2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新潟県警、五頭連山で見つかった二遺体は行方不明になっていた親子と発表。渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに★2

1 :ばーど ★:2018/05/31(木) 17:39:44.23 ID:CAP_USER9.net
https://www.asahi.com/articles/ASL50365YL50UOHB006.html

新潟県阿賀野市の五頭連山で29日に発見された2人の遺体について、県警は31日、
行方不明になっていた親子だったと発表した。2人は5日、山に登り、6日に連絡がつかなくなって
県警などが捜索していた。

阿賀野署によると、司法解剖の結果、見つかったのは新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、
長男で小学1年の空くん(6)だった。遺体は29日午前11時20分ごろ、2人が向かったとみられる
松平山(954メートル)から南西に約1・7キロ離れた「コクラ沢」の斜面で見つかった。
渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに倒れていた。

★1が立った時間 2018/05/31(木) 15:31:28.5
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527748288/

854 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:55:39.69 ID:cBPs8tnX0.net
>>760
意識高い系の一種なのかねえ

855 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:55:40.90 ID:R61IhhKI0.net
>>797
遠隔地から誘導してくれるというのもあるのか
知れば知るほど、死ぬ必要のないケースだったんだな…

856 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:55:45.47 ID:ZXZpR4/v0.net
>>784
通り魔とかメッタ刺しとか男ばっかやん

857 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:55:46.94 ID:IJOhXSN50.net
>>796
無職wだから反社会的になって悪さをするのかw
働けば良いじゃん

858 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:55:54.00 ID:ZeXjbqqu0.net
>>5
いや上流から来てるのに何で立ちはだかるんだよ

859 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:55:58.57 ID:wdQb6ZlN0.net
>>818
ツベで徹夜明けのリーマンが富士山に
ネクタイ・革靴・ビジネスバック持って登ってたのを見たことあるわ
しかもちゃんと山頂まで行って帰ってきてやんの

860 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:55:59.13 ID:+Xtx+fAD0.net
>>24
本当にな
でも最期の気持ち考えると辛すぎるからもう責めたくない

861 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:01.71 ID:c4qhs69B0.net
登山で遭難ってさ、登山ルートを自ら外れて遭難するんでしょ?

862 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:11.68 ID:aeET9FZO0.net
>>736
その代わり女はさ

自分が好きな男のためならその男が自分の娘をレイプしても見て見ぬふりだよね
自分の欲望のためなら娘も生け贄にしるのが女

863 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:12.95 ID:Ln4UXkig0.net
道迷ったら上の方へ登って尾根筋目指せばおよそ助かるかもね?
下山中道に迷ったら降りるほうが楽、その結果、谷筋に降りてしまうとヤバイ

864 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:13.77 ID:rmq5veet0.net
当時5月にしては寒かったからな〜
一週間も生きてたかどうか

865 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:17.70 ID:dU3yacEP0.net
布団ならともかく地面にうつ伏せで寝ないだろ

866 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:19.16 ID:0JT3c6Be0.net
>>711  技量にあわせたなんていうのは経験があるからわかる

いい大人が息子道連れにしてこんなバカなこと言ってたら死ぬわな
パソコン・スマホって便利な機械があるんだから自分で調べろやww
30分も真剣に情報収集すれば装備やルートや難易度くらい理解できる
経験のなさは段取りと時間の余裕と情報で補える 仕事と同じ

867 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:21.54 ID:1W0pzgLK0.net
ナイフ、ビニール袋、笛、100円ライター
丸めてバックの底に入れておくべ
『準備、準備、重きぞ準備 スカウト〜』

868 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:26.59 ID:LieEFBMs0.net
空くんもお父さんもどれたけ心細かっただろう、辛かっただろう、生きてるうちに見つかって欲しかった。
赤の他人でも辛いのに残されたお母さんはどれだけ苦しいかと思うと悲しい。

869 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:34.29 ID:GznuCf6L0.net
>>853
だから間違えることを前提に装備を組む
一晩も越せない装備で出発してる時点でAUTO

870 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:38.72 ID:bRGrlnYT0.net
シチュエーションこそ違うがこの父親の行動ってエクアドル哲夫を思い出す

871 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:41.06 ID:u5Mvhzs30.net
《 初動遅れまでの経緯 》

▼[5月5日10時頃]父子:コンビニ後ろ姿画像

▼[5月5日16時頃]父→爺:電話「ビバークする」
(5月29日の報道から「20時」と変わった?)

▼[5月6日7時半頃]父→爺:電話「下山する」
(5月29日の報道では「5時半」の情報も)

▼[5月6日9時半頃]爺:駐在所に相談、届 出さず
▼[5月6日午前中]駐在所:2時間パトロール
(登山口周辺、登山口周辺駐車場などをパトロールするも、父子・父の車は発見されず)

▼[5月6日 18時頃]「遭難届」提出
▼[5月6日夜(時刻不明)]父の車発見(いこいの森)

▼捜索活動開始時点では、
・「どの山」を登山しに行ったのか(対象が複数)
・「どこの登山口」から入ったのか(対象が複数)
わからなかった。

▼わからなかったので条件から推測した
・父→爺 通話内容(ビバーク、民家の灯、下山)
・いこいの森駐車場(父の車)から近い山
・父子が登山初心者(爺情報)
・難易度が低い初心者向けの山
・赤安山の登山届発見(入山14時・下山予定18時)

▼捜索対象の山・捜索範囲 決定
・秋取山(プチ登山・散策/往復1〜1.5時間)
・赤安山(初心者向け/往復1〜2時間)
・扇山(コースにより分岐となる山/初心者向け)

▼[5月7日]捜索1日目 途中
・松平山の登山届発見(入山・下山予定時刻なし)
・松平山での目撃情報の提供あり(複数)

▼[5月8日]捜索2日目
松平山を追加し捜索対象・捜索範囲を広げる

▼[5月10日 夜]捜索4日目新潟県警 謝罪会見
連絡ミス・連携ミスにより初動が遅れたことを謝罪
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL5C004LL5BUOHB00Z.html
朝日新聞デジタル
2018年5月11日

(一部抜粋)
県警は10日夜、記者会見を開き、連絡ミスで捜索の開始が遅れていたと明らかにした。県警阿賀野署管内の駐
県警阿賀野署管内の駐在所員が従来の説明より約9時間早く遭難の可能性を知らされていたが、署や県警本部に伝わっていなかった。
水沢晴夫・県警地域課長は
「捜索を組織的に始めるべきだった。初動の遅れがあった」 と謝罪した。

署はこれまで、渋谷さんの父(73)が6日午後6時ごろに署を訪れて遭難届を出したと説明。
だが実際は同日午前9時20分に父が管内の駐在所を訪れ、駐在所員の60代男性巡査長に口頭で、5日に親子から道に迷った連絡を受けたと伝えていた。
駐在所員は署に伝えず、自ら山のふもとにパトロールに行ったという。
9日、阿賀野市から署への情報提供で明らかになった。

872 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:46.68 ID:ure6LTox0.net
>>853
登る前から既に山を舐め腐ってたわけですが、それは
子供も連れていくというのに

873 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:53.84 ID:Wn7/+i3d0.net
>>835
ふたりとも虎の皮のビキニだもんな……
そりゃ死ぬよ

874 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:56.19 ID:eWmC5h0l0.net
>>477
大和は誰かに保護されてた説があるよ。保護した人が警察に連絡しようとしたがすでに大捜索騒ぎになってたので、誘拐犯と思われるのがいやで、大和を安全な自衛隊施設に置いていった説が。

875 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:00.13 ID:PK7LDfws0.net
>>834
まあ、それだろうな

876 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:02.21 ID:5PcLFM8e0.net
父親は息子と心中するつもりだったんじゃないの
夫婦関係がどうだったかは知らんが嫁に渡すくらいなら俺と・・・的な

877 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:06.68 ID:aeET9FZO0.net
>>837
男のほうが肉体的に強いから結果として殺してしまうことが多い
それだけのこと

878 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:08.32 ID:xqYHLkTp0.net
嫁は一人で海ちゃんと陸くんを育てないといけないのか大変だな

879 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:10.88 ID:R92X0As30.net
[炎上覚悟]俺は、「ヒカル」が大っっっっっ嫌いだ!!!腰巾着もな!!!

https://youtu.be/BOGOPGILHQU

ザマァwww

880 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:13.45 ID:advYJDxL0.net
これから下山する!→寒くて弱ってる息子
いそげ〜!→低体温症の息子
あれ滝じゃん!無理〜→パタリ

881 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:27.97 ID:C3q3qegg0.net
>>789
うつ伏せ

882 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:28.66 ID:ETH1SPnf0.net
>>754

田舎の爺婆だぜ、嫁が一緒に来れば息子と孫は死ななかったと考えるよ。

883 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:34.46 ID:R61IhhKI0.net
>>868
登山にはいかなかった娘さんがいるそうだから
お母さんは娘さんのためになんとか心を立て直さないとだな…

884 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:42.32 ID:IJOhXSN50.net
山登りにおいて男は女の2倍の迷子率。5倍の死亡遭難率。↓
原因は過剰な自己評価による過信によるもの
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/55/1/55_09017/_pdf

885 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:43.40 ID:KKgHtMg60.net
>>872
いや、だからそれで謗っても仕方なかろう

886 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:53.96 ID:uPe7Xft50.net
街明かりが見えてるから、父親にとっては遭難じゃなかったんだろうなあ 山なんて真っ直ぐは進めないのに

887 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:57.00 ID:5kAaocAa0.net
母親が外出中に3歳と1歳の子供をベランダに出して遊ばせる
→自分は室内に戻ってゲーム→1時間以上放置→子供二人ベランダから転落死
→同じマンションの住民が発見して通報
→警察が来てようやく父親は子供がいないことに気づく

この事件思い出すんだよなあ

あと車の中に放置して会社行ったら子供いなくなってて川で発見された事件も

888 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:57.24 ID:eKCMUE2B0.net
>>841
夏であればまあ良いんじゃないの、Tシャツと短パンで。
富士山は難しいところもないし。

889 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:57.38 ID:cZR0U6wJ0.net
トムラウシ山遭難事故報告書読んだ方がいいわ
怖すぎるだろあれ

890 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:59.21 ID:CE0RNj7P0.net
山を舐めた結果だが、辛いな。

891 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:14.11 ID:K1a+QeCa0.net
知ってたら絶対に沢になんて降りたくない。
大荒沢なんて名前からして絶対にヤバい。

892 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:15.37 ID:RnvTmJfS0.net
遺書は?
ペンぐらいは持って…ないかw

893 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:22.81 ID:5/Z0rq990.net
>>812
ほんとにな
親が子を抱き締めて死んでたとかなら救いがあるんだけど
死ぬとき親の後ろ姿、背中しか見えない状態ってすごく寂しいよな
まあどんな風に亡くなったか詳しいことは分からないままかもしれないが

894 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:35.10 ID:/80A1n480.net
>>861
そうだけど、どこが登山道か分かりにくい所なんていくらでもある。

895 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:36.33 ID:cZR0U6wJ0.net
>>887
世の中の父親はどーなっとるんや

896 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:41.51 ID:NxdeL4hy0.net
>>713
女は体力無いから無理しない
ケツとおっぱいと太股に脂身装備してる
菓子を携帯人一倍

897 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:43.92 ID:01r7W7pk0.net
>>2
普通に考えればそういうことだよな

898 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:44.95 ID:GznuCf6L0.net
>>889
プロのガイドつきであれだからな

899 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:53.40 ID:Xy1/3NxL0.net
地形図持っていて、なまじ地図読めたから、尾根伝いにショートカットしようとしたんだろうな
子供にカッコいいところ見せたかったし

900 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:54.56 ID:gxx2JGgk0.net
>>734
でももっと低山の方にはもっと恐い立て看板看板があった
落雷、滑落、雪崩とか

901 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:00.66 ID:YApPXs3o0.net
>>528
毎日のソース怪しいんだよなあ
他のメディアは全部「5日に登山に出かけた」と時刻無しで書いてるのに、毎日だけ「午後2時に入山」と書いてるから
午後2時に入山だと、コンビニ10時とか午後1時半ごろに八合目で目撃と辻褄が合わなくなる

902 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:00.66 ID:qa2W9KhF0.net
亡くなった父親を責める人は
ドライブで子供を亡くした親も責めるのか?
ちょっとしたミスで子を亡くして
自らも死んでしまった不幸な人じゃないか?

903 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:02.19 ID:j2VksrY30.net
>>882
一緒に山に登ってればって事か?
電話の件なら誰が通報しても沢に落ちてるぞ

904 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:07.59 ID:HYZtEjaJ0.net
6歳の子供には180センチの巨体を仰向けにするのは無理でしょ
デパートでも迷子になる年齢だし父親の側を離れずに死ぬことを選んだんだろ
そもそも脱出できない状況だったんだろうけど

905 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:08.93 ID:EcvrZMN20.net
山を舐めすぎなんだよ
夏だって場所によっては
低体温症で亡くなるんだよ

906 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:11.67 ID:ineyQ4/I0.net
>>97
しょうがない
親は子どもの命守るのは最低限の役目なのに思いつきでやったいい加減な行動で結果的に死なせてしまったんだから
しょうがないよねで済む問題じゃない

907 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:13.44 ID:ZgMc9cXM0.net
男の子がなまじよく歩けたせいで遠くまだ行っちゃったのかな
すぐ疲れて駄々こねてたらな

908 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:20.89 ID:IJOhXSN50.net
>>862
それは子供嫌いな女の例だしな
逆に言うと、大半の男は子供を愛してても
子供の食料を全部食べて死なせてしまう程低脳ってことよ

909 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:23.25 ID:I5YOFlA70.net
>>861
道を迷っての遭難
道を間違えての遭難
道から落ちての遭難

寒さで歩けなくなって遭難
小屋に閉じ込められても遭難
ケガして遭難

くらいか

910 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:24.07 ID:u7gg0qUl0.net
これを期に道中、注意喚起の看板でも差しといたらどうだろうか
「無理だと思ったら引き返そう」とか「この辺りルート間違えやすい注意」とか

911 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:25.52 ID:ure6LTox0.net
>>888
こういう奴が夏の富士山をTシャツ短パン姿のまま登って、激しく後悔して絶望を感じるんだよな

912 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:34.99 ID:VihgRQ8/0.net
>>867
ひと切れのパンも

913 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:41.40 ID:wiIQmuI50.net
>>888
そういう危機意識の低さが今回みたいな事故に繋がる

914 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:50.36 ID:advYJDxL0.net
5/5の阿賀野の気温推移
山の天気は半日ぐらい前後するので、そこも注意
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=54&block_no=0527&year=2018&month=05&day=&view=a2

915 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:53.79 ID:BrZ5gjhf0.net
救助が恥ずかしくて子供まで犠牲にしたか
かといって、登山用具も揃えないで行くとはな

916 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:56.41 ID:fJOF6aEUO.net
>>713
誰かが今年のGWの遭難まとめてたけど死亡及び行方不明は全部男だったわ

917 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:00.55 ID:UhTETSOy0.net
この親子の事件がなかったら自分がもし遭難したら間違いなく沢に降りてたと思うから勉強になった。その前に110しちゃうと思うけど
自然は美しくて怖いね

918 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:06.78 ID:MdTFbzrz0.net
日本人の犯罪の8割は男

919 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:11.63 ID:h0wqkfcw0.net
悪いことは言わないが経験上、登山経験あまりない親と子(小学校低学年)の登山はレベル30以下にしたほうがいい。
http://www.yamaquest.com/

920 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:14.36 ID:hMdT9TD+0.net
>>893死ぬまで父の背中で体温を感じられたと解釈したら、また違わないか?いい方に想像したいだけだが。

921 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:15.99 ID:roX+YliQ0.net
>>401
そんな気がする。
辞める
でも、何するにも想定外の危険は潜んでる。
そんなの考えたら何もできないね

922 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:17.51 ID:cbBF03e/O.net
朝これから下山するって電話あった時はどんな感じだったんだろうな
元気そうだったのか他に何か言ってなかったのか
もう何言っても無駄だが

923 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:18.64 ID:IJOhXSN50.net
>>877
じゃあ、なんで万引きや盗撮まで男が大半なのかな?

924 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:20.53 ID:s1/ewa0F0.net
山さんは山を舐めてる奴を容赦なくぬっころすからすき
捜索が無くて捜索隊の家族が心配しなければもっとすき

925 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:22.79 ID:7SlmEya10.net
些細なことかもしれんがな、お前らも山に登る前にはちゃんとお辞儀をした方がいいぞ。
山にはほんとに神様がいる。その神様は怖くもあり神々しくもある。
ちゃんとお辞儀をすることで緊張感が出るんだよ。

926 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:39.17 ID:zF6AJZ2v0.net
>>809
前にカップルの連絡とりたい頻度やデートしたい頻度のズレを湿度差って表現してるの見たことある
愛情がある=連絡頻度が多いではないんだよ

927 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:41.81 ID:CgrsjXX40.net
>>162
誘導(・A・)イクナイ!!
これは地形図とセットで見て違う可能性が高いって言われてるだろ。
ここを右に進んでも小倉沢にはたどり着かない可能性が高い。

928 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:44.98 ID:FkgXlX6B0.net
こんな日常生活に支障が出る知能の低さでよく生きてこられたな

929 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:49.59 ID:1fQA2sZz0.net
男が本当に自分の子供か確認する方法は今までなかったわけだから
父子の精神的結びつきはそんなに強くはないだろうね

930 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:49.89 ID:ye9wjED40.net
これがアメリカなら嫁が「登山道を整備しなかった新潟県の怠慢が夫と息子を殺した」と
訴訟を起こすんだろうな

931 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:52.86 ID:PK7LDfws0.net
>>818
ある年の8月末に下界が36℃でさ
富士山登山してたら
白人が短パンにTシャツで登っててさ
9合目ぐらいのとこで凍えて震えてたわ
ホントバカにつける薬はねーなと思いながら
横目でスルーしたよ 
山頂が7℃だった

932 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:55.88 ID:FMAl3WWU0.net
名前の通りに空になったか
なーむー

933 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:59.74 ID:RnvTmJfS0.net
心中を疑われても仕方が無い状況。

934 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:01:04.75 ID:P25bDu6G0.net
>>902
遭難したのはしょうがないとしても爺さんに連絡できたのに警察に連絡しなかったのは悔やまれるわ

935 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:01:06.66 ID:qu07QhXl0.net
>>910
看板は一度立てて終わりじゃなくて定期的にメンテも必要だし、それだけの人手を割くのは
よほど登山客でにぎわってる山でもない限り難しいと思う

936 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:01:17.46 ID:xjtG/MVj0.net
登山中毒者はギャンブル中毒者と同じで、アドレナリンじゃぶじゃぶ出したくて禁断症状がでるからな
ヒマラヤ登って死んだ奴と同じで病気だよ

937 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:01:28.82 ID:7SlmEya10.net
>>912
あとは、目玉焼きとリンゴ、それにランプだな。

938 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:01:34.22 ID:Syi6xImU0.net
山に入る前に、とうちゃんが大盛りナポリタンを食べていればなぁ。

939 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:01:48.75 ID:u5Mvhzs30.net
五頭自然郷 〈登山〉より(阿賀野市商工観光課)
http://gozu.niigata.jp/%E7%99%92%E3%82%84%E3%81%97%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%A6%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%A7%E6%B8%A9%E6%B3%89%EF%BC%86%E5%B1%B1%E6%AD%A9%E3%81%8D/

▶︎「秋取山」
・登山というよりは散策
・往復1時間ほど
・迷わない
・初心者向け

▶︎「赤松山」→「五ノ峰」
・赤安山→山頂までは1時間ほど
・登山口→五ノ峰までは2時間ほど
・楽な登山
・初心者向け
・藪が多い

▶︎「松平山」
・登山口→山頂までは3時間半ほど
・杉峰分岐より五頭山への縦走もできる
・唯一の三角点がある
・松平山→五頭山三角点までは1時間ほど
・下りは2時間ほど
・往復5時間ほど
・難易度高め
・魚止の滝→沢登りが必要→山葵山
・沢があり足元滑りやすい
・藪が多い
・足元悪い
・登山道が隠れている場所がある
・獣(熊など)出没あり(鈴などの携帯必要)

940 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:01.53 ID:1lNaefCE0.net
>>902
電柱さんに100キロで突撃するDQNドライバーの隣にガキが居た、て印象

941 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:06.03 ID:I5YOFlA70.net
>>910
転倒事故や転落事故の多い山道では、掲げているよ。

熊注意、イノシシ注意の看板もあるよ。

942 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:07.51 ID:kJ86MRhh0.net
ビバークを選択する時点ですでにおかしい
助けを呼べよ

943 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:11.47 ID:+mreVv640.net
スマホで写真撮って遭難しましたって
写真5ちゃんにでもアップすれば
GPS情報であっという間に場所特定って
方法は無かったのかね?

944 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:17.25 ID:RNhp10kC0.net
>>874
・水だけで一週間にしてはやけに元気
・自衛隊が大和くんがいたという時期に施設の点検で演習場に入ってるが人の気配は無かった
・演習場まで来てれば比較的人里が近かった

って理由から疑われてたよな。
まあ無事帰ってきたから有耶無耶になったけど。

945 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:18.20 ID:qa2W9KhF0.net
>>934
警察にはなかなか連絡しないよ

946 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:18.55 ID:aeET9FZO0.net
>>923
大半といっても女も男の半分ぐらいはやってるのだが

そもそもさっきから「社会的なストレスが違う」と言ってるのが理解できないのか?

947 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:21.95 ID:u1unIv9A0.net
健脚向けじゃ「俺たち脚力には自信があるよな」で登ってしまう
素人には無理って書いとけよ

948 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:29.05 ID:WfMjgJgk0.net
>>25
110番してGPSの位置情報でたすけてもらえば良かったのにな

949 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:32.34 ID:vYl8uTQ30.net
遺体なんて背負って歩けるやけないやろ。
子どもが先に逝ったのならお父さんは必ず胸に子どもを抱いてるよ。
先に息絶えたお父さんにすがりつくようにして子どもも亡くなったのだろう。どんなに怖かったか。可哀想に。

950 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:32.38 ID:7SlmEya10.net
>>930
アメリカのグランドキャニオンには柵がないんだよ

951 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:33.15 ID:QFF7osA90.net
>>162
普通は引き返すだろ?

952 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:40.07 ID:IJOhXSN50.net
>>929
父性愛なんて存在しないからね
子供の食料まで自分が食べちゃう
だから親権が認められないんだよ
自業自得

953 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:46.54 ID:aeET9FZO0.net
>>908
子供嫌いの女は多いよね

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200