2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【出会いは、シェアオフィス】新たなビジネスを生み出すオープンスペースが話題

1 :みつを ★:2018/06/01(金) 07:59:44.42 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0531.html?utm_int=news_contents_tokushu_002

出会いは、シェアオフィス
5月31日 18時05分

最近よく聞くようになったシェアオフィス。使ったことありますか?
「ちょっと立ち寄って仕事するレンタルスペース」
「起業間もない個人企業家が家賃を抑えるために使う共有オフィス」
そんなイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。
どうも、その考えは古いようです。今はシェアオフィスこそが、新たなビジネスを生み出す場所として注目されているというのです。と、いうことで行ってみました。
(経済部記者 渡邊功 ニュースウォッチ9 加藤陽平)

ここはカフェ?

そのオフィスは東京・六本木にありました。エレベーターで16階まで上がると、木目調の内装や家具が並ぶおしゃれな空間が。中にはソファが並び、みな思い思いに過ごしています。

コーヒーやビールを無料で飲めるカウンターもあって、談笑する人たちも。一瞬ここはカフェかレストランかと思いましたが、目当てのオフィスでした。

運営しているのはアメリカ発のシェアオフィス大手「Wework(ウィーワーク)」。2010年の設立以来、急成長を続け、世界74都市250か所以上にオフィスを構えています。

オフィスの利用者は24万人以上に上り、ことし2月に日本に進出。東京都内で4か所オフィスを展開しています。

もともとシェアオフィスは、家賃を抑えたい小規模企業や個人の企業家などが主に利用していましたが、場所にとらわれず柔軟に働きたいというニーズもあって普及。

アメリカでは、マイクロソフトやアマゾン、フェイスブックなど、立派な本社を持つ大企業も、わざわざ利用するようになっているそうです。どうしてだと思います?

いつの間にか知り合いに

六本木のこの“オフィス”。今、およそ900人が利用しているといいます。フロアは、ソファやカウンターがある「共有」スペースと、契約した企業が個別に使う「専用」のスペースに分かれています。

とはいえ専用スペースを区切るのは壁ではなくガラス。中でどんな人が働いているのか、丸見えです。ですのでオフィスを出入りし、共有スペースでくつろいでいるうちに、何となく、いつの間にか知り合いになっている利用者たちが多いそうです。

実は、それこそがミソ。利用者の交流を生みだす仕掛けなんです。業種も年齢も違い、なかなか知り合うきっかけのない人たちがつながって、新たなアイデアを思いつき、新たなビジネスが生まれることを狙っているのです。

「個人」も「老舗」もつなぎます

そうしたつながりを期待して集まってくる人や企業。去年12月に起業した五十嵐典之さん(39)がその1人です。一眼レフのカメラやドローンなど撮影用の機材を個人間で貸し借りする新しいシェアリングビジネスを始めようとしています。

五十嵐さんが特に魅力を感じているのは、ウィーワークの会員専用サイト。世界の利用者24万人がメッセージをやり取りするSNSのような仕組みです。
(リンク先に続きあり)

https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2018_0531_eyecatch.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2018_0531_img_01.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2018_0531_img_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2018_0531_img_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2018_0531_img_04.jpg

2 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:01:49.12 ID:3W4HtwVq0.net
出会いはスローモーション

3 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:02:37.73 ID:7Sf9BUa40.net
たにんよがりじゃあねえ
セミナー講師くらいしか見つからんだろ

4 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:04:49.00 ID:eMAzaa2U0.net
要約:広告です

5 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:05:01.57 ID:dviBWV9Y0.net
セキュリティはどうするんだ?

6 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:07:10.23 ID:0hI/idIF0.net
いいビジネスパートナーを見つけるのがいかに大事か。知ってる人は知っている。

7 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:07:45.75 ID:2GckHRlT0.net
シェアマンコはどこにありますか

8 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:09:18.50 ID:SoZGTAf+0.net
怪しいのしか集まらんだろ

9 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:11:17.41 ID:MHVL024C0.net
働き方自腹サビ残社畜化改革。
自主奴隷化記念日。

10 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:11:20.78 ID:OxvcX7No0.net
>>5
機密文書や機密データだらけなのにガラス張りって
本当にマイクロソフトが使ってんのかいな

11 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:11:44.00 ID:WdY4NcMU0.net
おっさんが参加してもいい?

12 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:13:58.15 ID:faCN/4Wh0.net
>>7
繁華街ならそこら中にあるだろ

13 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:14:14.47 ID:nlPyak3J0.net
シェアオフィスを契約してる個々の会社?ら受信料を払ってもらう為の取材だな

14 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:15:16.94 ID:dCClA0nB0.net
>>8
企業ってたいてい胡散臭いとっから始まってるだろ

15 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:24:31.05 ID:C5x81zRS0.net
記事が十年遅いわ

16 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:25:08.64 ID:N++JZtqo0.net
スルガステマ

17 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:26:52.36 ID:qTD5k6PB0.net
胡散臭い奴のたまり場かな?

18 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:37:29.83 ID:j9IIrIJ/0.net
ウェーイ

19 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:57:47.82 ID:vuW8HXb80.net
意識高い系からカネを巻き上げるシェアオフィスというベンチャービジネスなのかと思ったけど、
場所貸し業なんてむかしからあるなw

20 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:06:49.42 ID:l9A7bafs0.net
「カボチャの社屋」www

21 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:08:01.14 ID:UP40FlXy0.net
誰が金儲けしようとしてるんや

22 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:08:59.06 ID:l9A7bafs0.net
×新たなアイデアを思いつき、新たなビジネスが生まれる

○新たなアイデアを思いついた所を、横にいるヤツに盗み見られて、
 寝ている間に他人が新たなビジネスを立ち上げる。

23 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:02:29.17 ID:WNQ/NLms0.net
女を使った邪教の勧誘に便利そうだな

24 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:07:43.66 ID:DREpraD90.net
>>20
同じようなの考えてたw「かぼちゃのみーてぃんぐ部屋」

25 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:33:52.06 ID:VAWCaUYF0.net
シェアオフィス使ってるとこって情報の保護とかどうしてるの?

26 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 14:57:12.17 ID:DREpraD90.net
>>25
そんなこと考えるまともなところがこんなの使わないでしょ?
機密文書などをLINEで送るに等しい

27 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:02:30.04 ID:wlS7KMgs0.net
金あるな。
不動産業界は

28 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:45:06.31 ID:FF099GaA0.net
ただの起業希望の奴がたむろしてるだけだろ ガチの奴はこんなところで
時間と経費無駄にせず、自分で黙々と仕事してるよ

29 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:47:32.21 ID:5Lz+2fAN0.net
とにかく目新しいこと始めるやつは叩く、足を引っ張る
老害そのもの

30 :名無しさん@13周年:2018/06/03(日) 13:58:43.14 ID:8LqQ0aHPT
出会うならここが一番

http://crea-tv.jp?intm=A001JELDJ2032720&media=blogw

31 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 23:32:12.72 ID:8fo4mv7F0.net
>>26
マイクロソフトやアマゾンもシェアオフィス利用してるんだがw

32 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 00:43:56.91 ID:+L0ZjPg30.net
悪くないね

33 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 00:54:52.54 ID:xoAdVaIZ0.net
https://i.imgur.com/FZUJ3JT.jpg

34 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 20:22:38.53 ID:jqOkM7530.net
>>31
デカイ会社は機密情報にレベル設定しているだろうから
どうでもいい情報だけ取り扱うんだろ。

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200