2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【捕鯨】日本の南極捕鯨調査、妊娠中のクジラ122頭を捕獲・殺害(BBC) ★4

1 :ニライカナイφ ★:2018/06/01(金) 06:57:11.31 ID:CAP_USER9.net
◆日本の南極捕鯨調査、妊娠中のクジラ122頭を捕獲・殺害

日本が行っている新南極海鯨類科学調査計画(NEWREP-A)の「実地調査」で、妊娠中のクロミンククジラ122頭を殺していたことが明らかになった。
この調査は2017年11月から2018年3月まで行われたもので、国際捕鯨委員会(IWC)に提出された報告書(日本語版)によると、調査のために捕獲されたクロミンククジラは全部で333頭だった。

日本は捕鯨プログラムは科学目的だとしているが、国際司法裁判所(ICJ)は2014年に日本の「致命的な調査」を一時的に禁止する判決を下し、国際的にも批判を浴びている。
日本はこの判決の後に新たな捕鯨計画を発表したが、そこでは海洋生物を捕獲・分析することで南極域の海洋生態を理解することが「科学的に重要」だとしている。

今回の捕獲量は? 3度目となる今回のNEWREP-Aで捕獲されたクロミンククジラ333頭のうち、オスは152頭、メスは181頭だった。
新たな計画では捕獲量を従来の3分の1に減らし、毎年330頭前後にとどめている。

データによると、今回の調査で捕獲されたクロミンククジラのうちメス122頭が妊娠していたほか、オス61頭とメス53頭が幼体だった。
数週間の調査期間の後、調査団はたった12週間でこれらのクジラを捕獲し、日本へ帰還した。
捕獲されたクジラの肉は食用として販売される。

BBC News 2018/5/31(木) 11:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-44311442-bbc-int

■前スレ(1が立った日時:2018/05/31(木) 13:58:49.73)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527793162/

389 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:05:51.58 ID:U9ykzOtz0.net
>>354
脅威の妊娠率と思ったけど

妊娠していないやつはほとんどそれってことか
なるほど

390 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:05:53.42 ID:hVLBGm2x0.net
クジラ肉くってねーな
どこに流れてんの?

391 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/06/01(金) 09:06:04.26 ID:VWwVDH1/0.net
>>356
>こんだけ税金投入して成果は何かあるの?

普通、科学的成果(評価)は査読論文の数から決まるのですが
何と10年間でたったの2本という有様。



(一次ソース)
Japan points to only two peer-reviewed papers that have resulted from JARPA II to date.
http://www.icj-cij.org/docket/files/148/18136.pdf

普通このくらいの低レベルな研究所だと、おとり潰しだと思われるのですが、いかんせん業界の御用研究ですから生き延びられるというわけなのです。

392 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:06:04.62 ID:3iSs9yaD0.net
ミンククジラの妊娠期間は10ヶ月と出てきた
そりゃ雌は妊娠中の捕獲する率高いわな

393 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:06:32.98 ID:jb2QBILD0.net
>>151
何の調査か調べてみたら?
むしろ捕鯨数が少なすぎるって結果が出てる
あっち系の圧力減らしてるけどね

394 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:06:52.66 ID:8khoXhD90.net
>>390
スーパーに売ってるぞ高いけど

395 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:07:14.18 ID:0cEYjGmy0.net
>>371
水産業界と水産庁の利権のためでしょうね。

水産庁や日本政府が調査捕鯨をしているので、
太地など地域捕鯨で日本側が反論しても
海外の人たちは聞く耳持たないことになってしまっているよね。

実は日本のグリーンピースの人たちも、そう主張していて、
アメリカ本国のグリーンピースの人たちなとを説得して来ているんだよね。

*そのことを知らない日本国内の人たちが、
グリーンピースなど環境保護団体を
やたら感情的にバッシングするので、
国外のみならず日本の国内でもドンドンと話がややこしくなっているんだよね。

396 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:07:22.09 ID:WwB2tojN0.net
>>390
長崎行ったら普通にその辺の飲食店にクジラメニューあったわ
地域によっては日常的に食ってるのかも

397 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:08:06.00 ID:7C+WJnQN0.net
bbcね
じゃあイギリスは毎年3000万頭ほど羊を監禁・殺害して
乳離れも出来ていない幼体を切り刻んでムシャムシャ食ってるのはいいのか?

398 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:08:35.24 ID:U9ykzOtz0.net
>>55
世界各国でクジラ取ったりしてたのに、禁止になり、クジラ増える
更に人間が増え、大量に魚を食い始めて魚減る

2つの理由が原因という説やろ

399 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:08:47.55 ID:Hx61hl3h0.net
そもそも何のための調査?
食いたい訳じゃないよな?

400 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:08:53.27 ID:z1kpanBG0.net
>>129
1年に基本1頭しか生まないからな。
逆に増えてないって事で、もう存在出来る上限値に達してるって事もあり得る。

401 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:09:04.34 ID:sTH9Crce0.net
>>385
昔は小学校の給食にも出るバランス食

402 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:09:27.34 ID:2SvqbMLN0.net
でっていう

403 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:09:49.66 ID:w30JqKTi0.net
>>397
いいよ
それはそれようだから
つか焼き肉食べ放題大好き日本人が言えたことじゃない

404 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/06/01(金) 09:10:33.60 ID:VWwVDH1/0.net
>>362
>増えすぎた小型クジラ

増減に関するIWC科学委員会における合意はない。

>ナガスクジラが回復するよう、そのせいで増えすぎた小型クジラを捕獲せねばならん。

IWC科学委員会における合意はない。

405 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:11:19.33 ID:nSmRAw3Q0.net
海岸に
突撃したくじらさんを助けてあげてほしいです〜〜

406 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:11:23.77 ID:wjACnXe30.net
日本国内ならまだしも海外で何やってんだ。
恥ずかしい

407 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:11:48.89 ID:7C+WJnQN0.net
野生動物が狩りで死ぬのは自然だろ

むしろ飼育の方が不自然
品種まで制御して食われるために一生監禁されるのは不自然で可哀想では

408 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:11:50.05 ID:jb2QBILD0.net
>>4
商業捕鯨が継続出来るか確認するための調査捕鯨なので
商業捕鯨+調査な内容なのは分かった上で言ってるの?

409 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:12:12.45 ID:w30JqKTi0.net
大体にして
ミンクが増えすぎたら俺が殺したるわなんて都合よすぎる説明だわな
その上持ち帰って売りまくるんだから言い訳も出来ない

410 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:12:20.91 ID:HLCkmPAf0.net
調査は名ばかりだな
裏を返せば商用捕鯨
妊娠してる鯨を無差別に殺しまくるクソ

411 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:12:24.05 ID:bHRKEOb00.net
クジラなんて食わないけど、欧米人のクジラを食べちゃ駄目って理由が
感情的で非論理的だから聞くに値しない

412 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:12:26.68 ID:p5rNTScU0.net
クジラが駄目で牛豚オッケーってのも、人種差別みたいで欧米らしいなあ

413 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:12:35.15 ID:nSmRAw3Q0.net
海岸で死んだクジラは何頭でしたか?

414 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:12:50.35 ID:t6OzJ1Dw0.net
結局反捕鯨活動家は単純にアプローチの仕方を間違ったのさ
本来はどんなに時間がかかろうと捕鯨国に対し真摯に反捕鯨の理念を語り地道に説得し徐々に捕鯨禁止への筋道を立てていくべきだったのに
それを善と悪の戦いかの如く派手なショーとして娯楽化し印象操作の映画で相手を一方的になじり
漁民への罵詈雑言や物理攻撃までして捕鯨国に土足で乗り込み唾を吐き続けた

居丈高に頭ごなしに漁民や日本人を責め立てれば言うこと聞くと思ったんだろ?
穴だらけの反捕鯨思想でもゴリ押しと印象操作すりゃ日本人が平伏すると勘違いしたんだろ?

植民地時代ならそんな子供じみた強引な手法でも効果あったんだろうが、当然今の時代じゃ通用しないどころか逆に捕鯨国が自ら引く可能性はほとんどなくなってしまった

すべては反捕鯨活動家やその擁護者のあまりに 安 直 す ぎ る 自 己 本 位 な 行 為 が招いた結果だわな

415 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:13:25.79 ID:LlZlsIcK0.net
>>411
君が犬猫食わない理由と変わらんだろ

416 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:13:33.20 ID:gPQKEW9d0.net
>>15
日本人はまじで米食べ過ぎ
ガン細胞のえさであるブドウ糖を生成するためにせっせと米食うとかアホや
ガンの死亡率はアメリカを抜いてるぞ
睡眠時間低下で抵抗力を落とし、食物繊維摂取量低下で発ガン性物質の排泄が遅れ、大量の炭水化物でガン細胞にエサを与える
そんな生き方すればがんになって当たり前だ

417 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:13:53.70 ID:jYalxSVI0.net
あの米の鯨信仰ってなんなんだろうな
散々捕鯨してたくせに

418 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:13:59.16 ID:8lpJ5RU8O.net
でもこれ捕まえてみるまで判らんでしょ・・・

419 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:14:01.82 ID:7C+WJnQN0.net
>>403
野生動物が狩られるのは自然の摂理

420 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:14:11.35 ID:w30JqKTi0.net
考えてみたら鯨も哺乳類だし
牛も豚もそうだ
多すぎるなら食わなきゃダメなら

人間殺して食わなきゃいけない

421 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:14:16.05 ID:IFSqjZa4O.net
マタニティーマークついてなかったから。

422 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:14:31.84 ID:jb2QBILD0.net
>>404
増えている調査結果はある
減っている事は確認するための調査すら行われていない

423 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:15:47.70 ID:bHRKEOb00.net
>>415
そうだよ
だからバカバカしい
自分が食わないのは勝手だが、他人に押し付けるな
豚や牛を食べない国の人に、豚や牛食うなって言われも止めないくせに

424 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:15:49.38 ID:t6OzJ1Dw0.net
そもそもそんなに鯨や海豚を殺してほしくなかったら何故日本人に誠心誠意心を尽くして頼まない?
居丈高に漁師を責め日本人を悪し様に罵る前になぜ頭一つ下げることができない?
己の正義を主張する前になぜ救いたい命のためにプライドを捨てより効果的な方法をとろうとしない?
自分たちも昔はクジラを好きなだけ殺し他の野生動物の命も散々奪っているくせに何故命の大切さについて日本人を説教し説得できると思うのか??
己の行為がその傲慢さゆえ全て逆効果になってるとは微塵も思わないのか???

反捕鯨成就のため過激行動も許容するという野蛮なスタンスが結果的に一番の捕鯨推進活動への協力行為になってるんだよ

425 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:15:56.23 ID:jYalxSVI0.net
多様性ですわ

426 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:16:12.89 ID:2vFgdLhE0.net
じゃあ、鮭とイクラも残酷だな(笑)

427 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:16:29.48 ID:G8RiUtDY0.net
・妊娠中 ・殺害

こういうワードを使ってイメージ操作。
ほんと気持ち悪い。
豚や牛を殺すのに殺害とかいうか?

428 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:16:38.33 ID:jb2QBILD0.net
>>420
害獣と人間が同じ存在ならその通りだね!
世紀の発見だから周囲に布教しなよ!

429 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/06/01(金) 09:16:43.84 ID:VWwVDH1/0.net
>>376
>クジラの油だけ取って、他は捨ててた国があったとさ。

日本も戦前の南極海捕鯨において「肉」は殆ど海に捨てている。
これは当時の政府が国内の小規模捕鯨を守るため内地への鯨肉の持ち帰りを著しく制限していたことによる。

430 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:17:53.05 ID:gPQKEW9d0.net
別に鯨捕らなくても牛豚鶏ダチョウ馬猪イノブタ鹿兎の肉食べればいいじゃん
何で鯨なんか捕る必要あるの?
食いたいなら調査とか嘘つかずに堂々と捕れよ

431 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:17:53.38 ID:w30JqKTi0.net
>>428
ジャップは人肉食を合理的に考えると宣伝させてもらうよ
鯨食うことと同じだし

432 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:18:12.06 ID:IdOZJ33J0.net
>>10
おまえは、犬喰うのやめろよ

433 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:18:18.27 ID:1tiMsAYX0.net
>>412
牛や豚もかわいいもんな、懐くしさ
差別的な観点から見ても、クジラよりよほどかわいいと思う

434 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:18:19.06 ID:YZHryf9+0.net
>>403
絶滅危惧種だからだめ→実は増えすぎていました
知能が高いからだめ→実は豚は犬より賢いです
可愛いからだめ→外見差別、牛や豚を可愛がるひともいる

ダブスタだからな
鯨肉好きなんで、ノルウェーと同盟組んでくれ
ちなみにノルウェーの捕鯨に文句言うやつはめったにいない
アジア人差別キリスト教以外の信者差別にすぎない

435 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:20:41.09 ID:PyRWeVLL0.net
海洋資源として枯渇の可能性があるから捕鯨を控える→わかる
かわいそうだからやめろ→わからん

436 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:21:08.76 ID:dIU2kOg70.net
犬食いチョンの鯨食たたきはサイコパスで滑稽

437 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:21:13.24 ID:jYalxSVI0.net
>>431
お前もどうせクジラなんかどうでもいいんだろ

438 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:21:18.52 ID:6xRVOWmy0.net
こりゃ印象悪すぎて駄目だわ

439 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:22:03.82 ID:G8RiUtDY0.net
レストランにて
普通の会話
「この豚はどこのですか?」
「スペインのイベリコです。現地で生産・加工して輸入してます」

おかしい会話
「この豚はどこのですか?」
「スペインのイベリコです。現地で養育して殺害・解体して輸入してます」

440 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:22:10.90 ID:TNihnEPv0.net
10万頭〜100万頭いるのにな

441 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:22:49.45 ID:gPQKEW9d0.net
俺が食べてみたい肉は黒人の肉
あいつら美味しそうだよな

442 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:23:06.78 ID:JlKIxWSd0.net
調査で何百匹も殺すんですか...ええ...

443 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:23:08.72 ID:WwB2tojN0.net
>>435
反対派の意見は全く論理的ではないと思うけど
ここまで日本のイメージ悪化させるくらいなら止めた方がいいわ
別に食えなくて困るもんじゃないしな

444 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:23:12.02 ID:yRc52xYg0.net
>>430
これ
なんで誰も食べもしないのに反感買ってまでこそこそ獲ってるのか分からんわ

445 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:24:08.75 ID:7C+WJnQN0.net
>>431
いいね、ぜひ宣伝してきてくれ
さあガンバレ

446 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:24:20.28 ID:gPQKEW9d0.net
>>444
食うやつはいるやろ
調査とか言い訳してるのがダメだ

447 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:24:25.75 ID:9KG2+MRr0.net
もうクジラなんて食う人いないしやめてもいいような気もするけどキチガイの言いなりになってるようでちょっとくやしいね
あとクジラ増えすぎね?

448 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:24:33.52 ID:JV2WOqUD0.net
>>307
すっげーダイナミックな漁法だな

449 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:25:06.12 ID:e7TGlht80.net
>>411
日本側もそうだろ
大した研究結果もアウトプットしないのに毎年10億円の税金使って鯨研や共同船舶を生き永らえさせてるだけ

450 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:25:37.04 ID:sAmxry+y0.net
カンガルーと同じ運命をたどるだろうな。
増え過ぎで近海の小魚食い尽くすとかいいだして
大規模なクジラ狩りをおこなう時代がやってくる。

451 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/06/01(金) 09:25:46.68 ID:VWwVDH1/0.net
>>422
>増えている調査結果はある

小型クジラ増減に関するIWC科学委員会における合意はない、覚えろ。

452 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:26:11.12 ID:f5ooYz3K0.net
>>11
日本国内に来て和歌山の太子町のイルカ漁(害獣の間引き)を批判してるくせに嘘言うなよwwww

453 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:26:29.45 ID:T/wtsirY0.net
日本は調査捕鯨をやめようよ。我が家でクジラ肉出しても誰も食わないし、欲しくもない。一部の料理屋に卸しているのだろうが、クジラ肉無くてもよい。

454 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:26:53.34 ID:AtYQ+MEN0.net
IWCを脱退して、沿岸捕鯨をしたほうがいい。

455 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:27:35.18 ID:cbQH2bID0.net
クジラは絶滅の危機に瀕してるわけじゃなく増え続けてる
なのに保護しろというキリスト教信者の国々
こいつらはキリスト教の価値観を押し付けるファシストな

456 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:28:25.90 ID:t6OzJ1Dw0.net
ほんとは反捕鯨主義者も気づいてんだろうさ
ただの「感情的で身勝手な好き嫌い」で動物の命の価値を選別し、自分達と考えの違う者を「感情的に身勝手に」責めたててるってことを
だからこそ相手も当然反発するし受け入れてもらえない 。至極当然の帰結だ

おまえら反捕鯨派のやるべきことは屁理屈こねて持論を無理矢理通すことよりも、自分たちの立場が「感情的で身勝手な好き嫌い」を他国や他人に
ごねてるだけでしかない事をまずしっかり自覚することだ
その上でまだ海洋哺乳類だけを救いたいと本気で願うなら、「真摯」に「謙虚」に頭を下げる覚悟で捕鯨国に鯨類保護の必要性を説くことだろうさ
その方がまだ捕鯨禁止達成の見込みがあるだろうよ

457 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:28:36.42 ID:VdB+QnVz0.net
牛豚鶏魚などなど、世界中で毎日一体何匹殺害されてるんですかー?

殺害されてるんですかー?

458 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:29:26.03 ID:q9jhwJQ50.net
官僚と政治家は利権を守るときだけ必死だな
自国民が拉致されても無視なのに

459 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:29:36.20 ID:w30JqKTi0.net
鯨食いジャップは鯨が増えすぎたから殺した方がいいと主張

鯨は知能的に人間の幼児に匹敵する知的生物である

つまり人間が増えすぎたから人間を殺して食うのがいいというに等しい

これは鯨保護のみならず人間社会全体に対する攻撃的態度である

460 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:29:58.48 ID:8rK7dTM10.net
鬼畜NTRスレみたいな流れに(´・ω・`)

461 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:30:17.18 ID:9KG2+MRr0.net
船舶のクジラによる事故増えてるって話だしな
人間以外天敵がいないのが問題だな

462 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:30:19.39 ID:G8RiUtDY0.net
人間に使う言葉を動物に使うことで印象操作をする。
こういう姑息なことする連中の言いなりになる必要はない。

463 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:31:02.28 ID:/i8zL7gB0.net
>>412
イルカクジラは知的能力があってヒトに近いから。
牛豚とはカテゴリが異なる

464 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:31:21.84 ID:f5ooYz3K0.net
>>453
捕鯨を止めればマグロ・鮫

次は中型魚類かな

彼らは募金目当てや利権団体なので対象は何でもいいんだよ
クジラは口実

465 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/06/01(金) 09:31:30.04 ID:VWwVDH1/0.net
>>455
>クジラは絶滅の危機に瀕してるわけじゃなく増え続けてる

日本が関係するクジラにおいてその増減に関するIWC科学委員会における合意はない。

466 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:32:47.71 ID:AgwVEjva0.net
>>463
たこ焼き禁止だな。タコの知的能力なめんなよ

467 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:32:50.43 ID:yRc52xYg0.net
>>411
感情論は大事だよ
無理強いしても忌み嫌われる方向にしか進まないだろう
損得をもっと考えないと
日本人はヘイト感情に疎くて気にしなさすぎだと思う

468 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:32:58.19 ID:ou6KbUG60.net
なんの成果も無い既得権益のオッサン共に
毎年10億やるためにクジラ殺戮してんのかよ

469 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:33:12.47 ID:9KG2+MRr0.net
イルカって普通にそのへんの畜生と知能変わらんよ
イルカと泳ぐイベントに参加したときガブガブ噛んできやがった

470 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:33:12.87 ID:f5ooYz3K0.net
>>463
カテゴリーwwwwww
知的なら豚も犬もカラスもイルカレベルだろwww

471 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:33:17.46 ID:Atl7ZTcB0.net
捕獲する意味あんの?

472 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:33:56.95 ID:gPQKEW9d0.net
>>469
早く成仏しろ南無三

473 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:34:08.10 ID:pYnvCg650.net
妊娠中のキツネ狩りとかもしてるんだw

確かにイギリス人は世界中で原住民狩りしてたから

そうかもね?w

474 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:34:26.18 ID:TOiAAyGr0.net
>>1
さあて!今日も南極海の『鯨』を調査するとするかな!

これは純粋且つ神聖な科学調査活動なんでね!

475 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:34:29.72 ID:w30JqKTi0.net
>>471
売るんだよ
調査とは得意の嘘、ごまかし

476 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:34:48.42 ID:f5ooYz3K0.net
>>471
個体数調査ならびに流通

477 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/06/01(金) 09:35:05.43 ID:VWwVDH1/0.net
>>464
>捕鯨を止めればマグロ

マグロはクジラに関係なく規制の方向。
いまどきドミノ論を信じるやつがいようとは。

478 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:35:28.57 ID:kQdu90SS0.net
クジラ保護よりも先に魚の保護をすべきだな
エサが無ければクジラは餓死するだろうから

479 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:35:36.27 ID:S/V9kcuK0.net
本音を言うと、イルカ食う事に日本人の9割以上はドン引きしてるよ
頑なに文化とか言い出す変な輩がいるけど、そんな文化世間じゃ受入れられてないわ

480 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:35:37.92 ID:gPQKEW9d0.net
お前らヴィーガンなん?

481 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:35:40.00 ID:cbQH2bID0.net
>>465
日本しか調査はしてない
IWC科学委員会は科学的な調査を無視するアホ共

482 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:36:01.08 ID:f5ooYz3K0.net
>>477
クロマグロだけな

次はカジキか?ビンチョウマグロか?

483 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:36:09.35 ID:gPQKEW9d0.net
>>479
沖縄じゃあイルカ肉は当たり前やで

484 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:36:19.16 ID:t6OzJ1Dw0.net
結局捕鯨問題てのは捕鯨する側の問題じゃなく、反捕鯨側が「自ら産み出した」自らに問うべき問題なんだよな
他の動物は野生も家畜も殺しまわりつつ海の尾びれの付いた動物だけ過剰に特別視するその理由を他者、他国、他文化にも伝わる明確な言葉と理論で定義すべきだろう
それを怠りその時々で「絶滅するからー賢いからー公海だからー税金がーw」と科学と愛護を都合よく使い分けて
他国を感情的に悪し様に責めるから相手もそれなりの対応を取ってるだけの話なんだよ
で、結果的に今も昔も一番の捕鯨推進協力者になっているのは目的達成のためには過激行動も許容するSSやその擁護者になっている現実

485 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:36:33.48 ID:8dh6Q8Ox0.net
イヌ喰ってる土人を嗤えないな

486 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:37:10.07 ID:Atl7ZTcB0.net
>>476
個体数調査なら捕まえる必要なくね
個体にマーキングすれば良いんだから
売るのが目的なんでしょ

487 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:37:13.68 ID:F1Az7UGv0.net
>>8
ニワトリは卵を産む前がうまいと聞く

488 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:37:23.33 ID:cbQH2bID0.net
クロマグロは明らかに乱獲で個体数が減ってるのに
クジラと同じように論じてるのはアホ

489 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:37:25.30 ID:9KG2+MRr0.net
犬や猫も美味しいと思うなら食ってもいいと思うけどね
俺は食わないけど

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200