2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】無資格検査やデータ改竄による企業イメージ悪化か、SUBARUの販売台数35%減

1 :ガーディス ★:2018/06/01(金) 19:16:47.64 ID:CAP_USER9.net
2018年6月1日 17時47分
 日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が1日発表した5月の新車販売台数は、前年同月比0・2%減の37万1867台だった。

 新車効果が一巡したトヨタ自動車のスポーツ用多目的車(SUV)など普通車や小型車の販売が振るわず、2か月ぶりにマイナスとなった。

 メーカー別では、SUBARU(スバル)が35・0%減と最も落ち込みが大きかった。無資格検査問題に加え、燃費や排ガスのデータを改ざんしたことも発覚し、企業イメージの悪化が響いたとみられる。
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180601-OYT1T50089.html

2 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:18:37.93 ID:oLjRWNE20.net
スバルってマツダに並ぶ廉価メーカーのイメージしかない

3 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:18:56.60 ID:Jqagqx/e0.net
名前がRUで終わるのはどうなんだRU

4 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:19:55.30 ID:hbkEIBI00.net
チョンマスゴミの手だろ読めないアンタは馬鹿

5 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:20:37.60 ID:mjUllp200.net
秋田のディーラーは態度がクソでかくて評判悪い

6 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:20:53.45 ID:q+oLMOeK0.net
ディーラー行った時にフォレスターの勧誘しつこかったのはこういう訳だったのか

7 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:24:19.65 ID:ppw7wQVf0.net
つまらん車しか売らなくなったからだよ

8 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:24:42.95 ID:25DNkK6r0.net
アキオがニヤケながら↓

9 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:24:52.38 ID:i+rPECO70.net
これまで検査費用出して無かったんだから当然だろ
もし減らなかったらやっぱり検査しなくて良かったって事

10 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:25:44.15 ID:jJs6J+xF0.net
大阪地検に告発すれば「不起訴相当」のお墨付きを貰えますよ

11 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:27:20.94 ID:cJk2J/fD0.net
単純にFMCのためにフォレスターが生産終了したからじゃねえの?

12 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:30:53.20 ID:wJP+PFY+0.net
稼ぎ額のXVがモデルチェンジした時イマイチかなとは思った

13 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:33:14.67 ID:Vhw1BBZX0.net
スバヲタ「作りは真面目!」

真面目じゃなかったから問題になってるんだけど馬鹿なのか?

14 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:35:13.46 ID:Mdisjo/60.net
ディーラーのキャパ明らかに超えてたし適正な数値に落ち着いたんじゃねって印象

15 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:35:35.57 ID:uar5dv2i0.net
検査データの改竄くらい気にしない
売れ残りを安くしてくれりゃ 買うぜ

16 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:37:15.71 ID:ZW/NXgks0.net
俺はスバリストだが、販売減はいたしかたないと思う
燃費と排ガス改ざんは言い訳できない

燃費に拘るなら、なぜボクサーティーゼルを出さない?
スバルから水平対向をとったら何も無くなる
直列になったら俺は他社に移ると断言する

レオーネ、初代レガシィ、サンバーの頃が懐かしい

責任を取るのはもちろん烏滸がましい工場の検査係だ

17 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:39:01.36 ID:Pap0tPBi0.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://zxcvasfg.gdnicely.com/6.jpg
http://o.8ch.net/160v0.png

18 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:41:18.59 ID:a7P3+Ddj0.net
>>1
三菱だけでなくスバルまでやっていたのか

19 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:44:07.91 ID:unoB0bEF0.net
原点に戻り、『レオーネ』復活!

20 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:46:59.37 ID:J43jitYaO.net
新型出たのにアイサイトが進化足りない…

21 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:48:42.49 ID:CwDgIhVk0.net
日産

22 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:50:06.48 ID:RVb6SB2t0.net
よし明日フォレスターのカタログもらってくる

nboxで!

23 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:54:11.50 ID:l0v9cKSC0.net
それだけじゃないわ
ディーラーの整備がヘボ過ぎる
低レベルのミスが多過ぎ

24 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:55:17.43 ID:TPxt023h0.net
カローラハッチバックが自動運転技術入れてくるから
インプレッサ売れなくなるよ
どのメーカーも自動運転は当たり前になるから
中身がより重要になる
immdでホンダが一歩リードしてるわ
センタータンクレイアウトの特許もまだまだ切れない
20年までに普通車では全車種immd化されてる
THSの天下がもうすぐ終わる

25 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:59:38.85 ID:HmyKsBvm0.net
で、日産、スバルが売れなくなった分バカ売れしたメーカーはどこがあるん?

26 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:01:29.13 ID:HmyKsBvm0.net
>>24
ホンダが自動運転の分野でここまで伸ばしてくるとは思わなかった
おもいっきり後発で遅れを取ってたよね

中途半端な自動運転はいらねー、ブレーキだけで十分だと思ったら
LKAS入れただけで横風ナニソレになったのはワラタ

27 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:02:15.63 ID:3Dox0fZ20.net
>>7
それだと思う

28 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:02:49.64 ID:96rb8q780.net
マニュアルがWRXしか無くなったから用ねーわ
ハッチバックにマニュアル設定しなければ今後買うことは無い

次は新型カローラ買うわ

29 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:04:38.72 ID:HmyKsBvm0.net
immdはそこまで優れてるとは思わんが、ノートe-powerが直結モード無しで燃費詐欺やらかした
せいで相対的に素晴らしく見える気がする

エリシオンからオデッセイに変えたら車格が2段階ぐらい落ちた気がするが燃費と100km/hまでの加速は素晴らしい

30 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:05:12.88 ID:Vr3iB+EP0.net
>>25
首都圏はホンダと外車系は勢い出てる気もするけど
いうほどスバル落ちて無いとか思うんだよね
地方では落ち込みすごいのかな

31 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:16:22.94 ID:HJVfmfMc0.net
スバヲタどもどんどんお布施しろよ

32 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:20:46.24 ID:HbkLhgyK0.net
トヨタの指示なん?
今はトヨタ資本だよね

33 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:24:41.66 ID:+FmO7rrL0.net
スバルはフィットがないから販売伸びないんだよ
三菱でさえショボイながらもフィットを用意しているというのに
トヨタ、ホンダ、日産はガソリンとハイブリッドのフィットを揃えているし、マツダに至ってはディーゼルのフィットを出してるぞ

34 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:29:34.75 ID:TVQlPIUB0.net
スバルはまあインプの新型需要が落ち着いてレガシィレヴォーグがモデル末期でフォレスターがFMC直前っていうタイミングの問題もあるだろうな、これから巻き返せるかは知らんが。

35 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:30:53.32 ID:WlTjo1vb0.net
粉飾しないとは珍しい

36 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:31:03.92 ID:gt+Tb7cY0.net
ドイツ車に追いついた

37 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:31:27.64 ID:+8T92UA70.net
神戸製鋼も検査してない
その鋼材を使ってるSUBARUも検査してない
誰も検査してない車がSUBARU

38 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:34:09.32 ID:SHrupNZD0.net
総会屋風メディアテロに負けるな。
CM広告を一切出すな。

39 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:34:57.41 ID:JY1Dte8j0.net
>>35
本当はもっと酷いかもよ

40 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:37:13.96 ID:wJP+PFY+0.net
>>33
ちょっと何言ってるか分からない

41 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:37:48.80 ID:B93A2InI0.net
>>33
おいw

42 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:37:58.98 ID:vHcWVEVm0.net
いや単純にハイブリッドの立ち遅れとミニバンが無いからだろ
ダイハツとの兼ね合いでリッターカー軽自動車が出せないのも痛い
今のインプレッサがそれらを埋めるほどの訴求力が無いし、その層が買うには微妙に高い

43 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:41:22.22 ID:RVb6SB2t0.net
>>33
おまえすごいよ
どうしたらそんなこと思いつくの?

44 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:43:33.56 ID:i7huX57N0.net
フォレスターのラジエター水漏れ、とっととリコールしやがれ。
リコール逃げすんな。

45 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:47:05.24 ID:zrjU/QqU0.net
アイサイトいいかなと思ったけど、スバルのイメージが悪くて嫁と娘が嫌がってたな。
結局アウディ買うことになって高くついたわ。
まぁアウディは高いだけあっていい車なんだけど。

46 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:50:12.92 ID:dXr4Fnwz0.net
BSRUSU

47 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:55:51.36 ID:xGWT4WzD0.net
すでに折り返しにきてたんだよな
そこに不正問題が重なっただけ

48 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:57:06.63 ID:qKOyilhB0.net
最近はCMも微妙。
車が主役じゃないので何を訴えたいのかよく分からない。

49 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:59:38.50 ID:q+oLMOeK0.net
>>48
糞ドラマ風CMが実況スレで大ブーイングされててワロタ
あんな暗いし性能アピールも何もないようなCM出して何がしたいんだか

50 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:00:47.77 ID:MsNHO8Bq0.net
>>2
情弱

51 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:02:15.90 ID:+IP3YeBg0.net
アイサイトも旬はすぎたしな。

52 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:02:16.13 ID:vziH7kyX0.net
スバルがスベル

53 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:04:26.09 ID:7svNo2EO0.net
資格者が検査しなければいけないのは日本だけ
ニッサンは無資格者が検査して海外に輸出しています
資格取得は役人の飯のたね 役人の職場権限確保のための資格
省令国家日本
詳細は省令によるとなるインチキ法案を国会で成立させ
あとは役人が省令を書き放題 規制大国日本 役人天国日本
公務員が多すぎる いらん省令書きまくり
規制クリアのため日本中書類作りばっかし 、先へ行く仕事が出来ていません
その規制で日本の企業は國際競争力をなくしています
家電、コンピュータ、パソコン、航空機、半導体、鉄鋼、造船全部負け
残っているのは公共工事、ODA、自動車だけ 自動車もEVで負け
中国韓国が高笑い あほ日本
主要産業は全滅
規制を撤廃し公務員を削減し
新生日本を作りましょう

54 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:05:22.22 ID:9zRkXn2Z0.net
>>16
ディーゼルなんか撤退したぞ

55 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:05:57.18 ID:VU3Ci8BN0.net
中島知久平も泣いてるぞ

56 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:09:23.24 ID:b2KNzvUy0.net
まぁ燃費データはあってないようなもんだし、排ガスとかまぁわかんからいいかな

でもな、それよりなんでスバルの塗装は経年劣化が激しいのか
そういう噂があるのは知ってたがあくまで噂やと思ってたわ
ワイの車の塗装のクリアが剥がれるまでわwww

57 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:11:26.12 ID:ok9rgBZm0.net
BRZ以外は全部プラットフォームがインプレッサだと思うと萎える

58 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:13:25.85 ID:Poh3Wmdy0.net
本来のポジションに戻っただけ

59 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:25:08.59 ID:TvD8vX7Q0.net
単に車売れないんだろ?

60 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:27:29.44 ID:TvD8vX7Q0.net
スバルって安い車が得意なイメージないなぁ

61 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:44:06.56 ID:G1cx7Bb60.net
これがトヨタと組むということ
マスコミを使ってある程度上げたあとに
産業スパイによるリークとステマで叩き潰す

スバルもマツダも最後の力を振り絞って逃げろよ
さもなきゃ技術だけ奪われて捨てられるか子会社にされるだけだぞ
トヨタの筋書きとおりの将来だ

62 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:44:39.34 ID:lQWfEXgS0.net
>>33
21世紀最初の高評価

車買うならンダ車に限るヨタ車サン車は金の無駄

63 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:47:02.62 ID:gFq6ZuKe0.net
いい加減水平やめればいいのに

64 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:49:30.23 ID:wzp4v2IT0.net
>>48
ほんとそれ
xvは特にそう。クルマを映したくないようなCM

65 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:55:38.69 ID:W3Jc0KDw0.net
燃費を求めるならば、紡績屋から電気屋さんにくら替えしたような会社のプリウスにでも乗ってりゃいい。操ることの楽しさを味わう内燃機屋のクルマにはそれ以上のものがある。

66 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:00:18.94 ID:GUnN/Sw+0.net
スバルらしさが無いよな、最近は。
俺のジェイドを見よ! クソ車だの、使えないだの、コスパ悪いだのボロクソ言われるが、乗れば分かる。
まさにホンダ車だ。スバルさんよ、ヨタの完全に支配下となっちまったのか?

67 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:03:08.98 ID:Wymqf+UR0.net
スバルの軽ステラ買ってる奴になんで買ったのか聞きたい

68 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:06:48.41 ID:B9G+49TW0.net
単純にここ20年くらいの北米重視,国内軽視のモデル,ブランド作りの結果だろ
たまたまアイサイが国内でヒットして一時的に売上が伸びていたけど
他社も類似品がほぼ全車種に搭載されるようになったから,スバルである必要がなくなった

69 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:27:44.24 ID:kG9FawSd0.net
マツダが良くなってきてる

顧客だますスバルはダメダメ

70 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:31:11.55 ID:KidZ9uKH0.net
インプレッサ全幅1770mm 最高グレードは減税なし
CVTのみ 予算300万超える 下級グレードや
中間グレードは買うと損 黒のハッチバックのみ

71 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:32:50.66 ID:XijODe/x0.net
くだらんものをどうやって価値があるように見せて高く買わせるか

72 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:38:50.56 ID:KidZ9uKH0.net
>>70
4WDしか売れない

73 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:12:56.18 ID:J4nXtT5S0.net
データ改竄は日本で許されても
海外じゃあ勘弁して貰えないからな。
ジャップはいつまで経っても、
ひきこもり国家だなw

74 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:31:22.41 ID:KidZ9uKH0.net
イメージ悪化の原因は、燃費や排ガスのデータを改ざんしたことではなく、
伝統ある社名の富士重工業を、スバルなんて軽々しい名前に
変えたことではないかと苦言を呈しておく。

75 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:17:34.14 ID:7/0JmqfI0.net
Rally plus . net

スバル・ラリーチームUSA、米国のラリークロス新シリーズARXへの参戦を発表
https://www.rallyplus.net/50583

ラリークロスの新シリーズARX初戦でスバルのサンデルが4位フィニッシュ
http://www.rallyplus.net/50692

76 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:50:09.21 ID:uwDGxiEn0.net
>>74
有るかも

77 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 04:01:13.64 ID:+XIRb4Fz0.net
そもそも日本市場なんて見てるのか?って話

78 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:29:38.59 ID:ypABdcqP0.net
ブランド力は無いな

79 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:39:07.37 ID:rsdCYD/D0.net
悪化は良化をチクチクする

80 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:04:27.97 ID:Ajow4tDX0.net
スバルの軽は良かったけど水平対向は良さがわからん

81 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:32:25.54 ID:TKkzsEx60.net
単純に横幅がでかくなりすぎて売れないだけでは

82 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:55:20.20 ID:idGJqMIU0.net
悪化するほど騒いでたっけ?

83 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:14:00.83 ID:Twm8q+0b0.net
>>80
今の軽はダイハツ丸投げだからなあ

84 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:19:29.39 ID:5LMQ435B0.net
明らかに過剰評価。それほどのメーカーでもないし
クルマも道具としては普通と言う程度。

85 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:23:41.93 ID:ZowHxqpzO.net
スバルって、飛行機屋の流れをくむ硬派な職人が車好きの為にひたすらいい車を作り続けてるってイメージだったからな
バイクでいうとこのカワサキみたいなイメージ

それがこの体たらくでガッカリしたオーナーは多かろう

86 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:46:47.02 ID:KJD5In0m0.net
今の車なんて20万キロでも20年でも持つのに半分以下で買い替えさせようとするからな、多少燃費上がった所で初期費用回収できないから壊れるまで買い替える理由がない

87 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:13:44.19 ID:34hNmZwT0.net
最近イメージがキモヲタ御用達から自動ブレーキブランドになってきたのに他社に追いつかれ始めた挙げ句に後出し不正だからな、レガシィ乗り継いだが次は他社も検討するわ。

88 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:32:46.00 ID:L24xhSe+0.net
レガシィは落ちぶれたな

89 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:48:35.65 ID:KAwJpmj+0.net
>>87
リアルワールドではスバルの自動ブレーキが一番だよ

90 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:51:50.73 ID:QFudbdoK0.net
スバリストはわたしはスバルに乗り続けるよ!って練り歩けw

91 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:55:32.66 ID:34hNmZwT0.net
>>89
リアルワールドって何のこと言ってんのかよくわからんけど客観的なデータでみた部分部分ではアイサイト2や3でたばかりの頃より差が縮まってるよ、少なくともレガシィにver.2でた頃みたいなオンリーワン感はないから。

92 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:01:52.05 ID:dWSAsrL20.net
>>91
スバル以外は自動ブレーキの試験で点を取るためのセッティング

93 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:06:06.44 ID:UDTuAuu50.net
スバル車なんて
「私キモオタです」って自己紹介してるようなもんじゃん

94 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:08:52.48 ID:cw6F0ZY00.net
>>16
ボクサーディーゼルはヨーロッパでも販売終了なくらい
排ガスが汚すぎる

95 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:12:51.60 ID:cw6F0ZY00.net
>>57
BRZも旧インプレッサ改造シャーシ

96 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:17:04.18 ID:gimoj7xL0.net
トヨタの子会社になってしまったからだろ
ウェブサイト見ても各車の売りが判らない何が言いたいかわからない格好だけの作りになってる
軍事部門が欲しいトヨタの術中にハマってしまったんだな

97 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:18:15.45 ID:3aSNOOAWO.net
>>93
20年くらい前までは変態しか乗ってなかった

98 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:20:52.18 ID:oQva8piB0.net
>>94
やっぱり技術がないんじゃん。

99 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:46:11.08 ID:MGob5eJP0.net
どうりで俺の車5万キロしか走ってないのにオイルダダ漏れして修理に30万かかるって言われるわけだ

100 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:51:07.64 ID:7IP5AC6S0.net
スバルの不正 & 犯罪史

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
2012 補助金不正

2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
2017 一部資格者の組織的試験不正が発覚
2017 燃費データ書き換え発覚 
2018 排ガス検査の書き換え事実も認める

※ 社内調査報告書では900件以上のデータ改ざんを認める。しかし現場班長らが
  勝手に行った事と結論し、社長は会長に昇格決定。
  (調査報告書図版等に不自然に思われる点あり)

※ 他に、これまでにも「詐欺的低重心」「大幅改造の非市販車タイムを市販車タイム
  として発表」「他社直列エンジンを不公平な条件下で批判」など詐欺的広報行為も多数

101 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:51:37.64 ID:9Uk6rMwq0.net
>>18
日産忘れるなよ

102 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:51:43.02 ID:dQvQzRk40.net
SUBARUの車なんて世の中になくてもいいし(笑)
それより、ホンダジェットに対抗というか、超えるくらいの飛行機造った方が良いんじゃない?(笑)

103 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:58:45.79 ID:a68yd6gc0.net
「日本のもの作りはすばらしい! 肉まんに段ボール混ぜてくる中国とは違う!」


中国と大差ありませんでした(笑)

104 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:00:41.96 ID:Va2/zNed0.net
>>1
富士重工さ、元々そんないいイメージじゃねえぞ〜?
最悪の企業って感じの人も多いか

105 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:12:03.18 ID:9iLAuhWq0.net
低重心でもなんでもないのに今だに低重心と嘘をついてる詐欺メーカー

106 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:59:21.45 ID:AoVCHiwI0.net
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?28

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

107 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:11:07.87 ID:UIK0RHi20.net
スバル乗ってるとバカにされるからな

108 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:57:54.64 ID:9OdqQdIv0.net
>>69
4代目レガシィから先代のマツダデミオに乗り換えたら走りが軽いしモーターみたいにスムーズに回るエンジンに感動したわ

109 :名無しさん@13周年:2018/06/02(土) 19:19:39.17 ID:6i7i+gDPF
>>89
リアルワールドではスバルの自動ブレーキが一番だよ

バカ。

110 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:58:00.79 ID:S5sTs2Dm0.net
>>90
乗り続けるよ!
MTの今のインプ(not STI)をな!w
CVTなんぞ絶対買わねえ

111 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:25:05.05 ID:ThX61TYu0.net
>>93
スバル製のトヨタ車が無難だよな

112 :名無しさん@13周年:2018/06/03(日) 01:05:36.31 ID:pFRb1gn18
>>110

バカ。

113 :名無しさん@13周年:2018/06/03(日) 04:10:22.38 ID:C4oYnNxNd
確かにイメージ悪くなったね
それまでは地味にまじめにやってるイメージだったけど

114 :名無しさん@13周年:2018/06/03(日) 04:10:58.39 ID:C4oYnNxNd
結局MAZDAが一番かね

115 :名無しさん@13周年:2018/06/03(日) 09:53:35.84 ID:l090WEgiX
>>67
近所にあるスバル代理店の整備工場が、誠実な仕事をしてくれるから。
あと、走行性能が良い。

116 :名無しさん@13周年:2018/06/03(日) 10:43:15.95 ID:cUl/KHVrL
同じ無資格の検査をして市場に出した日産の売上はどうなったの?

燃費偽装をした三菱は言わずもがなだがな

総レス数 116
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200