2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新潟県警、五頭連山で見つかった二遺体は行方不明になっていた親子と発表。渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに★3

1 :ばーど ★:2018/05/31(木) 19:04:59.19 ID:CAP_USER9.net
https://www.asahi.com/articles/ASL50365YL50UOHB006.html

新潟県阿賀野市の五頭連山で29日に発見された2人の遺体について、県警は31日、
行方不明になっていた親子だったと発表した。2人は5日、山に登り、6日に連絡がつかなくなって
県警などが捜索していた。

阿賀野署によると、司法解剖の結果、見つかったのは新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、
長男で小学1年の空くん(6)だった。遺体は29日午前11時20分ごろ、2人が向かったとみられる
松平山(954メートル)から南西に約1・7キロ離れた「コクラ沢」の斜面で見つかった。
渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに倒れていた。

★1が立った時間 2018/05/31(木) 15:31:28.5
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527755984/

369 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:33:44.02 ID:qAkgcyKr0.net
警察呼んだら嫁になじられるしバカにされるからなんとか自力で、、、
って思考だったのかもな

370 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:33:44.30 ID:QjHXHXQK0.net
>>350
うむ

371 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:33:47.61 ID:Y5gpfQgy0.net
俺はこれ8割がた無理心中なんじゃないかと疑ってるが(´・ω・`)

372 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:33:59.13 ID:5fyqtdN00.net
とても残念です……ご冥福

373 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:33:59.20 ID:PK7LDfws0.net
>>293
いや
あの雨だとEシートでも体温維持は
厳しいよ、服装が軽すぎ

374 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:01.19 ID:lMp+JxVx0.net
父親がせめて110していればな・・・
110するとGPS位置情報も自動的に通知されるのに

375 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:01.91 ID:fkwLR49h0.net
>>210
心臓がガンにならないのは細胞分裂しないからだろ?細胞死→再生の流れに乗ってないから不死化もしない。
東海村JCOで大量被曝して染色体がゴマ粒みたいになった作業員は身体各部は細胞死→再生出来なくて身体が溶けだしたけど、心臓だけは最後まで普通に動いてた。

376 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:03.97 ID:mZXlOrHM0.net
>>323
6日の夕方は爺さんがやっと遭難届けを出した時間で
母親は何も知らされてないよ

377 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:05.47 ID:GSKAlCbx0.net
>>310
夕暮れの樹林帯で、蜂対策?全身真っ白なジャージ来てた奴がいたけど
理由はわからんが、めちゃくちゃびっくりしたわ

378 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:10.11 ID:SrQRSChJ0.net
>>361
男性女性関係なく、危機感のない親もいれば、ある親もいるよ

女性で赤ちゃんを抱っこしたまま運転してる人もたくさんいるんだし
性別争いに持ち込むのはやめたほうがいい

379 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:14.10 ID:uU1gxJ1k0.net
>>267
危ないとこわかってるならこの先危険てか
看板つけるとかしないのかな?
山に登らんからよくわからん

380 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:15.00 ID:DCi3lQWp0.net
雨だから、岩屋みたいなところを見つけて
火を起こせないと簡単に死ぬわな

381 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:21.59 ID:PzapW/n70.net
>>347
お前も100%無理
濡れた布は燃えない

382 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:26.91 ID:oWHATkS/0.net
親父が先に逝ったらダメでしょう、子供怖かったろうに

383 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:29.46 ID:NxdeL4hy0.net
>>346
栗城はピタゴラスイッチによる滑落死(事務所発表)

384 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:34.18 ID:22K+y9Y80.net
死んだあと動物に食われまくってたんだろうな…
もしかしたら動けなくなって息があるうちから…

385 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:36.45 ID:ye9wjED40.net
親父的に嫁に殺されるより山に殺された方が と考えたんだろ

386 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:38.66 ID:WPsXMSOI0.net
「ビバーク」って用語使う辺り登山の経験、知識があったんだろうな。
標高582メートルで初夏だし、小さい子を連れてても大丈夫と判断なさったか。

387 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:44.72 ID:rJZXcYVR0.net
>>227
うつ伏せ

388 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:44.71 ID:ez3RuqRR0.net
(´・ω・`)ぼく600mの山10回登頂した

389 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:47.24 ID:1/YX18800.net
>>323
五日の夜には遭難親子死んでたからどうしょうもねえよ

390 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:48.58 ID:R61IhhKI0.net
>>366
同行を拒否した娘は正しかった

391 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:49.82 ID:oAkafX9u0.net
>>300
山で一晩過ごしてポジティブって凄いね
一刻も早く助け求めそうなのに

392 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:50.54 ID:4bqOyXXT0.net
>>327
オフラインでも読める
http://temita.jp/twitter/60800

393 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:50.99 ID:XRL8MGd80.net
>>294
山道具としてはツエルトっていうカッパとテントの出来損ない
みたいなのがあるが、でっかいゴミ袋とか、新聞紙は役に立つ。
ゴミ袋は災害時にも役に立つかもしれんな……

394 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:52.13 ID:NG/KbQU00.net
保険金受け取ってからの離婚かな しゃあないね

395 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:55.59 ID:advYJDxL0.net
>>367
夜中ガキが父親の目を盗んで母親に電話する

でも助かるぞ

396 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:56.09 ID:R7ENHHv70.net
【カルト】CMは絶望的!「幸福の科学」信者だった急進女優・新木優子にテレビ各局がビビリまくり!!★2

「彼女の担当者は頭を抱えていますよ」
 そう語るのは芸能プロ関係者だ。

 フジテレビ系の月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』に出演中の女優・新木優子が、宗教団体「幸福の科学」の信者であることを「週刊新潮」(新潮社)が報じた。同団体は今年2月、女優の清水富美加の出家騒動で話題になったばかりだ。

 新木は小学5年の時にスカウトされ、竹内結子や柴咲コウといった人気女優を抱えるスターダストプロモーション所属。目下売り出し中で、10月スタートのテレビ朝日系連ドラ『重要参考人探偵』に出演することも決定している。

 その矢先の宗教報道。無論、この国では「信仰の自由」が保障されているが、所属事務所にとって、このタイミングの報道は大ダメージだ。前出の芸能プロ関係者の話。

「事務所が役者をドラマや映画に出演させるのは、CMを取るため。彼女クラスでも1,500万円程度のギャラは見込めたでしょう。
ただし、クライアントは総じて宗教色を嫌う。本人は出家する予定はないそうですが、新潮の報道で宗教色が付いてしまっては、クライアントも手を出しづらい」

 面倒なのは、新木のバックに「幸福の科学」グループが控えているのがバレてしまったこと。テレビ関係者が語る。

「清水さんの例でもわかる通り、幸福の科学は芸能人の労働環境の改善を訴えている。少しでも無理強いすれば、教団から怒涛の抗議が来るとも限らない。
清水さんの騒動の時もそうでした。ワイドショーで“気に入らない表現”があると、すぐに教団の広報担当者から電話があり『番組中に訂正しなければ訴える!』とまくし立てられたそうです」

 こうした話が広まれば、新木の起用にテレビ各局が及び腰になっても仕方がない。

397 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:59.31 ID:awuOo0+v0.net
>>220
装備内容はこれからわかるのでは。
なんだかんだ一晩山の上ですごしたようだし。
コンビニ時の姿ってことはないようなかんじがしないでもない。

目撃者がいたのに、それさえもでてこないしね。
帽子+長袖の姿って軽装っていうのかな。普段着でしかないような。

398 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:00.38 ID:0JT3c6Be0.net
>>300
それが真実ならアホ過ぎる
能力のない奴ほど自分の劣等感のために自分で解決したがる
そして忘れている 自らの能力と先見性がないために現在の状況が起こっていることを

399 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:03.68 ID:5/Z0rq990.net
ビバークの電話を爺さんが当初16時って伝えたのはさ
もっと早くから連絡を受けてたことにすれば警察が危機感持って早く動いてくれると思ったからってことはないかな

400 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:13.14 ID:io66MQ/D0.net
>>289
GWに旦那の実家行きたくなくて仕事の予定入れたのかもなw

401 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:14.60 ID:YsWet7SX0.net
>>367
危険な所に行かない
迷ったらすぐ警察に通報

前段階で防げた

402 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:21.26 ID:8FN8ieSm0.net
登山って100円ライター持ってるだけでも生存率変わるんだな・・たばこ吸って無かったんやろなぁ

403 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:28.59 ID:SOq1nQKK0.net
死んだ息子おぶってて父親も死んだんだろ

404 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:28.80 ID:/80A1n480.net
>>327
山と高原地図というのは必ず買っておいた方が良いです。
丈夫で濡れても平気な素材で出来ている。

405 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:35.01 ID:nHP0vvtl0.net
>>348
そいつゴミだから
構わなくていいぞ

406 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:36.36 ID:3pLnGSf/0.net
ゴミ袋は雨合羽になるからね。
絶体絶命都市で学んだから間違いない。

407 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:36.56 ID:6sPMRvho0.net
>>21
山に入らなければ良くね?

408 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:40.80 ID:magtslVJ0.net
なんだかんだかわいそうだな

山にいく場合は遭難時にのろしあげられるようにライター義務づけろよ

409 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:48.35 ID:OAjzGC5Q0.net
初心者登らせたら高尾山最強ですわ

410 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:49.63 ID:EympXYIy0.net
>>5楽しいか?いつまでも隠れてられると思うなよ。お前を生んだゴミ虫が死んで年金詐取すんなよ。糞喰いゴキブリ野郎www

411 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:52.78 ID:j2VksrY30.net
>>318
いや行ける行けないじゃなく、一番想定外の場所って言うからさ
警察の発表と違うなあと
単なる捜索手伝った個人の意見ならいいんだけど

412 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:54.45 ID:1/YX18800.net
>>378
実際問題今回の事件はこの親父がガンだから言われて当たり前だろ

413 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:56.98 ID:R61IhhKI0.net
>>386
ビバークって言葉だけを知ってたんだろうな
あとは登山初心者にありがちな過ちを全網羅

414 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:00.01 ID:k10Qp52o0.net
まあ爺さんにだけ連絡してるってとこでなんか色々となあ、とは思う。

415 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:10.68 ID:7VRm3HK/0.net
>>188
その説のソースはどこだよ

416 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:12.06 ID:NJX12nSq0.net
2人の遺体写真を公開したら未来の遭難死100人を減らせるだろう。交通事故死ももっと写真を公開すれば激減する。みんな想像がつかないから無茶をする。

417 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:21.96 ID:B9LNxcwy0.net
>>10
あうーやはり低体温症か
気温が下がって雨も降った7日と予想

418 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:29.91 ID:hi+gvp7s0.net
>>379
金かかるからな
100名山みたいな有名なとこはそれなりに整備されてるけど
マイナーな山1個1個誰の金で誰が看板つけるのってことになるよな

419 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:32.10 ID:U8ZjEer30.net
>>412
なら男で括るなよ

420 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:40.84 ID:qAkgcyKr0.net
先に倒れて冷たくなったとーちゃんに子供がすがって、、、だったら子供可哀想すぎる

421 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:44.67 ID:CeWa00mj0.net
>>386
準備や行動や判断をよく見ていけば見ていくほど、
山の知識が足りない上に、体裁を気にする像が浮かび上がってくるんだわ

422 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:49.12 ID:45JZ1WPl0.net
>>319
アイヌ語だね

423 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:51.30 ID:1b2iFVHY0.net
家族のコメントが泣けてくる

424 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:51.85 ID:YsWet7SX0.net
>>376
爺さんが遭難届けだす前に婆さんが母親に連絡して伝えてる
当時は母親が直ぐに遭難届けだせ言って爺さんが
出したんじゃないかと言ってる人もいた

425 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:00.80 ID:SOq1nQKK0.net
通報しなかったのは捜索費が勿体ないからだろ

426 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:04.55 ID:kHHU8ls80.net
>>56
標高900mだからそこから9×0.6=5.4℃マイナスしなきゃならん
1.6℃だ

427 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:04.77 ID:SrQRSChJ0.net
>>412
この遭難のことじゃなくて
あなたが「男ってのは」と大雑把にまとめて決め付けてたからだよ…

428 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:11.22 ID:YApPXs3o0.net
>>84
散々既出だけど吾妻連峰の遭難事故
書籍の方で読んだけど、最初は小屋で楽しくすき焼きパーティーとかしてるんだよ、いい思い出になるとか言って
それが急激な悪天候で仲間が低体温で順番に死んでいく
楽しい場面からの絶望が凄かった

出版物ならヤマケイのドキュメント気象遭難が低体温の実例集

429 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/31(木) 19:37:17.43 ID:pBeLQn780.net
(; ゚Д゚)司法解剖したらどっちが先に死んだかわかるかな

430 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:26.13 ID:DnWAfJ330.net
>>106
小さい子供連れて登山初心者があんな山登るうえに小さい子供がいるのに強がって助けを求めなかったから
正直、父親は責められて当然
沢行ったら死ぬとか以前のレベルでアレだわ

431 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:34.73 ID:7SlmEya10.net
なんたる山の混みようだ。馬鹿どもに山を与えるな!

432 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:37.44 ID:uBgSm6OV0.net
子供が上かよ
じゃ親父さんから先に逝ったのか

433 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:37.70 ID:f2TpyKJE0.net
>>398
なんていうか
ものを調べずに自分の推測でなんでもやろうとする人いるよね
そしてその推測は大抵間違っているという
日常レベルでは料理とか生き物・植物の育て方とか

434 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:42.80 ID:t4Dot8p50.net
こないだエベレストで死んだ下山のプロに感化されて俺も行けるんじゃね?って軽い気持ちで行ったんかな

435 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:43.99 ID:1/YX18800.net
>>419
ならの意味が分からないわ
単発でいきなり絡むのもワロタ

436 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:45.10 ID:K+/Uqc6k0.net
おとうさん、さむいよー
って言ってたんだろーなあ、切ない

437 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:48.59 ID:YsWet7SX0.net
>>389
6日の朝に父親が爺さんに電話してる

438 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:00.52 ID:8WEhBPSj0.net
>>402
濡れた枯れ枝に火を付けるのは初心者には無理
サークルに入って訓練しないと

439 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:03.62 ID:fkwLR49h0.net
>>332
昭和24年に親子が遭難して建てられたらしいね。

440 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:07.86 ID:R92X0As30.net
[炎上覚悟]俺は、「ヒカル」が大っっっっっ嫌いだ!!!腰巾着もな!!!

https://youtu.be/BOGOPGILHQU

ザンマァwwwww

441 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:18.45 ID:ieIKjyFW0.net
>>5
二番煎じは寒い

442 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:26.10 ID:PK7LDfws0.net
>>377
パナウエーブの奴だな

443 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:28.02 ID:NxdeL4hy0.net
>>429
どうだろう
時間経ち過ぎてるしな

444 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:34.54 ID:advYJDxL0.net
>>417
7日はちょい暖かかったがやはり雨か
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=54&block_no=0527&year=2018&month=05&day=&view=a2

445 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:40.69 ID:hi+gvp7s0.net
>>439
へー 親子の霊がいるんだな

446 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:57.94 ID:baas1Pxr0.net
5月11日ころのスレ見たけど、完全に混乱してるなあ。
「松平山と五頭山の間にいる」
「明かりと道路が見える」
というお父さんの話があって、直線的に沢に降りたんじゃないかという意見はあっても、東の沢か西の沢かわからないし、
そもそも「午後2時に登って松平山から五頭山に縦走するわけがない。その電話証言は信じられない。」という意見もあって。

447 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:59.32 ID:tSCa1JmW0.net
この家族はポンコツ爺さんのほかに母親いるの?
小学校登校する前々日にこんなバカ親父と子供を山登りさせる母親もどうかと思うわ。

448 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:01.58 ID:GSKAlCbx0.net
>>428
低気圧が二個は間に晴天がでる罠がありアカンと学習した

449 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:02.81 ID:PK7LDfws0.net
>>394
えっ誰と離婚するの?

450 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:04.46 ID:1s7BcMR10.net
なんで顔写真を公開しなかったんだろ
家族の立場になったら、少しでも目撃情報を得るために顔写真を公開するんじゃないの?

451 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:05.98 ID:0JuEmXZw0.net
>>436
やめて涙出る

452 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:08.72 ID:Ckm5OLV30.net
どちらが先か分からないけどそんなに差は無く絶えたんじゃないかな
あの頃は雨降り続いて寒かったしね親父は後悔したろうな子どもだけでも助かって欲しかった

453 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:31.26 ID:SrQRSChJ0.net
「遭難を減らすためにはどうしたらいいか」が大事だと思うけど
登山する人たちも「自分には関係ない」って思っちゃう人が多そうだ

454 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:33.28 ID:4pvmoSYg0.net
可哀そうだとは思うけどさあ
他にも遭難して行方不明の人たちいっぱいいるんだぜ
なぜこいつらばかり贔屓されるのか不公平すぎてほかの遭難者の人たちがかわいそう

455 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:37.91 ID:1lNaefCE0.net
>>386
582mてマジか
俺がこの間ちょちょいと登った鞍掛山(897m)より低くて遭難するのか
こええ

456 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:40.98 ID:7Ugreuw40.net
ということは、まさか親父が先に力尽きたのか
可哀想すぐる

457 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:44.35 ID:tSCa1JmW0.net
>>409
高尾山でも毎年死人出てるよ。

458 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:44.65 ID:qAkgcyKr0.net
>>428
あれは避難小屋を何かの会場と勘違いしてるしわざとスコップで焼肉とかさ
あんなパーティーと一緒になったら絶対嫌だわ
失礼ながら頑張ったリーダー以外はちょっとね。。。と思ってしまう

459 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:53.27 ID:DCi3lQWp0.net
>>438
なれてても苦労するからな

460 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:53.38 ID:wDg+vaSs0.net
まだ体温が高い内なら、お腹を裂いて、中に入れば体力の維持ができるw
と言うか、火起こしを試みなかったのか?

461 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:40:03.81 ID:JYpZQvbQ0.net
ビバークの電話があった時、警察へ電話したら助かった。
低体温症は凄く怖いから次の日生きてたのが奇跡のようなものなんだ。
登山日の夜か次の夜死んでるな。捜索隊が出た日は死体を探すためのようなもんだ。

462 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:40:08.63 ID:0g+SWPSn0.net
>>371
その方が合点がいく
父ちゃんの行動選択が悪すぎる
山登りのセオリーから外れすぎてる

463 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:40:09.59 ID:R61IhhKI0.net
>>447
母親は仕事で家に残り
父と息子と娘だけが帰省
娘は拒否って、父と息子だけで登山

464 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:40:11.96 ID:hi+gvp7s0.net
>>446
>そもそも「午後2時に登って松平山から五頭山に縦走するわけがない

わけがないことやったから遭難したとも言える

465 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:40:12.39 ID:1/YX18800.net
>>427
事実男の犯罪が目につくからそう言われるんじゃね
これが母なら女叩きレスで埋まるし

466 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:40:13.22 ID:8FN8ieSm0.net
ライターあっても先におがくずかなんかに火をつけないとダメなんでしょ?
ゆるキャンで見た

467 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:40:20.75 ID:3rgy8OkA0.net
低体温症防止で、火を起こすのは難易度高いし、部分的にしか温まらない
サバイバルシートを持ってくのが一番

468 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:40:22.92 ID:59zDWn8b0.net
最初からヨシベ山を目指してたんだよ
10時に突然山に登ろうとした時点で乗っ取られてる

469 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:40:28.60 ID:2TJeP2oH0.net
重なるように死んでたのか。・・・・悲しいねぇ。。。
助かれば良かったのに。

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200