2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本】警官発砲、威嚇射撃をしていなかったことが判明 4発続けて発砲 1人死亡、熊本県警が状況調査★3

1 :スタス ★:2018/05/30(水) 02:00:27.68 ID:CAP_USER9.net
http://mainichi.jp/articles/20180529/k00/00e/040/251000c

 熊本市東区の住宅街で住人らに切りつけた男が警察官に撃たれて死亡した事件で、発砲した熊本県警熊本東署の男性巡査長(40)が、警察官職務執行法などで定められている威嚇射撃をしていなかったことが県警への取材で分かった。男は面識のない住人にいきなり切りかかり、警察官の発砲前の警告も無視して飛びかかってきたという。県警は発砲が適正だったとみているが、当時の状況を調べるため29日、現場周辺で弾痕などを捜索した。

 県警によると、28日午後4時半ごろ、同区新南部(しんなべ)5のアパートの駐車場で、このアパートに住む職業不詳の男(36)が、面識のない同じアパートの住人男性(65)が車に乗ろうとしたところ「おいこら」と怒鳴っていきなり刃渡り約15センチの包丁で切りつけた。男は止めようとした別の男性を約400メートル離れた同区下南部(しもなべ)1の東消防署託麻出張所まで追いかけた。

 駆けつけた署員が出張所前の路上で包丁を捨てるよう呼びかけ、拳銃を取り出し「撃つぞ」と予告したが男が巡査長に突進したため、巡査長は男に向けて1発発砲したが外れた。さらに男が馬乗りになって顔を切りつけるなどしたため、巡査長は残る4発も続けて発砲。男は右腕に1発、胴体に3発被弾して約1時間後に死亡が確認された。

 警察官職務執行法は警察官の拳銃使用を「犯人逮捕や逃走防止、自己や他人の防護のため必要と認める相当の理由がある場合」などに限定。同法に基づく「警察官等けん銃使用及び取扱い規範」は相手に向けて発砲する前の原則として、拳銃を構えて警告したうえで、上空などに向けて威嚇射撃するよう定めているが、事態が急迫している時などに限って省略できる。

 県警によると、巡査長は「威嚇射撃する余裕がなかった」と話しているという。県警は「被害者と警察官の生命に危険が及んだ状況で、やむを得なかった」との見解を示している。【石井尚、林壮一郎、清水晃平】

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527602990/

690 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:03:07.38 ID:Ig8sUwCT0.net
>>660
>ま、動く相手の頭に速射で2発当てれる技術があるかはまた別だけどな

と書いたのだが理解してるの?

691 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:03:24.96 ID:TUAr4gAq0.net
>>685
いいえ違います。
両方死ねってことです。

692 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:03:41.61 ID:OfCGdrh10.net
>>624
攻撃してくるのを止めさせるのが最優先だろ
1発撃っても傷の程度は分からないし攻撃を止める気配もない
2発撃っても傷の程度は分からないし攻撃を止める気配もない
3発撃っても傷の程度は分からないし攻撃を止める気配もない
4発撃って傷の程度は分からなけど攻撃は止まった
致命傷は何発目か分からないけど2発撃った程度で撃つのを止めたら殺されると思った結果4発撃って制止したという
話じゃないの?
致命傷負ったら即動かなくなるわけじゃないだろうしさ
逆に頭撃たなかった方が凄いわ

693 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:03:45.13 ID:rt/R5GRY0.net
殺意が認められないとか大口叩いといて負けは認めるとかお理論最初から破綻してるじゃねーか
まじ養護学級レベルのガイジが混じってんな

694 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:03:54.53 ID:7nium7Kx0.net
>>678
警告⇒犯人突進⇒射撃⇒馬乗り⇒めった刺し⇒射撃応戦
という流れだからな、犯人は異常という他ない

695 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:04:03.77 ID:Fv3Qkk110.net
>>687
裁判受けたいから刀振り回したの?

696 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:04:04.21 ID:W99LntG70.net
人殺し!

697 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:04:05.40 ID:vqiI6yr30.net
病気の人を撃ち殺した

698 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:04:12.37 ID:3s90ZQYz0.net
>>642
ああ、それでか
この警官は、わざと転んで馬乗りさせて銃撃する言い訳にしたんだ
防刃ベスト着てるし、ヘルメットかぶってるから大丈夫だろうと

699 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:04:27.88 ID:U4nuaYi90.net
タカとユウジなら風の流れも計算に入れて
包丁だけを弾いてたはず

700 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:04:28.80 ID:NG3fTGTq0.net
>>687
放棄したのは犯人
裁判を受けたかったら投降しないとな

701 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:04:33.55 ID:Ig8sUwCT0.net
>>677
レッテル貼り乙

702 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:04:47.80 ID:nh44yo3+0.net
>>492
小学生なら、拳銃本体の衝撃で吹っ飛ばされるぞ。
その前に、馬乗りされての切り付け1回でダウンしてる可能性すらある。

703 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:04:54.40 ID:9ILQZIqC0.net
>>489
何針というか
重傷というのは命に差し支えのない範囲で健全な生活に支障を来すものだと思うが
確か最初の被害者が頬を切られて軽傷扱いなんだが
重傷の範囲によって威嚇射撃ないとおかしいorなくてもしかたないの判断が変わると思う

704 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:05:00.83 ID:Fv3Qkk110.net
>>689
官僚がリークした 「これ アウトだよね?w」  って 情報チェックしてるだけで ドヤ顔w

705 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:05:13.17 ID:ENPkiABIO.net
>>549
問題なしの結論でてんですけどー

妄想ニート君w

706 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:05:14.24 ID:TUAr4gAq0.net
その場で裁判、その場で刑の執行。
これはロボコップにのみ許される権利です。

707 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:05:14.88 ID:TzL9pPxA0.net
>>665
馬乗りされたら半分制圧されてるようなもんだろ……

708 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:05:17.26 ID:vKkAO2e50.net
>>690
いちいちID変えてきもちわるい論理矛盾の犯罪者乙
便所の落書きで警察が弱体化すると良いね

709 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:05:24.05 ID:8CzaYnK/0.net
>>673
加害者の刑事責任を問えないことと、この警官の行為が正当防衛あるいは正当業務行為に該当して違法性が阻却されることは別の話

710 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:05:27.92 ID:6rNn3Qfy0.net
警察は顔を三箇所切られたってことになってるけど、
この射殺されたオッサンはなんで顔を切りつけるようなことをしたのだろう?
殺すつもりだったら、刺しまくったら良かったのに

711 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:05:36.70 ID:CgabHUc90.net
>>643
相手が離れた場所に居るなら数秒待って確認することもできるだろう
馬乗りになられてる状態で1秒でも対処が遅れれば自分が死ぬ
数秒様子をみる隙がないんだよ
故に正当防衛の範疇だと思うわ

712 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:06:00.29 ID:Ig8sUwCT0.net
>>684
4連射は不味いから
1発なら相手を死に至らしめても、緊急時だからと言えるが
4連射はちょっと無理

713 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:06:34.37 ID:y7oXKpjz0.net
>>704
いやだから!原則論を話してるんだが
そして、オマエのその話はその話として具体的になんの事例なんだよ??w
具体的に言ってみろ

714 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:06:38.44 ID:gokXy0zz0.net
心ない人に人殺しと言われるんじゃないかと思うと心が傷む。
アメリカやメキシコのような凶悪な犯罪者が少ないから悠長なことを言っていられるけど、刃物振り回す基地がいから市民と自分の身を守って処罰されるとしたら、警官のなり手がいなくなるよ。
これからは外国人もどんどん増えるし、対処の仕方も変えていかないと。

715 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:06:41.11 ID:TUAr4gAq0.net
この警官は、対等の武器を持っていたら、逆に殺されてただろな。

716 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:06:44.85 ID:Ig8sUwCT0.net
>>708
まともな反論できなくなったから人格攻撃か
終わってるな、お前

717 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:06:48.16 ID:j7x4zUHm0.net
いい加減ブサヨは専守防衛とか攻撃されてから反撃しろとか


い い 年 し て 幼 稚 な 戯 言 を ほ ざ く な
 
 
 

718 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:07:08.72 ID:W4+uBoUy0.net
ネラーの理想では、やはり華麗なバックステッポで回避してからの
首トンッ!

719 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:07:16.69 ID:KjT+yKFg0.net
>>552
銃を奪われることを考えたら全弾撃っちゃったほうがいいよね

720 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:07:25.09 ID:2TarhiiI0.net
刃物持って馬乗りとか絶体絶命的状況だろ
普通は殺られてる
気を使って撃てる状況じゃない

721 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:07:25.45 ID:vKkAO2e50.net
>>716
レッテル張りは貴方だよ
論理矛盾してるのを話題そらしでごまかしている

722 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:07:33.47 ID:TUAr4gAq0.net
>>714
相手がメキシコ人だったら警察官も逃げるだろう。

723 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:07:36.80 ID:nQWXYdt70.net
ID:TUAr4gAq0
ID:dGVESA6R0
ID:gffrgSDx0
ID:TUAr4gAq0

これが、炎上レスで小銭を稼ぐ、アフィかw

2001年に世田谷区で起きた
ククリナイフ武装男の、
警視庁・警官襲撃刺殺事件で、
拳銃取り扱いルールが改定され、
正当防衛、他者防衛の緊急事態の際には
無警告危害射撃ができるようになった。

テイザーガンや催涙スプレーが、全世界の警察から
その効率の悪さ、煩雑さと
制圧効果の薄さから、グローバルで敬遠されてる
から、
>>1射殺は仕方ない、って何回レスさせるんだw

724 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:07:38.30 ID:xYh1VEkR0.net
>>712
それなら
ライフルかショットガンにしようか。
多分一発で死ぬ

725 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:08:15.37 ID:PBNTmqZO0.net
上空に発泡された弾がどうなるのか気になる
落ちてきて当たったら痛いだろ

726 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:08:18.02 ID:8CzaYnK/0.net
>>665
相手の制圧は今回もしてるだろ
結果死んだだけで

それとも警察の対応規定には、警察官が明確に生命の危機に直面してる場合でも、二発ずつ撃って相手が無力化してるか逐次観察しろと書いてあるのか”

727 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:08:18.09 ID:Fv3Qkk110.net
>>713
原則 俺の言うとおりだろw

一般人が警察に密偵に入ったら即逮捕だろ

官僚がリークしてんのw  

728 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:08:20.00 ID:hUxrEQ9v0.net
至近距離でのやり取りで、撃つぞって言った後に突進してきた相手に、どうやって威嚇射撃すればいいんだ?
のしかかられ、顔を切りつけられてる状態で次は当てるぞって言いながら空に向かって発砲すれば良かったとでも言うんだろうか

729 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:08:24.51 ID:VGJf0Q3MO.net
>>601
仕事とは何だ?

仕(する)を事(為す)だぞ?死観と逆じゃねえか

730 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:08:32.95 ID:FzkvdUDM0.net
まぁこれが戦後73年経った平和ボケの実態なんだろうね
良くも悪くも日本は平和を甘受し過ぎた
今北が攻めてきたら全滅だわ

731 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:08:50.87 ID:TUAr4gAq0.net
応援を待つというはんだっができなかったことで、貴重なキチガイが一人死にました。
制服の威力を過信しすぎました。
キチガイ相手に制服は何の効果も持たないのです。

732 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:08:51.90 ID:+YxJNXhD0.net
ゴミは除去
肥後もっこすよくやったばい

733 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:08:53.82 ID:WuH5Z+3yO.net
>>712
最初から急所を狙うしかなくなるで

734 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:09:20.26 ID:X9GX1gW5O.net
>>1
日本の警察は温過ぎるから舐められてるわけで、
現行犯で複数人に切りつけてて、警官本人にまで切りつけてるんだから射殺が当たり前やろ。海外なら当たり前の処置。

735 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:09:43.10 ID:Fv3Qkk110.net
>>728
警察官も日本刀を持てってことだろw

銃じゃ即死だし

736 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:09:58.04 ID:ddNyu/+s0.net
>>608
私は認められると思うがもし法律の専門家が認められないというなら皆で法律を変えるよう働きかけようよ

737 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:10:01.74 ID:3s90ZQYz0.net
>>709
俺は「馬乗りされるよわっちい奴が警察官をしてる事」を問題視してる
訳注を射殺したことはあまり問題視してない
理想は、生かして捕まえる事だが、日本の警察官は無能だから
理想を求めるのは酷でしょう

738 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:10:11.82 ID:qKjgKmzU0.net
>>549
なんだ法的な処置って
具体的に言ってみろ

739 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:10:13.51 ID:hXVhrdjK0.net
>>692
>2発撃った程度で撃つのを止めたら殺されると思った結果

つまり警官は冷静さを欠いていたと言う事でしょ?
根拠のない部分で冷静さを欠いて、制圧を諦め、4連射したと

まだ威嚇射撃してて従わなかったなら擁護できるけど
威嚇射撃もせず、4連射では、合わせ技で1本だわ
駄目だよこれは

740 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:10:20.48 ID:LM67wrlH0.net
当事者の市民たちは安心したであろう、この警官に感謝だ

741 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:10:25.94 ID:3MPDtRT10.net
焦って乱射じゃ訓練する意味ねーな

742 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:10:29.95 ID:TUAr4gAq0.net
>>734
本物の警察官なら、人を一人殺した以上、自ら切腹するでしょう。
犯人と言えども殺人は殺人です。

743 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:10:31.18 ID:VGJf0Q3MO.net
>>691
両方死ぬってどんな状況だwwwwww

744 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:10:33.26 ID:6rNn3Qfy0.net
警察の怪我によると思う。
深く顔を切りつけられたような怪我だったら仕方ないな。

745 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:10:38.31 ID:7B1yM9rZ0.net
【熊本】刃物を持った男が警官に突進→躯体射撃→死亡 上空に向けて警告射撃はしてないが(緊急事態で)省略は可 識者「大丈夫だと思います」と語った

(・∀・)ニヤニヤ

746 : :2018/05/30(水) 04:10:55.82 ID:v/udRE2PO.net
この場合、威嚇発砲なんて悠長な事やってる場合じゃ無かったろうな、、、
臨機応変な警官ではある。
(称賛)

747 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:11:10.95 ID:38/iIIIc0.net
腕とか狙っていたが、当たらなかったり効果が弱かったから結局
5発も撃ってしまったということだろう。
最初から胴体を狙っていれば1発で済んだのだろう。死ななくてもよかったかもしれない。

748 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:11:17.01 ID:y7oXKpjz0.net
>>727
密偵ってなんだよ?w
普通に取材するだろ
まあしかし、マスコミが十全なチェック機能を果たしていないのではないかと疑問を持つこと自体は悪くないぞ
オマエもようやくマスコミが権力をチェックすべきだと言うことを理解出来てきたということだろうからな
がんばってもっと勉強しなさい

749 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:11:19.74 ID:WuH5Z+3yO.net
>>741
練習してなきゃまず撃てないから

750 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:11:27.11 ID:hUxrEQ9v0.net
>>735
ちっさいリボルバーよりはよほど威圧効果高くて効果的かもしれないなw

751 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:11:34.68 ID:EBAF3M1d0.net
サマーランドで逮捕せよされた盗撮警察よりダメだわ
しかも言ってることと動画に食い違いがある

752 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:11:38.94 ID:H4W6O0YQ0.net
緊急時は省略出来るんだしええやろ。

むしろナイスなぐらいやろ、
5年後とかに出てこられてたらえらいこっちゃやで!

753 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:11:50.76 ID:Ngo34vLy0.net
警察内部で処理する案件やろこれ?
緊急のケースで世間がギャーギャー言う事ちゃうわ。

754 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:12:01.87 ID:MVUhkGGM0.net
おいおい、刃物で自分の顔に切りかかってきたやつに
威嚇なんてできるわけがない。
そんなん野獣と一緒だ。適切な射殺だったと思う

755 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:12:06.81 ID:ENPkiABIO.net
>>601
ヒキニートの君には絶対出来ない仕事だなw

おっと、仕事そのものが出来ないんだったな、失礼w

756 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:12:14.67 ID:CCGyVul40.net
もうハンドマシンガン持たせようぜ

757 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:12:21.11 ID:wQDm6I2T0.net
犯人のキチガイが射殺されて誰か困る人がいるか?
下手すりゃキチガイ無罪で他の犠牲者が出るはめになるかもしれない
精神病のゴミは殺されてよかったんだよ

758 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:12:33.98 ID:R5HUQyct0.net
>>710
まー射殺してなかったら顔も体も、死ぬまでというかい鍛えても刺され続けてたんじゃね
知らんけど

759 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:12:34.82 ID:nh44yo3+0.net
>>703
顔ってさ、馬乗りされた上で下手すれば眼球狙われる可能性がある範囲に3回切り付けられて、
その状態に「何で威嚇しなかった?」って指摘するのも頓珍漢だよ。

760 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:12:39.33 ID:Fv3Qkk110.net
>>737
記事に馬乗りって書いてあるの?

一見 書いてないが

761 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:12:48.64 ID:2TarhiiI0.net
なぜか犯人は警官が撃てる状況のまま顔を切りつけてたようだが
普通は馬乗りとかいう超至近距離じゃ刃物のほうが有利で一突きで終わる

762 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:12:53.91 ID:0sPQwty/0.net
>>707
それが今のルールなのよね
アメリカならそれが通じるけど

>>726
4連射がその制圧の為の正当な行為か?
過剰反応でなかったか?
が論点だと思うよ

犯人の生死はまた別の話で

763 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:12:54.89 ID:nQWXYdt70.net
>>735
サーベル、日本刀なんてのは、邪魔だろw
いい加減にしろ、高齢耄碌痴呆ウヨw


ID:TUAr4gAq0
ID:dGVESA6R0
ID:gffrgSDx0
ったく、これが、炎上レスで小銭を稼ぐ、アフィかw

2001年に世田谷区で起きた
ククリナイフ武装男の、
警視庁・警官襲撃刺殺事件で、
拳銃取り扱いルールが改定され、
正当防衛、他者防衛の緊急事態の際には
無警告危害射撃ができるようになった。

テイザーガンや催涙スプレーが、全世界の警察から
その効率の悪さ、煩雑さと
制圧効果の薄さから、グローバルで敬遠されてる
から、
>>1射殺は仕方ない、って何回レスさせるんだw

764 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:13:03.18 ID:aDeLU3Mj0.net
こういうのって一人で行くもんなのか二人で行かないと危ないだろ

765 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:13:26.28 ID:8CzaYnK/0.net
>>737
力道山は刺されて死んでるし、ちょっと前に総合格闘家も街の喧嘩で刺されてた

お前の基準で言うと、プロの格闘家以上の身体能力無いと警察官にはなれないことになるな

766 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:13:27.72 ID:vqiI6yr30.net
まだ魂は彷徨い続けていることでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。

767 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:13:30.46 ID:X9GX1gW5O.net
死刑はんたーいとか言う無知は凶悪犯の現場射殺率見て見ろっての。今まさに暴れてて警察の制止無視で更に被害拡大しそうな輩は、もれなく射殺されるのがセオリーやぞ。

768 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:13:43.26 ID:hfONY7Yc0.net
馬乗りになられたら
威嚇射撃してるヒマないわ

朝日か毎日と思ったら
やっぱり毎日ワロタ

769 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:13:46.98 ID:oLhbthdw0.net
>>351にも書かれているが、自分は理想主義的な綺麗事を言って、
汚れはセキュリティーオフィサーとか警官とか自衛官とかにまかせ、
汚れを引き受ける連中だからと言って難癖つけてもなんとも思わない。

屠殺をある出身層にまかせて知らぬ顔をし、社会的身分または門地
により差別されないという条文の真髄を無視して護憲をさけび、
侵略国家があっても現実を見ようとしない。

ネトウヨも大嫌いだが、そういう似非リベラルに存在価値がある
のかよ。いいかげん腹立ってきたわ。

770 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:13:50.33 ID:SC7/TpaZ0.net
ハリウッド映画で、打たれたらすぐ死ぬけど、
あれって、いちおうは倒れてるだけなの?
即死じゃなく?

771 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:13:50.46 ID:Fv3Qkk110.net
>>748
取材してリークしてる情報をドヤ顔でチェックして 権力と戦うとか言ってるの?w

772 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:14:01.07 ID:nQWXYdt70.net
>>750
>>735
サーベル、日本刀なんてのは、長くて、ひたすら
邪魔だろw
いい加減にしろ、高齢耄碌痴呆ウヨw


ID:TUAr4gAq0
ID:dGVESA6R0
ID:gffrgSDx0
ったく、これが、炎上レスで小銭を稼ぐ、アフィかw

2001年に世田谷区で起きた
ククリナイフ武装男の、
警視庁・警官襲撃刺殺事件で、
拳銃取り扱いルールが改定され、
正当防衛、他者防衛の緊急事態の際には
無警告危害射撃ができるようになった。

テイザーガンや催涙スプレーが、全世界の警察から
その効率の悪さ、煩雑さと
制圧効果の薄さから、グローバルで敬遠されてる
から、
>>1射殺は仕方ない、って何回レスさせるんだw

773 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:14:08.89 ID:NG3fTGTq0.net
無茶言うな
誰もがマクレーン巡査部長になれる訳では無い
イキってるヤツに限って突発的事件に対処できないんだよ

774 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:14:09.73 ID:vuNmcR9L0.net
威嚇射撃してたら重傷を負うこともなかったかもしれないのに
襲われて威嚇射撃してから撃ったかどうかを問題にするとか筋違いだろ
どうすれば警官が被害を受けずに逮捕できたかを議論すべきじゃないのか

775 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:14:12.54 ID:TUAr4gAq0.net
警察が発砲してくるなら、国民も銃を持つべきではないだろうか。
裁判を受けられずその場で死刑執行が行われるなら、武力によって裁判を勝ち取る必要がある。

776 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:14:13.48 ID:0sPQwty/0.net
>>724
日本の警察官のルール変えようね

>>733
威嚇射撃してるならまだ、それの正当性は認められるのでは

777 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:14:26.50 ID:3s90ZQYz0.net
>>760
よく読め
お前で二人目だぞ・・・

778 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:14:35.97 ID:VR6bnJ8j0.net
つまり威嚇射撃は無駄

779 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:14:43.46 ID:0sPQwty/0.net
>>721
具体的に反論できなくなったお前の負け

780 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:14:43.51 ID:CgabHUc90.net
>>739
馬乗りで刃渡り15cmのナイフを顔に刺されて冷静であることを強要する法律も規定もない

威嚇射撃は緊急性がある場合は必要ない

合わせ技で一本というのはあなたの感覚的決め事に過ぎない

781 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:14:56.45 ID:2TarhiiI0.net
>>760
もうちょっとがんばって探せよ

782 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:14:57.50 ID:Fv3Qkk110.net
>>763
サーベルw

南蛮かぶれかw

783 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:15:03.89 ID:drQ4oAki0.net
威嚇する間がなかったんでしょ
馬乗りなって包丁振り下ろしてるの
威嚇射撃ー!って空に銃売ってる間に殺される方が
警察無能wwwってバカにされるわ

784 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:15:09.82 ID:uc0l9QQh0.net
あいては死んでなきゃ此の先何人もびょうきを
盾にひとをころしまくってよろこんでただろーな

785 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:15:18.34 ID:6rNn3Qfy0.net
そうやね
一般人も自己防衛のため銃を所持せねば。

786 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:15:19.33 ID:hUxrEQ9v0.net
これに文句言ってる奴は内心で警官は暴漢に刺されても抵抗せず死ねとでも思ってるんだろうか

787 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:15:19.53 ID:e4w+98Aw0.net
馬乗りで切りつけられてんのに威嚇射撃しろとか、頭おかしい
その前に、ちゃんと「撃つぞ」って警告してるじゃん

788 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:15:28.72 ID:y7oXKpjz0.net
>>771
だからマスコミ批判はおおいにけっこうw
オマエも権力はマスコミや市民によって監視されるべきだと理解出来たんだな
おめでとう!

789 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:15:37.55 ID:Fv3Qkk110.net
>>777
朝日新聞の記事を信じろと?w

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200