2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】〈データ表で見る〉アウトドア→インドアへ「おカネの若者離れ」で、どんどん狭くなる趣味の世界★2

618 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:06:13.47 ID:OHyiKFJj0.net
ここでは出てないが、国内に限らず海外とかこんな手軽にいける時代なんだからもっと旅行行けばいいのに。

619 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:06:46.19 ID:YAR5JrQR0.net
ソシャゲに金使ってからだろう。

620 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:07:03.06 ID:ubMXgEXu0.net
自動車乗れば:事故が!違反が!
自転車乗れば:事故が!違反が!

うるせーもん。

621 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:07:25.85 ID:F4fOeC3I0.net
老害「ゴルフに若者は不要」
だからね。年々潰れてゆくが、彼らは気にしない。

622 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:07:29.60 ID:EA89vvVl0.net
車買えないしな
アウトドアとか無理だろ
電車で釣りに行けと?

623 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:07:40.04 ID:ubMXgEXu0.net
買い物もネット。
amazonが世界的に伸びているのは外出も減っている証拠。

624 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:07:40.42 ID:2KdjQtnz0.net
>>614
やっぱりそうなんだね。
昔から偉そうな人に絡まれて鬱陶しいから
モールス以外はやらなかった

625 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:07:45.51 ID:WZXa2ZQo0.net
>>479
ほんこれ
森林浴とノートパソコン、Amazon、月一の風俗で十分だよなあ
しっかり貯金して定年までに2億は貯めておきたい

626 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:08:28.33 ID:x60FpO5J0.net
>>594
年収200万の嫁見つけてみ
途端に500万の暮らしになるぞ

627 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:08:38.43 ID:VBvfMGx60.net
>>618
でも手軽に行けるレベルの海外ってアジア圏とかでしょ
それだったら国内の秘湯とか行ってみたいな

628 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:08:50.41 ID:QUXXoXUi0.net
趣味は5ちゃんです

629 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:09:12.96 ID:ubMXgEXu0.net
>>618
テロがあるやんw
日本人はカモにされやすいし。

630 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:09:25.61 ID:NIUhP6DB0.net
京王線で、朝、高尾算に上るための登山装備の老人が座席に座り
疲れ切ったサラリーマンが立っているのを見ると

現代の縮図を見た感じがする

631 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:09:28.02 ID:ODEYeDtQ0.net
>>628
王道ですね

632 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:09:38.00 ID:DF2Nj6Z00.net
>>166
車持たなくて済む首都圏住まいなら、持たずに生活する、きっと。
というか、駐車場代もバカにならないんでしょう?
都内で車って、都心住まいだったらそれだけで王侯貴族やん。

633 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:09:57.47 ID:aueTi1vv0.net
>>558
それな。
今は無料視聴できる動画も多いから、余程、強い動機が無いと外へ出ない。
全て屋内で完結しちゃうからな。恐ろしい。

また、今は事前にネットで調べられるし、その結果、直接足を運ぶという動機が薄くなってきてるのもある。
昔は、とりあえず行って見るか・・・があったけど、今はね。

634 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:10:00.79 ID:8WqXpRLJ0.net
また若者が色々と離れてる

635 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:10:16.66 ID:ubMXgEXu0.net
まあ欧米みたいにガンガン外国人を入れて荒れればいいさ。

636 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:10:21.32 ID:1BHfPjcw0.net
>>485
無趣味こそが最高の贅沢、最高の嗜好

無趣味と言い切れる人間となら俺はヒデキゴローくらいになれる

おまいら履歴書の趣味特技欄でフリーズしないのか?

637 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:10:23.35 ID:VBvfMGx60.net
>>622
よく週末深夜におっさんが十数人バス停前でたむろってて
バスで朝釣り行くの見かけるよ

638 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:10:24.94 ID:2KdjQtnz0.net
>>630
いらすとや さんに描いてもらうべき絵だなw

639 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:10:54.86 ID:U6/lN6eP0.net
月給10万そこそこなのに60回ローンでソアラやフェアレディを買って
車乗ってるときだけセレブ気分という若者が少なくなかった
昭和のハイソカーブームに比べれば百倍健全

640 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:10:55.77 ID:iKuZudXb0.net
仮にアウトドアの若者がノーマルのクレカで
インドアの若者がゴールドのクレカだとしたら
面白いよね。

上場企業の若手なんてインドア趣味が多そうじゃん
アウトドアは怪我のリスクが高いからね

インドアの方が金を持ってる事になる。

勿論、仮定、仮説の話だがね

641 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:11:11.24 ID:NIUhP6DB0.net
>>618
グーグルアースとyoutubeがあれば
だいたいのことろの様子はわかるから
別にわざわざいかなくてもという人が多くなってる

642 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:11:29.43 ID:L6PtoEfR0.net
>>613
もう逮捕されてるしw

ttps://pbs.twimg.com/media/Ce43uAaUsAAKopx.jpg

643 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:11:33.87 ID:B9ambxZN0.net
>>577
若者がじじいたちの思うようにお金を使わないからいらついてるだけよ

644 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:11:53.47 ID:ubMXgEXu0.net
古いデータだがw

若者の○○離れのガイドライン
https://society6.5ch.net/test/read.cgi/gline/1265611214/

645 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:12:22.15 ID:nAyl9F000.net
今朝ニュースでやってたスニーカーのコーナー
若者が10万以上の靴履いてたのみて若者は、こうでなくちゃと思う
もっと無駄なものに金ばんばん使ってこそ若者だ

646 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:12:51.10 ID:Ez8t9f/20.net
アウトドアってアホがするもんだからな

647 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:12:56.68 ID:KKAeLmnb0.net
>>610
あんた統計向いてないよ。相関関係把握した後の持論に根拠がない

648 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:13:48.41 ID:ubMXgEXu0.net
>>642
だんだん独裁国家になってきたなw

649 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:13:52.80 ID:+ROnZYzR0.net
>>561
そりゃ、商業地のデカい道走るからですよ
田舎の山の中とか、楽しいよ
市街地に下りるとうんざりする
八つ墓村みたいなとこでも目指してみたらどうかな?

650 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:13:59.14 ID:OHyiKFJj0.net
>>641
行ってから思い出すには便利だけど、実際見たり食べたり感じるのとは雲泥の差。

651 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:14:00.75 ID:NIUhP6DB0.net
>>645
ひと昔前は10万円で最高級クラスの靴が買えたのだが
今は20万以上ださないと買えない

高級品の物価が上がってるから贅沢するハードルも上がってるというのはあると思う

652 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:14:15.60 ID:famQarYq0.net
>>603
〉機器は俺みたいな一部の拘りのある人が追及する付加物だからな

あぁー何かわかるなぁ。
多分その傾向は強くなってると思うわ。
ちな自分はヘッドホンに拘り持ってるけど…
専門機器みたいなものは、何かしらの拘りを持った人や専門家等しか購入しなさそう。

いや、もしかしたら欲しいと思う新規の人もいるんだろうけど、専門機器ってどうしても高い買い物になるからそれで手が出せず…
みたいな人も居そうではある

653 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:14:39.82 ID:n9U+Ntbe0.net
>>561
酷道に行こう

654 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:15:11.25 ID:ubMXgEXu0.net
>>645
そうやって煽るんよw

655 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:15:12.51 ID:lMp+JxVx0.net
かわいそう
俺なんか金持ちだから毎日外出てセックスしてる

656 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:15:30.74 ID:PZS4Ygog0.net
>>628
やっぱ一番はコレw

657 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:15:33.18 ID:jMsKoFs20.net
>>408
>弱ペダとかゆるキャンとか

今のブームになった漫画アニメって
「ジャンプ」じゃないやつばかりだな、
あれもワンピ終わったらどうなるか
わからんような状態になってるというし

658 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:15:44.69 ID:VBvfMGx60.net
>>642
言うほど怪しくなくねぇ?

659 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:15:55.43 ID:NIUhP6DB0.net
>>650
まあ、その考えは否定しないが
価値観をどこにおくかで変わってくるし
そもそも、行かなきゃわからないなら
いったことないからわからんで通せてしまう

660 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:16:02.28 ID:ubMXgEXu0.net
>>561
道の駅のバーベキューだってもう少し柔軟に対応していればね。
なんでも禁止だもん。

661 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:16:41.26 ID:jqZJeFtw0.net
ゆるキャンしたくてもすでに虫だらけの季節だぞ

662 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:17:02.89 ID:OHyiKFJj0.net
>>627
個人旅行が国内感覚で簡単に組めるだろ。
航空券も格安を探しやすくなってるし安いのはヨーロッパ往復5万とか。

663 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:17:09.79 ID:cqg1UYI20.net
インドア系が増えているからって、趣味が減っていると決め付けるのは違和感

664 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:17:30.88 ID:ODEYeDtQ0.net
>>642
それが捕まるなら
このスレ半分は捕まりそう!

665 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:17:49.68 ID:famQarYq0.net
>>649
おれ名古屋に住んでるけど
正しくそれ(変わりばえしない商業施設や市街地ばかり)でホントつまんないわ。
チェーン店多すぎてホントうんざり。

でも車で田舎に帰った時に、知らない街並みや自然地を眺めたり歩いたりすると、
マジで心が洗われるよ…帰りたいわ

666 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:17:51.82 ID:VBvfMGx60.net
>>657
かろうじてヤングの方で東京喰種とかゴールデンカムイが来てるな

667 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:17:57.50 ID:+Q6EqJl40.net
この手の統計で絶対に新聞購読者数が出てこないのは異常だわ

668 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:18:05.20 ID:lnnALqbn0.net
だって20年前から平均所得増えてないのに税金は増えてるわ物価高いわでかねないから引きこもるしかないよ

669 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:18:20.82 ID:PZS4Ygog0.net
>>642
東京って恐ろしいなw

670 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:18:23.73 ID:vJaEW20F0.net
毎年海外旅行に行くけど人間の成長とは無関係だと断言するわw

671 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:18:25.27 ID:x60FpO5J0.net
>>630
車に乗ればいいじゃん
電車は年取ってから乗れば?

672 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:18:53.97 ID:aueTi1vv0.net
>>648
安倍が「やれ」と言ってなっているなら、その通り。

この場合は統制社会になってきたな、が正しいかと。
個人の自由を制限する流れだからね。

673 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:18:57.51 ID:nfDqHh6s0.net
若者のお金離れの理由は簡単だよ。
高卒が減ったから。
高卒で地元就職の奴らは結構日銭を使っている。

大学生活が若者からお金を奪っている。

674 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:19:03.10 ID:NIUhP6DB0.net
>>655
金持ちは外出しで
貧乏人は中出しというわけやな

675 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:19:24.31 ID:jMsKoFs20.net
>>658
老人世代の感覚だと「30代にもなって
所帯持つのが当たり前の男が
無職でうろついて、オカシイってことで
通報⇒逮捕」だろうな。

676 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:19:48.32 ID:x60FpO5J0.net
>>657
昔ブームになったあしたのジョーだってジャンプじゃないやつだよ

677 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:20:08.68 ID:w081a+1F0.net
>>669
それ4年ぐらい前のフィクションだぞ

678 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:20:15.47 ID:L6PtoEfR0.net
>>658
上級国民がいっぱい住んでる
港区ではアウトなんじゃねーのか
知らんけどw

679 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:20:39.80 ID:NIUhP6DB0.net
>>642
ものすごい差別やなこれ

680 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:21:02.47 ID:+ROnZYzR0.net
>>665
イオンの周りにハードオフブコフツタヤ
牛丼屋、みたいな感じですかね

681 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:21:10.08 ID:gh6XDSkK0.net
東京じゃ金持ち以外は車持てんやろからそうなるよね。
田舎だとyoutubeの影響か釣りする奴がすごい増えてる。

682 :アベンキハンターさん:2018/05/31(木) 10:21:20.22 ID:exRjIdha0.net
>>642
おまえらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

683 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:21:26.38 ID:rb0kwcSw0.net
>>661
今ぐらいならまだそんなに苦にならないな。
ただ、梅雨に入るからキャンプしてもあんまり楽しくないけど。

684 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:22:08.60 ID:DF2Nj6Z00.net
確かに海外旅行で見聞広めるってのは、金銭的に可能ならしてみたらいいのだろうけどね。

ただ、エク哲だったっけ?
海外で強盗に殺され半ケツ晒して死亡。嫁重体。っての見ちゃうと
リスクも感じるし、そのまま国内居たらリア充の勝ち組だったろうにとも思う。

685 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:22:25.59 ID:PQeda12J0.net
ワールドワイドウェブって広がりつづける世界に毎日旅行してるのでセーフだな

686 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:22:40.88 ID:jMsKoFs20.net
>>666
進撃みたいに他紙の有名作と比べ
飛びぬけた感じじゃないからな。
今のジャンプ作品って
もう、黄金期みたいな状態を作ることは
無理だろうな。

687 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:22:47.95 ID:NIUhP6DB0.net
>>681
東京の金持ちはタクシーにシフトしてるような
大荷物は運んでもらえばいいし

688 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:23:03.54 ID:+qgVmdLX0.net
>>1
いい傾向やん
無駄遣いしなくなった。賢くなったってこと

689 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:23:21.94 ID:Jl+LSBcl0.net
>>4
アウトドアは金がかかる。
でも釣りに山登りにキャンプに
家の中にいたらできない刺激を味わうと病みつきになるw

690 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:23:23.01 ID:PZS4Ygog0.net
>>677
そうなのねw
でもそれが現実になってもおかしくないなって事で俺は地域の奉仕活動に従事しているんでね

691 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:23:24.66 ID:ezb4/Dpz0.net
ランニングばっかしてるから全然カネ減らない
ランシューは消耗品だけど三足回して履いてるから全然痛まない
体重も何食べても全く増えない
ほんとランニングって素晴らしすぎて益々やめられなくなるわ
大会とか出てる奴はエントリー料かかってるらしいけど

692 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:23:28.95 ID:ubMXgEXu0.net
>>673
大学も天下りだしな。

693 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:23:29.58 ID:K6++r7WD0.net
消費や労働、子作りは移民に任せた、っていう時代なんだよ

694 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:23:37.98 ID:6CUPa2UD0.net
>>684
行ったらいい。

695 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:24:28.50 ID:g+z0wUHd0.net
実際大して面白くもないから廃れる

696 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:24:35.79 ID:1mJD5TLm0.net
??
パソコン・映画鑑賞はインドアだが、カメラ・ビデオ撮影とジョギングはもろアウトドアだよな?

697 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:24:55.78 ID:byzVbUXR0.net
広告による闇雲な多様性や自主性の無い歓楽地行きが無くなった点はよい事だと思うね。
ただこれらの根底は居ながら世界各地を探索でき好奇心を満足できる点とその影響を受けての家族活動の変化から来ていると思う。
逆に孤独からくる好奇的な別の接点を求めたがる風潮もある。
この好奇接点をある価値観で統合して新しい社会を維新していくべきだね。

698 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:25:00.50 ID:+uu1mzfn0.net
お金の若者離れが激しいから仕方ない面もあるが、有名大卒で一般教養レベルの雑学すら知らない若者が増えてきたと銀行員のアニキが嘆いてた。

取引先の社長が長野出身で名産の蕎麦やワサビの話、山で渓流釣りしてた事を話してた時、勉強のために連れてった新人が「長野って蕎麦が有名なんですね知りませんでした」と言って社長をポカーンとさせたらしい。

結局「あまりに一般教養のない人はちょっと…」ということでそいつは事実上の出禁になった。少なくともそいつだけで商談きても受け付けないとの事。

こういう奴が新人でかなり増えてきて会社も使い道に困ってるそうだ。

699 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:25:03.62 ID:yPFxP3Qn0.net
>>681
まあ東京で車持つのはアホって行けばわかるしな
それより皇居周辺のジョギング人口が多くてびっくり
何かのイベントかと思ったが、あれがデフォなのな

700 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:25:17.99 ID:1zbbZbGy.net
アウトドアっつってもイオン族じゃな。

701 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:25:22.98 ID:uuzATkTP0.net
>>10
お前とは良い飯が食えそうだ
俺は酒飲まないがな(笑)

702 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:25:25.13 ID:aueTi1vv0.net
>>687
都会のタクシーは捕まえやすいからね。
今はスマホで配車も予約も簡単にできるから。

でも、これが田舎になると悲惨だったりする。
ずっと空車がなかったりとか、もうね。

703 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:25:29.27 ID:GuA89gPJ0.net
>>1
そうか?
アウトドアからガチャに移行しただけだろ?

704 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:25:30.01 ID:EPNm5MkS0.net
金かかるからな
自宅で筋トレが金かからない

705 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:25:43.29 ID:GLpA+5+V0.net
90年代頃に燃費だの室内空間だの家電化することが素晴らしいと自動車メーカー自体が大規模に宣伝し始めて
それみたユーザーがそれを趣味にするなんてできんわな

706 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:25:45.15 ID:x60FpO5J0.net
>>684
台湾あたりなら4万くらいあれば行けるやろ

707 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:25:48.36 ID:qqtZ7oBB0.net
快適にキャンプしたいからキャンピングカーが欲しい

708 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:25:56.99 ID:WNNUvMcD0.net
若者とかどうでもいいだろ。
ジジババが消費の中心なんだから。

709 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:26:00.08 ID:PZS4Ygog0.net
俺みたいな禿げかかったオッサンが親父と二人で住んでいたら地域で何かあったら真っ先に疑われるの俺だからさw

710 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:26:01.21 ID:oiXNHj2X0.net
好景気なはずなのに

711 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:26:27.55 ID:vpX/rKSZ0.net
ジャンジャン働いてガンガン稼いでバンバンカードで借金してバンバン使いましょうって時代じゃねーんだよ

712 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:26:32.36 ID:1mJD5TLm0.net
まあ、自転車が趣味の俺からしたら、自転車乗り増えすぎの印象しかないw

713 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:27:10.33 ID:Ltw0ljX/0.net
アウトドアの代表、車? あまりにも税金で縛り上げてるのと価格が高過ぎ収入に不相応。

714 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:27:39.17 ID:dHzHn8R+0.net
ワイはジープに乗ってて迷彩好きなマッチョやけど、趣味はクラシックギターと数学
超インドアやで

715 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:27:40.12 ID:VBvfMGx60.net
>>686
ジャンプで連載してた作家がいつの間にか別のとこで新連載してたりとか結構あるけど
集英社は居心地とか契約とか悪いんか?

716 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:27:43.77 ID:ayOHgloA0.net
 >>645
昨日ニューバランスの4000円くらいのスニーカー買いましたw

717 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:28:02.63 ID:DSvjNDzQ0.net
>>710
好景気なのは富裕層と大企業な
庶民は実質所得減りまくりで貧困化してる
国内消費見てりゃリーマンショック並みまで壊滅的になってるからね

718 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:28:05.43 ID:KDrRJZfH0.net
>>687
年80万ぐらい使っても車持つより安いんだよな
しかも運転してくれるというメリットつき

719 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:28:10.73 ID:VjJ3WiiW0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
少子化人口削減が明らかになった今
ジャップを豊かにさせる必要はないユダー
自民ケケ中ポチどもを総動員して
戦後今までジャップに与えてきた財産を取り戻すユダー

720 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:28:14.93 ID:QUXXoXUi0.net
>>704
そうねえ
自宅の筋トレは初期投資はまあそこそこお金かかるけど買ったら余程の事がないかぎりのそれ以上かからないもんね

721 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:28:15.86 ID:aueTi1vv0.net
>>710
ガチャとかにどれだけカネが流れていっているか想像すると怖い。
それが海外のパブリッシャだったりすると更に。

自分は無課金主義だが時間の浪費が激しいので、こちらも闇が深い。

722 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:28:25.32 ID:famQarYq0.net
>>680
ほんとそんな感じだわ笑
イオングループ、その他のチェーンスーパー、パチンコ、コンビニ関連、ドラッグストア関連、チェーン外食店系など、、、
もういいっす…

もちろん個人店もあるけど
チェーン店の方が賢い人達が頭使って台頭させてるから目立つし客集中もするからねぇ…

723 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:28:32.26 ID:Jl+LSBcl0.net
若者じゃないけどちょっと前まで俺もネトゲハマってたわ。
自作PCで10万20万のPC勝ってその流れでネトゲやってた。
最近はタブレットでそう金かからんからアウトドア系趣味にハマっとるな。

724 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:28:48.04 ID:VjJ3WiiW0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し(一部の好景気の部分を全体を現しているかのようにプロパガンダを行い)、
愚民を騙して、 安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★平成30年2月の賃金・消費 実質マイナス 物価上昇で★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29079310W8A400C1EAF000/
★景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!★
https://newswitch.jp/p/11682
★コンビニエンスストア/4月の既存店4か月連続増なのに客数26か月連続減★
https://www.ryutsuu.biz/sales/k052123.html
★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm

rth

725 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:29:14.45 ID:dcfrz/kQ0.net
>>561
やっぱり皆そう思うよねえ?
(でもそう言ってる人も吉野家とかすぐ行くんだろうけどw)
もう少し日本ならではの街並みとか作れるような
そういうの変えていく運動とかしたいんだけど
どうすればいいかな?

726 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:29:41.15 ID:x60FpO5J0.net
>>715
元人気作家でもアンケート悪けりゃすぐ打ち切りだからな
居心地は昔から悪いやろ

727 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:29:49.19 ID:jMsKoFs20.net
>>676
マガジンやサンデーなどでブームになった
作品って総数で見たらジャンプより
少ないな。
ジャンプは80-90年代の黄金期の
影響が大きいからね。
でも、今どきの萌えキャラ系だと
少年雑誌ビッグ3は角川系の電撃や
きらら系の雑誌の後塵を拝してる
状態。

SAO ラブライブ まどまぎとか

728 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:29:49.70 ID:N10Z8XrW0.net
工場で働いている背広を着た立派なサラリーマン5〜6名がコンビニ前でビールを飲んで酒盛りしてる。
グループは変わってるのかもしれないが、結構みかける。
昔だったら総務が注意してたかもな。

729 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:29:57.38 ID:+qgVmdLX0.net
恨みたければスマホを恨め

スマホが登場して不要になったもの

カメラ・ビデオ
DVD・雑誌・本
ラジオ・テレビ
懐中電灯
時計
電卓
ナビゲーションやGPS
地図
メモ帳
筆記用具

などなど
凄まじい破壊力だよ

730 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:30:04.51 ID:+l+GlTGY0.net
若者の車離れとセックス離れて相関関係があるだろう。

731 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:30:10.47 ID:iKuZudXb0.net
>>698
そんなの日大見てれば分かるだろ
体育会系の大卒は多かれ少なかれ体力で大学出てるから
知識をアテに出来ないのは王道かと

それに蕎麦の名産は長野だけじゃ無いしな
関西のそうめん、出雲蕎麦とかあるからね

732 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:31:03.24 ID:+uu1mzfn0.net
対外交渉のある仕事では人心掌握のために相手に話題を合わせるためある程度広い雑学なり見聞を持つことが求められるんだけど、個人の趣味は狭くてもいいけどビジネスの一環としてそれらを無理矢理にでも広げようって意識が今の若者にないよね。

そういう事も勉強だと思えないなら大学の研究室に籠るか掃除夫でもやってればいいのに商事とかメーカー志望しながらそういう奴は世の中舐めてるとしか思えん。

733 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:31:07.25 ID:+ROnZYzR0.net
>>725
不買

734 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:31:26.52 ID:Wi4NmVfe0.net
必要ないから買わない・使わない・興味ないという感覚だからな
”無くても良い“だよ

735 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:31:34.75 ID:O7NxnLn3O.net
キャンプなんてよくやるわなw

736 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:31:51.73 ID:RKojGXrl0.net
旅行するよりもGoogleマップをみるべき

737 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:31:57.32 ID:+uu1mzfn0.net
>>731
ばか、そいつ慶応だぞ。アニキの銀行は三菱な。

738 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:32:06.77 ID:VBvfMGx60.net
>>699
俺の友達にも一人居る
皇居ジョギングと言うかガチで走ってる感じだけど
国内の大きいマラソン大会泊まり込みで参戦してるらしい
皇居怖い

739 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:32:27.73 ID:Jl+LSBcl0.net
>>711
バブルん時はそれだったな。欲しいもんは借金して買う。働いて返す。
逆に言えば若い奴に仕事が普通に有ったからそれができたんだよな。

740 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:32:44.25 ID:+ROnZYzR0.net
>>735
庭でトースト食ってる
パンくず散らかるから

741 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:32:44.78 ID:Mus2sfWS0.net
ジョギングって趣味なのか…?
じゃあヨガやダンスも趣味か?

742 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:32:52.34 ID:LXzHLBRB0.net
(-_-;)y-~
焼酎うまー
眠いです、働きたくない。

743 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:32:52.82 ID:vJaEW20F0.net
そういやPCのネトゲって廃れたね、一時期廃人とかも報道されてたのに

744 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:33:12.11 ID:M1Mgakoa0.net
パチンコはインドアじゃないのか

745 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:33:15.86 ID:5iOWjclz0.net
休みが増えてるから観光地に人が増えてる感じはする
好景気な雰囲気もあるけど廃墟廃屋も増えてる

746 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:33:28.01 ID:lgKNIGmZ0.net
消費税も上がるしまだまだ切り詰めるよ

747 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:33:31.80 ID:ayOHgloA0.net
>>681
コンビニとか店の前に駐車場が無いから、止めるの大変だよー
路上駐車はすぐ切符切りに来るしw

748 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:33:31.96 ID:O7NxnLn3O.net
>>740
キャンプなんて何が面白いやら

749 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:33:33.71 ID:gCkUJL990.net
若者が酒や博打に走らなくなっただけ

750 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:33:49.24 ID:ODEYeDtQ0.net
>>729
個人的にはいまだに全部必要だなw

751 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:33:50.21 ID:RvHEGVg+0.net
買い物は通販でいいし
だから車はいらない
旅行はグーグルストリートで見たらしいで
現地の土産物は通販で買って家で食えばいいし

752 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:34:38.74 ID:WcQLLizI0.net
かわいそうになってくる調査結果だな

753 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:35:01.98 ID:+qgVmdLX0.net
>>736
興味ある地名でグーグルアース見てたら急に行かなくていい気がしてきたことが何度もあるな。
写真見ただけで十分満足やった。

754 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:35:12.36 ID:LXzHLBRB0.net
(-_-;)y-~
ビットコ漁で稼いだから、予科練ジジイにビールのお供えをしてやった。

755 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:35:15.41 ID:VBvfMGx60.net
>>726
なるほどなぁ
元人気作家引っ張って来て続編とかスピンアウトとか書いて貰うだけでも結構変わりそうだけどなぁ

756 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:35:18.27 ID:x60FpO5J0.net
>>727
最後の3つが漫画メインじゃない件

757 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:35:23.17 ID:c5UydDt50.net
俺さ 海水浴や山登りやスキーで車だしたことあるけど、
山登りは体中が汚れるから、自家用車だと帰ってからげんなりするぞ
しかも自分の汚れならまだしも、友人知人の汚れたのを
シートとか掃除するのもう大変
海水浴とかは掃除簡単なんだけどなあ

758 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:35:28.63 ID:+uu1mzfn0.net
蕎麦の話は三菱に勤めてるアニキの部下な。

当然大学は宮廷、慶応、早稲田で最下位ラインで東大、一橋もゴロゴロ。そいつらが軒並み長野が山あいの土地で蕎麦が名産レベルの雑学も知らないのが今の若者世代。

むしろ日東駒専みたいなそこまで勉強せずに遊んでる連中の方がこの手の知識は持ってる。

759 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:35:34.52 ID:jMsKoFs20.net
>>743
今でもやってる人はいるが、ブームで一時的に
飛びついた人達はスマホゲーに流れたから

760 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:35:36.06 ID:kOK/qsPZ0.net
>>69 

昔は徹底的に金を追求する商売人に結構な頻度で遭遇して
定価で買うと言ったらホイホイ合わせて優先してくれる人がいたけど
最近はただの雇われで買い物客が来ると迷惑そうな店員すら多い

761 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:35:49.06 ID:Wi4NmVfe0.net
>>739
だって今は大学出た奴の半数が奨学金という借金を既に抱えてるから、それ以上ローンを組む気になんか微塵も思えない

762 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:35:50.70 ID:GznuCf6L0.net
>>691
不況時にはランニングが流行るというのはもう統計で出ている

763 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:36:05.72 ID:N4xnjChv0.net
今なんかみんな引きこもって家でインターネットだろ
男女ともに昔のように交際してる人が激減したから飲食店も何もかも昔のように激込みじゃなく週末でもすぐ入れちゃう
糞イラつく性格悪い女のためじゃなくみんな男は自分のためにお金使うようになって健全な世の中になったと思う

独身の男が増えれば増えるほど独身の女も比例して増える
理由は寄生宿主がどんどん減るから女は一生男のように働かないといけなくなる

ぐうたら主婦が理想の日本の若い女は覚悟しなきゃねー

764 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:36:46.92 ID:7wopK1Gq0.net
>>729

https://dotup.org/uploda/dotup.org1547121.jpg

765 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:36:57.50 ID:GznuCf6L0.net
>>673
大学教授や大学職員といった高齢者の生活を若者が借金して支える
日本の縮図だよ

766 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:36:58.49 ID:NPXQGhuE0.net
土日みんな引きこもればみんな土日休めるな

767 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:37:04.46 ID:QUXXoXUi0.net
>>741
趣味でしょう
あれも靴にこだわったりしてたらそこそこお金飛ぶし
まあクロスバイク程ではないですが

768 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:37:09.99 ID:DSvjNDzQ0.net
>>752
政府が増税増税で締め上げるからだよ
余裕ない国民ばっかになって誰も金使わなくなった

769 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:37:42.42 ID:LXzHLBRB0.net
(-_-;)y-~
俺もさぁ、帝愛競馬したり、ビットコ漁師するために、
立命産社出たんやないんやけどな。
おかしいねん、日本。

770 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:38:12.66 ID:x60FpO5J0.net
>>755
全部他に取られてるな
七つの大罪の作者とか冷遇した上で他誌ブレイクとかアホみたい
俺は個人的にあのゴルフ漫画好きだったんだが

771 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:38:28.88 ID:c5UydDt50.net
ジョギングを趣味にできるやつは限られてるけどね
体重おもいやつはケガするし、体重が並でも、
偏平足とかO脚のやつは走りこむとケガする

772 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:38:36.15 ID:+qgVmdLX0.net
>>763
女欲しくなくなったわ。
無料で無臭性ビデオサンプルみて一週間に一度抜くだけで
性病の心配ないし臭くないし、面倒な付き合いごとも減るし。
最高!!

773 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:38:40.26 ID:khl0plcN0.net
>>673
確かに一人暮らし駅弁だったけど4年で総額1000万使ったわ。食費込み込みだけど。

774 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:38:43.17 ID:N4xnjChv0.net
結婚したらもう終わり
自分のお金は独身時代のように自由に使えないと思ったほうがいい
毎月4万円以下で60歳近くまで我慢

そんな生活30年以上も耐えられる?
財布も握られて自由な時間も自由な金も無い
自ら女の奴隷になるなんてアホしかいない

775 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:38:59.25 ID:MA2YUemd0.net
>自動車・ドライブを愛好する20代の割合は50.7%から17.5%に低下している

昔は本当に車好きだったな
あの方が異常だったのかもしれん

776 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:39:05.53 ID:9QI7uTTG0.net
アウトドア
金かかる
疲れる
休みにわざわざ疲れる

777 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:39:10.61 ID:Mus2sfWS0.net
>>691
膝酷使したら年老いてから辛そうだが

778 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:39:45.20 ID:NRvceDh80.net
>>689
金が掛かるのは初心者か蝿連中ぐらいだろ
80Lザックに酒とシュラフカバーとハンモックタープ突っ込んで沢奥でやってるから
食料、酒代、交通費の5000円くらいで済むよ

779 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:39:53.30 ID:1BHfPjcw0.net
>>645
電通十訓さん乙です

780 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:39:56.11 ID:9QI7uTTG0.net
>>775
車とデートと女が一直線につながってたから

781 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:40:00.08 ID:K+qHr89J0.net
>>687
駐車場が4万とかするような都内ならまだしも、郊外住んでて車ない奴は独身者ぐらいだぞ。車なきゃ仕事も子供の送り迎えも大変過ぎるわ

782 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:40:05.29 ID:nNLH15qU0.net
数年前に大手企業の社長さんが20〜30代は仕事に全力で仕事以外に趣味とか要らないって力説してたね
そして未だにそれを地で行く企業もあるわけで
さらに低賃金の二重苦じゃ趣味なんて手軽でインドアになるさ

783 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:40:07.66 ID:Wi4NmVfe0.net
>>762
それもそろそろ頭打ちだと思うがな

784 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:40:09.09 ID:x60FpO5J0.net
>>771
俺は腎臓揺らすなとドクターストップかかってる
チャリならいいけど尻痛いのよね
あの変なパンツ買うほどの熱意はないし

785 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:40:15.50 ID:H5mMlBpP0.net
むしろ今時(いわゆる)アウトドア用品、売れまくってるでしょw
GWなんて近所の大きな公園の広場、見渡す限りテントで埋め尽くされてたよ。
主に2−30代の家族・友人連れのBBQで。
みんなチェアや屋外クッキング用品など、フル装備。
登山客も増えてるし。

愛好率が減っているのが、自動車、スキー、テニス、ゴルフ、パチンコ、競馬、水泳?
アウトドアってくくりにしない方が適切じゃない?

786 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:40:47.72 ID:rb0kwcSw0.net
>>758
5ちゃんしながら気になったワードを検索してるだけで、
結構雑学の知識は溜まったりするけどな。

787 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:40:47.89 ID:vJaEW20F0.net
一億人から人が居て趣味が10個以下に収束する方が本来おかしいと思うよ
TVや雑誌に扇動されてた洗脳が解けたのさ、昔はそれしか共有するもの無かったし

788 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:40:54.78 ID:e9AtGTEd0.net
スマホはパソコンに含まれてるのかね

789 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:40:57.61 ID:9/eAMY3S0.net
>>1
>>パソコンで何をしているかは定かでないが、
って調査になってないよな
パソコンで出来ることが多すぎる

790 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:41:07.69 ID:wRcO1XLy0.net
>>772
ラブドール買えばいいよ

791 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:41:16.39 ID:DSvjNDzQ0.net
>>775
20代でアリストとか買って乗ってた奴とかいたしな
ホイールに40万円かけたとか自慢されたけど、バカジャネーノの思った

792 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:41:23.69 ID:ayOHgloA0.net
ロードバイク乗りは本当に増えたね
車より健康的でいいと思うよ

793 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:41:24.47 ID:+uu1mzfn0.net
>>776
医学的な話だけど運動しすぎはともかく体動かさないと余計に疲労がたまるのは実証済み。

休日にフットサルとかやってる奴が妙に元気あるのはこのせい。

適度な運動はむしろ疲労回復になると知るべし。

794 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:41:28.11 ID:+qgVmdLX0.net
大百科事典とか家にあったけどすごいスペースとってたな。
それにマニアックな細かいこと調べても掲載してないことが多くてがっかりしたことある。

今はスマホあればどんな情報でも探し出せるから好き。
しかも場所とらない。
胸ポケットに入れとけばいいだけ

795 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:41:29.39 ID:Mus2sfWS0.net
>>767
バイクは桁が違うもんなー

796 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:41:32.06 ID:VBvfMGx60.net
>>770
ライジングインパクト面白かったな

車田正美もなぜかチャンピオンで星矢の続編やってるし
北斗の拳とかシティハンターも別のとこで続編やってるよな
ジャンプって意地でも新人の連載にこだわってる感ある

797 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:41:33.22 ID:1zbbZbGy.net
昔は休日には家族で私鉄の起点駅にあるデパートに行き、
洋服買って、お昼は最上階のレストランで洋食。
今より豊かさはあったのかな。

798 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:41:34.76 ID:r9tlpnBZ0.net
色んなもん規制したからだろが
公園でたま蹴りの一つも出来ない

そら籠るわw

799 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:41:45.63 ID:Wi4NmVfe0.net
>>781
今の20代の独身率50%以上

800 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:41:54.55 ID:baGeUhD/0.net
ここの長老達もネットばっかじゃん
若者だけじゃないよw

801 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:41:59.80 ID:BW6dv8ea0.net
>>686
実写映画作ってみたら暗殺教室と銀魂が進撃より稼いだw
やっぱジャンプは商売は上手いかも
>>770
ゴルフ漫画、一回切られた後奇跡の復活したんだけどアンケートはずっと低かったしな

802 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:42:09.50 ID:MA2YUemd0.net
>>780
テニスとかスキーもだな
俺は若くして結婚してたんで微動だにしなかったが
あれが独身なら「やらんと彼女できんのか」と動揺したと思う

803 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:42:10.02 ID:Jl+LSBcl0.net
スキー行った事ない奴が、「わざわざ寒い所に行って何が楽しいんだ?馬鹿じゃね?」

みたいな無知な事言うんだよな。

経験しないと分らない事は山ほど有る。キャンプなんて何が楽しいんだ?って言ってる奴も同じだな。

804 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:42:10.86 ID:nNLH15qU0.net
>>781
郊外がどの程度かによるね
東京圏の駅近なら自家用車不要でしょ
精々レンタルかシェア

805 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:42:18.41 ID:NIUhP6DB0.net
ドライブがつまらなくなったのは
車がなんでもやってくれるようになったからだろうな
昔のマニュアルスポーツカーとか運転するとものすごく大変
まあそこがドライブの楽しみなわけだが

806 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:42:22.30 ID:6R5dP01S0.net
>>732
いまの若いの全然だめだよ。
学生と接するけどアニメだけ詳しくて、あとは何にも知らない。
びっくりするくらい何にも興味がない
アニメとか暇つぶしの麻薬だからなくなればいいのに

807 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:42:28.17 ID:6c2lVHNl0.net
東京一極集中の弊害
若者の車離れが、アウトドアに行かない要因の一つだろうな

あと、技術革新
インターネットの進化で一人で家にいても時間を潰せる事が多くなった

「おカネの若者離れ」なんてよく言われてるけど、
昔の若者も、カネなど持って無かったからなw

家にいてもツマランから外に出て何かしただけで
その目的果たすためにバイトして金作って遊んでただけだ

808 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:42:57.69 ID:9QI7uTTG0.net
>>793
体は休日じゃない日に動かしてるだろ・・

809 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:43:04.49 ID:LXzHLBRB0.net
(-_-;)y-~
桁一個間違えて大量空売りしてもた、ビットコ漁師死にそう…

810 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:43:17.45 ID:QWkkabaU0.net
クルマを捨ててこそ地方は甦る
https://www.amazon.co.jp/dp/456983695X
第1章 道からクルマを追い出せば、人が溢れる
第2章 クルマが地方を衰退させた
第3章 クルマを締め出しても混乱しない
第4章 道にLRTをつくって地方を活性化する
第5章 「クルマ利用は、ほどほどに。」
終 章 クルマと賢くつきあうために

811 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:43:20.55 ID:xoSECadT0.net
ラブドールはオンナの代わりにはならないぞ。
だいたい冷たい。死者の体温だ。死体を抱くのが好きな人にしかおすすめできない。

夏は涼しくていいけどな。

812 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:43:26.50 ID:N4xnjChv0.net
>>793
お前みたいな文章を書くような人間と関わる人はみんなお前のせいで疲れてる
なぜならお前の話の仕方が他人を疲れさせる

俺に出来るんだからお前にも出来るはずだ!って脳筋バカは実は周りから嫌われてる

813 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:43:28.99 ID:VBvfMGx60.net
>>691
無理しすぎると体壊すから程々にな

814 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:43:41.96 ID:+qgVmdLX0.net
>>790
ラブドールなんかイラネ。
邪魔だし親に見つかる。
俺の恋人はスマホとダイソーで買ってきたタッパー。
スマホで卑猥なビデオ流しながらシコシコして小さなタッパーの上にだしてトイレに流して洗うだけ。
週一回それだけで満足。

815 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:43:46.54 ID:ayOHgloA0.net
>>803
いや、たいていの人は子供の頃に、
スキーも旅行もテニスも車も海も山もキャンプも経験してる
その手のものにもはや感動なんかないんだよ

816 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:44:16.74 ID:/TdsDvDU0.net
外出る。
高齢者に轢かれる
山で遭難する
飲食店で食中毒になる
駅で故意にぶつかられる

お家が一番

817 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:44:25.49 ID:+uu1mzfn0.net
>>786
ネットは自分の意思で情報を取捨選択するから意図的にやらないと知識は広がらないよ。自分の興味のない情報を取り入れるならある意味でテレビの方が優秀。

818 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:44:30.10 ID:RvHEGVg+0.net
>>558
最近店が閑古鳥じゃね?
本屋や図書館とか閑古鳥
飲み屋も人がいない

819 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:44:37.50 ID:tQ+F4QHU0.net
この国はすっかり去勢されてしまったね

820 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:44:55.24 ID:of2LCQ0O0.net
例えば86新車で買うとしよう。車両だけで300万オーバー、若いやつが300はさすがに無理なんでローンで買って保険とガソリン代で月々5万オーバーコース

これがインドアでゲームならグランツーリスモ5000円で済む

もちろんリアルでスポーツカー所有して86運転する歓びはゲームより何十倍も楽しいけどさ

821 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:44:58.47 ID:K+qHr89J0.net
>>774
世帯収入が50万あれば10万小遣い貰えるよ。3万4万しか貰えてない奴は仕事選べばいいのに

822 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:45:05.82 ID:TwvsGFfg0.net
パソコンやスマホが無駄に便利すぎるのもあるし
単純に昔に比べて経済的に苦しい人が多いんでしょ

バブルの時代なんか金に困ってる人なんて一人もいなかっただろうが
今は大企業以外は給料上がらないのに税金と物価が上がって困窮してるんでしょ

823 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:45:06.11 ID:CDL5h7B90.net
水泳はジムに行くのが面倒くさくなる

824 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:45:17.65 ID:8wWZhJe70.net
趣味=パソコンって何?
自作したりすること?
パソコンは手段であって目的ではない人がほとんどのはずだが

825 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:45:21.36 ID:uA3u7oOf0.net
>>775
車好きってよりは己のステータスで乗ってた奴が多い
今はそのステータスとして見るものが、多様になり別に拡散しただけ

826 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:45:23.98 ID:MCn88mJ70.net
車が買えない、買っても維持できない。
家賃でギリギリ、駐車場代なんて払ってたら通信費払えない。
手ブラで行けて1人3000円で1日楽しめるアウトドアなら何とか‥。

827 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:45:39.27 ID:DSvjNDzQ0.net
>>818
本屋は大型店でもガラガラ
全然、人が居ないわw
個人の本屋はほとんど潰れて無くなった

828 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:45:57.75 ID:RvHEGVg+0.net
今の若い人は風俗に行かないらしいね
今の若い人はネットリテラシーが高いね

829 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:02.94 ID:GznuCf6L0.net
>>743
ネトゲとソシャゲとモバゲの区別がつかねぇ

830 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:03.87 ID:a5F1wYvC0.net
馬鹿な若者がどんどん課金してくれるソシャゲで大儲けでラクして稼いでる奴らが嬉しい悲鳴あげてるよね

831 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:05.57 ID:wRcO1XLy0.net
山スキーは最高だよ。2年前から始めたけど。ラブドールとスキーが有れば他は何もいらん。

832 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:11.92 ID:Mus2sfWS0.net
>>823
年寄りばっかりで泳いでるやつより歩いてるやつの方が多い

833 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:14.28 ID:zTR2HkSh0.net
外に出ると、危険運転の車に特攻される。
このリスクが一番大きいのに誰も指摘しない。

834 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:17.39 ID:x60FpO5J0.net
>>796
まあそれが意地だってんならいいんだけどな

835 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:18.19 ID:L43ubto60.net
若者の車離れって都会しかも首都圏の話だろ!
あの渋滞見たら車乗る奴バカじゃね?って誰でも思う。

836 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:21.49 ID:MA2YUemd0.net
>>825
車より高級スマホの方が自慢になる
みたいなw

837 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:26.52 ID:nNLH15qU0.net
そもそもドライブの何が楽しいのか分からん
目的地に行くための手段でしかない
運転苦痛なんだけど

838 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:29.18 ID:5T21Nn1/0.net
>>691
関節気をつけろ
おれも一日10km近く走って筋トレも週三でくらいやってたら各関節が結構バキバキ鳴る様になった
多分軟骨がすり減ってると思われ、ペース落とすしかなくなったわ

839 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:35.40 ID:+uu1mzfn0.net
>>808
そりゃドカタレベルなら休んでた方がいいけど営業回りで仕事で運動してるとは言わないよ。

840 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:39.03 ID:vJaEW20F0.net
>>825
同意、車好きは確かに居たが全然人種が違う感じする

841 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:40.06 ID:N4xnjChv0.net
>>821
それは奥さん次第
10万円もいったい何使うの?
自分のためじゃなく家族のために将来の子供のためにお金入れてってストップされる可能性大

842 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:43.80 ID:VBvfMGx60.net
>>803
昔スキー好きだったけど
10年前くらいから
なんでわざわざ休日潰して寒いとこに体酷使しに行かなきゃならないんだと思うようになってしまったな
それくらいから人生のインドア化が進んでしまった気がする

843 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:44.74 ID:Wi4NmVfe0.net
>>815
大抵は学校の修学旅行とか林間学校でやるな
そして無感覚な所に無理やり長々と感想文とか内容発表をさせられて嫌気がさす

844 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:50.80 ID:LXzHLBRB0.net
(-_-;)y-~
昭和脳ザクの俺とか、外に遊びに行くのが大好きやねんけどな、
筆おろし詐欺できるから。
そういうポテンシャルある俺を働かせず、自宅自己換金に追い込むなんて、
日本はおかしい。

845 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:51.71 ID:Y+nulzmC0.net
自作PCなら趣味と言って良いのではなかろうか。

846 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:46:55.29 ID:K+qHr89J0.net
>>804
武蔵村山という市内に駅の無い町があるんだ...最寄駅は徒歩40分だぜ

847 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:47:02.81 ID:2KdjQtnz0.net
>>810
いまや地方都市では、クルマは害悪だからね。

848 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:47:14.76 ID:RvHEGVg+0.net
>>826
今最強の娯楽は自宅で固定回線引いて家で
ネットしながら安ビール飲む
youtuberの動画見たら1日終わる

849 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:47:27.50 ID:jMsKoFs20.net
>>796
連載作家の世代交代をしたいってことなんだろうね
ジャンプは

後、ここ2年ばかしの間、電撃文庫やまんがタイムきらら
系の萌え系漫画雑誌を定期購入してるけど
あの手の雑誌の漫画家って同人活動や
ウェブ漫画、Pixviで活動してるのが多いな
実際検索すると名前が出たりする。

850 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:47:30.70 ID:JCwVyiQ50.net
外資系企業はバカンスを義務付けろ

851 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:47:36.05 ID:xoSECadT0.net
>>821
世帯収入50万ある奴は郊外に一戸建てとか買っちゃう。
よって小遣いはやっぱり月3万円。

852 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:48:01.76 ID:fBexoG0Z0.net
アスファルトなんか走って大丈夫なんかね

853 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:48:10.88 ID:Mus2sfWS0.net
じゃあ趣味は猫と過ごす事で
ほんま可愛いあいつら

854 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:48:13.65 ID:N4xnjChv0.net
>>838
事前にもうちょっとネットか何かで調べれば良かったのにな
将来寝たきりコースになったら本末転倒コース

855 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:48:20.52 ID:RKojGXrl0.net
>>828
性病怖いからな

856 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:48:21.85 ID:RvHEGVg+0.net
>>849
もう漫画なんて漫画村で無料でスマホで読む時代
http://mangadld.com/

857 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:48:30.83 ID:+qgVmdLX0.net
風俗とか梅毒淋病エイズだらけだろ。
辞めとけ。
スマホの無臭性で時々抜いて性欲処理で十分。
俺はいつも5分で済ませてる。

女と寝たら女の世話だの何か買ってやるだのLINEから今どうしてる?みたいなメッセージだらけになってクソうざいからな

858 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:48:32.38 ID:WNNUvMcD0.net
車はヘタに持つと、周りのやつに便利屋として使われまくりでなあ。

859 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:48:58.31 ID:x60FpO5J0.net
>>801
あれはあれですごいのがサンデーもチャンピオンもマガジンも書いてるとこだよ
やる気が半端ねえ

860 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:00.42 ID:fBexoG0Z0.net
オンライン将棋やってるんだろ

861 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:00.53 ID:xmM62GhS0.net
若者のお金離れ か
お金の若者離れ か

862 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:07.40 ID:HO/7XUHE0.net
無課金ネトゲ面白いよ

863 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:08.74 ID:khl0plcN0.net
>>848
安い酒はやめとけ。のむならプレモル飲め。

864 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:23.53 ID:3OtbOIg+0.net
>>858
10代でもあるまいしそんな事にはならん

865 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:24.13 ID:GznuCf6L0.net
>>775
若者が都市部に集中しているからと見る
田舎の若者は5万の中古とか乗ってるだろ

866 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:26.60 ID:+uu1mzfn0.net
>>812
俺が決めた事じゃなくて「医学の定説」なんだが。もし異論があるなら学会に論文を発表してみな。定説を覆す大発見だぞ。

お前の考えが正しければリハビリ運動なんかは患者の症状を悪化させるとんでもない行為だからな。

867 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:34.28 ID:a5F1wYvC0.net
>>835
そうか?車って移動できるプライベート空間だから音楽流せて飲み物飲めて最高だけどな
寝転がりたいときに街なかで寝転がれるのも利点

868 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:36.08 ID:+ROnZYzR0.net
>>771
わい乳デカすぎて2時間も歩くと
下パイにブラジャーの形に擦り傷できるで
雛形あきこがマラソンランナー役やるドラマあったけど
あれ絶対無理だと思う

869 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:36.18 ID:Jl+LSBcl0.net
>>778
もしかしてユーチューバーですか?
チャンネル登録してるかも?

870 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:38.93 ID:vJaEW20F0.net
ホントに車が好きな奴は車の事しか頭に無いから社交性なんか無いぞ

871 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:45.80 ID:vQ9076xUO.net
釣りも堤防の立ち入り禁止が増えてする人激減してるよね…

872 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:48.31 ID:RvHEGVg+0.net
>>855
30年風俗店で店長してる人の本読んだけど
今の20代はまじで風俗に来ないとか
レンタルDVD屋のエロDVDコーナーにも若い人がいない
今は自宅で美人の無修正のエロ動画見て自宅で射精する時代

873 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:50.20 ID:5T21Nn1/0.net
>>837
運転下手だと楽しさ全くわからないだろうな
荷重移動を腰で感じながら操る楽しさはスキーとかとスノボと似てる
そのへんを感じ取るには能力とか才能がないと難しいかも

874 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:49:56.20 ID:wRcO1XLy0.net
ちゃんとしたラブドールなら30kgくらいの重さがあるから筋力の無い奴には無理。

875 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:50:00.32 ID:TejA49G50.net
金に執着しないのはダメ人間だよ

876 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:50:03.38 ID:cQC1Wj070.net
パチンコが減ることは凄くいいこと。パチンコ好きが多い老人こそ最悪。自動車も減れば老人になったとき、人をひき殺すことが減るからいいことだろう。

877 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:50:08.40 ID:2C7BAg4B0.net
>>848
庭の植木眺めながら、犬とたわむれたり、バードバスに降りる鳥をウォチしたり
中庭の手入れしたり

日の当たらない狭い部屋でスマホやPCみてシコシコなんて病気になりますよ
あとTVは要らないですね

878 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:50:08.98 ID:xmM62GhS0.net
そもそもバブル期以前だって、

若者はそんなに車を持っていなかっただろ

879 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:50:24.09 ID:5T21Nn1/0.net
>>854
いや、そこまで酷くなってないってw

880 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:50:34.66 ID:fBexoG0Z0.net
道路走ってるやつランニングフォームが汚ねえのな
ファッションだけ決めキメ

881 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:50:36.68 ID:VBvfMGx60.net
>>793
こういうのは最もな理由つけてるだけで
1番の理由は好きじゃないから だからな

882 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:50:39.62 ID:RvHEGVg+0.net
>>871
スマホで動画撮影してアップする人が
多いから釣りのポイントが潰れてるね

883 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:50:45.52 ID:K+qHr89J0.net
>>841
1日2食は外食、煙草代。残りで休み前に飲みに行く程度。もう5万欲しいがこれ以上は働けん。いや働きたく無い

884 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:50:55.67 ID:Wzdln1IB0.net
>>826

https://i.imgur.com/nh8rDBT.jpg

885 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:51:00.47 ID:vRpVotM70.net
ガソリン高い。

886 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:51:13.77 ID:zP99jCgd0.net
田舎じゃ遊ぶところないしな
外出はメシか映画か健康ランドかなあ

887 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:51:16.04 ID:aSr99bnj0.net
インドア派はインターネットだけで丸一日すごせるよ
外でやる趣味は金かかるもんが多い

888 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:51:29.18 ID:GznuCf6L0.net
>>803
無知が悪いかというとそうでもない
無知は心から楽しめる領域がまだ残ってるってことだからな
あれもこれも経験して何も楽しめ無くなったら終わりだぞ

889 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:51:45.52 ID:3OtbOIg+0.net
>>878
みんな中古乗ってたよ
若い頃なんて新車なんか変えるわけないんだし

890 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:52:03.77 ID:I7nuBueHO.net
ネット環境の中でお金は使ってるだろう
現金を使わないってだけで

891 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:52:10.55 ID:Mus2sfWS0.net
YouTubeでヨガやダンス講座やってるから寝る前にしてるわ
家でパソコン作業する時はステッパー踏んでる
でも趣味でやってるというより気分転換や身体が鈍らないようにってだけだな

892 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:52:10.89 ID:x60FpO5J0.net
>>879
ん?これからなるんだろ?

893 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:52:14.60 ID:1BHfPjcw0.net
>>737
所詮は数学物理から逃げた私立文系やん

甲子園や国立や花園を本気で目指すほど打ち込みながら数学と物理でしっかり受験するようなやつが
そういう雑学まで兼ね添えた本当な優秀なやつ

894 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:52:19.95 ID:2KdjQtnz0.net
>>876
しかもパチンコ屋に出入りする老人や底辺のクルマが
交通を阻害し通学路や住宅街に危険をもたらすからね

895 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:52:22.70 ID:fBexoG0Z0.net
>>883
タバコやめたら五万位になるよ

896 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:52:31.83 ID:xmM62GhS0.net
>>803
今の若者は、子供の頃に親にスキーに連れて行ってもらった世代だろ

897 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:52:33.84 ID:wRcO1XLy0.net
山スキーは初期投資だけで40万くらいかる。日本製ラブドールの一番安い奴くらいかかる

898 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:52:42.86 ID:MA2YUemd0.net
>>865
俺も田舎出身なんだけど
昔は無理して高いの乗ってたな皆
今は帰省すると若い男がオバちゃんみたいな軽に乗ってるので驚く
ホントただの移動手段でしかないんだな連中にとっては

899 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:52:48.46 ID:x60FpO5J0.net
>>885
今は燃費いいからガソリン代だけで見ると昔とそんなに変わらんよ

900 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:52:48.69 ID:VBvfMGx60.net
>>834
新人発掘出来てないのがな
もうジャンプなんて惰性で読んでるワンピと
終わりそうなソーマと
たまに連載再開するHxHだけ
ちょろっとコンビニで立ち読みして終わりだな

901 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:52:49.47 ID:LXzHLBRB0.net
(-_-;)y-~
麦焼酎なんか、何年振りやろか…
美味いわぁ…飲みすぎ注意やな。

902 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:52:54.02 ID:5T21Nn1/0.net
>>892
だからそうならないためにペース落としたんじゃないのw

903 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:53:10.74 ID:GznuCf6L0.net
>>820
でも全開で峠攻めるならゲームやった方が楽しいというのはある
車はあれじゃねぇの、むしろ街中流して羨望の眼差しを集めるのが目的というか
じゃなきゃ全員アルトでいいんだからな

904 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:53:16.10 ID:+qgVmdLX0.net
>>890
月3000円ぐらいスマホやら固定回線の通信代に使ってるな。

905 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:53:16.12 ID:K+qHr89J0.net
>>851
子供が大きくなって習い事とか始めたら俺の小遣いが減るのは覚悟してるよ。ただそれでも6万は欲しい

906 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:53:43.76 ID:Mus2sfWS0.net
あと植物いいぞ
庭に花植えて観葉植物と多肉育ててる

907 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:53:50.39 ID:xoSECadT0.net
>>874
シリコン製は肌の質感はいいが、それだけだ。手入れも面倒。
初心者はソフビボディがおすすめ。重さは5kgから10kg程度

908 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:53:52.61 ID:3OtbOIg+0.net
今も昔も若者が金持ってるわけないじゃん
俺なんか初任給16万円だったぜ

909 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:54:09.45 ID:K+qHr89J0.net
>>895
分かるよ、ただイライラしちゃって我慢出来んよ

910 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:54:22.35 ID:famQarYq0.net
>>891
俺とYouTubeでダンス講座とか見て踊ってる。
ぶっちゃけダンススクールとか行きたいけど
大体どこも1時間ちょあ3000円と高めだし、
子供が多くて大人には入りづらい…

911 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:54:24.89 ID:5T21Nn1/0.net
>>878
オレの周りは殆ど乗ってたよ

912 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:54:25.72 ID:fBexoG0Z0.net
ゴルフとスキーは飽きた

913 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:54:32.64 ID:RvHEGVg+0.net
>>890
格安sim通話sim月980円です。

914 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:54:36.10 ID:QUXXoXUi0.net
>>891
ビリーズブートキャンプはやらないんですか?
あれネットにも動画転がってるからやってる人もいるみたいですが

915 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:54:47.10 ID:x60FpO5J0.net
>>900
鬼滅の刃と約束のネバーランドには一応期待してる

916 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:54:48.49 ID:RKojGXrl0.net
日本に限って言えばスキーやキャンプ等は
親しい友達と一緒に行く機会が非常に限られているというのがひとつの問題
一人ではちょっとな、事故起きたとき怖いし
ニートならいいけど?

917 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:54:49.84 ID:vQ9076xUO.net
車とか赤青確認して進んだり止まったりして目的地まで進めていくだけなのに、何が楽しいんだろ?

918 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:55:00.48 ID:+qgVmdLX0.net
まあすべてがスマホの普及が元凶なんだけどね

そんなに昔に戻したいなら法律でスマホ禁止にすりゃいい。

919 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:55:05.74 ID:Jl+LSBcl0.net
>>842
俺は体力的にスキーは無理って思うようになったwそれとスノボと一緒に滑るのが嫌ってのもw
だから体力的に軽めのアウトドアの趣味に移行してるな。
ワープアなのに金が要ってたまらんわw

920 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:55:16.64 ID:q2uH4b/U0.net
10代〜20代前半は、海だ山だ、旅行だ祭りだ、ライヴだフェスだとはしゃいでたけど
今じゃ毎日嫁さんとゲームですわ

「今日花火大会かー」
「人混みうざいしええわ」

921 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:55:21.78 ID:jtwrKb+S0.net
>>451
わかるよ!徳島出身てだけで「踊れよ!」だから...

922 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:55:28.96 ID:khl0plcN0.net
>>898
買うならプリウスだな。ガソリン代浮かせて年金にまわす。

923 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:55:54.09 ID:wRcO1XLy0.net
>>907
一回やれば使えば愛情がわくよ。その辺はどんな道具でも同じでしょ。

924 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:55:59.45 ID:x60FpO5J0.net
>>911
乗ってないやつは逆にヤバいやつだったな
免許すら適正不可でとれないとか

925 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:55:59.84 ID:rb0kwcSw0.net
車は田舎だから必需品だけど、12年前に買ったタントで必要十分。
大型二輪も去年降りて、キャンプツーリングも行かなくなったな。
でもバイクには未練があって、150のスクーターがちょっと欲しい。

926 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:56:01.07 ID:I7nuBueHO.net
>>913
5chできてるんだから環境はあるわけで

927 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:56:02.30 ID:VBvfMGx60.net
>>838
10`週3で走るだけでも足関節ヤバいからなぁ
今はジムでエアロバイクやってるわ
こっちは足にも優しくて筋肉もついていい

928 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:56:05.60 ID:jMsKoFs20.net
>>900
今どきの若い漫画家ってネットで
作品公開できればいいや、みたいな
スタンスでしょ?

929 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:56:10.01 ID:N4xnjChv0.net
平成のマストwwアイテム

エロ動画
TENGA
ローション

これさえあれば金のかかる文句ばっか言う女は不要

930 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:56:20.38 ID:ayOHgloA0.net
>>920
これなんだよな
東京はとにかく人が多すぎる
外出るとすぐに人の波
家にいた方が落ち着く

931 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:56:36.29 ID:Mus2sfWS0.net
>>910
月謝や通う手間考えるとYouTubeの講座で十分なんだよなー
人と一緒だと競争したい人にはいい刺激になるだろうが比べて気にする人には向かない

932 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:56:52.20 ID:x60FpO5J0.net
>>925
わかる
でも買わせてもらえないからMTB乗ってるわ

933 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:56:52.94 ID:Vkq6bsob0.net
ぼっちの俺は1人BBQ
月二回はやってる

934 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:57:30.32 ID:ovOs78e20.net
レジャー関連で人も金も動かしたいなら
まずは手持ちのスマホを奪い取らないと。
あれが無い時代はみんな前を向いて 
歩いていたからな。実は
スマホが趣味の邪魔をしているんだよ。

935 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:57:32.36 ID:wDg+vaSs0.net
>>877
会社の敷地の一角を仕切り、ブランコと犬が自由に歩けるスペースにしてみた
そこそこ気持ちよいね、ちょっと花なんかも植えてみたり。。
ブランコの高さが丁度、犬の喉仏?もたれ掛かってるとおもったら嘔吐いてみたり
理想と現実はちょっと違ってはいたw

936 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:57:32.57 ID:L43ubto60.net
>>930
田舎からたまに東京に行く分には楽しいけどね。

937 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:57:44.74 ID:LXzHLBRB0.net
(-_-;)y-~
ヤホーのお客さんに、
世が世なら大企業の部長さん直樹ですねって言われる学歴の俺が、
ビットコ漁師大卒非正規やもんなぁ・・・
そら、10代20代は死にたくなるよ。
ここが勝負所ビットコ漁。
https://www.youtube.com/watch?v=o3k-yf5RhlU

938 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:57:50.55 ID:wRcO1XLy0.net
バイクは昔石垣島の米原キャンプ場で過ごした1か月が遠い日の思い出。北海道の礼文島も良かった。

939 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:57:53.07 ID:fBexoG0Z0.net
アスファルトを変なランニングフォームで走って大丈夫なんかね

940 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:57:58.70 ID:MA2YUemd0.net
>>920
うちは食べ歩きしてたんだけど
今は「近所の美味しい店」探しになったな
電車で遠くまで行って行列して食う気力がもうないw

941 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:58:01.89 ID:Mus2sfWS0.net
>>914
ダンスの方が楽しいかな
ビリーは筋トレが好きな人向き

942 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:58:05.01 ID:61a0lw4o0.net
安くて面白いものへ移動してるだけだから
無能な既得権益業者は滅びるだけよ

943 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:58:11.97 ID:GznuCf6L0.net
>>870
彼女乗せてドライブして何かにぶつけたら
彼女じゃなくて真っ先に車の心配する奴な

944 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:58:21.95 ID:Zzo8BfPJ0.net
>>921
それは可哀想w
ブラジル出身なら全員サッカー上手いと思ってるのと同じだな。

945 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:58:22.18 ID:7ObT7mme0.net
平日は会社と家の往復で、
週末は引きこもってYouTubeと無料アプリで遊ぶ。
友達もいないし、飲みも行かない。
人間関係が気薄なのは認識してるが、人付き合いしてると無駄に金がかかるので避けてる。
稼いだ金の多くは投資と貯蓄に回してる。
今30歳だけど資産は3000万超えてきたので、このまま順調に行けば早期退職して、自由人になる

946 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:58:38.81 ID:3OtbOIg+0.net
こんな時代だからこそ車乗って遠出するべきだと思うけどね
俺が免許取り立ての頃なんてカーナビ無いから地図ガン見しながら東京行ったりしてたもの

947 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:58:53.81 ID:xoSECadT0.net
東京はお小遣いたくさんもって遊びに行くときだけ楽しいところ。
貧乏人には単なる地獄

948 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:59:00.64 ID:V1l2h/FQ0.net
昭和時代も、おカネを使わないことが美徳だと道徳の授業で教えていたんだがな。

949 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:59:01.36 ID:N4xnjChv0.net
男の会話

「お腹空いたな〜どっか食べに行こっか」


女の会話

「ねえ?お腹空かない?(どっか連れてけよ!腹減ってイライラする!)」


女の会話の仕方にイライラする

950 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:59:26.54 ID:RvHEGVg+0.net
>>934
スマホが普及前と普及後では全然違うね
みんな外でスマホしてる

951 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:59:30.68 ID:L43ubto60.net
>>945
それでも60まで働くと思うな。

952 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:59:37.01 ID:e9AtGTEd0.net
>>691
ワイはランナー膝になってランニングやめたわ
アスファルトの道路を無理して走るのはほどほどにな

953 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:59:40.91 ID:BW6dv8ea0.net
>>920
あー人ごみ疲れるな
展覧会すら滅多に行かなくなった

954 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:59:48.53 ID:wRcO1XLy0.net
寺崎勉に憧れてツーリングしてたな。テントの中で星空を見ながらあの娘を思い出しながらオナニー

955 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:59:53.81 ID:BIvK6llc0.net
衰退期なんだろ
アジアの留学生招いて自分らの稼ぎ頭の技術どんどん輸出したツケが回ってきたのでは

956 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:59:54.79 ID:Zzo8BfPJ0.net
>>936
うん、東京は観光でいく所であって住む所じゃない。

957 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:59:57.80 ID:VBvfMGx60.net
>>928
そういう感じか
昔みたいなジャンプで連載出来たら一流みたいなのは流石にもうないのか

958 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:00:02.27 ID:l2Xujtu40.net
給料未払い、脱税で若者から金を奪い私腹を肥やし、経済誌から敏腕経営者だなんてドヤ顔してる奴らから、金を巻き上げてくれりゃ、少しはアウトドアになるんじゃない?

959 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:00:03.00 ID:IZN2OPi60.net
きちんとしたデータ分析からクソみたいな解釈だな

960 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:00:20.02 ID:nNLH15qU0.net
>>873
それもちろんサーキットでやるんでしょ?
法定速度付近で体重移動?

961 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:00:30.03 ID:ZKBWic6O0.net
昔は夜行列車でスキー行った
通路で寝てる奴とか満員御礼状態

なつかしの水上天神平
若者でも液晶画面で人生を送ってんのか南無南無

962 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:00:39.48 ID:Zm/bze+Z0.net
つ、通信発達すると当然そうなる。未来の人類は足が退化していて、頭だけでかい怪物になるから

963 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:00:42.78 ID:nNLH15qU0.net
>>960
荷重移動か

964 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:00:44.14 ID:wDg+vaSs0.net
>>934
止めるには、トコトンやらせなきゃw24時間時間を奪い取る勢いで
着信して疲弊した時、初めて「無くても良いんじゃね?」と気が付く
感じがする。。

965 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:00:53.98 ID:GaHzSQ2H0.net
ガチャとYouTubeだけの人生さ

966 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:01:01.39 ID:xoSECadT0.net
>>945
年金掛金は以前は35年以上だったが、最近は10年以上なら支払いも可能だそうなので
そろそろ調査開始されたし。

967 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:01:06.33 ID:vJaEW20F0.net
その辺の野草とる感覚かしら

968 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:01:13.88 ID:V1l2h/FQ0.net
ランニングを週に3日も4日も続けていると、40代後半になると足底筋膜炎になって走れなくなるよ。

969 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:01:19.95 ID:OqPb2ruM0.net
パソコンが趣味って具体的になに?
ネットサーフィンとか動画編集とかDTMとかパソコン使うものは全てパソコンが趣味ってことになるの?

970 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:01:22.75 ID:3OtbOIg+0.net
>>961
スマホなんて年寄りになってからでもできるのにな

971 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:01:30.13 ID:MA2YUemd0.net
>>962
>頭だけでかい怪物になるから

宇宙人の予想図だなw

972 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:02:00.93 ID:wRcO1XLy0.net
細菌の若者精子の運動能力の低下と若者の運動低下はリンクしてると思う

973 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:02:04.66 ID:GznuCf6L0.net
>>962
ランニングはやってるから結構バランスとれてんじゃね
金をかけてないってだけで

974 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:02:05.70 ID:VBvfMGx60.net
2chでここまで普通に会話出来たのは久しぶりでつい長居してしまったな
ここまで煽りレスが無いのは珍しい
仮眠とって仕事行くか

975 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:02:10.64 ID:Bkju2V/Z0.net
>>969
音楽もwebサーフィンもゲームもPCで一括りにされてる気がするな

976 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:02:11.37 ID:C9lWfS5r0.net
>>970
指先が乾燥してタッチパネルが反応しなくなるらしいぞ(´・ω・`)

977 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:02:16.71 ID:f6hrHSTT0.net
所得減少が関係あるの車くらいじゃん

978 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:02:22.63 ID:a4jcBZy00.net
>>946
確かにナビが無い時代のドライブのほうが楽しかった気がするね。
じゃナビ外せよと言われると、困るけど。
若い時は、好奇心も時間も豊富だったからな。

979 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:02:24.36 ID:d3H6eqFx0.net
体が動くのに家にこもるのはもったいない

980 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:02:49.50 ID:vO5pezM30.net
いい時代だと思うけどな
そのせいでやりたいことが多すぎて結婚したくないけど

981 :しじみ ★:2018/05/31(木) 11:03:03.48 ID:CAP_USER9.net
【社会】〈データ表で見る〉アウトドア→インドアへ「おカネの若者離れ」で、どんどん狭くなる趣味の世界★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527732130/

982 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:03:04.81 ID:RKojGXrl0.net
散歩もいいけど事故に会いたくねえしなあ

983 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:03:14.77 ID:xoSECadT0.net
>>976
スマホ用のタッチペン買えよ。

984 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:03:27.02 ID:zmNXYT2Q0.net
グーグルマップで疑似海外旅行体験出来るの知らねえのかな?
パリとかロンドンとかニューヨークとか街並み歩けるんだぜ。

985 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:03:28.80 ID:S2c0oahE0.net
若者は貧乏でインドアだが山やキャンプ何処に行っても老人がうじゃうじゃですわ

986 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:03:34.71 ID:Z81bCtj00.net
金があっても外でないぞ
ネットの高速回線と車などの移動速度を比較すると無駄

米国まで秒でいけるか?いけないだろ?

987 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:03:36.28 ID:6gODbNEYO.net
>>758
雑学なら知らなくても問題無し

オマエ、なに言ってんのwww

988 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:03:52.38 ID:GznuCf6L0.net
>>985
老人は金も時間も余ってるからな

989 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:03:56.31 ID:jMsKoFs20.net
>>957
今の若手漫画家はドラゴンボールやワンピース
を目指そうなんて思ってないだろ。

異世界や可愛い萌えキャラの出る漫画を
描いて、ネットに公開して満足できれば
Okという感じでしょ?

990 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:04:16.22 ID:x60FpO5J0.net
>>976
スマホ手袋なんか乾燥しっぱなしじゃん

991 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:04:27.41 ID:p28S3MZe0.net
スマホとコンビニと通販のせいだろうな
小額でも使う頻度が多ければ金は貯まらない
それに自炊もしないで買い食いがメインになればレジャーに使うだけの金が残らない

992 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:04:30.24 ID:Mus2sfWS0.net
外食せずお弁当作って公園や海にに遊びに行ってるわ
100均で買ったビニールボールで遊んで昼寝して帰宅

993 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:04:41.59 ID:wRcO1XLy0.net
人生って一回しかないんだけどな。生まれ変わりも無いよ。楽しむのが吉

994 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:04:47.39 ID:dcfrz/kQ0.net
>>786 >>817
ネット見ててもすぐワード検索したり
さらに関連する疑問に思ったことを検索する人と
ただ漫然と買い物や芸能情報見たり、
掲示板で生活レベルのことだべってるだけの人とでは
知識の広がり深まりが全然違うよね

やっぱり元からの知的好奇心って重要

995 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:04:53.49 ID:twp9r85C0.net
>>944
ネスミスやウェンツが「英語得意でしょ?」って言われて困ってる って言ってた

996 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:05:00.61 ID:BIvK6llc0.net
昔は青春18きっぷで全国回れたけど、JRがなくなったりしてできなくなった
ああいうきっぷは若者向けに全国回れるようにしておいてほしいね

997 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:05:07.23 ID:I7nuBueHO.net
インドアだと金を使ってないような錯覚は出る
趣味で楽器やるけど買った楽器、周辺機器、メンテで金飛んでる
ネットも一通り揃えて維持するには金かかってる
アウトドアだと小出しでお金を使う感じ

998 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:05:48.01 ID:6SBMava50.net
>>856

わかってたけどこいつらはほんともうw

999 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:05:56.71 ID:N6xlwA040.net
趣味とひつまぶしは分けろ
ネット中毒のどこが趣味だ

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:06:06.71 ID:lKkZM+KQ0.net
>>1
東京ドームの世界らん展、西武ドームの国際バラとガーデニングショウ
園芸関係のイベントも、ここ10年で年々規模縮小というか貧相になっていったわw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200