2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康寿命】中国(37位)が初めて米国(40位)追い抜く、シンガポール1位、日本は2位

1 :みつを ★:2018/06/01(金) 05:34:19.70 ID:CAP_USER9.net
https://jp.reuters.com/article/who-idJPKCN1IW0GH

2018年5月31日 / 08:01 / 12時間前更新
[ジュネーブ 30日 ロイター] - 中国は2016年、誕生時に見込まれる健康寿命の長さで世界37位となり、40位となった米国を初めて追い抜いた。世界保健機関(WHO)が今月公表した2016年の統計をロイターが分析した結果、判明した。

統計によると、誕生時に見込まれる健康寿命は、中国が68.7年、米国は68.5年だった。

寿命全体の長さでは、依然米国が78.5年と中国の76.4年を上回っているが、米国人の最後の10年は健康とは言えないという。

全寿命が最も長かったのは日本の84.2年で、2016年生まれの人は来世紀を経験する最初の世代になる。 

WHOの広報担当者は、「健康を失って過ごす期間については、西側の高所得国より、中国、日本、韓国、その他一部アジアの高所得国の方が短い」と説明。特に米国は、2016年に誕生時に見込まれる健康寿命が短縮した5カ国の一つに入った。ほかは、ソマリア、アフガニスタン、ジジョージア、および(西インド諸島の)セントビンセントグレナディーン。

健康寿命が最も長かったのはシンガポールの76.2年、次いで日本、スペイン、スイスなどとなった。中国は全寿命も延びており、ロイターの計算では2027年ごろに米国を追い抜くことが見込まれる。

米国の健康寿命は2014年に79年でピークを迎え、以後長年で初めて短縮に転換。オピオイドを中心とする薬物の過剰摂取による死亡や自殺などの増加が反映されているとみられている。

2 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:35:38.50 ID:CJZAHSvX0.net
このデータって本当?

3 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:35:40.81 ID:G9q3PzE90.net
長生きは悪の時代だ
社会保障費増大がその証

4 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:37:20.71 ID:WlTjo1vb0.net
人生100年
美しい国日本はこれからやで
ウツクシイクニハニクイシクツウ

5 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:37:26.61 ID:8cbPBX8E0.net
戸籍もないのに

6 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:37:44.03 ID:4xwlWWWT0.net
来世紀まで
この国はもたん

7 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:37:47.84 ID:XhWO91Nm0.net
中国はちゃんと調べられないんでは?

8 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:37:59.17 ID:YJJJm/H/0.net
シンガポールは当然だが、スペインって良いとこなんだな

9 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:38:02.35 ID:83JFCXf50.net
シンガポールすげーな

経済、観光、大学、科学技術、

すべての面で日本を抜いてアジア1位

いつの間にこんなに発展してたんだ

日本では一切、報道しない

10 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:38:58.99 ID:8cbPBX8E0.net
日本の国民保険で

11 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:40:18.78 ID:YJJJm/H/0.net
シンガポは移民の扱い見ればわかるよw

ジョホールバル水道やらマングローブがひどかったのになw

12 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:40:20.03 ID:vcwiIDKf0.net
汚染のなかで生きられるよう進化が始まったな

13 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:40:26.43 ID:Ep01Vjin0.net
アメリカは撃ち殺されるリスクが寿命を縮めてるんじゃね?

14 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:41:45.25 ID:/FkLBH3N0.net
統計の元データは各国が出した奴だろ?

15 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:42:37.66 ID:5IwytNNQ0.net
国民長寿は国を滅ぼす

16 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:42:40.37 ID:V2Ksbr4Y0.net
>>2
ウソ。特に中国はウソ。あそこの統計は全部ウソだから。

17 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:43:04.74 ID:dCClA0nB0.net
って言っとけば安心できるからなw

18 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:43:47.04 ID:Ql68Zp920.net
さすがにこれには笑っちゃうねw

こいつらは本当にどこまでも噓なんだろうねw 多分経済規模も全部噓だろうw

中国と南北朝鮮って本当にそっくりですね、どこまでも。

19 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:45:19.91 ID:bHTkU+K50.net
アメリカは40-50代の白人男性の平均寿命縮んでなかったっけ
トランプが当選した由縁だけど

20 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:45:30.99 ID:yiCs3bGh0.net
>>16 日本も笑えんがな。

21 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:46:24.83 ID:SHrupNZD0.net
健康寿命
>米国人の最後の10年は健康とは言えないという w
支那のあのクズ大気で・・・支那人は笑うだろ w

で健康で自国や先進国を腐す記事 w
ま、飽食を引き下げて飢えなどの世界的な食の均一化を狙う考えなんだろうが、こういう問題は共産主義で失敗している以上解決できないだろ。

22 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:46:55.42 ID:YJJJm/H/0.net
府県別健康寿命は、ほとんど同じで
傾向もない

平均寿命は青森が妙に低い意外、傾向わからんな

23 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:46:57.73 ID:UzfkJ56g0.net
健康の度合いが違うんだろう

24 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:47:09.72 ID:WvLSKYIhO.net
東アジア人は健康なのな

25 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:50:44.32 ID:VNCSaudn0.net
中国はあの公害で健康になってるとしたら別のものに進化始めるな。そもそも中国は全人口把握してんの

26 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:51:17.39 ID:dCClA0nB0.net
つーかアジア人は基本的に長寿
アメリカ国内の人種間でもそういう傾向
5年ぐらい寿命に差があったと思う

27 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:51:37.88 ID:8dMy01C30.net
光化学スモッグ無くしてから言え
コッチにまで有害物質飛ばして来やがって

28 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:52:13.08 ID:sjLTPXlj0.net
ハンバーガー、コーラ、ポテト、ピザは食うなって事か

29 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:53:29.49 ID:YJJJm/H/0.net
ハクジン絶滅しそう

30 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:53:39.36 ID:YJYdRkIq0.net
>>19
エマニュエル・トッドが指摘してた点だな。
白人男性は自殺率も上がってるって言ってた様な。

31 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:54:21.84 ID:hodDLueg0.net
>>9
土人!

 

シンガポールなんて、英系の海外租税回避地、不法脱税で儲けてる国だ。

ようするに、パナマ文書・パラダイス文書のタックスヘイブンね、 東京五輪の
不正五輪誘致もシンガポールを介してだった

それ以外に、表向きカジノ賭博、実体のところは地下犯罪組織マフィアなどの
犯罪行為や役所・企業などの収賄・贈賄のための資金洗浄マネーロンダリングも
大規模に行ってる

セレブ富裕層や大企業を相手の脱税のための国は、たとえば欧州ではスイスなど、
とてもリッチで裕福だ

おまえら奴隷らが見逃してるから、だけど。とくに東アジアでは、おまえら日本が
馬鹿やってるから、儲かるんだよ


 


 

32 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:54:46.84 ID:hm5HpU7X0.net
>>1
銃乱射で若い子が死にまくってるからか?
それとも銃で死んだ子は対象外?

33 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:55:11.28 ID:V2Ksbr4Y0.net
>>20
何言ってんだよw例えば?

34 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:55:13.58 ID:13YsbIhf0.net
アホ。
シンガポールと比較してどうするの?
あんなところ
人口何人だよ。
うん百万だろが。
母集団が少なすぎる。

35 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:56:23.19 ID:JPG8QWMu0.net
環境汚染が効いてくるのはコレからだからな
せいぜい頑張れチャンコロ共w

36 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:56:43.42 ID:13YsbIhf0.net
>>9
お前は
アホか?
海外旅行もしてない
アホだろ。

37 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:57:58.41 ID:ckwrV7jv0.net
>>3
まずはおまえから死ね

38 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:58:03.60 ID:51fT9//j0.net
>>16
アメリカのジャンキーフード考えたら納得だけどな。
中国の方が健康を考えた食生活は上。

39 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:58:36.50 ID:13YsbIhf0.net
シンガポールは
3年7か月
日本の領土であった。
その時に
しっかり
日本が教育してやったおかげだよ。

40 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:59:23.23 ID:Yb8/qgAF0.net
>>33
モリカケ

41 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:59:44.66 ID:13YsbIhf0.net
シンガポール
は毎日屋外プールで
泳げるところが
素晴らしい。

42 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:00:41.85 ID:HmuqyFdH0.net
>>41
くだらねw

43 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:01:13.32 ID:g4gV3Son0.net
中国ねぇ・・・
殺虫剤(公害)に耐性がついちまった
害虫って感じか。

44 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:01:20.37 ID:hdAxZT4q0.net
>>16
香港も元々上位だし都市部はガチだと思うがな。

45 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:02:31.29 ID:dCClA0nB0.net
例えばアメリカ人で比較すると、平均寿命は
アジア系 86.5歳
白人 78.9歳
アフリカ系 74.6歳
ぐらいの大きな違いがあるから、中国人の寿命が長いのはなんの不思議も無い

https://www.kff.org/other/state-indicator/life-expectancy-by-re/

46 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:02:41.08 ID:13YsbIhf0.net
>>44
香港など
中心は
木もない。
あんな劣悪な環境
空気は悪い、わ。
いいとこない。
まるで大阪だよ。

47 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:02:58.14 ID:Z9UOBZ930.net
>>8
魚介類豊富だからな

48 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:03:14.36 ID:Py3rMmGt0.net
>>22
青森って、お弁当にスープとして必ずカップ麺付ける県だもんな。

49 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:03:31.64 ID:hdAxZT4q0.net
>>46
気持ち悪いから触ってくんな

50 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:04:39.96 ID:VXd3BZSc0.net
ネトウヨまた負けたのか

51 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:04:45.15 ID:13YsbIhf0.net
>>48
青森なんて
ひで〜ところだから
太宰治が東京に
逃げてきたんだよ。

52 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:04:46.01 ID:PPqlYIKq0.net
>>22
全然同じじゃねえだろ。大阪も青森
並みに平均から外れてるし。

53 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:05:05.13 ID:LtvY0niF0.net
中国の統計はウソと目を逸らしてる間にGDPは日本の3倍になったな

54 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:05:07.09 ID:Py3rMmGt0.net
>>46
大阪の中心は大阪城公園あるがな。
大阪は東京なんかに比べて人口が少なくて街が小さい分、すぐに郊外になって郊外には普通に緑がある。

55 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:05:48.55 ID:V2Ksbr4Y0.net
>>40
いや政府統計の話な

56 :UFO戦士ようこちゃん:2018/06/01(金) 06:05:55.45 ID:fg9A+mUFO.net
>>1
どこまで信用できる、、、?

57 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:06:16.33 ID:13YsbIhf0.net
シンガポール

日本を比較するアホ。
シンガポールと

日本の最上位県のデータと
比較でもしろよ。
どアホ。

58 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:06:42.26 ID:8cbPBX8E0.net
バゴー―――んにはスープついてるやろ

59 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:07:20.34 ID:cP03zcvo0.net
まあアメリカ人の体型見ればどう見ても健康ではないだろ

60 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:07:26.10 ID:dCClA0nB0.net
あと中国はかつて社会主義標榜しただけあって、田舎でも貧しさの割に割と医療衛生環境が整っているんだよな
中国の田舎で謎の奇病にかかった少女みたいなネタが時々あるが、ちゃんと病院で取材され治療受けているし

61 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:07:52.63 ID:YJJJm/H/0.net
青森抜きなら日本が世界一になるかねw

62 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:08:41.02 ID:13YsbIhf0.net
>>54
お前は
大坂(中心)
環状線内に
住んだことないだろ。
木などないよ。
どうしてないか?
植林すると盗まれるんだとよ。
大笑い。
東京都の民度の差に
唖然としたよ。

63 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:09:20.04 ID:LtYvJ+km0.net
シンガポールは治安も教育も上位に入っている。
アジアでは、香港や台湾、日本、シンガポールは旅行にも向いていると思う。

64 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:09:24.10 ID:ZDg754xQ0.net
>>33
既に亡くなってるのに家に放置とか

65 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:09:35.17 ID:YJJJm/H/0.net
>>60
中国と東京は大便だらけだろうに・・・

66 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:09:39.10 ID:siaw6FDp0.net
>>1
コレ都市人口の一部の統計で全体の話じゃないからなあ、シナは

67 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:10:27.75 ID:2G2f9xhv0.net
中国の統計情報は鵜呑みにできん
人口もだが民族多すぎるしな

しかしあんな空気悪いとこで
よく生きてるな

68 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:11:01.84 ID:siaw6FDp0.net
>>60
医師なんていないのに?w
寝言は寝て言えってやつか

69 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:11:16.85 ID:13YsbIhf0.net
ま、
シンガポールは
botanic garden が一番のお奨め。
植物が好きな人には
たまらん国だ。
6月の一番暑い時をはずせよ。
だから
日本が冬のときに狙っていく。

70 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:11:45.12 ID:hodDLueg0.net
>>28
べつに、 アメリカの黒人労働可能年齢のうち、約半数は

株式会社労働刑務所にいるよ


アメリカは、 3回目逮捕で 終身刑が確定だよ、

黒人は、 スタバで 注文しないで座ってただけで逮捕されてるよ


企業利益率を上げて、株投資収益率上げないと 株価が上昇しないじゃん、

株価を上げないといけないからね


株式会社労働刑務所で死ぬんだよ 若いうちに、

それが嫌な黒人は、3回目逮捕の直前で警官に射殺されてるよ

そういう世界さ、 大昔から

オバマも 広島で、 涙ぐんで抱き合ってたろ


 


 

71 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:11:50.54 ID:PSS2GmTD0.net
シンガポールは「明るい北朝鮮」

北朝鮮が明るくなると
北朝鮮がシンガポールになるのか

72 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:13:45.24 ID:YJJJm/H/0.net
>>68
中国にも医師はおるが
入院患者ばらしたり、まー暗黒だよ
少なくとも日本人の評判は悪いね

つか、連中が日本に来て薬大量に買ってく状況だしw

73 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:14:01.83 ID:cD/9oyOj0.net
中国の場合は精神健康寿命で測らないと意味がない

74 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:14:10.01 ID:PPqlYIKq0.net
>>55
経済統計に関してはびっくりするほど
正直で正確と言われてるけどな。
投資のために欧米の企業が独自調査
やるんだが中国政府の発表は
大きなズレはないと定評がある。

75 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:14:13.09 ID:dCClA0nB0.net
シンガポールはいつ行っても熱帯南国のくせに息が詰まるような空気があって、観光つーかヴァケーションには向かないと思うんだよな
まー観光ならタイ最強になっちゃうけれどもさ

76 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:14:43.94 ID:hodDLueg0.net
>>63
土人!
 


 


シンガポールなんて、英系の海外租税回避地、不法脱税で儲けてる国だ。

ようするに、パナマ文書・パラダイス文書のタックスヘイブンね、 東京五輪の
不正五輪誘致もシンガポールを介してだった

それ以外に、表向きカジノ賭博、実体のところは地下犯罪組織マフィアなどの
犯罪行為や役所・企業などの収賄・贈賄のための資金洗浄マネーロンダリングも
大規模に行ってる

セレブ富裕層や大企業を相手の脱税のための国は、たとえば欧州ではスイスなど、
とてもリッチで裕福だ

おまえら奴隷らが見逃してるから、だけど。とくに東アジアでは、いまどきなのに
おまえら日本が、馬鹿やってるから、儲かるんだよ


 


 

77 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:15:29.40 ID:13YsbIhf0.net
東亜の
キチガイ3国
シナに南北朝鮮の
話など
どうでもいいよ。

78 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:15:57.95 ID:YJJJm/H/0.net
>>74
電力と貨物輸送以外全部嘘だろ

79 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:16:53.55 ID:GEq7tVkF0.net
中国の統計が不正確じゃ無いとか、ネトウヨは論破されて自我が崩壊しちゃうからなw

逆に信じたくない情報は根拠もなく不正確だっていうだけで、論破している気分にもなれるんだろうし

80 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:18:08.11 ID:Lq68o18Q0.net
日本は男尊女卑の女性差別の国家なのに女性の寿命が長くて不思議ですよねー

81 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:18:14.47 ID:Py3rMmGt0.net
>>62
大阪城公園は環状線内だが。
市内の港区に住んでたがそこそこ公園あるし天保山公園あるし。

お前大阪市内に住んだことあるの?

82 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:18:27.46 ID:2G2f9xhv0.net
季節によっては、海を超え
九州まで
中国のスモッグで空気が濁ってる

どれだけ空気ヤバいか

きっちり史書残してる
豆な人種とは思えん

83 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:20:14.44 ID:YJJJm/H/0.net
>>82
電気自動車で改善中だが、まだまだのはず

84 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:20:29.95 ID:c/zNpCMY0.net
中国の平均寿命って本当に把握できてるものなの?
あれだけの国土に13億超えの人口でしょ

85 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:21:20.24 ID:hodDLueg0.net
>>29
 


 


べつに、 アメリカの黒人労働可能年齢のうち、約半数は

株式会社労働刑務所にいるよ


アメリカは、 3回目逮捕で 終身刑が確定だよ、

黒人は、 スタバで 注文しないで座ってただけで逮捕されてるよ


企業利益率を上げて、株投資収益率上げないと 株価が上昇しないじゃん、

株価を上げないといけないからね


株式会社労働刑務所で死ぬんだよ 若いうちに、

それが嫌な黒人は、3回目逮捕の直前で警官に射殺されてるよ

そういう世界さ、 大昔から

オバマも 広島で、 涙ぐんで抱き合ってたろ


 


 

86 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:21:29.34 ID:hdAxZT4q0.net
>>81
基地外に触っちゃ駄目だって。
大阪は八百八橋って言われたくらい川の街だし
河川敷は緑地化してるしね。
造幣局は有名だが近くの桜ノ宮公園も桜の名所。

87 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:22:02.90 ID:fm6/3oDY0.net
中国は乳幼児の死亡率が下がったんだよ。
公害の健康への影響が出てくるのはこれから。
今の30〜40代あたりが年をとったら健康寿命は伸びないな。

88 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:22:45.09 ID:ySxl4nGz0.net
シンガポールは元々はいかにも中国系の都市の典型で
不衛生で猥雑で治安も悪い所だったのに
リークアンユーが日本みたいに清潔で治安が良い国になろうって
強権で変えたんだよな。

日本は割合民主的で融通利いたところがあるけど、
シンガポールは上から独裁で押さえつけないとメチャクチャになるから
あんなガチガチの北朝鮮バリの統制国家になった。

89 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:22:53.29 ID:dSInQdyu0.net
中国は高所得者は寿命長いからねここだけ拾うと日本人なみ
戸籍のない最低所得税者は統計に上がらないし
まぁ上がるだろ

90 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:22:53.98 ID:FPw50eqq0.net
米国は先進医療が進んでてそこは世界一のトップランナーだけど、基本的にデブが多いからな。
医療が発達してもカバーできんわ。
金だってかかるし。
そりゃ中国に追い抜かれて当然。

91 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:23:33.86 ID:hodDLueg0.net
>>41
土人!
 


 


シンガポールなんて、英系の海外租税回避地、不法脱税で儲けてる国だ。

ようするに、パナマ文書・パラダイス文書のタックスヘイブンね、 東京五輪の
不正五輪誘致もシンガポールを介してだった

それ以外に、表向きカジノ賭博、実体のところは地下犯罪組織マフィアなどの
犯罪行為や役所・企業などの収賄・贈賄のための資金洗浄マネーロンダリングも
大規模に行ってる

セレブ富裕層や大企業を相手の脱税のための国は、たとえば欧州ではスイスなど、
とてもリッチで裕福だ

おまえら奴隷らが見逃してるから、だけど。とくに東アジアでは、いまどきなのに
おまえら日本が、馬鹿やってるから、儲かるんだよ


 


 

92 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:24:05.13 ID:I8qo6f7H0.net
日本の健康寿命がこれだけ長いって、
添加物とか人工甘味料は実は身体に良いのでは?

93 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:25:01.17 ID:9yFjpxXB0.net
アメはcuisineに関しては後進国

94 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:25:22.22 ID:hodDLueg0.net
>>90
 


 


べつに、 アメリカの黒人労働可能年齢のうち、約半数は

株式会社労働刑務所にいるよ


アメリカは、 3回目逮捕で 終身刑が確定だよ、

黒人は、 スタバで 注文しないで座ってただけで逮捕されてるよ


企業利益率を上げて、株投資収益率上げないと 株価が上昇しないじゃん、

株価を上げないといけないからね


株式会社労働刑務所で死ぬんだよ 若いうちに、

それが嫌な黒人は、3回目逮捕の直前で警官に射殺されてるよ

そういう世界さ、 大昔から

オバマも 広島で、 涙ぐんで抱き合ってたろ


 


 

95 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:26:20.68 ID:yaRLqIuI0.net
人間は体がデカいほど短命と言う研究は既にある

96 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:26:39.88 ID:ySxl4nGz0.net
かつて世界最高齢になった日本の女は広島の被爆者だからな。
ちなみに被爆者の平均寿命は八十代で
中国に住むのは爆心地よりもひどい

97 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:27:19.31 ID:2G2f9xhv0.net
トランプほど元気な爺はそーいないだろう、とは思う
100まで余裕で生きそう

98 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:27:42.83 ID:X1nl7Kzj0.net
アジアのくせに中国はダメだなぁ

99 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:27:59.62 ID:G1cx7Bb60.net
>>79
冷静なコメントだね
さすが馬鹿左翼さんは賢いなあ
あ あれ?

100 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:28:47.92 ID:F+KX1WBL0.net
アメリカの食生活を見ればどっこいどっこいではあるな

101 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:29:00.95 ID:fm6/3oDY0.net
>>96
広島の被爆者は、こまめに病院に行くから大病になる前に発見して治しちゃう。
だから意外と長生き

102 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:29:35.91 ID:hmO1YpIh0.net
>>9
ちゃんと報道したらシンガポールが外国人労働者を人権無視の厳しい条件で働かせてる実態が浮かび上がるからな。
家族呼び寄せ禁止で、不要になったり病気になったり、子供が出来たら有無を言わさず強制送還、勿論健康保険には加入できない。

103 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:29:54.88 ID:RJQI9Eby0.net
シンガポールの食生活ってそんなに健康的とは思わないけど
何が良いの?

104 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:30:23.62 ID:hodDLueg0.net
>>45
土人!
 





アメリカは、 三回逮捕で 終身刑確定だ。

在日朝鮮人韓国人のオマエ用は、株式会社労働刑務所
というのをアメリカは用意している。

アメリカでは、 オマエだったら、スケートボードを持っていただけで逮捕。

アメリカでは、オマエだったらスタバで長居しただけで逮捕 だ。

アメリカの警官はよく訓練されたプロフェッショナルだ、

オマエのことは全て調べ上げていてよく知っているからな。

105 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:30:53.90 ID:4uAIcjOD0.net
>>71
高緯度のあの荒涼とした土地柄では、北朝鮮が明るくなることはない
秋田や青森が昔も今も貧しく陰鬱なのと同じ

106 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:30:55.01 ID:UjBwahwi0.net
空行・改行で怪しい日本語を連投してる人はどこの国の人なのかな?

107 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:31:14.89 ID:F+s8sxpG0.net
日本は衰退していくんだろうなという記事

108 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:31:22.57 ID:YJJJm/H/0.net
>>102
日本の派遣と変わらんだろう
ごく普通の扱いだぞ

109 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:31:45.04 ID:vhyrWOZu0.net
発展度合いから考えると中国とアメリカの順位は低い気がするな

110 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:31:54.35 ID:YG83sopD0.net
アメリカは健康面で見れば途上国だもんなww

>>101
第五福竜丸の乗組員って船長以外は余生を全うしてるんだよねww

111 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:31:59.30 ID:DHPdm3Qo0.net
日本は逆に不良外人にまで
アホみたく高待遇の医療を提供してる、その分の差だな!

112 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:32:06.11 ID:hodDLueg0.net
>>106
土人!
 


 


アメリカは、 三回逮捕で 終身刑確定だ。

在日朝鮮人韓国人のオマエ用は、株式会社労働刑務所
というのをアメリカは用意している。

アメリカでは、 オマエだったら、スケートボードを持っていただけで逮捕。

アメリカでは、オマエだったらスタバで長居しただけで逮捕 だ。

アメリカの警官はよく訓練されたプロフェッショナルだ、

オマエのことは全て調べ上げていてよく知っているからな。


 


 

113 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:32:25.57 ID:XfS67niX0.net
そうかぁ…
これから産まれる人達は22世紀も生きるんだぁ…
2101年何て遠い未来だと思っていたが、何かスゴいなぁ。

114 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:32:25.70 ID:uCr+gAax0.net
おどロイターいつもの中国アゲ。きもちわりい

115 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:33:53.88 ID:TVL36C5s0.net
日本は医療を神格化するため、医療利権がデータをねつ造してるし。

実際は、病院数やクリニック数、歯科医院の数、精神病院の数はダントツ世界1位で
患者をとっつかまえて囲い込みしてるし
医者や病院経営者どもは地域で一番の高額所得者だし

116 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:33:59.54 ID:69q7wh0w0.net
放射脳が悔し紛れに


117 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:34:04.37 ID:dCClA0nB0.net
>>93
むしろ世界中の一流で多様な食文化が集まるのが、アメリカというかニューヨークだろ
まず移民が作るのがレストランと輸入食料品店で、長期移民の少ない日本とは比べ物にならない

118 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:35:05.82 ID:YG83sopD0.net
>>107
日本っつうか、人類は衰退しているwwどこの国も若年層の人口は抑制されつつあるww
ただ日本はそのトップを走っているというだけでww

119 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:35:16.75 ID:TVL36C5s0.net
日本では、寝たきり患者は病院関係者からドル箱と言われている

120 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:35:53.77 ID:YJJJm/H/0.net
実際、知りたいのは死後の10年にどんだけ
税金使ってるのかだが

121 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:36:52.54 ID:ldOKMQ080.net
正直日本も不正年金受給や寝たきり勢が多いさら実は寿命めちゃくちゃなのよな

122 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:36:56.70 ID:bPRYbcMf0.net
「痛い人」が2人ほど湧いてますね...(´・ω・`)ヤレヤレ

123 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:37:32.39 ID:YG83sopD0.net
>>115
もっともヒト・モノ・カネをブチ込んでいるから伸びて当然なんだよねww
アメリカは資本を情報・軍事にブチ込んでいるからそれらが伸びているだけでww

124 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:37:59.26 ID:HtisozEh0.net
誰が信用するんだよww

125 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:37:59.95 ID:kdB809+D0.net
あまり長生きするべきではない

126 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:38:13.36 ID:hmO1YpIh0.net
>>108
日本は居座れるし国保加入で高額医療費使い放題、結婚したら永住できるし、子供にには補助金まで付く。
犯罪犯しても永久追放にもならない、一緒にするな。

127 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:38:19.67 ID:DHPdm3Qo0.net
寝た切り追い出されるだろ
何ヶ月かごとに病院移住せざるをえない親戚老人いた

128 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:39:36.13 ID:ySxl4nGz0.net
寝たきりじゃなくて健康寿命のランキングだよこれ

129 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:39:56.35 ID:YG83sopD0.net
>>119
延命治療を止めようとするとしゃしゃり出てくる親族をブチのめせるようにすれば
かなり医療費はセーブされるはずww

130 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:40:11.03 ID:YJJJm/H/0.net
>>127
キャッチボールしてるよ
長期入院の報酬減らしてきたし・・・

131 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:41:00.30 ID:lvJ6V0Gn0.net
>>126
それ日本人にとっていいことじゃないぞ

132 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:41:43.70 ID:HoEHCVj60.net
>>2
中国のデータとれる範疇までなら本当
実際自治区とか内陸山岳部のド田舎とかその辺のデータは微妙なとこじゃないかな

アメリカは移民がな、底辺はマジで悲惨だからどうしても下げてしまう
んで今は富裕層はより豊かになる反面、中産階級が減って低所得層が増えている背景もあるんで・・・
やっぱ貧乏人は最低限のまともな医療も受けられないのはでかいな
アメリカは金さえ積めば最高レベルの医療を受けられるが、金がなければ風邪や虫歯で死ぬ国

133 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:42:02.84 ID:F+KX1WBL0.net
>>129
安楽死すると相続税が100%免除ってやればたぶん列をなすと思うわ

134 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:42:20.73 ID:zpysf++00.net
【ユダヤ】陰謀論オフ【通貨発行権
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1525689613/l50
6月2日(土)都内13:00
参加希望のメールはこちらへお願いします。
nekoneko3336669999@yahoo.co.jp

135 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:42:40.65 ID:0yycABbl0.net
中国が一位だよ
日本の医療を無料で受けられるんだから

136 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:42:51.92 ID:vhyrWOZu0.net
平均寿命のランキングを見てみるとアジアと西欧が高いんだな
カナダとアメリカで4歳くらい差があったりする

137 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:43:10.56 ID:IehA+SbV0.net
香港は世界一歩くんだっけか?
あとメシの時に烏龍茶を飲むから日本人よりハゲが少ないとか。

138 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:43:33.34 ID:DHPdm3Qo0.net
とりあえず在チョンのナマポは
過去にまで遡って
医療費もまとめて母国に請求すべき

アホ議員公務員ども
いい加減にしろ

139 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:43:55.84 ID:HoEHCVj60.net
>>127
よくネットで真実くんがうだうだいうけど
実際は邪魔なんだよな、病床埋めるし
寝たきり囲って〜とかよほど余裕ないと無理だわ、田舎はキツキツ満床だし都会は言わずもがな
寝たきりをずーっと置いておけるほど余裕あるところは今ないな

140 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:44:12.50 ID:lAjDz7hN0.net
シンガポールとか香港とか人口1000万以下の国(一つは都市だけど)と人口1億以上いる日本やアメリカや中国を比べるのはナンセンスだろ
まあ大気汚染とかの健康被害考慮しなけりゃ中国は長寿国なのは納得できる
アメリカのマクドナルドのSサイズとかですらこっちの人間に取っちゃでかいすぎるからな
あれ見てたらなるべくして寿命短いといえる

141 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:45:26.13 ID:KT+m7u+S0.net
不健康寿命ならぶっちぎりで1位ということだな

142 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:45:35.41 ID:dCClA0nB0.net
>>132
いや、アメリカの移民中核なヒスパニックは白人よりも寿命長い

平均寿命
アジア系 86.5歳
ヒスパニック 82.8歳
白人 78.9歳
アフリカ系 74.6歳

https://www.kff.org/other/state-indicator/life-expectancy-by-re/

143 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:45:58.78 ID:YJJJm/H/0.net
客の来ない殺人病院ってのもあってなw

144 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:46:00.47 ID:vhyrWOZu0.net
イスラエルは社会福祉制度がしっかりしてるから平均寿命が結構高い
男性だと日本より高いし

145 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:47:02.69 ID:KMfEa2tJ0.net
ちなみに海外旅行で行ってつまらない国ランキングでもある

146 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:47:11.71 ID:hmO1YpIh0.net
>>131
うん、絶対やってはいけないことだと思う、シンガポール方式にすべき。

147 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:47:30.59 ID:6xaAfGGQ0.net
>>1
アメのスーパーに並んでる、1ガロンボトルのラジエータ液みたいなジュースとか砂袋みたいなポテチとか見たら、そりゃ早死にするわと思う。

148 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:48:13.68 ID:FNUhHmYO0.net
ない、ない、つまらない、
ない、ない、しょうこもない。

149 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:48:26.05 ID:yaRLqIuI0.net
身長が高いほど寿命が短い

150 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:48:59.60 ID:PK5ZoGj90.net
日本がシンガポールに負けてんのはヤニカスのせいだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

151 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:50:05.28 ID:mKnAo0iw0.net
>>1
ワロタw

152 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:50:44.51 ID:YeFxMcCm0.net
寝たきりって言葉は海外にはないらしい
寝たきりを差し引いた数字も出して欲しいね

153 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:50:48.07 ID:lAjDz7hN0.net
シンガポールや香港がありなら東京 大阪 ニューヨーク LA 北京 上海 とかで比較してもいいんじゃね

154 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:51:21.51 ID:YG83sopD0.net
>>147
日本のようにキッチリ小分けにするのが消費がセーブされるんだけど、なんせ国土が広大
だからマメにスーパーに行くってこともできん支那ww

155 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:51:24.65 ID:mKnAo0iw0.net
>>146
驚くべきことに日本の政治家は日本国民を守る気が一切無いからね

それが全ての元凶

156 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:53:52.17 ID:YG83sopD0.net
>>152
そもそもそこまで延命してもらえるほど保健医療が整ってないしww
寝たきりは、見知らぬ"親族"と欲ボケ医者とパヨクマスゴミによって作られたものww

157 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:54:44.07 ID:lAjDz7hN0.net
シンガポールは水さえ自分たちで賄えない小さな都市国家ってことで色々
批判を浴びにくいからな

158 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:56:46.95 ID:zWLSy8Il0.net
まあ、寿命が延びすぎるのは不幸になる
中国も老人人口が増えすぎて日本以上にすさまじい老人地獄に見舞われると言うことだ

159 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:57:40.90 ID:pMuzdd9w0.net
平均寿命(文字通り死ぬまでの年)
健康寿命(自分一人で生活出来る体力)
最近は平均寿命と健康寿命の乖離が広がっているのが問題

つまり昔は昨日まで元気だったのに朝にポックリ亡くなってるってのが普通だったが
現代は救急システムからICUとかで三途の川から引き戻してしまい
病院でチューブに巻かれてグダグダと生きる屍を大量生産してるのが実情である
延命措置の行き過ぎは財政破綻を引き起こすし、また本人にとっても不幸である
逝きたい時に逝けるのが真の幸せではないだろうか?

160 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:58:26.71 ID:nJrWQPQj0.net
>>9
行ってみればわかるけど
シンガポールってそんなに良いとこじゃないぞ。
東南アジアスタンダードの詐欺もいるし
虚構で塗り固められている感じ。

161 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:58:41.60 ID:3k7BvvLI0.net
今夜もあの娘と〜

162 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:59:09.48 ID:SFZaMqIJ0.net
>>9
インフラすらない国なんかと比べられてもな

163 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:00:16.43 ID:4sR8uWDi0.net
1位台湾だったのにどこいったんだ

164 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:01:09.55 ID:5O1qyl150.net
汚染された飲み水、下水から抽出した食用油、タバコより恐ろしいPM2.5を
毎日摂取してもアメリカより長生きとは、ゴキブリ並みの生命力だな

165 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:03:34.54 ID:nJrWQPQj0.net
>>164
下流層は想像通り短命だろうけど
富裕層が増えて統計値を伸ばしているんだろう。

166 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:07:31.79 ID:ic34bSZp0.net
>>2
まぁアメリカは貧乏人の寿命が短いのは本当。
金持ちは寿命が長い

167 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:08:03.84 ID:0WLrCBnx0.net
>>78
GDP成長率も嘘がない。モーサテで
イギリスの調査機関が調べ直したら
ほぼ一致だったというのが放送されてた。

168 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:08:13.74 ID:UjBwahwi0.net
>>112
もう少しまともなスクリプト組めよ低脳

169 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:08:55.38 ID:wA9aBCg90.net
こんだけ喫煙者多い国なのになんでや

170 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:11:43.04 ID:2cinEwBu0.net
日本はどんなにしょぼくれたパートでも社会保険さえ入ってれば
大丈夫だけどいったん、会社をやめるとバカ高い社会保険料と税金で
自動的に政府に首絞められるからな。
全然いい国でも何でもない。

ただ、公務員とか大企業の従業員だとどんな中卒バカでも
それなりの生活は保障される。

171 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:15:12.40 ID:2cinEwBu0.net
>>169
喫煙被害なんて健康寿命の一マイナス原因ではあっても
それが大きな因子ではないんだろうね。
昔、タバコ吸いまくってた、副流煙吸いまくってた世代が今の老人世代は
普通に生きてるからな。(ただ、60代より若い世代はそこまで強くない
イメージもある)

172 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:16:13.53 ID:aZDVL7Za0.net
シンガポールってアジアの優秀層をかき集めて
こうをそうしたよな
ここまで中厨のときは進むと思わなんだ

173 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:23:39.33 ID:wA9aBCg90.net
>>171
ですね

欧米人は体でかすぎるんじゃねえの?アジア人くらいの骨格が人類の適正なんだよ

174 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:29:31.42 ID:NlX4ChLW0.net
つうか貧乏な奴ほど将来に備えて健康気にしたり貯金してるんだけど
どういうことだ?

格差と不公平感に毎日苦しめられタダ老いていく人生に何か意味あるの?

175 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:34:36.12 ID:sjLTPXlj0.net
アメリカの中年なんて、ほぼ全員太ってる印象だもんな

176 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:35:28.10 ID:lAjDz7hN0.net
逆に言えば人口の多くない都市国家で
世界から優秀な企業や人材を集めて単純労働は東南アジアのパート労働を使い捨てできるから
ここまで発展できたともいえる

177 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:38:28.52 ID:20GYmp5O0.net
中国の統計はさすがに信用ならんぞ

178 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:39:44.98 ID:6yK/mzFC0.net
山奥に400歳の老人がうじゃうじゃいるのだろう

179 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:41:41.25 ID:lAjDz7hN0.net
台湾 香港 シンガポール 全部長寿なんだから
本丸の中国が長寿でも別に不思議ではないけどな 
張学良とか江沢民とか李登輝とか実際長生きだし

180 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:47:48.95 ID:MBPnIR960.net
>>179
台湾はいいとして、香港とシンガポールは単一の都市でしかない
中国はチベットやウイグルなどの辺境まで含む非常に広い地域
同じ扱いはとても無理だろう

181 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:55:21.83 ID:ktmOgFjN0.net
シンガポールw
埋め立てで即席でてきた国家w

182 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:57:53.41 ID:Bc1O5RQX0.net
>>9

シンガポールって東京23区と同じくらいの大きさしか無いんだけどな?
シンガポールは香港みたいな都市国家だよ。
日本と同じ土俵には立ってない。
資源は無いしGDPも全然少ない。
独裁国家で明るい北朝鮮と言われてるし。

183 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:58:51.04 ID:gz8AaQKv0.net
自殺率も公表して比較してくれ

184 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:02:12.17 ID:6Ra27Euy0.net
>>182
じゃあ何万人いたら国家を名乗れるの?

185 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:04:39.86 ID:dCClA0nB0.net
>>180
アメリカだとアジアンって枠組みで、明らかに平均寿命が他の人種より長いからね

186 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:11:29.86 ID:g/EED438O.net
アメリカも中国も超先進国なのにw
そして福祉国家はたいした長寿でもないという

187 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:12:18.59 ID:9WbT9rus0.net
アメリカは殺人が多いんだろw

188 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:16:11.60 ID:Hm6BDQ+r0.net
シンガポールはゴキブリ居ない?
ひよっとしたらマレーシアと勘違いしてるかもしれないけど、マレーシアゴキブリ天国だった
狭い海峡でゴキブリの群れを止められるのか?衛生、ウイルス、病気的な

189 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:23:42.30 ID:UGLBpy3a0.net
>>139
寝たきりなら介護は楽でしょ
それにずっと置いておけないのは、儲けが少なくなるからだよね

190 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:33:30.68 ID:PfqyTjnu0.net
>>180
人口でいったら、チベットウイグルなんて、統計にたいして影響あたえない

沿岸部の省は、省一つで1億弱がゴロゴロしてる

191 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:34:07.02 ID:13YsbIhf0.net
>>81
東京の皇居と
比べてみろ。
アホ。

192 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:41:08.77 ID:13YsbIhf0.net
>>81
淀屋橋駅降りて
2分の御堂筋沿いの
大手の生命保険会社に
2年間東京からいやいや
毎週飛行機で通ってたよ。
ビルの下に自家用車を駐車して
たら自転車を車のボンネット
ぶん投げたアホがいたよ。
警察呼んだら大阪では
よくあるだと、よ。
大坂の民度と東京都は
大違い。

193 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:41:23.45 ID:YNADCQ4P0.net
寿命の長さなんて今となっちゃ害悪でしかないだろ

194 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:42:53.91 ID:jMV9NEfb0.net
それ言うなら2017年生まれじゃね

195 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:43:32.24 ID:t+Uk5qAO0.net
ちべっとやらういぐるはふくまれてるんですか?

196 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:44:45.37 ID:lVKTMHM50.net
シンガポールって中国の一都市だろ。国じゃ無い。

197 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:45:04.30 ID:vFHNDNXA0.net
アメリカは平均寿命も先進国で圧倒的最下位だろ。

極貧層が平均40代とかかんだよな。
超大金持ちから、どん底までピンキリの標準偏差が寿命においても大きい。

198 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:47:40.10 ID:CZGM3Mw90.net
中国人があの環境でアメリカ人より健康なのはおかしいって意見多いけど、どちらかというと国民の3分の1が肥満(しかもアメリカでの肥満はBMI30以上)で健康でいられるアメリカの方が不思議

199 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:49:40.01 ID:IWAINf3z0.net
シンガポールいいなぁ
健康寿命は長いけど日本より早く死ねる
理想の国だ

200 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:50:20.39 ID:g/EED438O.net
世界人口の5人に1人は中国人だ
あの繁殖力は伊達じゃねえんだよ

201 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:51:21.36 ID:K74TiZb30.net
黄色人が寿命長いのは欧米じゃ定説だよな
日本人ホルホルが好きな日本マスコミがなぜ報じないのか不思議だけど。
アジアはアジアでもインド人とかマレー人は違うみたいだが

202 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:52:13.21 ID:UT13eVRN0.net
メリケンは食いすぎだろ

203 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:52:46.20 ID:PfqyTjnu0.net
>>201
インド人は黄色人種じゃなくて、褐色の白色人種だな
マレー人はあまりよく知らない

204 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:57:18.94 ID:g/EED438O.net
>>201
日照時間とメラニン色素も関係あんのかな
アジア人は暑い場所寒い場所のオールラウンダーだが肌が白いとは暑いとこで弱る、肌が黒いと寒いとこで冬季鬱
皮膚がんなんて白人病みたいなもんだし

205 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:57:23.20 ID:lAjDz7hN0.net
日本はデブになると大体糖尿病になるけど
アメリカというか白人はその遺伝子が薄いらしくデブでも生きていける
アメリカがその遺伝子なら麻薬なんかより国をあげてジャンクフード禁止してるレベルでしょ

206 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:57:44.30 ID:fg23NlHmO.net
>>192
お前頭悪いだろ

207 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:58:28.50 ID:4mDS3TmP0.net
若年層を殺すのも老害だけどな

208 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:58:32.68 ID:jMV9NEfb0.net
煙草、加工肉、糖分ときても一向に食い過ぎは悪にならないの
そういう騒ぎって本当に一部の人間がやってるだけなんだろうな

209 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:59:21.30 ID:LqP4UtJk0.net
米人、糖尿にならなくても血管ぼろぼろじゃないのか

210 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:00:05.14 ID:p1+D7llZ0.net
アメリカがその位置にいるのがおかしいwww

211 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:02:18.19 ID:QVHc05o10.net
むかしなら、太極拳のおかげだと誇っただろうが、
法輪功弾圧以降はそれができないのが笑える。

212 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:03:02.50 ID:QVHc05o10.net
アメリカの場合、マリファナやコカインの使用者が多いから、それがマイナス要因じゃね

213 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:03:54.24 ID:xn3l+QZW0.net
アメリカは、日本食に夕ごはんだけでもしたら健康寿命伸びるだろう。あと薬物関係で肉体にダメージ与えてそうだな。

214 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:03:59.98 ID:A0ksAg1u0.net
あれ?
中国って長寿そうなイメージなのに、そんなもんなのか

215 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:04:17.29 ID:9wlCJ2590.net
アメリカは銃社会だからそのせいもあるかも

216 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:05:28.75 ID:PfqyTjnu0.net
>>212
単純に中国人のほうが健康そうにみえる
中国の、場合は病気になったらすぐしにそうだけど、

健康寿命でいったら同じくらいなのもなるほどな

217 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:05:34.11 ID:mHL+0EcZ0.net
な?環境汚染が深刻な時に
「なぁに、かえって免疫がつく」
って言ったが、その通りになったろ?

218 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:05:38.13 ID:Ze6KS2uK0.net
>2016年生まれの人は来世紀を経験する最初の世代になる。 

これは羨ましい

219 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:06:44.78 ID:jMV9NEfb0.net
>>218
世紀末で死んでるだろ

220 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:10:14.54 ID:T18wPbG60.net
アメリカって順位低いんだな
ベスト5には入ってると思ってたわ

221 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:10:42.36 ID:PfqyTjnu0.net
>>218
逆にこれからは、20世紀昭和を経験した世代が貴重になっていくぞ

俺は20世紀は覚えてるけど、昭和は覚えてない

222 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:12:14.07 ID:LqP4UtJk0.net
ま、元号も次ので最後だろさ

223 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:14:58.98 ID:t7zH92Ak0.net
シンガポールは出稼ぎ労働者で成り立ってる国。働けなくなると国外追放。

224 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:15:00.39 ID:KRge3Vs40.net
アメリカはオバマ時代までまともな栄養教育すらなかったんだろ?

225 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:16:07.07 ID:E3j4C5As0.net
>>1
だから若い子が自ら命を断つのよ

226 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:18:27.37 ID:5XjTPAlI0.net
認知症でも体が健康なら健康だとみなされてたりしてな

227 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:19:40.12 ID:0U+a+0xl0.net
日本は過労で損してる
ドイツみたいに夜8時で仕事やめたら平均寿命100歳になるよ

228 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:25:03.34 ID:iiKcvjHq0.net
シンガポールは環境の美化も大きいんだろうな
限られた環境を守る
われらの地球は小さいんだよ
さらにきれいにしないとあと百年もたないぞ
日本は食生活を守ればいいんだ

229 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:26:13.46 ID:4Hkjndhk0.net
アメリカと中国はよく似てる
弱者切り捨て
賢人政治的

230 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:29:16.82 ID:gU3eG7ES0.net
次生まれ変わるなら日本以外ならシンガポールがいいな。飯は美味いし治安もいい

231 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:31:51.27 ID:inHVnEcE0.net
>>2
人口さえ正確に把握出来ない国の事信じるのか?

232 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:33:34.25 ID:pUvFdh1R0.net
認知症の老人だけだしな 

233 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:34:01.26 ID:VCUCMiY60.net
2位じゃ駄目なんでしょうか?

234 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:35:28.56 ID:5ErH2JdE0.net
今時、長寿命の国とか逆にバカだろ。

ボケたり、体動かなかったり、老人ホームに姨捨されたり、最早、人間扱いされない状態。

そんな状態でもカウントされてるんだから、意味ねーよ。

235 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:36:11.73 ID:O0XSjzg30.net
今の日本爺婆は恵まれてるわなw
スタグフレーションの日本の若者が貧乏くじ

236 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:37:22.32 ID:E3j4C5As0.net
90才のおばあさまがクルマビュンビュン飛ばす、健康自慢の國

237 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:37:42.41 ID:iiKcvjHq0.net
近頃は病院もジジババ少ないよな
中年が増えている感じ

238 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:38:30.21 ID:E3j4C5As0.net
ill

239 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:40:26.75 ID:pHbv119h0.net
え、中国って砂の国じゃねえの
砂吸い込んで生きてんだろ?

240 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:40:42.51 ID:OqFA8Xaa0.net
>>1
北京上海の金持ちだけだろうな

241 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:44:36.96 ID:jRVB8lUd0.net
中国って未だに田舎だと年齢ハッキリしない若者おるし

242 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:46:23.54 ID:XXiePkmcO.net
>>234
今回は健康寿命だよ
自立した生活が出来る寿命
寝た切りや重度のボケは入って無い

243 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:48:06.37 ID:pRc0JNmt0.net
アメリカが太り過ぎなだけだろ

244 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:49:13.98 ID:jfyDiSO80.net
でも、中国の老人は日本の老人より健康的かも
公園で朝っぱらからいつも体操してるし、あんまり高カロリーの食事もしていない。
ただ、環境は悪いよねぇ

245 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:49:45.76 ID:bIUWXgZr0.net
アメリカに住んでる中国人がさらに足引っ張ってそう

246 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:50:43.67 ID:615cIAO40.net
貧困層は早くに死んじゃうからな

247 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:52:03.69 ID:JjflwSsq0.net
>>1
高齢化が進むって事だから褒められた事じゃない!
タバコをどこでも吸えるように戻して短命化が急務!

248 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:52:15.08 ID:wC4Zk+4V0.net
シンガポールの羨ましいところは「隣に朝鮮半島が無い」位かなぁ
それはそうと、日本の平均寿命はもっと下がって良い
要介護の老人まで社会的リソース割いて延命させる必要がどこにあるんだよ

249 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:52:33.98 ID:Urw+bAM80.net
日本には納豆や梅干しなど、日本食でしか取れない栄養を持った食事が目白押しだからね
移民がほとんどいなくても長寿なのは、その強みがあるからこそ

250 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:52:39.09 ID:JjflwSsq0.net
>>246
データに乗らない層な

251 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:52:48.10 ID:JVLscq+S0.net
>>244
中国の食事って油分多くて高カロリーっぽいんだけど、実際はそうでもないんけ?

252 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:53:30.81 ID:JjflwSsq0.net
>>248
胃ろうまでして生かしておくのは拷問だと思うわ

253 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:53:52.58 ID:5hv9KXCT0.net
アホみたいに太るか奴とビーガンとか両極端だからな。

254 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:54:12.12 ID:JjflwSsq0.net
>>249
両方とも臭くて食えない

255 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:54:31.63 ID:zIJzolP50.net
縄文人の平均寿命30歳説が最近見直されてて、
人骨の調査で65歳以上が全体の3割以上を占めていたことが判ったそうだ

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201011130129.html
平均寿命が30歳前後とされ、「過酷な生活環境のため、早死にする人が多かった」と考えられてきた縄文時代の人たち。
しかし、出土人骨の年齢推定に関する最新の研究で、実は65歳以上とみられる個体が全体の3割以上を占める――という結論がこのほど提示された。

256 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:55:55.84 ID:B8OqKKiB0.net
支那の平均寿命の統計は、ウイグル自宅やったチベット自治区の、
平均的寿命は入ってないから、糞統計なのだ

257 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:57:33.90 ID:PyRWeVLL0.net
独身は心筋梗塞で孤独死が多く既婚は認知症が多い
どっちがいい?

258 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:58:22.70 ID:cXKQnGg+0.net
最近何でも日本はシンガポールにかなわなくなったね

259 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:59:48.40 .net
>>1
日本は、先進国一女性様差別がひどい国なのに寿命は、長いんだよね

260 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:00:38.01 ID:PyRWeVLL0.net
>>259
平均要介護期間は15年という

261 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:04:10.49 ID:DEGcKQFq0.net
>>256
確かに中国は党と裕福層しか統計してなさそうだね

貧困層や、少数民族はガン無視してそう

262 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:05:45.11 ID:PyRWeVLL0.net
日本だと田舎の方が長生きなんだよな
運動してるからか?

263 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:06:37.48 ID:djEOjzar0.net
アメリカってそんなに低いの

264 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:10:35.64 ID:Cbb5tvTP0.net
中国で国民に登録されているのってかなりの上流ということだろ

265 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:11:08.14 ID:2oisvjOg0.net
アメリカはそもそも食生活がおかしいからな
甘くて量の多い料理がうまいとかアホかよ

266 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:13:47.80 ID:CDG7y5IQ0.net
中国の寿命延びたのは日本の健康保険制度利用して日本に治療受けに来るのがブームだからだろw

267 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:14:07.66 ID:w9GkbiTx0.net
>>251
中国人は中華料理をいうほど食わない
田舎のほうは野菜の煮物ばかり食べてる

268 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:15:22.74 ID:nbaTFGaQ0.net
毎朝太極拳やってるんだから1位じゃないとおかしいくらいだろ

269 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:16:37.09 ID:7PqfmpRP0.net
まあ中国人は劣悪な環境で生きられる進化した人間だからな

270 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:26:42.95 ID:Lnt4iiGg0.net
>>213
日本食は塩分高くて塩分耐性のない外国人には常食は逆に良いものじゃないかもね
日本人の塩分耐性は異常レベルらしいから

271 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:28:09.29 ID:s/2Fd7q70.net
>>9
お前が無知なだけだw
数年前、日経あたりには日本はシンガポール見習うべきという記事がバンバン出てたぞ

272 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:37:58.02 ID:p3C6dXvI0.net
おかしいな、前に日本は禁止物質の指定が世界から遅れてるって政権批判のニュース見たよ
そのニュースの印象だと日本人が健康のわけない

273 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:38:59.82 ID:ywB6IK8u0.net
>>258
規模が違い過ぎる
国というよりも都市だよ
日本の東京とかだけ抽出して比べてるようなもん

274 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:43:50.37 ID:tmEDlvMX0.net
>>270
夏場とか汗かきまくるんで塩排出強いのかな
ヨーロッパの人はあまり汗かかないので臭い汗出まくりのイメージ

275 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:51:14.65 ID:dsXdrtiM0.net
>>273
東京人って日本平均より長寿なのか

276 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:04:17.21 ID:qEnNrR8l0.net
環境汚染大国の汚名返上の為の偽装工作だろうな。

外部の調査機関が調べてる訳じゃ無いから、人口や死因なんかいくらでも偽装出来るからな。

277 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:05:12.40 ID:us9hNrKB0.net
選別された中国人はすごいなあw

278 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:06:05.40 ID:MLlAy9QT0.net
中国バブルの崩壊

米イラン制裁で世界最大級のガス田が中国の手に?|ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/post-10282.php?t=0

中国の台頭で世界が保守化

ブロック経済化が進む中で当然、資本主義vs共産主義+反米という構図がより鮮明化するであろう

そこに気がつかず今だに中国に擦り寄る日独は遅れた分だけ損失を被る

茹カエルにされて気がつかないまま戦争する相手に投資をしてしまっている

そしてこの二極化の構図は世界のバランスを取るのにも実は都合が良い

おそらくロスチャイルドはそこに目をつけるだろう

279 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:26:40.34 ID:5DVB4PSz0.net
あれ?2位じゃん
世界最高寿命大国を名乗る日本

280 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:42:32.45 ID:2RhsP1g70.net
日本は100まで働かされる国なんだから当たり前
ヒロポンでもなんでも打ってあと20年健康寿命延ばさなきゃ

281 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:43:41.58 ID:PXZHZTdy0.net
>>2
まずはそこからだよな
物凄い環境汚染の影響も今後出てくるだろうし

282 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:59:59.94 ID:0NtD2zRk0.net
アメリカ死亡原因の上位が殺人だから

283 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:11:43.22 ID:Il1iN3rp0.net
>>1
老衰による寿命は短いほうが国としては正解

284 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:15:33.44 ID:D9iI6U0+0.net
日本は四季があるからな
冬の寒さにやられちゃう
シンガポールは気温変動無いのが勝因

285 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:16:01.76 ID:YL87gHiD0.net
大丈夫だよ
日本は食以外は相手にされてないから

286 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:18:08.12 ID:UHbVoeK40.net
中国人の寿命は日本の国民健康保険が支えています

287 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:20:01.90 ID:ELpRY9or0.net
シンガには中国人奴隷が統計から削除。
1.2億人を超える日本と比べてはダメ。比べるなら横浜市。

288 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:20:10.23 ID:USnDrxg10.net
日本には年金システムというのがあり、亡くなっていてもい存命ですと偽ってる家庭が多いので
結果的に長寿大国になってるだけでしょう。

289 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:22:15.29 ID:9AbkR1P60.net
アメリカに勝っても自慢にならんわ

290 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:24:44.68 ID:iULTscuR0.net
>>1
健康寿命が2位ってウソだろ。病院が老人会の会場になってて片っ端から病名つけられてんのに。
あれは保険金詐欺だって国際的には見られてるってことかよ。

291 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:26:50.85 ID:9AbkR1P60.net
>>290
病院に自力で行って老人同士で世間話が出来るようなら健康とカウントされる

292 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:28:44.17 ID:OO9bd29i0.net
アメリカの農産物は何が混じってるかわからないからな。

293 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:32:54.25 ID:XirqzZby0.net
>>155
そもそも日本人の為に働く政治家を産み出させない、潰す仕組みが完全に出来上がってる。そういう人間はマトモに立候補も出来ない、日本国民が相当な血を流して革命でもおこさない限り、この現状は打破出来ない

294 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:38:31.97 ID:lh+Glzb30.net
ちっともめでたくない

295 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 14:03:34.24 ID:bfGMSIW00.net
>>263
白人は長生きだけど黒人の寿命が短いので足を引っ張っているw

296 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:10:38.28 ID:G9q3PzE90.net
>>262
正確に言えば大都市に近い田舎が長生き
長野や滋賀や静岡
東北四国など大都市にも遠いと短命
自然の豊かさと様々な面での意識の高さが要因かな

297 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:16:07.43 ID:o4Srez/Q0.net
>>16
中国のGDPってあれだけ人口が多くても年が終わって1ヶ月かからず出るんだよな
日本でも数カ月かかるのに

298 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:27:59.61 ID:45XohNHl0.net
アメリカは肥満だろ

299 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:41:27.61 ID:yMnACqir0.net
寿命は70くらいがちょうどいいな。いつまで生きてんだよゾンビどもが。

300 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:21:05.12 ID:CPMMN+hE0.net
>>2
日本だけじゃないんだろうけど戸籍持ってない奴いっぱいいるからなあ

301 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:55:24.36 ID:5yaZHjb00.net
シンガポールは金持ちが移住するから下層が平均引き下げないだけだよ
にほんはネイティブの下層がかなり長生きしてるほう

302 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:32:07.74 ID:BUiXb5zv0.net
今80歳くらいのジジィって喫煙率高いよね
その嫁のババァは受動喫煙率やっぱり高いよね
なんで長生きできるのかな
不思議だね

303 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:35:13.14 ID:mwTbfMvY0.net
>>33
> 何言ってんだよw例えば?

繊維統計。
経産省による不正指示を業者が告発したら、統計自体を廃止(請負業者に対する報復)したという・・

それこそ、統計がわかっていれば、こんなのは氷山の一角だということは容易に理解できる。
ここまでひどい事例は中国でも珍しいレベル。


経産省、繊維統計を改ざん 請負業者が告発
回答数を水増し、年内に廃止へ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDF26H14_W6A221C1PP8000/

304 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:36:25.14 ID:yZvEezUP0.net
>>273
東京は地方から接収できるけどシンガポールはできない

305 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:36:59.27 ID:mwTbfMvY0.net
>>301
> シンガポールは金持ちが移住するから下層が平均引き下げないだけだよ
> にほんはネイティブの下層がかなり長生きしてるほう

シンガポール人の平均世帯月収は日本円で約110万円。年収ベースで約1300万円。
ちなみに物価水準は日本以下。

306 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:41:11.38 ID:G8GSR9e50.net
>>280
寝たきりになられるよりはヒロポンがいいに決まってる

307 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:43:53.33 ID:LNix+Tkb0.net
>>304
マレーシアとか周辺国から人いれてんじゃん。しかもかなりひどい待遇で。
地方に金回さず、地方からの上京したやつらに権利上差をつけてこき使う東京みたいな
かんじだろシンガポール

308 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:44:32.65 ID:/rWEKef70.net
中国は国民全員を把握できてないからあてにならん

309 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:46:14.60 ID:znXT/T2Z0.net
早死にする底辺労働者は国民にしないだけ
それだけの事

310 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:46:36.38 ID:UJ+wWee60.net
日本は健康寿命が過ぎても働かされるって本当?

311 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:50:05.83 ID:Sm5HGDZQ0.net
>>1
「健康寿命」と言っても、それは「肉体的な」という意味だろ?
「精神的な」も加味したらまた違った順位になると思うわ

312 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:51:53.76 ID:/pY/97qb0.net
俺は今すでに来世紀を生きてるが。

313 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:53:34.83 ID:F2/7Ngj70.net
>>9
超受験国家だぞ
一度でもレール踏み外すと
小学生でも復活できない

314 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:16:20.69 ID:Sm5HGDZQ0.net
>>312
何言ってるのお前?

315 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:45:03.38 ID:I+T7fyTm0.net
>>2
誰が何人住んでるかわからない中国で統計って言われてもなw

316 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:32:13.05 ID:JooR021g0.net
中国バブルの崩壊

社債デフォルト増加に警戒感 年初から20件、総額3千億円規模 - NNA ASIA・中国・金融・保険
https://www.nna.jp/news/show/1768708

317 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:18:48.63 ID:+F0mF02O0.net
中国バブルの崩壊って何年前から言ってるやら

318 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 03:22:23.72 ID:H5I0M3/x0.net
下水油や亜硝酸塩入りラーメン食べてて長生きできるの?

319 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 10:29:51.26 ID:4OjYaYkg0.net
中国人て仙人とか太極拳とか長生きしそうなイメージだけはあるなw

320 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 10:38:48.19 ID:dKrDNxDL0.net
>>317
北京の中古不動産価格が8ヶ月連続で下落--人民網日本語版--人民日報
http://j.people.com.cn/n3/2018/0119/c94476-9317540.html

住宅価格が前年比で30%も下落

恐らく個人ローン破綻も相当数起きているが一切ニュースにならない

ニュースにならないという事がさらに問題を深刻化する

321 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 16:33:27.39 ID:C1o9ojMF0.net
>>2
本当!日本はタバコの喫煙率が世界1位らしい タバコは健康にいいらしい
例えばタバコで喘息が治ったって言う事例が後をたたない

322 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 17:43:01.55 ID:CzQGGReE0.net
ラテン系は意外とアングロサクソン系より長生きなのか?

323 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 17:50:34.95 ID:didLo42W0.net
ネトウヨが不機嫌そうw

324 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 22:00:08.41 ID:gyyxcf/Q0.net
アメリカ人の死因(イメージ)は
・銃撃
・自動車事故
・自家用飛行機の墜落
・過食・肥満

325 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 22:02:17.88 ID:bSGFceWL0.net
人口が多い国は平均を上げるのが難しい。
人口が少ない国ほど有利なわけで。
それを考えると中国に負けたアメリカは、そうとう健康状態悪いな。

326 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 22:04:17.36 ID:4nWFKM6W0.net
ドイツは、医療先進国で経済も好調。

なのに平均寿命は、
1位サンマリノ 2位香港 3位日本 4位マカオ 5位スイス 6位スペイン 7位シンガポール
8位リヒテンシュタイン 9位イタリア 10位ノルウエー 11位オーストラリア
ぜんぜん出てこない。

イスラエル(13位) フランス(15位)や、経済破綻したギリシャ(28位)にまで負けて
なんと34位

原因はソーセージ食ってるからだろう

327 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 22:06:25.97 ID:GrcbHBkR0.net
シナはこういうデータもごまかしてるのか。

328 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 22:15:26.68 ID:RGsfDqk20.net
中国の数字は信用出来ないと歴史が証明しているのにね(´・ω・`)

329 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 22:22:53.74 ID:CbfQtXVz0.net
こんなもん、本当だろうとなんの自慢にもならねーわ
国力とも不釣り合いなのにアホみたいな保険料と年金がかかるだけ

330 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 22:29:24.31 ID:XQVVR/Cj0.net
さすが5ちゃん民の憧れシンガポールw

331 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 23:17:35.35 ID:ji+4o+aj0.net
中国人は漢方で長生きできるのか

332 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 23:22:21.59 ID:JG08PNXA0.net
アメリカと中国は金持ちだけが人間らしい生活を営める国。

333 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 23:24:13.21 ID:jUXMpdow0.net
>>313
> >>9
> 超受験国家だぞ
> 一度でもレール踏み外すと
> 小学生でも復活できない

確かに、受験戦争に落ちこぼれて、日本の8割ぐらいの物価水準で、年収600〜800万円ぐらいの貧しい生活をしている層も多数存在する。

334 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 23:27:36.50 ID:pCA9dwM30.net
2位でいいんかよ(´・ω・`)

335 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 23:28:19.82 ID:OU7bx7eA0.net
>>333
年収100万でホテルのドアボーイやらされるやろ

336 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 23:29:45.01 ID:/3bpbGVK0.net
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764

確かに日頃の食生活の良し悪しがはっきり出てるわなぁ
健康寿命、愛知全国2位。 大阪47位で全国最下位。
あまりに露骨にはっきりとw

337 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 23:44:30.17 ID:4wm1g10b0.net
>>319
千人くらい居るからな。

338 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 23:55:30.23 ID:lP9FteK10.net
アメリカ人ってまず食生活がダメだよな。
高脂肪、高タンパク、糖分たっぷりのドリンクの
生活じゃ体壊すわ。

339 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 00:10:15.71 ID:P2PzeWcQ0.net
シンガポールは人口も面積も、東京都の半分以下だな
ああいう小さい都市国家、日本のような中サイズ、アメリカのような広い国を一律に比べて順位付けするのはどうかなと思う

340 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 00:43:47.48 ID:hrbShcgg0.net
>>335
> 年収100万でホテルのドアボーイやらされるやろ

日本じゃないんだからw

まぁ、シンガポールのドアボーイは年収500〜600万円程度の薄給なので、シンガポール人は絶対やりたがらないが。
シンガポールの物価は日本よりやや安い程度なので、彼らは日本でいう年収700万ぐらいのサラリーマンと同レベルの生活水準。
シンガポールでは貧困層。

総レス数 340
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200