2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】麻雀界の巨星墜つ「ミスター麻雀」小島武夫さん死去82歳 麻雀ファンを魅了

1 :ガーディス ★:2018/05/31(木) 15:23:07.89 ID:CAP_USER9.net
プロ雀士として長年活躍し、その魅力的な麻雀から多くのファンに支持された「ミスター麻雀」こと小島武夫さんが、心不全のために5月28日に亡くなっていたことが分かった。
82歳だった。
5月31日に所属する日本プロ麻雀連盟が発表した。

小島さんは1936年2月11日、福岡市博多区出身。
若くして麻雀の世界に飛び込むと、阿佐田哲也、古川凱章らと「麻雀新撰組」を結成。
当時の人気深夜番組「11PM」の麻雀コーナーにも出演していた。
1981年に誕生した日本プロ麻雀連盟では初代会長に就任。
その後も対局番組で、幻の役満「九蓮宝燈」をアガるなど、その華々しい活躍ぶりから「ミスター麻雀」「小島先生」などと呼ばれていた。

長年出場していたモンドTVの麻雀対局番組は、2016-2017シーズンをもって引退していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00010011-abema-ent
若き日の小島武夫さん
http://amd.c.yimg.jp/im_siggk_QDT.0X.0VKkWrOvBefgA---x900-y520-q90-exp3h-pril/amd/20180531-00010011-abema-000-1-view.jpg

189 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:14:25.92 ID:xekdFR5a0.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


190 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:14:53.80 ID:kjGAgoTm0.net
>>183
麻雀は基本的に
バレなきゃ何やってもいい

191 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:15:30.89 ID:QPX623yd0.net
>>129
最初は仲良くやってたのにね。
ツベにもバビーと桜井と井出、片山のが上がってる。

192 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:23:56.65 ID:BEeX2lQQ0.net
阿佐田哲也、小島武男、古川凱章、もう一人が思い出せない・・・

193 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:24:02.05 ID:kzwuMUg/O.net
小島先生は逝っちゃったかぁ。
MONDOではカメラの前での九蓮宝燈は凄かった。
御冥福をお祈り致します。

194 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:25:59.01 ID:kvWer6+A0.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://www.girl.warezx.com/201800731_2.jpg
http://o.8ch.net/15zi9.png

195 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:27:39.36 ID:ju8UBIcH0.net
今は麻雀会ではバビィが一番偉いんか?

196 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:28:37.15 ID:YLPXWTKX0.net
今頃、追悼企画のために竹書房がてんやわんやだな

197 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:29:08.10 ID:PqaOO53V0.net
>>190
友達なくすぞw

198 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:29:15.81 ID:kzwuMUg/O.net
>>27
下手が混じって後付け喰いタンありだと戦略も何もなくドンジャラに成り下がるんだよ。

199 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:30:26.35 ID:kjGAgoTm0.net
>>197
仲間打ちでやるわけねーだろ

しかも今は全自動だし
ニギリか左手くらいしか使いようがない

200 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:30:29.88 ID:Y5+l/NEL0.net
>>146
例えばそれをきっちりとミスなしで上がるのが今の若手プロだとしたら、小島武夫はミスした上でフリテン赤5をつもり返す、そんな人だったな

201 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:30:32.28 ID:NVx8JAKj0.net
誰か分からんが若死だな放射能の影響だろ

202 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:31:27.20 ID:YvB0wS0Y0.net
将棋とかはわかるが麻雀は全然わからんわ

203 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:31:48.15 ID:PqaOO53V0.net
>>183
バレたら殴られてもしょうがない露骨な反則だけど
みんなが自分の手に集中したり一瞬他に気を取られた隙とか
コレを気づかれずにやるのが凄い

204 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:32:19.16 ID:w4IhRqVo0.net
>>198
麻雀の戦略というのは、ドンジャラでも負けない奴が言うと説得力があるんだが
ドンジャラで負けるって事は、言い換えると基礎的な牌効率を考えた打ち方がなってないって事
お前はドンジャラで牌効率をやり直せ

205 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:32:59.04 ID:uBUAkijT0.net
阿佐田哲也

206 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:33:46.59 ID:rgEV3lRR0.net
>>6
テンパイしか無理だった
しかも高めで九連だったしな

小島さんのイカサマ技も凄かったなあ

207 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:34:08.40 ID:PqaOO53V0.net
>>199
だからニギリか左手くらいもするなw

俺らのルールじゃ先ヅモもチャイも許さなかったな

208 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:34:23.95 ID:rdeSMBXi0.net
似顔絵の下手なクソ女漫画家が便乗してクソ漫画のネタにしそう

209 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:35:14.96 ID:w4IhRqVo0.net
>>190
逆に言うとバレた奴には何をやってもいいからイカサマは怖い

210 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:35:40.06 ID:8chgcWRI0.net
>>203
殴られるだけですむ訳ねーだろwww
それだけなら皆やるわ

211 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:35:42.41 ID:kjGAgoTm0.net
>>207
だから仲間打ちじゃやんねーよw

フリーで打ち行った時
相手見てたまーにやるレベル

212 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:36:00.41 ID:PqaOO53V0.net
>>208
まぁじゃん放浪記じゃただの酔っ払いジジイだったなw

213 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:36:17.27 ID:xZoJHABv0.net
>>6
俺はテンパイだね

214 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:36:20.86 ID:HDjEc2BO0.net
この人は俺も知ってるよ、もちろん。

かわぐちかいじ氏の麻雀漫画のモデルになった人物です。

俺は既に高校大学大学院時代には漫画はあらかた読んだからね。麻雀漫画もね。

麻雀漫画は良く行く雀荘にどかっと置いてあるからね、それを読んでました。

ヤクマン倍マンのお祭り男は昔からそうだったらしいですね。

運(笑)がないから必死に手作りする俺にとってはうらやましい存在ですね。

まあ倍マンくらいはチートイツで裏ドラ載せれば難しくないけどねw

215 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:37:25.08 ID:P1R5Bhkr0.net
>>58
聴牌してれば槍槓で上がれるような

216 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:37:51.05 ID:PqaOO53V0.net
>>213
俺は振ったことある

217 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:38:58.83 ID:e4zlqk450.net
>>192
タミーラ

218 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:39:02.82 ID:KNHZzBzW0.net
魅せる麻雀も、昭和の頃なら良かったが、今だに主張して若手の競技麻雀を罵ったりして老害になってたのが残念だった。

219 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:39:16.23 ID:w4IhRqVo0.net
>>215
聞いた事ないな
国士の暗槓槍槓でさえ無効になりつつあるのに

220 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:39:24.41 ID:klDtM4e60.net
娘と一緒におもすろい人々に出てたの見た時は元気そうだったのに。
呆気ないもんだなぁ。
ご冥福をお祈りします。

221 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:39:42.06 ID:uUZ8AVSb0.net
>>1               
芸スポでやれ>ガーディス ★

222 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:39:46.99 ID:DeVSSoj90.net
麻雀格闘倶楽部の店内イベントで御本人と一緒に打ったことがある
その時はオーラスで中張牌二つ鳴いている奴に白のみのバックドロップ食らってラスだった
おかけでサイン色紙もらったわ

223 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:39:50.58 ID:igtY6SsL0.net
九連宝燈やってから10年くらいじゃない?先に飯田さんが亡くなったけど
モンドに出てた最後3年くらいは死にかけだった

224 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:42:14.45 ID:hQCWwNQJO.net
あとは昭和の雀師というとムツゴロウさん

225 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:42:35.04 ID:QqEudYZB0.net
テレビに平泉成が出てきたときいつも思い出す

226 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:43:07.37 ID:HDjEc2BO0.net
ああ、思い出しました、”はっぽうやぶれ”ですね。主人公の”博多出身”の人物かこのプロの方ですね。

とにかく手を大きく大きくするのが特徴の人物でね。

麻雀に限った話ではなく、面白い対局を見せるプロとして

”優勝より価値のあるプレー”をした人物として印象に残る、哲学的な事を考えさせる人物ですね。

プロフェッショナルの戦いとはショーなんですから、やっぱり対局が面白くないと駄目なんです。

その命題を無視してやれ格調だの高尚さだの言ってるから麻雀はプロ化に失敗したんでしょうね。

227 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:43:25.89 ID:rdeSMBXi0.net
>>224
鳥もイケるのか

228 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:45:32.78 ID:5T8TXG8K0.net
192 田村光年だったかな?そんな名前の人。

229 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:45:36.15 ID:Bsr1DQH40.net
正直、コイツ下手だよな?

230 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:46:26.29 ID:aHM9Q7+p0.net
>>219
マジか
暗槓槍槓まで無効とか現代麻雀ルールについていけない
連荘は親のアガリのみの今の雀荘ルールもなぁ
店側は物凄く回転率はいいかもしれないけど

231 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:46:43.44 ID:YvB0wS0Y0.net
勝つより魅せる戦いって要は勝てないのを正当化してるだけじゃねえの?
魅せたうえで更に勝つほうがもっとプロだろ

232 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:47:46.18 ID:3rgy8OkA0.net
坊やテツ?関係ないか

233 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:49:45.10 ID:eVZ/3tfb0.net
>>232
坊や哲は阿佐田哲也

234 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:51:09.24 ID:ZGNc7C/P0.net
小島さん亡くなられたのか
そう言えば麻雀牌なんて10年以上触ってないな
若者はリアルの麻雀嫌がるしな

235 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:51:46.21 ID:3gacDJP60.net
結局点数計算が出来ないまま卒業したなw

236 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:52:17.36 ID:HDjEc2BO0.net
そして、”プロは面白いショーなければいけない”という命題を考えると、

今の麻雀には致命的な欠陥があるのです。

それは、見ていて面白くないという事でね。

ですから、まず第一に考えるべきなのは”どうやったら面白いショーになるのか?”という事であってね。

ダブルスと割り切ってやるほうがまだずっと面白いと思いますね。

手積みのイカサマショー方がずっと面白いと思います。桜井章一氏の”麻雀ショー”の方がよっぽどプロなのです、

麻雀に人生賭けてきた人には悪いけどね、その賭け、マン馬券より確率が低くて

配当もたかだか2倍弱の”ハイリスクノーリターン”です。

237 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:52:26.34 ID:KNHZzBzW0.net
>>228
光昭だよ。
キンマに変なクイズ載せてた。
小島とはケンカ別れに近かったはず。

238 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:52:54.84 ID:jXIZ2DJN0.net
>>1
九連をツモで上がる動画は
震えが来たわ。

239 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:52:58.85 ID:w4IhRqVo0.net
まあ阿佐田哲也の麻雀新撰組がメジャーデビューのきっかけなので坊や哲も当たらずとも遠からずかw

坊や哲こと阿佐田哲也文学の真骨頂は、麻雀ではなくB級グルメ
食い物の描写なら、かの池波正太郎にも負けてない

240 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:53:19.77 ID:vbQf2gfJ0.net
>>204
どうやらこの人にはドンジャラは麻雀ではない、という文脈が伝わらないらしいw
読解力ないというか馬鹿って大変。

241 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:54:36.03 ID:8chgcWRI0.net
>>231
麻雀なんてイカサマ抜きで常勝なんてまず無理だからw
将棋とは全くちげーよ
むしろ負け方に個性が出るわ

242 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:54:57.86 ID:KNHZzBzW0.net
>>236
abemaのRTDは面白いよ。少なくとも桜井の宗教麻雀よりは。

243 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:55:15.82 ID:occ4ppSA0.net
大島さん、ご冥福をお祈りします

244 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:56:13.76 ID:HDjEc2BO0.net
勘違いしちゃいけない、将棋は”ショー”として成り立ってるから成立しているのです、

今も昔もね。ショーとして成り立ってるからスポンサーも付くし、

それなりに高額の対局料がもらえるからプロを目指す若者もたくさんいる。

井出洋介氏みたいな人物も、確かに勉学の才能はあるのかもしれませんが、経営の才能がない。

格式なんて最初はクソ食らえなのです。そんなものはプロのショーが成功してから考える事です。

この方はそういう事を分かってる人物でね。

245 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:56:53.56 ID:eVZ/3tfb0.net
>>243
中島だって言ってんだろ

246 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:58:46.15 ID:uJU9YSHI0.net
>>229
下手だし時代遅れ

247 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:59:34.69 ID:bflk889MO.net
あの世で早速大橋巨泉や色川武大らと卓囲んでそうだ

248 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:59:39.96 ID:w4IhRqVo0.net
>>240

速度勝負の場で打ち負けてるだけなのに、戦略とか持ち出して泣き言言うなって意味だけど

249 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:00:04.67 ID:R92X0As30.net
[炎上覚悟]俺は、「ヒカル」が大っっっっ嫌いだ!!!腰巾着もな!!!、!

https://youtu.be/BOGOPGILHQU

250 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:00:50.38 ID:eVZ/3tfb0.net
上手いか下手かはともかく、一緒にマージャン売ったら楽しそうではあったな

251 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:01:13.46 ID:3auq3nH00.net
オキヒカルが一言

252 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:02:00.81 ID:KNHZzBzW0.net
阿佐田哲也がプロデュースした、麻雀芸能人だからね。MJP48のセンターとでも言うのかな。

253 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:02:05.36 ID:uJU9YSHI0.net
>>231
理想論で言えばそうだが無理だろう
ただ正着を打ち続けるだけでプロの役目を果たしてると勘違いしてる若手よりは
個性あるオッサンどもの方が見てて面白くはある

254 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:03:28.76 ID:uDWubxIw0.net
ショック

255 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:04:20.01 ID:KNHZzBzW0.net
>>253
オッさんの時代遅れの打ち筋なんか今更見たって面白くは無い。面白いのは金子の顔芸くらい。

256 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:05:01.99 ID:h+FpuPbk0.net
小島さん、ボートレースにも詳しくて、一時期JLCの中継にゲスト解説で出ていたんだよな。

257 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:05:38.55 ID:HDjEc2BO0.net
何でこんな事を言うのかと言うと、ショー麻雀は可能なんじゃないかなと私の直感が言ってるから

そう言ってるのであってね。

最初からコンビ打ちを認めたダブルス麻雀なんかありだと思いますね。

そして、ダブルスだったら実力差がもっとはっきり出ると思いますしね。

何が言いたいのかと言うと、”ルールを見世物向けにしなきゃビジネスにはならない”という事でね。

この小島氏が一生をかけても麻雀が将棋や囲碁になれなかった理由はそこだと私は思うし、

そして、麻雀もうまくやれば絶対に成功できるという直感があるからこういう事を言っている。

福本漫画がこれだけ流行った理由も麻雀をいかにショーとして面白く思わせるかという点をしっかり抑えているからです。

258 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:05:44.42 ID:3SJIOQsN0.net
立ち位置としては麻雀界の『ひふみん』みたいな感じか?

259 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:05:49.49 ID:zD9pVfOf0.net
>>252
MJP48=麻雀牌48手?

260 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:06:41.47 ID:QqEudYZB0.net
イチローと新庄を比べて新庄はカスみたいな議論は虚しいと思う

261 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:07:56.82 ID:TJHstwI00.net
通算成績
何勝何敗なの?

262 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:08:38.80 ID:w4IhRqVo0.net
>>258
ひふみんは五十嵐毅プロだろう
小島さんはどっちかというと坂田三吉かも

263 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:08:52.31 ID:QqEudYZB0.net
あとこの人は麻雀の中身じゃなくて牌の扱い方が良い

264 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:09:12.43 ID:TJHstwI00.net
団体も乱立して、
成績もまともに残らない
プロレスに近い世界?

265 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:11:27.36 ID:ccKLnixf0.net
>>215
加カンなら槍カンだが、暗カンなら何にもならないだろ。

266 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:12:15.18 ID:/YJkbBaP0.net
これで麻雀新選組の生き残りはタミーラだけ?

267 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:12:44.86 ID:c5T8G3k20.net
ひふみんみたいな天才肌の人ではないだろう

268 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:12:47.98 ID:GksD1pRU0.net
3大麻雀漫画

スーパーヅカン
むこうぶち
アカギ

269 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:14:01.47 ID:z3pT5dWZ0.net
>>2
ボウヤテツ?

270 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:14:10.30 ID:c5T8G3k20.net
むこうぶちは亜空間とともに終わったから

271 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:14:34.10 ID:9wG4Rnxi0.net
森山だったらよかったのに

272 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:15:26.53 ID:mE4yd80P0.net
巨だのミスターだの紛らわしいな

273 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:16:12.79 ID:Uph9VY7c0.net
>>14
あーこれは死ぬわ
ミスター麻雀だから即死は免れたけど俺だったら無理

274 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:16:41.16 ID:eVZ/3tfb0.net
>>268
ぎゅわんぶらあ自己中心派 じゃないのか

275 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:18:37.47 ID:TJHstwI00.net

じゃない、ってこと?

276 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:19:28.11 ID:EWvTlYHD0.net
秀夫かとおもた

277 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:19:40.36 ID:m9P8pxdl0.net
>>268
根こそぎフランケンとダイナマイトワニ蔵も

278 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:20:14.58 ID:ccKLnixf0.net
池山さん混一色イケますね

279 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:20:15.52 ID:aR/Tstt50.net
>>37
燕返しバレバレやんけww

280 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:21:08.36 ID:paMeMsY70.net
>>274
三大以前にそりゃ殿堂だ。

281 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:22:06.29 ID:9wG4Rnxi0.net
>>275
咲は麻雀を題材にした超能力バトルだからなぁ
面白いけど

282 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:22:40.67 ID:JficmhDq0.net
あーこの人麻雀格闘倶楽部で知ったわ
結構なお歳なのね

283 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:22:56.05 ID:CJPPAzvD0.net
そんなに歳いってたんだ
驚いたわ

284 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:24:18.82 ID:MY8Bc1b10.net
>>274
なんかヤーメネーターが印象に残ってる

285 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:24:27.03 ID:i6Spu7r50.net
連盟は悪い話多いからなぁ
プロフェッショナルじゃなくてプロレス麻雀だし

286 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:26:47.75 ID:k/5MVfhl0.net
>>195
麻雀博物館の案内するキャイ〜ンの天野みたいな人が一番偉い。

287 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:27:03.27 ID:REDYxVhz0.net
>>279
小島武夫がテレビ用に創作した技なので実戦では使ってないそうな

288 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:28:12.26 ID:24sMYTsu0.net
九蓮宝燈は別に幻の役満という程では無い
マンガン縛りも無い喰いタン麻雀で更に出来にくくなってるだけ

289 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:31:09.00 ID:449kd51H0.net
>>265
え、まじで言ってんの?
国士とチウレンは出来るんだよ

総レス数 748
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200