2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】麻雀界の巨星墜つ「ミスター麻雀」小島武夫さん死去82歳 麻雀ファンを魅了

1 :ガーディス ★:2018/05/31(木) 15:23:07.89 ID:CAP_USER9.net
プロ雀士として長年活躍し、その魅力的な麻雀から多くのファンに支持された「ミスター麻雀」こと小島武夫さんが、心不全のために5月28日に亡くなっていたことが分かった。
82歳だった。
5月31日に所属する日本プロ麻雀連盟が発表した。

小島さんは1936年2月11日、福岡市博多区出身。
若くして麻雀の世界に飛び込むと、阿佐田哲也、古川凱章らと「麻雀新撰組」を結成。
当時の人気深夜番組「11PM」の麻雀コーナーにも出演していた。
1981年に誕生した日本プロ麻雀連盟では初代会長に就任。
その後も対局番組で、幻の役満「九蓮宝燈」をアガるなど、その華々しい活躍ぶりから「ミスター麻雀」「小島先生」などと呼ばれていた。

長年出場していたモンドTVの麻雀対局番組は、2016-2017シーズンをもって引退していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00010011-abema-ent
若き日の小島武夫さん
http://amd.c.yimg.jp/im_siggk_QDT.0X.0VKkWrOvBefgA---x900-y520-q90-exp3h-pril/amd/20180531-00010011-abema-000-1-view.jpg

240 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:53:19.77 ID:vbQf2gfJ0.net
>>204
どうやらこの人にはドンジャラは麻雀ではない、という文脈が伝わらないらしいw
読解力ないというか馬鹿って大変。

241 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:54:36.03 ID:8chgcWRI0.net
>>231
麻雀なんてイカサマ抜きで常勝なんてまず無理だからw
将棋とは全くちげーよ
むしろ負け方に個性が出るわ

242 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:54:57.86 ID:KNHZzBzW0.net
>>236
abemaのRTDは面白いよ。少なくとも桜井の宗教麻雀よりは。

243 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:55:15.82 ID:occ4ppSA0.net
大島さん、ご冥福をお祈りします

244 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:56:13.76 ID:HDjEc2BO0.net
勘違いしちゃいけない、将棋は”ショー”として成り立ってるから成立しているのです、

今も昔もね。ショーとして成り立ってるからスポンサーも付くし、

それなりに高額の対局料がもらえるからプロを目指す若者もたくさんいる。

井出洋介氏みたいな人物も、確かに勉学の才能はあるのかもしれませんが、経営の才能がない。

格式なんて最初はクソ食らえなのです。そんなものはプロのショーが成功してから考える事です。

この方はそういう事を分かってる人物でね。

245 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:56:53.56 ID:eVZ/3tfb0.net
>>243
中島だって言ってんだろ

246 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:58:46.15 ID:uJU9YSHI0.net
>>229
下手だし時代遅れ

247 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:59:34.69 ID:bflk889MO.net
あの世で早速大橋巨泉や色川武大らと卓囲んでそうだ

248 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:59:39.96 ID:w4IhRqVo0.net
>>240

速度勝負の場で打ち負けてるだけなのに、戦略とか持ち出して泣き言言うなって意味だけど

249 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:00:04.67 ID:R92X0As30.net
[炎上覚悟]俺は、「ヒカル」が大っっっっ嫌いだ!!!腰巾着もな!!!、!

https://youtu.be/BOGOPGILHQU

250 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:00:50.38 ID:eVZ/3tfb0.net
上手いか下手かはともかく、一緒にマージャン売ったら楽しそうではあったな

251 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:01:13.46 ID:3auq3nH00.net
オキヒカルが一言

252 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:02:00.81 ID:KNHZzBzW0.net
阿佐田哲也がプロデュースした、麻雀芸能人だからね。MJP48のセンターとでも言うのかな。

253 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:02:05.36 ID:uJU9YSHI0.net
>>231
理想論で言えばそうだが無理だろう
ただ正着を打ち続けるだけでプロの役目を果たしてると勘違いしてる若手よりは
個性あるオッサンどもの方が見てて面白くはある

254 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:03:28.76 ID:uDWubxIw0.net
ショック

255 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:04:20.01 ID:KNHZzBzW0.net
>>253
オッさんの時代遅れの打ち筋なんか今更見たって面白くは無い。面白いのは金子の顔芸くらい。

256 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:05:01.99 ID:h+FpuPbk0.net
小島さん、ボートレースにも詳しくて、一時期JLCの中継にゲスト解説で出ていたんだよな。

257 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:05:38.55 ID:HDjEc2BO0.net
何でこんな事を言うのかと言うと、ショー麻雀は可能なんじゃないかなと私の直感が言ってるから

そう言ってるのであってね。

最初からコンビ打ちを認めたダブルス麻雀なんかありだと思いますね。

そして、ダブルスだったら実力差がもっとはっきり出ると思いますしね。

何が言いたいのかと言うと、”ルールを見世物向けにしなきゃビジネスにはならない”という事でね。

この小島氏が一生をかけても麻雀が将棋や囲碁になれなかった理由はそこだと私は思うし、

そして、麻雀もうまくやれば絶対に成功できるという直感があるからこういう事を言っている。

福本漫画がこれだけ流行った理由も麻雀をいかにショーとして面白く思わせるかという点をしっかり抑えているからです。

258 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:05:44.42 ID:3SJIOQsN0.net
立ち位置としては麻雀界の『ひふみん』みたいな感じか?

259 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:05:49.49 ID:zD9pVfOf0.net
>>252
MJP48=麻雀牌48手?

260 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:06:41.47 ID:QqEudYZB0.net
イチローと新庄を比べて新庄はカスみたいな議論は虚しいと思う

261 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:07:56.82 ID:TJHstwI00.net
通算成績
何勝何敗なの?

262 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:08:38.80 ID:w4IhRqVo0.net
>>258
ひふみんは五十嵐毅プロだろう
小島さんはどっちかというと坂田三吉かも

263 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:08:52.31 ID:QqEudYZB0.net
あとこの人は麻雀の中身じゃなくて牌の扱い方が良い

264 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:09:12.43 ID:TJHstwI00.net
団体も乱立して、
成績もまともに残らない
プロレスに近い世界?

265 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:11:27.36 ID:ccKLnixf0.net
>>215
加カンなら槍カンだが、暗カンなら何にもならないだろ。

266 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:12:15.18 ID:/YJkbBaP0.net
これで麻雀新選組の生き残りはタミーラだけ?

267 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:12:44.86 ID:c5T8G3k20.net
ひふみんみたいな天才肌の人ではないだろう

268 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:12:47.98 ID:GksD1pRU0.net
3大麻雀漫画

スーパーヅカン
むこうぶち
アカギ

269 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:14:01.47 ID:z3pT5dWZ0.net
>>2
ボウヤテツ?

270 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:14:10.30 ID:c5T8G3k20.net
むこうぶちは亜空間とともに終わったから

271 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:14:34.10 ID:9wG4Rnxi0.net
森山だったらよかったのに

272 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:15:26.53 ID:mE4yd80P0.net
巨だのミスターだの紛らわしいな

273 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:16:12.79 ID:Uph9VY7c0.net
>>14
あーこれは死ぬわ
ミスター麻雀だから即死は免れたけど俺だったら無理

274 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:16:41.16 ID:eVZ/3tfb0.net
>>268
ぎゅわんぶらあ自己中心派 じゃないのか

275 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:18:37.47 ID:TJHstwI00.net

じゃない、ってこと?

276 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:19:28.11 ID:EWvTlYHD0.net
秀夫かとおもた

277 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:19:40.36 ID:m9P8pxdl0.net
>>268
根こそぎフランケンとダイナマイトワニ蔵も

278 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:20:14.58 ID:ccKLnixf0.net
池山さん混一色イケますね

279 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:20:15.52 ID:aR/Tstt50.net
>>37
燕返しバレバレやんけww

280 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:21:08.36 ID:paMeMsY70.net
>>274
三大以前にそりゃ殿堂だ。

281 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:22:06.29 ID:9wG4Rnxi0.net
>>275
咲は麻雀を題材にした超能力バトルだからなぁ
面白いけど

282 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:22:40.67 ID:JficmhDq0.net
あーこの人麻雀格闘倶楽部で知ったわ
結構なお歳なのね

283 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:22:56.05 ID:CJPPAzvD0.net
そんなに歳いってたんだ
驚いたわ

284 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:24:18.82 ID:MY8Bc1b10.net
>>274
なんかヤーメネーターが印象に残ってる

285 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:24:27.03 ID:i6Spu7r50.net
連盟は悪い話多いからなぁ
プロフェッショナルじゃなくてプロレス麻雀だし

286 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:26:47.75 ID:k/5MVfhl0.net
>>195
麻雀博物館の案内するキャイ〜ンの天野みたいな人が一番偉い。

287 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:27:03.27 ID:REDYxVhz0.net
>>279
小島武夫がテレビ用に創作した技なので実戦では使ってないそうな

288 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:28:12.26 ID:24sMYTsu0.net
九蓮宝燈は別に幻の役満という程では無い
マンガン縛りも無い喰いタン麻雀で更に出来にくくなってるだけ

289 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:31:09.00 ID:449kd51H0.net
>>265
え、まじで言ってんの?
国士とチウレンは出来るんだよ

290 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:31:55.66 ID:V2V/FAuh0.net
>>46
畑正憲は?

291 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:32:38.81 ID:eVZ/3tfb0.net
>>290
名誉顧問

292 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:33:01.17 ID:449kd51H0.net
チウレンは見た事あるがスーカンツは見た事ない

293 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:33:07.18 ID:TTD3ucgq0.net
漫画「哲也」の房州さんみたいな死に方に憧れる

294 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:34:39.81 ID:dNlv0jCg0.net
■天才畑正憲最強伝説!

1、学歴
 そもそもムツゴロウさんの学歴をご存じないという方も多いだろう。実は、ムツゴロウさんは東京大学理科U類出身。元々聡明な少年だったようで、特に勉学に情熱を費やすこともなく、大分県立日田高等学校からいきなり現役で合格している。

ムツゴロウさんが東大在学当時の理科U類は、現在の理科V類の内容を含んでいたため、まさに当時の最高学府の最高峰の学科の、さらに最上位の頭脳を持っていた学生ということになる。

 そんなムツゴロウさんは、すでにこの時期から動物の生態に並々ならない興味を抱いていた。その気になれば医者にも、
大臣にだってなれたはずが、理学部動物学科に進んで動物学を専攻し、アメーバの研究に没頭していたのである。

 ところがほどなくすると、今度は文学に興味を持つようになり、ある日忽然と東大を去ってみせている。こんな生き方は誰にも真似できない。

2、記憶力
 こんな話もある。ムツゴロウさんは、一度見た風景を画像、映像としていつまでも脳内に記録しておけるというのである。

 これはサヴァン症候群を発症している人々の持つ特殊能力にもよく似ている。サヴァン症候群と言えば本来、知的障害を持って生まれた人物が、ある一定の分野に限って発揮する天才的な能力だ。

たとえば非常に高度な計算を即座に終えたり、電話帳の名簿と電話番号を全て暗記したり、
天才画家の山下清のように自分が見た風景を後年になっても性格に作品にトレースするなど、さまざまな力が知られている。

 到底凡人には不可能な芸当だが、ムツゴロウさんの場合はサヴァン症候群ではなく、地頭が完全に天才仕様。並外れた知能が、

不可能を可能にしているのだ。事実、学生時代に一度だけ読んだエドガー・アラン・ポーの小説を丸暗記しているという。

295 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:34:53.41 ID:DnFoHOt70.net
>>14
こんなん笑うわw

296 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:34:59.42 ID:dNlv0jCg0.net
ムツゴロウさん、麻雀もする!!!

■「連盟の最高位は九段だが、ムツゴロウさんは十段の実力の持ち主」

プロを上回る腕の持ち主だったとは、、

手術直後に夜通しで麻雀をしてしまうほど

すごい体力ですね
「もともと日本プロ麻雀連盟は、段位が最高でも九段に設定されてるんです。ところがムツゴロウさんは、並み居る麻雀で食っているプロを次々に打ち負かし、とうとう同連盟の相談役に収まることになりました。

そしてあまりに強いムツゴロウさんの実力を讃える意味でも、九段を越える実力者のムツゴロウさんにあやかって『十段位戦』が誕生したんです。




ちなみに3回優勝しているそうです…

297 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:35:09.91 ID:k/5MVfhl0.net
>>281
表向きそうなってるが、メインテーマは百合だからな。

298 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:39:00.25 ID:uNAZPxl+0.net
まじかよ

299 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:39:34.78 ID:qfeJ99tL0.net
われぽん初出場でノーホーラだったの思い出した

300 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:41:05.05 ID:aZT1fYGW0.net
>>294
しょーもな。たいそうにいうほどのこっちゃない。

>>296
たいしたもののようだが、プロがもともとたいしたことないのかも。

301 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:41:17.73 ID:FAb7r5Qv0.net
どうでもいいけど、麻雀みたいな競技性の低い運ゲーでプロとかよく名乗れるよね

302 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:42:07.28 ID:sp1t6e8J0.net
まさか、家スロ用に買った麻雀格闘倶楽部が忘れ形見となるとは・・・(´;ω;`)

303 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:43:28.50 ID:iY61qx1H0.net
明日は晴れるかな?

304 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:44:33.58 ID:eVZ/3tfb0.net
>>300
萩原聖人もプロに交じって大会優勝したりしてるしな
はまれば行けるんだろうね

小島武夫もモンドTVの名人戦で優勝したことあるし

305 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:44:42.59 ID:XKwDu8mK0.net
>>301
そんな本当のこといっちゃダメだってw

306 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:44:43.88 ID:+wBwqLIU0.net
かわぐちかいじの「はっぽうやぶれ」は読んだ。

碁、将棋の名プレイヤーが亡くなった時もそうだが、悲しくないんだよな。

307 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:46:22.77 ID:k/5MVfhl0.net
>>301
プロとして生活していけるだけの実力が無ければ、なれないだろ?

麻雀の地区予選大会で、プロが3人ほど来ていて、参加者100人近くいて、
3回ほどのトータルで、3人とも全国大会出場圏内のベストテンの中に入っていた。

308 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:48:10.48 ID:uh1YP7tLO.net
平和島競艇場で見かけたが、糖尿病を患ってたのでぐったりしていたな。

309 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:50:33.61 ID:UZ06hTTAO.net
>>301
とりあえずプロを名乗りたいんだよね
パチンカスもプロとか名乗るのいたじゃん

310 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:50:40.74 ID:eVZ/3tfb0.net
>>307
日本プロ麻雀連盟はプロテストに合格するとプロ名乗れるよ

311 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:51:32.82 ID:UE8ULmZH0.net
>>166
灘さんは大物だろ
もう80越えてるからお迎え来てもおかしくないが

312 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:52:36.55 ID:ZQ8hPUCA0.net
麻雀格闘倶楽部はどうなっとるん?

313 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:52:51.33 ID:XZMJ/HA+0.net
亜空間の安藤さんもとっくの昔に亡くなり、個性的な雀士も少なくなったね。
強い・上手いは居るけどさ。

314 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:52:57.26 ID:k/5MVfhl0.net
>>310
別に自分で麻雀協会発足してプロと名乗ってもいいと思うけどな。
ナマポだって、プロのナマポと名乗ってもいいと思う。

315 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:53:57.50 ID:qeDUqWZr0.net
ハイテイ
ドラ4…
満貫…
逆転…

316 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:54:08.77 ID:eVZ/3tfb0.net
>>314
いいんじゃない?
それで稼げるかどうかは知らないけど

317 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:55:58.40 ID:DRx6/ZJr0.net
ほんと面白いおじいちゃんだったな(´・ω・`)こんなエロじじいになりたい

318 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:17.44 ID:PmFeiyZA0.net
>>23
アッシもオッサンみたいなバイニンになって、オッサンみてぇに死にますよ。

319 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:56:46.62 ID:UE8ULmZH0.net
>>301
だから勝って金稼ぐのが凄いんだよ
持ってないヤツは勝てないんだから

320 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:57:25.12 ID:GmxrZPov0.net
チュー連の死亡率高すぎる

321 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:58:20.67 ID:k/5MVfhl0.net
>>318
死んだら負けや

322 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:24.58 ID:PqaOO53V0.net
>>289
国士は全国的だと思うけど九連暗カン上がりはローカルルールだと思う

323 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:24.25 ID:JABfKIWR0.net
不健康そうな遊興だけど、82まで生きれるのか。
やっぱ、体使うより、頭使ってる方が長生きだな。

324 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:27.88 ID:cxsOciY40.net
世界三大コジ

こじたけ
こじはる
こじるり

325 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:37.77 ID:1EydqFx40.net
>>311
そういや灘先生まだご存命なんだよな
割と最近テレビ対局に登場してて、その打ち筋の若さと現代ぶりに驚いた
灘先生って純粋な雀力だと小島武夫さんより高いだろ

326 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:29.41 ID:1EydqFx40.net
>>313
くまくまさんは?
くまさん佐々木寿人とか多井隆晴よりインパクトある打ち手だと思うけど

327 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:02:32.32 ID:KI3uqDBa0.net
>>248
そのとおりですな、ルールに合わせて打てないのはヘタクソな証拠だわ

328 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:04:05.25 ID:F+c2LhL80.net
おれも某プロの大会で優勝しているせいか
いまいちすごいと思えないこのおっちゃん

329 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:04:21.63 ID:+wBwqLIU0.net
麻雀は技術論だけじゃなくて、麻雀プロの生活はとても食えそうにないけどどうやっているか?とか
アンダーグラウンドの賭博形態がどうか?とかオカルト戦術論などもあってB級競技として
話題性は豊富だ。
しかも阿佐田哲也の麻雀小説もある。麻雀マンガもある。

それらすべてに関与していた小島武夫さんの足跡は風俗史上に残るだろう。

330 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:05:11.32 ID:8chgcWRI0.net
>>328
へー なんて大会?

331 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:07:11.75 ID:sHWtQLFq0.net
小島武夫は小島武夫を貫いた雀士だ
それは生き様そのものだ

332 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:07:25.34 ID:F+c2LhL80.net
>>330
ひ・み・つ

333 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:07:55.10 ID:3rgy8OkA0.net
>>322
日本プロ麻雀連盟の公式ルールでも、暗槓上がり出来るのは国士無双のみとなってるね
http://www.ma-jan.or.jp/guide/game_rule.html の注18

334 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:10:13.91 ID:8chgcWRI0.net
>>332
だっさwww

335 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:11:23.79 ID:ure6LTox0.net
麻雀なんて、いまどきジジィしかやらねえからな

336 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:12:31.95 ID:pRONt9Go0.net
>>6
ネット麻雀で純正あがった時に対戦相手から御愁傷様とか死ぬなよとか心配されたわ

337 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:12:38.02 ID:HDjEc2BO0.net
麻雀が手ごろなギャンブル遊戯として成立している理由もまた

今の主流のルールだったら”アマチュアがそれなりにプロに勝てる”からでね。

プロとアマの差が歴然のゲームだったら雀荘は全部健康麻雀になっちゃうねw

全自動卓マージャンが手ごろな娯楽として成立している理由はそれに尽きるからね。

今の競技麻雀は競技じゃないんですよね、つまりw 

338 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:15:59.11 ID:uh1YP7tLO.net
>>336
純正ということは萬子の九面待ちのこと?

339 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:16:20.44 ID:HDjEc2BO0.net
賭け麻雀で勝つ方法は、難しいようで基本はシンプルですからね。

強い人とはやらない、おかしな打ち方をして特定の人を有利にしてる人とはやらない、

常連がグループでルールを決めていろいろやってそうな所ではやらない、それだけです。

つまり、負けの要素が強い所ではやらない、それだけですね。

340 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:17:36.06 ID:eVZ/3tfb0.net
>>336
迷ってないで成仏してください

総レス数 748
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200