2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電気自動車】世界のEV普及台数、昨年は310万台で過去最高=IEA

1 :みつを ★:2018/06/01(金) 06:18:52.85 ID:CAP_USER9.net
https://jp.reuters.com/article/ev-record-iea-idJPKCN1IW0NO

2018年5月31日 / 09:00 / 14時間前更新
[ロンドン 30日 ロイター] - 国際エネルギー機関(IEA)は30日、昨年の世界の電気自動車(EV)普及台数は前年比57%増の310万台となり、過去最高に達したとのリポートを発表した。

普及台数にはプラグインハイブリッド(PHV)車と燃料電池車も含まれる。全体の40%を中国が占めた。

研究開発が進んだことや政策支援、インフラ投資、生産技術の改善などがバッテリーコストを引き下げ、台数増加につながった。ただバッテリーコストは引き続きEV費用の主要部分を構成しており、一層の普及を促すには税制優遇措置などの後押しが必要になるとみられている。

IEAの推計では、現在発表されている各種政策だけに基づくと、2030年までのEV普及台数は1億2500万台になる見込み。ただ温室効果ガス排出量削減目標などを達成するためにより思い切った政策が打ち出された場合、2億2000万台に達する可能性があるという。

2 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:19:33.03 ID:K/JL3ZOk0.net
2

3 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:19:39.05 ID:8FpDrwdn0.net
Evaの普及台数かと思った

4 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:22:22.11 ID:F/GfrZua0.net
発電と車製造・維持のために石油過剰に喰ってるから環境破壊

5 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:33:14.00 ID:UxVCciOI0.net
中国政府のEV補助金はもちろん有限で、EVが増えれば増えるほど一台当たりの補助金は減ってくよ

6 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:34:00.22 ID:WD/dvMct0.net
>全体の40%を中国が占めた

トヨタも勝てない世界になったか

7 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:36:33.42 ID:k8YDm4a80.net
トヨタは固体電池で世界をリードしているから、EVでもトヨタは勝ち組

8 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:38:28.54 ID:ljG2yDP40.net
>>5
補助金が無くてもみんなが自然にEVを欲しいと思うなら、そっちの方が健全だろう。

9 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:40:01.78 ID:T8h1cvoD0.net
>>7
>トヨタも勝てない世界になったか

310万台ごときの40%だから大したことはない
あと二桁は多く普及しないと話にならないね

10 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:41:04.58 ID:T8h1cvoD0.net
>>8
だよな
むしろ、補助金がなくなってからが本番

11 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:41:30.74 ID:ljG2yDP40.net
>>7
全固体電池も、技術的にはサムスンが先行してるだろう。
トヨタのは手飼いのマスゴミにリーク記事を書かせただけの観測気球だ。

12 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:41:53.04 ID:zsoPtYMA0.net
ラジコンで考えればどっちが楽かわかる

13 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:43:00.71 ID:T8h1cvoD0.net
早くEv+自律走行車の世界ならないかな
そうすれば俺も車を買うのに

14 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:43:38.25 ID:rrrUH4Jr0.net
ぜんぜん売れてねぇ
ほとんどは実用に耐えないおもちゃだし

総レス数 53
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200