2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DNAバーコード】大規模解析、進化の新事実が浮き彫りに すしバーで偽マグロのティラピアを暴くための検査機が進化解明に貢献

1 :みつを ★:2018/05/30(水) 21:23:48.51 ID:CAP_USER9.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3176567?cx_module=latest_top

2018年5月30日 17:41 発信地:パリ/フランス
【5月30日 AFP】すしバーでマグロと偽って客に出されているテラピアを暴くために使われた携帯型の遺伝子検査機器。この機器が進化に関する深い洞察をもたらす可能性があるなどと、いったい誰が想像しただろうか。

 あるいは、世界中の研究者数百人が10万種の動物から採取し、米政府の遺伝子データベース「ジェンバンク(GenBank)」に蓄積した遺伝子の断片。「DNAバーコード」と呼ばれるこの短い遺伝子マーカー500万個を徹底的に調べ尽くそうなどと、いったい誰が考えついただろうか。

 これを考えつき、実行したのは、米ロックフェラー大学(Rockefeller University)のマーク・ストークル(Mark Stoeckle)氏とスイス・バーゼル大学(Basel University)のデービッド・セイラー(David Thaler)氏の研究チームだ。2人が先週発表した研究結果は、進化の過程に関する複数の定説を、覆すとまではいかずとも揺るがすことは間違いない。

■揺らぐ定説

 例えば教科書的な生物学の定説では、アリ、ネズミ、ヒトなど広範囲に分布する大規模な個体群を持つ生物種は、時間がたつほど遺伝的多様性が増すという。だが、これは真実なのだろうか。

 人類進化学の国際専門誌「ジャーナル・オブ・ヒューマン・エボリューション(Journal of Human Evolution)」に掲載された論文の主執筆者であるストークル氏は「答えはノーだ」と述べる。世界に分布するヒトは76億人、イエスズメは5億羽、イソシギは10万羽に上るが、遺伝的多様性はどれも「ほぼ同じくらい」だと同氏はAFPの取材に語った。

 今回の研究の最も驚くべき結果は、今日地球上に生息する生物種のうち、ヒトを含む全体の9割が20万年前〜10万年前に出現したことが明らかになったことだろう。ストークル氏は「この結論は極めて予想外なので、私は可能な限り厳しい反論を試みた」と述べた。

 ストークル氏のこの反応は無理もない。動物種の90%が遺伝学的見地から言えばほぼ同年齢だという事実を、どのように説明できるだろうか。生物種をほぼ全滅させるような何らかの壊滅的事象が20万年前に発生したのだろうか。

■簡単かつ安価なDNAバーコード解析

 この結果を理解するには、DNAバーコードについて理解する必要がある。動物は細胞核内にある「核DNA」とミトコンドリア内にある「ミトコンドリアDNA」という2種類のDNAを持っている。

 一つ一つの細胞内で生命活動に必要なエネルギーを作り出す細胞小器官ミトコンドリアには37種類の遺伝子があり、そのうちの一つの「COI」遺伝子が、DNAバーコード解析(DNAバーコーディング)を行うために利用されている。

 生物種間で大きく異なる可能性のある核DNAの遺伝子とは異なり、ミトコンドリアDNAにはすべての動物が保有する共通のDNA配列が存在し、これが比較のための共有基準を提供する。

 またミトコンドリアDNAの解析は、核DNAに比べて単離がはるかに簡単で安価に行うことができる。

 2002年頃にカナダ人分子生物学者のポール・エベール(Paul Hebert)氏が、COI遺伝子の解析によって生物種を同定する方法を開発し、「DNAバーコード」という用語を考案した。

 研究チームは今回、生物10万種のDNAバーコードを解析した結果、大半の動物がヒトとほぼ同時期に出現したことを示す明確な証拠を発見した。

 研究チームが気付いたのは、いわゆる「中立」な遺伝子変異にばらつきがないことだった。中立変異は数世代を経て生じるDNAの微小な変化で、生物個体の生存可能性に対して有利にも不利にもならない。言い換えれば、進化を後押しする自然淘汰や性淘汰に関しては中立変異が無関係であることを意味する。

 この中立突然変異に関して互いにどの程度、類似性があるかは木の年輪のようなもので、これを調べると一つの生物種のおおよその年齢が分かる。

 ここで最初の疑問に立ち返る。現存する生物種の圧倒的大多数がほぼ同時期に出現した理由は何だろうか。
(リンク先に続きあり)
(c)AFP/Marlowe HOOD

2 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:24:37.00 ID:ZSBw2ksx0.net
ティラピアって白身じゃなかったっけ?

3 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:25:40.40 ID:sl8gUbed0.net
マグロとティラピアの区別もつかない奴らは寿司食うなwwwwwww

4 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:25:40.66 ID:bQYsEZeY0.net
ノアのあれ

5 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:25:43.79 ID:IhGoEqvn0.net
> マグロと偽って客に出されているテラピア
いやいや、わかるだろ。

6 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:25:45.50 ID:1x0crOjz0.net
【(・ω・`ミэ )Э】味はマダイそっくり、でも値段半分 養殖したいずみ鯛(ティラピア)をイオンが発売
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527504046/

7 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:26:47.34 ID:HWEZjXgR0.net
マグロの偽物は赤マンボウ
ティラピアが偽物になるのは鯛

8 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:27:05.27 ID:IhGoEqvn0.net
>>6
そのニュースをテレビで見た瞬間
さすが、岡田屋だ、ふざけるなと思った。

9 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:28:03.70 ID:wXayqwRJ0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話…かとオモタ
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

10 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:28:21.88 ID:MTK1v9LM0.net
寺比屋もわるよのうw

11 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:28:52.74 ID:DI6AsWQD0.net
白身と赤身の区別がつかない奴なら騙すの簡単そうだな。

12 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:29:08.87 ID:m2yQVX4v0.net
高度なテクノロジーを持つ地球外生命体が20万年前に創造したんだろ。

13 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:31:08.86 ID:U41p0Sk/0.net
>>8
ティラピアの名前のままで売ればいいのに騙すような名前つけやがって

14 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:31:13.23 ID:gkGrZWvO0.net
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
http://girl-show.sarahball.com/20180530_12.jpg
http://o.8ch.net/15ymm.png

15 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:31:42.86 ID:GMZ3hQvc0.net
ティラピアはスズキとかタイの代替ってよく聞くけど、川魚を生で食っていいんか?

16 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:35:00.59 ID:IhGoEqvn0.net
>>15
いまは、養殖が主だからね。

17 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:35:18.08 ID:9UAgahmH0.net
偽サンマってないからの安心だわ

18 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:35:21.46 ID:BuwQ43SO0.net
>>2
回転寿司の鯛として使われるぐらいだしな
マグロはアカマンボウじゃなかった?

19 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:36:03.90 ID:EUarDRUS0.net
つまり中国と韓国が偽魚の提供を頑張ったおかげやな

20 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:36:07.19 ID:ecoKBSTLO.net
ティラピアは近所のドブ川にいるんだけどフナが変形して赤い色がついたような30センチくらいのキモい淡水魚だよ。昔に食用に放されたってのも知ってるけど食べる気がしない
海に住んでる魚の中では大きい仲間になるマグロと区別がつかないというのはどうだろう。ティラピアを食ったことないけど赤身で旨かったりするのだろうか。

21 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:37:06.50 ID:FhRBFUQA0.net
彼女作りしようぜ!!

22 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:37:35.60 ID:Ua4fgMuy0.net
フィッシュバーガーの具じゃなかったっけ?
味も歯ごたえも違いそうなものだけど。

23 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:38:41.25 ID:gBrL0wC70.net
この前食べたマグロづくしは赤マンボウだったのかも
1つ犬にやるのが惜しくなかった

24 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:38:48.36 ID:yt4frM2L0.net
つまり一斉に絶滅するってこったな

25 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:39:51.03 ID:oH5P5B8q0.net
韓国のシロマグロのことですね
オイルフィッシュ

26 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:40:04.61 ID:8OpXlU3O0.net
つまり人類の歴史の長さは韓国の歴史と同じ長さってことだ

27 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:40:29.46 ID:CDphM8QPO.net
ティラピアって白身じゃん

着色してネギトロにでもするのかね
フランスじゃよくわからんな

28 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:44:08.72 ID:Zxp0d0+k0.net
>>2
これ

記者のバカっぷりがよくわかるな
ティラピアはフィッシュアンドチップスとかにも使われてるし
必ずしも偽装用の魚じゃない

29 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:44:18.15 ID:xtvc/Lwq0.net
揺らぐ定説てw
そんな古い馬鹿丸出しの定説をいまだに信じてるのなんて、マジもんの馬鹿だけだろ
人間を知的生命体だの霊長類だのと、さも最高生物だと考えてる馬鹿と同じだわ
まぁ、白人どもは知能指数が低いので仕方無いんだろうけど、日本でも同程度の知能指数の奴が多いから信じるんだろうな
染色体の数だけで言っても人間が最大ではない訳だし、明らかに根底の考え方が間違ってるわ
その結論は知るわけもないが、太陽は地球を回ってるだの、地球は平らだのと考えてるのと同じレベルで間違えてるのだけは分かるわ

30 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:44:52.36 ID:5wCKIoBo0.net
ここまで寿司ネタの話しかしてないなw

31 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:48:19.91 ID:gO62kgvb0.net
ティラピアって淡水魚だろ?
寄生虫は大丈夫なのか?

リンク先の全文で言及している中間種が存在しない件だが、
その種の絶対数が少ないと繁殖相手を探すのが困難になるので
個体数の多い種に寄ってしまうんじゃないのか?

32 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:48:45.67 ID:JEd/S5b50.net
ティラピアは真鯛の代用だろうが
ウソ書くなよ

33 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:48:50.53 ID:dp7xDb6F0.net
寿司ポリス

34 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:53:18.68 ID:BuwQ43SO0.net
>>30
まあ元記事がスシネタネタから入ってるしなあ

35 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:54:56.18 ID:sHz8zlvu0.net
そんなことより発泡酒とビールを見分けられる検査機作れや

居酒屋でおかしいときが多々ある

36 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:55:02.94 ID:4MqqyT610.net
>>7
着色してるんじゃね?

37 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:00:52.64 ID:TUB7PmkH0.net
美味いなら適当に和名付けて鯛のような上品な味、みたいな感じで売り出せばいいのに。

38 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:07:06.06 ID:45AHQaA30.net
ノアの箱舟後いっせいに創造されたってことか

39 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:11:49.74 ID:DCfMxr9P0.net
>>17
秋刀魚うまいよーって言われてイワシ出されたことあったわ。

40 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:14:05.19 ID:MSyhv7OZ0.net
朝鮮塵をスキャンするとどうなるんやろ

41 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:34:42.97 ID:uV+4dEQb0.net
この前はいずみ鯛っていってたじゃん

42 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:35:07.03 ID:fMHLG5UB0.net
>>17
ひね物とか冷凍生戻しとかあってな、、、

43 :名無しさん@13周年:2018/05/30(水) 22:39:50.06 ID:fCYjmMzNl
>>30
  何を話すべきかがわからない低能が多すぎるよね。日本の将来は暗いな。

44 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:06:26.06 ID:YzCVGhg20.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。
https://youtu.be/oT_GEDKEWLM#t=2m47s https://youtu.be/Yk9KqKe5i2s
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1502705160/4-

●思春期が終わったバイオ女たちだ。彼女たちは私にイヤガラセ求婚する。それは未熟な誤算のサイコパス行動だ。
彼女たちは、私が彼女たちと不良たちに順応して、彼女と結婚するよう、損させ強要する。
私を憎む人々が、私に損させるために彼女たちを利用する。死人も出た。バイオ大学は利害関係が複雑だ。
男は、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の「損させられた証拠」を取って家族に助けを求めるのが、私はいいと思う。

さしすせ

45 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:29:56.99 ID:S/QKY9jt0.net
>>1
ティラピアはマグロじゃなくて鯛に似てるんだろ。
回転寿司なんて全部代替魚じゃないのか?

46 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:48:46.77 ID:WKifxk1v0.net
>>15
冷凍で〆てるから一応
鮭の処理と似た感じ

47 :名無しさん@13周年:2018/05/30(水) 23:56:31.83 ID:ztBDSP/2s
「ティラピアはドブ川〜」とか思ってる奴、実は海外で一番「室内養殖」が盛んな淡水魚で、その上『水耕栽培』と組み合わせた更に高度な「アクアポニック(強引に訳すと「水耕養殖」)」で育ててる例が多いんだよなぁ…

水耕農作物を育てる際に生じる『富栄養化水』を養殖に使い、養殖で生じる『有機排泄物』を液肥代わりに水耕に使って、高度なろ過の手間と肥料の節約、餌のコスト圧縮で『大量収穫、大量養殖』目指す、新しい産業なんだよね>国内ではもちろん、殆ど注目も報道もされてない

48 :名無しさん@13周年:2018/05/30(水) 23:59:45.70 ID:ztBDSP/2s
しかし、>>1のラスト、某オカルト鑑定団が飛び付きそうなネタなのか?w



Ω ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー

49 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:01:31.77 ID:5I7aGrQ10.net
>>28
だから鯛の偽装用なんだって

50 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:07:32.91 ID:OLa1UES90.net
検査機器なんて使わなくてもわかるんだがw

51 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:08:51.10 ID:qvKk2pqb0.net
偽物の鯛も検知して

52 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:11:26.67 ID:6ws4d6Vy0.net
シーラカンスが古代魚ってのも嘘なのか

53 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:40:34.38 ID:FzA4JS340.net


1960年代、タイ王国の食糧事情が難しいと知った、魚類学者でもある皇太子明仁親王(今上天皇)は
タイ国王にティラピアを50尾贈り、「ティラピアの養殖」を提案した。

タイ政府はそれを受け、現在、タイでは広くティラピアが食されている。

このエピソードにちなみ、タイでは華僑により「仁魚」という漢字名がつけられ、タイ語でもプラー・ニン(??????)と呼ばれている。
1973年のバングラデシュでの食糧危機に際しては日本政府がティラピアの親魚を50万尾贈呈した。

54 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 02:04:46.23 ID:JcnsIYZd0.net
>>6
いずみ鯛(ティラピア)イオン
拡散して、検索にヒットするようにしよう!

55 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 02:09:50.86 ID:CXHs2BeQ0.net
20万年前に宇宙から何かテクノロジー操作を受けたって事か?

とりあえず人類筆頭に。

メガマウスサメやシーラカンスみたいな古代から変化ないと言われる動物のDNAバーコードを知りたいところだ。

56 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 02:12:52.57 ID:N4CAlMO30.net
要するにフランス人は鯛とマグロの違いが分からんのか

57 :名無しさん@13周年:2018/05/31(木) 07:31:30.50 ID:7sEttp76Z
これを元に「新ノアの箱舟」説が誕生するんだな。予感がする。

58 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:26:21.95 ID:rvljh0SV0.net
アメリカの寿司屋の鯛の握りは結構ティラピアが使われてる
偽装というよりも、日本の「ししゃものほとんどは実はカペリン。でも昔からそれをししゃもだと思って食べてきたからどっちでもいいか。だって本物のししゃもって高いんでしょ」って感覚

59 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:33:30.56 ID:vX4B2YcV0.net
ヨガみたいなやつ?

60 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:38:37.76 ID:pq7vbfmN0.net
ミトコンドリアって寄生生物なんだろ?気持ち悪いよな

61 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:28:43.78 ID:QXO35TZn0.net
何億年も続く亀やワニの完成度

62 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:03:31.12 ID:2VSbzhPH0.net
やっぱり聖書は正しかったんや、って言いたいんだろ。

63 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:18:54.81 ID:4sxIu0VN0.net
>>31
日本の鮭みたいに一度冷凍してるから大丈夫。

64 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:23:22.64 ID:qulbAwsM0.net
>>1
記者の翻訳ミスだろ。
マグロではなくて白身の鯛の偽装魚。

65 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:31:38.77 ID:iD0ueFrn0.net
天皇がタイの国王に贈ったのがティラピアだっけ?

どうやって手に入れたのか不思議なんだけどね

66 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:36:32.83 ID:lSwMmjAW0.net
ノアの箱舟は既存種を延命させてるので今回の結果にはならないよ。

今回のは天地創造の5日目が20万年前だったって話。

67 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:40:33.33 ID:IwHVZhlC0.net
>>1
イオンに大量に置いてあるだろ

68 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:43:19.05 ID:6veB1g3b0.net
日本人が総力あげてマグロもどき作って海外に輸出しまくって本物のマグロは日本国内だけで流通・消費するようにすれば皆幸せになれるよね

69 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:11:06.92 ID:36RwNMn10.net
なんか今は赤身に脂を注射してトロにする機械まであるらしいな。

総レス数 69
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200