2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】〈キラウエア火山〉「溶岩でマシュマロ焼くのは駄目」?→「危険だし硫黄臭で風味も台無し」 米地質調査所がツイッターで返答

1 :しじみ ★:2018/05/31(木) 00:17:14.47 ID:CAP_USER9.net
【5月30日 AFP】
火山から流れ出る溶岩でマシュマロを焼いて食べても大丈夫?長さが十分にある串に刺した場合の話だけど
──今月3日以降、噴火活動を続ける米ハワイ(Hawaii)島のキラウエア(Kilauea)火山について、
ツイッター(Twitter)でこんな質問を投げ掛けたネットユーザーに米地質調査所(USGS)が29日、回答した。

「うーん…その質問には駄目だと答えなきゃいけませんね。安全ではないからです(試さないで!)」と
USGSはコメント。溶岩が流れ出る火道からは大量のガスも放出され、
さらにこのガスは腐った卵のような臭いがするため、マシュマロの風味も台無しになるだろうと戒めた。

 今回のキラウエア火山の噴火によって、これまでのところ住宅71戸が損壊し、
住民約2000人が避難を余儀なくされている。(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/5/320x280/img_a5b37883696dab01f024657027589f85177478.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3176573

2 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:17:39.27 ID:l4oZh6gb0.net
南無阿弥陀仏

3 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:18:22.58 ID:aX0p2lB60.net
硫黄は臭いがしないのに硫黄臭とは

4 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:18:23.64 ID:KssSHzwa0.net
溶岩で羊羹

5 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:18:24.87 ID:ODEYeDtQ0.net
岩盤浴ならオッケー?

6 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:18:52.72 ID:nFtZK2ia0.net
なんでもBBQみたいに串に刺す

7 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:19:55.02 ID:twDGm9x90.net
つーか、ユーチューバーがやったら地元救助隊が死に直面する。

雲仙普賢岳の災害で、迷惑なマスゴミのために地元隊員が犠牲になった実例もある。

8 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:20:16.69 ID:zBpimMUF0.net
腐った卵を嗅いだことがない
あと銀杏臭いってのもわからんけどどんな臭いなんだろう

9 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:21:21.29 ID:Js0/DNAZ0.net
マジかよ焼き魚の起原じゃなかったのか

10 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:21:24.31 ID:mUYyBXca0.net
ユーチューバーが溶岩に飲み込まれてなかった?

11 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:21:24.81 ID:jucIQHQO0.net
>>8
> あと銀杏臭いってのもわからんけどどんな臭いなんだろう

俺の菊門の臭いに近い

12 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:22:38.32 ID:nV0dwan90.net
最近になってようやく溶岩と火砕流の違いがわかりはじめたマイレボリューション

13 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:23:36.44 ID:S8jKZ0hH0.net
「溶岩でバーベキューをしたくなったので、やってみた」
http://labaq.com/archives/51788934.html
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/9/8/98ad01c1.jpg

14 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:25:15.22 ID:oHV0rKJ8O.net
怖いもの知らずにも程があるというか

15 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:25:50.88 ID:0YswPbeL0.net
>>3
温泉地行ったことないの?

16 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:28:38.03 ID:ibw1LfoQ0.net
>>3
東大の馬鹿教授かよ
硫化水素や
酸化硫黄は臭いするぞ

17 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:31:13.13 ID:fG/brot20.net
タッキー「溶岩を採取しに行っていいでしょうか?」

米地質調査所「ぜひ頼む! ただし、酒とJKには気をつけて」

18 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:32:26.89 ID:25utLVU50.net
マジレスして現地紙が軽く流すくらいならまだしも
こんなやりとりが日本で単独記事で報道されるってwwww

19 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:32:32.30 ID:JUiWvirN0.net
>>3
昔から湯の泡を硫黄と言っていたが、後から元素記号Sを硫黄と命名したから混乱が生じているって聞いたような気がする。

20 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:35:10.34 ID:i7sOR/Jj0.net
>>13
久々に馬鹿笑い

21 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:37:10.60 ID:Rcbg33A70.net
押すなよ押すなよ…

22 : :2018/05/31(木) 00:39:35.15 ID:pd0vFws40.net
そこら辺ずーっと臭かったぞ

23 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:44:22.20 ID:lszSR74J0.net
温泉卵でいいやん

24 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:47:52.97 ID:WhhlvA+j0.net
マシュマロは焼くよりココアに溶かして飲むのが好きだよ

25 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:48:07.68 ID:aMJ3V5i90.net
×硫黄臭
○硫化水素臭

元記事も「卵の腐った臭い」と書いてある。

小学生の頃、理科の実験で硫化水素発生させて、卵の腐った臭いとか言ってたけど、卵の腐った臭いなんか知らんしwww

26 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:55:55.37 ID:2EjZ1blN0.net
バキュームカーがボットン便所から屎尿を汲み出してる時の臭いとか都会の人は知らないんだろうな

27 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:55:55.66 ID:rLslmeEs0.net
https://i.imgur.com/Ce5JpKQ.gif

28 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:56:58.07 ID:wEJ1iJXD0.net
>>3
硫黄の試薬瓶をあけたら実際に臭いがする以上硫黄は臭いしないなんて屁理屈はありえない
臭いってのは空中を伝わって鼻の粘膜に吸収されて認識されるものだから
元が無臭だろうが空気中で容易に変質して臭う化合物に変わるのならそれは臭いがあることになる
純粋な化合物は無臭でも製造時につきものの不純物に特徴的な臭いがある場合も臭いがあることになる
ガスの臭いなど製品に故意に臭いをつけている場合も臭いがあることになる

29 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:03:03.69 ID:AGxtLVMD0.net
>>27
これほんと?

30 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:05:49.55 ID:ibw1LfoQ0.net
硝酸臭は火薬の臭い
硫化水素臭はゆで卵
火山地帯では、二つが混ざっているんだよな
微生物由来の硫化水素臭てのもある

31 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:12:26.09 ID:Ky3lS3Iu0.net
>>16
あの馬鹿教授に言わせたら
塩素の匂いなど無い
それは次亜塩素酸の匂いだってなるのかなwww

32 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 02:16:28.05 ID:oq5XKyd/0.net
キングイヤウケア火山

33 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 02:24:26.05 ID:IGvAACOm0.net
ステーキは焼いてる動画がいくつもあるよね

34 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 02:50:14.33 ID:hIsVYks40.net
そんな事よりハワイのliveカメラ中継見れなくなってるんだけど
呑まれたんか?

35 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:45:30.04 ID:4hECKcq10.net
>>28
「鉄の臭い」みたいなもんだな
あれは手のタンパク質と反応してできた化合物の臭いらしいが

36 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:49:10.23 ID:Et1u1LcV0.net
>>29
フェイク。本物は海に落ちていくもの。
溶岩なのにえらく柔らかい動きしてるだろ?

37 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:54:15.56 ID:d9QmXXYM0.net
相手が公的機関の職員ならマジレスが返ってくるに決まってるのに

38 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 04:34:05.63 ID:y3p6Vw1Z0.net
ステーキならいいんじゃね?「溶岩焼き」を売りや店名に使ってるところたくさんあるじゃん

39 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:06:14.53 ID:o4Aze8Lh0.net
今は溶岩でマシュマロ焼いてるとぶち切れた住民に銃で撃たれる

40 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:06:46.38 ID:5ejmehiG0.net
ニコ動で肉焼いてる奴いたな

41 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 02:52:23.03 ID:X8DYWjUr0.net
>>1
一方日本人は…
http://www.gatapost.com/wp-content/uploads/2016/05/3baed3ed425f1f471c73bccb247ad762.jpg
http://www.trip-talk.net/wp-content/uploads/2015/08/4-11-1024x768.jpg
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7bd/asaka_bunchan0/6174978.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/5/d/5d5c01bb.jpg

42 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 02:58:52.95 ID:fCzQIEw50.net
硫黄臭はこの世で1番の香り

43 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:51:59.49 ID:lIbn3BdO0.net
溶岩石で焼くのと溶岩で焼くのとは全然違うからな。

総レス数 43
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200