2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仏メディア】カンヌ受賞の是枝裕和監督を祝福しない安倍首相を、フランスの有力日刊紙「フィガロ」が痛烈に批判

1 :ばーど ★:2018/06/01(金) 00:15:28.11 ID:CAP_USER9.net
※たまたまスレです

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180531-00167063-hbolz-000-view.jpg

◆「海外での受賞に賛辞を送るはずの安倍首相は、沈黙を保ったままだ」

 5月22日、フランスの有力日刊紙『フィガロ』が「日本政府にとって窮地・困惑」という見出しの記事を掲載した。そこには、是枝裕和監督が『万引き家族』がカンヌ国際映画祭の最高の栄冠「パルムドール」を受賞したことへの、安倍政権の対応について書かれていた。(参照:「LE FIGARO」)

 同記事では、リードで「是枝監督がカンヌ映画祭でのパルムドール最高賞を受賞していたが、海外での受賞に絶え間ない賛辞を贈るはずの日本の首相は沈黙を保ったままだ」と書き、その理由として「映画監督(是枝氏)が彼らの映画作品やインタビューの中で日本の政治を告発してやまない」ことをあげている。

 そして、本文はこう続く。

「海外での優秀な賞を受賞した日本国籍の人に対して、日本政府が称賛の意を慎むということは非常にまれだ。2016年のノーベル医学生理学賞を受賞した大隅良典氏、それに引き続いてノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ氏、そして、平昌冬季オリンピックでメダルを獲得した日本人選手たち、かれらはすべて安倍晋三首相から称賛され、賞を授与されたものもいる」

◆日本人が世界的な賞を受賞すれば、必ず賞賛してきた安倍首相だが……

 なるほど、確かに安倍晋三首相といえば、平昌冬季五輪で羽生結弦・選手が金メダルの栄冠に輝いたときは、羽生選手にすぐさま電話を入れ、首相が電話している姿までわざわざ公表した。

 さらには、いまは日本国籍ではない作家のカズオ・イシグロ氏が、ノーベル文学賞を受賞した時もそうだ。

「このたび、カズオ・イシグロさんがノーベル文学賞を受賞されました。誠におめでとうございます。長崎県長崎市のご出身で、小さい頃にイギリスにわたり、作家活動を行ってこられました。日本にもたくさんのファンがいます。ともに、今回の受賞をお祝いしたいと思います」というコメントを発表した。

 安倍首相はさらに、東京工業大学の大隅良典栄誉教授がノーベル医学生理学賞を受賞した折には、公邸から電話し「日本人として本当に誇りに思う。日本人が3年連続で受賞し、イノベーション(技術革新)で世界に貢献できたことをうれしく思う」と祝福、会話の細かな内容までが報じられた。

 カンヌ国際映画といえばベルリン国際映画祭、ヴェネツィア国際映画祭とあわせ、世界三大映画祭の一つである。そこでパルムドールを受賞した日本作品は1997年の今村昌平監督『うなぎ』以来で、21年ぶりの快挙だ。世界で栄誉を得た日本人を「誇り」として賛辞してやまなかった安倍首相は、今回ばかりは何故に沈黙を続けるのか?

◆是枝監督は政府に批判的だから無視された?

 記事はその理由をこう解説する。

「『万引き家族』は、長編作品として保守的政府への強烈な揶揄をした批評として受賞した。そして、是枝映画監督はこの国の過去の政治文化に対して強烈な批判をしてきた」

 是枝監督は2016年9月、ウェブサイト「Forbes JAPAN」のインタビューで、東京国際映画祭についてこう述べている。(参照:「Forbes JAPAN」)

「残念ですが、東京国際映画祭はいまだ『日本映画を売り込む場所』という認識が強い。国威発揚としてオリンピックを捉えるのとまったく同じです。『映画のために』『スポーツのために』と考える前に、『日本のために』を考えてしまう、その根本の意識から変えていかないと、映画祭もオリンピックも本当の意味での成功は成し得ないと僕は思う。

 助成も同じで、たとえばですが『国威発揚の映画だったら助成する』というようなことにでもなったら、映画の多様性は一気に失われてしまう。国は、基本的には後方支援とサイドからのサポートで、内容にはタッチしないというのが美しいですよね。短絡的な国益重視にされないように国との距離を上手に取りながら、映画という世界全体をどのように豊かにしていくか、もっと考えていかなければいけないなと思います」

>>2以降に続く

5/31(木) 23:22
HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180531-00167063-hbolz-soci

2 :ばーど ★:2018/06/01(金) 00:15:56.66 ID:CAP_USER9.net
>>1
◆フランスの保守系新聞が、日本の「自閉的」傾向を暗に批判!?

 つまり、安倍首相が進める「国威発揚」映画の推進を暗に批判しているのだ。さらに是枝監督は、海外メディアの取材で繰り返し日本の「貧困バッシング」への違和感を吐露し、日本を覆う国粋主義への警戒を表明している。安倍政権が進める新自由主義的改革や日本の右傾化に危惧を表しているのだ。

 フィガロ紙は最後に、安倍政権の対応を痛烈に批判した。

「カンヌ映画祭のあった日曜日に受賞した是枝監督のインタビュー記事が、ながながと日本の映画雑誌で報道されても、安倍首相及びその取り巻きの政治家からは一言も言葉が発されなかった。その翌日、月曜日になって、是枝監督の受賞記者会見について発したジャーナリストの質問に対して、ようやく菅義偉・官房長官が『心から是枝監督の受賞を讃える』と答えただけだった。この称賛を述べた口元には醜い虫歯が巣くっていた」

 安倍第二次政権以降、「日本人はすごい、日本はすごい」という自画自賛が蔓延し、一方で安倍政権に対する批判めいたものには「反日」「左翼」「売国」というレッテルが貼られるようになった。フィガロ紙は奇しくも是枝監督のパルムドール受賞にあわせて、日本社会の「自閉的」傾向に違和感を表明したといえよう。

<文/及川健二(日仏共同テレビ局France10日本支局長)>

おわり

3 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:15:56.98 ID:gN2ACpJS0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人  
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ

非韓三原則を守りましょう
「関わらない・教えない・助けない」

                

4 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:16:06.93 ID:bS880oZG0.net
>>1    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【中国人が多い国・2017】

1. インドネシア・・・・767万チャン
2. タイ・・・・・・・・706万チャン
3. マレーシア・・・・・639万チャン
4. アメリカ・・・・・・346万チャン
5. シンガポール・・・・279万チャン
6. カナダ・・・・・・・137万チャン
7. ペルー・・・・・・・130万チャン
8. ベトナム・・・・・・126万チャン
9. フィリピン・・・・・115万チャン
10. ミャンマー・・・・・110万チャン

★★ 日本省 ・・・・・・73万890チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国人が多い国・2017】

1. 中国・・・・・・・(254万8030チョン)
2. アメリカ・・・・・(249万2252チョン)
3. 日本・・・・・・・(81万8626チョン)★★★
4. カナダ・・・・・・(24万942チョン)
5. ウズベキスタン・・(18万1077チョン)
6. オーストラリア・・(18万44チョン)
7. ロシア・・・・・・(16万9680チョン)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加=日本には82万人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/


     

5 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:17:24.20 ID:eiNH7S+J0.net
https://i.imgur.com/j6tGwIK.jpg
https://i.imgur.com/uUznsZ6.jpg
https://i.imgur.com/2X44zth.jpg
https://i.imgur.com/D9Vn0XO.png

FUCKUSHIMA

http://simcir.up.n.seesaa.net/simcir/image/proxy.jpg
http://simcir.up.n.seesaa.net/simcir/image/BAKJ0NRCYAAXXKB.png
http://simcir.up.n.seesaa.net/simcir/image/2013091002.jpg
http://simcir.up.n.seesaa.net/simcir/image/gaikokugazou.jpg

6 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:17:30.33 ID:1CoHTZrn0.net
テーマたりえる
から
撮り続ける

7 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:17:43.20 ID:OJ0pIlU70.net
いやいやw
受賞した席で無関係の安倍首相を批判したやつを、わざわざ安倍首相が祝福する理由はどこにもないよ
そりゃ当たり前のことじゃん
是枝だって、安倍首相に祝福してもらいたいなんて思ってないだろ
だから批判したんだから
是枝が批判するのは百歩譲って認めるとして、フィガロがガタガタいうのは完全に筋違い

8 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:17:49.46 ID:sfn3eIrwO.net
あの映画どうなのよ
持て囃される理由がよくわかんないわ

9 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:18:04.53 ID:NZnu7x7D0.net
「万引き家族」なんか誰が見たがるんだ?
万引き常習犯が見に行くんだろうな。きもいわー。

こんな糞タイトルに賛辞を送るバカはいない。

10 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:20:09.78 ID:IComxgfV0.net
フロリダプロジェクトのほうが

こども達の視線が温かく、俺は好き

11 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:20:14.08 ID:ZyPOVNFn0.net
権威あるパヨクな映画産業

12 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:20:23.78 ID:+Z+fT6te0.net
>>8
「うなぎ」もそうだがカンヌは貧乏臭くて反社会的底辺の話が好きよ。
別に日本の映画だけでなく。

13 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:20:45.10 ID:VRbvptPe0.net
賞賛したらバッシングする罠なんだろ

14 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:20:58.41 ID:1CoHTZrn0.net
モチーフ

語るのは
馬鹿のすること

そこがわかってない監督

15 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:21:18.92 ID:Ih8oikeg0.net
別にアベに祝福されても喜ばないだろう。大江も文化勲章辞退しているし。
映画監督、作家なんて、反権力だから。
フィガロも資本家の飼い犬の分際で、偉そうですね。

16 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:21:20.08 ID:4qICCK5P0.net
「後部座席のドアが自動で開く日本のタクシーの凄さに驚嘆し狂喜乱舞するチリ人」という内容の
日本スゴイ番組の動画が放送から数日もしない内に上げられて「北朝鮮かよ」とつっこまれてる
http://bbs.ruliweb.com/best/board/300143/read/37071659

17 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:21:28.57 ID:w7rFII5z0.net
シンゾーはけつの穴が小さいから勘弁してあげて!

18 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:21:34.71 ID:1qh2GsWV0.net
カンヌ映画祭なんかカネとコネで受賞だろ
まだサンダースの方がマシ

19 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:22:06.05 ID:gOdOMxdE0.net
誰も知らないも貧困問題だよな

20 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:22:08.67 ID:+Z+fT6te0.net
釘バット持ってたハゲ政治家と仲よさそうな、ついこの間死んだ半端刺青いれたデブのこと映画にしたらまた取れるんじゃね?

21 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:22:37.45 ID:yLobMxX90.net
是枝もかえって困るだろ

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200