2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「ナガシマリゾート」東海地方人気レジャー施設ランキング12年連続首位、集客数1530万人★2

1 :ばーど ★:2018/05/30(水) 09:11:30.43 ID:CAP_USER9.net
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/9/a9f1d_1460_254ecdfd708058aa9636882a215e965e.jpg

2018年5月17日放送の「けさの徳ダネ!」のコーナーでは、東海地方人気レジャー施設ランキングについて紹介されていました。

ナガシマリゾートは、長島温泉に広がるリゾート施設。
温泉のほか、遊園地のナガシマスパーランドやアウトレットモール、花と食を楽しむ施設などがあり、さまざまな楽しみ方ができます。
昨年の9月にアウトレットモールの売り場を拡張したことが、集客増につながりました。

2位は「刈谷ハイウェイオアシス」(愛知県刈谷市)、
3位は「中部空港セントレア」(愛知県常滑市)、
4位「国営木曽三川公園・河川環境楽園 自然発見館」(岐阜県各務原市)、
5位「ナゴヤドーム」(愛知県名古屋市)の順になりました。

昨年開業した「レゴランド・ジャパン」(愛知県名古屋市)は、数値を公表しなかったため、回答企業に入っていません。

幅広い年齢層から愛されるナガシマリゾートが、今年も強い人気を誇っています。

http://news.livedoor.com/article/detail/14778104/

★1が立った時間 2018/05/28(月) 11:22:33.08
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527474153/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:12:09.82 ID:swwngHg20.net


3 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:12:27.25 ID:PcyVv+bx0.net
東日本では名前すら聞いたこと無いわw

4 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:13:08.33 ID:URTCAoCp0.net
谷津遊園みたいなの?

5 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:16:23.31 ID:jGZFsnGP0.net
〜★〜★美智子さまが“和歌で暴露”した《眞子さまと小室さん》の『肉体関係』★〜★〜

皇室には『歌会始』という、皇族の「思い」を和歌にし公表する行事がある。
各皇族が心に残っている出来事を和歌にし、世界中に披露するのだ。

天皇皇后両陛下は2013年〜2014年、御用邸に小室眞子夫妻を招いて会っていた事は記憶に新しい事と思う。

実はその翌年2015年の1月に発表された美智子様の和歌に、お2人の関係を物語っている内容が暴露されていた。
以下に、その和歌を記載してみようと思う。

美智子さまの和歌:『来し方に元問う文の囃しありて、その下陰に幾度いこいし』

読んで字の如く、「来た方に元を問う文の囃しがあり、その下の陰に幾度も憩いした」との内容である。

何と、お盛んな御2人の姿を全世界に公表したのが美智子さまだったのだ。
したがって、御2人の行く末に関して、「破談は有り得ない」という事が御分かり頂けただろう。

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527630122/

6 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:17:27.74 ID:wb5JD5B20.net
女風呂が覗けるから中学校の時に行ったなあ

7 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:18:33.20 ID:g0wvI38A0.net
レゴランド相当やばそうだな

8 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:23:40.81 ID:IE5Zxr4x0.net
レゴランドのおかげでナガシマのすごさ見直された感

9 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:25:23.31 ID:36hrVzC60.net
レゴランドいらねー

水族館も併設したみたいだけど
名古屋港水族館というのがあるしな

10 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:28:20.17 ID:qVogsigU0.net
名古屋って何をやってもダメなところ

11 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:30:44.53 ID:2oAj55F/0.net
広さ(万平方m)

200 ジブリパーク(愛知)
150 ハウステンボス(長崎)
123 リトルワールド(愛知)
100 明治村(愛知)
63 ナガシマスパーランド(三重)
60 東山動植物園(愛知)
51 ディズニーランド(千葉)
50 日本モンキーパーク(愛知)
49 ディズニーシー(千葉)
39 USJ(大阪)
36 ラグーナリゾート(愛知)
34 スペイン村(三重)
13.3 レゴランド(愛知)

12 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:31:48.82 ID:zCLdL1A10.net
アンデルセン公園

13 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:33:39.83 ID:zb9AosVt0.net
ディズニー、USJでも失敗すると思う

14 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:36:36.86 ID:oP+lOrMF0.net
三重にあるのに名古屋人がうちにもテーマパークあると主張するナガシマスパーランド

15 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:36:49.74 ID:F/pdx6CZ0.net
ナガシマスパーランドは子供から大人まで楽しめる
例えば同じゾーンに温泉と海風プールが同居しとる

16 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:39:20.70 ID:8NkHu4JI0.net
集客数?
この場合、来場者数の方が一般的じゃないか。

17 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:39:49.01 ID:YPffKVke0.net
>昨年開業した「レゴランド・ジャパン」(愛知県名古屋市)は、数値を公表しなかったため、回答企業に入っていません。

公表したら断トツ1位なのに遠慮しやがって。

18 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:52:11.86 ID:A1vNtEQC0.net
クビチョンパのところ?

19 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:55:12.73 ID:3CgY2fJ30.net
>>14
そのナガシマの敷地内にある名古屋アンパンマンこどもミュージアムにも言ってくれ
あれ運営してるの日本テレビの関連会社だろ(´・ω・`)

20 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:55:30.77 ID:VaYRYud40.net
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
http://gurbb.patriciolatini.com/20180530_12.jpg
http://o.8ch.net/15xw9.png

21 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:57:58.66 ID:cAaj1J3n0.net
東海地方限定ならわかる
だって首都圏に比べてレジャー施設少ないもん
ナガシマは電車の最寄り駅がないので不便

22 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:01:34.76 ID:C/+F7e7c0.net
コレしゃーないから長嶋に行くだけでUSJやねずみーが近くにあったら潰れてるだけ

23 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:02:14.59 ID:QJrPgp3Z0.net
>>1
木曽三川公園とか無料の公園やぞ
無料で人多く来るとはいえ負けてる施設情けなすぎるな

24 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:03:49.04 ID:H3JWwkTi0.net
>>22
あーあ本当は今日ディズニーかUSJに行きたいけど
仕方ないから長島行くか
とか言って嫌々出掛けるの?

25 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:08:59.38 ID:vCO9r+y/0.net
>>24
正直、USJより色々あって楽しい。
海水プールや隣にはアウトレットもあって隙がない。
ちょっと行けば、なばなの里でイルミネーション

26 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:37.55 ID:baaoyB8b0.net
>>22
昔はともかく今は世界有数の絶叫マシンや
ウォータースライダーがあるからそれは無い
てか関西からも客来てるし

27 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:14:22.38 ID:GxeHQuiy0.net
東海地方限定とか、そもそも名前知られてるレベルのものがこれしかないからなぁ

28 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:15:44.29 ID:hdiwyNas0.net
>>22
関西からも客は来ている
東京人にとっての富士急みたいなもの

29 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:21:39.81 ID:RfljDT3v0.net
USJで遊んだ後、近鉄で長嶋スパーランド行ったけど  しょぼかった

30 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:27:04.85 ID:SvqsoQwJ0.net
ハイウェイオアシスとかセントレアってレジャー施設の括りなんすか

31 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:27:51.29 ID:WK8b25kw0.net
ディズニーとシーが別の施設だと昨日まで知らなかったwwwwww

32 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:41:31.92 ID:VyYjGisF0.net
長島は総合レジャーランド
アンパンマンもあるんだぜ

33 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:52:24.64 ID:2C+0urZ40.net
>>30
まあここはプチ遊園地あるからなあ

34 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:57:05.68 ID:2C+0urZ40.net
>>22
ジェットコースター乗りにUSJやねずみー行かないし
プールに入りに(以下同だし
客層結構違うからそうはならないと思うわ

35 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 11:37:41.18 ID:Vaf7BxJj0.net
>>28
滋賀奈良大阪なにわ和泉ナンバーが多いな、意外に京都ナンバーは少ない。

36 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:02:47.78 ID:H3JWwkTi0.net
>>1の写真の高速より北側の駐車場に停めたら
とんでもなく歩く感じだな
バスとかあるのかな

37 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:03:53.24 ID:TpPVA+iP0.net
お前ら、レゴランドは公表しないだけで、
ナガシマなんか吹っ飛ぶくらいの入場者だぞ

38 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:27:19.39 ID:36hrVzC60.net
>>37
そだね〜

39 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:39:24.58 ID:ovt6amoD0.net
船橋ヘルスセンターみたいなところか

40 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:45:15.00 ID:SNbuggwq0.net
数年でレゴ撤退だろう 

41 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:47:53.98 ID:0omrXsC00.net
>>4
内容的に富士急ハイランドの方が近い

42 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:51:24.92 ID:nqCBQZum0.net
>>41
プールが充実してるフジQ
プールが強いんだよ。プールが。

43 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:51:53.43 ID:/5hZ5k/20.net
>>1
なんで2位以下は住所載せてんのに
一位を載せてねんだよ、ゴミ記事が。

44 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:52:02.66 ID:nqCBQZum0.net
>>37
遠慮しなくても良いのにな

45 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:54:09.82 ID:IWshcCB20.net
>>23
アクアトト岐阜は有料。公共交通機関がアレなんで中々行けないが良い水族館みたいね。

46 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:55:59.66 ID:EjoHkG2i0.net
>>17
周辺整備の為に結構多額の市債を起債したんじゃなかったっけ?
名古屋城の建築を急ぐのもレゴの惨状を見て河村焦ってるのでは

47 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:02:08.93 ID:IWshcCB20.net
>>46
本丸御殿復元したのが来月公開されるよ。

48 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:10:12.28 ID:XkR2LzD90.net
>>28
昔から近畿でバンバンCM流しているから行ったことないけど皆知ってるな。

49 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:11:01.72 ID:H3JWwkTi0.net
早朝家を出て午前中プールで遊んで
午後からアウトレットで買い物して
夕方から温泉浸かってショー観て飯食ってセックスして
翌朝、遊園地で絶叫マシンにいくつか乗って帰るとか
一箇所で満喫できるんだからいいわな
個人的には体力的にもセックスだけで十分だけど

50 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:20:59.69 ID:W0dJKMAp0.net
東海地区から富士Q に来てみた。

長島は世界一

51 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:27:28.82 ID:6MVHyqmC0.net
空港にサービスエリアに野球場
他に遊園地とか楽しめる施設は無いのかい?名古屋には

52 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:28:49.33 ID:th4B5PNk0.net
>>36
駐車場内を無料送迎バスが周回してる
というか写真かなり古いな、アンパンマンミュージアムもないし、今は高速出前の駐車場潰して遊園地拡張してるところだし

53 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:43:32.55 ID:c4v6ZcDI0.net
大阪のMBSラジオがナガシマでイベントやるくらいだからある意味関西圏でもある
近鉄に乗れば簡単に行けるしな

54 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:48:48.09 ID:H3JWwkTi0.net
>>52
やっぱ徒歩じゃ無理だよな

55 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 16:26:37.60 ID:QxwEg6UF0.net
ん〜どうでしょう?

56 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 18:33:41.97 ID:q9IXqI5N0.net
ナガシマは8月だけで来場200万人ぐらい行くぐらいプールが人気だからなぁ
特に盆は毎年芋洗いと比喩されるし

57 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:12:32.87 ID:66aXZZ0C0.net
近くに売春宿が多いからやろ、あのへん。

58 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:15:58.45 ID:nUQpTeGb0.net
冬場のイルミネーションとか湯あみの島の歌謡ショーとか何気に年配の人も満足できるイベントがあるから良いんだよね
祖父母・父母・孫の3世代小旅行にはぴったり

59 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:16:58.31 ID:kyZLAyUh0.net
電車で行けないスポットがトップになるというのが
中京圏の特質なんだろうな

東京と大阪では考えられない

60 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:21:10.95 ID:7aobAGS90.net
そりゃあ、マイカー所有は当然だからなぁ

61 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:22:48.99 ID:M2Teas3u0.net
'滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

62 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:50:12.64 ID:q9IXqI5N0.net
日曜は家族でドライブが中京圏の基本だからな
そういう意味では発展してても東京の子はかわいそうだとはおもう

63 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:51:16.07 ID:q9IXqI5N0.net
>>57
煽る気で適当なこといってない?ナガシマの周りなんて名古屋か桑名まで田んぼしかないんだけど

64 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:06:47.73 ID:UKCl8fYV0.net
小池栄子がおっぱい揺らしながらCM出ていたのもかなり前の話だよな
関東民なんであれで知った

65 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:24:13.82 ID:pi9ST43T0.net
ハイウェイオアシス?
SA?
確かにSAとかPAとか好きだけど

66 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:37:46.30 ID:wXayqwRJ0.net
>>17
ワロタ

67 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:38:14.11 ID:wAce6P7M0.net
富士急+プール+植物園+アウトレットモール
って認識で良いの?
行ってみたいけど遠い

68 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:41:44.08 ID:wXayqwRJ0.net
>>61
いじめが抜けとる

69 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:43:03.48 ID:hEDstDjR0.net
レゴランドは実際何人なんだろう

70 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:49:41.94 ID:5ZjUTrpj0.net
長島は名前の通り揖斐川・長良川と木曽川を挟んで
縦に長い中洲のようになっている
JR&近鉄長島駅は北端、なばなの里は真ん中、スパーランドは南端
ゆえに直線距離だと最寄駅は名四国道を橋で渡った桑名になる

ちなみに伊勢筋では揖斐川・長良川が言語的には東西境となり
長島は名古屋アクセント、桑名から関西アクセント

71 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:51:41.86 ID:TdWnXbwI0.net
裸天国天然温泉

72 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:55:22.65 ID:j5Bfs3Gk0.net
三重県だしな。筆頭株主が名鉄でその次が近鉄か。
近鉄が出資してるから大阪のTVでCMうつのか。なるほどね。

73 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:04:34.31 ID:IWshcCB20.net
>>67
温泉が抜けとる

総レス数 73
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200