2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】キリンラーメン、「キリン」を訴えて敗訴していた 商標登録していなかった小笠原製粉★2

1 :サーバル ★:2018/05/31(木) 18:21:44.91 ID:CAP_USER9.net
「愛知・三河のソウルフード『キリンラーメン』、大人の事情で名称変更を発表 新名称は一般公募に」というニュースがありました。

愛知県西三河地方のご当地ラーメン「キリンラーメン」が「大人の事情」により名称を変更することが分かりました。発売元の小笠原製粉が新名称を一般公募しています。

というお話しです。大人の事情については、容易に想像が付くように、飲料大手「キリン」との商標権の問題であると思われます。キリンは飲料専業かと思われがちですが、たとえば、穀物加工品等を指定商品とした商標登録4180368号等を所有しています。

そして、この商標登録には、キリンラーメン製造元の小笠原製粉が2014年7月24日に不使用取消審判を請求していることがわかりました(取消2014-300549)。この商標権が名称変更の理由であることは確実でしょう。

不使用取消審判は3年以上使用していない商標を(指定商品単位で)取り消すことができるという制度です。一般には、商標権を行使された側が対抗手段で請求することがあるので、これに先立ちキリン側から「キリンラーメン」名称変更の働きかけがあったものと思われます。

この不使用取消審判の請求は、キリン共和フーズがキリンからの正当なライセンスの元に「かゆ」に使用していたため認められませんでした。この不使用取消審判の審決取消訴訟も提起されましたが、こちらも小笠原製粉側が敗訴しています(判決文)。

残された手段として、キリンラーメンは1965年から愛知県碧南市を中心に発売されている即席ラーメンということなので(少なくとも愛知県内においては周知性を得ていそうなことから)先使用権(商標法32条)を主張できないのだろうかという疑問がわきます。

しかし、先使用権は周知性に加えて継続使用が要件となっているところ、キリンラーメンは1998年に一時生産休止となっているため、これも厳しいと思われます。

第三十二条 他人の商標登録出願前から日本国内において不正競争の目的でなくその商標登録出願に係る指定商品若しくは指定役務又はこれらに類似する商品若しくは役務についてその商標又はこれに類似する商標の使用をしていた結果、その商標登録出願の際(略)現にその商標が自己の業務に係る商品又は役務を表示するものとして需要者の間に広く認識されているときは、その者は、継続してその商品又は役務についてその商標の使用をする場合は、その商品又は役務についてその商標の使用をする権利を有する。(略)

キリンとしても将来的な事業拡大を想定してインスタントラーメン等の権利を押さえておかないとまずいというのはブランド戦略としてはわかります。ただ、もう少し平和的な解決はできなかったのかと思います。たとえば、製造個数や販売地域を制限し、かつ、パッケージデザインも現状のまま変更しないという条件付きで商標権をライセンスするなどです。キリンと小笠原製粉との間でどのような交渉があったのかは外部からはわかりませんので、そういう交渉も行なったが決裂したという話なのかもしれませんが。正直、キリンラーメン側がちゃんと商標登録しておけばよかったのにと思わざるを得ません。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180529-00085798

★1 :2018/05/31(木) 12:31:35.68

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527737495/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:21:55.96 ID:IyEEbPhr0.net
意味不明

3 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:23:07.60 ID:PdnR+H3W0.net
だれか三行にまとめてくれ

4 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:23:55.54 ID:xkJ2DH7W0.net
中小企業あるあるだな

5 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:24:41.06 ID:j0HEwP0U0.net
>>1
>>3
キリンが
弱いものいじめ
してる

6 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:25:24.46 ID:nXoxA6hr0.net
麒麟とかいう川嶋とホームレスも訴えられるな。

7 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:25:33.56 ID:ynsN3izG0.net
三菱鉛筆みたいに
いかんかったんか

8 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:27:15.72 ID:98L+uD3D0.net
自滅かよw

9 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:27:40.88 ID:IBBKTDwS0.net
長いから斜め読みしかしてないが
要するに貧乳は正義って言いたいんだろ?
俺は大きいのが好きだが・・

10 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:28:16.80 ID:E6wZaRcl0.net
>>3
ゾウさんが好きです。
でも、キリン、てめえだけは許せねぇ。
今すぐ死ね。

11 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:28:38.59 ID:bb8M4ob30.net
>>3
キリンラーメンを製造休止したら
キリンビールに名前を取られちゃった
返せと裁判を自分からおこしたら負けた

12 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:29:19.52 ID:zKFNgp+j0.net
キリン許せんな

13 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:30:20.07 ID:lBjhcuAs0.net
金輪際キリンビールは買わない

14 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:30:22.75 ID:glZwee720.net
ンメーランリキにして挑発する

15 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:30:26.90 ID:FcJRmvkk0.net
二度とキリンビール飲まねーわ

16 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:30:55.51 ID:ynsN3izG0.net
>>8
>これに先立ちキリン側から「キリンラーメン」名称変更の働きかけがあったものと思われます。

ややこしいけど
先に仕掛けたのビールだろ

17 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:31:00.87 ID:ulAnQb7S0.net
動物のキリンと幻獣の麒麟は違うやろ

18 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:31:15.64 ID:GY3abAp00.net
ビールなんて人間の身体と社会にとって害悪でしかない。

19 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:31:22.60 ID:G3vn6q9B0.net
くだらねえ大人の事情だな
頭カッチカチで柔軟性がないうんこ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:31:30.51 ID:y9qTTCen0.net
50年使ってきてもダメなのか
理不尽だな

じゃあジラフラーメンでいいじゃない

21 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:32:06.31 ID:ABs48ioK0.net
すべてラーメン側が「後だしじゃんけん」してきた。
すでに有名になったビール側は1956に商標登録。
ラーメン側は1965年にようやく登録しようとしたが、はねられた。
ビール側は あまり怒らずに静観していたが、なぜかラーメン側は、ビール側を二回も訴えた。すべて完敗。
そしていま、またラーメン側は
ビール側が悪いかのように 新名称キャンペーンをスタートした。
せこい名古屋人の愚かな物語。

22 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:32:16.10 ID:WQIAtP9y0.net
キリソラーメソ
ならOK

23 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:32:51.65 ID:zjv/dhRV0.net
キリンは泣かない

24 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:32:58.75 ID:8w0wGWx90.net
中小零細だと商標維持する金も大変だろうな

25 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:33:08.59 ID:a+z5ltc00.net
ひょっとして裁判起こしてなければお目こぼししてもらえたんじゃ・・

26 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:33:08.69 ID:eCHfINP+0.net
麒麟の広報は何て言ってるの?
キリンのブランドが落ちてしまうかもしれないんですよ? !

27 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:33:20.30 ID:ABs48ioK0.net
>>22
キソン ラーメンでいいや。
他社の利益を棄損するラーメン。

28 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:33:24.70 ID:f79D6GOB0.net
50年前から売っていたにも関わらず商標登録さえしてなかったってのは
流石に無能過ぎるんじゃないか
それに一度は生産終了にしてどうでもよかったわけだろ

29 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:33:38.23 ID:bb8M4ob30.net
>>7
三菱鉛筆みたいに製造休止せず商品を作り続けてればこんなことにはならなかった

というかキリンも三菱グループ(金曜会)だから三菱鉛筆と金曜会みたいに上手くやれそうなもんだけどな
自分から裁判を仕掛けてりゃそりゃこうなるわ

三菱鉛筆の鉛筆を三菱銀行でもらったことあるよん

30 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:33:41.32 ID:ynsN3izG0.net
初めて知ったけど
これ見てビールが出してるとは思わんよ

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51CcyPjWJdL.jpg

31 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:33:43.16 ID:ABs48ioK0.net
>>25
すでに二回も負けてる

32 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:33:47.19 ID:qeDUqWZr0.net
これは食べてみたい!
NICE宣伝だ!

33 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:33:51.88 ID:87h0G5bO0.net
正当な手段で名前を使えるようにできなかったからSNSで同情集めて売名か
ちょっとやり方が汚いな、キリンラーメンもう買わない、買ったこと無いけどw

34 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:34:53.30 ID:y9qTTCen0.net
https://www.become.co.jp/food/noodles/ramen/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3.html

ていうかさ、ペンギンラーメンとカピバララーメンとかなんなんだこれ
かなり適当にネーミングつけてるんじゃね
チンアナゴラーメンてなんだw

35 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:35:06.33 ID:ABs48ioK0.net
>>30
べつにキリンビール側は 怒っていない。静観していただけ。
今回またまた ラーメン側が 悪どいキャンペーンを張り始めただけ。

36 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:35:11.25 ID:B0Og0TJS0.net
キリンて問い合わせしてもまともに返答してくれないんだよな、うるせーなみたいに 
その点サントリーは電話丁寧に応対してくれて真摯

37 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:35:33.23 ID:vvrw97Y80.net
キリンビール不買

38 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:35:39.41 ID:Z5eA2rVs0.net
俺はキリン、アサヒのビールは不味くて嫌いだ

39 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:35:47.62 ID:y/GNHjQD0.net
俺は全国の渡辺を訴える!
勝手に使うな!

40 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:35:56.02 ID:ynsN3izG0.net
>>29
>三菱鉛筆の鉛筆を三菱銀行でもらったことあるよん

これくらい洒落っ気があってもいいのにねえ

41 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:36:12.62 ID:ABs48ioK0.net
>>38
そうか、サントリーやサッポロは最低だな

42 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:36:52.37 ID:7dJP18eJO.net
諦めて「ジラフラーメン」でいいだろ。
サッポロ一番みたいに一番つけてもキリン一番搾りがあるから負けるだろうし。

サジタリウス物語から訴えられなければ大丈夫だろ?

43 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:37:01.08 ID:ABs48ioK0.net
>>36
三菱系列だから、しょうがない。

44 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:37:18.27 ID:ynsN3izG0.net
>>35
そうなの?
じゃ話は変わるな
ビールを連想させてはいかんな
何やったの?

45 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:37:35.95 ID:aZgY9y3S0.net
>>36
そうかそうか

46 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:37:41.17 ID:y9qTTCen0.net
¥ 2,700 (¥ 225 / 1商品あたりの価格)

定番キリンラーメン3種にカピバラと水族館シリーズ(ペンギン・アザラシ・イルカ・チンアナゴ・カレイ)全て、
更に新作(ふぐラーメン2種とわんこそば)をプラスしてフルコンプリート版
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C6OYM6U/ref=asc_df_B01C6OYM6U2401240?&creative=9571&creativeASIN=B01C6OYM6U&linkCode=df0&tag=become_96720_grocery-22

なんか・・微妙に高いな

47 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:37:43.83 ID:WQIAtP9y0.net
>>21
ビール屋の火消し工作員丸出しすぎ。ワルはビール屋だと告ってるに等しい

48 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:37:53.89 ID:bb8M4ob30.net
>>33
んなことやってもしょせん一時で大企業がだからって権利を移すわけもないし
逆に今はその手法がバレたらブーメランもありうるのにね

そういえばペヤングにゴキの写真をTwitterにアップしてブーメランが飛んできてた学生
無事就職できたのかしらん

49 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:38:06.57 ID:ZvjVOzUz0.net
ご当地では知名度がどうたらとあるけど
ご当地の人はよく買うの?(´・ω・`)

50 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:38:12.89 ID:hvxkxgwZ0.net
ラーメンは旨いの?

51 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:38:38.48 ID:pGXXtchL0.net
フランク三浦は最高裁判決で勝訴確定したのにキリンラーメンときたら
キリンビールなんか嫌いなんだがもっと何とかせい 三河人

52 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:39:44.76 ID:7dJP18eJO.net
>>21
三河の悪態を名古屋のせいにするな。
スガキヤは食ってもキリンラーメンなんて店に並んでない。
マルタイの棒ラーメンの方が見る。

53 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:40:20.63 ID:bb8M4ob30.net
>>40
いや、自分で裁判起こして無ければそうなったのに、という話なんだが
いくらなんでも係争相手になっちゃったらコンプライアンスの面からも冷たくせざるを得ない

上手く交渉して一番絞りの景品にでも使ってもらえたかも知れないのに

54 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:42:30.62 ID:yL3UKWBQ0.net
>>34
カレイラーメン(海の魚のカレイな)
がカレー味なのが笑ったw

55 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:42:51.25 ID:4hs/b04X0.net
これは怒りのキリンビール不買運動だろ

56 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:42:53.56 ID:xfuFeA5K0.net
キリンは麒麟倉庫とかも訴えて負けてるからなぁ
先にキリンラーメンに名称変更を迫ったのかも知れん

57 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:43:04.71 ID:V7wvIs7r0.net
>>21
キリン社員おつ

58 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:43:28.18 ID:jFeYNwce0.net
キリンは客への対応も悪いしら今回ので大人気ないというか弱いものいじめ満載でイメージ悪くなった。
ビールはアサヒだよなー。

59 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:43:34.36 ID:Ht5S09ht0.net
>>29
>三菱鉛筆の鉛筆を三菱銀行でもらったことあるよん

マジか、あのプライド高き(悪い意味でも)三菱グループの中心がそんなことを

60 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:43:44.62 ID:320icpFr0.net
ペンギンとかワンコU^ェ^U蕎麦とか他のシリーズはセーフなん?

61 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:44:09.86 ID:ynsN3izG0.net
>>53
ビールが言い出してきたのかと思った
正確にいうと世界戦略とかなんとかで
ブランドイメージをたもつ為
整理しだしたのかかと

62 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:44:14.33 ID:87h0G5bO0.net
>>48
乗せられてる人間もある程度いるからなあ
調子に乗って炎上すればいいのにと思ってるw

63 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:44:42.87 ID:9+GSScft0.net
>>52
名古屋気持ち悪い

64 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:44:46.08 ID:jFeYNwce0.net
この記事だと仕掛けたのはビールだろ。

65 :名無しさん@1周年 :2018/05/31(木) 18:44:57.82 ID:LcU0bA9S0.net
>>47
弁護士の飯の種だからな、こういうスラップ訴訟乱発させて儲けることしか頭にないのだろうね。
弁護士増やした結果がこれだからな、弱者救済なんて絵に描いた餅だわ。

66 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:45:26.75 ID:u1H7RbanO.net
樹木希林ラーメンにすればいいよ
樹木希林はその辺アバウトだから

67 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:45:29.43 ID:ynsN3izG0.net
>>64
そういう書き方してるねえ

68 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:46:20.89 ID:dPOiapbW0.net
商標権は絶対だから、これは小笠原製粉の脇が甘すぎたのが原因。
もともと顧問弁護士契約してなかったのか?と疑う

69 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:46:59.73 ID:MGZEj6/L0.net
>>3
かえりうちにあっていた

70 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:48:07.96 ID:JDaQracK0.net
キリン今後買わないわ
不味い飲料ばっか売りやがって
死に晒せ

71 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:48:13.87 ID:yqPACUPh0.net
>>21
まーた名古屋味噌の悪さか。
なんなんだろうな、あいつら。

72 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:49:08.46 ID:zvf1Uw9n0.net
>>29
どう考えてもキリンラーメン側は自分から訴訟戦術をとってはいない。

1とか全く読めない人なのね?

73 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:50:48.24 ID:R92X0As30.net
[炎上覚悟]俺は、「ヒカル」が大っっっっっ嫌いだ!!!腰巾着もな!!!!!!

https://youtu.be/BOGOPGILHQU

74 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:50:54.67 ID:gX0LQH9d0.net
>>14
いいねそれ

75 : :2018/05/31(木) 18:51:08.91 .net
>>3
キリンラーメン作ってる会社が
馬鹿だから商標登録しなかった。
発売休止中にKIRINに商標登録されてあぼん。

76 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:52:00.87 ID:ARm5vmPS0.net
麒麟麦酒が歴史ある名前であって
キリンは一般名詞

77 : :2018/05/31(木) 18:52:02.97 .net
「キリンさんラーメン」
「ぞうさんラーメン」
「うさぎさんラーメン」
とかにすればいい

78 : :2018/05/31(木) 18:52:53.24 .net
>>64
敗訴したのに、使おうとしてるんだから
今度はKIRINが動くのは当たり前だな。

79 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:53:10.25 ID:UOaPwCR60.net
そもそもは生産中止したのがいけない
持っていた商標もその間に切れてキリンビールに取られた可能性がある

ちなみにここで例に出すなら三菱鉛筆じゃなくキリン鉛筆だろう
知らないやつ多いかな

80 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:53:26.87 ID:fDqJjXsj0.net
いじめラーメン
理由を聞かれるたびに「実はあるビール会社にイジワルされて…」と言う

81 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:53:32.21 ID:6EF+jc4q0.net
仕方ないからキソンラーメンにしよう。

82 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:53:48.59 ID:YRSm1fnP0.net
かゆってなんだよ

83 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:54:04.07 ID:x/nGQqT70.net
なんかラーメン屋のほうのイメージが変わったんだけど…

84 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:54:05.82 ID:87h0G5bO0.net
>>72
そこは想像だろ
どっちにしてもキリンラーメン側が急に殴りかかってきた感じだな

85 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:54:23.81 ID:Vad+79tY0.net
危機キリンw

86 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:54:50.93 ID:242ZRq8Z0.net
キリン「私の銭闘力は二兆円です」

87 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:54:56.63 ID:pKNf0WJN0.net
>>72
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/245/086245_hanrei.pdf

原告 小笠原製粉株式会社

88 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:55:01.31 ID:ynsN3izG0.net
で、サッポロ一番よりうまいんか?

89 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:55:55.72 ID:YRSm1fnP0.net
>>10
先に死ぬのはキリンラーメンの方だと思う

90 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:02.70 ID:TVlwMHOb0.net
>>21
商標登録番号見ると
出願日は1996年ですけれども。

91 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:10.48 ID:DWbf21Gk0.net
>>21
ビール会社は血液までも冷血でないといかんというのかね
仮に仕事としてもきみの一生が人情を捨てて成り立つのか考えてみなさい

92 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:15.11 ID:6ciwsOLU0.net
もう間抜けとしか・・・

93 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:42.75 ID:WQIAtP9y0.net
もう動物園は大変。
キリンはビール屋にライオンは歯磨き屋にショバ代を収めないと

94 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:56.09 ID:134I2mbK0.net
サッポロ一番を容認しているサッポロビールを見習え

95 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:04.77 ID:134I2mbK0.net
>>3
のび太がジャイアンに喧嘩を売る
返り討ちにあってボコボコにされる
たすけてドラえもん!

96 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:26.38 ID:XViAT/+k0.net
マジかよ
スーパードライ不買するわ

97 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:34.77 ID:Urh8ZrmJ0.net
>>2
ビール屋が商標ゴロ状態だが

最初からどちらもキリンラーメンにこだわる意味がない

98 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:32.26 ID:huKCAf4x0.net
>>47
工作員はお前だろ
このラーメン屋が当たり屋なだけだ

99 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:03.38 ID:YRSm1fnP0.net
>>65
アディーレ頑張ってんじゃん

100 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:01:40.03 ID:ynsN3izG0.net
そうか、じゃあ
キリン一番でいいか

101 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:02.10 ID:fiVVc0fr0.net
killingラーメンになってしまった(´・ω・`)
……これ、商品名でいいんじゃね?w

102 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:03.07 ID:+VcCGD3O0.net
>>94
地名とは違うだろ

103 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:04.54 ID:+RKfS3WM0.net
天命をもって主上にお迎えする
御前を離れず、詔命に背かず、忠誠を誓うと、誓約申し上げる

104 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:34.50 ID:cAMe1y9K0.net
キリソラーメンじゃダメなの?w

105 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:03:34.28 ID:gHb+gMx70.net
>>11
違うだろ?

106 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:04:14.53 ID:qqG8KdcP0.net
キリソンメーラでいけよ

107 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:04:53.44 ID:a+BoG4na0.net
>>21
ん?それだと1965年にはねられたのにキリンラーメンの名で売り続けた事にならないか?マジ?

108 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:05:39.02 ID:Vm0M+XRB0.net
>>3
キリンラーメンさっさと商標登録しとけよ、バカ
キリンラーメンがすべて敗訴はするのは当然
ただ、麒麟ビールもっと大人になっても良いんじゃないか?

109 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:05:51.32 ID:YRSm1fnP0.net
>>22
キリン ソーメンにすれば解決やろ

110 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:06:16.36 ID:ic0/kVfe0.net
どうぶつラーメン!
https://i.imgur.com/eGX3ry9.jpg

自衛隊カレーラーメンも!
https://i.imgur.com/y0hLjN9.jpg

111 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:06:29.15 ID:E94+6ts90.net
この危機「 希 林 」に 改名

112 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:06:43.30 ID:anFxQSlI0.net
>>3
キリンラーメン商標登録せずに数十年前から販売
途中で販売が思うようにいかず販売休止した。その隙にKIRINが商標登録をした。
キリンラーメン「これはうちの名称だからKIRINを訴えてやる!!!」→敗訴

113 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:07:37.59 ID:E94+6ts90.net
「キリン具フィールド」

114 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:08:00.06 ID:Ku/O/sXU0.net
雉も鳴かずんばってやつかな

115 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:09:59.03 ID:YRSm1fnP0.net
商標登録しておかないと中国人に先を越されるからなあ

116 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:11:50.45 ID:gUuWBLQw0.net
ジラフラーメンで。

117 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:11:53.08 ID:Ku/O/sXU0.net
>>114
「ん」はいらないね
ごめんなさい

118 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:12:31.44 ID:ic0/kVfe0.net
キリンビール子会社がキリンラーメン販売中に穀物加工品分野で商標登録申請
キリンラーメン子会社が販売中止の年に穀物加工品分野でキリンビール側の商標登録認可

出願記事商標 平08-069521
(平8.6.24) 出願種別(通常)
出願人麒麟麦酒株式会社

平成8年にキリンビール側が申請
キリンラーメン販売中

平成10年にキリンラーメンが一時的に販売中止に
同年、キリンビール側の申請認可

119 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:12:52.67 ID:YRSm1fnP0.net
>>110
これ見るとキリンに大して思い入れ無いだろって思う

120 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:13:56.87 ID:bb8M4ob30.net
>>105
>>87

121 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:14:36.11 ID:9E2hnzoL0.net
樹木希林て訴えられたりしてるの?

122 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:15:21.66 ID:AwyvJuxT0.net
チキリンラーメンかな

123 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:16:49.42 ID:LSdHBWKn0.net
例えキリンがキリンラーメンという商標を使わなかったとしても別会社がキリンラーメン販売すればキリンが販売したと思うわな

124 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:16:58.55 ID:QW28EV6z0.net
キリンずっこいってゴネてるだけじゃん

125 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:17:02.08 ID:FzmWRl+W0.net
カルビーのサッポロポテトもサッポロビールが不使用を訴えたらヤバくない?

126 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:17:23.14 ID:87h0G5bO0.net
>>108
KIRIN側がなにをしたか全くわからんから3行目の言い分は無いよなあ…w

127 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:17:29.48 ID:Fo1eEoFf0.net
会社としては当然キリンの方が古いし知名度高いので
当時ラーメン側が商標登録しようとしても結局却下されてたのでは

128 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:18:44.25 ID:4KljXM8C0.net
>>110
これは一つ一つ味が違うわけ?

129 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:19:09.57 ID:CZB8kjP00.net
勝てるとおもったん

130 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:19:29.46 ID:87h0G5bO0.net
>>127
それは無い

131 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:20:16.99 ID:H4+SyiED0.net
>>21
一番搾り買うのやめたわ
西友で安かったから買ってたけど
こういうニュースって地味に影響するんだよな

132 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:20:19.99 ID:AwyvJuxT0.net
キラ
リー
ンメン

てことで、キラリーンメン

133 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:21:55.14 ID:Gindw3kH0.net
これ法律がおかしいだろ

134 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:23:05.47 ID:53VZ+BIX0.net
チンアナゴラーメンてなんぞ。何故選ばれた。(;´д`)

135 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:23:16.89 ID:T+nCiVsQ0.net
まじかよ東本昌平サイテーだな!

136 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:23:58.28 ID:f+XZNFYh0.net
キリンは買わないっと

137 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:24:13.82 ID:unqBV7vP0.net
割りと良心的にやっているんだよ

きりんらーめん

138 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:24:50.33 ID:EMStlVfSO.net
普通「キリン」なんて一般名詞登録しようと思わんだろ
これがまかり通るなら、この先チャンコロが他の動物の日本名を登録しても文句言えんぞ

139 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:24:54.16 ID:EevtQkwK0.net
だから法律ってのは嫌いなんだよ
いつでも強い者の味方だ

140 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:26:23.79 ID:DxCF7Xll0.net
>>3
バカな企業が
無理を通そうとして
自爆した

141 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:27:52.17 ID:fDqJjXsj0.net
イトメンのヤンマーラーメンがチャンポンメンに変わったこともあった

142 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:28:55.75 ID:2O9xoPTS0.net
莫大な利用料金は

143 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:29:18.31 ID:5A8QyE6l0.net
キリソラーメンに変えたら?

144 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:05.28 ID:oD5aE7py0.net
>>1
なるほどキリンビールも大変ですね

DRY買って応援します!

145 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:45.98 ID:Y5gpfQgy0.net
キ☆リ☆ン ラーメン でいいじゃん(´・ω・`)

146 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:28.84 ID:ojv+hx1b0.net
早い者勝ちのルールなんでね
麒麟麦酒が非難される筋合いは無いよ

147 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:36.32 ID:L2XQtENg0.net
3行で経緯
KIRINの持ってる商標の範囲に「穀物の加工品」があるのがラーメン側にはネックだったから訴訟を起こした
でもKIRINはグループで「穀物の加工品」を販売してるから商標の使用権の契約は出来ても譲渡はできない
結果KIRINが勝訴してラーメン側に名乗る根拠がなくなった

148 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:37.58 ID:a+BoG4na0.net
>>139
違うよ
法律は無知の味方にはならないって事じゃない?

149 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:19.53 ID:KgQ8SVHS0.net
こうやって話題になって思惑通りだな。あわよくば同情もらえるしな

150 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:41:53.55 ID:3WykK0Ox0.net
キリンビールはもう飲まない。

151 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:42:05.86 ID:pKNf0WJN0.net
ラーメンは元から一度も買ってないから不買もクソもないなw

152 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:42:43.84 ID:QW28EV6z0.net
>>138
日本企業のキリンが抑えたんだから御の字だろ

153 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:43:11.25 ID:ibI+q/Lp0.net
>>110
すげえなw

べっぴん女性用ラーメンとかウケるww

きりんらーめんと並べると見つめ合う形になるんだろうな
細かいところに工夫がwww

154 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:45:13.85 ID:vcRZcf0y0.net
まあ俺の中でキリンビールは不買になった。まあもともとエビス飲んでんだけどw

155 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:46:41.25 ID:+fLYG7CU0.net
>カルビーのサッポロポテトもサッポロビールが不使用を訴えたらヤバくない?
サッポロ(札幌)は地名なのでさすがに無理がある

156 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:48:31.83 ID:bExg85QO0.net
ネトウヨ「キリンに虐められたキリンラーメンさんが可哀相!キリンビールは不買だぁ!」

↑これ見てキリンラーメンさんが可哀相で毎日泣いてたのに、ただの自滅だったの?(´・ω・`)

157 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:49:40.05 ID:saU+ASpX0.net
キンキラーメンにでも改名しちゃえよ
キリンの代わりに鹿のマークに変えてさ

158 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:50:21.87 ID:AhFqIB+Z0.net
自分から喧嘩売っといてそれで負けてネガキャン始めたって事なのか?
ただの馬鹿じゃんw

159 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:50:29.78 ID:k2TySQBK0.net
キリンラーメン
自然派なのはいいけれど
量少な目
値段高め

で、ぽんぽこの6食袋に手が伸びる

160 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:53:12.27 ID:87h0G5bO0.net
>>158
見えてる事実だけだとそうなるよなあ…
そこからキリンラーメン可哀想はなかなかw

161 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:53:48.12 ID:jKI8b7Gb0.net
>>110
キンタマラーメンでもいいだろ、こんなの

162 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:56:22.64 ID:6ws4d6Vy0.net
味噌に続いてなんだかなあな事が続くね

163 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:58:24.11 ID:q1qQVwd/0.net
商品名考えるのも大変だな

164 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:02:20.44 ID:+hE0g5qE0.net
チャレンジカップも
結果アレだったし
シーズン前にコレ
援護もアレで大変だね



せめてサッポロに切り替えて応援するよ
ラーメンは見た事無いけど
探して見るか

165 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:09:02.00 ID:eArdED5b0.net
>>110
これは…

166 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:10:34.64 .net
まとめな企業なら自分トコの商標権くらい最初にとるだろうに。
ラーメンの言い分はあんまり納得出来んな。

167 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:12:26.48 ID:+Q8cwfPd0.net
>>139
KIRINが商標登録した5年後に小笠原製粉がキリンラーメン発売したんだっけ
KIRINはキリンラーメンはローカル食品だしってことでスルーしてた
ところが小笠原製粉が全国展開するわーつって
KIRINに商標登録を放棄しろと訴えた
要は発売時に商標登録も調べず適当に名前つけて
ずっとお目こぼししてもらってる状態だったのに、
先発の企業に向かって「その名前は俺らがもらう!」と自爆した

168 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:21:21.65 ID:ABs48ioK0.net
当たり屋ラーメン

169 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:27:58.30 ID:GQ9h57y30.net
>>1
前スレ埋まっていないうちからレスしてるんじゃねーぞ!

KIRINが商【愛知】キリンラーメン、「キリン」を訴えて敗訴していた 商標登録していなかった小笠原製粉
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527737495/l50

馬鹿ネラーども死ね!
加えてスレ立て報告しないマナーの無いサーバル記者マジ死ね!

170 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:29:15.52 ID:yOAXNPrE0.net
ヤンマーラーメンみたいなものか

171 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:30:29.06 ID:sut1V3yp0.net
>>156
やっぱり在日ビールだったのか
死ね韓国

172 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:33:21.20 ID:7tXLbj3b0.net
これ被害者ぶって話題を集めて新名称を浸透させるよくある作戦じゃん
引合いに出されたキリンビールも一番搾りの「〇〇つくり」を「〇〇に乾杯」に変えた時に同じ手を使ってるのが因果応報というところか

173 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:35:05.38 ID:vryB+Ju50.net
なんかよくわからんけど
使ってなかったんだからしょうがないんじゃね?w

174 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:53:26.82 ID:SPzfP6tr0.net
三菱サイダーも生産中止したから
再販しようとしてもスリーダイヤの使用権失うんかな

175 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:58:42.19 ID:OxzMKuWF0.net
トンキンと関わったら負け

176 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:59:42.30 ID:WLI70M4O0.net
>>172
テレビで報道しない自由を行使してるが

177 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:10:54.16 ID:/OGX9HTz0.net
名称もパッケージもすげえまずそう
あんなのがスーパーにあったら80円でも買わない
中国製みたいな怪しさを感じる

178 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:12:34.25 ID:sbByNvJU0.net
>>1
>少なくとも愛知県内においては周知性を得ていそうなことから

おれは東三河の出身なんだけどキリンラーメンなんて知らんかった。
愛知県のソウルフードってことはないわ。かなり地域限定のブランドなんだろう。

179 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:12:42.14 ID:JngaP6QD0.net
>>72
>キリンラーメン製造元の小笠原製粉が2014年7月24日に不使用取消審判を請求している

文盲はお前のほう

180 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:14:27.08 ID:vRuLJRO00.net
木曽さんちゅうがずっとビール睨んでるCM作ろう

181 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:14:27.56 ID:M9iYFaBD0.net
>>177
なんか紙粘土のパックに似てると思わね?
https://i.imgur.com/Xe8rWIq.jpg

182 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:16:51.95 ID:StElHiMr0.net
商品名を「サニソルーメソ」にして、透かして裏から縦読みするとキリンラーメンに見えるとかどうよ。

183 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:22:05.69 ID:3Sk9f48o0.net
「キリンラーメン。」じゃだめなの?

184 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:49:26.05 ID:tdC6oORf0.net
>>135
あったねそんなマンガw
チャックチャックイェーガーだっけ?

185 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:11:45.71 ID:zhUgOx8m0.net
>これに先立ちキリン側から「キリンラーメン」名称変更の働きかけがあったものと思われます。

キリンマジで糞企業だな、テメーのところはキリンじゃなくて麒麟なんだろ?
アサヒがアサヒラーメンに文句付けてるかよゴミがよ
http://img20.shop-pro.jp/PA01246/557/product/60237832.jpg?20130619011036

186 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:16:40.27 ID:Mkoocu0f0.net
そもそもキリンなんて一般名詞だし。キリンビールはキリンさんに許可とったのかよと。

187 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:26:37.62 ID:AKMofIlk0.net
>>147
今はキリンは商標使った穀物加工品の販売あるいは販売準備してんのかね

188 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:31:20.26 ID:+2ISiVt+0.net
>>30
味噌かと思った。

189 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:34:14.02 ID:M/OCo3vz0.net
キチンラーメン

190 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:36:35.08 ID:jCaeJQ1d0.net
ゾウさんのほうがもっと好きです

191 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:40:31.84 ID:fqYHaWJo0.net
>>9
だいたい合ってる
でも5ちゃんで斜め読みはおススメしないな

192 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:40:54.54 ID:FF/vGFrX0.net
キリソラーメンでいいんじゃね?

193 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:45:37.34 ID:7iLKul+vO.net
>>1
キリンラーメンのシリーズでイルカラーメンもあるんだが何味やねん?って思ったら
イルカ=海豚=塩とんこつだった(笑)

194 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:46:22.68 ID:+fLYG7CU0.net
貧乳は孫正義ってどういう意味なんだよ…

195 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:03:35.57 ID:DFDXaBUE0.net
キリソラーメンでええやん

196 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:16:36.83 ID:ZdH13Euo0.net
ニューヨーク・シティで営業していてウォール街の連中から好評だった、ラオス人のおばさんがやってた食堂。
どこぞの日本企業が名前が似ているから云々で訴訟を起こしてラオスのおばさんが敗訴。
店舗をたたむことになって、少なくともその日本企業に対するウォール街の心証はサイアクなりましたね。
どことは言わんが、今タイヘンことなってますね。

197 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:18:37.21 ID:/2JhOdSO0.net
・キリソラーメン
・キリリラーメン
・キソソラーメン
・キリンラーメソ

198 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:22:31.56 ID:D6VRk+OY0.net
味はほぼサッポロ一番と聞いたが食べた事ある人どうなの

199 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:23:47.35 ID:6IGz+2Q80.net
ヰリンラーメン


でいいやん

いりんらーめん

200 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:24:52.01 ID:X/4GRHGy0.net
>>107
地域限定で細々とやってるうちは目をつぶってたんじゃない?全国展開したから問題になったのかと。

201 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:27:44.95 ID:OVMOf9tM0.net
キリンビールには悪い印象しかなくなった
日本代表をスポンサー忖度で
めちゃくちゃにしたのに静観
ロッテ並みの悪印象もう買わない
不買開始!

202 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:30:19.12 ID:qzaDzi+D0.net
不買以前にキリンは不味いから眼中ない
プレモルと黒ラベルのローテーション

203 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:34:33.61 ID:JnIFR+yM0.net
KIRIN のせこさ、なんか腹立つ
KIRIN うせろ

204 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:36:26.48 ID:IN6AxKIh0.net
>>185
ただの憶測でしかキリンを叩けない味噌哀れw

205 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:36:31.28 ID:RKg8w0Pa0.net
大キリンラーメンにしとけ

206 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:13:46.93 ID:ogCpEVdC0.net
>>131
次の標的はCoCo壱番屋かもな。

207 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:13:56.11 ID:i6YLm0NB0.net
キリンの逆鱗にふれたから
ゲキリンラーメン

208 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:14:57.21 ID:FREoGl/m0.net
中小とはいえちょっと恥ずかしい

209 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:16:11.83 ID:ogCpEVdC0.net
>>34
キリンを軸としたパロディであって、
これを機にキリンラーメン側が、
アザラシラーメンからチンアナゴラーメンまで商標登録したら、お上が許しても周りが許さんだろ。
麒麟麦酒のしたことは、そういうこと。

210 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:16:15.06 ID:6ksT4eH30.net
スーパーカップは仲がええのに…

211 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:24:32.20 ID:aBoNrYut0.net
「元キリンラーメン」とかはダメなのけ?

212 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:43:14.03 ID:0Fu7r+Wk0.net
>>211
新加勢大周思い出したわ

213 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 02:14:34.35 ID:vkuWUT+c0.net
キソンでええやん

214 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 02:24:00.59 ID:RaU1bEju0.net
まじか、キリンの印象悪くなったな。日本酒の麒麟山不買だな、こりゃ

215 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:51:34.62 ID:/cWif6BZ0.net
🔨トンカチラーメンとかは?

216 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:21:33.61 ID:Y3RcCiJJ0.net
>>21

これはキリンビールが悪い。

217 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:24:05.72 ID:uouDnSF+0.net
どう見てもキリンラーメンの自爆

218 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:30:31.46 ID:W8UzQolm0.net
まー
どうみてもキリン側の弱い者イジメ

当時は別にどっこいどっこいだったのに
なんの救済措置もとらずに
キリンラーメン側は死んでもらおうと
大企業の力を見せつけたわけだ。

殴り合って勝ったからっていい気になるなよ

俺もキリンビールは絶対飲まない

219 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:37:45.50 ID:wDP+nwcs0.net
キリンビール買うのを止める

220 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:40:31.18 ID:MwLtzG3W0.net
>>14
お客が名前を覚えにくいのが難点

221 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:48:40.87 ID:MwLtzG3W0.net
>>131
だから地元ニュースは一切取り上げないでアメフトとアベガーばかりやってるよ

222 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:50:22.04 ID:MwLtzG3W0.net
>>158
ネガキャンするほどの財力がないような町工場やで?

223 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:56:49.92 ID:2IQJQiVJ0.net
小笠原製粉の工作員ばっかりでワロタw
こんなもん小笠原製粉の脇が甘かったってだけの話

224 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:08:08.56 ID:FlS9EGWW0.net
本家キリンラーメン
元祖キリンラーメン
宗家キリンラーメン
新キリンラーメン

225 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:08:09.66 ID:h3fNkLuL0.net
世の中まだまだ田舎者のおっさんが動かしてる国なんだよ日本は
ボケかけたジイさんを革靴で蹴りながら店から追い出すみたいで印象悪くするぞこれ

226 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:13:09.89 ID:GIMLHKyN0.net
キリンビール不買中
キリンビールが日本人を迫害するなら、日本人もキリンビールを拒絶する権利がある

227 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:17:29.29 ID:Tzi7iGfK0.net
>>223
工作員雇う金があるとは思えんだろ、どう考えてもw

228 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:25:46.39 ID:FEn9K4KP0.net
キリンをモチーフにした何かのキャラクターから権利借りて再出発すれば良いんじゃね

229 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:42:53.31 ID:O5DJMxsT0.net
>>1
『キリソ』で売っとけ

230 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:49:38.92 ID:g2N/+OFs0.net
私はキリンビール製品の不買に協力します。

キリンビールは以前キリンラーメンと共存していたにもかかわらず、異業種であることを知りながら商標出願、登録し起源を主張している。これはPPAPや阪神優勝などと同類である。

消費者「キリンビールのブランドが落ちますよ」
KIRIN 「落ちません!!!」
消費者「あはははは、不買します」

231 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:54:28.15 ID:LcaJrxS70.net
「勝訴ラーメン」でいいだろ

232 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:08:30.70 ID:TpvYFB0w0.net
>>221
地元紙も自分からふっかけた訴訟で負けておいて同情誘うような行為は無理筋だという判断なんでしょ?

どこぞの市会議員も非難の声をあげた後に、訴状見せられたらそれ以降すっかり黙ってしまったし

233 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:35:10.03 ID:7b6HGDux0.net
キリンも鳴かずば討たれまい

234 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:37:16.79 ID:Lv6yQOVj0.net
>>200
それだとラーメンの方の図々しさが酷いと言う事に…w

235 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:40:01.84 ID:rrrUH4Jr0.net
キリンはサッカーでもブランドイメージ悪化させてどうしたんだろうな

236 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:41:17.49 ID:LqP4UtJk0.net
不買したいがビールのまん

237 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:42:05.71 ID:tGjDx6R50.net
三菱不買だな

238 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:50:52.64 ID:HYJiewnT0.net
キソン(既存)ラーメン

239 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:53:27.57 ID:ZxI9rChm0.net
>>1
キリンから頼まれて記事書いてるのか?いくら貰ったんだ?

240 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:57:44.46 ID:/Pi22AbT0.net
というかキリンなんてありふれた一般名称・普通名称を登録してるのが問題だろ

中小企業や一般人がこんなの登録しようとしても出来んだろ

241 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:59:10.81 ID:cldsbdbo0.net
>>102
動物の名前と何が違うの?

242 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:01:25.60 ID:R2fen1LB0.net
>>240
だよな

243 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:04:37.41 ID:AgwVEjva0.net
>>241
サッポロ発祥とかそこで作られてるならサッポロ一番の名前は合理性がある
キリンはとくに根拠がない

244 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:26:42.41 ID:M0QB6aLs0.net
>>243
サッポロ一番はサッポロで生まれたわけでも作られたわけでもないけどな。

>>240
一般名称は、それがもつ意味となる区分では登録できないが、そうでないなら登録できる。
キリンなら、動物に類する区分(皮革製品等)では登録できないが、それ以外であれば誰でも登録可能。
また、登録されていない区分であれば後から別の者が登録することも可能。
実際、キリンの他にもキリン堂(ドラッグストア)やきりんクリニック(診療所)が「キリン」を
商標登録している。

なお、別スレによれば、即席麺が属する区分30の「穀物の加工品」は、カピバラ(バンプレスト)や
ペンギン(サンスター)も既に登録されているらしい。

245 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:31:08.71 ID:JV2WOqUD0.net
>>244
商標侵害しまくりじゃん

246 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:37:48.79 ID:TUPJcUGb0.net
どちらの主張も企業として当然のことだな
ラーメンの方が分が悪かった

247 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:42:22.79 ID:MAqWF+N70.net
ラーメン作ってない会社がラーメン登録すんなや
恥を知れ

248 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:42:45.00 ID:vsouSxuZ0.net
どんだけ無能ww
そのうち小笠原村からも訴えられるんじゃねえ?

249 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:44:49.27 ID:lN42NBpl0.net
なんだ、ラーメン屋がアホなだけじゃんw

250 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:46:57.82 ID:AYtgqqAP0.net
名前なんかどうでもいいじゃん
本当に美味いラーメンなら他の名前でも売れるだろ。

251 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:47:11.91 ID:uWH4Rd2B0.net
もういい、KIRINははよラーメンを販売しろ

252 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:54:37.49 ID:OJdx3A0w0.net
>>3
キリンがスポンサーだから本田・香川を入れろ
忖度できないハリルは解任したで
本田・香川代表復帰!!やったねたえちゃん

253 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:54:37.81 ID:JV2WOqUD0.net
>>995
専門家の見解
http://ipmainly.com/kirinramen

「意匠登録していないキリンラーメンが悪い」
「正当な権利に基いて権利行使をしているキリンを責めてはいけない」

254 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:00:38.58 ID:0Kk5kVpl0.net
小笠原製粉社長の名前が「おがさわらみつお」

キリンはサッカー応援してる企業じゃないのか?
やっぱりサッカーにいっちょかみして金出してるのは
ただの売名なんだな

255 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:02:07.34 ID:uouDnSF+0.net
何言ってんだこいつ

256 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:03:24.18 ID:QftI90Ls0.net
次は、ライオンラーメンで!

257 :長いけど分かりやすいので転送。拡散推奨。:2018/06/01(金) 11:04:11.24 ID:OcgZOMlw0.net
0157 名無しさん@1周年 2018/06/01 10:47:36
マジでキリンビールの印象最悪だね。

ここの工作員どもは商標登録を取らなかったラーメン側が云々って言っているけど
一度ラーメンは売れ行きが芳しくなく数年間販売中止に追い込まれているんだぞ。
当時は斜陽でやめる可能性が高かった商品にわざわざ大金はたいて商標登録するか?
商標は初期登録も継続登録もスゲー金かかる(俺も仕事で検討した経験があるけど)。

しかも本業苦戦だったキリンビールはタイミング的に間隙をぬった形で商標を登録。
目の上のタンコブ潰しの“横取り”感が拭えない。法的根拠とする肝心のお粥販売を
社として継続してヤル気があるなら分かるが、その関連会社の手放すヤル気のなさ。
にもかかわらず商標登録をタテにラーメン側に商品名使うなとイジメる様な態度。

例えば評判は良かったものの事情で日本の有名ラーメン屋が一時的に店を畳んだ時
中国の企業が中国国内でそのラーメン店名を商標を便乗登録して一時的にラーメン
屋チェーンを展開するも上手くいかず事実上廃業となり、この日本のラーメン屋が
息を吹き返して中国に進出しようとしたら便乗商標登録した企業が「ウチが店名を
登録しているからアンタは店名を勝手に使っちゃダメアルヨ。使うなら〇〇人民元
よこせアルヨ」って言いだしたら、怒らない日本人はいないだろ?そう言う事だよ。

しかも日を追う事にキリンビールに反感を持つ人の書き込み以上に工作員と思しき
卑劣な書き込みが増えているし。昨日もキリンレモンじゃなくて三ツ矢サイダーを
選んだし、今からティーブレイクで缶コーヒーを買いに行くけどファイアを避けて
ジョージアかワンダ選ぶ。晩酌は・・・一番搾り好きなんだけど今夜はヱビスだな。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0d498edc006cd5b00ae37ae74ce4b8a3)


258 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:04:14.70 ID:1759SQa40.net
>>21
やっぱキリンビールの体質には問題があると思うわ

259 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:05:23.27 ID:0Kk5kVpl0.net
>>254
訂正
社長→専務取締役

260 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:06:13.01 ID:7aoJW/gS0.net
>>3
左翼弁護士がキリンからお金をふんだくるために
キリンラーメンにもちかけて敗訴した
ふぁびょーん

261 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:06:54.86 ID:GmTndM7a0.net
>>30
そういう事じゃない

262 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:09:12.28 ID:Y3RcCiJJ0.net
>>1

とにかく、キリンビールは大企業としての面目を
潰したことだけは確か。

北海道新聞が、道内地方紙「函館新聞」をけちょんけちょんに
やっつけたのと同じ構図。そこまですると、悪い印象しかない。

263 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:10:25.64 ID:MgjkiLS30.net
やっぱ日本人て朝鮮人と似てるな
お前らの反応見て思った

264 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:10:40.68 ID:fRIK9tEV0.net
>>234
いや、実際そういう話だよ
銘柄が消えるって騒いだから
思考停止して判官贔屓するアホが湧いただけで

265 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:18:44.94 ID:uouDnSF+0.net
>>264
ホント
判官びいきとやっかみと脊髄反射、それに思考停止で思い込み
キリン叩いてるヤツはこういうのばっか。
しかも拡散とか言って、ウソ・デマ・コピペ・マルチポスト・自演行為など、思いつく限りの荒らしを繰り返すゴミ

266 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:20:51.21 ID:i6YLm0NB0.net
クィリンビール

267 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:21:57.54 ID:i6YLm0NB0.net
間違えたw
クィリンラーメン

268 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:22:28.50 ID:y1jTJeVm0.net
小笠原製粉が訴えたのは、キリンビール側が「キリンラーメン」の不使用を強要したから、不使用取消裁判をおこした。
つまり先制攻撃したのはキリンビール側。

269 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:25:51.23 ID:uouDnSF+0.net
>>268
と、全部ボクの妄想だけどそう思い込んじゃいましたと
そう言いたい訳ね はいはい

270 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:26:45.30 ID:vql//7Oh0.net
>>11
違うだろう!

271 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:28:12.40 ID:t9GmsOgI0.net
>>268
不使用の強要w
そんな事する必要すらないわw

272 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:28:31.63 ID:Ct9SWo+F0.net
キリンは一般名詞
商標登録の取り消せ

273 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:29:25.48 ID:2gUpz8Cf0.net
>>272
キリンラーメンが一般名刺?

274 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:32:39.62 ID:hL9lwNiK0.net
ひらがなでもだめなの?
敬称つけて
きりんさんラーメンとか

275 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:32:51.46 ID:Ybtiu60A0.net
なんにしても、キリンという名称は許さないって事にはかわらない。

276 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:33:49.70 ID:eIuGnxFY0.net
あーサブマリンみたいなもんか日本じゃ勝てないわな

277 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:37:33.20 ID:M0QB6aLs0.net
>>272
>>244

278 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:39:12.24 ID:y1jTJeVm0.net
Huawei製品に搭載されてるHisilicon製「Kirin」プロセッサも商標登録出来なかったんだっけ?

279 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:05:47.36 ID:M0QB6aLs0.net
>>278
キリンが2000年頃に既に登録していて、弾かれたらしい。
うちいくつかの商標区分は、不使用を根拠に実際にキリン側の商標が取消審判で取り消されていて、
今はHuawei側が再度商標を出願しての不服審判中。

280 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:08:17.50 ID:SPiMoxs20.net
>>278
(731)出願人
氏名又は名称 フアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
9 携帯電話機に使用する集積回路チップ,タブレット型コンピュータに使用する集積回路チップ

取れてるみたいだぞ
分割出願になってるから他の区分で認められないのがあったようだが

281 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:09:48.48 ID:ZxI9rChm0.net
キリンは工作員でも雇ったのか?ってくらいキリン擁護増えたな

282 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:12:05.55 ID:t9GmsOgI0.net
>>276
アメリカでは結構最近まで出願した後に訂正とかし続ければその特許として認められてない状態になり公開もされないんだが、出願したって事実は残すことができたの
日本では昔から出願したら公開されるので既に出願されてるのか調べることができたわけだが、アメリカでは調べることもできなかった
そして自分の出願してる特許を侵害してる商品が大量に出回った後に特許を認められれば莫大な特許料を取れるってのがサブマリン特許

今回のは商標を出願されてるか調べることができたのにやらなかった or 無視したってのがそもそもの原因

283 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:16:11.07 ID:SPiMoxs20.net
>>274
ひらがなでも無理
きりんさんラーメンならロゴやデザイン等を総合的に考慮すればいける可能性がある

284 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:19:00.71 ID:uouDnSF+0.net
>>280
仕事が早いな

285 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:50:05.48 ID:sMINnhqI0.net
キリンビールのトレードマークは、チーリンという中国の雷獣から因んでいるから本来はキリンという呼び方は相応しくない

仕方がないから小笠原製粉がチーリンラーメンと改名するしかない

286 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:20:08.09 ID:TpvYFB0w0.net
>>285
それじゃ動物のキリン関係ないだろ
ジラフラーメンにすれば解決

287 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:21:23.30 ID:xPRXoYFW0.net
>>10
懐かしい
子供めっちゃガラ悪いやん

288 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:32:20.39 ID:V+02Re5T0.net
ださっマジでださ
キリンビール不買の期間はこの瞬間に終わった
実に1週間であった
おわり

289 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:34:20.16 ID:V+02Re5T0.net
さいしょから菓子折りもっていって
友好的に話をつけておけばよかった
営業力がないから地方から全国展開できなかったのだわ

290 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:40:08.89 ID:Mptv6wrX0.net
日大評議員みたいに長くて内容がイミフな話だな
https://i.imgur.com/uVPSWvz.jpg

291 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:52:04.49 ID:cldsbdbo0.net
>>288
逆にキリンラーメン不買に走ってもいいレベルだが元々買っていないから関係ないなw

292 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 14:23:26.11 ID:uouDnSF+0.net
>>289
小笠原製粉がキリンビールを訴えるまでの過程は以下と思われる。

2003年 キリンラーメン再販売開始(限定1万食) 口コミで広まり即完売
2010年 地域限定で常設販売開始
2011年 全国販売スタート
2012年?好調な販売をうけて、「キリンラーメン」商標を特許庁に登録申請?
2013年?キリンビールの「キリン」商標が有効の為、却下される?
.    ?調査の結果、キリンビールは「穀物加工品」で3年以上商品を販売していないと判断?
.     キリンビールに対し「キリン」商標登録の不使用取消審判請求の訴えを起こす
2014年 キリンビールとして商標使用の実績が認められ、小笠原製粉の敗訴。

2015‐17 両社で「キリン」商標の使用許諾の交渉。
.     キリンは友好的解決を目指すが、提示の商標使用許諾料を小笠原製粉が受け入れず、合意至らず
2018年 キリンラーメンの商品名変更をせざるを得なくなり、名前公募。


これ、キリンからは商標侵害については一切動いてないかもね。
単なる小笠原製粉の自爆でしょ。

293 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 14:41:28.73 ID:uouDnSF+0.net
>>288
キリン商標問題はキリンラーメン側のやらかし。キリンビール側は控えめで本来黙認していた

https://togetter.com/li/1232432

294 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 14:49:22.08 ID:namTNEvX0.net
ラーメン側に法務担当部署がないのか?
社長がいうこと聞かずに何でもいいから訴えろのアホの子なん?

295 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:06:30.27 ID:X41NaOVo0.net
>>281
逆にお前の方が工作員臭いぞ
小笠原製粉側というよりキリンを貶めるという意味の工作員

296 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:23:30.39 ID:pFcG0W0a0.net
>>292
なるほどわかりやすい
キリンビールひどいな

297 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:28:55.44 ID:Zw9S1RW60.net
キリンビール不買だわ

298 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:45:35.23 ID:6Q1QiCcT0.net
ID:uouDnSF+0はキリンビールからいくら貰ってアッチコッチでネット工作しているんですか?(笑)
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1527757630/382
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1527757630/391
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1527757630/396
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1527757630/400
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1527757630/402
炎上が収まらないばかりかツイッターに延焼しちゃうわ火消し大失敗じゃん(嘲笑)
俺がキリンビールの広報だったら工作員クビにするぞ(笑)
早よ次の仕事を探せ(爆笑)
https://jp.indeed.com/

299 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:53:11.78 ID:j7Gp4Xp70.net
キリンレモン1.5リットル100円で売られてた
でも買わなかった

300 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:55:45.31 ID:uouDnSF+0.net
負け犬さんお決まりの工作員認定頂きました(笑)
Twitterに延焼させられるってスゲー影響力じゃね?ww

301 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:02:10.65 ID:lqUmqqEu0.net
>Twitterに延焼させられる

工作員失格じゃんw
ほれ次の仕事探しw
https://townwork.net/

302 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:05:44.71 ID:uc1xcfvU0.net
絶対飲まないとか宣言してる奴www
まぁ俺も普段麒麟飲んでないけれど、くれるなら喜んで飲む

303 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:07:22.68 ID:cSNOumM90.net
>>298
他のスレでID:をD:って書いてた人だ(嘲笑)

304 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:09:45.59 ID:8a8m3GzN0.net
サッカー日本代表を食い物にしただけでは飽き足らず地場ラーメンまで潰しに来たか

305 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:11:06.48 ID:ydIZwjwA0.net
仕掛けて爆死したのがキリンラーメン側で、しかも
哺乳類のキリンと霊獣のキリンとは全然違うだろ大企業によるイジメだ
・・・みたいな意味不明な批判まであるけど、係争内容では両社ともそんな次元にはいないんだよなw単にキリンのロゴが穀物加工分野での証拠となっただけだからw

306 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:13:16.27 ID:4dl7htqI0.net
>>292
これが事実ならラーメン屋がアホなだけだな

307 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:14:27.51 ID:5aQjmljy0.net
キリソラーメン
キリリラーメン

どっちでもいいぞw

308 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:15:59.19 ID:NBZEgYOD0.net
キリンラーメンの擁護レスが多いな

309 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:20:03.50 ID:b+MfZkoc0.net
販売休止したことがあっても
発売以来ほとんど変更なしのパッケージを何十年も使ってるってことなら
意匠として使う権利はあるんじゃないか

310 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:28:34.27 ID:ydIZwjwA0.net
>>308
そもそも現職の市議がツイッターで「キリンビールひどすぎ!不買しよっかな」と呟いた事でバズった
で、脊髄反射でそれに呼応した者たちがキリンビールを叩いて口々に不買を煽ったんだが、冷静に2社間の事実だけを列挙する奴が現れてキリンラーメンの自爆では?の流れになった
しかしそんな事などとても受け入れられない層(インターネット名物・謝ったら死ぬ層)が頑強に抵抗してる状況

311 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:31:25.58 ID:4dl7htqI0.net
>>309
黙って使ってたらキリンビール側も黙認してくれてたかもしれないけど、
何をトチ狂ったかラーメン屋が喧嘩をふっかけた

312 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:33:15.45 ID:ydIZwjwA0.net
>>309
ここに詳しい。数分も要らず判断できるよ
https://togetter.com/li/1232573

313 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:40:00.01 ID:+lak+/DV0.net
>>274
登録はKIRINだけど、キリンもきりんも麒麟も
読み方は全部同じ。類似呼称だからだめ。

314 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:41:40.85 ID:TEbUXvg50.net
普通に考えたらなにもない中でラーメン側が提訴しないでしょ
キリン側から何かしらあってのものだと思うけどね。

315 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:46:47.48 ID:+lak+/DV0.net
>>314
何かしたとしても、自社の正当な権利行使だから

316 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:47:02.35 ID:NuaToHBf0.net
サッカーの件でキリンビールは気に食わんが
この件は特に悪いことはしてない
記事にある通り権利取得しなかったラーメン側に問題があるわ

317 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:48:03.83 ID:nwVSwL7F0.net
三重のバカ議員信じて謝りのRTしてた奴は全員反省文掲載しろ

318 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:50:28.06 ID:TEbUXvg50.net
正直キリン側は>>315みたいなの唱えてヘイト買ってればいいんじゃねと
全く関係のない所が主張している訳ではない中で、とっとと権利だけとって
使ってないのにホールドし続けるとどうなるか
良くわかるんじゃない。

319 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:53:10.10 ID:+lak+/DV0.net
三菱鉛筆が三菱グループじゃないのに
三菱マーク使えるのも、三菱鉛筆が先に
登録してるから
iPhoneがアイフォンではなくアイフォーン
なのも、アイホンがすでに登録されてたから
先に出願して登録された方が勝ち
キリンビールも先に商標権を取っただけ

320 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:54:29.03 ID:4MvVPw/y0.net
キリキリラーメン

321 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:54:44.37 ID:TEbUXvg50.net
>>319
だけ、で人の感情は済まないからこうなってるし
そういう主張してるんでしょ?

322 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:55:15.79 ID:j9IIrIJ/0.net
>>314
普通に考えたら、さすがに全国販売してる商品で商標侵害されていたら、何かしら働きかけはすると思うよ。
で、それに対して取消審判で応じられた以上、キリンとしても本気で相手をせざるを得ない。

323 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:56:08.00 ID:V3KOEwVr0.net
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は孫正義を許さない

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html

ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


324 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:56:14.09 ID:Lh1nw4+H0.net
>>319
法的には通用しても、社会通念的には通用しない
馬鹿だからそれが理解できないわけだ

325 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:57:12.38 ID:b+MfZkoc0.net
>>311-312
やり方がまずかったですね
KIRINが穀物の加工品を追加したのが1996年であるから
キリンラーメンが1965年の販売開始からほぼ同じパッケージ(意匠)であるのなら
今後もほぼ同じパッケージであれば売る権利は認められる可能性があっただろうに

326 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:58:14.30 ID:V3KOEwVr0.net
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


327 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:58:19.50 ID:+lak+/DV0.net
>>318
ラーメン側のビールに対する不使用取消請求を
その当時は裁判所が認めなかったんだけど

>>312のリンク先のツイ主が、もしかしたら
今なら認められるかもと書いてるから、今後は
わからないけど、名称を変えるって発表しちゃった
からもういらないのかも

328 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:58:43.66 ID:NuaToHBf0.net
戦時賠償は法的に解決しているが
韓国民の感情がそれを許さないからな
感情論も理解できんわけではない

329 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:59:15.80 ID:V3KOEwVr0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


330 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:59:20.74 ID:auNwC1PU0.net
>>321
>>324

何処かのお隣さんみたいだな
日本は法治国家、特許・権利は先願主義だよ

いままでローカル限定でやって来たから
目を瞑ってただけでしょ

331 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:59:45.14 ID:CkLUR2Gh0.net
法律なんて関係ない!って未開の土人みたいだな

332 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:00:20.05 ID:V3KOEwVr0.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


333 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:00:48.03 ID:Lh1nw4+H0.net
>>330
本当にバカなんだな
何度言えばわかるんだ?

法的には通用しても、社会通念的には通用しない

334 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:01:17.79 ID:4dl7htqI0.net
ビール側も喧嘩を売られたら法務部が出張るしかないもんな

335 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:01:23.30 ID:+lak+/DV0.net
>>324
法律を理解していないのはまだしも
ビールがラーメンを訴えたと勘違いして
ビール不買とか言ってる人たちの方が
おばかさんじゃない?

336 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:02:18.11 ID:Lh1nw4+H0.net
>>335
馬鹿はお前
何度も書こう

法的には通用しても、社会通念的には通用しない
キリンビールを不買にするのは購買者の自由
それこそ法的にも認められる

337 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:02:49.65 ID:rf0NG15t0.net
何が麒麟なのか。
どうでもいいんじゃねーのかな。

338 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:02:49.83 ID:auNwC1PU0.net
>>333
>>法的には通用しても、社会通念的には通用しない

じゃあ、基本をもう一回聞くけど
なんで「大人の事情」で名前を変えるんだよ?
これが答えだろ

社会通念的にも通用しないんだよ

339 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:03:32.00 ID:Lh1nw4+H0.net
>>338
じゃあ、キリンビールの不買も合法だよな?
文句は言わせんぞ分かったな!!!

340 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:06:33.05 ID:545kGeAf0.net
現在ラーメンやってない、今後やる予定ない
で抱えてるだけならともかくやめろってどうなの

341 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:06:51.25 ID:Lh1nw4+H0.net
キリンビール不買は購買者の自由であり合法行為です
どんどん不買しましょう!!
社会通念を無視した権利の行使には、こちらも権利を合法的に行使すればいい!!
何も文句は言わせんぞ!!!!!

342 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:07:28.58 ID:H1HfB2sa0.net
>>325
キリンの申請はもう少し早くないのかな?
まぁどっちにしてもラーメン側に商標権の認識が薄かった甘かったのが原因なので仕方ない判決だよな
それだけなら「甘かったけど気の毒にどんなラーメンなの?」と宣伝にも使えたが…援護のせいなのかラーメン嫌らしい書き方してるなと感じてしまった

343 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:07:32.54 ID:TjJILAf/0.net
キリンメンでいいだろ

344 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:08:15.94 ID:IsEbQqgg0.net
死ねよチョントリー

345 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:08:57.04 ID:TefHiz410.net
元々製粉屋が見切りを付けて売るのをやめてたのに
限定商法で売れたから色気出してもっと儲けようと思っただけだろ。

346 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:09:12.10 ID:4dl7htqI0.net
>>344
サントリーとばっちりでワロタ

347 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:09:12.88 ID:+lak+/DV0.net
>>321
ラーメンが権利を主張するのはわからなくもない
何十年も作ってきたんだから

ラーメンの「大人の事情」という言葉に、勝手に
ビールがラーメンを訴えたと決めつけて非難してるのは
大企業の方が悪いに決まっているという思い込み

348 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:12:04.90 ID:+lak+/DV0.net
>>336
買う買わないは個人の自由
この件に関係ない

事実と異なることを、あたかも事実であるように
拡散するのは自由ではない

349 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:14:50.96 ID:H1HfB2sa0.net
>>312
ラーメン屋はカピバラ以外はことごとく惨敗してるのかww
いつしたのか調べてないけど何処かで無理筋なんだと学習しなかったのか一斉にやったのか

350 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:19:00.74 ID:+lak+/DV0.net
>>325
パッケージじゃなくて「キリン」の名称が
引っかかるんです
ビールが持ってるKIRINと呼称がおなじだから

ラーメンの新名称も「キリン」の三文字が
並ぶのはダメとツイートしてる
ひらがなもだめ

351 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:21:54.00 ID:7bnVauGG0.net
キリンビールの麒麟と、キリンラーメンのキリンはちがうのに。

352 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:22:34.83 ID:7bnVauGG0.net
ヘキカイラーメン

353 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:26:41.02 ID:0s2ww9Jc0.net
キソンにキリソ、キソソもキリンが抑えてるよ

354 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:28:14.20 ID:AuFKIPGN0.net
「キリン印のラーメン」とかでもダメなのか
KIRIN横暴過ぎだろ

355 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:34:58.70 ID:pTKefmNK0.net
>>312
カピバララーメンとかペンギンラーメンとか山ほど出してるけど、アレ全部無許可なのかw
商標侵害にわざと鈍感な会社なんだな

356 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:36:29.25 ID:e7tqSHAD0.net
キリンビール側もお互いの名前を利用して小笠原製粉側とコラボして、商品やキャンペーンするくらいの度量の広さを見せればいいのにと思ってしまう。

357 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:45:04.95 ID:b+MfZkoc0.net
>>350
キリンラーメンは名乗れなくなるけど
何十年もほぼ同じであったのなら
あのパッケージは地元では全体が意匠と言えるのではないでしょうか
当然キリンという文字列部分も込みです

358 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:46:20.96 ID:4dl7htqI0.net
>>356
ビール側は和解案を出したけどラーメン側が蹴ったらしいよ

359 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:49:05.69 ID:/Dqxd5L/0.net
商標登録されたから、取り消し裁判に出たわけで
先にやってるのはビールの方だな

360 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:52:28.52 ID:uB68o/l10.net
なるほど、キリンが出すラーメンは、バッタモンなのか。

361 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:55:02.28 ID:8CZ7PDK+0.net
キリンスマッシュキリンレシーブ

362 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:58:29.21 ID:S4uT89kT0.net
この記事見て、今までわざわざキリンビールを選んでいた自分がバカに見えてきた。二度とキリンの飲料は買わない。

363 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:58:58.11 ID:hwabhnDJ0.net
キリンビールなんて二度と飲まねえ。
やっぱビールはアサヒかサッポロだな。

364 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:59:20.05 ID:j9IIrIJ/0.net
>>357
それを先使用権と言う。
先使用権を主張するには、「継続している」ことが大前提。
キリンが商標を登録した後に5年近く販売休止してしまったキリンラーメンは、残念ながら先使用権は
認められない可能性がかなり高い。

>>356
商標侵害に対しては、どこもまず侵害状態の解消を求める。
名前を変えるとか、金銭的に解決するとかでね。
コラボするにしてもそのあとの話で、いきなりコラボなんてことはしない。

365 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:07:41.87 ID:b+MfZkoc0.net
>>364
商標の問題ではなくてあくまで意匠としてです
あのパッケージで売るだけならKIRINも認めてくれたんじゃないかなということ
それを商標までひっくり返そうとするからいけない

366 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:09:25.88 ID:QbaseObi0.net
>>364
>>キリンが商標を登録した後に5年近く販売休止してしまったキリンラーメンは、残念ながら先使用権は
>>認められない可能性がかなり高い。

権利を主張するなら継続していないとダメですよね
だから、バスなんかこんな所に乗客が居るのか?と言う所に
メチャクチャ少ない本数を走らせて権利を維持してますもの
メチャクチャ少ないバスって言っても大都市圏のバスですけどね

「継続は力なり」・・・・この場合の「力」は権利ですかね?・・・

367 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:11:31.96 ID:bFgaG4pS0.net
キリン、潰れればいいのに

368 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:16:00.80 ID:V2nIixpy0.net
キリンラーメンとかどうでもいい
なくなった所で何も困らない

369 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:16:57.61 ID:H1HfB2sa0.net
>>365
文字以外のところならいけるんじゃない?
でもキリンの文字部分は無理じゃねーの?
意匠って文字いけた?

370 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:21:16.89 ID:uB68o/l10.net
キリソラーメン。

371 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:21:37.18 ID:b+MfZkoc0.net
>>369
全体でひとつのデザインであると認定されればいけると思います
あれだけのスペースを占めているのですから
カピバラとかは後世のぱちもんだけどキリンはずうっとあれだったのでしょう

372 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:30:29.85 ID:H1HfB2sa0.net
>>371
文字はフォントの事もあるから素人考え的に無理じゃ?思ってしまうが…
文字だと多くの人が認識するものではなくデザインと認識されるような形に出来たら別だけどね
でもさ今のラーメンの印象は正直最悪だけど
もうここまできたらダメ元でやってみるのもいいかも?w
ダメなら「闘ったラーメン」や「認識甘かったラーメン」の文字にして他のデザインはそのままにして逸話として残していく方向でw

373 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:33:43.44 ID:HHz31m080.net
>>371
商標で引っ掛かってるんだから商品名を明確に違うものにすれば文字以外はそのままでいけるでしょ

374 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:36:51.36 ID:m63n5gIN0.net
サッポロが札幌市を訴えてるようなもんか

375 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:38:13.23 ID:j9IIrIJ/0.net
>>369
商標と意匠は別物。
意匠は主に工業デザインを保護するためのもので、この場合には当てはまらない。

・・・という用語論はさておき、ようは絵(商標上は図形)を商標にできないかということだと思うが、
この場合、図形には特徴的であったりとかの独創性が必要になる。
単なるキリンの絵だと、残念ながら認められない。
しかし、文字+図形なら判別は容易になるため、製造休止前に登録していたなら、キリンに先を
越されていてもワンチャンあった。
過去形ということで察してくれ。

376 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:38:33.22 ID:b+MfZkoc0.net
>>372
商標をひっくり返そうとしていなければねえ
今となっては粉屋がKIRINの法務と話し付けられる可能性は低いと思います

377 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:40:48.80 ID:DPCkbAh40.net
※※田中理事長への文春砲♡

・山口組(トップ)司忍 田中理事長 ツーショット密会写真あり
・住吉会(トップ)福田晴瞭 田中理事長 密会写真あり
・山口組系司興行 森健司組長 田中理事長 密会写真あり
・山口組系佐々木一家 山本岩雄組長 ツーショット密会写真あり
・山口組若頭高山(清司)とは兄弟の盃を交わしている

瀬在総長と元秘書の常務理事の元に ”銃弾” が送りつけられたのは、04年暮れのこと
「警察に届け出ると、同封とされていたのは実弾と判明しました。田中氏は「冗談じゃない!」と激高していましたが、自宅待機を命じられた

378 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:43:14.84 ID:H1HfB2sa0.net
>>376
そうだろうなぁ
こう言う使用権ってかなり高いのかな
全国展開する手助けをビールがしてくれたら少々高くてもお得かもしれないのに…そうは出来なかったわけだよねこれ
それには生産量ノルマがキツくなるのかな

379 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:44:38.50 ID:mm6+iElP0.net
そもそも先使用権なんか無くていいわ
ブランドを守るために商標登録しない奴が悪いんだし

380 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:46:54.40 ID:bFgaG4pS0.net
>>379
そんなのに金を使えるような会社じゃなさそう、かわいそう

381 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:47:36.28 ID:bFgaG4pS0.net
キリンは悪知恵ばかり働くひどい企業にみえる

382 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:48:24.02 ID:bFgaG4pS0.net
少しは消費者の感情を考えろ、このバカ

383 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:50:18.31 ID:QbaseObi0.net
>>381
時系列を確認するとKIRINは善人だよ
途中まで大人の対応してたし
ただ商標権をひっくり返そうと裁判起こした粉屋の責任が大きいよ

384 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:50:36.72 ID:sLyE7U8x0.net
>>380
カピバララーメンやらシリーズいっぱい出して
文房具等のグッズ山ほど出してるよ

385 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2018/06/01(金) 20:51:29.55 ID:eo+ORGk00.net
( ´D`)ノ<キリソラーメンかキソンラーメンでいいだろ

386 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:53:17.05 ID:WH9lWBos0.net
これは電通サッカーなんかに金出してるキリンビール不買ですね

387 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:53:39.53 ID:sLyE7U8x0.net
>>385
商標は小笠原製粉ラーメン でいいだろ
デザインちょっとだけ変えてパッケージに動物の絵とキリンとだけ描けばいい

388 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:54:21.04 ID:faenjtcc0.net
絵的にはカンガルーラーメンか、アルパカラーメン辺りが互換性高そうかな。

389 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:57:28.56 ID:545kGeAf0.net
使ってる会社いるのに申請するってどうなんだか
それでいて今使ってない、でも使うなって
むしろ時系列確認するとこういう話になると思うけど
んでこういう要素があるからキリンが批判されたりする訳で

390 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:58:58.60 ID:BhH2flNJ0.net
キソリラーメソ

391 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:03:13.59 ID:QbaseObi0.net
>>389
権利・地財として先に届け出たのはKIRINだぞ

大手だって先に登録されてたら無難に相手を交渉して認めてもらうしか無いだろ
三菱鉛筆が三菱鉛筆を名乗れて「スリーダイヤ」を使えるのは
正規の手続きを先にやったからだよ

手続き踏まないでゴネたら誰も相手にしないだろ?

392 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:04:01.41 ID:/IyCrMpm0.net
ンメーランリキ

393 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:04:30.16 ID:mm6+iElP0.net
>>380
弁理士に頼んでも数十万ですむぞ

394 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:05:27.01 ID:pXNnArA90.net
>>125
朝日新聞をアサヒビールが訴えてくれないかなあ

395 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2018/06/01(金) 21:06:22.54 ID:eo+ORGk00.net
( ´D`)ノ<訴えられたんじゃなくて訴えて負けたのかよ。
       薮蛇とはこのことだな。

396 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:06:55.15 ID:b+MfZkoc0.net
完全先付けの世界で後付けが判明したらチョンボだから

397 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:07:15.97 ID:7aSlEZwQ0.net
そうだ
サッポロラーメンにしよう

398 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:09:45.17 ID:545kGeAf0.net
>>391
認めてもらうも何も使おうと思えば使える状態だった訳で
飲料会社はわざわざ商標取る必要すらない

399 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:10:08.76 ID:RaLRI0Hz0.net
もうキリンビール飲まねーわ
ほんと器ちいせぇ

400 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:10:27.77 ID:ozwbrDe60.net
よくわからんけどデカい相手に法律押し付けたら勝てんじゃね?って思ってケンカ売ったら返り討ちにあった感じかな?

401 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:12:08.89 ID:VkUIeVmd0.net
ラーメンの方が既に終わった事で勝手に騒いでるだけだろ
あわよくば話題になって売り上げが伸びるかもって魂胆が見え見え

402 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:15:13.03 ID:545kGeAf0.net
今使ってるか、先になんか考えてるならまた話は変わると思うけど
使わない、使ってないもの取っといて他に不利益が及ぶ状況はおかしいんじゃないかね

403 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:20:50.65 ID:H1HfB2sa0.net
>>402
でもそこが何かやらかした時に系列だと思われたら困らね?

404 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:24:37.79 ID:apDwP+Sy0.net
>>13
金輪際キリンラーメンは買わない

405 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:27:26.22 ID:HHz31m080.net
>>402
今後使う予定がないって発表があったわけでもなく、権利を維持するのも金かかるんだから残しておいた方がいいって判断したってことでしょ
それに商標権の更新間隔って10年もあるんだよ

406 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:32:50.23 ID:XHRA6V/I0.net
>>365
キリンもきりんも麒麟もKIRINも、きりんと
読めるものは全部商標に引っかかります
きりんと読める文字を入れることはできません

407 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:36:19.07 ID:H1HfB2sa0.net
>>375
わかりやすかったよありがと
そうか単なる絵ではダメなんだな

408 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:43:08.09 ID:ZTyXPuyy0.net
「美空ひばり」を捩って「美空ひぼり」との文言を見た事があるが、
「日本交通」も東京と鳥取にあるので、
如何に商標登録登録が大切かの教訓と感ずる

409 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:50:15.85 ID:OlOH5oY10.net
俺が小笠原製粉の社長なら
きききりんにcmオファー出した上で希林ラーメンにするな

410 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:54:15.23 ID:b+MfZkoc0.net
>>406
だからそこは話の持って行きようでなんとかなったかもしれないのにねってことです
販売開始からほぼ同じパッケージであったということであるなら
パッケージ表に2段で配置されている「キリン」と「家庭用ラーメン」
これは地元の方々に認知されていたと思われるので
全体として意匠とみなされる可能性があったのにねということです

411 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:56:40.78 ID:WI6ycoKs0.net
スナオシのラーメンでいいや

412 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:57:19.41 ID:Toqe5Fok0.net
>>410
販売休止前ならね・・・

413 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:59:34.49 ID:75SOUvYz0.net
>>412
販売休止が痛いよね・・・

414 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:00:46.68 ID:+i1qbOvL0.net
愛知つか名古屋のソウルフードは「スガキヤラーメン」だろ

415 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:02:40.76 ID:P/Syrgtb0.net
全国展開しなければ見逃して貰えたんじゃ無かろうか。

416 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:06:25.27 ID:OlOH5oY10.net
>>328
なんでここで韓国民の感情」なんて支離滅裂なキチガイ感情持ち出す!?

417 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:14:28.72 ID:b+MfZkoc0.net
>>412
家業(粉屋)は継続されていたんでしょう?
であるなら意匠であると見做されれば販売休止は関係ないと思います
商標も意匠も登録なしで倒産して関係者全員いくえふめいなら権利もなにもないでしょうが

418 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:19:43.85 ID:XijODe/x0.net
キリンビールの旨さがわからんやつはガキ
とか言うキリンの工作員が湧いてくる頃か

419 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:21:13.42 ID:t7qjQo3p0.net
キリン、こんなことして消費者の支持が得られると思ってるのかな
手続きにかかった費用だけ請求して、キリンラーメンに譲ってあげればいいのに。
キリンってCMも下手だし、キャンペーンも下手だし、あげくこういうことまでしてるとか、
消費者の気持ちが全くわからない企業だと思うわ
殿様状態が長すぎたのかね

420 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:23:43.64 ID:VvOccpVw0.net
>>9
そこは、
貧乳は感度が良いだろうな。経験から、

421 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:23:59.21 ID:rcVMTKmu0.net
商標は基本的に早い者勝ち
キリンがずるいとか言ってるやつはガキかな?

422 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:26:54.13 ID:ZTyXPuyy0.net
>>419
キリンラーメンに万一ペヤングの様にゴキブリの「出汁かやく」が
入っていてテレビ等で報道されたらどうなる。
日本のテレビを観ているのは日本人だけでは無いのだ。

423 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:27:02.11 ID:75SOUvYz0.net
>>419
>>キリンってCMも下手だし、キャンペーンも下手だし、あげくこういうことまでしてるとか

製粉屋への皮肉かい?

飲料系のKIRINは大人の対応してたじゃん、時系列を確認してみなさいよ

424 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:28:23.04 ID:1GhlfwBB0.net
KIRINとキリンは商標としては、
違うんじゃないの?

キリンラーメン vs KIRINラーメン
になるんでしょ?

425 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:31:21.24 ID:1jaDZU/g0.net
サッカー日本代表で地まで落ちたキリンブランドがまだ落ちた
創価のビールは絶対買わない

426 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:37:28.88 ID:rcVMTKmu0.net
>>424
読み方が似てるだけでNG

427 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:45:57.55 ID:QWSsuve40.net
こう例えると如何にキリンビールが阿漕って事が分かる。

例えば評判は良かったものの事情で日本の有名ラーメン屋が一時的に店を畳んだ時
中国の企業が中国国内でそのラーメン店名を商標を便乗登録して一時的にラーメン
屋チェーンを展開するも上手くいかず事実上廃業となり、この日本のラーメン屋が
息を吹き返して中国に進出しようとしたら便乗商標登録した企業が「ウチが店名を
登録しているからアンタは店名を勝手に使っちゃダメアルヨ。使うなら〇〇人民元
よこせアルヨ」って言いだしたら、怒らない日本人はいないだろ。

中国企業をキリンビールに置き換えて考えごらん。腹わたが煮え繰り返えないのはキリンビール側のスタンスって事。

428 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:48:39.70 ID:qhY3HTrF0.net
アリさんラーメンにすればいいよ

429 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:49:30.77 ID:lVr1lg6u0.net
これはキリンビールが正しい

430 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:50:38.83 ID:kztt1aPX0.net
>>427
あほですか
全く関係ない名称だったならともかくキリンビールも昔からキリンだったんだからその例えとは異なることがわからないの?

431 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:51:50.44 ID:FbqZnIZT0.net
CMのラーメン買った後に即行で家に帰る場面はサザエさんに訴えられない?

432 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:56:02.25 ID:lwsfdAs30.net
新しい名前

キリソラーメソ

433 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:56:11.20 ID:Toqe5Fok0.net
>>417
>>375も指摘しているが、意匠と図形は異なる。
意匠は意匠法に規定される知財用語で、工業デザインに適用される。
図形という意味で意匠という言葉を使うのはやめたほうがいい。
意匠法における意匠であるとみなされる可能性は皆無だから。

次に、粉屋として連続性があるとしても、それで認可されるのは、例えば「[キリン]の図形と
[小笠原製粉]の文字」と書かれているようなもの。
(この場合、称呼はオガワサワセイフン、オガサワラになるだろう)
これならおそらく今出しても余裕で登録できる。
しかし、「[キリン]の図形と[キリンラーメン]の文字」だと、途中で一度使われなくなって
しまったため、継続しているとみなされることはない。
故に、今からやろうとしても登録はNGになる。

434 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:33:45.07 ID:vKnTftPB0.net
>>185
サッポロビールが札幌ラーメンを訴えてないしな

これはキリンビールの企業イメージが下がっただけだな

435 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:35:37.90 ID:mi5NsvKN0.net
飲み物のキリンの麒麟は幻獣かと思っていたが
で、ラーメンの方は、おなじみのキリン

436 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:36:08.24 ID:lT+khPg20.net
>>433
工業デザインにはパッケージデザインも含まれますよ

437 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:36:44.04 ID:vKnTftPB0.net
ミッキーラーメンにしたらどうか

デザインは逆三角形状に少し重なった○が3つ

438 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:37:45.04 ID:UHfuPQyq0.net
総会屋に金渡してたり、最近では午後ティー女子(笑)で炎上したりしてる企業が
異物混入とか他人から迷惑かけられる事を気にしてるという

これは笑いどころなのか?

439 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:39:05.33 ID:vKnTftPB0.net
>>433
キリンラー メンにすればどうなるの?

キリンじゃなくてキリンラーという架空の動物だと

440 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:39:25.99 ID:LvNe86G10.net
キリンかゆなんて聞いたことないんだが

441 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:40:51.02 ID:5E9c/Qou0.net
ジワジワとボディブローの様に延焼中

キリンビール不買!
http://my.shadowcity.jp/2018/05/post-13322.html

キリンビールに対して不買運動が始まる?キリンラーメンの商標権でトラブル
http://www.lowlowlow.link/entry/2018/05/31/121044

442 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:41:15.70 ID:em+cVJar0.net
>>21
売名行為なんですね
よく判る解説サンクス!

443 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:43:05.23 ID:gFZrxkQl0.net
>>423
そもそもキリンという動物名称を独占してることがおかしいんだよ
独占してるくせに何が大人の対応だよ

444 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:46:58.52 ID:eP/CuAGm0.net
>>1
気分悪いな
キリンビール不買

445 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:48:21.46 ID:EJ6oq8jJ0.net
442←キリンビールの工作員が必死ww
やたら投稿が減っているのはバイトの時間が終わったからかな?
それとも大手大企業ならではの働き方改革で社員は時間外徹底非稼動ですか?

446 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:51:35.43 ID:gFZrxkQl0.net
>>313
キリンとキリンラーメンは別物だろ
キリン+ラーメンじゃなくてキリンラーメンだから

447 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:02:10.33 ID:ZmbVi2xK0.net
>>257
長いから2行しか読んでない
登録してないならただの自業自得だろ
一切同情できない

448 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:06:17.35 ID:tdvmWFJz0.net
キリンも鳴かずば撃たれまい

449 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:49:05.94 ID:lutwzefa0.net
>>447
IDが変わる0時直後にビール屋工作乙
お前が工作すればするほどビール屋のイメージがタダ下がりなんだけど(笑)

さてと晩酌して寝るか。ビールはスーパードライ。最近までは一番搾りだったけど当分飲まない。

450 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:54:39.44 ID:QWYqddTc0.net
キリンも麒麟も一般名詞なのになんで一企業が独占できるんだ?

451 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:02:59.07 ID:PI+Ew+aG0.net
>>22
むうしろキリソビールにしたら買ってやらんでもない

452 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:09:54.60 ID:7KXh6JCd0.net
>>450
キリンが商標取ってない分野では他の会社も取ってない限りキリンだろうが麒麟だろうが使うの自由だけど?
まさか全てのキリンって言葉が使えないなんて思ってないよね

453 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:13:24.49 ID:qbs5PhNC0.net
今日ドラッグストアでキリンレモンと三ツ矢サイダーを安売りしてたが迷わず三ツ矢を買った

454 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:23:21.49 ID:v6yBPYd90.net
別にどっちでも自分の人生に影響があるわけでもないのにどうしてそんなに一方に肩入れできるのか

455 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:24:21.18 ID:qKUDIWMJ0.net
キリンは不買

456 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:33:10.64 ID:VdscfmEa0.net
>>436
発売後6か月を経過していると、その意匠は登録できないから。

>>439
そういう小細工は、登録しようとしても一蹴される。

457 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:34:25.57 ID:Fz4xeqJe0.net
アサヒとサントリーとサッポロの工作員の為のスレ

458 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:35:55.38 ID:WmF9i6r+0.net
キチガイが騒いでるだけだろ

459 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:40:52.73 ID:zmuNESUT0.net
どうせ普段買ってないでしょw
ただ不買言いたいだけ

460 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:42:14.10 ID:WmF9i6r+0.net
>>450
アップルとかサンとかタイガーとかライオンとかカメレオンとかジャガーとかヒューマンとかみな商標だけどどう思う?

461 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:43:21.68 ID:FdQ6iqvH0.net
>>454
強烈な袋のデザインとともにある幼い頃の懐かしい思いでもKIRINに踏みにじられた
気がするから。親の実家に帰省したとき今は亡きおばあさんが作ってくれたチープなラーメン
懐かしい・・・これがKIRINに踏みにじられた

462 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 02:33:20.17 ID:lnAlbP660.net
>>461
ラーメンに肩入れするのは、愛知県民か、僻み妬みのクレーマーだけだよ。
客観的に見たら、ラーメンの不手際は明白だし。

463 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 04:40:22.90 ID:Z4nzzZib0.net
>>394
逆に訴えられるくらい朝日新聞が古い

464 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 04:47:40.08 ID:lrDyvvdN0.net
キリンが悪いみたいに書いてあるけど
要はコロプラが任天堂の特許を俺のモノだと言って他社に売りつけて提訴されたようなものだよね

465 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:03:07.74 ID:JOKgByGm0.net
キリンラーメンなんて一般名称だら。
「お昼はキリンラーメンよ」「やったー!」

466 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:07:43.60 ID:K+0wNKdl0.net
キリンビール不買でいいんだな?サッポロだな?

467 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:15:18.55 ID:dKBLLhVX0.net
ビールの方が悪いやつだと思ったらラーメンの方がクソかよw

468 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:16:28.44 ID:n5Um1muD0.net
ビールのほうは想像上の動物のキリン
ラーメンのほうは本物のキリン

一体だれが混同する

469 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:18:53.72 ID:lnAlbP660.net
>>468
キリン

これ、お前、俺がどっちの意味で書いたか言ってみな?

470 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:20:41.58 ID:iqNmrK4I0.net
>>1
たった一品目、それも食品と飲料っていう全然違うジャンルで、和解すら考えずに
資本の大きいほうが小さいほうを潰したの?



ビールの方がいかにケツの穴が小さいか露呈した事件だな
どうせこの辺の飲料なんてヤクザしかいないのは誰でも知ってるがな

471 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:21:25.62 ID:Yb2ldbRy0.net
キリンラーメンなんて名前にこだわらないで、あっさり変えればいいじゃん

タックルラーメンなんてどうかな? 

472 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:24:22.39 ID:DuTzF/xO0.net
ラーメンとビール共存

ラーメン売上悪くて製造中止
維持するカネが勿体無いから権利も放棄

キリン名称悪用されたらイメージ毀損するからビールが権利取得

ラーメン期間限定で復活してみたら爆売れして欲が出る

こんな感じ?

473 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:27:24.98 ID:ZksP4uOK0.net
こう言う標題にすり替えてまで、キリンビールは悪くないことにしたいと。
業者さんも大変だな

474 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:28:01.45 ID:lwDv71mx0.net
オマンコ・ラーメンとか売れそうだな
商標取れるか

475 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:49:48.84 ID:BPvKv//c0.net
地方だしお目こぼしもらってたのが
全国展開したくなって裁判起こして返り討ち
が真相?
最初の方の報道だとビール側が名前独占で
潰しにかかったようにみえたけど
そうでもなさそう?

476 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:01:13.25 ID:xqxVPzrR0.net
日頃キリンラーメンを買ってる人なら名称が変わっても、キリンラーメンって言い続けるやろ
イオンをジャスコとか

477 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:08:27.67 ID:ZowHxqpzO.net
>>471
ストレートに日大ラーメンでいいじゃん

478 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:10:05.96 ID:ZmbVi2xK0.net
>>449
今起きた
寝酒報告するぐらい効いてしまったんだね、ドンマイ

479 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:14:50.02 ID:1/a1V0q70.net
ラーメン屋が喧嘩売って勝手に自爆しただけだろ
なんでビール屋が叩かれるか理解できん

480 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:15:31.31 ID:Cypv73oO0.net
しれっと他が使ってる名前を商標登録
確かにラーメンの落ち度でありルールに則ってはいるが、だからと言って狡いと思うのもまた自然
結果その権利をこのように使うなら尚更

481 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:15:56.95 ID:0bIxLn8A0.net
「ビールラーメン」

482 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:20:18.92 ID:1/a1V0q70.net
ルール違反してるんならアウトだよ
悪質タックルかました日大が関学を訴えてるようなもん

483 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:23:18.14 ID:Cypv73oO0.net
ラーメンの方は結局名前変える方向に踏み出したけど、さてビールの方は持ってる権利を使うのかな?
ここまでされたら無理矢理商品開発するかな?
まあ使う義務はないけど、現在抱えてるだけで使わないけど他の実績ある企業に使うなとは言う
そんな状況で何事もなく終われるとは思えないけど。

484 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:29:35.42 ID:NxAYX1a70.net
不倫県のソールフードとか不味そう

485 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:30:23.15 ID:1/a1V0q70.net
>>292
ラーメン屋擁護厨はこの経緯を知らずに擁護してるのかな?
もちろんこの経緯が嘘っぱちなら話は違ってくるけど

486 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:32:43.36 ID:zRrXKovq0.net
ジラフラーメンじゃダメ?

487 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:42:34.52 ID:pvxI7KNk0.net
>>480
うん、それが法だからな。何物にも優先されるから。判官贔屓や浪花節で物事が決まったら大変なことになるw

488 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:44:35.59 ID:i5SXG+JF0.net
>>473
よくわかんないから、キリンビールの悪い点と、それと対になるキリンラーメンの悪くない点とを箇条書きでいくつか挙げてみて?

489 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:48:46.71 ID:jZqXgeD40.net
>>487
情緒で法律を捻じ曲げることが常態的に許される隣国出身の方なんだよ

490 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:08:38.99 ID:Ey1MZJRHO.net
ラベルとかそのまま使っちゃって、バレたらキソン、キリソ、キソソ、キリリ、辺りに変更したって言い張ればなんとか誤魔化せるだろ

491 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:12:19.03 ID:unwcLWEw0.net
>>457
そういって他社の名前を出してくるお前こそがキリンの工作員じゃねーかw

492 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:17:36.63 ID:fcvzZCsp0.net
キリンが圧力掛けたと思ったら自分達で訴えて負けたとかアホ過ぎるww
第一キリンラーメンなんて聞いた事無いわ

493 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:49:16.09 ID:fWgYKR3W0.net
>>187
てか、単にリサーチ不足じゃね?
たまたま偶然にかゆの製品にライセンスしてたから通らなかったけど
ラーメンの使用実績が完全に無かったら、ラーメンに絞って審判請求すれば普通に通ってたような。

494 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:07:42.39 ID:Jj6cmb0o0.net
>>493
無理
そんな分類ない

495 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:07:51.98 ID:1/a1V0q70.net
訴訟前やラーメン屋側がラーメンを作って売ってた頃は平和だったんだよ
この頃はビール側もラーメン屋相手に無茶はせずに住み分けができてた
でも一時製造販売をやめてたラーメン屋側が商標は取らずにビール側に喧嘩を売った
こうなるとビール側の法務部も仕事をせざるを得ない
これが現状

496 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:13:46.64 ID:Jj6cmb0o0.net
>>495
>商標取らずに
申請したけど取れなかったから商標無効請求起こしたんだろ
まあ結局は同じだけど

497 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:15:54.23 ID:yUSaBy2j0.net
まあそんなこったろとは思ってたが
何で訴えたのか意味不明なラーメン屋だな
もう名古屋にちなんで
鯱鉾ラーメンかアリゲーターガーラーメンにしとけ

498 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:17:09.89 ID:eDSgQBVb0.net
キリンラーメンがバカなだけだろ

499 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:17:25.38 ID:1/a1V0q70.net
>>496
すでにビール側に取られてたからね
それを今更ビール側は極悪非道的な世論を形成して素人を見方につけようとか恥知らず

500 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:20:39.99 ID:MGob5eJP0.net
キリンビールはあほだな
キリンラーメンと一緒にキリンビールを飲むと最高にうまいですぐらい言えばいいのに

501 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:22:32.84 ID:oyat1o560.net
キリンさんラーメン
ならセーフじゃね?

502 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:23:28.91 ID:MGob5eJP0.net
どっちにしても食べないからいいけどw

503 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:23:37.49 ID:1/a1V0q70.net
>>500
ビール側は和解案も出してたけれどラーメン側が拒否

504 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:32:20.63 ID:ZTH6e4SQ0.net
大企業に潰されたんだね可哀想に

505 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:34:13.16 ID:F+KSCumW0.net
これある意味チャンスだよ
全然知らんかったもんこのラーメン

506 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:34:38.41 ID:AS8Oydiw0.net
訴えて全面的な権利の確保を狙うのか
和解して使用権だけでも得るのかは判断しようがあったとおもうが
結果的に悪い方を選んでしまったと

507 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:37:54.53 ID:1/a1V0q70.net
訴えられたら当然法務部が出張るわな
法務部としたら法に沿って勝てる道を選ぶ
負けたほうが俺たちめっちゃ可哀想って半島みたいな理論でお涙頂戴してるだけ

508 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:38:49.09 ID:EJp5odS90.net
>>503
使用料要求した
つまりラーメンに使われても別に困ってないということを白状してしまってる

これですごくキリンの印象悪くなった

キリン「浜松までなら俺の方が速い」
キリン「商標使用料!」

509 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:41:01.56 ID:1/a1V0q70.net
>>508
当然でしょ
只で使わせるとどんだけキリンなんちゃらってバッタもんが出るかわからないからね

510 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:41:56.37 ID:MGob5eJP0.net
キリンビールのキリンって龍じゃなかったか?w

511 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:43:02.14 ID:1/a1V0q70.net
商標登録もせずにすでに商標登録してる相手に只で使わせろと
使わせないお前らは極悪非道とかラーメン側は法を守る意識はないのか

512 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:43:43.24 ID:crruC5hX0.net
>>312
中程にある案でいいんじゃないか。
「小笠原家庭用ラーメン」で商標登録し、一般名詞としてきりんをその後に記載する。
それにキリンの絵を意匠登録すればいいと思う。

そもそも現パッケージには「キリンラーメン」とは書いてない。

513 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:46:02.96 ID:1/a1V0q70.net
中国でのクレヨンしんちゃんやタイだったかのウルトラマンを思い出すな

514 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:47:02.26 ID:SltVG15/0.net
麒麟工作員いっぱいきたなw

515 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:47:13.19 ID:EJp5odS90.net
>>509
バッタもんじゃなく
50年売ってるブランド

小笠原が商標登録忘れてた、というミスを突いて
法律的な権利を最大限行使してるだけ
法律上正しいのかもしれないが感じ悪い

おばちゃんが財布落としたのを見て
おばちゃんに声かけずに交番に届けて中身の1割要求するくらいに感じ悪い

516 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:47:49.47 ID:Jaf+Y91Z0.net
麒麟なら
日本橋ラーメン

517 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:49:01.39 ID:5W3cM+O+0.net
じゃ、次は商標登録しましょうね、ゾウラーメンとかでいいじゃん

518 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:49:35.85 ID:1/a1V0q70.net
>>515
だから
ビール側がラーメン側に無償で譲歩すると関係ないバッタキリンが湧いて出てくるの

519 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:51:31.95 ID:1/a1V0q70.net
だいたい財布も落としていないのに落とした財布を交番に届けられたと大騒ぎするおばちゃんが悪い

520 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:52:06.12 ID:bn6UQcgX0.net
>>518
あほ?

521 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:54:45.67 ID:ZrEiPfA50.net
発売中断してなかったら商標認められることなかったのにね
使わんなら他社に使ってもらうわって決まった後に
やっぱ使いますって言っても遅い

522 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:57:15.14 ID:2CmEN7HM0.net
そだねーラーメンで

523 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:57:57.77 ID:1/a1V0q70.net
あの会社はパクっても黙ってるって思われるとパクられほうだいになる
しかも今回の件はラーメン側がビール側を訴えてる
当然法的権利を持ってるビール側は自社の権利を守ろうとする
で、なんでビール側が非難されるのか理解できん

524 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:59:36.87 ID:Bvq79UmI0.net
>>2
>>3
高卒には理解できないだろうな

525 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:00:38.36 ID:Bvq79UmI0.net
>>5
これが高卒による理解の限界だな

>>7
記事読んだのか
それでその感想が出てくるのは、君が高卒たる所以だ

526 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:01:51.71 ID:8smKbHVw0.net
>>3




ふむ

527 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:04:00.57 ID:bn6UQcgX0.net
>>523
だからあほ?

528 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:08:00.24 ID:smN+UK3H0.net
>>207
これがいい

529 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:08:10.41 ID:1/a1V0q70.net
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣な会社は日本からなくなればいい

530 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:09:19.85 ID:yvWR8Mv10.net
>>523
いちいち小笠原がキリンに対してケンカ売っていくわけないだろ。
>>1にもあるように事前に商品名の変更しろって言われたとか無い限りはケンカ売っていく理由がない。

531 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:10:20.15 ID:AR5rK3130.net
ID:1/a1V0q70
くそ気持ち悪い工作員

532 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:13:17.10 ID:1/a1V0q70.net
>>530
>>292

533 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:13:25.94 ID:rfjTxcZI0.net
麒麟とキリンは違うのに

534 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:14:59.19 ID:1/a1V0q70.net
このラーメン屋のやり方が通用するんなら日本の企業は全て乗っ取られる

535 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:15:07.86 ID:GmMHI5GC0.net
名物 名古屋走りに続いて、新しい名物 名古屋パクり

536 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:16:03.24 ID:N4ONoZ7L0.net
つか「キリン」なんて一般的な名称に商標を与えんな
ゾウだのキツネだのに商標与えてるようなもんだぞ

537 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:16:46.60 ID:1/a1V0q70.net
>>536
ライオン、象印、ラコステ、タイガー、
いくらでもあるぞ

538 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:17:54.06 ID:e0FmT8uU0.net
フィリピンに行ったら、「SONYラーメン」が売っていたよ

539 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:17:57.11 ID:YswvGtQb0.net
このキリンビールのやり方が通用するんなら日本の企業は全て乗っ取られる

540 :48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/06/02(土) 09:18:06.90 ID:XzSR8vxx0.net
キリンさんがすきです  でもゾウさんのほうがもっとすきです

541 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:18:13.26 ID:5BGTcM7H0.net
なんだ
KIRINにいじめられたと思ってたら単なるキリンラーメンのポカじゃん
しかも訴えたせいで使えなくなった

542 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:18:20.79 ID:bn6UQcgX0.net
>>534
だからあほ?

543 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:18:24.80 ID:YswvGtQb0.net
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

544 :48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/06/02(土) 09:19:04.84 ID:XzSR8vxx0.net
>>538
じゃあ俺、Panasonicチャーハンと、アキュフェーズ中華丼つくるわ

545 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:19:37.01 ID:UJYlvgHs0.net
元キリンのーメン
元祖キリンのラーメン
本家キリンのラーメン

546 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:20:25.36 ID:1/a1V0q70.net
>>539
残念ながら日本の法は先に登録したほうが守られるようにできてる
ラーメン側が登録を怠ったのが敗因だな

547 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:20:36.03 ID:YswvGtQb0.net
>>546
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

548 :48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/06/02(土) 09:20:58.42 ID:XzSR8vxx0.net
>>545
真・家元キリンラーメンわすれんな

549 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:20:59.34 ID:hgGa8uf10.net
これだから尾張のど田舎のかっぺのやることは・・・(´・ω・`)

550 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:21:07.82 ID:1/a1V0q70.net
>>543
訴えたのはビール側じゃなくてラーメン側たから

551 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:21:17.67 ID:YswvGtQb0.net
>>550
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

552 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:21:49.17 ID:Jj6cmb0o0.net
>>536
ゾウもキツネも商標取ってますけど?

553 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:22:14.92 ID:1/a1V0q70.net
>>547
ビール側は法に沿って動いてる
法に寄らず可哀想な俺を演出してるのかなのがラーメン側

554 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:22:41.49 ID:YswvGtQb0.net
>>553
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

555 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:22:53.06 ID:G1J/OKK/0.net
>>543
先に訴えたのは製粉屋(ラーメン屋)のほうだが

俺は逆に炎上商法と取られてもしょうがないと思うよ

それくらいの製粉屋の落ち度だから

556 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:23:05.97 ID:ApVf1SR60.net
キリンスマッシュもアウト?

557 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:23:42.85 ID:YswvGtQb0.net
>>555
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

558 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:24:01.80 ID:dThmVpW+0.net
つまりは自滅ってことか
で名称変更キャンペーンと
汚いやり口だな

559 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:24:03.64 ID:1/a1V0q70.net
>>554
ビール側には法的根拠はある
ラーメン側が無茶苦茶な理屈で噛み付いてるだけ

560 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:24:13.76 ID:YswvGtQb0.net
>>559
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

561 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:24:18.93 ID:bn6UQcgX0.net
>>555
交渉過程を明らかにしてくれないからそれは何ともいえない

562 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:24:25.83 ID:cUsgU6JD0.net
芸人のキリンも名前変えないといけないなw

563 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:25:23.84 ID:1/a1V0q70.net
>>560
ビール側には法的根拠はある
ラーメン側は可哀想な俺を演出してるだけ

564 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:25:33.84 ID:YswvGtQb0.net
>>563
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

565 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:25:43.35 ID:0DaEze1J0.net
キリンラーメン取り寄せて食ってみた まずくなかった あっさりめの素朴な味

566 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:26:06.02 ID:Jj6cmb0o0.net
>>555
「大人の事情」 
とかぼやかしたのは卑怯だよな
あれじゃキリンが圧力かけたとか警告してきた、みたいに取られるわ
自分んとこが自爆しただけなのに

567 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:26:19.27 ID:1/a1V0q70.net
>>564
法的にはビール側が正しい
日本の法をむししてるのがラーメン

568 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:26:30.64 ID:YswvGtQb0.net
>>567
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

569 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:26:45.32 ID:bn6UQcgX0.net
合意してないのに交渉した内容を明らかにする、なんて超必殺技は

炎上とかイメージダウンとかの比じゃない、違法でも何でもないがやってはいけない事。

570 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:27:09.39 ID:1/a1V0q70.net
>>568
とりあえず連投してれば勝てるかも?
と思ってるのがラーメン

571 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:27:50.56 ID:bn6UQcgX0.net
ID:1/a1V0q70
ID:YswvGtQb0

自演の独り言やめろ

572 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:27:51.55 ID:Jj6cmb0o0.net
>>554
思いのほか炎上しなくなって分が悪くなったのは分かるけど、コピペで荒らすのやめてもらえせんかね?

573 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:28:14.63 ID:1/a1V0q70.net
訴えたのはビール側じゃなくてラーメン側

574 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:28:35.42 ID:YswvGtQb0.net
>>573
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

575 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:29:20.74 ID:1/a1V0q70.net
>>574
法によらない感情で法を捻じ曲げるのはよくない

576 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:29:25.97 ID:3d22/Wge0.net
アサヒとキリンがございますが
つーのに、キリン選ぶ奴の気が知れない
アサヒ一択だろ?常識的に

斜に構えるのがかっこいいとか?
あえて外すのか粋、みたいな?
普通に旨い方でいいだろ。
あ?

577 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:29:37.61 ID:YswvGtQb0.net
>>575
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

578 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:30:19.78 ID:1/a1V0q70.net
>>577
訴えたのはラーメン側
ビール側は訴えられただけ

579 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:30:25.77 ID:x1Rngw5e0.net
キリンとアディダスは買いません

580 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:30:39.89 ID:G1J/OKK/0.net
>>574
確かに法的根拠は関係無いかもなw
連投コピペで炎上商法が成功すれば
ラーメン的にも一矢報いるだろうなw

581 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:31:04.01 ID:Jj6cmb0o0.net
>>578
お前もしかして一人でやってねえか?

582 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:31:33.02 ID:1/a1V0q70.net
嘘でも百回言えば本当になる
とかどっかの奴らの得意技だな

583 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:32:46.96 ID:YswvGtQb0.net
>>580
おまえ5ちゃんの書き込みで世論を動かせると思ってんのか?まさかなww
どんだけ初心者の素人なんだよ?
おまえの書き込み読んでるのなっか数人しかいねーんだよ
荒らしにレスくれてるレベルの雑魚だけはあるわ
気分は工作員ってかwww爆笑www

584 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:33:23.99 ID:MlpGrwfG0.net
小笠原製粉馬鹿やない…

585 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:33:57.97 ID:1/a1V0q70.net
かってに訴えてかってに負けて
俺かわいそー

586 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:35:11.92 ID:NBs9IL/Q0.net
殴りかかったら思いっきり殴り返されて半ベソかいてるだけじゃん、手札の無能弁護士じゃ大手のクソ強コネコネ顧問弁護士には勝てなかった訳だw

587 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:35:30.93 ID:G1J/OKK/0.net
>>583
図星突かれてコピペ辞めたかw
御苦労。

日本は法治国家、権利・特許は先願主義だからなw

588 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:35:52.74 ID:YswvGtQb0.net
>>587

じゃ、続けてやるよwww

法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

589 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:35:56.71 ID:bn6UQcgX0.net
そもそもキリンラーメン作ってるときからの商標申請だからな。

590 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:36:40.52 ID:1/a1V0q70.net
>>588
訴えたのはラーメン側な

591 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:36:41.80 ID:YswvGtQb0.net
工作員気取りのキリンビール素人 VS ガチプロちゃねらーの戦争開始なwwww

法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

592 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:37:07.78 ID:Jj6cmb0o0.net
>>583
じゃお前がさんざんコピペして印象操作してるのは何のためなの?

593 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:37:13.84 ID:YswvGtQb0.net
>>590
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

594 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:37:24.50 ID:YswvGtQb0.net
>>592
遊んでるだけだが?

595 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:37:40.11 ID:1/a1V0q70.net
>>591
訴えたのがラーメン側
勝ったのが訴えられたビール側

596 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:37:54.63 ID:bn6UQcgX0.net
ここまで
ID:1/a1V0q70
ID:YswvGtQb0

自演の独り言

ここからも
ID:1/a1V0q70
ID:YswvGtQb0

自演の独り言

597 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:37:56.87 ID:YswvGtQb0.net
>>595
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

598 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:38:32.24 ID:1/a1V0q70.net
>>593
訴えて法に沿って負けたけどそれでもビールが悪いって恥ずかしすぎ

599 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:38:57.50 ID:K6tVgli00.net
キリンビールも後出しで十分真っ黒だろ今回

600 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:39:03.90 ID:YswvGtQb0.net
>>598
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

601 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:39:07.26 ID:Jj6cmb0o0.net
>>594
バカが引っ込みつかなくなって破れかぶれになってます、まで読んだ

602 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:39:13.41 ID:1/a1V0q70.net
とにかく法が全て
法で負けたら全て負け

603 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:39:20.11 ID:YswvGtQb0.net
>>601
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

604 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:39:30.67 ID:YswvGtQb0.net
>>602
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

605 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:39:36.65 ID:UQF3g18b0.net
>>34
商品名もあれだが、パッケージを見るとこれが地元特有のセンスなんだとよくわかる
名古屋が文化不毛の地と呼ばれ、美術展に名古屋飛ばしをされるのは理由があるんだな

606 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:39:49.47 ID:1/a1V0q70.net
訴訟で負けて大暴れ

607 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:40:12.94 ID:1/a1V0q70.net
法が全て

608 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:40:16.02 ID:YswvGtQb0.net
>>606
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

609 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:40:32.03 ID:YswvGtQb0.net
>>607
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

610 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:40:44.39 ID:1/a1V0q70.net
>>608
法的根拠でビールの勝ち

611 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:40:57.60 ID:YswvGtQb0.net
>>610
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

612 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:41:39.56 ID:1/a1V0q70.net
>>611
法が全て
日本の法が守れない奴の負け

613 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:41:55.75 ID:YswvGtQb0.net
>>612
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

614 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:42:14.83 ID:1/a1V0q70.net
>>613
訴えたのはラーメン

615 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:42:24.40 ID:YswvGtQb0.net
>>614
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

616 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:42:41.79 ID:V0SNiMHW0.net
珍しいもの売ってる近所のスーパーにキリンラーメンとかホンコンやきそばとか
置いてあるけどまだ買って食べる勇気が出ないw

617 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:42:55.95 ID:1/a1V0q70.net
>>615
訴えて負けたのがラーメン

618 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:43:42.01 ID:tJMn6Vo40.net
キリンビール側はおそらく黙認してたんだろう
白黒はっきりしようぜ!とやったのがラーメン側で、2度も負けたから
名前を変えなきゃならなくなったと
名古屋に住んでるけど、ラーメン側擁護できんよ
まぁこれから先は色々曖昧ですまされなくなるんだろうから
仕方ない部分もあるんだろうけど

619 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:43:43.00 ID:YswvGtQb0.net
>>617
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

620 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:44:02.94 ID:Jj6cmb0o0.net
>>605
https://i.imgur.com/eGX3ry9.jpg
ベースが黄色のパッケージが、どうも紙粘土のパックみたいで嫌だw

デザインセンスとプリント技術の欠如を、「レトロ風です!」という事にして逃げるのはどうなんだろう

621 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:44:32.73 ID:1/a1V0q70.net
>>619
法に沿ってラーメンもなまえを変えると言ってる

622 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:44:49.81 ID:3ipNkScV0.net
>>619
訴えて損したのがキリンラーメンじゃないか?

623 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:45:34.30 ID:1/a1V0q70.net
>>622
訴えて返り討ちにあって
俺かわいそーって大騒ぎしてるのがラーメン

624 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:45:35.44 ID:YswvGtQb0.net
>>621-622
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

625 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:45:55.24 ID:YswvGtQb0.net
>>623
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

626 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:46:22.55 ID:1/a1V0q70.net
>>624
法が全て
法を守れない奴は違法と呼ばれる

627 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:46:35.70 ID:YswvGtQb0.net
>>626
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

628 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:46:39.39 ID:1/a1V0q70.net
違法ラーメンが大暴れ

629 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:46:57.87 ID:ER62bjy30.net
キリンレモンが1928年に発売されてるのに
1963年にキリンラーメンとかどう考えても便乗商法だろう。

630 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:47:03.47 ID:1/a1V0q70.net
無法ラーメンが大騒ぎ

631 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:47:49.53 ID:1/a1V0q70.net
日本は法に寄って全てがきまる

632 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:47:49.60 ID:YswvGtQb0.net
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣な違法キリンビールは日本からなくなればいい

633 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:48:02.88 ID:tJMn6Vo40.net
麒麟ってそもそも一般名詞やからねぇ
ラーメン側は深く考えてなかったんだろう
今は法律色々めんどいことになってきてるし

634 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:48:16.51 ID:1/a1V0q70.net
>>632
とりあえず訴えたラーメンが負けただけの話し

635 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:48:42.60 ID:ER62bjy30.net
便乗以外にラーメンにキリンと名前をつける理由が無い。

636 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:48:51.13 ID:YswvGtQb0.net
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの社会通念に掛けたキリンビールは日本からなくなればいい

637 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:49:11.43 ID:YswvGtQb0.net
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの非道徳的な悪徳企業キリンビールは日本からなくなればいい

638 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:49:27.61 ID:1/a1V0q70.net
>>633
だから何度も出てるけど
ライオンだのタイガーだのはどうすんの?

639 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:49:54.62 ID:EJp5odS90.net
まあ愛知はこういう土地柄

黙認だよな。全国展開したら苦言が来るかもな

http://www.dragonboz.com/info.html

640 :2005年JR脱線事故は服部直史らの凶悪置き石テロだ!:2018/06/02(土) 09:49:59.91 ID:xwKBncZl0.net
藤井恒次含む三人は新幹線を狙ったテロを実行中です。2018年4月30日は藤井恒次の
闇サイトかつ思考盗聴器による証拠の 残 り にくい、指示による新幹線人侵入
の 自殺テロ未遂を敢行!! 新幹線脱線転覆を狙う狂気に満ちた凶悪テロ事件であ
る!1000人の死傷者が出る恐れがある。服部直史らはISに加盟し朝鮮と通謀して日
本 に戦争をけしかける行為をした!ゲイと言っても女っぽいわけでなく凶暴でどう
猛 な テロリストだ!思考盗 聴器とは仲間内で身につけてる者同士しか聞こえない
声でや り取りするため、第 三者には聞き取れない声である。マイクロ波と一般に 
呼 ば  れ 普 通 の人には聞こ え な い 。
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人 殺 し たのもバラすで!おい!森伸介!!お前が歯に埋めるように指示してんで!女歯科助手になりすましてワイ服部直史とともに 歯にチップを埋めて岡町や原田神社放火テロやったやん!!

藤井は3年前逮捕されてパソコン          押収 されたでえ。
 
  ハードゲイ森伸介獣医
   ./∵∴∵∴ \   服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務)
   ./∵∴∵∴∵∴. \ ジジイフェチ森伸介。基本はジジイに抱かれることが多いモテ男。
  /∵∴//   \ | 14歳(女装しだした年)で処女卒業の森伸介のガバガバの肛門。
  |∵/   (・)  (・) |  1976年6月14日生A型41歳
  (6       つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてるメスネコの藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\  バイ服部直史歯科医
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ | |  _||||||||| |  <ウフっまだまだ終わらないで!!
    |        |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    逆 援 交の金出す服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480
   /__/   |  |      |  |
                    ホモの タ チ 募集中 ハッテン場
                    池田市井口堂401の 自 宅

            _,-=vィ彡ミミミヽ,
           ミミ彡=ミミミミミミミ,,
          ミ彡   ミミミミミミミミ   
         彡! __     ミミミミミミ  
         ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
         ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
         "!|    _ !| _    !!ミ 1977年12月24日生B型40歳  
          ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ   リアルゲイ藤井恒次高卒ダメニート
          ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  男のワキガのようなにおいが 
           ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡    たまんねーー メスネコだで
           ヽ   `ー'´  |ゞ.   101回目のプロポーズのモデルでフラれてばかりの
       _______ト-_ _ _ ノ _________ 藤井恒次は今回も玉砕!!やけくそになりゲイやテロリストに
 〔ノ二二二二,_____       _____,二二二二ヽ〕 転向する!!薔薇族愛好家。
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈::::::::::::::::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔:::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::/

641 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:50:29.88 ID:1/a1V0q70.net
ラーメンがとりあえず訴えたけど負けた
それだけ

642 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:50:36.94 ID:PqM1hMjt0.net
先にラーメンが訴えてたのかよ

643 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:51:11.97 ID:YswvGtQb0.net
社会通念を無視したキリンビールを不買するのは購買者の権利!!!
悪徳企業に制裁を!!

644 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:51:18.35 ID:JB4oiZdN0.net
>>10
松本引越センターとばっちりw

645 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:52:47.38 ID:o7lvampK0.net
キリンラーメンに意識高い系の弁護士がいて
ブランド戦略!とか言って張り切ったんやろうな

646 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:54:02.49 ID:1/a1V0q70.net
とりあえず訴えればなんとかなると思ってたのかな?

647 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:54:40.12 ID:YswvGtQb0.net
不買とか書いたら一瞬勢いいなくなったな
マジでキリンビールの低能社員か何かなのかな
阿呆な奴らだなと思いながら粛々とコピペで対応してたが、アルコールで前頭葉溶けてんじゃねーのか?

648 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:55:16.44 ID:Jj6cmb0o0.net
>>643
荒らし報告してきたから

649 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:56:23.51 ID:1/a1V0q70.net
キリンビールを買わなくなってもラーメンを買う訳でもなし
法に沿って揺いたビールととりあえず訴えてみたラーメン
どっちが正しいか

650 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:56:40.79 ID:YswvGtQb0.net
>>646
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

651 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:56:51.22 ID:d9CTYvXP0.net
キリンビールの語源は動物園のキリンじゃなくて架空の麒麟なのにね。
憲法の拡大解釈みたいなもんだな。
まぁキリンビールの傲慢な企業姿勢は今後の会社運営に影響するかもね。

652 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:56:52.28 ID:YswvGtQb0.net
>>649
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

653 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:57:17.94 ID:UJYlvgHs0.net
キリンラーメン買って応援してあげたいけど
値段と味が釣り合ってないからな...
三河のご当地ラーメンなら、ポンポコラーメンの方が良いぞ
難点は、東三河地区以外では入手難ということだ

654 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:57:20.77 ID:ceIB5z6m0.net
平仮名できりんでいいじゃないか

655 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:58:05.54 ID:1/a1V0q70.net
>>650
判決で法的根拠はビール側に
出た
これ以上暴れるのはかえってラーメン側の貯めにならない

656 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:58:07.37 ID:YoeEoUr20.net
麒麟
キリン
空想上の生き物と実在のキリンという違いもあるのにね

657 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:58:32.90 ID:YswvGtQb0.net
社会通念を無視したキリンビールを不買するのは購買者の権利!!!
道徳心のない外道悪徳企業に制裁を!

658 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:58:56.75 ID:YswvGtQb0.net
>>655
法的根拠は関係ない
とりあえず訴えて得できればいい
とかの卑劣なキリンビールは日本からなくなればいい

659 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:59:03.51 ID:kvDtwvQL0.net
で、肝心のラーメンの味はどーなのよ
地元民教えてくれ

660 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:59:25.55 ID:1/a1V0q70.net
ビールを買わないのは自由
キリンラーメンの名前使うのは法に良っ違法

661 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:59:49.20 ID:YswvGtQb0.net
工作員気取りの意気がったド素人をなぶって遊んでるだけで、ラーメンとかどーでもいい

662 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:00:15.17 ID:nB3Z7GQU0.net
キリンビールがスレ立てたのか?

663 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:00:26.18 ID:ol0iPJZM0.net
>>1
小笠原製粉は、キリンの言い分と文書を全公開すればいい

負けていてもそれでスッキリする

664 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:00:57.13 ID:1/a1V0q70.net
>>662
ラーメン側が訴えたのを見ると
スレを立てたのもラーメン側だろうな

665 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:01:34.90 ID:+3oHq8P+0.net
きりんラーメンでいいじゃん
想像上の生物と首の長い動物は違う

666 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:01:46.42 ID:YswvGtQb0.net
>>664
www
ラーメン屋すげーネット力だなwww
5ちゃんの記者も買ってんだwwww

667 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:01:51.65 ID:1/a1V0q70.net
ビール側はなんら大騒ぎする理由はない

668 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:02:32.61 ID:1/a1V0q70.net
ラーメン側はネットを使っておおするしかないからな

669 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:02:33.02 ID:YswvGtQb0.net
キリンビールの社員ってこんなに阿保なん?
末端のライン工か何かなんだろうな中卒の

670 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:03:14.67 ID:tJMn6Vo40.net
中国の幻獣が麒麟なんやけど、アフリカにいるキリンを目にした時
麒麟に似てるよな・・・って所からついた名前だったと思うから
関わりがない訳ではない
中国には宋代あたりに鄭和が持っていってるしね

https://ja.wikipedia.org/wiki/鄭和

671 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:03:24.53 ID:1/a1V0q70.net
社員とか関係ないなく法に沿った話しをしてるだけ

672 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:03:48.21 ID:m+mCS3hb0.net
中小企業って商標の大切さを分かってないんだな

673 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:04:03.74 ID:Jj6cmb0o0.net
>>656
じゃ、いろいろパクれるなw
偽かっぱ寿司 「これは雨がっぱの方ニダ」
とか。
そんなもん通らないよ

674 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:04:03.99 ID:0JV42VUe0.net
こんな弱小企業相手に大人気ないな

現実問題としてキリンと混同されることないだろうに

大企業の嫌がらせというかいじめだな

675 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:04:49.15 ID:YswvGtQb0.net
あれか
父親がキリンビールの社員か何かで
息子の中学生がぼくが5ちゃんで世論操作して救うとか思ってやってんのか?
このスレの書き込みなんざ数人しか読んでないからな
世論操作なんて無理だぞ

676 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:04:59.64 ID:dRNNmN290.net
元祖キリンラーメンにしとけ。
もみじ饅頭と同じだ

677 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:05:00.83 ID:d9CTYvXP0.net
訴えた側の会社規模も影響してるだろう。
きっと相手が日清だったら使用を認めるよ。
大会社の零細企業の弱い者いじめだな。

678 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:05:11.22 ID:OszZISXw0.net
キリンラーメンが製造休止中にキリンビールが商標登録

そして、製造再開しようとしたら五十年来使ってきた名前なのにキリンビールにみかじめ料払う必要あるって話

そら、裁判しようとするだろうけど、法的には勝ち目梨
でもな・・・誰も知らない、しかも本体と関係ないところがつくっていた「きのこがゆ」を以て三年以上継続して作ってきた
というキリンビールの主張知れば、大手が零細イジメているという判断になる

とりあえずキリンビール不買決定
サントリーも不買しているから、結局はアサヒ、サッポロを買うことになるかな

679 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:05:14.86 ID:1/a1V0q70.net
>>674
何度も言うけど
ビール側を訴えたのがラーメン
ラーメンがおとなしくしてればはこんな騒動にならなかった

680 :670:2018/06/02(土) 10:05:24.59 ID:tJMn6Vo40.net
宋じゃなくて明やったわ

681 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:05:41.09 ID:m+mCS3hb0.net
>>674
キリンラーメンを問題にしてるというより他にキリンを騙る業者が現れるのを恐れたのだろう

682 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:06:06.07 ID:fjLI/x9U0.net
キリンビール、糞だな

683 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:06:40.19 ID:YswvGtQb0.net
>>679
マジで聞くんだけど
5ちゃんの書き込みを信じるまともな大人がいると思ってんの?
居たら阿呆そのものだよな?
お前の書き込みなんざ誰も信じねーんだよ

684 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:06:52.21 ID:m+mCS3hb0.net
>>678
キリンビール不買運動をして売上に貢献するバカはお前ですか?

685 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:07:25.91 ID:OszZISXw0.net
製造休止中に商標登録されたのを知ったら、そら裁判するわ

零細だからおとなしくしておけばよかったというのは「キリンビール関係者」の発想だし、
そういう書き込みがお前らに対して不信感持つ原因になっているの理解していないのかな?
まあ手遅れだけどw

686 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:07:33.62 ID:1/a1V0q70.net
>>683
お前の書き込みも5ちゃんで誰も信用性してないけどな

687 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:07:36.49 ID:Jj6cmb0o0.net
>>679
全レスするからつけあがるんだろ
荒らし報告したからほっとけ

688 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:08:02.44 ID:YswvGtQb0.net
>>686
別に構わんけど?

689 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:08:32.46 ID:1/a1V0q70.net
>>685
日本には法があるの
なんでも自分の都合がいいほうにはいかないんだよ

690 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:08:51.52 ID:d9CTYvXP0.net
>>683
嘘でも根気よく書き込めば真実になる。
それを隣国が証明している。

691 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:08:51.95 ID:YswvGtQb0.net
こう向きになって言い返すってことは、誰かを説得できると思って書き込んでんだな
誰がお前に感化されんの?w


686 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/06/02(土) 10:07:33.62 ID:1/a1V0q70 [58/58]
>>683
お前の書き込みも5ちゃんで誰も信用性してないけどな

692 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:09:11.73 ID:uJTly8zJ0.net
>>566
「大人の事情」とぼやかして新名称公募

キリンビールと商標でもめたんだって

キリンビールがキリンラーメンを訴えてキリンを使わせないようにしたに違いない

キリンビール不買じゃ!

大企業の方が悪いという「思い込み」から始まった
小笠原製粉の方は確かに自分からはキリンビールのことは何も言ってはいないんだけど、「キリンビールが訴えた」と事実と真逆のことが世間に広まっているのに知らんぷりしている

693 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:09:41.61 ID:e67YbMOr0.net
ていうか、ある動物の名前を一企業が独占するなんて、許される事では無い。
ディズニーは、ネズミ自体を独占なんかしてはいない。
キリンは横暴だよ。

694 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:10:06.31 ID:1/a1V0q70.net
自分の書き込みは信用してもらえるけど訴訟で出た結果は信用しないとか

695 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:10:54.52 ID:1/a1V0q70.net
>>693
だから
タイガーだのライオンだのはどうすんの?

696 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:11:28.43 ID:d9CTYvXP0.net
>>692
訴えない事でダーティなイメージを残さないようにして圧力を書けてるから余計に姑息だよ。

697 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:11:37.96 ID:e67YbMOr0.net
パンダ株式会社とか作れば、パンダの名前を独占出来るのか?そんなの有り得ないだろ。

698 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:11:42.16 ID:YswvGtQb0.net
>>694
読解力のない麒麟麦酒社員だな

>自分の書き込みは信用してもらえるけど

俺っがいつそんなことを書いたんだ?
俺の目的はすでに述べたww

699 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:12:16.04 ID:dR4Ofd8K0.net
>>427
丸亀製麺がロスのうどん屋訴えたときにその例えしろよ
今回は全然違うだろバカ

700 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:12:36.84 ID:OszZISXw0.net
>>692

小笠原が製造休止中にキリンビール側が商標を成立させたのだから、小笠原が自身を被害者と思うのは当たり前

訴えたのは小笠原でも、零細イジメしているのはキリンビールという判断になる

ご苦労さまです

701 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:13:11.75 ID:Jj6cmb0o0.net
>>685
製造休止したから先使用権がなくなったんだが?
しかもそれから商法侵害してても15年近くも問題なく今現在まで作ってるじゃん、キリンラーメン
どこに怒るとこあんの?

702 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:13:19.63 ID:m+mCS3hb0.net
>>691
だからキリンラーメンに悪意はなくても登録を怠ったら模倣とみなされても仕方ないのよ
大手だからひどいいじめとか言ってるお前らが悪いよ
むしろ自分達の自慢の売れ筋商品ですら商標登録しない無知と無自覚が、地場の二流食品会社から抜け出せない原因なのに

703 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:13:34.73 ID:1/a1V0q70.net
>>698
とりあえず揚げ足とり乙

704 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:13:43.43 ID:bGI9/kw80.net
>>21
他の要素はともかく、ここはまだ不明だろ。

>ビール側は あまり怒らずに静観していたが、
>なぜかラーメン側は、ビール側を二回も訴えた。すべて完敗。

静観していたのなら、ラーメン側が訴える理由がない。

ビール側がラーメン側に商標権侵害を伝えたから、
ラーメン側が反論として>>1のように訴えた可能性がある、
と記事にも書いてあるだろうに。

705 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:13:45.61 ID:dR4Ofd8K0.net
>>694
つまんねー煽りに乗っかるお前もお前だぞ
土曜の朝の時間無駄にしたくなかったらめんどいと思ったらNGにしろ

706 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:13:56.64 ID:e67YbMOr0.net
>>695
そいつらは名称の独占しているのか?
建材のタイガーボードとか、映画のライオンキングとかが使用禁止になっているか?

707 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:14:23.34 ID:Jj6cmb0o0.net
>>692
商標権の侵害があったため名称変更します
これだけでいいのにな。
なにが大人の事情だよ

708 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:14:31.53 ID:5nexovXs0.net
>>110
レトロでいいな。

709 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:14:44.37 ID:phCEkMtOO.net
キリンはもう買わない

710 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:14:46.32 ID:1/a1V0q70.net
とにかく日本は法に寄ってるの
日本で起こったことは日本の裁判所が出した答えには従わなくてはいけない

711 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:14:53.66 ID:YswvGtQb0.net
>>703
誤読を指摘するのは揚げ足取りじゃないぞ
キリンビールは日本語もろくに知らんのか

712 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:15:11.18 ID:ZY7Fx6dV0.net
キリソで出せ

713 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:15:14.19 ID:ILFWWYMW0.net
キリンって名詞はビール屋だけのものじゃないだろうに

714 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:15:35.11 ID:1B0AHPOu0.net
商標登録してなかったんだからさ
その程度の扱いだったんだろ社内でも

715 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:15:42.48 ID:bGI9/kw80.net
>>30
同じ名前だけど別物だな。

ビールは中国の想像上の神獣キリン。
ラーメンは実在のキリン。

716 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:15:48.91 ID:YswvGtQb0.net
>>710
世論としては、法律なんざ関係ないんだよ
それとは別次元の話だといつになったら理解できるんだ?w

717 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:16:09.15 ID:AmX90exH0.net
>>85
うむ…
斎場悲劇ほどではないな

718 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:16:20.53 ID:m+mCS3hb0.net
>>658
法的根拠がなければキリンビールに有利な裁定が出るわけないのもわからんの?

719 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:16:28.73 ID:1/a1V0q70.net
>>706
タイガーボードやライオンキングはタイガーやライオンを訴えてたいだろ?
ただ今回のキリンはキリンを訴えてしまったからキリンの法務部が動いた

720 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:16:28.81 ID:TieXPa910.net
キーリンラメーンに改名すればインパクトもあるで

721 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:16:39.17 ID:UfdNG0i80.net

アルが

ニダが


722 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:16:39.43 ID:Jj6cmb0o0.net
>>711
今さらおとなしくなってんじゃねえよ
早く焼かれろ荒らし

723 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:16:45.86 ID:OszZISXw0.net
>>701
キリンビールの関係者か?

お前らがどう理由付けようが、今後二度と買わんから安心しろ
というか三菱金曜会の恥だから、外れくれないか?

724 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:16:47.03 ID:ILFWWYMW0.net
盗ったもん勝ちだとか言ってる奴は
北方領土が帰ってこなくてもガタガタいうなよ

725 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:16:56.52 ID:YswvGtQb0.net
>>714
まぁ、そうだろうな

726 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:17:31.43 ID:1/a1V0q70.net
>>716
法は世論とか関係ないんだよ
世論で法が動くのは半島みたいな所だけ

727 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:18:01.84 ID:YswvGtQb0.net
>>726
なら、世論の関係ないとこでショーバイしてなwww

728 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:18:25.63 ID:e67YbMOr0.net
もう動物園でキリンって呼べないじゃん。
Giraffeとか書かれたって、何だか分かんねえよ。

729 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:18:40.73 ID:1/a1V0q70.net
>>727
世論の関係あるところで商売してるキリンラーメンに言え

730 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:19:14.79 ID:KQ0i1dTX0.net
>>16
「思われます」という記者の感想でしかないな。
取材断られたのかな。

731 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:19:20.50 ID:Jj6cmb0o0.net
>>723
ああ否定されて悔しいんですか。
そうですか。

732 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:20:09.68 ID:M88Nsd3X0.net
キンリラーメンでいいよ

733 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:20:14.79 ID:OszZISXw0.net
>>704
大企業からいきなり、商標権侵害しているから金払えっていう特定記録&内容証明郵便が届く例は
枚挙に遑ないんだよな
その場合、逆提訴したりする可能性ある
今回は、その可能性が三割ぐらいはありそう
それよりも単に小笠原の方が俺らが先に使っていたから無効だろ、バカかよって思って、法律上瑕疵の
無いキリンビールを訴えた可能性の方が高そう

734 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:20:32.25 ID:1/a1V0q70.net
納得てきなくても法は法
法を守れ無いところが負けるだけ

735 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:20:35.88 ID:YswvGtQb0.net
>>729
日本人は判官びいきなんだよ
中卒じゃ言葉の意味わからんだろうけど、調べて見な
おまえらは負ける
そもそも、書き込みが信用されてもなければ、ROMも少ない5ちゃんで世論操作は無理だ

736 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:21:14.18 ID:e67YbMOr0.net
商標登録以前に、単なる動物の名前が使えないとか、法を騙った暴力だよ。

737 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:21:43.46 ID:Jj6cmb0o0.net
>>730
もう少し大きくなれば
「名称変更の働きかけ等は弊社としては行っておりません」くらいのコメントは出すかもね

738 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:21:50.94 ID:1/a1V0q70.net
>>735
それは法を理解できてないだけ

739 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:22:05.70 ID:kDiW++Qy0.net
>>3
黙って地元でラーメン売ってりゃ良かった小笠原製粉が

司法試験合格者数激増で最近仕事が減ってる上に脇が甘い弁護士の入れ知恵で商標権者の大手キリンに噛みつき

逆に噛みつかれた上に、コツコツ積み上げたブランド名まで砕かれた

740 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:22:25.73 ID:uJTly8zJ0.net
>>696
キリンビールが訴えていないことが事実
事実は「小笠原製粉が訴えた」のに「キリンビールが訴えた」ことになっているのは周りの勝手な思いこみ。
キリンビールの立場がどうあれ、事実ではないことが拡散されるのはダメだろ

741 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:22:58.19 ID:YswvGtQb0.net
>>739
ラーメン頑張れ!!麒麟にかみつけ!!wwww

742 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:23:08.77 ID:29f3Vxc00.net
キリンはチョントリー以下w ビールもくそマズいし

743 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:23:45.68 ID:d9CTYvXP0.net
キリンビールが「キリン」を独占できるのが異常だよな。

744 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:23:46.63 ID:Jj6cmb0o0.net
>>736
そう思うならライオンと銘打って石鹸売り出してみろよ

745 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:23:54.16 ID:1/a1V0q70.net
ラーメン側が訴えたけど負けた
だけど悔しいからネットに上げた
それをアホがビール側が悪いと思いこんだ

746 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:24:11.66 ID:P9Vgj5a00.net
裁判で負けているのに
意味深な書き込みで、相手に非難がいくように
する
卑怯な名古屋人

747 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:24:36.48 ID:d9CTYvXP0.net
「麒麟ラーメン」にしたら…

748 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:24:45.79 ID:YswvGtQb0.net
>>745
え?悪質麒麟ビールが中小企業に圧迫行為したんだって?w

749 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:25:34.60 ID:P9Vgj5a00.net
これが陰湿な名古屋人のやり方か

アホはまんまとだまされて、名古屋人の思うつぼ

750 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:25:43.85 ID:YswvGtQb0.net
悪質麒麟ビールが中小企業に圧迫行為したってマジかよ!!最低だな!!!不買だこりゃああ!!

751 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:25:44.75 ID:1/a1V0q70.net
>>748
え?
あの書き込みでそう思えるとか日本語我不自由なんですね

752 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:26:02.84 ID:YswvGtQb0.net
>>751
キリンビール最低だな!!!

753 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:26:06.87 ID:OszZISXw0.net
キリンラーメンの現在の本業は、商標ごろだしなぁ
本体のビールは落ち目だし、今後もビール人口増えない上に、第二第三のビールは酒税法改正で
税金高くなりそうだし

新聞で赤字だけと不動産で生きている朝日新聞みたいなものだな

754 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:26:25.31 ID:e67YbMOr0.net
キリンが「キリンラーメン」で商標登録して実際に製造してるなら何も問題無いよ。
キリンと名がつく食品全部独占とか、欲張り過ぎだろ。

755 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:26:50.58 ID:P9Vgj5a00.net
こっそり販売しとけば
キリンビールだって訴訟なんてしない

それを自分から喧嘩売って、負けて
腹いせに
ミスリード書き込み

陰湿卑怯な名古屋人だな

756 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:26:51.12 ID:1/a1V0q70.net
>>752
頑張れば頑張るほどラーメン側が不利になってます

757 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:27:13.50 ID:4/eo6IVy0.net
わからんけど
経緯見るとキリンビールが先行で
キリンビール人気にあやかっての
キリンラーメンとも思えるが違うの?

758 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:27:15.05 ID:8aw+qUNO0.net
キキキリン ラーメン

759 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:27:20.57 ID:d9CTYvXP0.net
>>745
事実を公表するなと言う事?
問題があれば訴えればいいw

760 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:27:21.04 ID:LuoRHpB50.net
キリンはトンキン企業
かの街とは関わったら負け

761 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:27:21.92 ID:uJTly8zJ0.net
>>700
小笠原製粉が自分の方が被害者と思うのは勝手

小笠原製粉が訴えた
キリンビールは訴えられた
これが事実

小笠原製粉は製造中止まで30年間も商標登録を
しなかったのも事実
ほかのラーメンについても一切申請してない

762 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:27:23.10 ID:YswvGtQb0.net
>>756
キリンビールって、まっずいよな!!クッソまずい!!!

763 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:27:27.70 ID:1/a1V0q70.net
>>754
だってそれが日本の法だから

764 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:28:03.58 ID:Jj6cmb0o0.net
>>754
>>744読んでどうぞ

765 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:28:20.94 ID:1/a1V0q70.net
>>759
どういうこと?
ビール側には公表されて困る時日はないでしょ

766 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:28:57.22 ID:x4/oynEc0.net
なぜかキリンが悪者にされてるけどキリンは騒ぎ立てることなく地元に愛される商品だから
見逃してやってたんだぞ、それを全国展開しようと小笠原製粉が噛付いただけの話で
当然裁判やったら負けるに決まってる

767 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:29:26.98 ID:ZY7Fx6dV0.net
この程度のニュースで喧嘩してる奴らはなんなのw

768 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:29:33.81 ID:e67YbMOr0.net
>>764
石鹸はライオンが作ってるだろ。
ライオンラーメンなら作っても良いだろ。

769 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:29:44.33 ID:1/a1V0q70.net
ラーメンがビールを訴えた
裁判所はビール勝ちと判断した
ただこれだけでしょ

770 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:29:50.02 ID:vNLrWk8J0.net
ポンポコラーメン合併すりゃいいだろ

771 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:30:02.92 ID:X6vYaTEx0.net
「碧南キリンラーメン」のように必ず「碧南」をつけるとかでも駄目なのか?

772 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:30:02.92 ID:YswvGtQb0.net
>>766
それで麒麟麦酒の対応を不快に思って不買するのはも国民の自由だけどな

773 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:31:01.64 ID:e67YbMOr0.net
>>766
噛み付いたんじゃなくて、確認作業だろ。後で訴えられたら困るから。

774 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:31:05.55 ID:YswvGtQb0.net
>>771
商品名を「小笠原製粉ラーメン」にして、その中での「きりん」とすればいい

775 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:31:22.54 ID:x1Rngw5e0.net
そう言えばキリンラーメンなんてどこの店でも見たことねーわ

776 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:31:44.46 ID:uJTly8zJ0.net
>>740
あと、圧力って何?
法律で認められた権利を行使したら悪いの?
大企業がすることは全部悪ってことにならないと許さないの?

777 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:31:49.70 ID:WrPLyOE20.net
動物園も訴えられるの?

778 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:31:55.67 ID:OszZISXw0.net
>>757
うにゃ
キリンラーメンは、キリンビールが穀物加工食品についての商標を登録する数十年前から
「首の長い方のキリン」の絵柄とともに売っていたんだよ

ただ、無化調ラーメンなので、化学調味料に慣れた人が増えた1990年代後半売れ行きが
悪くなって一時的に休止 その間にキリンビールが商標を取り、復活を望まれて再度製造始めたら
法律上キリンの三文字が使われている名称は全部抑えられていた

779 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:33:50.50 ID:Jj6cmb0o0.net
>>768
ライオンは防護標章登録してるだろ

780 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:34:58.94 ID:4/eo6IVy0.net
キリンビールの誕生は
1885年

キリンラーメンは
1965年

つまり1965年にはすでにキリンビールは
メジャーな名称で
昔はあるあるだけど
キリンビールにあやかったキリンラーメンも
ありえるのは確かでは?

781 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:35:11.62 ID:d9CTYvXP0.net
>>766
そもそもラーメン側は何で訴えたの?
キリンビール側からの使用禁止か金銭的な要求は無かったの?

782 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:36:17.64 ID:e67YbMOr0.net
>>779
ライオンでラーメン作ってる何て聞いたこと無いよ。ライオンがライオンラーメンの名前を差し止めたという話も聞いたこと無いよ。

783 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:36:42.85 ID:UwhQW8Zh0.net
別にクマラーメンでもウサギラーメンでもええやん。パンダラーメンはいろいろめんどくさいからやめといたほうがいいな。

784 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:37:01.90 ID:QFufo+0D0.net
ライオンは商標登録をしているが、全国のライオン歯科を訴えたりはしないな。

785 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:37:50.07 ID:YswvGtQb0.net
商品名は「小笠原製粉ラーメン」にして
その下に、きりん、とただ書いとけばいいだけなんだよ

786 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:37:58.84 ID:pvxI7KNk0.net
>>499
まあ素人も「よく分かる解説付きの法」を根拠に判断してるよな〜w

787 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:39:18.57 ID:e67YbMOr0.net
>>780
キリンビールがメジャーな名称なのは良いが、キリンの名称はそれとは全く関係ない、子供たちに人気の動物の名称であって、キリンビールが有名にした訳じゃないからね。

788 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:39:40.19 ID:Jj6cmb0o0.net
>>781
「商標侵害してますよ」等と、キリンの法務部から圧力があったなら、
小笠原製粉が自信満々でキリンに不使用取消審判請求を起こすと思う?

この事実を見ても、圧力や使用禁止などの警告はなかったと考えるべき。

789 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:40:04.25 ID:UwhQW8Zh0.net
>>789
周知性や先使用権をちゃんと理解しているのは1割以下って感じか。

790 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:40:16.06 ID:ZY7Fx6dV0.net
>>778
「キリンラーメン」すら抑えてたって事?

791 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:40:22.24 ID:95amp9dS0.net
キリンラーメンが自滅してキリンビールにFAびょんしてるのかな?

792 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:40:27.88 ID:/U4cZggS0.net
>>766
アホウ
キリンラーメンの生産期間中にキリンは商標に穀物の加工品を対象にするよう出願、キリンラーメンの生産中止に伴いキリンが穀物の加工品についても商標権を取得
その後キリンラーメンの復刻、全国展開に際してキリンから名称変更を求められる
キリンラーメンは穀物の加工品についての取り消しを求めるもキリンのグループ企業が粥で使用していたため敗訴
噛み付いたってなんだよ?

793 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:40:48.65 ID:1/a1V0q70.net
>>786
裁判所の判決をびっくり返したいんならそれなりの根拠をどうぞ

794 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:41:02.02 ID:Jj6cmb0o0.net
>>782
お前の頭はほんとポンコツだなあ。
防護標章について調べておいで

795 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:41:03.59 ID:R30Vlw0K0.net
>>772
ああ、それは本当に自由だね
小笠原側の瑕疵と墓穴を喧伝して広めて笑うのも自由←いま世間がここ

796 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:41:29.41 ID:/U4cZggS0.net
>>790
キリンを含めば全部ダメ
きりんもkirinもダメ

797 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:41:39.99 ID:pvxI7KNk0.net
>>793
えっ、ナニ返す ですって?

798 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:41:57.03 ID:YswvGtQb0.net
>795
お前の言う世論とは
キリンビールの社内の話ですね
わかります

799 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:41:58.04 ID:1/a1V0q70.net
>>797
哀れ…

800 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:42:40.88 ID:OszZISXw0.net
>>790
法律用語を使わずざっくりした話をすると
例えばキリンビールが「穀物加工」の範囲で「キリン」の名前を抑えていたら、穀物を加工して
作る食品はラーメンだろうがソーメンだろうがクッキーだろうが「キリン KIRIN きりん」などの
名前を使えないってイメージ
もちろん、キリンうどんとかもダメなんだ

801 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:43:16.53 ID:Jj6cmb0o0.net
>>792
>キリンラーメンの生産中止に伴い
ここだけ違う。
キリンラーメンの生産の有無など、特許庁が知る理由もないから関係ない。

802 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:43:32.58 ID:1/a1V0q70.net
ラーメン擁護は自由
でもそれならそれなりの理由をど

803 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:44:51.10 ID:e67YbMOr0.net
小笠原製粉がどうなろうと知った事じゃないが、単なる動物の名称を全部押さえるという商標ゴロ行為を、消費者がどう捉えるかという事だ。

804 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:44:59.00 ID:4/eo6IVy0.net
>>778
いや 思うのは
キリンビールの誕生は1885年
キリンラーメンが生まれた1965年には
キリンビール名称は全国区だったと思う

商標登録というものの重要性が
意識されてきたのは昭和の後期だと思うので

単に法律闘争ならご勝手にだが
商標登録以前に
すでにキリンビールという名前は
メジャーであった

805 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:45:04.31 ID:32OcAQrR0.net
樹木希林「キリン独占はゆるさない!私が訴えてやる」
危機麒麟!!!!

806 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:45:41.29 ID:1/a1V0q70.net
>>803
ビール側に訴訟をふっかけてまけたのがラーメン

807 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:46:20.44 ID:+jBbkdkL0.net
今まで名前使えてたんだからビール側はあんま気にしてなかったんじゃないの?

ぶっちゃけキリンラーメンなんて初めて聞いたw

808 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:46:21.64 ID:ZY7Fx6dV0.net
>>800
ひでぇ法律だなw
たった三文字で全て抑えられるとかww

809 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:46:43.11 ID:Jj6cmb0o0.net
>>808
アサヒ

810 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:46:59.11 ID:ke+fcJGY0.net
キリンジラーメンとかどう?

811 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:47:39.69 ID:m+mCS3hb0.net
>>807
ご当地フードだからな
尾張の俺でも数年前まで知らなかった

812 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:47:54.48 ID:1/a1V0q70.net
>>808
ラーメン側が黙ってほそぼそとやってりゃビール側も黙っててくれたかも知れないのにな

813 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:48:22.63 ID:e67YbMOr0.net
街のパン屋さんが、キリンの形でパンを作って、キリンパンとして売る事も出来ないんだよ。

814 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:48:42.52 ID:OszZISXw0.net
>>800に追加

あと、キリンビール側が消費者に誤認させるなんてことを証明出来るなら、
「げきりんラーメン」(逆鱗)、「ゆうきりんりんラーメン」(勇気凛々)、「あきりんごラーメン」(秋林檎)
とかでもアウト まあこういう極端なのは、誤認されないからまず大丈夫だけど、きりん と文字列が
並ぶだけでアウトなんだ

815 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:48:43.50 ID:pvxI7KNk0.net
>>799
俺、法律を優しく詳しく解説されたのを読んで納得したギャラリーであり何万と存在する雑魚の野次馬なんで、あなたの敵ではないですよw
あなたが噛みつく相手はもっと上位次元にいるからw

816 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:48:43.66 ID:kWDToBU00.net
キリンの様な大企業が、ケツの穴が小さいな。
誰が見たって、同じには見ない。
弱いもの虐めにしか、思えない。

817 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:48:55.34 ID:1/a1V0q70.net
>>813
町のパン屋さんが訴えちゃったから

818 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:49:56.30 ID:4/eo6IVy0.net
>>787
だから
よくあるけど
あと付の可能性あるあると思うが

だって1965年当時なんて
ビールといえばキリンビールの時代だよ

819 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:50:05.42 ID:1/a1V0q70.net
>>815
どうでもいいけど裁判所がビールの勝ちって
判断だしてるから

820 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:50:57.87 ID:w6+WKJqA0.net
>>798
いや、俺はずっとずっとサントリービール派ですw

821 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:51:01.56 ID:wU4nbFDe0.net
>>817

きりんは動物の名前だからいいんでね?
街のパン屋さんならいちいちパッケージしないだろうしw

822 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:51:11.33 ID:OszZISXw0.net
>>811
尾張だと、キリンラーメンとポンポコラーメン、どっちが有名?
今度三河に遊びに行って買おうと思うんだが売っているかなぁ

823 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:51:25.99 ID:Jj6cmb0o0.net
>>813
できるだろ。
パン屋がキリンを訴えて
「キリンビールはパン作ってないからウチに商標よこせ」 と訴えたのがこの件ww

824 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:51:35.47 ID:srXZRBOe0.net
イオンの売り場(リカーコーナー)から
キリンラーメン消えたのこれがあったからか
通販でしか買えなくなって不便

825 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:51:45.78 ID:e67YbMOr0.net
>>817
訴えると言っても、損害賠償請求とかした訳じゃない。製造休止中に三文字の名称を押さえられちゃってたから、使用の確認をしただけ。ごく当たり前の事だ。

826 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:52:46.48 ID:1/a1V0q70.net
>>821
だから黙ってその商品をうってればビール側も目を瞑ってくれてたかも知れないのに
いちいち訴えたからビール側の法務部も本腰を入れたと

827 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:53:07.70 ID:pvxI7KNk0.net
>>819
その通り!でもあなたがビール側を「極悪非道」とか思うのは自由だとおもいまっすw

828 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:53:46.84 ID:1/a1V0q70.net
>>825
確認をしたら裁判所がダメっていった
法に従うべき

829 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:54:29.06 ID:1/a1V0q70.net
>>827
俺はラーメン側が当たり屋と思ってるけどね

830 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:55:18.62 ID:Jj6cmb0o0.net
>>825
ごく当たり前の使用の確認どころじゃねえよw
ほんっとお前って知ったかこいてるよなあ。さっきから

831 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:55:18.69 ID:e67YbMOr0.net
>>821
後で訴えられたら負けるんだぞ。逸失利益請求とかされて。それじゃ使えないと一緒だ。
売り出して人気爆発して、全国展開とかになったらどうすんだよ。

832 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:56:29.27 ID:EYx7uKChO.net
キリンビールの株どうしよう…

833 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:56:36.09 ID:32OcAQrR0.net
もうね店主も客も怒り心頭だろ?
いっそ漢字入れ替えて麟麒(リンキ)ラーメンに!!!
鶏ガラ醤油のガラーとか商品に!!
リンキのガラー 一丁!
冷麺は薄味で冷淡に!
リンキ冷淡 大盛り一丁!
もうね、ノイローゼでヤケクソになって欲しい みんな応援してくれそう

834 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:56:47.88 ID:+jBbkdkL0.net
>>813
ぐぐったら「きりんパン」って画像検索したら動物のキリンが印刷されたパッケージごろごろでてくるぞ
嘘つくなや

835 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:56:48.42 ID:CJ0TvjqC0.net
マソソソ・マソソソ方式で行こうや

836 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:57:04.43 ID:m8Ge4FKY0.net
アサヒラーメンなら勝てた
最近アサヒ不味いし
一番搾りはリニューアルで美味くなった

837 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:57:16.77 ID:r79hKEs50.net
これって報復されった事だよな
訴えなかったら大丈夫だったオチじゃないか

838 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:57:28.97 ID:1/a1V0q70.net
>>835
お前みたいな奴好きw

839 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:57:41.80 ID:9kQquClK0.net
小野不由美はさっさと十二国記の続編書けよ

840 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:57:46.05 ID:e67YbMOr0.net
>>830
そもそもの原因は、キリンが動物名を独占したりするからだ。

841 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:58:30.46 ID:dRNNmN290.net
キリングラーメンにすればどうだ

842 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:59:03.72 ID:1/a1V0q70.net
>>837
多分それ
ラーメン屋が黙ってりゃビール屋も黙ってた
なのに何をトチ狂ったかラーメン屋がビール屋を訴えた
だからビール屋の法務部が出張ってきた

843 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:59:40.49 ID:J7LUOc2D0.net
>>3
キリンを冷蔵庫に入れる
三つの順番は
な〜んだ?

844 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:59:54.59 ID:Jj6cmb0o0.net
>>840
動物名の商標なんかそこら中に一杯あんだろ。
さっきから知ったかこいて恥晒しまくってるぞ

845 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:59:55.89 ID:zdbBC8fJ0.net
>>812
同意
いっぺん田舎で閉店したのに
なんかしらん新しい連中が再開で
主張したからもめただけのような

そっとやっとればいいのにw

846 :2005年JR脱線事故は服部直史らの凶悪置き石テロだ!:2018/06/02(土) 11:00:09.41 ID:xwKBncZl0.net
@”市民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史
「放置しています」と答えた。4年間も 放 置 していいものか? 便所の落書きでは
ないのは承知のとおりだ!市民に対する信頼あって成り立つ 歯科治療サービスで、
市民を無視する行為だ!!一刻も早く是正というか 遅すぎる結末だ!!歯科医を辞
めていただきたい!!
@‴ 服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミ
リくらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは
前担当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミス
だ!!またこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明にな
る。
@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、服部直史
が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではない
か!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があっていい
も のか!!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか し
の歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続けるの
は大問題だ!!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!!
Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯か
ら白く光る異物が映し出されたのだ!!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼけ
るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか?
治療中 3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい
な いのが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけで
あ る!!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!!
D’いわゆる市民に苦情電話ラッシュ100件の罵声を浴びせられようがへらへら笑
うキモイ自称歯科医師が自称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではな
い!!書 き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッ
ショナルとし てもう失格である!!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!!プロ失格
だ!!
 以上@からEのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと断
言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の最
先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持つが専
門家は電池の持続性を主張し否定するが、いまの現代科学の急進 歩で は可能らし
い!ソースによるとRFタグによる自家用発電で可能だそうだ!信 じ る 信じ な い
は「外国の最先端スパイ工作システムについて」を参照してほし い!!
アメリカの最先端技術は日本をはるかに凌駕する進展なのだ!!遅れていいのか
ニ ッ ポ ン!!
我らは犯罪者 服部直史の個人情報を露呈する!!犯罪者は人権を制限されてもかま
わない!!
服部直史  自称クリニック 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103
 差し押さえ候補の自宅  大阪府池田市井口堂3−4−30−401
 0668446480
藤井恒次って署名で「名誉棄損で訴 え ま す よ 」って前 3 年 前 書き込みあったよね!!
つまりこいつ藤井恒次自身が書き込んだわけで、書 き 込 み 見てる証拠
になるよね!! 6年間もほったらかしは 大 人 
になれてないというか 適 示 された犯罪をやっているのを 認 め た も同
然だ!!
また、森伸介獣医師も9か月の書き込み放置は対処が遅すぎる!!森伸介
が当時2006年に歯に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手と
して女性になりす まして という奇 行で手 伝った のは確かですよね!

847 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:00:40.57 ID:ZY7Fx6dV0.net
>>839
最近新作出てないのか
思い出したら読みたくなってきたぞ

848 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:00:54.88 ID:+jBbkdkL0.net
ヤマザキパンって全国区だよな?
きりんパンで検索してたら 「きりんの気持ち」ってパン出てるぞ

きりん独占してるとか言ってる馬鹿乙

849 :チャチャ丸 :2018/06/02(土) 11:01:04.94 ID:NbTkt9dH0.net
三菱鉛筆株式会社

主要株主

株式会社横浜銀行 4.65%
株式会社みずほ銀行 4.19%
BBH FOR MATTHEWS ASIA DIVIDEND FUND 4.08%
JPMC OPPENHEIMER JASDEC LENDING ACCOUNT 4.05%
株式会社三井住友銀行 3.94%
三井住友信託銀行株式会社 3.88%
三菱鉛筆取引先持株会 3.70%
大同生命保険株式会社 3.64%
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 2.96%
三井住友海上火災保険株式会社 2.96%

850 :巫山戯為奴 :2018/06/02(土) 11:01:16.08 ID:2PQkvs1G0.net
イメージ悪いな、俺あスーパードライしか飲まないけど。

851 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:01:19.45 ID:s7dEcf/v0.net
ここに巣食うキリンビール工作員はキリンビールのイメージを暴下げしてネット炎上を誘発している事に気付かないバカだなw

こんなのキリンビールがキリンラーメン復活販売してからの年数分の商標登録更新料と登録変更手数料相当額を小笠原製粉から貰って穀物加工品だけの「キリン」名称の商標権を売却すれば良い話。
そもそもキリンビールは穀物加工商品開発に失敗して事業を手がけてた関連会社を売却しちゃって本業のビール飲料回帰しているんだから穀物加工品の商標権は要らない。
万一「キリンビール」のブランドで小笠原製麺が手がけてない穀物加工食品を将来開発する時は、
当該食品全体からの売上げ按分などで算出した商標権更新に関わる経費を今度は小笠原製粉がキリンビールから貰って小笠原製粉が穀物加工食品の「キリン」名称をキリンビールに快く使われてやれば丸く収まる罠。

1960年代から先に穀物加工食品「キリン」の名称をずっと使い続けていたのは紛れもなく小笠原製粉でキリンビールに実績はない。
つまり穀物加工食品「キリン」の商標を合法的に横取りしたのは紛れもなくキリンビール。だからキリンビールは叩かれているんだよ。
小笠原製粉が商標を取らなかったのがいけなかったと言う奴がいるけどキリンラーメンは一時製造販売中止に追い込まれており当時はオワコンだった。
オワコン商品なんて中小企業からしたら当時はお荷物だったわけで、そんなのにマンガネかけて商標を保護登録する考えなんて起きん罠。
商標を取り敢えず保護登録するなんてカネ人材に余裕のある大手じゃないと余程できんぞ。
まして商標とか知財重視が強く叫ばれ世間認知が広まったのは今世紀に入ってから。
今の常識を過去に遡って不備はイケナイと言うのは乱暴な話だろ(街中の菓子屋とかアニメキャラ名の無断使用模造品が溢れてたろ)。

852 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:01:25.34 ID:Jj6cmb0o0.net
>>843
首を切る
足を切る
ぶちこむ

853 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:01:28.35 ID:kDiW++Qy0.net
ある意味キリン側は小笠原製粉のキリンラーメンを暖かく黙認していたのに、誰かの入れ知恵で小笠原製粉がキリン側を訴えたから、商標権者のキリン側は法に基づいて処理しただけ。
こんな基本的な展開を予想できなかった小笠原製粉側に問題あるのでは?

被害者ぶった 大人の事情 なんてホームページに出すと、今後万一訴訟が膨らんだときに裁判での心象悪くなるよ。

854 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:01:34.54 ID:2R306IgZ0.net
キリンラーメンなんてドンキでチョンラーメンと並んでるのしか見たことないから
名称やパッケージが変わってもどうでもいいわ
あのきもいパッケージが変わる方がいいんじゃね?
スガキヤ万歳

855 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:02:23.03 ID:1/a1V0q70.net
>>848
ヤマザキパンは賢い
なんせビール屋を訴えてない

856 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:02:59.07 ID:Jj6cmb0o0.net
>>850
お前はアスペのバカなんだから黙っとれ

857 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:03:05.70 ID:r79hKEs50.net
>>842
だよな
アホな事したな

858 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:03:47.43 ID:uJTly8zJ0.net
>>803
まさか、ライオン株式会社が「ライオン」を商標登録してないと思ってる?

859 :巫山戯為奴 :2018/06/02(土) 11:04:17.33 ID:2PQkvs1G0.net
>>853 もうどうせ取り返せないし如何にでもなーれだろwキリン側もイメージ落とすのは承知でやってんだろ?被害者面っすかあ?

860 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:04:39.79 ID:sEKMcEpX0.net
キリんラーメンならいいだろ

861 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:05:13.35 ID:OszZISXw0.net
>>842
キリンビールは麒麟倉庫なども訴えているが?

キリンビールの法務部なんて暇な組織がほそぼそやっていたら訴えないとか、希望的観測過ぎるわ
全国展開した時点で確実に大金要求されるわ

862 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:05:49.95 ID:1/a1V0q70.net
>>861
麒麟倉庫は麒麟ビールを訴えてるのか?

863 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:06:05.83 ID:e67YbMOr0.net
大企業のお目こぼしで作ってりゃ良いという奴隷根性の奴が多いな。

864 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:06:36.89 ID:2R306IgZ0.net
三河って名古屋嫌いだよな
俺たちはみゃーミャー言わないって
お前らズラズラだもんなw

865 :チャチャ丸 :2018/06/02(土) 11:06:40.12 ID:NbTkt9dH0.net
このラーメンすぐに販売中止になりそう
この会社に信念はないだろ

866 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:06:42.75 ID:o8UJ/xVu0.net
どーせ業務スーパーで格安で売ってるスナオシといい勝負の麺だろ

867 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:06:58.70 ID:erpGfdTi0.net
>>816
小さいからって見逃してたら、他の大企業が侵害してきた時に
行動の整合性が取れなくなって、裁判で不利になるから
黙認してたのを、答えをはっきり求められたから潰すしかなくなった

868 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:07:12.32 ID:xeXgCCVP0.net
>>11
キリンビールの方が多分歴史が古いし先に使ってただろうに
なぜ返せとなるのか理解できん

869 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:07:26.30 ID:Ypp23aU30.net
>>645
キリンラーメンってキリンラーメン自体意識高い商品だけど、
値段も相応に高いから貧民は欲しくても値段的に全く買う気がしない商品

870 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:07:57.59 ID:YsoUVp7K0.net
言っとくけど三河は名古屋じゃないからね。
愛知県=名古屋じゃないですよ。全国の人。

871 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:08:03.68 ID:OzDaOC/10.net
>>1
『ンメーランリキ』
これ使っていいぞ

872 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:08:46.77 ID:oMZrimGv0.net
>>862
お前の理解力の無さは一体、、、

873 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:08:51.58 ID:OzDaOC/10.net
>>1
『キリソラーメソ』
これも使っていいぞ

874 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:09:07.39 ID:mTyIxHns0.net
キリラーメンとヤクルトラーメン知名度でいうとどっち?

875 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:09:10.81 ID:Jj6cmb0o0.net
>>867
つぶすとかもしてないだろ。
小笠原製粉がキリンを法廷まで引きずり出してきたんだから、負けて引っ込みつく訳がない。
つまり全部自爆。

876 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:09:41.16 ID:biTMHUmX0.net
>>1
> キリンとしても将来的な事業拡大を想定して
> インスタントラーメン等の権利を押さえておかないとまずいというのは
> ブランド戦略としてはわかります。
> ただ、もう少し平和的な解決はできなかったのかと思います。

わかるんだったらイチャモンつけんなよ

> 正直、キリンラーメン側がちゃんと商標登録しておけばよかったのにと思わざるを得ません。

おまえが言うように商標登録しなかったのが悪いんだから
原告が小規模で相手が大手だとすぐイチャモンつけるのはクズ

877 :チャチャ丸 :2018/06/02(土) 11:09:57.44 ID:NbTkt9dH0.net
キリンラーメンなんてどうでもいいよな

パンダラーメン
コアララーメン
カンガルーラーメン

なんでもいいじゃねえか

878 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:10:01.81 ID:2x05e7sZ0.net
訴えないでコラボすればいいのに

879 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:10:53.94 ID:UJYlvgHs0.net
>>576
そういう中二病全開の奴は時々居る
トヨタとニッサンの二択でニッサンマンセーの奴とか

880 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:11:08.78 ID:uJTly8zJ0.net
>>707
あー、わかった!

カピバラ以外も他社が商標権を持ってるんだよね?
商標権侵害を公表すると他のラーメンにも
問題が及ぶかもしれないから、商標権侵害を
絶対に自分からは言えないのかも

881 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:11:21.91 ID:Jj6cmb0o0.net
>>871
今までのお前らのそういうアイデアの中で一番出来がよかったのは
リンラーメンキ だな。
それを中華ドンプリみたいに続けて書いて印刷すればあら不思議

882 :チャチャ丸 :2018/06/02(土) 11:12:00.51 ID:NbTkt9dH0.net
ウォンバットラーメン
カピパララーメン
シロクマラーメン

883 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:12:27.94 ID:1/a1V0q70.net
>>872
キリンラーメンがキリンビールを訴えて今回の一件に到る
ビール側は他業種がほそぼそとやってる内は見てみぬ振りをしてるのに
ラーメン側が訴えたから法務部が出張ってきた
倉庫がごぞごぞしてるのはビール側もお見通しだけど訴えて来ないから見てみぬ振りをしてるだけ

884 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:12:50.08 ID:UJYlvgHs0.net
>>870
そういうバカは居る
名古屋県愛知市と名古屋県三河市みたいな事を言う奴

885 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:13:44.05 ID:vdXEeWF+0.net
日本の法律はちゃんと弱い方が負けるように出来てんだよw
ましてや商標登録もなしに訴えてなんで勝てると思うんだよw
いっそのこと何もしなきゃよかったのにw

886 :チャチャ丸 :2018/06/02(土) 11:14:04.45 ID:NbTkt9dH0.net
いっそのこと

宇宙ラーメン

とかにすれば?

887 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:14:19.85 ID:OszZISXw0.net
>>881
全然関係ないが、
側面に中って印字されていて、なんじゃこりゃと思ったら
前面に国産って印刷された野菜の箱思い出したわ

888 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:15:28.23 ID:r79hKEs50.net
自分から喧嘩売っといて負けちゃったのは
大人の事情とは言わんよな
子供の言い訳だ

889 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:15:41.21 ID:Jj6cmb0o0.net
>>887
まじかよwww

890 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:15:57.93 ID:iIShgHIW0.net
つーか普通名詞に商標登録とかありなの??
キリンはこのビール会社が作った訳でもないのに

891 :チャチャ丸 :2018/06/02(土) 11:16:21.59 ID:NbTkt9dH0.net
売れなくて販売をやめたくせに、わざわざ、引っ張り出してきてトラブルを起こすクソ会社
会社の名前がキリンですらない
いいかげんにしろよ小笠原製粉

892 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:16:22.53 ID:biTMHUmX0.net
>>885
弱い方じゃないだろ
ちゃんと必要な手続きを怠った不真面目な方だろ

893 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:17:16.89 ID:1/a1V0q70.net
>>890
もう延々と言われてるけどライオンとかタイガーとかどうすんの

894 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:17:31.28 ID:wU4nbFDe0.net
>>890
そんなこといったらアサヒもサッポロも

コカコーラの「ジョージア」だけは何故登録されたのかは未だに理解できんw

895 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:17:41.57 ID:pfQ4sP3H0.net
小笠原ラーメンにしたほうが売れるんじゃね
https://f.image.geki.jp/data/image/member/300/34000/33345/member_33345_1.jpg

896 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:18:11.10 ID:biTMHUmX0.net
>>890
もう少し商標登録をお勉強しろ

897 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:18:17.39 ID:wU4nbFDe0.net
>>895
小笠原村で取ってんでねw

898 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:19:35.37 ID:zdbBC8fJ0.net
年寄りにはノリとして
わかると思うが
1965年のネーミングでキリンラーメンは
たぶんキリンビール便乗だよ

1965年時点でキリンは首が長いからとかの
証拠があるのか?を含めて

だって1965年時点で
100年近く前からキリンビールはあり
酒屋にキリンビールとポスター貼りまくりだつたし

899 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:19:40.78 ID:Jj6cmb0o0.net
>>893
一般名詞ガー動物名ガーはホントうんざりだわ

900 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:19:47.09 ID:iIShgHIW0.net
>>896
いやそれ自体がおかしいだろw
何で無条件に従わなきゃならんのだよ

901 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:20:50.93 ID:y/uF+jdS0.net
キリンラーメンの地元民のワイ、大手コンビニのFCオーナーやっている知り合いに今回の騒動を話したら
「全部やめる事は出来ないけどキリンビールとビバレッジの商品仕入れを当分控えますわ」だって。
このオーナー子供の頃キリンラーメンに慣れ親しんでいたらしくキリンビールの商標横取りキリンラーメン潰しを快く思ってないみたい。
ラガーと一番搾りを陳列1列だけ指名客用に残し、淡麗やファイヤー、午後ティーなどは在庫が終わったら他社製品に並べ換えるとさ。

不買が末端の購入者から仕入れに波及し、この動きが他店に広がればキリンビールの売上げ減の打撃を合法的に与えられるか。これなら営業妨害と訴えられないし。

902 :チャチャ丸 :2018/06/02(土) 11:21:09.84 ID:NbTkt9dH0.net
小笠原製粉株式会社

代表取締役社長 小笠原良治

たぶんコイツがスゲー馬鹿なんだろうな
親から会社を継いで商工会議所とかでイキってんじゃねーの?
「ウチの会社にもキリンラーメンというレガシーがあるじゃないか!これを利用しない手はないよ!」
とか言っちゃったんじゃないの

903 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:21:25.97 ID:LebgQQZG0.net
>>1
よくわからん
どっちを叩けばいいのかだけ教えてくれ

904 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:21:49.65 ID:Jj6cmb0o0.net
>>900
無条件に従えよ
自分が無知なのをもうちょっと恥じろ

905 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:22:59.66 ID:wU4nbFDe0.net
>>901

店長ごときで仕入品を指定できんの?

906 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:23:45.75 ID:uJTly8zJ0.net
>>855
区分が違えばいいんだよ


山崎製パンの「パンダ」は無効審判中だって
どっかから訴えられた模様

907 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:24:12.21 ID:OzDaOC/10.net
>>1
『ジラフラーメン』
これ使っていいぞ

908 :チャチャ丸 :2018/06/02(土) 11:26:26.52 ID:NbTkt9dH0.net
小笠原製粉株式会社

代表取締役社長 小笠原良治

専務取締役 小笠原充勇

社長の息子の日焼けしてるボンボンがトラブルの原因っぽいな

909 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:26:39.45 ID:6Dr9WrGv0.net
八丁味噌といい三河の人間は法や制度よりも感情の方が勝るのかね
車の運転にも通じるかも

910 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:27:07.96 ID:093i2Ad70.net
なにが大人の事情だよ
社長の頭の事情じゃん

911 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:27:46.83 ID:vONMhHJK0.net
>>906
店長オーナーどころか今の大手コンビニはアルバイトのシフト長が仕入れを任されている事はザラ。

912 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:29:03.75 ID:Jj6cmb0o0.net
>>902
「うちも商標取ろうよ!」
→ キリンに取られてました

「・・・でもキリンは穀物加工品で作ってないんじゃね?なんか訴えたら勝てるんじゃね?」
→ グループ会社が作ってました

「・・・そのグループ会社ってキリンって書いてなくね?証明書も偽造じゃね?もっかい訴えようぜ!」
→ 全面的に却下されました

「しまった・・・訴えた手前、もうキリンラーメンって黙認してもらえないじゃん・・・ 名称変更するか・・・」 ←今ここ


ぜんぶ自爆

913 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:29:14.44 ID:qhdVbNzy0.net
>>901
嘘乙。
コンビニFC店のオーナーは指定された商品を店頭から外す権利はない。
どの店に行っても同じ商品を提供できるようにするのがFC契約の条件の一つ。
オーナーの好き嫌いで商品を店頭から消したり取り扱いを縮小したりすると百万単位の違約金が発生する。
取扱商品の増減にはエリアマネージャーを通して会社の承認が必要。

914 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:30:00.23 ID:uJTly8zJ0.net
>>900
ライオンもパンダもラッコもみとめられてるよ
区分というものがあって、同じ区分でかぶるのはダメだけど
区分が違えば他社が登録できる

洗剤などのライオンと事務機のライオン事務器とか
どっちもライオンを登録してる

915 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:30:42.13 ID:m+mCS3hb0.net
>>909
八丁味噌は違うよ
あれは豆味噌を八丁味噌と認めてしまったからそうなったの
これも法律的にブロックしてなかった落ち度があったんだけどな
キリンラーメンと決定的に違うのは八丁味噌は伝統のブランドってこと

916 :巫山戯為奴 :2018/06/02(土) 11:33:03.42 ID:R2SFkYGq0.net
知らんけど麒麟ビールは飲まん。

917 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:34:18.73 ID:Jj6cmb0o0.net
>>916
お前みたいな慌てん坊のアスペがキリン叩いてんだろ

918 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:34:52.17 ID:IZL16HbB0.net
>>913
嘘はオマエ。仕入れ発注は最終的に店の担当者の判断。
「ウチはこの商品の売れ行き芳しくないので他社の方を力入れて売る」と柔軟に出来る。
だから同じコンビニでも置いてある店と置いてない店の違いが出るんだよ。

キリンビールの工作員が焦りまくっているのが丸分かりで草w

919 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:35:02.63 ID:XH6EX3rP0.net
まじか、韓国最低だな。

920 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:35:05.13 ID:xYOBqhLa0.net
三菱が三菱えんぴつに対抗できなかった腹いせも含むのだろうか。キリンは三菱だしな。w

921 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:35:37.64 ID:l813aTIq0.net
>>871
誤認混同惹起でアウトです

922 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:37:08.10 ID:5KrdRXaW0.net
>>918
それでも今時淡麗外せる店なんかねーよ
それ外すぐらいならラガーや一番絞り外す

923 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:37:27.95 ID:GVnTsYhE0.net
わかりやすくいうと
麒麟児が大麒麟を訴えたら若麒麟が逮捕された、て事。

924 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:38:33.70 ID:2Khfd8pj0.net
キリンじゃなくてキリンラーメンなんだろ
キリンがキリンラーメン出してないなら良いだろ

925 :巫山戯為奴 :2018/06/02(土) 11:38:55.56 ID:R2SFkYGq0.net
>>917 いやなんなのお前?サントリーの回し者かよ?てか誰?

926 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:39:04.12 ID:Tp0wvVz30.net
B'zの曲にあったな
たとえば どうにかして キリンの中あぁ入っていって

927 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:39:29.68 ID:zrr1STNz0.net
使っていないから無効にしろと訴えたらライセンス料払って使っている業者がいたということか
自分もライセンス料払えば良かっただけなのでは

928 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:39:40.89 ID:Y2CFCQEQ0.net
サバチャン突入

929 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:42:40.36 ID:DqsxE1/i0.net
>>922
ビールテイスト発泡酒で淡麗を置いてなくてスタイルフリーしか置いてないコンビニなんて結構あるけど
俺は淡麗グリーンラベルが好きで置いてあるコンビニに買いに行った事あるよ。
でも今回のキリンビールの阿漕さには腹立つので一昨日の晩酌からスタイルフリーに変えたけどね。

何かキリンビール工作員の焦り感がハンパないな。

930 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:43:06.43 ID:Jj6cmb0o0.net
>>925
アスペ黙っといてくれない?
劣等因子を日本に増やさないで欲しいんだけど
具体的に言うと一家心中とか。

931 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:43:09.79 ID:wU4nbFDe0.net
>>918
そもそも店は売れ線かどうかだけ考えてればいいんであって。
あそこの店氷結置いてないよ?ってんならその店には絶対行かない。

消費者の不買運動とはわけが違うぞw

932 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:48:32.76 ID:DpRu60YB0.net
細々とやってればよかったのに欲出すから

933 :巫山戯為奴 :2018/06/02(土) 11:51:29.42 ID:R2SFkYGq0.net
>>930 残念でした離婚してるので一家心中とかねーわwキャッチアンドリリースが信条だしwまた作って来よwww

934 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:56:03.90 ID:Jj6cmb0o0.net
>>926
続きが気になるだろ!

935 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:58:19.54 ID:zO9twARX0.net
一般名称の動物名だけ許可したらダメだよね
商標はラーメンまでとかビールまで含めてとかで許可しないと

936 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:00:03.68 ID:YswvGtQb0.net
まぁ、キリンビールは不買な

937 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:00:55.01 ID:YswvGtQb0.net
>>903
商標ゴロのキリンビールを全力叩きでOK

938 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:01:20.23 ID:4Q87Ybju0.net
もともと、日本全土にひろまってたような名称なら、
使用差し止め とか、無いから、
もともと、キリンラーメン なんて、ごく一部の名前だったんだろう・・・

939 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:03:10.95 ID:biTMHUmX0.net
>>901
横取りしていたのはキリンラーメン側だアホ

940 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:04:43.15 ID:OszZISXw0.net
>>929
火消しのレベルが低いから、社員動員というか、微妙に法律用語入れるやつが多いから
法務部動員かも知れんね
何れにせよ、判官贔屓が好きな日本では、法律上完勝ってのは意味が無いんだよな

941 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:05:54.25 ID:biTMHUmX0.net
>>936-937
逆張りがカッコイイと勘違いしてる低脳?

942 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:06:13.16 ID:IZL16HbB0.net
>>931
>あそこの店氷結置いてないよ?ってんならその店には絶対行かない

まぁ、キリンビールの関係者はそうなるだろうけどw
一般消費者からしたら結氷だろうと-196℃だろうともぎたてだろうと関係ないし。
そこにある好みのテイストをメーカー問わず選んでいるのが大多数だから。

てかキリンビールのカネの力に任せたネット工作すご過ぎw
どんどん印象悪くなるわ

943 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:07:05.46 ID:NTxEwpu+0.net
>>898
キリンと麒麟は別物
パッケージのデザインも別
便乗要素はまったくない
現代みたいな多角営業の無かった時代に
ビールとラーメンじゃまるで関連性ないよ

944 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:07:18.40 ID:biTMHUmX0.net
>>940
こんだけ落ち度が多けりゃ判官になる資格なんてないわ

945 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:08:56.56 ID:nsgQtwAI0.net
キリンの火消しの多いことw

946 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:10:31.34 ID:Jj6cmb0o0.net
>>942
氷結 HYOUKETU
結氷 KEPPYOU

タイプミスじゃなさそうだし
今までおまえ結氷って呼んでたの、あれ??

947 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:12:16.36 ID:NTxEwpu+0.net
完全なる造語ならともかく
一般名詞の商標はある程度柔軟にしないと
それこそ言葉狩りになるぞ

948 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:12:41.30 ID:SxpSKJIO0.net
代表バッシングが
此処にはきゅんしてきたか(´・ω・`)

949 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:13:19.03 ID:jrhkDWNL0.net
>>945
火消しするつもりが炎上延焼に拍車をかけているんだから究極な馬鹿工作員だけどね(大笑)
マジでキリンビールのネット対策班は仕事のレベル低過ぎ(爆笑)

950 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:13:39.66 ID:Wa9t7D9d0.net
これはスルーしてれば類似とみなされなかったのにキリンビールに挑んだキリンラーメンに非があるだろ
しかも商標登録もせず製造中止したのに
脇が甘すぎる

951 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:13:45.97 ID:S0R8/npe0.net
買い支え無かった自称ファンが悪いし、販売中止した会社が悪い、一部地方で売ってた分にはまだ良いけどネットやらで全国展開したりグッズ販売してりゃお目こぼしの対象でも無くなるわな

952 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:15:02.20 ID:Wa9t7D9d0.net
>>949
いや、こんなのに工作員を動員してると断定してるお前のおつむが残念
大手が絡んで中小が困ってると脊髄反射で叩くバカがいるんだよ

953 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:15:16.87 ID:R1RzIKx50.net
あまり流通してる固有名詞を登録してほしくないんだけど
やっぱり製粉支持だわ

954 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:15:38.68 ID:xeXgCCVP0.net
>>895
ご当地感がでるし良いと思う
袋にキリンを載せとけばたいして変わらん

955 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:16:19.83 ID:S0R8/npe0.net
>>953
まあラーメンやら食い物にわざわざキリンて付ける必要はねーからな

956 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:28:13.09 ID:J7LUOc2D0.net
>>852
ブー!!
正解は
冷蔵庫の扉を開ける
冷蔵庫にキリンを入れる
冷蔵庫の扉を閉める

957 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:29:36.85 ID:uyRALCj10.net
キーリンラメン

958 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:30:34.66 ID:rf5iCJsq0.net
ID:Wa9t7D9d0←自分の仕事を全否定フルボッコされて目真っ赤にして泣きたくなるのは理解できますよん
しかも上場企業戦士だからプライドだけはあるもんねw
土曜なのに自社のイメージダウンさせている事に未だ気付かない工作動員乙ですww

キリンビールが反省してキリンラーメンの商標を認める英断を待ってたけど無駄みたいね
こりゃ「当面買わない」から「二度と買わない」に昇格かなw

959 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:32:22.75 ID:RiAUPV4H0.net
>>14
天才かよ

960 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:35:46.56 ID:g22p+dV80.net
>>1
ジラフは麒麟ではないのにキリンと名乗っているのだからラーメンの負け

961 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:36:11.58 ID:2Khfd8pj0.net
大半の人間は生涯一度も食べる事のないラーメンなんか放置しておけばいいのに
キリンがイメージ悪くしただけでメリット無いだろw

962 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:36:24.44 ID:OszZISXw0.net
>>958
上場企業の部長職以上が、振り上げたこぶしを元に戻すのはほとんど不可能なんだよなぁ
特に今50歳以上っていうとバブル入社組、三菱系でも旧帝早慶以外が入社出来た時代
だから、実力よりコネ、裏工作、付け届けなどで出世したやつが特に多い世代なんだよなぁ

963 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:48:23.35 ID:Wa9t7D9d0.net
>>958
は?
どこにキリンビールが悪いなんて書いた?
キリンラーメンに非があると書いたぞ
俺は火消し認定して自由に意見を言わせない同調圧力のバカは、的はずれなことを書く奴より嫌いなんだよ


950 名無しさん@1周年 2018/06/02(土) 12:13:39.66 ID:Wa9t7D9d0
これはスルーしてれば類似とみなされなかったのにキリンビールに挑んだキリンラーメンに非があるだろ
しかも商標登録もせず製造中止したのに
脇が甘すぎる

964 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:49:56.87 ID:mppQlIpc0.net
キリンは大人の対応詐欺

965 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:50:35.20 ID:QfJevfJ00.net
>>958
人が何に対してレスしてるのか読んでから書けよ
工作員認定する奴が工作員だって自分からばらしてどうするの?

966 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:52:45.77 ID:KIqlDIeV0.net
スーパーカップは共存してるのに

967 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:54:40.12 ID:uJTly8zJ0.net
>>966
区分が違う

968 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:02:51.37 ID:asIgG5md0.net
キリンビール不買運動に参加するわ
ずっとキリン派だったけど残念

969 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:05:55.67 ID:OqUsyh3m0.net
キリンビールは一生飲まないと決めました。

970 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:10:33.12 ID:mSLjxLwq0.net
それはあかんw

971 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:13:58.95 ID:FKwov2vY0.net
キリンは商標登録ゴロ企業

972 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:29:42.30 ID:J6aUm/sWO.net
中小地方企業いじめてるキリンビール製品は買わない事にした
午後の紅茶も飲まん!

新しいネーミングはきりんちゃんラーメンにしたらいいよ!

973 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:31:25.53 ID:azdKX3630.net
レシピを誰も覚えてないからでっち上げて、パッケージだけ昔のままにしたら売れちゃってウマー

974 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:42:00.32 ID:AptQRZiE0.net
法的に解決している問題に対して感情でごねるのは
お前らの嫌いなお隣の国と同じだと何故きづかない
この件で感情論で行くならあっちも認めてやれ

筋を通せ筋を

975 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:42:02.80 ID:RqfrvG+80.net
キリンビールがラーメンを売り出すってこと?

976 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:43:37.10 ID:J6aUm/sWO.net
もう生茶も飲まないわ
紅茶も紅茶かでんにするわ

977 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:44:12.72 ID:OszZISXw0.net
>>972
それもアウトなんだ

きききりんラーメンでもアウト
キリングフィールドラーメンでもアウト

978 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:46:10.95 ID:ZEXVWvgM0.net
>>958
お前が大手許さんのボランティア嫌儲工作員としか思えんのだが

>>974
どう考えても「キリンラーメン」で商標登録しておけばなんてことなかった話だよな

979 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:46:46.12 ID:J6aUm/sWO.net
>>977
まじで?関係ないじゃんね
きりんさんラーメンでもきりんくんラーメンでもいい

980 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:49:24.73 ID:lnbN3OZl0.net
>>963
>>965
オマエがキリンビール工作員のラーメン屋中傷派と958は認定しているんだが
認識力が壊れてないか?精神科逝った方がいいぞw

>>974
ラーメンを売ってもないキリンビールが1960年代から実績のあるキリンラーメン商品名使わせない様にする行為そのものが
中国のパクリ屋みたいに中国で日本の有名ブランドの便乗商標登録しているのと同類の阿漕って事が分からない愚かなキリンビール工作員乙w

キリンビールのイメージどんどんダダ下がり中ww

981 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:51:30.32 ID:1SOTuh0O0.net
958←オーイお前キリンビールのイメージ爆下げしてるぞ(嘲笑)

982 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:53:29.13 ID:J6aUm/sWO.net
絵文字でキリンの絵にラーメン付ければいい

983 :981:2018/06/02(土) 13:54:02.71 ID:1SOTuh0O0.net
↑アンカー間違えた(笑)

978←オーイお前キリンビールのイメージ爆下げしてるぞ(嘲笑)

984 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:54:08.27 ID:l0PiZSqY0.net

ラーメンの方が喧嘩吹っ掛けてたの?

985 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:57:43.88 ID:ZEXVWvgM0.net
>>980
なんでお前はキリンラーメンが悪いと言う人を中傷と決めつけてるの?
法に従えば商標破りが悪いに決まってる

986 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:57:46.58 ID:4m8nYKqD0.net
>>984
キリンビール工作員がIDコロコロ変えてラーメン屋中傷に必死過ぎ(爆笑)

987 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:58:43.35 ID:0DaEze1J0.net
キリンビールは法を盾に固有名詞を独占するのは根性腐ってるわいな キリンビールにオリジナル性を求めるなら会社名を三菱明治ビールにするべきだ
まずそうだがそれだ正しい行いだ

988 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:58:56.60 ID:QfJevfJ00.net
>>983
安価もつけれんのか?
工作員認定までして
じゃあなんで敗訴したの?

989 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:59:25.20 ID:QfJevfJ00.net
>>986
どう見てもお前がコロコロだろw

990 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:59:30.28 ID:OszZISXw0.net
>>979
ひらがなで きりん
カタカナで キリン
アルファベットで Kirin
これが並ぶなら全部アウト
但し、常識の範囲で別物と分かれば普通は大丈夫なんだけど、いちゃもんをつける権利はあるんだ

991 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:59:32.66 ID:hg+4401E0.net
商標登録してなかった、それを踏まえた上でラーメン側に譲歩したれよ、なんのための大企業だよ、大岡越前なら乗り込んで扇子がシューッと飛んできて悪役員どもを叩ッ切ってるぞ(´・ω・`)

992 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:01:46.37 ID:1SOTuh0O0.net
>>985
これ見えないの?認識障害だから精神科行けよ

ラーメンを売ってもないキリンビールが1960年代から実績のあるキリンラーメン商品名使わせない様にする行為そのものが
中国のパクリ屋みたいに中国で日本の有名ブランドの便乗商標登録しているのと同類の阿漕って事が分からない愚かなキリンビール工作員乙w

キリンビールのイメージ落下傘ww

993 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:02:43.27 ID:QfJevfJ00.net
>>992
そんなにおかしいならなんで裁判所がキリンビールの主張を認めたの?

994 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:03:15.43 ID:iICy+wvf0.net
サカ豚の発狂スレ

995 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:03:21.01 ID:ZEXVWvgM0.net
>>992
お前がキリンビールの宣伝してるようにしか思えんよ

996 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:03:53.18 ID:Nxc7htDv0.net
権利ゴロが痛い目に遭いますように

997 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:05:44.42 ID:ZrEiPfA50.net
キリンが商標取れたのはキリンラーメンが販売休止したためなのだが

販売休止にしなければ商標取れることなく問題も起こらなかった

998 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:07:13.62 ID:1SOTuh0O0.net
>>991
ホントそれ
中国のパクリ屋が日本の有名プランドを便乗商標登録している悪態とキリンビールが同類と気づかないキリンビール工作員
しかも自分の工作が火消しどころか炎上に拍車をかけて自社のイメージをボロ下げしているホームラン級のバカと来てる

999 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:07:43.50 ID:QfJevfJ00.net
>>997
キリンラーメンは商標登録してないのに?

1000 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:07:51.37 ID:0DaEze1J0.net
キリンビールはキリンラーメンを作ってない 法的には有りかもしれないが 大企業権力者のいちゃもんだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200