2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アマゾン】 東京 品川の自社スペース提供へ 企業支援で

1 :みつを ★:2018/05/31(木) 06:10:35.93 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180530/k10011458591000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_056

5月30日 18時56分
IT大手「アマゾン」は、創業間もない「スタートアップ」と呼ばれる企業を支援するとして、自社のスペースを無料で提供することを明らかにしました。

発表によりますと、アマゾンは、ことし10月から新たな拠点とする東京・品川区内の27階建てのビルの一部を「スタートアップ」と呼ばれる企業に無料で提供するということです。

提供するスペースには、打ち合わせなどができるおよそ180席を用意し、アマゾンの技術者が常駐して事業の相談に応じるほか、外部の投資ファンドを招いたセミナーなども開くとしています。

アマゾンは、「スタートアップ」企業の支援を通じて企業向けにデータ管理などを請け負うIT基盤サービス事業を拡大したい狙いです。

この会社がこうしたスペースを提供するのはアメリカ以外では初めてだということで、「アマゾンウェブサービスジャパン」の長崎忠雄社長は、「日本からも、可能性のあるさまざまなスタートアップ企業が育っているので、アイデアを早く実現できるように支援するとともに、サービス開発にも生かしたい」と話していました。

2 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:11:23.62 ID:XR0fV2Nm0.net
アベによる日本解放
終わりの始まり
ネトウヨどおすんのこれ

3 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:13:21.95 ID:nNXOAnL20.net
通販も日本の物流もAmazonに取って替わられそ
新機軸を打ち出し続ける 生きのいい黒船

4 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:14:15.18 ID:dERq7UJQ0.net
俺のスタートアップにはFind Fastが入ってる

5 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:14:32.06 ID:6IV4FUCB0.net
納税してくれるとええな

6 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:17:46.76 ID:196pFpqK0.net
飛び下り防止柵?

7 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:18:07.60 ID:TOdyMj1a0.net
>>1
あ、入るとしたらアレだな
アレしかないな 品川

8 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:20:39.80 ID:TOdyMj1a0.net
アマのスタジオも入ってるよ

9 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:20:58.58 ID:LCovFGnv0.net
まず税金をはらえ

10 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:22:24.38 ID:TOdyMj1a0.net
>>9
オマエモナーと言われて、かなり打撃きましたが

11 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:25:15.66 ID:TOdyMj1a0.net
末端の財布だけは痛むシステムですね
國は税金をザブザブつかう
頼みもしないのに

12 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:40:11.07 ID:UKIPzcxB0.net
アマゾンジャパンは日本では倉庫業だから税金払わなくていいらしいな。
で払ってない。
で自社倉庫から出す品物の値引分も、うちで取り扱ってもらいたいなら値引き分おまえらだせってメーカーに請求して懐が痛まないようにしてるって話しでこいつらとんでもねえ奴ららしいな。公取委は全く機能してねえ

13 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:47:27.84 ID:vQXU0XiD0.net
>>12
楽天も強制9割引とかで問題になってたろ

14 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:00:18.87 ID:ua7GI5wY0.net
忙しいのに店舗を回って店員に「さぁ?無いですねぇ」と追い返されるよりも
アマゾンで一発で買ってる方が人生楽だわ

15 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:00:26.43 ID:h0EjvBm10.net
>>12
ところが、2年前に本社機能の一部が日本にあることを認めているんだな

アマゾン「日本法人がサイト運営」 係争中の訴訟で認める異例の対応
  2016.4.12 インターネット通販大手「アマゾン」のサイトに購入者が投稿した商品評価の内容をめぐって東京地裁で係争中だった名誉毀損訴訟で、被告のアマゾン側が、日本語サイトを運営しているのは日本法人「アマゾンジャパン」だと認めていたことが11日、分かった。

あれあれ?倉庫じゃなかったんですか?

16 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:04:38.73 ID:9x2V29mv0.net
小売りが海外に本社を持って日本に倉庫作れば解決だろ
なんでしないの?

17 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:11:05.64 ID:h0EjvBm10.net
>>16
よーし、本社は税金の安い国に置こうぜとそれが租税回避地タックスヘイブンというやつです
節税と偉そうにいいはりますが、脱税です
パナマやケイマン諸島、ヴァージン諸島などが有名です

18 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:19:16.57 ID:+rfSihNB0.net
もうネット通販はなくてはならなくなったからせめてヨドバシとロハコ使うようになった
ヨドバシなんかポイント含めたらAmazonより安いこと多いし

19 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:41:39.43 ID:ejpx5OSf0.net
アマゾンが納税していないソースが一つもないという

20 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:26:57.42 ID:5mI1CW2f0.net
サクラだらけで買えねーわ
久しぶりにみたら、いまだにサクラ工作続いてて
不良品がベストセラーに君臨し続けてる
だまされて買うやつはバカだが、そういう業者が居る限り
店として機能不完全なんだよ
早く対策しろ

21 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:29:05.60 ID:NSs8K2PM0.net
レビューのサクラだけはどうしようもないみたいねアマゾン。

22 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:37:35.17 ID:Cm2koqnc0.net
サクラを指摘するレビューに
『参考になった』が増えてくると速攻で削除

Amazon仕事早いわ
企業ぐるみじゃないのか?

23 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:44:42.60 ID:DnWmN6Bq0.net
企業を支援www
値引き販売して企業に押し付けるんでしょ?

24 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:45:24.91 ID:DnWmN6Bq0.net
>>20
最近は中国人の変な日本語が増えてて笑える。

25 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:58:22.42 ID:5mI1CW2f0.net
>>24
最近は流暢な日本語多い
家族を題材にした小話とか
どこかから持ってきたテンプレ使ってるから
見分けるのが難しくなってきてる

しかし、レビュー履歴みれば
特定の商品を何度も買ってレビューしまくってるから
五つ星のレビューつけてるやつが全員同じサクラだとすぐわかる

Bluetoothイヤホン、ドライブレコーダー、シックスパッドもどき、スマホのガラスフィルムあたりを何度も何度も購入してレビューしまくってるからバレバレ

26 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 09:10:33.18 ID:5mI1CW2f0.net
便利なだけに、最近の質の低下が気になる

総レス数 26
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200