2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法案】「東京五輪 の開会式を休日に」3祝日移動法案が衆議院通過。2020年の「海の日」「体育の日」「山の日」移動

1 :記憶たどり。 ★:2018/05/31(木) 16:48:45.56 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180531/k10011459971000.html

東京オリンピックによる交通機関の混雑を緩和しようと、開会式が行われる日などを
休日にするため2020年に限って3つの祝日を移動する法案が、衆議院本会議で、
共産党を除く各党の賛成多数で可決されました。

法案では2020年に限って、オリンピックの開会式前日の7月23日に「海の日」を、
開会式当日の24日に「体育の日」を、そして、閉会式翌日の8月10日に「山の日」を
それぞれ移動させ休日とするとしています。

法案は31日午後の衆議院本会議で採決が行われ、共産党を除く各党の賛成多数で
可決され参議院に送られました。

また、東京オリンピック・パラリンピックの開催を機会に、2020年から「体育の日」を
「スポーツの日」に、「国民体育大会」を「国民スポーツ大会」に改める法律の改正案も
全会一致で可決されました。

これらの法案は、このあと参議院での審議を経て、今の国会で成立する見通しです。

2 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:49:02.27 ID:an97n8K70.net
まじかよ

3 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:49:34.57 ID:TeUYaIXg0.net
基地外かよ

4 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:49:50.22 ID:Jqg/mFFX0.net
海体育山の日

5 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:50:24.14 ID:bAzKlPk+0.net
それ体育の日だろ

6 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:50:35.28 ID:05fM3UCG0.net
へぇ
どこ行こうかな

7 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:51:40.88 ID:Ii1jn8Qy0.net
面倒くさいことすんなよ

8 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:52:07.89 ID:z+sau8Yh0.net
東京だけにしろ

9 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:52:26.16 ID:bAzKlPk+0.net
体育の日を移動させるのは問題ないけど山の日を移動させるのは間違ってるだろ

10 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:53:18.19 ID:uf/jFhMU0.net
こういうのやられると、祝日を自動で判定するカレンダーのシステムが全部パーになる(笑)

11 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:53:22.70 ID:r8hafQzi0.net
大震災とテロで亡くなれ糞五輪全て死ね虫けら都民

12 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:53:28.57 ID:kPGcBIqn0.net
パラリンピックの開会式は?

13 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:56:09.48 ID:dNlv0jCg0.net
共産党が反対なら賛成する

14 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:56:25.72 ID:SIb4asIi0.net
こんなことばかりやってないで祝日分休みにならない会社規制しろよ

15 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:56:25.98 ID:QSLbS6Jq0.net
こういうのって学生以外意味がないんだけどな。

16 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:56:38.08 ID:NlW13sPg0.net
なんでもアリだな。
次は春分の日と秋分の日でも移すか。

17 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:57:02.37 ID:IJPxzKV10.net
6月に祝日を作ってくれよ
カレンダーをみると気が滅入るわ

18 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:57:23.26 ID:AyQx1ZWv0.net
まあ別にいいんじゃねえの。
正直大して影響ねえし。

19 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:57:27.69 ID:YBg5flHN0.net
移動しないで普通に特別休日にすりゃいいだろ

なんでわざわざ移動する必要あるのか

20 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:57:29.22 ID:T544kzrb0.net
トンキンのローカルイベント

21 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:58:01.16 ID:T3sJENJU0.net
東京以外もこれに合わせるとかいう地方の屈辱

22 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:58:08.32 ID:mRoR3LDX0.net
>>11
これが決して変わらないバッカチョーンの体質なのだ
日本にいさせてはいけないのだ

23 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:58:25.31 ID:+5b7iL5m0.net
ええぞもっと増やせ

24 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:58:59.39 ID:lxcMLt8G0.net
シャッフルシャッフル♪

25 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:59:23.51 ID:wsCM+AZT0.net
したらば、川の日、勉強の日、平地の日も作ろうよ(´・ω・`)

26 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:59:24.78 ID:4FhuXfBlO.net
行楽の秋の10月に祝日なしか
ふざくんな!

27 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:59:40.20 ID:kdHpsVBa0.net
10月に祭日がないなんて許せない。
開会式の日は出社して10月に休みを取る。

28 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:59:46.29 ID:fUfOi4mW0.net
もう祝日いじるなよ!

29 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:59:52.81 ID:HOmAYHxg0.net
>>15
休日ダイヤ

30 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:00:06.33 ID:KiPBSBYQ0.net
開会式を都民の日に変更しろ。
真夏の東京なんて競技者観衆から死者が出るぞ。

31 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:00:18.64 ID:eFuHBKV50.net
んで開会式当日に東京直下型M9クラスの大地震が最高だなw

32 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:00:58.26 ID:v8n+o4u20.net
しかし五輪開催日のほとんどは満員通勤電車です
海外から五輪観光に来た方々は閉口されるでしょう

33 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:01:36.97 ID:GiC/8jiS0.net
あほなことしか考えない国会の象徴www

34 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:02:44.77 ID:HDjEc2BO0.net
本当にクソ安倍朝鮮電通自民党は日本政府を私物化してるよね。

何でオリンピックごときで休みにしなきゃいけないのか?

本当にこいつらがやってる事は”朝鮮文化の朝鮮人”そのものですよ。

何とかして自分たちがやった事を正当化したいんでしょう。

東京オリンピックの時ですら休日になんかしなかったのに

なんで今回の”森下がり”確定のクソ不正まみれのオリンピックが休日になるのか、

いよいよこいつらも本性を現してきて最悪ですね、恥ずかしい。

35 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:03:54.87 ID:+2+45iP60.net
陸の日

空の日

36 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:04:11.68 ID:4SgFNcOR0.net
>>29
移動に不便を来すからオリンピック期間中は休日ダイヤやらんかもしれんぞ

37 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:04:21.90 ID:QnUB++dE0.net
休みの日にやれ

38 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:05:13.81 ID:Hy7jxJtw0.net
由来とか無視して祝日の意味ねー
そんな祝日全部止めちまえ

39 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:06:33.20 ID:1RJqXSD80.net
なんで一番暑い時にやるんだよ。前の東京五輪は10月だったろ

40 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:07:44.54 ID:cCkgimT00.net
東京のイベントなんだから東京だけにしろよ。
なんで関係ない地方まであわせないといけないんだ。

41 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:07:48.44 ID:u/HmFcbV0.net
日本は世界で一番祝日が多い国だよw
ほんと意味不明な祝日作りすぎ

山の日、海の日、明治帝の日、昭和帝の日
こんなもんはいらない

42 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:08:16.96 ID:HDjEc2BO0.net
クソのような森とかいう犯罪朝鮮人が関ってるから”森下がり”という言葉がぴったりですね。

私は今回のオリンピックの事を'KiMOLYmpic'と名づけました。カタカナでいうと”キモ!リンピック”ですね。

朝鮮利権と性和解森、そしてオリンピックの汚らしい”汚れたスポーツの祭典”だからね。

あろう事か、これだけ大不祥事が噴出したのにこいつらクソ安倍自民党は

それを国民の休日として強制しようとしているのです。

本当におぞましい本性を現し始めましたね。こんな酷い政党が続いてる事自体、異常事態ですしね。

43 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:08:41.20 ID:kdHpsVBa0.net
>>39
放送枠抑えた米のテレビ局には誰も逆らえない

44 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:09:27.67 ID:rKj5JQ+t0.net
北朝鮮みたいやなぁ

45 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:09:52.25 ID:lfYmEKPr0.net
移動なんてせずに、また祝日作ればいいのに
10月が残念だわ

46 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:10:21.74 ID:fUfOi4mW0.net
誕生日は俺の日で祝日してくれ

47 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:11:20.65 ID:J4cCZBAG0.net
はぁ?増やせよ
馬鹿かよ

48 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:11:42.21 ID:eo513pv30.net
都民の日のように
東京都内だけにしろよ

まじ迷惑

49 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:11:52.36 ID:TR0Om6Hp0.net
本来の休日がサッパリ分からなくなった

50 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:11:56.67 ID:YbiMcDQf0.net
6月に祝日作れよ
無能どもが

51 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:12:08.44 ID:HDjEc2BO0.net
こいつらはあろう事か、キモリンピックを祝日にして日本の歴史に残そうとしてるんですよ。

本当におぞましいですね、こいつらは。

既に移民もどんどん招き入れてますからね、クソ安倍自民は。もう洒落にならない”裏切り行為”を

堂々とやっているんです、クソ安倍はね。腐敗も”自分のせいじゃない”と垂れ流し、

そりゃクソ安倍には何一つまともな事も出来ないからね。本当に吐き気がしますね。

52 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:13:27.94 ID:rKj5JQ+t0.net
こういうの逆効果だと思うけどなぁ
ケチ付いたオリンピックを陳腐化させないため
要は政治家らの面子のためだよね、森元とか
国民全員で祝えと

53 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:14:22.42 ID:zXo5GEB20.net
日本は祝日の休みが多すぎるんだよ。
全国民が祝日に一斉に休むんじゃなくて、有給休暇の消化を徹底させて、好きな時に休日を取るように持っていくべき。

54 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:14:31.38 ID:UhTETSOy0.net
意味のない休日作るのやめてくんないかな
そもそも東京オリンピックなんて老害位しか興味ないよ??そんなことも団塊老害には判らないのかな???

55 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:14:35.36 ID:l+O5DtIe0.net
こんなどうでもいいことに力入れてる場合じゃないだろw

56 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:14:42.79 ID:kvWer6+A0.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://www.girl.warezx.com/201800731_2.jpg
http://o.8ch.net/15zhq.png

57 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:14:56.56 ID:ZxnygRnp0.net
東京都民はストロングゼロとポテトチップスを抱えて家に引きこもっててくれ
地方に疎開してくるなよ

58 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:15:13.14 ID:WtHJTWjL0.net
トンキンだけで勝手にやってろよバッカじゃなかろうか

59 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:15:22.43 ID:HDjEc2BO0.net
自分じゃ何も出来ない屑が何で総理大臣なんかになれるのか? そこからしてね。

まあ、ここでクソ安倍の事を非難する時間ももったいないですがね。

相手はアニマルだから、もう話は通じないのです。

こいつらはやる事なす事レッテル張りだけ。偽装右翼も偽装左翼も朝鮮カルトもみんな同じなんです。

犯罪行為で他人の人生をゆがめ、善人面して騙して自分達の組織にいれようとする。

失敗したら何もなかった事にしようとするのもこいつらのやり方でね。

60 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:15:51.26 ID:20Ads0V50.net
オリンピックパラリンピック期間中ずっと休日にしないと満員電車でユダヤ人が死ぬぞ

61 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:16:17.13 ID:mmmLYodA0.net
天皇誕生日も移動させろよ

62 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:16:20.40 ID:rfJ9OOvP0.net
2020年東京五輪は何百億円中抜きされてるんだよ
寄付金を募り始めて都内のゴミ拾いを競技化し
運営はボランティアでメダルは廃材リサイクルでって
何でもリサイクルやボランティアでまかなおうとしてる

東京オリンピックエンブレムは創価学会のシンボルと同じ
http://i.imgur.com/LxoiF5u.jpg

正式に決まったエンブレムは学会シンボルのオマージュ
池田大作(本名:成太作)は2010年頃に死んでる
東京オリンピックを池田大作の追悼式典にするつもり
でもそれをただ公表しただけじゃ何のインパクトもない
直前に公表して東京オリンピックをダシに使う気満々
葬式みたいなエンブレムで何の華もないこれで合点がいく
やってることがベルリンオリンピックのナチスと同じ

63 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:16:46.75 ID:NtlM73nh0.net
どうせその時期、不要不急で家から出るのは危ないし

64 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:18:14.63 ID:y7TNk9h20.net
山の日はなぜ夏の一番暑い時期に設定されたのだろうか?
7月上旬、あるいは9月下旬から10月中旬くらいにしてほしいところだ。

65 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:18:23.42 ID:cJ/Yk0gG0.net
山は不動産やろ、動かしちゃいかん

66 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:18:35.02 ID:P59KlaYh0.net
移動でなく追加の祝日としたなら歓迎されたろうに

67 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:18:42.91 ID:HDjEc2BO0.net
とにかく私は清算ですね、しつこく言ってますが。

本当に吐き気がしますね、朝鮮カルトも朝鮮工作員の偽装組織もね。

本当にこの偽日本国はどこまでもクソですね。

68 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:18:44.14 ID:AV3YNc580.net
自民党はサービス業を過労死させたいのか?
連休ばかりアホみたいに増やしやがって何が働き方改革だ

69 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:19:13.59 ID:Xe5wJPUL0.net
>>19
それな

70 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:19:39.35 ID:5aM0MSHS0.net
移動するなよw
そこだけ休みにすればいいだけだろ
休めるかは別だが(´・ω・`)

71 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:20:35.86 ID:AV3YNc580.net
>>60
サービス業が過労死します

72 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:21:44.76 ID:qVNlMyZLO.net
ヨーロッパ並のバカンスを義務化しろ

73 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:23:14.97 ID:zq4TPASE0.net
共産が反対なのはどうでもいいんだが何で反対なのかを書けよなぁ
知りたいのはそういうとこなのに

74 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:24:23.34 ID:Vad+79tY0.net
体育の日パート2で

75 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:25:52.93 ID:iDxxX10r0.net
野党は抵抗しないのかよ

76 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:27:39.58 ID:1puGnlcR0.net
関東を有刺鉄線で囲んだ方が良いのかな?w

77 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:27:48.01 ID:3V51Svph0.net
そろそろ関東大震災が来るはずじゃないのか

78 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:28:24.35 ID:kjGAgoTm0.net
海外に逃げとこう

79 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:28:26.51 ID:KYWC++l20.net
>>16
皇室関係の祝日は移動しない

80 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:31:02.63 ID:EfZ2QRDU0.net
どっちにしろ祭日動かされても、全然自分の休みとは無関係だからどうでもいい。

81 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:31:21.94 ID:p9Va1NFn0.net
夏休みなのにそこに体育の日を移動したら子供達の休みが減るだろが
そこはどうするんだろう

82 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:31:38.44 ID:l2DUjfJ40.net
これから体育の日は7月かよ

83 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:32:01.14 ID:fX8n7Y2L0.net
>>79
海の日も皇室関係なんですが・・・

84 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:32:11.71 ID:p9Va1NFn0.net
海の日も夏休み前だから夏休みに移動したら子供の休みが減るな

85 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:32:28.87 ID:sUzGIlpo0.net
>>9
オリンピック中の渋滞を緩和するために、オリンピック開催の年は盆休みを前倒しして
オリンピック期間中に盆休みを持ってくる計画がある。
もっとも、それなら閉会式翌日に祝日を持ってくるのは意味ないけどな。
ビックサイトの問題もそうだが、オリンピックを仕切っている奴はよほどの馬鹿みたいだぞw

86 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:32:33.75 ID:exYvfiTI0.net
祝日を忖度で遊ぶ政府、とうとうやっちまっな(笑)

87 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:33:01.63 ID:p9Va1NFn0.net
>>83
明治天皇が乗った明治丸か?よく知ってるね
ちょうどさっき子供がそれを調べてたわ

88 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:33:04.09 ID:s1FOidXl0.net
軽々と祝日を動かしまくるならもう元日もクリスマスも全部動かして一ヶ月くらいの長大型連休にしてくれ

89 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:33:32.86 ID:se9k6OJ70.net
関係ない人多そうだね

90 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:33:41.65 ID:6CL6hl630.net
公務員が喜ぶだけ

91 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:35:34.74 ID:HSsJyuzz0.net
「体育の日」を 「スポーツの日」に、「国民体育大会」を「国民スポーツ大会」に。
これって何の意味があるんだ?
体育という日本語を、英語のスポーツに変えただけじゃないか。何で日本語だといかんのかね???

全会一致だろうから、各党、答えろよ。

92 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:36:25.49 ID:FGSyz5XM0.net
相変わらずバカみたいな事話し合ってるな

93 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:37:07.17 ID:pEHacGX30.net
>>83
ああスマソ皇室祭祀関係と言うべきだったな、確かに
5月1日を勤労感謝の日にすれば1週間の連休になるんだが、それは絶対やらんのだよな

94 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:37:23.08 ID:S8Lh8Q6v0.net
やめーや
つい先月、祝日データ込みの日銀報告書書いたばっかりや
祝日変えたら営業日計算や祝日設定対応が
ちゃうやないかボケって日銀に怒られるやんか
1日祝日ズレるだけでそこを起点とする前後の営業日換算や金融商品評価が全部変わるんやからクソ面倒なんや
やめーやマジで

95 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:38:05.88 ID:58PkWC4A0.net
>>19
ほんとに
単純に特別に増やせばいいじゃん

96 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:38:20.89 ID:DGGxms+w0.net
これはGJだね

97 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:38:42.33 ID:eVVWyKO40.net
>>91
変えただけって思ってるのがおかしいだろ
体育て知育と徳育とセットになってる育むものなんだよ
それを楽しむとか娯楽って意味のスポーツにしちゃうのが
問題なんだと思うぞ

98 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:38:53.87 ID:exYvfiTI0.net
>>94
2020限定だから二度手間になるね、お疲れ様w

99 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:39:11.59 ID:/KnBHeWz0.net
やめてくれ。
元号とか祝日とか直前まで分からないの
すごく迷惑なの。

100 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:41:20.59 ID:a6CKEtVB0.net
祝日舐めんな

101 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:43:12.78 ID:G826Czw90.net
既存の休日の移動とかアホかよ

102 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:44:07.44 ID:exYvfiTI0.net
新しく設定すれば良いのに数決まってんのかな?

103 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:44:17.37 ID:1ToAl17/0.net
そんな事より6月に祝日作れよ

104 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:46:13.15 ID:QqEudYZB0.net
前回開催が10月だったことを思い出されるのが嫌なんだろうな
真夏に開催することの合理性が無いことがバレる

105 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:48:38.91 ID:SOq1nQKK0.net
>>62
きもすぎ
ゴミで作ったメダルを世界に宣伝して日本をバカにさせる手法

106 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:50:46.78 ID:iSsK0TPL0.net
何でクソ暑い時季にやるの?
死人が出るでしょ
秋にヤレヨ

107 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:51:21.05 ID:1RadLKBu0.net
マジで東京だけでやれ

108 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:53:07.10 ID:SOq1nQKK0.net
でもバカの2ちゃんねらーのことだから始まったら大盛り上がりなんだろうな
あの八百長やドーピング冤罪やNHKお通夜のヒラマサですら終わったら「なんだかんだで良い大会だったねー感動したねーそだねー」と和やかなムードだったもんなw
日本人なんてそんなもんw
最後に感動要素入れといたらそれまでのお粗末な展開はすべて忘れてくれるw

109 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:53:33.81 ID:+qoSJ4MY0.net
トンキンって文化も伝統もわからない野蛮人ばっか

110 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:54:54.61 ID:eVVWyKO40.net
>>109
そりゃほんの300年ぐらいにできたニュータウンだもん

111 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:56:18.48 ID:TW5BxSpm0.net
昔みたいに休日は日曜と祝日だけにした方がいい。
土曜日休みなんて残業を増やす悪政は完全廃止。
平均労働時間は昔より増加してるし。

112 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:57:01.13 ID:sMN53fiS0.net
前回の東京オリンピックはもうどうでもいいのか

113 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:57:16.65 ID:bflk889MO.net
再来年は「鉄道の日記念乗り放題パス」の売れ行き落ち込むな

114 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:59:35.11 ID:REa5t4rO0.net
別にいいんだが、この後公共工事が無くなって日本発の不況が来るのがわからないのだろうか?

115 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:00:07.36 ID:0cJMyW4E0.net
それつて

東京だけの話だろ

おれら田舎は関係ない

関係ない!!

116 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:04:19.11 ID:v1i/qqeM0.net
ワロタ
こんなエイプリルフールネタみたいな事やるのw

117 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:08:56.65 ID:bwOFkgvn0.net
>>108
一番の馬鹿が何か言ってて笑う

118 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:13:49.41 ID:aEB9tQ6A0.net
休日になるなら東京まで遊びにいこうかなー。
チケット無いけど雰囲気あじわいたいし。とかね。

119 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:19:53.52 ID:Gyi1E+t00.net
わざわざ移動しないで五輪限定の五輪の日として休日にすればいいじゃない

120 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:19:54.86 ID:rY1Z+axZ0.net
>>84
2020年は7月20日が月曜日(本来は祝日)なのでもう夏休みに入ってるが
7月23日にズレるので祝日じゃなくなるためここに終業式を持ってくる学校が多そう
なんで7月20日に終業式をやる学校が多いのか疑問だな

で2021年から7月20日に海の日固定する話どうなったの?観光業界関係者が猛反発して騒いでるから消えた?

121 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:22:17.76 ID:J07LxtqO0.net
祝日の意味よ

122 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:22:37.81 ID:DCi3lQWp0.net
都民だけどやめて欲しいわ
道は混むし、電車は混むし
庶民は、ちっとも良いことがない
迷惑なだけ

123 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:23:57.72 ID:YtRiVF4K0.net
07/24 新体育の日
10/10 体育の日

これでいいだろ

124 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:26:15.23 ID:jdq+Z5Tt0.net
余計なことすんなよクソが

125 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:33:28.72 ID:pAegL9q40.net
まるで祝日のバーゲンセールだな

126 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:37:24.57 ID:Gyi1E+t00.net
実際地方には関係ない東京の問題なのに祝日移動とかおかしいわな

127 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:38:27.92 ID:WOoJ0fOi0.net
テレビ観ないから五輪とか勝手にやっとけば?

128 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:38:37.90 ID:QvXxA3pS0.net
全部山の日だろ

129 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:48:14.60 ID:PjhcgrYwO.net
スポーツ真理教国家ならではの強引な私的政策だな
全てスポーツが世の中の中心ってわけですか

130 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:51:20.34 ID:AV3YNc580.net
サービス業には関係ない

131 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:53:16.81 ID:SQR5L8pT0.net
>>41
バカンスがないからなw

132 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:55:15.52 ID:dYKFVdB+0.net
>>55
理由は?

133 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:55:45.13 ID:dYKFVdB+0.net
>>65
山が不動産?寝言は寝て言え。

134 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:41.38 ID:I+0JsgvP0.net
これのせいで10月の祝日がなくなる
自己満足のために庶民を苦しめるな反庶民政府

135 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:19.91 ID:dHBVP4zi0.net
歴史改竄主義安倍政権ならでは

136 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:03:46.39 ID:EMzZscvq0.net
もうやりたい放題だなw
今の日本政府なら1日を25時間にでもできそう

137 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:07:40.39 ID:nS4aZSss0.net
休日出勤になるだけだろ
期間中全部休日にしてくれよ

138 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:08:24.29 ID:IrfjEV+i0.net
>>136
新年号も安倍でいいじゃん

139 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:12:51.69 ID:ExiIk47S0.net
休みだと思ってましたと休む公務員続出

140 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:13:18.86 ID:A+QOvgy60.net
>>1
そもそも、こんな一部の人間しか儲からない東京オリンピックなんてどーでもいいわ
大量のボランティアあてにして、タダ働きさせようとしているし
ホント日本人をバカにしている

141 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:16:06.25 ID:Rq9W+UNy0.net
新しい元号に初のオリンピックで気合い入ってるな。

142 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:18:52.23 ID:Y10d+SxS0.net
バカは間違いが多いのではない
バカは全てを間違うのだ

143 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:26:16.88 ID:Lw7jujcm0.net
森の日「わを!」

144 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:27:24.03 ID:l2bx9MrR0.net
いい加減に公務員甘やかすの辞めろや、つけあがるだけじゃん。

145 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:28:40.70 ID:anFxQSlI0.net
休日にしたところで
開会式に行くのは東京近郊の人だけだろ?

146 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:29:25.15 ID:7CBeVJND0.net
>>32
日本発の新競技「ラッシュアワー」というのを開催してはいかがでしょう
規定の規格の車両に時間内に何人乗り込めるかを競うの

ルール
1. 競技出場者は18歳以上とする。(子供とか赤ちゃんはダメ)
2. 両足が床に着いていなければならない。(片足でも浮いたら人数にカウントしない)
3. 全てのドア及び窓を完全に閉めること。(時間内にドアを閉められなかったら「乗車失敗」とみなしチーム全体を失格とする)
4. ↑の状態で30分間待ち、その後ドアを開け「降車」する。その間に負傷したり意識を失った者が一人でも出たら(降車時に自力で歩いてホームまで出られるかで判断)チーム全体を失格とする。

147 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:30:10.79 ID:4MFrclRq0.net
オリンピックで受かれとるのはごく一部
ほとんどが恩恵を被れないバカ施策はやめろよ
10月の祝日を奪うんじゃねー

148 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:32:25.50 ID:8fYRirkf0.net
このまま移民を受け入れ続けると、アメリカのように
中国の日、韓国の日など移民絡みの休日もあり得る。

149 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:40:43.46 ID:qq6OZ5oU0.net
ゴミな事ばっかするわ…
その年の祝日フラグなんてとうに設定してるのに設定変えないといかん。

150 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:42:28.09 ID:42ClRHf00.net
祝日そのものをあまり必要としてない人が増えたね。
月給年棒でない日給時給の人は手取りが少なくなる

151 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:43:52.41 ID:RgPS532v0.net
なんでカタカタなん?
スポーツの日て
体育の日じゃなくても
運動の日で良くないか?

152 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:48:12.60 ID:HXh/M7gW0.net
空の日を制定して補えよ

153 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:49:17.56 ID://eISSaO0.net
本来の意味がわからなくなるから祝日移動させるの止めろ
あと、安倍は歯ね

154 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:51:31.55 ID:o6tqbCJz0.net
日本語で意味を表現出来ないから
祝日の呼び方を英語の片仮名読みに変更するってね。

155 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:51:37.78 ID:0IRxPhc60.net
>>134
どちらかというと、学生から文句が出そうだな

156 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:55:46.37 ID:VxzoNSWU0.net
祝日は土日にくっつけたほうがいい
水曜日が祝日になってもあんまりうれしくない

157 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:02:23.50 ID:O0P5g/b40.net
公務員は働かないから移動させても
コマランだろうけど

158 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:05:55.67 ID:MCDlEjNS0.net
システムの変更するの大変だろ
余計なことすんな

159 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:08:59.49 ID:7J/csHTq0.net
山も海も動かしてみせましょう

160 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:09:13.87 ID:lNzX2sRU0.net
本当に渋滞すんの?
怪しいもんだ

161 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:09:56.44 ID:hi+gvp7s0.net
公務員だけ出勤日にしろよ

162 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:12:28.69 ID:Ey4crF5r0.net
山の日はもうそのままでいいよ、
8月11日っていろいろと不吉だったし
過去に大きな地震あったから変えてほしい

163 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:14:18.17 ID:OVMOf9tM0.net
こんなクッソどうでもいい法案
それより残業禁止を明文化しろ

164 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:15:45.26 ID:wxzzPx4R0.net
つまり、2020年の7月は23,24,25,26の4連休になるんだね
海外旅行行こっと

165 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:16:15.80 ID:JhZQjmAO0.net
● いつものパターン

開催前: オリンピックなんて止めちまえ!

開催中: 大盛り上がり。ガンバレ日本!

開催後: 感動をありがとう!

166 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:24:31.05 ID:wMPq0lUj0.net
>>9

動かざること山のごとし…と言うのにな。

167 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:35:44.55 ID:E/OS3liu0.net
学生はわり食うな

168 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:50:29.29 ID:+paEFG+w0.net
スポーツ座り

169 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:52:12.70 ID:q9y7HrEY0.net
まあ閉会式の翌日を休みにするのはいいかもしれんね。
ハマる人は切り替えできるだろうし。

170 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:58:22.52 ID:+paEFG+w0.net
ボランティアにはまるとな

171 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:16:39.04 ID:xlUf58Dp0.net
>>1
止めてくれよ
2020限定の休日制定してくれ

172 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:21:58.79 ID:7YBS3pKQ0.net
馬鹿じゃねえの。

173 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:23:04.46 ID:j3VhrvuT0.net
どうでもいいけど、いつまでハッピーマンデーとかやるん?
祝日の意味すら解らなくなるからやめて。

174 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:23:50.15 ID:7YBS3pKQ0.net
いっそ全ての祝祭日を五輪期間にもって来ちゃえよ

175 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:24:23.91 ID:OLCXZCA80.net
たかが運動会に入れ込みすぎだろトンキンw

176 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:24:25.73 ID:jKWYZX6B0.net
うーん東京だけの話なのになんで国がやるんだろうな。
オリンピックなんて私的団体の祭典だぞ?

177 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:39:54.95 ID:JFWEx2Gn0.net
勝ってなことすんな。

178 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:51:28.29 ID:qZliPjJY0.net
これじゃあ何の為に、山の日や
海の日を作ったのか分からんのだが。

179 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:14:24.94 ID:SenSMOh/0.net
東京だけでやっとけや

180 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:15:25.54 ID:i6vQRMcL0.net
ブラックだから仕事です

181 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:36:27.04 ID:BY7k5e3C0.net
有給は・・・?

182 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:52:13.76 ID:DW32Xn6z0.net
以下風林火山禁止!

183 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:55:56.67 ID:cVnB5n400.net
勘弁してよ
報道映像出せなくなるじゃない

184 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:20:59.38 ID:FHLGG17D0.net
そこは特別休日にしろよ

185 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:19:08.53 ID:XRiegdeW0.net
余計なことすんなや…

186 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:25:18.83 ID:EzG8x5v50.net
共産党は祝日の移動には反対だけど、名前の変更には賛成したってこと?

187 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:29:57.11 ID:RKbo0VzY0.net
都民が疎開するのに都合がいいんじゃね

188 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:33:30.99 ID:A/ms3Tkt0.net
>>1
公務員が連休取りたいだけ。
議員も「全員カレンダー通りに休める」と思っている。

189 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:51:27.27 ID:WnYMrPcY0.net
サービス業にも連休くれ

190 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:59:52.24 ID:gam+mQg60.net
何の恩恵も受けない&煽りを食っている層が

嬉しそうに支持しているのがミソなんだよなあ。

スマホ弄れればウホウホ支持するんだから

心無い政治屋は面白くて仕方無いだろうなあ。

191 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 02:22:01.63 ID:uHGrYwXp0.net
交通機関を考えるなら都内全域通行止めにすりればいい

192 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 02:25:00.95 ID:1irfYu8DO.net
>「体育の日」を「スポーツの日」に、「国民体育大会」を「国民スポーツ大会」に改める

バカとしか言いようがない

193 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 03:03:17.86 ID:VqLC/+1I0.net
>>10
SI屋は特需やろ。

有償か無償かは別として。

194 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 03:04:25.22 ID:VqLC/+1I0.net
>>189
サービス業なんやからサービス休出すればいいんやで

195 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 03:06:23.88 ID:VqLC/+1I0.net
>>152
9月に各地の飛行場でイベントやってるで

196 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 03:52:15.60 ID:w0e7B7T50.net
なん前回と同じ10月にやらないの?
暑くて死ぬだろ。

197 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 03:55:14.93 ID:+CLfv1Wr0.net
>>1
ケチだな
1週間ぐらいプレゼントしろよ

198 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 03:55:38.12 ID:+CLfv1Wr0.net
>>196
まったくだ

199 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 03:57:03.91 ID:QsXddmql0.net
なりふり構わんなぁw
発展途上国かよ

200 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 04:01:14.71 ID:3LFWw8El0.net
そこまでする気があって、
2020年のその3日間だけを普通に単に祝日化する気がどうして、推察するにゴミ箱に?

201 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 04:14:05.23 ID:+CLfv1Wr0.net
>>200
プレミアフライデーみたいに努力義務でも良かばってん

202 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:53:46.42 ID:nT3SQlxZ0.net
11月23日を新嘗祭に戻すのが先だろう?

203 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:35:45.09 ID:ICOkuSDc0.net
復活祭が始まるよ

204 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:41:37.90 ID:zL4RR/Aa0.net
>>1
南斗聖拳みたいなネーミングセンス
四天王か何かか?

205 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:59:39.34 ID:Nm71KOAB0.net
土曜日が祝日のとき月曜日が振替休日にしてほしい

206 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:33:29.70 ID:VqLC/+1I0.net
>>205
年間休日数で労使が合意してたりすると夏休みやら年末年始が短くなるんやで。
うちの勤務先は盆休みと山の日は飛び石や。

207 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:50:43.32 ID:kmXQqvZB0.net
別に都民だけ休みにすればいいだけでは?

208 :ドクターEX:2018/06/01(金) 07:56:15.60 ID:iU3TLw600.net
体育の日が移動して、新体育の日ができるのか?w

209 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:01:23.31 ID:cD/9oyOj0.net
テレビ無いし見ない自由を行使したい

210 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:13:50.37 ID:n6K1dtqP0.net
いい加減で夏休みを廃止するべき。
教師を怠けさせるな。

211 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:13:05.89 ID:/hjDvpcC0.net
また東朝鮮かよ

212 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:30:56.82 ID:4QWD7YVD0.net
開催中は皆強制ボランティアです

213 :名無しさん@13周年:2018/06/01(金) 15:32:33.68 ID:GQVuexd7O
海の日を22日にすれば、23日が「国民の休日」になるはず(祝日と祝日にはさまれた日はそうなる)
でも反則?

214 :名無しさん@13周年:2018/06/01(金) 15:33:20.95 ID:GQVuexd7O
7月20日が終業式の場合は損する
同じく、21日が月曜日の場合も損

215 :名無しさん@13周年:2018/06/01(金) 15:38:50.93 ID:GQVuexd7O
>>17
1993年は6月に祝日あった
1993年6月9日は「皇太子徳仁親王の結婚の儀」だった

216 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:16:35.74 ID:w4DXbmjd0.net
2021年から7月24日が「東京五輪慰霊の日」になるかも知れんなw

217 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:24:19.45 ID:T+P3K8HG0.net
休日にするならすればいいけどなぜ他の休日を移動するのか

218 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:19:30.48 ID:+SnrL1+U0.net
変則労働時間制の人は御愁傷様です

219 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:04:57.44 ID:nvUHx+fU0.net
>>9
体育の日を移動させるなら、みどりの日を移動させるのがいい。
10月の祝日をなくすなんて何を考えている、馬鹿どもは。

2020年5月4日は月曜日だから、みどりの日を7月24日に移動させたって
何の問題もない。
5月6日は振休はく奪されて平日になったって
無問題。10月12日のはく奪より無量大数倍まし。

220 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:09:34.85 ID:nvUHx+fU0.net
>>206
12月29日と30日の休日を7月23日(または27日)
と8月10日に移してもいいだろ。

民間企業なら30日が仕事納めのところもある。
2020年限定で官庁仕事納めは12月30日でいい。

221 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:22:38.47 ID:nvUHx+fU0.net
>>164
7月下旬に4連休なんか有難迷惑だろ。
繁忙期の真っただ中で連日残業当たり前。

222 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:25:08.15 ID:Ze6KS2uK0.net
システム屋涙目

223 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:46:30.56 ID:LYg8kCWB0.net
移動させなくても新しい休日を作ればいいだけだろ
それをしないのは一般国民を無駄に休ませたくないから
下痢ピー「底辺は黙って死ぬまで働け!!あがりは俺らが貰うけどなwww」

224 :名無しさん@13周年:2018/06/02(土) 01:10:06.44 ID:F2TqLG297
日本人の年間労働時間は既に米国人より
少なくなっているというのに
まだ休日増やすのかよ。

225 :名無しさん@13周年:2018/06/02(土) 07:51:05.09 ID:ChqRZsI0O
ハぁー あの日ローマで眺めた月が 今日は都の空てらす

四年たったらまた会いましょと 固い約束夢じゃない ヨイショコラ夢じゃない

オリンピックの顔と顔 それドドンコドドンコ夢じゃない

226 :名無しさん@13周年:2018/06/02(土) 14:34:58.48 ID:OJm9GQfDh
筋肉バカと安倍周辺の利権の祭典にわざわざ?

わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

227 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:30:05.06 ID:Z4nzzZib0.net
移動する意味がわからん。
スポーツの祭典なら祝日を増やせばいいのでは?

しかも、東京五輪のスタッフはボランティア?
東京五輪を誘致してた奴らは支配者層だから、奴隷の休日を減らしたくない。
休日を増やすと経団連を初はじめとした財界から反対されるからな。

228 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:32:09.09 ID:Z4nzzZib0.net
安倍自民党「ほら、休みにしてやったぞ。ボランティアし放題だ。喜べ愚民ども」

229 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:19:11.96 ID:vmnn3y9Q0.net
マジかよ。祝日関係のプログラムが忙しいな。

230 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:23:08.62 ID:mhdjjtEj0.net
余計なことすんな!最近の政治家は、頭おかしいんじゃないのか?

231 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:31:14.79 ID:B64ioYIF0.net
いらねー

232 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:35:40.91 ID:+omQMOtE0.net
7月23(木)、24(金)、25(土)、26(日)。4連休じゃん
海外に旅行に行くわ。 

233 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:36:57.14 ID:GcUtKlQl0.net
五輪とかやめてくれよ

234 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:37:23.60 ID:+omQMOtE0.net
2020年は9月も4連休あるのな。これも海外旅行するわ

235 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:46:57.94 ID:a1NAsD230.net
>>17
結婚式場は喜ぶな

236 :名無しさん@13周年:2018/06/02(土) 17:11:51.69 ID:mmHG+zukK
やっぱずれてるよな

237 :雲黒斎:2018/06/02(土) 17:57:31.05 ID:EYQ7TffB0.net
移動じゃなくて増やせよ・・・

238 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:39:14.06 ID:1GZaYSP10.net
2020年の秋分の日は9月23日でなく22日。

平年なら19日(土)20日(日)21日(月・祝)22日(火・休)23日(水・祝)になるが
20年は22日(火・祝)、23日(水)=平日 と休みが1日損をしている。

秋分の日で損をした穴埋めとして7月24日を休日にすればいいだけの話だろ。
体育の日を移すなんて愚の骨頂というか、大馬鹿な行為。

239 :名無しさん@13周年:2018/06/03(日) 00:27:37.67 ID:9zQHOOPPJ
それより、来年5月1日は祭日になって10連休になるの?
そっちが気になる

240 :名無しさん@13周年:2018/06/03(日) 08:33:23.13 ID:/gWyNllx+
やっぱ、止めれんか

残念だわ 糞イベント

241 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 21:02:57.00 ID:j//J9Ld00.net
オリンピックの開会式と体育の日が違うとか、オリンピックの二重権威に繋がるからな。
保守派としては避けたいところだろ。

242 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 21:50:45.32 ID:u3b9v05q0.net
オリンピックなんて外人のためにやるんだから日本人は休まない方が良いのでは

243 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 01:55:48.41 ID:r3LoHuR70.net
東京五輪における「無償ボランティア」マインドコントロールを許すな

「ボランティア=無償=尊い」という思い込みの罠
https://imidas.jp/jijikaitai/l-40-239-17-08-g690
オリンピックボランティアとは「無償」で行わなければならない性質のものなのだろうか。1984年のロサンゼルス大会以降、スポンサー企業集めが解禁され、
競技への注目度喚起のためプロ選手の参加も解禁された。それゆえ、基本理念であった「アマチュアスポーツの祭典」ではすでになくなっている。
ロス以前のオリンピックは都市や国家が中心となって開催されるもので、開催予算の多くは開催地や国家の税金であり、その節約のために無償ボランティアは必要不可欠であった。
オリンピックはアマチュアリズムを基本とした祭典であり、そこには利潤追求という目標はなかったからだ。だがロス以降はプロ化、企業参加、全世界へのテレビ放映権の販売等でオリンピックは極度に金満化した。
そして次期東京オリンピックでは43社の参加企業から史上最大と言える4000億円以上の資金を集めている。つまり多くの企業はこの大会を収益確保の絶好の機会と位置づけているのであり、
間を取り持つ電通は、すでに協賛金のマージンだけで数百億円の利益を上げているはずだ。こうして多くの企業や社員が多額の報酬を得ることが確実なのに、なぜボランティアは無償が前提なのか。
「再度言おう。全ての学生諸君は東京五輪のボランティア参加をやめましょう。なぜなら五輪はただの巨大商業イベントで、
現在42社ものスポンサーから4000億円以上集めており、無償ボラなんて全く必要ないから。あなたがタダボラすれば、その汗と努力は全てJOCと電通の儲けになる。バカらしいよ」
学生がオリンピックという特殊な場で人の役に立ちたい、海外からの観光客をもてなしたいというその心意気は尊いし、私もそれを否定するつもりは全くない。しかし、その裏にJOC、組織委と電通だけが儲かる「搾取のシステム」があることを知っているのか。

ボランティアは全員有償とするべきである。

244 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 18:59:28.68 ID:OOR/TpOj0.net
>>238
次のシルバーウィークは2026年(○○8年)だからね。祝日法が変わらなければの話だが
例えば敬老の日固定しなければとかね

2020年は10月の祝日がないとか余計なことするなよと思う

臨時休日とか海の日を7月24日にすればよかったのに・・。まあ1年だけだから我慢するしかないね

245 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:34:29.14 ID:vxT7YYvD0.net
むしろ今年の休日を2020年に持っていけばいいんじゃね?

246 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 23:48:33.19 ID:mFMbTc+y0.net
東京オリンピックやらなくて
いいんじゃね

247 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 05:39:15.69 ID:wGiX+RU+0.net
来年の即位も一年伸ばしてオリンピックと同時期にすれば、休日問題かたづくんじゃないの?

248 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 07:16:21.43 ID:djdaRsJV0.net
体育の日って元は東京オリンピックの開会式の日だろ。
そのオリンピックの開会式が上書きされるんだから、体育の日も動かすべきなんだよ。

249 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 07:18:33.21 ID:Y+1sdJkU0.net
連休は材料が入らなから余分に取らないとダメなんだよな
連休にするぐらいならオリンピックなんかやめてしまえ

250 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 07:22:25.25 ID:UrGMTlna0.net
朝鮮殲滅愛国五輪を盛り上げようとしない非国民は日本から失せろ

251 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 07:23:04.37 ID:djdaRsJV0.net
>>249
国民的行事なんだから、みんなで休んでオリンピック見に行ったらええ。
長期に休むならボランティアに参加すべし。

252 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 07:24:12.65 ID:9eGyJuoY0.net
休日作って休めるのは、公務員だけ

253 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 07:30:02.39 ID:UJGNvPZZ0.net
移動させなくても休みしちゃえば良いと思う

総レス数 253
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200