2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イタリア迷走】イタリア2党が連立政権合意、首相にコンテ氏再指名

1 :みつを ★:2018/06/01(金) 05:24:26.44 ID:CAP_USER9.net
https://jp.reuters.com/article/italy-politics-ministers-idJPKCN1IW2OP

2018年5月31日 / 20:04 / 2時間前更新
[ローマ 31日 ロイター] - 関係筋によると、イタリアの大衆迎合主義(ポピュリズム)政党「五つ星運動」と極右「同盟」が、連立政権樹立で合意した。経済相のポストに経済学教授のジョバンニ・トリア氏を起用する。

両党の指導者らは31日、声明を出し組閣を断念したジュセッペ・コンテ氏を首相に再指名したことを明らかにした。

関係筋によれば、五つ星運動のディ・マイオ党首が産業相、同盟のサルビーニ書記長は内相として入閣するもようだ。

経済相への起用が拒否されたユーロ懐疑派エコノミストのパオロ・サボーナ氏は欧州担当相、エンツォ・モアベロ・ミラネージ氏は外相に就く見込みだ。

2 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:26:22.43 ID:l6xs4Cms0.net
安倍が悪い。

3 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:26:38.61 ID:gMx6vYSd0.net
イタリアにはナポリタンって無いんだぜ

4 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:28:18.11 ID:ZacvaTY60.net
>>3
ナポリ市民「マジかよ!」

5 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:28:27.67 ID:4xwlWWWT0.net
アベも右翼とポピュリズムだから
似たようなもんだな

6 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:32:40.57 ID:hmO1YpIh0.net
そしてファシスタ党に

7 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:32:41.10 ID:PdgjMBN30.net
資本家とリベラルがやりたい放題やってるからな
さすがに市民が切れはじめたか

8 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:41:08.44 ID:qePUUoDy0.net
>>7
やりたい放題なのは共産主義者だな

9 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:42:16.59 ID:qePUUoDy0.net
日本でいえば共産党と公明党がくっつくようなものだね
詐欺師同士の騙し合いだな

10 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:46:28.72 ID:qePUUoDy0.net
創価は落ち目の相手に漬け込むのが手口だからそのうち共産党が
創価に飲まれる日がくるだろうな

すでに水面下で公明党系の企業と共産系のコラボあるしなw

11 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:52:32.78 ID:k8YDm4a80.net
>>5
安倍内閣の政策は中道左派だよ。中央集権、増税、官僚や大企業を重視の政党だもの。
自民党はアメリカの民主党に相当。

日本に必要なのは中道右派政党。地方分権、減税、中小企業を重視の政党。
アメリカの共和党に相当する政党が必要。維新が一番近いが力不足。

12 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:00:46.89 ID:qePUUoDy0.net
>>11
安倍は公明との対立を恐れず維新と連立してほしいよね
自民が似非保守に取られるのも創価に遠慮してるからでしょ

維新が創価や共産に取り入られる可能性もあるし自維政権がいい

13 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:02:06.15 ID:qePUUoDy0.net
安倍がなぜ保守になりきれないのか、それはひとえに公明に
遠慮してるからだよ、放送4法をごり押し仕切れないのも
マスコミ=創価と言っていいくらいマスコミは創価だからだ

14 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:03:36.13 ID:qePUUoDy0.net
もっとも、理由は理解できる創価を与党に取り込むことで
創価と敵対しない道を選んできたのだろう

なぜそうするかと言ったら、公明を切り離したら共産と共闘して
共産政権の可能性を恐れている

15 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:04:29.85 ID:qePUUoDy0.net
公明と共産は一般的には仲が悪く対立してるが其の実思想とノウハウは
ほぼ同じだからねむしろ対立する方が不自然

やり方も思想も同じなのに喧嘩してきた
ということになる

16 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:04:57.06 ID:SHrupNZD0.net
同盟=経団連党(北部同盟)+保守実務党
五つ星=庶民お花畑党、まぁ百合ちゃんが思い描いた希望党でもいいかな

これだと経済と財政が合わん。
しかし向こうも百合ちゃんのような人が実務党にパイプを持つから、そこそこ妥協をしながら行くだろ。

17 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:11:39.31 ID:rZ9/M4nU0.net
日本の大衆迎合主義(ポピュリズム)政党「自民党」

高齢有権者の求めるがままにひたすらバラマキ

18 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:12:33.36 ID:qePUUoDy0.net
だいたい落ち目の韓流れならぬ落ち目の創価なんだよ、創価と組むやつは落ち目
メディアに創価が増えたのも一般人のテレビ離れの帰結だし、自民だって創価と
くんだから保守票逃し下野したんだよ

19 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:12:45.16 ID:0OJkmFfu0.net
日本でいえば自民党と公明党みたいなものか。

20 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:13:17.39 ID:qePUUoDy0.net
>>17
一番迎合してるのは創価公明だよ、こいつらを切って維新と連立するべき

創価は共産がお似合いだよ、落ち目の創価にふさわしい

21 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:14:22.87 ID:0OJkmFfu0.net
>>17
公明党が抜けているよ。

22 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:14:59.02 ID:qePUUoDy0.net
>>19
ああそっちの例えが適切なのか、けどねこうあう落ち目の連立は
絶対ポシャるよ、自公連立だってそうだったもん単独で政権を取れない
自民が選挙で信心を繋ぎとめてきた公明と組んだその帰結が下野よ

23 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:17:15.15 ID:qePUUoDy0.net
テレビ業界にしても、テレビ離れのメディアと信者獲得の伸び悩みの
創価のコラボだし、創価と組むやつは基本負けてるんだよ

24 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:18:47.66 ID:qePUUoDy0.net
マスコミも創価も自民もタッグを組んだことで寿命を縮めたんだよ
今だとAKBも落ち目の創価で人気なくしたしな

25 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:40:24.34 ID:hmO1YpIh0.net
中国人国外退去とかやりそうだな。

26 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:41:16.35 ID:5j8lLrkW0.net
でも、再び、大統領が拒否するだろ。

大統領→民主党(左派)。

議会→右派。

で、ねじれになっているのがイタリア。

弾劾でもして、大統領を引きずり降ろすかね。

27 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:48:26.86 ID:U1y0Cs0R0.net
イタリアって第1党は自動的に6割保証サラルとかいう制度なかったっけ?なんで連立組むの?

28 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:13:54.37 ID:FOyxJoNe0.net
>>11 安倍内閣の政策は中道左派だよ。中央集権、増税、官僚や大企業を重視の政党だもの。
>>自民党はアメリカの民主党に相当。

痴呆かよ/www

安倍内閣の政策は右派・反デモクラシー・反庶民・反地球、だよ。
中央集権、増税、官僚や大企業を重視の政党だもの。
自民党に相当するようなアメリカ政党はない。自民は売国党で、米国が作ったものだからである。

29 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:18:29.34 ID:mkG4Sz3q0.net
>>26
連立政権側が反ユーロの人物以外から財務相をたてて
大統領が合意したんだってさw

大統領の強権発動も反感買っちゃったしこの辺が落としどころ
だったんじゃないの?

30 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:34:59.48 ID:QHAY2b4s0.net
>>3
あるよ
ナポリターナ

総レス数 30
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200