2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】米国産冷凍牛肉の輸入量6割増 セーフガード解除待ちで急増

1 :ガーディス ★:2018/05/31(木) 06:02:15.97 ID:CAP_USER9.net
2018/5/30
 農林水産省は30日、4月の米国産冷凍牛肉の輸入数量が前年同月比63・2%増の1万5419トンだったと発表した。緊急輸入制限(セーフガード)が4月1日に解除され、米国産冷凍牛肉の関税率が50%から38・5%に戻ったことで、通関を保留していた分が一気に入ってきたことが要因。

 同省食肉需給対策室は「流通業者が必要量だけを輸入する方針を示しているほか、米国国内の牛肉価格も高くなっている。セーフガードを再発動する可能性は低い」とみている。

 4月の冷凍牛肉全体の輸入数量は29・4%増の3万7002トンだった。生鮮・冷蔵牛肉は10%増の2万5119トンで、特に量販店が取り扱いを増やしているオーストラリア産の伸びが大きかった。

https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/economy/news/180530/ecn18053017330021-s1.html

2 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:04:48.50 ID:/hcFD3JN0.net
でも…お高いんでしょ?

3 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:05:38.31 ID:3rgy8OkA0.net
外食がよく使ってるから増えてるんだろう

4 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:11:08.67 ID:nNXOAnL20.net
脳がスポンジ 狂牛病は無くなったのか

5 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:14:45.41 ID:jdTMYNcN0.net
そりゃ、トランプ怒るわな ww
殴っておいて殴り返すなって ww

6 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:20:22.62 ID:oJyGD4dL0.net
TPP20だったらこのガードも効かなくなるけどね

7 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:35:06.22 ID:jlwcSoh/0.net
いきなりステーキとか安いアメリカ牛肉が結構消費増えてるからな

8 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:47:27.36 ID:K430azD80.net
これから更なる不況が確定してるんだから、安い物に流れるのは当たり前

9 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:02:47.95 ID:6+zBQeTF0.net
こんな事してるから自動車に関税という話が出てくるんだな

10 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:05:44.73 ID:oWCcIGAW0.net
今夜はステーキにするw品のない輸入牛肉をガッツリ食うぞ

11 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:08:51.23 ID:4c8Aqa2J0.net
緊縮マインドばっかりか

12 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:25:28.51 ID:bFbHlYgW0.net
さっさと日本の流通をぶち壊してしまえw

13 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:26:55.12 ID:EIL/S+aM0.net
>>9
テロ支援なんてしてるから排斥される

まだまだ潰したりないんだぞ日本のクルマ屋は

14 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:35:13.58 ID:uXGinaXf0.net
トランプが自動車に異常に高い関税をかけたため、あまり
いじめないでというアピールだろう
自動車の輸出をやめればいいだけだろう
人出不足も解消されるし、移民も入れなくてよくなる
アメリカ牛肉とか、毒そのものだろ、
抗生物質やらホルモン剤まみれで、食ったら病気になる
自動車を売るためになぜ、国民が犠牲にならなければ
ならないかだ
自動車を売って儲けているのは一握りの人たちだけだ

15 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:38:42.54 ID:3fgb1wTR0.net
>>4
あの騒動のあと、肉といえば鶏か豚で定着したなあ…

16 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:48:37.87 ID:ua7GI5wY0.net
米国が自動車に20%の関税をかけると言っただけで日本は発狂するくせに
日本は米国肉に38・5%も関税をかけてるんだな

トランプは正しい

17 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:59:24.62 ID:4c8Aqa2J0.net
自動車税なんてアメリカにたいしてはへでもないからな
つまり貿易戦争では日本が優位

18 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:02:41.10 ID:s8wlY9zF0.net
TPPが発効すると、今度はオージーが安くなるからな
今のうちに売りたいんだろ

19 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:05:44.66 ID:q1qQVwd/0.net
オージー産の牛肉の関税は9%まで下がるらしいから
このままだと米国産は駆逐されそうではある。

20 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:23:03.66 ID:zgTFcHdt0.net
地元の業務用スーパーはメキシコ産だかの牛肉扱ってたな
輸入豚並みに安かった

21 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:04:05.50 ID:NJjqdfY80.net
国内製造の日本車は日本でしか作れないけど、牛肉は他にもブラジルやアルゼンチン、カナダ、
ニュージーランド、中国、南アフリカ等、世界中で置き換えられる国で溢れてるからなぁ

どっちが勝つかは明白だ思うけど 

22 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:17:53.48 ID:EJK/rcnH0.net
豪州ビーフは臭いから敬遠してる。

23 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:22:05.72 ID:7pnlG9gt0.net
前回のセーフガード発動の原因がオーストラリア産の安定供給ができなくて
アメリカ産が急増したのが要因だったからもとに戻っただけのような気もするけどね
セーフガード発動の条件を緩和というか厳格にするというか調整レベルの増で発動しなければよいだけ
ある国からが増えたとして全体輸入量自体が極端に増えてなければ必要ないと思うけどね国内を守るためのセーフガードなら

24 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:25:18.81 ID:VjJ3WiiW0.net
      /\
    /:::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

ジャップは狂牛病、ホルモンまみれのユダたちの特性牛肉を食べて
みんな癌と痴呆症になって根絶するユダー
http://bunshun.jp/articles/-/4917

25 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:14:47.70 ID:2X30B9G90.net
>>3
国産だけじゃ足りないのに馬鹿政府が輸出奨励したから

26 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:54:39.41 ID:Szl+lslf0.net
外圧に喜ぶお前たち

27 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:12:16.22 ID:438e2R0H0.net
>>26
安い肉が食えるのなら、日本の農畜産業がどうなろうとかまわん
これで1ポンドステーキが好きなだけ食える

28 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:18:36.92 ID:aTT1GQhD0.net
トランプに怒られたからな

29 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:20:12.30 ID:kqwJQxVG0.net
>>19
米国産はほとんどがショートプレートといって1lbs(ポンド)あたり$1の安い牛丼用の肉だから
影響は出ない

30 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:23:06.73 ID:xP6IAcA40.net
アメリカ産牛肉もオーストラリア産牛肉も
もう価格が国産の6〜7割くらいになってるよね
昔みたいな割安感はない

31 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:39:54.30 ID:CHsMfrbR0.net
どうせ日本の畜産業は後継者不足で壊滅すんだから、今の内に関税を引き下げて安い肉をバンバン輸入した方が得だろ

32 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:18:24.82 ID:3fgb1wTR0.net
>>25
その辺の和牛は高級品だから競合しない

総レス数 32
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200