2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地域】学習漫画「富山県のひみつ」に16ヶ所の誤り。県が「遺憾だ」と憤り学研に修正版の再送求める

1 :記憶たどり。 ★:2018/05/31(木) 13:07:49.94 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000016-mai-soci

今年3月に全国の小学校や図書館に配布された学習漫画「富山県のひみつ」に誤りが16カ所見つかった。
魚津市のたてもん祭りの開催時期や、女子レスリングのリオデジャネイロ五輪金メダリストで高岡市出身の
登坂絵莉選手の階級などに誤りがあった。県の委託を受けて制作した学研プラス(東京都)が負担し、
修正版約3万部を今月中に再配布する。【鶴見泰寿】

学習漫画は、富山の魅力を発信しようと県が予算3000万円で出版することにし、制作を学研プラスに発注。
配布後、一部誤りに気付いた読者から指摘があり、同社で調べ直したところ、誤りは16カ所にも及んだ。

8月のたてもん祭りは「5月」に、48キロ級の登坂選手は「46キロ級」になっていた。さらに、2016年の
リオ五輪を「17年」▽黒部ダムカレーの説明で「カツは遊覧船」とすべきところを「カツは放水」
▽北陸新幹線を北陸本線−−などと誤りのオンパレード。

県企画調整室は「校正の段階で複数の誤りを指摘したが、そのまま掲載となり遺憾だ」と憤る。
同社の広報担当は「最終的に直し漏れの人的ミスが出た。子どもに誤った情報を伝えてはならないと
修正版の再送を決めた。大変申し訳ない」と陳謝した。

同様の学習漫画は、埼玉、山梨、福島、宮城の各県と岡山県倉敷市、和歌山県広川町が出版している。
富山版は表紙に、氷見市出身の漫画家、藤子不二雄(A)さんの人気作「忍者ハットリくん」のキャラクターを
あしらうなど特徴を出した。同室担当者は「(修正された)漫画を読んで、全国の子どもたちが富山ファンに
なってほしい」と期待してる。


16カ所の誤りを修正した学習漫画「富山県のひみつ」
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180531-00000016-mai-000-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:09:00.48 ID:d0VJq2J20.net
ぬるぽ研に改名

3 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:10:07.14 ID:xbq13AKW0.net
富山県の女の子は小学校5年生になると○○をする

4 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:10:29.42 ID:kOvzACy60.net
まいっちんぐ

5 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:10:32.18 ID:SG69rVVH0.net
セットで買えば+46冊か

6 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:10:46.57 ID:PKFJgwLB0.net
朝鮮に拉致されたのは秘密ニダ!!間違いニダ!!

7 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:10:50.12 ID:PY2WRjvD0.net
学習がさらに安いところへ外注してるんだろな。

8 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:10:52.05 ID:R/0SnzGj0.net
学研のおばちゃん

9 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:10:59.55 ID:s4GMQGh20.net
デキッコナイス

10 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:11:12.72 ID:g4K2nh7s0.net
https://i.imgur.com/aqWmOux.jpg

11 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:11:38.39 ID:MYlN2N8+0.net
学研にしてはひどいミスだな
ってまあイメージだけど

12 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:12:00.71 ID:jDPMXxbm0.net
図鑑も参考書も学研のは買わない
ずっと前から

13 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:12:01.66 ID:xbq13AKW0.net
>>10
なにこれおもしろい

14 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:12:48.51 ID:Wt6wZoZN0.net
>>7
だとしても受注した責任はあるだろ。

15 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:13:38.57 ID:ZyelkGEv0.net
それはイカンな

16 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:14:23.38 ID:sUq9wH340.net
格安で引き受けた零細編プロだろうから
逆ギレしてそう。

17 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:14:35.38 ID:1RMsxuUI0.net
ひみつシリーズ なつかしい
いまも続いてるのか

18 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:17:30.89 ID:vgyhPzJ30.net
学習用の企業が誤った情報を教えるのは致命的

1+1は3です

みたいな事を伝えてるようなもんだろ?

学研も地に落ちたな

人件費の安いアジア系の外国人労働者にでも編集をやらせているのか(笑)

19 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:17:42.25 ID:xGhU1U090.net
なんで校正の段階で言わなかったの?県。

20 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:18:03.23 ID:0koeDcY20.net
>>9
ヤメレ 食っちまうど

21 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:18:03.59 ID:AOP6cy520.net
富山で思いつくのって薬売りと・・・えー七尾城?

22 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:18:37.19 ID:3KtV+MEl0.net
高校まではブスだがちょっと化粧するとアイドル級の顔になる子が多い

23 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:19:28.92 ID:cu5XXA+m0.net
中国のみなさん #山口県 #景観是日本一 常春的気候 
#移住最適 推奨的百万人移住 #中国人 移住者来来! 熱烈歓迎! 

広島や北海道よりずっといいですよ 山口県万歳!!

山口県是地上的浄土アル♪ コリアン移住者もおいでませ〜ニダ♪
*  ∧__∧          ∧__∧      
( `ハ´ )    n    <丶`∀´>  n    
/.⌒`γ´⌒`ヽ( E) /.⌒`γ´⌒`ヽ( E)    
 ( 。 人 。 人 .γ ノ  ( 。 人 。 人 .γ ノ     
 i (こ/こ/'  `^´  i (こ/こ/' #PRC #china #中国 #PLA `^

24 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:19:57.38 ID:LOHIvpEU0.net
千葉県のひみつならチーバくんの恥ずかしい秘密にも触れないとな

25 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:20:02.73 ID:IRIceC540.net
>>21
富士山

26 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:20:28.72 ID:COC1SGje0.net
出してもらっただけで御の字だろ
富山なんか誰も気にしてねえよ

27 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:21:27.00 ID:gzLNiVqS0.net
> 48キロ級は「46キロ級」

これ間違えるのか

28 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:21:43.13 ID:I7mYGTkz0.net
>>1
>県企画調整室は「校正の段階で複数の誤りを指摘したが、そのまま掲載となり遺憾だ」と憤る。
校正されてないじゃん!

29 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:22:20.16 ID://eISSaO0.net
富山のくせに生意気だな

30 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:22:56.84 ID:TCTJfG1T0.net
前にも岐阜かどこかで同じようなことなかったか?

31 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:23:03.29 ID:I7mYGTkz0.net
>>1
校正をぶっちぎった学研プラスが責任をもって再版だろこれ・・・・・・

32 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:23:06.45 ID:5CxJeh8S0.net
>>10
ええ・・・(困惑

33 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:24:00.29 ID:5CxJeh8S0.net
「地域のひみつ」シリーズといえばやっぱりこれだな。
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/b/fb9dde97.jpg

34 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:24:08.16 ID:TejA49G50.net
この程度誤差の範囲内

35 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:25:11.11 ID:P4sZ0L3f0.net
これだから◯ソ越中は…

36 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:25:13.42 ID:bFiIB7Cj0.net
>>10
ちょっとわかんない

37 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:26:41.94 ID:0BrzvOUp0.net
遊覧船と放水、どうやったら間違えるんだ

38 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:26:45.17 ID:YS+cwv/wO.net
>>10
めっちゃハミ出てる

39 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:27:09.00 ID:kdHpsVBa0.net
ひみつシリーズ
入門百科シリーズ
ケイブンシャの大百科シリーズ

ガキどもの鉄板書籍

40 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:27:16.73 ID:nMCzrvPR0.net
>>20
・・・にチューイせよ

41 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:27:27.26 ID:iqnF9/tR0.net
富山県のひみつを買うやつおるんかw

42 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:28:26.37 ID:AOP6cy520.net
>>10
能登半島って今まで富山県の領土だと思ってたが違うんだな

43 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:29:28.87 ID:Q+ixIZSW0.net
>>2
はいはいガッ研

44 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:29:58.21 ID:v9pBp/2E0.net
>>10
なんでやねん

45 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:30:40.62 ID:3K9ZRhhQ0.net
その昔、富山限定で「しあわせ勝負」という美味しんぼの番外編みたいな漫画があったのを思い出した
小学校で配布されたな

46 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:31:10.31 ID:5CxJeh8S0.net
遊覧船よりは放水に見える。

http://www.kurobe-dam.com/damcurry/images/damcurryhon/01resthouse_h_mainimage2.jpg

47 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:31:59.19 ID:f5C2wO1S0.net
校正せんかったんか

48 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:32:10.22 ID:RO5DdOMY0.net
富山の人は雇わない

49 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:32:37.42 ID:RO5DdOMY0.net
>>48
ってニュースがあった

50 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:33:42.95 ID:I7mYGTkz0.net
>>47
学研プラスが県企画調整室の校正をスルー
学研プラスが修正版の再送を決めた
と言うニュース

51 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:34:52.95 ID:VlpTIEjs0.net
校正したのに反映されてなかったのか
編集者の劣化がひどいんだろうな

52 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:35:06.17 ID:DZNxx37l0.net
学研って前もすごい間違いだらけの本出さなかったっけ
自然農法で野菜づくりっていうやつ

53 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:36:10.75 ID:lxcMLt8G0.net
そうか

54 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:36:11.12 ID:jDPMXxbm0.net
>>48
考えが閉鎖的だそうだな

55 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:37:25.26 ID:Dsm79ISm0.net
富山なんて秘境を正確に描けといわれても限界があるからなぁ

56 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:37:34.34 ID:R+wCbYS20.net
>>10

ニントモカントモ

57 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:38:05.90 ID:0koeDcY20.net
>>46
ダム壁のそんな目の前に遊覧船は無理そう

58 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:38:28.07 ID:piFDnnjr0.net
群馬県の秘密に期待してる

59 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:39:23.68 ID:O99lW+560.net
>>10
富山人はこれで納得するん?

60 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:40:00.18 ID:hoXFcBvP0.net
校正は入ってたが、校正後にデータを取り違えたのかな。まともな製版屋ならまず起き
ないが個人が請け負って印刷屋に持ち込むとありがちな事故ではある。

61 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:40:40.94 ID:n/NK6vTn0.net
校正時で指摘したなら出版社側が100%悪いじゃん

62 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:41:19.45 ID:ha+gOPr30.net
「茨城県のひみつでしょうよ」

63 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:42:13.74 ID:5WYyMCVp0.net
黒部ダムって富山県にあるんか
富山といえば蜃気楼とホタルイカくらいしかしらない

64 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:42:51.55 ID:kwm0hFj80.net
>>10
それは群馬県

65 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:43:24.52 ID:STyUe/tx0.net
「恐竜のひみつ」とか当時のままで出てるとしたら
T・レックスの歩行姿勢とか考証が変わってるだろ

66 : :2018/05/31(木) 13:43:32.77 ID:lE7PIhYL0.net
茨城県のひみつ
那珂インター降りて目の前にある看板が「ツインリンク茂木」

67 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:44:00.42 ID:0koeDcY20.net
>>10
それ有名なネタだけど
ちーばくんにそっくりな形の千葉県と出たら普通に納得されそうw

68 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:44:11.01 ID:6c2lVHNl0.net
薬売りが実はスパイだったとか?

69 : :2018/05/31(木) 13:44:16.94 ID:lE7PIhYL0.net
茨城県のひみつ
茨城を元気にするイバライガー元気牛乳は宇都宮産

70 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:44:41.79 ID:wwF/vqoZ0.net
>>46
まあ遊覧船でも放水でもどっちでもいいよな

71 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:45:51.60 ID:jdaR/Q0s0.net
http://blog-imgs-90.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/yamaguchi.jpg

72 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:46:09.42 ID:c4V49juH0.net
学研っていい加減な仕事やってんだなー
出版社としてあり得んレベル

73 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:46:20.63 ID:65oL/NDZ0.net
>>42
ヒント:能登半島は誰が歌ってたかな?

74 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:47:07.02 ID:t+/Bc8WP0.net
県が予算3000万円で出版することにし、制作を学研プラスに発注

75 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:47:23.57 ID:awiAW+Ew0.net
>>46
ご飯の部分をダムに見立ててるの?
デカい遊覧船だな
豪華客船並みの大きさじゃん

76 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:47:31.82 ID:c4V49juH0.net
>>10
どう見ても蝶々ならわかるんだが

77 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:47:53.01 ID:YANQF5AF0.net
>>46
アーチダムの意味がわかってたらそんな間違いは起こさない

78 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:48:08.10 ID:47DqYC7s0.net
表紙は室井滋が忍者ハットリ君の格好でお願いします。

79 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:48:15.81 ID:t+/Bc8WP0.net
>県企画調整室は「校正の段階で複数の誤りを指摘したが、そのまま掲載となり遺憾だ」と憤る。

事前に指摘されてたのに、そのまま印刷に進んだのか

80 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:49:13.58 ID:MMFDlNT60.net
>>48
でも、従業員のうち真面目に成果を上げてるのは富山の人ばかりだったって後からわかったんだっけ?

81 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:50:06.52 ID:KI1t9Tr70.net
地方出身のマスコミ人がどんどん減ってるから
これからもこういう問題増えると思うよ
一方で首都圏ネタはどんどん掘り起し
ますます首都圏の魅力が高まる

82 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:50:29.18 ID:njVP8xhk0.net
>>19
>県企画調整室は「校正の段階で複数の誤りを指摘したが、そのまま掲載となり遺憾だ」と憤る。

と書いてあるから、編集側の怠慢なのでは

83 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:51:48.78 ID:pSl/q7dN0.net
ひみつシリーズか
実家にまだあるんだろうか
なつかしいな

84 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:52:16.15 ID:MMFDlNT60.net
>>64
まじかー
危うく騙されるとこだったわ
富山県の形なんで記憶に無いもんな
群馬県の地図に差し替えられても気づかないわ

85 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:52:26.80 ID:p2BBRpMI0.net
正誤表じゃあ、ダメなのか?

86 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:52:31.85 ID:XqWAn9TK0.net
>>10
これなwww

有名だけどこれ、何なの?コラ?

87 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:52:32.83 ID:pReoapmq0.net
>>46
なんでアーチの外側(湛水側)に放水するんだよ
んなわけねーだろ
ポロロッカかよ
ダム舐めんな定礎にすんぞコラ

88 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:53:50.52 ID:pReoapmq0.net
>>86
グンマー人が成人の通過儀礼で、部族の領地をこうやって学ぶんだ

89 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:54:37.11 ID:UawwDImX0.net
配布前にまず発注した県がチェック入れろよ

90 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:54:52.86 ID:5qzkEq1E0.net
>>10
カボチャもむりやり鶴にするんだな

91 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:55:52.09 ID:5CxJeh8S0.net
>>87
ダムマニアこわーい(´・ω・`)

92 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:55:55.51 ID:toMqrSd80.net
>>61
普通だったら

一校で指示→修正→完璧に思った通りになったかチェックしてできてれば印刷Go
できてなければ二校三校と同様に繰り返して完璧になってから印刷

こうだからな

>>60が起きたか再校正時に県がチェックを怠っている
前者だったら出版社100%
後者だったら出版社も悪いけど100%にならない

93 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:56:09.62 ID:IF4kp5sd0.net
これじゃ校正する意味がないな

94 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:56:11.11 ID:YotYI4z70.net
>>9
アルゼンチン人なんだよな

95 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:59:33.25 ID:ycy8hUGs0.net
>>46
カツは遊覧船、ってなんの意味か分からなかったけど、そういうことか。
ていうか黒部ダムに遊覧船なんてあるのも知らなかった。

96 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:00:06.80 ID:t+/Bc8WP0.net
>>10
コラなのか
http://tkproduce.blogspot.com/2011/09/blog-post_26.html
>「全然違うじゃないか」とつっこみどころ満載でしたが、どうやらこれはコラらしいです。
元ネタは

97 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:00:26.26 ID:O+B5T1Gi0.net
>>18
ムー「・・・」

98 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:02:54.42 ID:p9Va1NFn0.net
>>10
何これw
絵と全く合ってないじゃん

99 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:03:11.75 ID:oyFYhM1/0.net
>>33
これか
http://hon-hikidashi.jp/enjoy/2648/
たしかに「埼玉県に引っ越す」なんて言われたら子供はわけがわからず困惑するだろうな
「滋賀県に引っ越す」と言われれば「死にたくない」と必死に抵抗するだろうが…

100 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:03:18.00 ID:43vLw0jT0.net
企画自体が誤り 無駄金

101 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:04:32.27 ID:p9Va1NFn0.net
>>87
ダムマニアw

102 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:04:53.82 ID:bzIGFFGy0.net
富山とか誰にも興味もたれてないやろ
住んでる人ケチそう 薬売ってそう 室井滋の出身地 
こんくらいの知識で充分

103 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:05:39.96 ID:M3C9SDEo0.net
ぶっちゃけ富山に興味なかったんだろうなw

104 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:06:02.24 ID:p9Va1NFn0.net
>>96
群馬が羽を広げた鶴の形?
鶴と言うよりエイじゃね?

105 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:07:04.67 ID:Hk3fLTLHO.net
>>96
ひどすぎるというかロリコンはホントにキチガイなのか? 24時間365日性欲マックスなんだろうなぁ

106 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:09:04.01 ID:JD1Sl7ZDO.net
富山県のひみつ

岐阜の隣。案外知らん奴が多いぞw

107 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:11:21.21 ID:njVP8xhk0.net
>>1
エンタメ系商業出版物ではなくてお役所の教育出版物だから編プロが甘くみて
校正を手抜きしたのかと思ったが、むしろお役所の教育出版物のほうを厳重に校正するのが普通かも

構成の松本氏という方が文章の原稿を書いたのならば、この方が「遊覧船」と書くべきところを「放水」と
間違え、校正でお役所の人が朱を入れたのを編集側が見おとしたとかかな
校正にあまり慣れていない人がプリントアウトに手書きで朱を入れると、ヘンなところに乱暴に書いてあったり
他の文字の上に朱が重なっていたりして読みにくいため、編集側が見おとすことがあるかもしれない
編集側が仕事を急いで、校正も一回だけで済ませ、丁寧にやらなかった可能性も

108 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:13:54.15 ID:M+5ofqR00.net
ノーベル賞、リオ金2つ、世界遺産、藤子不二雄、黒部ダム

金沢県には楽勝だな

109 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:20:28.49 ID:YgpTNkEA0.net
まさかと思ったがやっぱり藤子不二雄の絵が…

110 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:20:43.04 ID:47DqYC7s0.net
実際は富山は教会とチューリップと蜃気楼で有名なんだよ。

111 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:21:11.22 ID:G8StVHP8O.net
>>87
マニアさんかっこいいっす

112 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:27:18.09 ID:toMqrSd80.net
>>107
どっちも人間だからインド人を右に回したりするわけだし
クライアントがこのまま印刷できると納得するまで校正させるはずだけど
>>1の情報だけじゃどっちがどの程度やらかしたかはわからんね

113 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:28:33.99 ID:0bfTNL250.net
ムー編集部にやらせればミスしなかったのに

114 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:30:09.62 ID:nMCzrvPR0.net
ムーで落丁乱丁したらシャレならんからな

115 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:38:12.38 ID:00rSqtsu0.net
無能トンキンがまたあらわに!!

ってびっくりしないな(´・ω・`)

116 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:39:28.21 ID:UZ06hTTA0.net
発行前にてめえらで監修しろよゴミクズ

117 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:39:40.89 ID:k430xmBa0.net
所詮加賀藩の一部分のくせに生意気だな
北陸電力だけが唯一の自慢

118 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:41:06.34 ID:C9lWfS5r0.net
>>10
ふふってなった

119 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:42:27.17 ID:TRcGUzus0.net
>>116
したのに間違ったの出されたからキレてるんだぞ文盲

120 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:42:36.77 ID:TzFszeNi0.net
これは計画的だな
行政側も出版社側も修正版の発行で得をする仕組みがある

121 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:44:55.33 ID:65oL/NDZ0.net
>>87
お前ダムダム人だろう

122 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:47:01.38 ID:3amHtSAf0.net
どうでもいい情報すぎてどうでもいい

123 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:50:55.73 ID:Ch5p/F1t0.net
>>40
ヤッ太、やったな!

124 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:51:05.61 ID:ouVhshCk0.net
富山はブリとシロエビとホタルイカと氷見うどんだったかな

125 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:52:01.63 ID:dEkDVugw0.net
ヤメレ!くっちまうど!

126 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:53:35.07 ID:xP35GOnX0.net
大元は3000万の予算でも、漫画家の原稿料は100万ほどだよ
間違いが文字だけでよかったね

127 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:54:29.21 ID:dEkDVugw0.net
トッチャンドリ

128 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:56:40.56 ID:2L0tJUu50.net
出版はもう衰退して儲からないから人材が今や下の下になってるんだよ
あほばかりが本作ればこうなるのは必然

129 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:00:38.01 ID:suKkJ0OP0.net
表紙に間違い探しが出来ますって書いとけは良かった

130 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:03:30.17 ID:toMqrSd80.net
>>128
出版に限らずだけど人材の質というより量の問題
昔は数人でやってたものをワンオペとかよくある話じゃん
洗い切れない食器が散乱しドアを開けたままウンコしてる状態

131 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:23:34.21 ID:viyPYobX0.net
>>73
石川ひとみ

132 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:30:46.41 ID:KvA2M3ve0.net
>>26
今の「ひみつ」シリーズは企業コラボ自治体コラボでこれも富山県が
金出して書いてもらった本だから発注主としてどんどん文句言っていい

133 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:30:53.15 ID:2L0tJUu50.net
>>130
それも一端ではあるが実際にあほが増えてるよ
編集者なのに文法がおかしいのは少なからず昔もいたけど最近入ってくるのは漢字がかけない
異口同音になると判断付かないくらい質が悪いよ

134 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:33:44.38 ID:KvA2M3ve0.net
>>120
このシリーズ原則一般発売しないで学校と図書館と発注企業に配られるだけなので得しない
「埼玉県のひみつ」だけは要請が多くて一般発売したけど

135 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:37:41.28 ID:UOaPwCR60.net
県の人間が校正したのを全く直さずに印刷したのかよ
学研の担当者が酷すぎる

136 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:49:41.90 ID:hx2BTXnQ0.net
富山か

たまたま行く機会があったけど、ほんと富山駅周辺からして地味だよなw 
ホテルマンにちょっと買い物したいから、デパートどこにあるか聞いたら、
富山にデパートはないんですよ、って言われてびっくり
あとで周辺散策したら、駅から離れるとなんか1つそれっぽいのはあった

地元民が、酒飲みながら、富山はなんもないですよ、だから、
お金を使うこともない、と力説してくる有様

それでも、俺が認知した範囲で、富山らしいところを挙げると、

食い物だと、シラエビ、鱒寿司、ホタルイカ、黒ラーメン、

特にシラエビだな、現地じゃないと食べにくいのはね、そういうのを前面に出せばいいんじゃないか

これが白い宝石だとか書いときゃいいんだよ、人間なんてまず食欲だ

観光上なら、黒部峡谷のトロッコ電車とかいいんじゃないのか、子供でもイメージしやすい

白川郷・五箇山の合掌造り、これは地味すぎるけど、泊まれるとこもあるんじゃないか

世界遺産の建物に泊まれるなら、それは興味をひきやすい

黒部ダムは、お約束程度、あとは雪の大谷の画像か

産業は、やっぱり富山は薬だろ、医薬品生産額が、全国で1位になったんじゃないのか

その恩恵を、富山に行ったらなんか感じるかと言えば、イメージがわきにくいけどね

137 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:49:55.70 ID:/5YaJgeu0.net
富山県のひみつ

柴田理恵の12歳当時の写真
ゴールデンボウル
ANAとの癒着
富山地方鉄道と新幹線の接続

138 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:50:59.73 ID:csMZ7GA60.net
>>10
http://1.bp.blogspot.com/-jkmN9CuQvvE/Tn-UR8S4MII/AAAAAAAAAH8/6ORBShtkIu4/s1600/toyama2.png

なんでもあるなあ

139 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:51:11.59 ID:M7RRJNWn0.net
こういうのわざとだよ
最初からやる気ないのと内輪受けのため

140 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:54:03.92 ID:fU6XlYEj0.net
からだのひみつが好きだった。今見るとエロイタイトルだな。

141 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:59:08.60 ID:O0P5g/b40.net
図書館に入ってたから読んだけど、退屈な本だった

142 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:12:47.81 ID:BYRk1CTf0.net
>>42
むしろ越中平野が加賀藩の領地だった

143 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:14:30.09 ID:BYRk1CTf0.net
元請け→中抜いて下請けに→中抜いて下請けに→中抜いて下請けに
実際に作業する人間は元請けが払う額の何十分の一レベルに

144 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:22:54.98 ID:N0h7xbfJO.net
こういう簡素なキャラを薄い本にするのがたまらん
そーなんだとか

145 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:33:58.84 ID:XWUfiAHH0.net
>>10
これ竜巻旋風脚みたいな格好でパンチラしてるように見えてる画像あったな

146 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:35:40.21 ID:L8GwXD0E0.net
・薬
・ホタルイカ
・水墨画のなんか美術館

147 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:48:18.75 ID:kn0XtvcQ0.net
校正おそるべし

148 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:50:42.43 ID:3EVqGIuD0.net
企業協賛本なんだろ
昔読んだシリーズと比べるとしょぼい代物に変わり果てたな
マジにがっかり

149 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:51:57.70 ID:KiPBSBYQ0.net
藤子不二雄の漫画で高岡の大仏を知った。

150 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:52:28.09 ID:kn0XtvcQ0.net
再校出さなかったんだな
予算の問題か編集が横着したかその他の事情か

151 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:53:10.04 ID:OsXYw76c0.net
>>10
これはグンマーでしょ
グンマー族は「俺のうちは鶴の首」とか言うね

152 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:59:06.51 ID:hFdC5u3i0.net
どんな内容でも全国の子どもたちは富山ファンにはならんだろ

153 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:13:41.27 ID:Nu6qf25K0.net
>>152
ふ、藤子不二雄がいるから…

154 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:20:55.73 ID:z1YQSEoy0.net
県の委託で作ったのに誰もチェックしなかったの?
それとも県の校正担当者が気づかず通したの?

学研ばかりを責める案件じゃない気がするなぁ。

155 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:21:17.46 ID:B0KbUU6C0.net
これで富山のイメージがまた悪くなったな
だいたい新幹線がイメージイラストってなんだ、
どこの県に我が県の最大の特徴は新幹線ですなんて
そんな県があるというのか。チューリップとか山車とかいろいろ名物はあるだろ

156 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:26:47.37 ID:it//w5xj0.net
富山と言えば越中フンドシだろ

157 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:41:08.87 ID:SjJSmjml0.net
夏季オリンピックが奇数年って違和感ありすぎ

158 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:47:12.30 ID:xfuFeA5K0.net
埼玉県のひみつは傑作w

159 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:47:59.33 ID:cTH54Em80.net
>>138
なんだこれw

160 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:48:33.20 ID:xfuFeA5K0.net
埼玉県のひみつはあるのに千葉県のひみつがない理不尽

161 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:50:46.50 ID:YvB0wS0Y0.net
富山県民だけどどうでもいい
そのままでいいよ

162 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:59:22.03 ID:EeO7Dvdl0.net
全国配布してどこが秘密なんだよ

163 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:00:30.59 ID:s2l2Z6Sm0.net
>>21
江田島

164 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:02:55.73 ID:jU0z0XOq0.net
富山の一般的な情報を知らないのに
一足飛びで秘密を教えられても困る

165 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:03:34.09 ID:zXYVkOKy0.net
シュワルツェネッガー富山の生まれ

166 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:10:18.12 ID:xfuFeA5K0.net
富山と言われても立山と日本酒と雷鳥くらいしか思いつかない

167 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:10:40.75 ID:+ROnZYzR0.net
ムーの会社だからしょうがない

168 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:12:02.10 ID:KiPBSBYQ0.net
>>167
歴史群像とCAPAは毎号購読している。
編集部が隣り合わせらしい。

169 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:18:20.34 ID:MY8Bc1b10.net
あさりよしとおならこんなミスはなかった

170 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:48:05.62 ID:UNYd8J5f0.net
「お前はまだグンマを知らない」とかどうなるんだ?
「群馬」じゃなく「グンマ」だからギりセーフ、、、なのか?

171 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:07:58.46 ID:VVphMDlh0.net
>>42
通常氷見は能登に含めないけど、
どう考えても能登半島の一部。

172 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:15:01.34 ID:YLPXWTKX0.net
>>10
グンマ野郎だ!狩れ!

173 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:10:14.29 ID:KiPBSBYQ0.net
颯爽と栃木が参戦!
https://i.imgur.com/nE7ZuMp.jpg
https://i.imgur.com/gbI2OqJ.jpg

174 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:16:18.87 ID:Swm4dd0t0.net
>>136
あんたなんゆうとんがいね、富山のデパートいうたら大和やよ

175 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:34:18.69 ID:WuQy9RwY0.net
学研っていまいち謎な出版社だよな。エロ本も出してるし

176 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:41:34.16 ID:Swm4dd0t0.net
ボムってまだ売ってんるだなあ
なんかすごいな
少年チャレンジもまた出してくれw

177 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:44:22.65 ID:GcCjl0AB0.net
>>26
いい加減な仕事しかしなさそう

つーか、無職?

178 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:45:32.78 ID:KiPBSBYQ0.net
>>26
狭い世界で生きてるんだろうな。

179 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:45:37.38 ID:GcCjl0AB0.net
>>46
巨大怪獣が攻撃を仕掛けてる…とか

180 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:46:17.99 ID:nP0fntby0.net
富山市内は富山ブラックより味噌ラーメンが美味い

181 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:50:26.59 ID:TNPZOZMZ0.net
やっぱり「修正して後は責任校正で」はあかんな

182 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:51:15.54 ID:KPacld+e0.net
>>107
受注金額が3000万で固定だから
小学館としてはとにかくコストカットしたくて
手を抜いたということでしょ
文章はライターに丸投げと思われる

183 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:09:46.02 ID:trYHdri20.net
>>1
「ひみつ」だから、知らなくて当然でしょう?

184 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:09:51.23 ID:09I1NAYs0.net
>>26
富山県の自費出版だぞ
スポンサーなめんな

185 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:25:56.61 ID:YLPXWTKX0.net
>>175
一時期クトゥルフ関係をやたら力入れてたりしたな

186 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:27:00.85 ID:DYWNAJYG0.net
>>180
つうか、富山ブラックって味覚障害者のための食い物だろ
塩辛さで舌が痺れる経験したのは、後にも先にもあれだけだわ

187 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:33:26.20 ID:tQ/jhOVl0.net
どんだけw

188 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:42:58.65 ID:YLPXWTKX0.net
>>186
アレはラーメンではなく
ラーメンの塩辛だ飯か酒と一緒につまめ

189 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:52:11.68 ID:uCDcpEOj0.net
>>188
地元民はあれだけ食ってないか?
飯のおかずというのはテレビが勝手に言ってるだけ。

190 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:14:01.21 ID:F55b3Ev10.net
>>189
ブラックに限らずだけど
結構、富山の人間ってラーメンとライス一緒に食ってる気がする
昔地元のラーメン屋でバイトしてた時の印象、ブラックとか無い店だったけどね

僕は味噌ラーメンが好きです

191 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:18:13.35 ID:mjyUihj80.net
>>190
いや大喜西町店はライスないよね?
持ち込んでる人も見たことないし。

192 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:49:56.44 ID:KgSSa5mb0.net
>>10
なにこれ昔の中東?
オスマントルコかどこかがアラビア半島を頭、アジア・アフリカに伸びる方向を羽、ヨーロッパを尻尾にしてたと思うが…

193 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:10:15.53 ID:z7+JmuU40.net
創価学研

194 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:12:20.70 ID:8AsnXOu30.net
ブラックらーめん?

195 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:31:45.02 ID:ZiRSEclX0.net
むかし、富山県ってほんとにあるのかなあ?みんながウソ言ってるんじゃ無いか? と思ってた時期もありました

196 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:34:20.99 ID:uyK36oo+0.net
富山めんどくせーってのは学習した

197 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:35:15.72 ID:VU3Ci8BN0.net
小学校の図書室や公立図書館によく置いてあったな>ひみつシリーズ
「いる、いないのひみつ」は子供向けムーみたいな内容で面白かった

198 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:48:03.89 ID:fy62I8AD0.net
富山県版を作ってもらえるだけでも奇跡なのに、文句を言うなと

199 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 02:54:45.52 ID:xMgl157M0.net
「修正です」→「時間ください」→「予算取りの関係上年度はまたげないからとりあえず形だけ作って納品して」
からの「担当変わりました、前任のことは知りません」
これが役所の通常運行です

200 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 04:31:55.36 ID:VqLC/+1I0.net
カドミウムかが流れてた川の河原に飛行場があるから増水時には飛行機は羽田に逃げるとか。が、秘密やろ。

201 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 04:56:18.43 ID:fI2dXBXiO.net
>>21
鱒の寿司しか出てこない…

202 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:01:34.12 ID:jw0IHF9Y0.net
>>星座並のこじつけ

203 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:16:57.89 ID:xcBHIY9k0.net
>>10
あーあ・・・グンマーが戦闘態勢だわ

204 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:18:31.21 ID:p3d9nfTA0.net
お前らは富山の秘密を知り過ぎた

205 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:27:49.97 ID:6mNaTCyD0.net
秘密シリーズいまだにあるんだな。
恐竜や昆虫など読んだものだ。

206 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:55:01.05 ID:qEnl+CrS0.net
>>175
斉藤慶子の初乳首写真集が学研だった

207 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:46:14.96 ID:ySzy39iE0.net
下請け下請け下請けでデタラメ信長本出したヘンシプロのとこにでも行ったんじゃね?
去年岐阜で起きたデタラメ信長本と全く同じ流れだもの。

校正して直せと言ったとこが何一つなおってないまま出版されたとこまで

208 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:46:51.14 ID:ySzy39iE0.net
ヘンシプロ typo
編集プロダクション

209 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:58:55.25 ID:abuwZrp/0.net
こんだけ無能だと、指摘がなく気づいてないだけで
他の地域のも誤りのオンパレードなんじゃないか?
全部学研がやってんのか知らんが

210 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:40:52.38 ID:F55b3Ev10.net
外に出る富山の情報は検閲されてる意図的に隠されてるから
外の企業では情報入手が困難なんだよ

211 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:05:12.57 ID:U/QocBNz0.net
ひみつは公にしてはいけないんだよ!

212 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:12:49.08 ID:zM8QT3oEO.net
去年だっけ?角川は16以上の間違いの地域ムック本をだして騒ぎになった

213 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:17:50.49 ID:miIx/UJr0.net
>>21
なんかGWにバスで行ける雪の壁になってるとこ

214 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:30:00.37 ID:vvrST5h00.net
>>211
秘密を公表するってのからして間違いだね。

215 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:17:10.10 ID:XRiegdeW0.net
間違ってても問題ないようなものばかりw

216 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:34:08.56 ID:F3eLqK5k0.net
地域のひみつシリーズ
前は埼玉県のひみつだけだったけど
今はいろいろあるんだね
福島県のひみつが切ない

217 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:39:51.76 ID:lkT6sg040.net
>>10
チャウチャウを後ろ斜めから見てる絵の方がよくね?

218 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:33:35.19 ID:xLH4dsVQ0.net
誰も気にしてないからOK
当事者以外w

219 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:14:55.40 ID:I1JOZYF00.net
>>10
https://jp.depositphotos.com/10900481/stock-photo-english-angora-rabbit-in-front.html
こいつを左向きにした方がまだ似てる

220 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:54:35.77 ID:Un7dJ/NV0.net
>>173
誰もつっこまないから、しょうがない、言っておこうか

それ栃木じゃなくて群馬でしょ!

221 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:55:27.82 ID:0lBJ578G0.net
越中盗人

222 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:57:25.74 ID:333CKEKa0.net
3000万円ってアホか。

223 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:57:44.26 ID:upU3mitV0.net
    /  ̄ ̄ ̄\                 /         ヽ    `ヽ
.   /        ヽ__          /      /    |
   l           | `丶.         {/  |  ∧ |  八  |      |
 /|  行  埼   |     \      乂_八‐七八_ {−ト-{\_ |   |
〃    く   玉  │      \      {ハ〃_)ハ    _)ハ ヽ| 人  |
i  |  の  県  │    ヽ ハ.      ヽ} Vソ     Vソ リ  /lノ丿
|  |   よ   に   |      │ j         ""  〈    ""厶イ /
|  ∧   °     | /    儿ノ        ゝ   r- ,    /ー' ′
リ   ヘ.          /    r'Y∨         >       イ|ノ|ノ
 /   {.      / /   ノ ノ 卜         ベ´Yニ≧=≦ニニニニ 〉-/⌒L、
 {/   ゝ ___乂 厶イ{{ { │    r'⌒´ / 人ニニ《ニニニニニニ{      ヽ
、八   // /  //  ノ\〉丿    {     /ニニニニl}ニニニニニニ}       }

224 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:39:14.63 ID:rhOtUYBE0.net
富山と言えば 変態ロリコン教師とムハンマドだらけ

225 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:09:37.29 ID:DBbhAtw70.net
学研といえば学習雑誌の進行キャラクターがまいっちんぐマチコ先生だったよな。
毎週オパーイ晒しとんのになに真面目に説明しとるんじゃ、と。

226 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:19:52.17 ID:xAKlrIb30.net
>>175
「学研のひみつ」を出版してほしい

227 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:39:17.75 ID:tOaTBNuN0.net
富山の人って大人しそうだけど、本当はプライドが高くて恐い。

228 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:41:04.57 ID:tOaTBNuN0.net
富山の人って大人しそうだけど、弱みを見せると食らいついて放してくれない。

229 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:43:45.91 ID:tOaTBNuN0.net
富山って自然が多い割りに人が貧しい。

230 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:53:57.05 ID:mjjSC6bE0.net
学研のひみつシリーズか
結構持ってたな

231 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:00:05.57 ID:0aZRF66o0.net
学研とベネッセ、どこで差がうまれたのか

232 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:01:00.74 ID:FPHyVvc40.net
近年編集のレベルが駄々おちだからな
本当に強要や知識ある人を押しのけて、コミュ力馬鹿ばかりいれた弊害かも

233 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:07:00.33 ID:LPQa318O0.net
>>1
学研、この体たらくなら
無償で再販は当然として、3000万受け取ったらアカン

234 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:40:39.71 ID:+MjPpS/a0.net
>>229
すっげー嫌な目にあったんだろうなって富山県への怨念を感じる

235 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 03:25:15.94 ID:38EtiffM0.net
>>234
そういや、富山人の群馬の警察官が富山に逃亡してるとか先月聞いたような。

236 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 03:37:19.49 ID:PNLsyiKZ0.net
mlξ´・ω・`ξ 生々しい富山のひみつ。

富山県民は「富山に部落はない!石川県は朝鮮部落だらけで石川は朝鮮人の巣!」
などと喚くが、真っ赤な嘘。富山も部落はあったし、海手は石川県の事を言えたものではない。

237 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 03:57:17.65 ID:ADYYVp1e0.net
>>232
初校で赤字を入れたら、再校はそこだけ見る、なんてところもあったりする

238 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 04:03:11.74 ID:GvDh3X2j0.net
>>21
七尾は石川県だろ
富山は藥売りと眼鏡じゃねん?

239 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:21:49.27 ID:GhRRQxFy0.net
>>236
日本人拉致事件を指示していたシン・ガンスは高岡出身(出生は別の県)だよ。

240 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:29:54.84 ID:OTZRtMcq0.net
チーバくん
あなたの局部は
どこにある

241 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:43:03.51 ID:e/B1t5IP0.net
>>136
このコピペの元はどこ?

242 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:02:06.18 ID:MdkbVk+p0.net
八ツ橋のひみつ
とかまであってビックリしたなま

243 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:22:51.12 ID:6aUdlFHe0.net
>>225
もともと学研の少年チャレンジに載ってたマンガだからなあ
それを学習や科学で使っちゃうのもすごい話だが

244 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:28:52.55 ID:mIwZ1Qo80.net
>>160
走れ正直者!

245 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:09:57.36 ID:5Djrjzy10.net
学研は変

246 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:19:31.98 ID:Z/vDEYm40.net
「富山県民は閉鎖的だ」とかどっかの経営者が言ってたな

247 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:22:28.36 ID:ihQjy2t30.net
雑な仕事だなあ、
学研はモモコでも出してろよ。

248 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:23:30.85 ID:gw3hWYu50.net
実話「世界・人生の秘密」です。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって、この現世で「神の体験」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の感じ方・楽さに大きな差が出ます。

そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』というベストセラー本も紹介しています。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

249 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:28:24.45 ID:5Djrjzy10.net
学研といえば、辞書に
"the Rape of Nanking"
とかいう例文載せて問題になってたろ

http://www.asahi-tadasukai.jp/chinjutsu03.pdf

250 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:18:57.84 ID:qW6x7dp30.net
富山県民は閉鎖的だと住んでいても思うよ 自己アピールもうまくない
まあ田舎はそんなもんだがね

251 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:48:28.41 ID:p1Z1zpTv0.net
ひみつシリーズ、どうせ小学校と図書館納入分くらいしか売れないなら
最初から企業コラボにして全額宣伝費で制作費出して無償配布、
ネットでも全文読めるようにしようという開き直った発想の転換が偉いと思う

252 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:51:31.00 ID:HOxrv9xO0.net
小学校高学年になってから、学研の学習図鑑「人間」には随分お世話になった。

253 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:52:33.35 ID:HOxrv9xO0.net
つい最近まで能登半島は富山県だと思ってた。
あと、富山のコメは食いたくない。

254 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:22:40.50 ID:8eml1sc/0.net
校正で赤入れたらちゃんと直ったか確認しないとダメだぞ
責了とかアカン

255 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:04:39.17 ID:IJcZlWGJ0.net
>>18
学研はトンデモ科学本の宝庫だぞ

256 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:17:55.85 ID:qokxIrpX0.net
195SIM無しさん2018/06/01(金) 18:03:53.99
最低だ
補償サービスに関して説明不足で処分することになったので
docomoにクレーム入れたら
謝るだけで
「大変心苦しいばかりです」
と言ったので
「本当は心苦しいなんて思ってないだろ」
と聞いたら
「はい」
と言いやがった

207SIM無しさん2018/06/01(金) 20:36:12.21
担当店
ドコモショップ砺波店
担当は平木(じ)
住所
〒939-1364
富山県砺波市豊町2-14-16
電話番号
TEL: 0120-816-711
TEL: 0763-33-0711

257 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:20:47.13 ID:QA7HcnY20.net
実はシナ人の会社に丸投げしてたんじゃないの?

258 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:46:14.96 ID:veLynqsT0.net
辻元:誤りの総合商社なんですよ

259 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:57:17.46 ID:OK63INhj0.net
なにしとんがけ
ちゃんとしられ
だら

260 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:09:06.80 ID:NLRh9DJI0.net
>>46
長野県
http://fast-uploader.com/transfer/7083493186406.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7083493199023.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7083493206788.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7083493214083.jpg

261 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 22:35:56.10 ID:5Djrjzy10.net
学研は変。

262 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 22:43:45.80 ID:w2sT0+a60.net
校正段階の指摘を平然と無視したらそれの刷り直しには追加料金取らないなんていう念入りな契約は役所はしないだろうから

263 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 22:52:42.17 ID:nyPQhbOD0.net
>>46
数あるダムカレーの中で、やっぱり、
元祖の黒部ダムカレーが一番旨いんだよな

264 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 19:33:52.53 ID:IGIi/a3V0.net
ムー編集部なら許されてた

265 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 19:42:43.08 ID:+OicZL1q0.net
富山県は政務活動費不正受給議員のオンパレードのところだろ

266 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 19:49:15.79 ID:1FS78kfz0.net
富山県といえば、南砺市のブラックアニメ会社で有名

267 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 21:36:10.92 ID:h/FcLhIh0.net
>黒部ダムカレーの説明で「カツは遊覧船」とすべきところを「カツは放水」

これは,さすがにどうでもいいんじゃ…

268 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 22:32:28.56 ID:G+Pw4Cf90.net
>>265
たぶんどこの県にも同じようにある問題だと思うんだが、富山では地方議員が地元紙を怒らせたので抑えが効かずに調べ上げられて報道されてしまった

269 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 00:35:22.16 ID:Vnhl/3Hz0.net
民放三局な県

270 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 00:57:01.67 ID:Ez1lKLEN0.net
>>262
納品物に瑕疵があったら請け負った側の責任で直せよ、って奴隷契約じゃね?

271 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 01:13:53.35 ID:9bPdQWAE0.net
16箇所の修正ぐらい余裕だろ
たかが文書の修正だし

生産用の設備とか入れたら
数百箇所の不具合とか修正箇所を全部潰さないといけなかったりするんだぞ・・

272 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 01:23:03.43 ID:EJOVHxua0.net
>>260
角川初代って、富山県出身だったよね。
藤子不二雄のどちらか一方も。

273 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 01:28:41.10 ID:Ez1lKLEN0.net
>>272
(元)藤子不二雄は両方とも富山じゃね?

274 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 02:48:24.21 ID:tJ6h4tgu0.net
>>271
おまえ自分の行ってることが矛盾しているとさえ気付いてないだろ

275 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 07:00:11.33 ID:sAWNJMx10.net
>>272
Fの人は富山県高岡市生まれ
Aの人は隣の富山県氷見市生まれで、高岡に引っ越してきてFの人と知り合った

276 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 05:37:21.06 ID:wGiX+RU+0.net
>>273
片方は外国人さんやなかったか?

277 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 05:42:24.65 ID:yMWyNDcM0.net
書いた奴は全然調べないで勘ていうか記憶で書いてるんだろうな。数字の間違いが多いから女だな。

278 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 05:43:37.86 ID:f3DBjO3d0.net
安達快伸

279 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 05:43:45.48 ID:PhqkUw2q0.net
富山県で驚いたのは、道路の退避所に、いきなり墓が並んでる事。

280 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 05:46:46.62 ID:XtClkv2C0.net
そんなに間違うって
富山の公務員が学研に提出したデータが雑だったんじゃないか?

281 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 05:54:06.06 ID:y8B5XcV90.net
富山県の間違い探しとして再版したらいい
全部見つけた人には先着順に富山周遊旅行券と名物1式プレゼント

282 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:00:04.70 ID:gcL9mp5H0.net
>>21
富山名物と言ったら富山市の市議会汚職事件でしょ
歴史に残るぐらいクズの見本市だった

総レス数 282
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200