ID:hh7cJ5FB0
>>436
ドゥテルテ大統領についての余談になるが
米軍がフィリピンのレイテ島で
フィリピン人40万人を虐殺したことがある
その生き残りの子孫がドゥテルテな

2000人の麻薬犯を処刑したとオバマに咎められたとき
40万人虐殺したアメリカがお前が言うなと切り返した
ドゥテルテがオバマのことをビッチの息子と吐き捨てたのは有名


466名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:08:30.34ID:cmRzDj490
>>456
そっかー。
ドゥテルテはアメリカと戦い
アメリカの虐殺を生き抜いたフィリピン人の子孫なんだな


939 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 17:48:56.89 ID:gIbKi/ca0
なんでアメリカがあんな使いにくい反動の強い銃を使うかわかるか?
フィリピン人が撃たれても撃たれてもアメリカ人に立ち向かったからだよ(T^T)
http://rekisi.amjt.net/?p=1287

275 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:33:51.21 ID:6qRbtTcG0.net
>>272
知って〜〜それが何になる〜

276 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:34:09.75 ID:3jVNtIdh0.net
>>271
全くw
もう俺に絡まないでくれるw

277 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:34:42.38 ID:s3kw1lEX0.net
Q.2013年儲かる話、何ですか?
A.ジェームス・スキナーさん
「英会話です。ズバリ。」「なんで今更、英語がブームかというとこなんですけど、
会社で、英語が公用語になってる。今年からですね、実際にかなり大きな会社で、
英語が一定のレベル以上できないと、今の役職が剥奪されると、そうすると真剣に
勉教しないと、生活にひびくわけなんですよ」

●寺脇 研のゆとり教育(ゆとりきょういく)とは、日本において、知識重視型の教育方針を詰め込み
教育であるとして学習時間と内容を減らし、経験重視型の教育方針をもって、ゆとりある
学校をめざした教育のことである。2012年度現在、高等学校でのみ施行されている。

●寺脇 研(てらわき けん、1952年7月13日 - )は元文部省官僚でゆとり教育の主導者。
コリア国際学園理事[1]。元文部官僚。文部科学省大臣官房審議官等を経て、広報調整官を最後に退官した

●コリア国際学園
授業は原則として朝鮮語で行い、土曜授業、一般公立学校の約3倍の週12時間の
英語授業の実施、放課後や夏期休暇中の進学に向けた手厚いバックアップ体制、
全国有数の進学塾との提携などを掲げている。

●「安倍首相は日本を破綻させた人物として歴史に名を残す」とまで言い切るのは、
著名投資家のジム・ロジャーズ氏。
もし私が日本の若者だったら、外国語を習得して日本脱出に備えます。
もしくは、カラシニコフ銃を手に立ち上がり、革命を起こそうとするかもしれません
若い人は絶対に中国語を勉強すべきです。日本に骨を埋めるつもりなら、農地を買っ
てトラクターを運転できるようにもなってください。これからは農業の担い手が
不足するので、食糧を生産できる人の将来は安泰です。
かなりのお金儲けが期待できます。
中国語の勉強と同じで、ライバルが少ないうちに始めれば、15年後に農家として
大成功したあなたのもとに「ここで働かせてください」と言ってくる人が現れますよ。

●だから中国は日本の農地を買いにやって来る TPPのためのレポート
https://image.yodobashi.com/product/100/000/009/001/999/330/100000009001999330_10204.jpg

●種子法廃止で日本農業ピンチ! 外国企業による“種子支配”の恐怖
中国が遺伝子組み換え技術を管理できるのか? 
中国化工がスイス企業を5兆円で買収 米国もピリピリ…

278 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:34:44.05 ID:pJXzws+90.net
勉強英語ですもの

279 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:35:40.07 ID:6qRbtTcG0.net
歴史語るならば、なぜに簡単な英語も理解しないの?
なぜかID変わったが、前から居る

280 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:36:13.23 ID:MTSIgQUp0.net
英語はそんな難しい試験を受けさせて、民間試験も受けさせるのか。
キチガイやな。

281 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:37:25.93 ID:6qRbtTcG0.net
普通取るんだよ 高校で
昔の人には判るまい

282 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:39:00.49 ID:6qRbtTcG0.net
子が馬鹿だから親が学ばない
逆か? いや同じだよ
英語はなすと基地害と言われちまうんだし

283 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:39:57.41 ID:6qRbtTcG0.net
お前らには無理だから諦めな
根が腐ってる

284 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:40:22.15 ID:JkQB5VS60.net
個人的に思うのは英語コンプレックスを
下の世代に押し付けないでほしいということ。
数学科学の授業時間は減らさないでおくれよ。

285 :280:2018/06/01(金) 23:41:02.84 ID:MTSIgQUp0.net
どっちか一つにせいや

286 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:42:06.53 ID:6qRbtTcG0.net
>>284
通訳は高いよ?おとうさん

287 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:43:02.71 ID:F/GfrZua0.net
文法の単位減らしもせずに無理だってw

288 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:43:35.99 ID:6qRbtTcG0.net
>>284
ああ、どこだっけ
一橋経済だっけ 数学が殺人的なんだってね

289 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:44:39.38 ID:6qRbtTcG0.net
>>284
科学!科学?化学?

290 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:44:42.97 ID:l+iXhJER0.net
ジムロジャースいい加減な奴だな
食料不足したら、みんな畑の作物盗みにくるじゃん
今だって外人が増えて、畑のもん取られること増えてるのに。

291 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:46:15.31 ID:6qRbtTcG0.net
>>290
あんたまさか、コピペ用ファイル持ちなの?
ダサ

292 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:46:57.98 ID:6qRbtTcG0.net
恥ずかしい中年

293 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:47:30.10 ID:LWLwrj+J0.net
>>8
天童よしみとせっぷん以外は
正解

294 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:48:35.06 ID:6qRbtTcG0.net
邪魔したな ジジババ頑張りなよ!
80まで働け

295 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:49:28.13 ID:o0VL6umS0.net
数学なんか高3で線形代数と微積分学もさわりだけでもやればいいのにな
大学1年の3分の1ぐらいでも高校のうちにやっておけばかなりスムーズに大学理系に移行できるぞ
そもそもそんなに難しくないし
あと数学だけは英語は要らんだろう
式が読めれば解るからな

296 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:50:12.92 ID:l+iXhJER0.net
603 :1/3 :2016/05/28(土)11:39:15 ID:KTM ×
学生時代に仲良くしてた友人A美は中国人男性と結婚して現在中国在住
そのA美が久し振りに帰国してきたということで
A美、私(既婚子梨)、B(独身)の三人で久し振りに集まったんだけど、
子供の行儀の悪さとそれを全然気にしてないA美の態度にドン引きした

前にまとめで、日中ハーフの子供がお箸を使えなくて
マナーもめちゃくちゃって話を見たことがあるけど
あの話が決して大袈裟じゃないってことがスレタイ
5歳と2歳の子供だけどやることなすこと強烈だった
そしてよく聞く通り、子供は二人ともすごく太ってる



610 :名無しさん@おーぷん :2016/05/28(土)18:28:57 ID:dmD ×
>>603
私の友達もフランス暮らしで帰国すると連絡くれるけど、子供の躾が全然出来てなくて
一緒に行動するのが恥ずかしいから会わなくなった
なんというか、単純に親が大人として子供を躾する気がない
こどもに不都合なことが起こると、日本にいる時は「この子はフランス人だから」
フランスにいる時は「この子は日本人だから」と使い分けて
結局根本的な問題には向き合わないで逃げてる

親があんなじゃ子供の教育もどっち付かずでいわゆるセミリンガルになると思ってる

297 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:51:40.92 ID:Ji3ZDTXv0.net
頭が悪いことを示す単語は,“slow(頭が鈍い)”,“foolish(愚かだ)”,“dumb(まぬけだ)”などが
ありますが,これらよりもっとキツイ表現は“stupid(大馬鹿だ)”。
理解力や知能がきわめて低く,同じ過ちを繰り返すイメージのある強い侮辱の言葉です。
ですから,<I forgot all about the party, I’m so stupid.
パーティーのことすっかり忘れてた。なんてばかなんだろう。>
というように,自分を表現する以外では絶対に使わないようにしましょう。

298 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:51:54.47 ID:s3kw1lEX0.net
・安倍自民党、2012年12月の衆院戦においてTPP6項目を公約に掲げて圧勝する。

(1)聖域なき関税撤廃を前提とする限り、TPP交渉参加には反対
(2)自由貿易の理念に反する自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない
(3)国民皆保険制度は守る
(4)食の安全安心の基準は守る
(5)国の主権を損なうようなISD条項は合意しない
(6)政府調達、金融サービスなどはわが国の特性を踏まえる

安部首相などに圧力をかけて規制緩和をやらせたり、小学生から英語を習わせたり
させている。どっちみち日本は米軍基地が八十カ所もあってアメリカ同然だから
日本人を飼いならせば何とかなると思っているのだろう。その為に皇室典範すら
変えさせて天皇陛下すら意のままにしようとしている。
 ユダヤ国際金融資本が東京にやってくることが日本にとってプラスであるの
ならば私は反対しないが、日米安保で軍事的に占領されるのみならず経済面でも
主導権を奪われて日本の富が資本家だけを潤すようになると、大多数の日本人は
貧しくワーキングプア化して奴隷階級になるのではないか?
 表向き政治面では日本は独立国家のような形ですが、軍事面では米軍の下請け
であり日本は永久占領されたようなものであり、経済面でもじわじわと支配が進ん
でいる。日本の主だった大手企業はユダヤ資本にすでに4割も買い進められている。気がついた時は大株主はすべてユダヤ国際金融資本ということになるだろう。小泉竹中内閣がそのように仕向けたのだ。
 日本の大手企業が外資系企業になれば、社内の公用語はすべて英語になり、
入社試験も英語でされるから、学生達は否が応でも英語を勉強するようになり、
学校も英語で授業が行なわれるようになる。そうなればシンガポールや香港並みに
英語でビジネスが出来る環境が出来上がる
 このようになってようやくペリー提督が浦賀にやってきて、百数十年たって
日本の完全占領が完成する。大東亜戦争も彼らにとっては遠大な計画の一部であり、
第一段階が軍事的な占領なら、第二段階は経済的な占領であり、最終段階は文化的
な占領であり、そのときには天皇もキリスト教徒になり日本人のキリスト教徒化が完成する。
 このような計画が一歩一歩着実に進められているのに、日本人はこの現実を誇大
妄想として受け付けない。テレビなどを用いた洗脳工作で日本人は白痴化されて
思考能力が失われて、ただ仕事に関することにしか頭が働かないようになっている。
学校教育からそのように仕組まれているからだ。
ttp://www.marino.ne.jp/~rendaico/seisakuron_gaishishihaico.htm

299 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:52:16.55 ID:o0VL6umS0.net
あと目指す英語のレベルが日本人は高すぎるんだよね
TOEIC600点ぐらいの英語がしっかりできていれば通常ビジネス上は困ることはない
それ以上の知的で流暢な会話なんか20年修行してもワカランのだから効率の問題なのである
むしろ中学英語で十分じゃないかと思うことは多い

300 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:52:44.08 ID:MW8WMwxI0.net
>>16
むしろ、パプリカとかバツにする教師がアスペ

301 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:52:57.44 ID:MZZHE8yO0.net
問題集解いてて聞けるようになるわけない
オンライン英会話するだけじゃん。やれよ

302 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:55:01.69 ID:MW8WMwxI0.net
>>299
600以下だと、むしろ入社できない時代だしな

303 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:55:47.32 ID:3C4zFvykO.net
2年留学してた安倍が全く話も出来ないのに無理だろ

304 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:57:43.45 ID:Xl6CEgMy0.net
高校卒業したら海外の英語圏に留学するわけでもないんだから
無駄に高いレベルを共通一次で強制するのはなんかおかしいな。
他の受験科目とのバランスもあるだろうし。なんか植民地テストみたいだ。

305 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:02:10.38 ID:RR9LXsg20.net
>>304
英語に比重が大き過ぎて植民地かよってな

306 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:02:38.20 ID:ruz6LA6S0.net
>>48
ディケンズがいるだろ。ディケンズはすげえよ。

307 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:03:29.44 ID:XhbGVUVU0.net
昔よりも単語数増えてるから今の子は大変だな
文法も一部新しくなってたりするし

308 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:03:43.79 ID:ruz6LA6S0.net
>>48
英文学が貧困つうのは確かにそうだな。でもドイツは?マンとカフカだけだろ。

309 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:06:25.52 ID:ruz6LA6S0.net
>>63
アメリカに主流文化があるか?アメリカの主流文化ってなんだ?
西部は経済学はいいが、文学は雑でわりとでたらめだな。
門外漢だから仕方ないか。

310 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:06:59.32 ID:ruz6LA6S0.net
>>63
伊藤のは確かにその通りだ。

311 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:07:46.17 ID:ruz6LA6S0.net
>>65
不得意な国も同じだ。それは日本。

総レス数 388
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200