2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】立ち食いの聖地「スナックパーク」も復活 阪神百貨店・梅田本店が新装開店

1 :ガーディス ★:2018/06/01(金) 15:07:54.94 ID:CAP_USER9.net
立ち食いの聖地「スナックパーク」も復活です。大阪・梅田の阪神百貨店が、リニューアルオープンしました。

【キャスターリポート】
「午前9時55分です。予定より5分早く、阪神建て替え一期棟がオープンしました」

1日にリニューアルオープンした阪神梅田本店。各階にテラスが設けられるなど雰囲気も一新しました。

リニューアルで特に力を入れているのが「食」で、1階には人気のベーカリーが週替わりで出店する「パンワールド」などが登場。

立ち食いの聖地「スナックパーク」も復活しました。

【訪れた人は】
「待ちかねていました、この日を」
「前は来にくいというかごみごみしている感じだったのが、きれいになっていい感じ」

今月9日までは営業時間を拡大し、午後9時まで営業します。

関西テレビ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-12280601-kantelev-l27

2 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:08:41.90 ID:wY048QBH0.net
それでも一番人気はいか焼き

3 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:08:55.24 ID:u0tXctYm0.net
たちひろし

4 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:12:58.40 ID:Iop2u5e70.net
>>2
イカ焼きを1日8000個売るんだもんなぁ。
1個140円として1日112万円の売上かぁw

5 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:13:50.45 ID:kJVjqVxl0.net
あの汚い店々が復活するのか。

6 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:14:02.27 ID:9+oAPg2F0.net
で?池袋すなっくらんどはいつ復活するんだ?

7 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:16:25.68 ID:rUqrTjBH0.net
ロサリオに働かせれろよ

8 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:18:04.01 ID:1Fi0efcH0.net
駅弁スタイル

9 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:18:07.32 ID:gU3eG7ES0.net
ここのマクドは阪神戦観戦時に随分と世話になったな。まだあるの?

10 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:18:30.63 ID:30VsTYOQ0.net
小児合わん

11 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:18:49.91 ID:VAFShu150.net
今行ってきた
ガラス張りで外の通路からウドンすするジジババが丸見え

12 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:18:59.47 ID:tCYh6KJz0.net
おー。あの「お祭り」感はけっこう好きだったぜ。
ムダに綺麗になってなきゃ良いのだが。

13 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:19:46.23 ID:iJJYqAbw0.net
>>4
ひぇー大阪は安物買いの銭失いやなw

14 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:21:23.79 ID:n9H+tglZ0.net
池袋駅のは無理か…

15 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:24:13.26 ID:fI2dXBXi0.net
立ち食いの東の聖地は池袋のすなっくらんど・・・

16 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:29:40.40 ID:aj+Q8VSJ0.net
>>4
あの店舗規模で、1日そんなに焼けるってのが凄いな

17 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:32:13.02 ID:DREpraD90.net
屋上のビアガーデンも復活してくれよ!

18 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:40:16.84 ID:nT5c0YP50.net
>>16
ネタは予め守口の工場で仕込んであるからね
工場からネタ持ってきて店頭に並んだ鉄板で流れ作業で焼くだけ

19 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:40:34.35 ID:3Iz9nES30.net
まねきの駅そばは?

20 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:41:40.83 ID:Pap0tPBi0.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://zxcvasfg.gdnicely.com/34736_47.html
http://o.8ch.net/160o0.png

21 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:42:34.32 ID:Iop2u5e70.net
>>17
野宴や富国生命のビアガーデンも無くなってあの界隈で一つ欲しいなぁ。

22 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:44:05.76 ID:d4cfWLqv0.net
ようやく復活したか!
今晩行ってみよ。

23 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:50:45.65 .net
>>1
秋葉原に作れよ

24 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:51:39.94 ID:fiq/sz0h0.net
このご時世でイカが看板商品って

25 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:56:13.49 ID:d4cfWLqv0.net
>>24
これがモチモチしてて旨いんだよ。
冷めてもウマイから持ち帰り客がいつも列作ってる。

26 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:00:03.29 ID:rU8aiWj50.net
オムライスが安くて好きだった

27 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:02:46.04 ID:+0ucqxyW0.net
>>25
そういうのじゃなくて
不漁でイカ高騰しまくってるのにという意味じゃ

28 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:10:56.45 ID:uKK4pNme0.net
東海林さだおも大好きだった
池袋のすなっくらんど

29 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:11:29.11 ID:n69I4Wfu0.net
>>24
阪神は百貨店としては二流やが、
デパ地下(食)のレベルだけは阪急よりも格上のトップ
惣菜、食品屋は阪神に採用されたら一流とされる。

30 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:12:22.11 ID:d4cfWLqv0.net
>>27
だから値上げされてるよw

31 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:14:30.46 ID:mOKeMTHS0.net
各都道府県のお土産買えるところはまだ有るん?

32 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:15:05.16 ID:P9XwL1XD0.net
下品な連中だ

33 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:20:00.61 ID:R2fen1LB0.net
>>31
もう無いし、復活もせんと思う

34 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:26:21.24 ID:3Iz9nES30.net
>>27
胴体の切り身は入ってなかったと思う
たぶんゲソだけ

35 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:45:20.19 ID:mhD5Et0i0.net
イカ焼きはマイナーなんだよね、TVで特集組まれてたの1度だけあった、阪神大震災の夏に、その全部の店廻ったよw

36 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:48:43.14 ID:1CoHTZrn0.net
阪神地下のイカ焼き
てのは
よそでよくあるスカスカな感じじゃないからね

もっちり感
最近になってようやく
ちゃんとパクれてるとこが出来てきてる

37 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:50:17.56 ID:1CoHTZrn0.net
最悪、イカ入ってなくても売れる
まである

38 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:57:16.05 ID:iJsVDLRA0.net
阪神の地下も随分長いこと行ってへんけど
あのイカ焼きだけは無性に食べたくなる時あるなー
改装してたん知らんかったけど継続してくれて助かる

39 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:14:08.06 ID:z9nDdYHV0.net
真っ昼間から酒飲み溜まり場なるんやんけえ。

40 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:22:50.35 ID:hbBlECWf0.net
大半の大阪民国人はあのイカ焼きを食べたことが無い。さほど美味いとも思わない

41 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:23:39.11 ID:QdGAOnZ30.net
オムライスある?

42 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:27:28.95 ID:pW23pJER0.net
汚くないなら意味ない
あの猥雑さが良かったのに

43 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:35:22.35 ID:eXNsCthE0.net
>>20
早く氏ね
あちこちにしょーもないカキコすんな

44 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:36:58.52 ID:1CoHTZrn0.net
イカ焼きでヘイトwww

45 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:37:39.94 ID:Rx5Rx5D50.net
大阪は民間が活発だ
朝鮮大阪維新が足を引っ張ってるけど

46 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:40:37.35 ID:j9IIrIJ/0.net
>>23
B-1グランプリ食堂というのがあってだな

47 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:50:21.18 ID:LW2O7+rj0.net
>>19
大盛りも値段一緒で、カルビ丼のセットが500円で食べられたなあ

48 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:06:04.83 ID:n7v3A0hW0.net
ラヂオ焼き
期待して食べたらたいして美味しくなかった

49 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:08:24.31 ID:zNjIPKEU0.net
>>45
なんでレス乞食必死なの?

50 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:12:14.23 ID:7KgFY3ol0.net
地階はイートイン
1階は食料品売り場

というグルメ百貨店、って差別化

51 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:29:33.24 ID:86j1PNo90.net
ビリケンさんもあるの?

52 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:35:58.00 ID:8H3AT3c30.net
オムライスを買いに行こー。

53 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:42:01.27 ID:9BLFOOlQ0.net
>>6
サイバラの恨ミシュランで知って、いざ行こうと思ったらなくなってたんだよぅおぅおぅ・・・・
行ってみたかったなぁ・・・

54 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:46:48.47 ID:N4jaw+8I0.net
カドヤ食堂もあるんやね、今度行こ

55 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:50:41.84 ID:XwtcmgXo0.net
食うて食うて食い倒れるんがナニワのど根性やでえ!

56 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:54:32.99 ID:eohJUQX50.net
>>2
あそこのイカ焼きを評価する人って
美味しいイカ焼き食ったことない人なんだなって思ってる

57 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:38:42.22 ID:DREpraD90.net
>>30
>>34
そういう問題じゃないよ
するめいかなんて例年の3倍の値段してる

3倍に値上げでけんやろ

58 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:53:07.27 ID:9qDScNWk0.net
>>56
美味しいイカ焼きとは?

59 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:34:29.17 ID:LpqDU71Y0.net
レス少なすぎ
明日は、在阪TV局が必死のアピールですね
キレイな阪神百貨店は阪神百貨店じゃなくね?

60 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:44:53.36 ID:uOZd2Kby0.net
ワクワクするわな

デパ地下は楽しいわい

61 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2018/06/01(金) 20:46:51.59 ID:eo+ORGk00.net
( ´D`)ノ<イカ焼き屋はあるのか?

62 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:54:59.35 ID:rzmap7wy0.net
アリバイ横丁とぶらり横丁は?

63 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:03:16.68 ID:ONEgOHo+0.net
>>31
アリバイ横丁はもうないよ

64 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:44:33.51 ID:XoFFVKBK0.net
イカ焼きよりちょぼ焼きやろ!

65 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:48:20.09 ID:kXBI0VJI0.net
ちょい呑みしたいわ
いか焼きで

66 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:50:48.70 ID:kBnUIwR20.net
以前の場所にあるのかと思ったら
ディアモールの道を越えたとこにあって
場所がわかりにくかったわ

67 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:07:13.31 ID:u2f0iKup0.net
スナックパークは知らないが
東の雄、池袋のすなっくらんどなら
この、オジちゃんにドンッとまかせてチョンマゲ!!
昔は、ジュリアナ東京が裸足で逃げ出す程の
人いきれで、イケてるナウい男女が肩と肩を腰と腰を
ぶつけ合いながらハッピーモグモグタイムを満喫。
そこで、出会いもうまれりゃ恋も生まれる
東京トレンディ・ナイト・スポットだったのじゃ〜!!

68 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:07:49.48 ID:QfdK633s0.net
すなっくらんど(池袋)

69 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:55.79 ID:gJqNbbHJ0.net
池袋のすなっくぱーく懐かしいな、ここで焼きそば食ったわ

70 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:40:22.37 ID:QICkPY/40.net
百貨店のくせに150円のイカ焼きが看板商品とか大阪はほんとショボいね

71 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:07:16.42 ID:ZKz2RXTM0.net
>>70
でお前んとこの看板何あんの?
他所のパクリのひよこか? それとも奇食に味噌ぬったり?

72 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:10:50.36 ID:ZUQQFefe0.net
>>57
原料の一部が3倍の仕入れ値になっっただけで、何で販売価格が3倍になるんだよ

73 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:16:30.71 ID:Gbxjcjgr0.net
前はホームと同じB2やったっけ?
格調高いが人通りが殆ど無かった吹き抜けを
明るく改装してディアモールやミッケと
上手く接続させてる。

74 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:35:32.04 ID:LF9D/wOb0.net
ちょぼ焼とオムライス食べて、帰りに御座候買ってくる〜!
♪ヽ(´▽`)/

75 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:43:37.51 ID:upannfv/0.net
この新館の低層部分
大きいんだよな

JR挟んだヨドバシと比べても
一回り大きいぞ
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2018/04/09/hanshin18040913.jpg

76 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:52:53.15 ID:CCoVzBNF0.net
買い物客が行き交ってゴミゴミしていて
あすこで食べるのはちょっとね

77 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:58:16.05 ID:1Zy6IfDA0.net
>>61
そもそもイカ焼は奥の方で休まずやってた

78 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:59:09.14 ID:1Zy6IfDA0.net
>>72
主成分は小麦粉やもんな

79 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:17:07.21 ID:uKGH4n110.net
>>70
実際入店してから同じように思うか試してみたらいい。

80 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 02:01:05.01 ID:PmAf5AO50.net
阪神高阪急だかの地下の立ち食いたこ焼きはうまかった

81 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:47:29.68 ID:/gMpXO4s0.net
甲子園に行く途中に寄ってみるか

82 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:00:35.04 ID:P9m8FinC0.net
>>56
あの値段だから評価される

83 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:01:32.71 ID:P9m8FinC0.net
>>70
わざとだぞ。
阪急百貨店と同じ会社だから、差別化させるしかない。

84 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:02:23.08 ID:P9m8FinC0.net
>>71
朝鮮人経営のジンギスカンじゃね?

85 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:09:52.87 ID:lOu/sxXk0.net
>>9
梅田とか新宿って意外とマック少ない

86 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:13:55.04 ID:9sYNL1g60.net
>>23
秋葉原デパートにあった「ダニエル」復活しねえかなと

87 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:30:18.97 ID:RBwJdjwl0.net
四角いモダン焼きみたいな奴も復活したんか?

88 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:58:31.51 ID:FKszHB/L0.net
イカ焼き値段上がりすぎ

89 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:59:28.04 ID:dN+qhFqHO.net
>>26
レンチンじゃなく注文つどちゃんと作ってあの値段だからなあ
東京から友人連れて行ったら感動してたわw
ミックスジュースの店は消えたままのようで残念・・・

90 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:35:37.97 ID:XnuO3cSV0.net
イカ焼きってお祭りの屋台にあるイカの姿焼きじゃなくて?
これってお好み焼きか豚平焼きじゃないの?

91 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:43:02.83 ID:2wSBeaTq0.net
キャベツ焼き
いか焼き
お好み焼き

下に行くほどボリュームが
あるな

92 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:44:41.93 ID:NlcQ7x9/0.net
前みたいに階段に座って食えるの?

93 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:46:18.02 ID:mXrYf/110.net
プレスした時の音聞くために行ってる

94 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:48:02.63 ID:I2vNKHBP0.net
>>40
値上げして価値なし

95 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:51:41.72 ID:FTLioOB20.net
イカ焼きは30円だった時の記憶がある。そのころは椅子とテーブルがあった。
いつも同じおばちゃんがいて、その人、結構長く勤めてた。

96 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:00:56.42 ID:EhEjyQVp0.net
大阪人が盆暮に帰省したら、家族総出で阪神地下でイカ焼きを食い
モロゾフでクリームソーダを飲むのが様式美な。

97 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:08:47.08 ID:2wSBeaTq0.net
たこ焼きが3個10円の頃にキャベツ焼きが1枚10円やったな

98 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:20:28.70 ID:3z3fucmR0.net
なんで梅田ってJRの駅無いの?

99 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:26:17.51 ID:dN+qhFqHO.net
関西ローカル深夜番組で
通行人をつかまえて財布の中にあるレシートのうちおすすめ店に行くという企画
ここのイカ焼きばかりだったw
売れる前の陣内が担当で何度も何度もスナックパークに飛ばされてイカ焼きもう食いたないねん!と叫んでたな

100 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:27:36.71 ID:OUm61N/M0.net
>>89
ミックスジュースの店はB2の改札外にあるよ

101 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:28:22.54 ID:OUm61N/M0.net
>>98
JR大阪駅=梅田

102 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:30:16.25 ID:OUm61N/M0.net
>>54
カドヤ食堂うちの近所に支店があるからいいわw

103 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:30:48.14 ID:dN+qhFqHO.net
>>100
阪神改札出たとこかな?
ありがとう
スナックパークで小腹満たしたあとデザート代わりに飲みたいんだけどなあ
御座候だと重すぎる

104 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:32:17.96 ID:LlQk43GAO.net
ミックスジュース屋の横にあるコージーコーナーは違和感あるわ。

105 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:32:44.27 ID:OUm61N/M0.net
>>96
ちゃちゃ入れでやっていたけど
モロゾフのプリンの器を取っておくってホント?

106 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:33:17.96 ID:N+EPgKzQ0.net
>>70
阪急もソーライスってエピソードがあってだな・・・・・

107 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:34:59.95 ID:FPzyev1L0.net
>>105
うちに沢山あります

108 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:36:19.20 ID:OUm61N/M0.net
>>103
改札出て横にある
人がいるからすぐ分かるよw

109 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:36:53.14 ID:OUm61N/M0.net
>>107
やっぱり麦茶出すときに使うの?

110 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:48:17.73 ID:TKYAQODs0.net
わいも電車に乗ってイカ焼き食いに行くわ

111 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:51:44.87 ID:b5YJENdQ0.net
>>90
イカの切り身を玉子と小麦粉でプレスしたヤツの事だよ

112 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:12:07.05 ID:wqx9NcLU0.net
伊勢丹なんか最初からいらんかったんやー

113 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:47:59.73 ID:rxVsu1/N0.net
屋上ビアガーデン無いのか。
ナイター観ながらってのが良かったんだが

114 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:40:36.56 ID:VT0vlb610.net
>>96
梅田のミックスジュースも捨てがたい

115 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:50:34.58 ID:huBYKxY50.net
阪急阪神の両デパートのはしご率高そうだよな
ほんとうまく棲み分けができている

116 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:51:54.88 ID:huBYKxY50.net
>>105
ほとんど使わないけど食器棚に2つあるw

117 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:56:54.22 ID:A3Iwc7aU0.net
寝袋とかアウトドアメーカー?

118 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:22:45.55 ID:SnVXSnMK0.net
>>85
新宿は知らんけど、大阪駅地下、阪急梅田駅出口近く、阪神百貨店近くと駅ごとにあるよ

119 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:24:14.14 ID:81KgNF0q0.net
まあ阪急と同じ路線ではどうしようもないからな。
ちゃんと客層に合わせんと。

120 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:32:00.99 ID:SnVXSnMK0.net
>>119
実は西梅田のハービスは阪神資本なんだぜ…

121 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:45:03.79 ID:ZY7Fx6dV0.net
大阪に住みたい
いい加減な感じがたまらん

122 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:49:45.35 ID:Omoty0B70.net
>>105
ネギの水栽培につことるな

123 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:34:41.11 ID:ZbncLmm30.net
百貨店は非日常のハレの場なのに
スナックパークとか安売りを百貨店を自慢してる大阪人って何なの?
その辺りの市場に行けばいいでしょ

124 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:53:23.59 ID:ngw15Hdj0.net
今日行ってきた
正直スナックパークは前の子汚い時の方が好きだ

125 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:59:17.00 ID:dN+qhFqHO.net
>>108
行ってみるわ!
おおきに〜

>>124
なんか新規出店のチョイスもコレじゃない感だよなあ
客の根強い要望に応えて再開なんだから前のラインナップに極力近付けんと

126 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:34:43.41 ID:XY0Cdhn30.net
>>125
なんかごちゃごちゃした中で美味しいモノがあるのが楽しかったからね
新しいスナックパークもいい感じでこなれるといいね

127 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:20:53.94 ID:IJD5bZl/0.net
洋食焼きと焼きそばのセットが食べたいな
もうないのかな?

128 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:18:17.31 ID:G6fxa/6P0.net
>>123
まあ阪神は所謂百貨店とは全然違うね、市場っぽい面白さ

129 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:23:32.21 ID:G6fxa/6P0.net
前のねぎ焼きのお店は無いのかな、お年寄りがやってた
あそこの具無しの割においしいカレーはねぎ焼き用のスジ肉の煮汁で作ってたのかなあ
謎の讃岐きしめんも大阪できしめんを立食いで安く食べられて重宝してたんだけど

130 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:26:00.85 ID:V2zAiQpH0.net
【YouTube】


2014年9月12日 阪神タイガースvs広島東洋カープ「警告試合」 


阪神藤浪の死球を巡って警告試合
https://youtu.be/vbcp-pLVRCA


https://i.imgur.com/a2RqJxt.jpg

131 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:36:47.95 ID:HxMhm1/yO.net
串カツ屋は復活するのか?

>>21
富国生命屋上のトップレスビアガーデンなくなったのか、残念!

132 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:53:23.70 ID:AUAzq/mU0.net
駅の電車見ながらカレー食う至高w

だったが。
甲子園そばも尼崎の立ち食い向かいのサテンも潰した。
阪神なんぞ用はない

133 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:55:48.32 ID:Wt1Ji8M40.net
秋葉原のキジ丼とかあったとこは?

134 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:35:20.28 ID:iIJ5MXVg0.net
阪神百貨店周辺様変わりしたな
デパ地下の活気が凄いわい

難波〜心斎橋も凄いが、梅田もどんどん街が新しくなっていく

135 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:41:37.66 ID:wRo7K1O2O.net
「姫路のえきそば」は戻って来た?来たならば「彦八まつり」の時に食べに行かな

136 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:43:52.92 ID:Pkd7DKJW0.net
三番街とルクアのフードホールも期待通りだったし阪神も早くいってみたい

137 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:10:19.72 ID:5ZamjBZU0.net
阪神梅田駅西口阪神百貨店側にもむかしフルーツジュース屋さんあったよね

138 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:18:30.86 ID:k47zXFmq0.net
>>118
その三箇所しかない

139 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:19:55.27 ID:5ZamjBZU0.net
>>138
茶屋町にもなかった?p

140 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:43:37.47 ID:+uzHBfQL0.net
>>1
池袋もすなっくらんどを復活させないかなあ
あの薄暗い感じ

渋谷も新宿も変にふっかけた店ばっかりになってつまらん

141 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:57:27.03 ID:RHlVmFKr0.net
大阪人を除くほとんどの人はいか焼きと聞いて、漁港の売店で売ってるイカの丸焼きを想像してると思う。

142 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:01:32.81 ID:bbWo/gW+0.net
https://i.imgur.com/qrnelAf.jpg

143 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:04:29.97 ID:srMnPxs/0.net
ってかいつの間にかジョイポリス閉館してるやん!ショックやわ。

144 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:18:24.60 ID:4SXcPm500.net
>>118
阪神百貨店近くって西改札の店?
コンビニ前のその店ならとっくに閉店してタリーズに変わったよ

145 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 19:58:54.88 ID:q3EgSNd70.net
昨日消防車とパトカー大集合してたみたいだけど、なんだったの?

146 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 23:01:33.09 ID:Yy28rShE0.net
>>143

https://bandainamco-am.co.jp/NEWS/others_facility/20180528_1100_14-C-007.html

バンダイナムコアミューズメント VRエンターテインメントの旗艦店を関西に初出店
『VR ZONE OSAKA』を梅田「HEP FIVE」に2018年秋オープン

147 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 23:38:31.62 ID:UqG5EHid0.net
池袋のスナックランドも復活しないかな。チーズドッグ食べたい。

148 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 00:09:09.47 ID:jqkGcMgKO.net
B2のフードテリアも復活するのか?
ラーメンの梅田一番好きだった

阪神と言えば2階のCDショップが充実してた思い出

149 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 00:09:16.55 ID:/luuQfFL0.net
>>141
大阪のお祭りは焼きイカの店とイカ焼きの店がそれぞれ共存してるよ、焼きイカの方が好きだ
商店街でお好み焼なんかと一緒に売ってるのはイカ焼きばっかりだけど
阪神のこの店が有名なだけで実はそれほどイカ焼き屋は多くない

150 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 00:28:55.54 ID:S56PWL7XO.net
すなっくらんどを検索したらスナックパーク類似テイストだったんだな
こういう小汚なく雑多な店は駅チカから駆逐されていく

新宿ベルクでさえお洒落wルミネに相応しくないとJRが追い出しに必死だったそうだし

151 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 01:49:24.20 ID:/luuQfFL0.net
>>150
繁華街で気取らずに軽食が食べられる場所は欲しいですねえ、バーガーや牛丼も悪くないけどそれだけでは味気無い

152 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 01:51:46.38 ID:utXleBEs0.net
>>144
そこから北に行ったJRにあがる階段の裏手に移動してるよね

153 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 08:50:50.85 ID:10KJWoGi0.net
池袋のすなっくらんど懐かしい
イカ焼きとかチーズドッグとかはちみつ牛乳とか
わざと手間と金をかけてああいう風情を復刻させられないもんかね

秋葉原の四角いお好み焼きも復活させてくれ

154 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 09:02:13.85 ID:p9hfBjEx0.net
>>104
もうないよ

155 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 09:16:18.67 ID:IUfx5OPw0.net
えらい南側になって他の生鮮食品売場と完全に
分離された別ビルになっとるな
客流れんのか?これ
個人的にはきしめん屋が無くなったのが残念

156 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 09:25:31.13 ID:r3nbCTaK0.net
野菜焼きを復活させろや。

157 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 09:58:01.29 ID:x73zwadg0.net
阪神は庶民的なのが売り
こじゃれたふいんきは似合わない

158 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 10:01:16.95 ID:BQfJP1Eh0.net
>>119

このスレ、実際に行ってきた人間の評価はさっぱり書かれてないけど。

阪神百貨店も、フロアの北側は太陽光が入らない事を良いことに
ガラス張りの壁とかを多用してかなりオシャレに仕上げてきたよ。

阪急が古来の客向けにお高い商品を集めたけど
阪神の北側は若い(といってもそこそこ金のあるビジネスウーマンだろうが)
客向けに関西初ブランドを一杯入れてきてる。

んで、阪神の従来の店舗は、南側の細長い部分に圧縮配置してたわ。
俺の率直な感想は
「おいおい、北側はともかく南側は前の阪神のまんまやな、、
ごちゃごちゃ配置で本当に新装オープンか、これ?w」
って感じ。

>>137

mamecaは生搾りジュースが売りだったけど、さすがに梅田の敷地では
賃料高杉で維持出来なかったのか消えたよ。なんばにはまだあるけど。

159 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 10:07:05.95 ID:+Ho6ZCBG0.net
大阪も久しく行ってないな
もう地下もどこがどこだかわからなくなるだろうな

160 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 10:11:34.93 ID:rn8sjtl70.net
>>159
大阪駅周辺をブラつくだけで1日は潰せる。

161 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 10:52:24.42 ID:UMMoqvGB0.net
>>135
「まねき」はラインナップに載ってないから戻ってないっぽい
あれが1番好きだったのに

162 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 12:10:17.22 ID:ylfBNt2z0.net
>>152
そこは昔からあった
近すぎて阪神の方は消えた

163 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 12:11:12.03 ID:ylfBNt2z0.net
>>157
ハービスは実は阪神資本なので、阪神百貨店の地下食料品売り場は、と言うべき

164 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 12:13:32.84 ID:uIyAqYTu0.net
>>53
受験生の時によく利用してて、大学でよそに行ってる間になくなってた
卒業間近の時に行ってみて愕然とした
仕方ないから西武の屋上で釜揚げうどん食べて帰った

165 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 12:49:58.02 ID:PmBSo1EG0.net
昨日行ったけど小綺麗で阪神らしさが無かったわ
後、食う場所がちょっと足りない
テーブルは四角いせいで4人使えるのに
2人で使ってるの多かったし
前の丸いのにしなかったのは失敗だな

荷物置いて20分ぐらい無人場所取りしてる馬鹿も居たしそのうち喧嘩起きるわあれ

166 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:18:48.98 ID:0ZJXaTDr0.net
>>56
お前、美味しい云々以前にいか焼きを勘違いしてないか?

167 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:19:45.78 ID:0ZJXaTDr0.net
>>24
無知の極み

168 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:20:48.96 ID:0ZJXaTDr0.net
>>40
頭悪いな
だからヘイトする連中は馬鹿にされる

169 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:23:18.06 ID:0ZJXaTDr0.net
>>89
ミックスジュースは改札前の方が旨いからそっちに行け

170 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:23:59.41 ID:q843crIE0.net
今日 行ってきた。
梅田に慣れた私だが、新たな道が開かれて梅田ダンジョンの難易度が上がった気がした。ダンジョン ダンジョンうるさい奴の気持ちが少しわかったわ。

スナックパークまでは大阪駅からも阪神梅田駅からも遠くなった。第4ビルに近いので、あの辺りのサラリーマンには良いかな。
地上の歩道も広がって歩きやすい。

171 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:25:01.70 ID:0ZJXaTDr0.net
>>105
あれ、耐熱性もあるし、丈夫だからわりと重宝するんだよ

172 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:26:41.92 ID:0ZJXaTDr0.net
>>123
君は地方から出てきた似非東京人?しかもわりと年齢高め

173 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:34:50.98 ID:USbUAvbx0.net
しばらく混んでそうだしもうちょっと経ってから行った方がよさそうだな

174 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:39:00.70 ID:5i4k1lJy0.net
夕方になると、やたらとチャーハンをセットにつけようとする
ラーメン屋は復活した?

175 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:41:01.80 ID:NWYHC8LL0.net
大阪名物ひったくりに注意

176 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:43:12.79 ID:0ZJXaTDr0.net
駅そばは期間限定のイベントショップでやるみたいだな

今日これから梅田に出るので行ってくる

177 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:46:11.05 ID:0ZJXaTDr0.net
>>174
ラーメン屋とオムライス屋は休業復活
移転で継続してたのはいか焼き、御座候、ちょぼ焼き
それ以外は新規
ただしラーメン屋はライバル店になるカドヤ食堂が出店してるな

178 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:46:32.91 ID:xMZVsUDJ0.net
ワンコインで腹いっぱい
イカ焼き・洋食焼き・ちょぼ焼き・カレーライス・オムライス・うどん・ラーメン
回転焼き エトセトラ

179 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:49:55.19 ID:5i4k1lJy0.net
>>177
サンキュー! 大阪に来る楽しみが増えた。

180 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:50:48.41 ID:n5HSSG/l0.net
人多いからめん次郎に行ったわ

181 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:51:47.69 ID:r8d4aFw50.net
食品総選挙もやってほしい。前回は日本飲酒党に投票した。

182 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:51:55.97 ID:akft31p/0.net
大阪楽しかった。
また行きたい。

183 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:52:18.12 ID:5W+57VQ40.net
ヒトいっぱいで落ち着いて食えないw

184 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:53:27.03 ID:Zn+qIk5O0.net
すなっくらんど意外と人気だな・・・

185 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:55:58.48 ID:10KJWoGi0.net
すなっくらんどはあの雰囲気がよかったんだよなあ

186 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:04:57.33 ID:r8d4aFw50.net
>>86
伊呂波のキジ丼ももう一度食べたい。

187 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:10:46.48 ID:akft31p/0.net
これググったけど、昔のスナックパークおもしろいなw 行ってみたかったわ。
まさに「大阪」感出てる。
ほんと不思議な街だな。
貧乏でも人生を楽しみながら死ねる気がする。

188 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:13:25.21 ID:USbUAvbx0.net
世間のイメージは悪いけど、老若男女肩身の狭い思いせず生きていける街だからね大阪は

189 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:14:10.28 ID:8JZoSu4O0.net
おまえらってホントゴミ食うの好きな
メチル入りの酒とか喜んでるジジィと一緒
できれば日本から出て行ってくれない?
とりあえず韓国なんか良いと思うぞ
ウザい大阪グルメなんて普通食わねーよw

190 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:15:23.74 ID:0ZJXaTDr0.net
>>180
あそこも店舗移転したな

191 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:17:04.49 ID:0ZJXaTDr0.net
>>189
レスが欲しいです
構ってください
死にたいくらい寂しいです

深層心理が読めるな

192 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:33:56.88 ID:7Fi8Irgn0.net
>>123
阪急と使い分けをしています。
東京とやらも、伊勢丹と京王、西武と東武と使い分けをしているでしょ。

193 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:37:29.20 ID:7Fi8Irgn0.net
>>151
池袋のスナックパークと西武池袋駅構内の地下の店は良かったのにな。
西武は滋賀県出身のせいか、とろろ昆布入り素うどんがありました。

194 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:38:04.76 ID:R8u+xC620.net
阪神が庶民向けとか全く意味わからんのだけど
スナックパークだけが庶民向けでそれ以外は普通の百貨店と同じで庶民お断りにしか見えん

195 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:40:54.83 ID:dvleFV+90.net
それに引き替え、東京圏は、JRがNRE系列の飲食店だけ
私鉄もチェーン店ばかりで、独自性のある店が激減しているよな。

196 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:42:34.36 ID:oFcCBaZ7O.net
行きたいけど平日でも特アのウジ虫がウヨウヨ湧いてるから
梅田はご無沙汰してるからなぁ、気合い入れて行こうか

197 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:43:33.17 ID:1sB2V30N0.net
>>194
へー、今はそうなってるのか、
昔は阪急と阪神じゃ天地の差があったけどな。
村上ファンドのおかげか、(´・ω・`)

198 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:50:16.91 ID:tmy6uPD60.net
イカ焼きねぇ…関西人やけど40数年生きてきて、食った記憶無いな…多分、一回ぐらいは食ってると思うけど覚えてないし、阪神の前通っても素通りするわ

199 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 15:00:13.63 ID:kQGR7Xk/0.net
その場で気軽にイカ焼き食べたい
通販で買ったら3000以上するとかあり得ん

200 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 15:05:16.95 ID:vyH188cI0.net
>>189







201 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 15:06:18.23 ID:Xpvft+f80.net
昔はトコロテン屋さんもあったよね。蜜で食べると初めて知った。

202 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 15:07:17.13 ID:6BPHD9+G0.net
イカ焼き食ったことないからどんなのかイメージが湧かない。
イカの丸焼き?
お好み焼きのイカ入り?
たこ焼きのイカ版?

203 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 15:15:18.72 ID:0ZJXaTDr0.net
>>202
いか焼き 関西でググれ

204 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 15:17:19.75 ID:0ZJXaTDr0.net
今、スナックパークの前にいる

いか焼きは大行列できてる
他も結構混んでる、ランチタイムを外し気味に行ったんだが
しばらくは混みそうだわ

205 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 15:27:42.44 ID:D/u/xuNo0.net
新スナックパークは、旧スナックパークを知る者としては、高価格綺麗路線に行ってしまった気がする。

206 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 15:28:57.76 ID:rn8sjtl70.net
>>205
そうなのか?
オムライスいくらになった?

207 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 15:57:33.18 ID:6BPHD9+G0.net
>>203
すごかった…

208 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 16:16:44.22 ID:mrxbZCCA0.net
オムラいくらなん?

209 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 16:39:43.21 ID:cuzfYSzqO.net
>>161
そうなんだ残念、午後2時過ぎると追加料金なしで大盛り食えたんだよな…

>>176
うまく時期が会えば…、だなぁ

210 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 16:43:40.89 ID:WuDh5eqq0.net
オムライス500円前後やろ

211 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 16:46:13.74 ID:+/FBJZG80.net
>>164
自分はあそこら一帯のリニューアルが終わった初日、くまなく探して愕然としたよ。
食欲は無くなってたわ

212 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 16:55:02.92 ID:BQybj/KN0.net
前の小汚ないスナックパークが好きだったなあ
それより阪神の横のフードコート再開してほしい

213 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:01:52.69 ID:6z1arbK00.net
梅田は基本的にビジネス街で、難波に比べると、
(街の)面白味や、(食べ物の)うま味に欠けると聞いたが・・・・

214 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:07:06.34 ID:3XF5r7L/0.net
梅田の地下迷路なんとかしろ。
ヨソ者にはまったくわからん。
どういうつもりだ。

215 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:20:45.13 ID:utXleBEs0.net
全ての道は泉に通ず
迷路で迷ったら何時の間にかたどり着く泉の広場。

阪神梅田の両出口にあった記憶があるが
マクドナルドも戻ってきてないな。

216 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:22:23.31 ID:7Fi8Irgn0.net
>>189
貴方が韓国に行けば?
日本の東京以上に貧富の差が激しいから、A級とC級が明確に分かれていますよ。

217 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:25:41.71 ID:7Fi8Irgn0.net
>>195
東京の私鉄が国鉄JRの真似で、店舗開発が弱い感じがする。

218 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:31:33.44 ID:G54aeSmF0.net
ブクロのスナックランドのサラダうどん食いてー

219 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:32:21.82 ID:kjO+weLA0.net
>>216
落ち着け
縦読みだ

220 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:32:47.18 ID:6z1arbK00.net
>>215
ホモの出会いの場所だと聞いたが>泉の広場

221 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:37:08.21 ID:sDT+edFn0.net
どれも概ねワンコインか
安くないと行かないからな大阪人は

222 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:38:32.27 ID:eZtwkIwX0.net
>>45
維新と敵対関係にある公明党大阪府本部?

223 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 19:19:31.85 ID:PmBSo1EG0.net
お高いシェイクシャックも結構ならんでるよ
飯時は1時間待ち以上
3時ぐらいでも30分は待ちだったわ

224 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:08:49.32 ID:UzPSYvkw0.net
>>217
相互乗り入れで自社のターミナルを通過させるから
みすみす客を逃してるせい

225 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:09:11.97 ID:qYfKoA160.net


226 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:16:48.91 ID:aSJXvb2q0.net
>>189
大阪発祥の和食を否定する無知なカッペ

227 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:16:50.92 ID:iiJYlIDC0.net
面堂のところの百貨店の立ち食いコーナーか

228 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:17:59.15 ID:2I1Xtp2s0.net
ブリーデンやラインバックの頃に立ち食いラーメンよく行ったなぁ
しょうゆ190円、味噌210円だった

229 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:21:44.51 ID:q2xBfd9c0.net
やっぱり、すなっくらんど人気だな 二色丼に豆板醤をたっぷり入れて食ってたな

230 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:54:15.68 ID:ylfBNt2z0.net
>>189
寂しいのかね
こんなところで罵声を集めてももっと寂しくなるだけだよ

231 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:54:54.77 ID:ylfBNt2z0.net
>>226
カッペなんて東のことばやん
いなかもんて言ったり

232 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:57:17.67 ID:xMZVsUDJ0.net
>>221
イカ焼きは120円やろ ちょぼ焼きもそんな値段やった

233 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 21:13:16.74 ID:hOG6cAdWO.net
大阪と言っても今は名ばかり
頭の中は関東人と変わらん

234 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 21:17:40.93 ID:1XzR8Nf40.net
>>6
もう運営会社も撤退したしな・・・

235 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 21:22:32.05 ID:q843crIE0.net
今日行って 中も外もひと通りまわってみた。
少し手狭になってしまったが、阪神百貨店は良い。しかし裏手のE間ビルが全く目立たなくなってしまった。なんか可愛そう。

236 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 21:23:17.56 ID:1XzR8Nf40.net
>>120
何気にああいう物件持ってたから村上のクズに狙われたんだよな>阪神

237 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 21:26:09.29 ID:DQsjLwcn0.net
関西人は死滅しよう

238 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 21:38:42.11 ID:vWFkp6QJ0.net
東京の池袋の学生たちはパルコB1入り口前のすなっくらんどだよ
俺は大阪うどん
素うどんにとろろ昆布が入っててつゆの旨さと共にアクセントになってた

239 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 21:57:34.70 ID:lnNSAwdQ0.net
今日(月曜)の10時過ぎにいったら行列ができてるのはイカ焼きとカドヤだけだった
上で用事してから11時くらいにもう一度見たらどこも並んでたけど先の二店は他とレベルの違う並び。
12時くらいはえぐいやろうなー

で、カドヤで先に食ったんだがちょっと奄美が強くて苦手な感じ
元町にもあるからありがたみは減ったがえきそばのほうにしたら良かったわ

240 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:17:50.11 ID:IqQ9TGSC0.net
>>182
またおいで

241 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:47:18.55 ID:srHPfLiK0.net
>>187
良いとこついてる
街が全体的に弛いんだよねw

242 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:50:18.87 ID:srHPfLiK0.net
>>228
60位か

243 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 23:11:10.52 ID:0J6j0YCp0.net
>>233
よくわからんのやけど、なんで同じ日本人なのにそないに違わんとあかんの?

244 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 23:14:11.82 ID:vMlH8WPf0.net
>>161
今日のサンテレビの中継ではまねきの店舗映っていたな。

245 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 23:24:54.12 ID:lnNSAwdQ0.net
イカ焼きの前くらいのテーブルがテレビ取材用に場所取りしてあったな
サンテレビはそこまでしなそうだし別のところかな

246 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 06:14:46.03 ID:hUyXILbT0.net
>>189
えルれあい・・・?
エルレガーデン好きなん?
エルレ復活したからおめでとうってこと?w

247 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 07:13:58.29 ID:w2SM2E5L0.net
>>170
御堂筋線梅田駅から第四ビル地下一階北東端へ地下だけで行く場合
いままで谷町線梅田駅の改札前経由でしか行けなかったけどショートカットルート新しくできた?

248 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 07:18:26.10 ID:w2SM2E5L0.net
>>215
泉の広場って端っこだから地下ウロウロしてるだけじゃあホワイティの成城石井の所でまた同じところへ来たって気付かない?

249 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 08:14:41.21 ID:YzPeJPSA0.net
昔の小汚い方が良かったっていうから、どんな場末のフードコートなのかと思ったら
https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20150212-00000005-wordleaf/20150212-00000005-wordleaf-0ef30b54e1f3c6e85987fe5cbad58beb3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kiyotoku_sauceco/imgs/2/b/2b56fc22.jpg
ただ狭いだけで、小奇麗な店じゃないの。

で、新しいのは…
http://toshoken.com/wp-content/uploads/2018/06/hanshin_umeda_snackpark-1024x768.jpg
https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20180601-00000001-wordleafv/20180601-00000001-wordleafv-0b6dbd7397a5ddbf17f2a1624b173e40e.jpg

サービスエリアの食堂からテーマパークのレストランに変化したよな?

250 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 08:20:02.19 ID:JTGV6ABo0.net
>>63
あれをアリバイと言うのが間違いな気がする
居なかった事の証明がアリバイだろ?

251 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 09:08:37.90 ID:5lg1TTmm0.net
>>250
その場に居なかった事を証明する為に別の場所に居た証拠を提示する訳だから
アリバイで合ってるよ

252 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 09:34:33.83 ID:UYdbw0Tn0.net
客単価が上がってる。
前の安いお好み焼き屋やオムライス屋が無くなって、小綺麗な店舗が入った。違うな。
相変わらず、まねきの駅そばの前には行列が無かった。あれは播但線や姫新線、姫路以西の乗客が電車を待つ人間の為にあるねん。

阪急西宮ガーデンズのフードコートの方がいいな。

253 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 09:57:20.03 ID:hZTtKLs10.net
まねきのは前は希少価値があったけど、今は神戸の元町で食えるしな
姫路や加古川にそれだけのために行くのはなんだったけど。神戸くらいなら近いし他の用事も作りやすいし

254 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:51:02.81 ID:NH8FP3CD0.net
>>249
なつかしい


でもこれより更に子汚い時期があったはず
その頃はあまり利用してなかったけど

255 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:36:05.57 ID:AzbCPlfS0.net
>>249
これは最近じゃん
みんなもっと以前の小汚ない頃の話をしてると思うよ

256 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 15:11:13.17 ID:8QY5EQRi0.net
時代的には、写真みたいな"HANSHIN"じゃなくて、"阪神百貨店"の時代のスナックパークだな。
モノレールが走る屋上遊園地や、ナショナルショウルームとかがあった頃。

ttp://images.keizai.biz/umeda_keizai/column/1393846878/1393847186.jpg
ttp://images.keizai.biz/umeda_keizai/column/1393846878/1393847093.jpg

257 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 16:06:33.25 ID:o+UkI9mc0.net
>>256
こういうものを復活させるべきだよなあ

高齢化社会なのに今時の百貨店は
年寄りが孫をつれて出掛けられないんだよな
スイーツ女子やマスコミしか乗ってこないものばかり作られる

258 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 16:36:44.55 ID:uF79RLHP0.net
>>257
そうですね
老若男女すべてが顧客だった

259 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 16:54:23.34 ID:BOXbc3kT0.net
>>256
隣の阪急も懐かしいなあ

260 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 17:52:53.40 ID:K/Ej8uY60.net
>>85
東京:新宿駅周辺のマクドナルドは
6件以上が潰れているから。

261 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 21:17:07.35 ID:jXGRxQIu0.net
>>256 >>257 >>258
東京も主要駅に隣接する百貨店が総じて間違った方向に進んでる
先を見据えたり複数の要因を連関させる発想の出来ないコンサルに
騙された百貨店の経営陣がおかしな層にターゲットを絞った
先細り必須の業態に移行させている。
そういうコンサルのなかにはわざと百貨店を経営不振に陥れて
外資に売却させることを目論んでいる連中も確実にいるはずだ

>>260
あれは儲からなくてつぶれてるんじゃなくて
土地の値段が上がったから売却して利益を出したんだと思うぞ
マクドナルドは土地を運用するのもビジネスのひとつだ
土地を遊ばせておかないように店をつくって
土地の維持費を工面してる形態もあるはず

262 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 21:49:12.19 ID:n7uhbO330.net
スナックパーク閉じてたんだ
ここ数年行ってなかったけど、関西行くと楽しみだった

263 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 22:53:48.10 ID:98xpdJk30.net
>>261
東京はポリシーが無いんだろ。
渋谷の百貨店なんか酷いもんだ。
広告代理店の煽りでしか、動けない。
東京名物、マガジンハウスや婦人画報発のニューヨークやパリの真似や意識も限界が来た。

264 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 23:07:42.47 ID:aqH/6ERV0.net
>>7
言いたい事めっちゃわかるw

265 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 23:24:14.55 ID:OhQKoJMc0.net
>>237
お前が死滅しろ

266 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 00:38:08.40 ID:hqxH37aeO.net
きしめんもなくなったままかー
明石焼きも好きだったわ

267 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 00:40:46.54 ID:LPQ6xTJV0.net
運営会社が残ってるなら持ち回り店舗のスペースで一時復活するかもよ

268 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 01:00:40.94 ID:yI9xrKVE0.net
_
,滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

269 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 01:04:51.78 ID:IZ5yun2EO.net
>>1
地下2階の阪神電車改札脇にあったフードコートは復活しないの?
あそこ安くて早くて便利だったんだけど
まぁ値段なりのお店ばかりだったけど利便性は最高だったからさ

270 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 01:08:56.16 ID:IZ5yun2EO.net
>>254
いや、上の画像は40年くらい前もこんなもんだったよ
ラーメンが美味しかったけど落ち着いて食べれないので
いつもいか焼きの大量お持ち帰りをしてた

いか焼きが凄まじく匂うので、電車に乗るのが恥ずかしかった
一人で10枚は軽く食べれたな

271 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 01:16:59.93 ID:daKHm+zh0.net
いか焼きってイカ入ってるのかよくわからないよね

272 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 02:59:02.28 ID:zYXH9rII0.net
>>270
スナックパークは落ち着いて食うようなところじゃない
パッと来てサッと食べて立ち去る

273 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 05:59:48.82 ID:BlAafQ0O0.net
>>261
まぁー、大丸梅田店はトミカとかポケモンセンターを引っぱってきて
子供たちにも来店してもらうのが狙いでしょう。

274 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 11:24:21.85 ID:G6Pj9QRhO.net
きしめん食いたきゃ明石駅まで行かないとな

275 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 11:27:26.57 ID:/ORE82WK0.net
>>271
おもいっきり入ってるじゃんw

276 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 11:27:44.76 ID:EX7lIPg70.net
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
「神の見えざる手」とは | 経済学 超入門編
http://www.k-zai.net/ebasic/040_invisible.html
経済の世界でよく登場する言葉に
「神の見えざる手」
というのがあります。

1990年代の終りごろ、
「たまごっち」
の値段はどんどんつり上がり、時には5万円以上で取引されたりすることもあったんです。

その後、流行は終わってみんなが欲しがらなくなっていきます。
たまごっちも、何と50円とか100円で売られ始めた(笑)

こんな風に経済の世界では、
自然にモノの値段や作られる量が調節されて、
最後には必要なものが必要な分だけ作られるような性質があります。
これがまるで神様が調節しているようだというのが「神の見えざる手」という話です。
>>1 >>2 >>3
ユニクロは潰す企業に決定
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528209184/
ゾゾタウンの新サービス『WEAR』が百貨店を潰すと話題に - NAVER まとめ

277 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 11:39:40.52 ID:/ORE82WK0.net
昨日行ってきた。
オムライスとカレーが一緒のブースになってたな。
オムライスは399円で値段据え置き(?)。
ラーメンとイカ焼きが一番並んでた。
すし屋と御座候と牛丼と粉もん類は健在。きしめんはなくなってた。
新規出店がローマ亭(焼きスパ)と天丼と魚刺身。

またちょくちょく行かせてもらおう。

278 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 11:56:07.40 ID:mY9CfxcL0.net
クチャラーが多いから行く気にならん

279 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 12:12:09.49 ID:hqxH37aeO.net
>>277
オムライス値段変わってないのか素晴らしいな!

明石駅のきしめんは旨いけど行くのがめんどいわ

280 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 12:39:45.56 ID:YOoURq7s0.net
前はカレーをネギ焼きの店が売ってたんだよな
なぜネギ焼きなのか分からなかった

281 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 12:41:33.53 ID:dD8uT6SQ0.net
イカとか串揚げとか
地下街でこもって無茶苦茶匂うのに上等ってのが関西風

282 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 13:02:35.42 ID:qRt8R4DH0.net
>>94

40 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/06/01(金) 17:22:50.35 ID:hbBlECWf0
大半の大阪民国人はあのイカ焼きを食べたことが無い。さほど美味いとも思わない

>>値上げして価値なし


イカ焼き、値上げなんかしてないだろ。

嘘を書き込むなよ。

283 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 14:28:52.10 ID:G6Pj9QRhO.net
食い倒れというけど大阪で本当に食い倒れてる人見たことない

284 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 14:49:12.48 ID:LPQ6xTJV0.net
20年前の通天閣の近所なら倒れてるオッサンいっぱいおったで

総レス数 284
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200