2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クールビス】新潟県議会、夏場のノーネクタイOK 33年ぶり自民が方針転換 「上着ありネクタイなし」か「上着なしネクタイあり」を選択

1 :ばーど ★:2018/05/30(水) 00:06:20.57 ID:CAP_USER9.net
 県議会は28日、各党会派代表者会議で6月定例会での服装について協議し、夏に軽装で勤務する「クールビズ」として、本会議場では上着を着れば、ネクタイを外してもいいと申し合わせた。これまでは上着を脱ぐのは認める一方、ネクタイは必要としていた。県議会事務局によると、夏場のノーネクタイが認められるのは1985年6月に現議会庁舎に移転して以来初めてで、33年ぶりとなる。

 6月27日に開会する6月定例会から「上着あり、ネクタイなし」か「上着なし、ネクタイあり」のいずれかを選べることになる。

 代表者会議は冒頭を除き非公開で、出席者によると最大会派の自民党がノーネクタイを提案し、他党会派も賛同した。

 県議会事務局によると、旧議会庁舎はエアコンがなく、6月定例会中は開襟シャツでの本会議出席が認められていた。9月定例会で残暑の厳しい場合にも、同様の運用をしたという。エアコンが設けられた現庁舎への移転後は上着、ネクタイを着用するとしていた。

 2011年3月の東日本大震災後、節電対策で夏場の室内温度を28度に引き上げたことに合わせ、同年の6月定例会から上着を脱いでいいとしたが、ネクタイは「最低限の礼節」(自民党)として着用が求められていた。

 ノーネクタイを認めると方針転換したことについて自民党県連議会対策委員長の小林一大県議は「国会でも同様の取り組みがされており、時代の流れに合わせて判断した」と説明した。

2018/05/29 11:17
新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/politics/20180529396237.html

2 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:07:06.41 ID:LHibB++20.net
衣服なしネクタイ有り

3 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:08:11.70 ID:CCGyVul40.net
>>2
靴下は履きたいです!

4 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:08:16.75 ID:fm0fTVcj0.net
「議論あり、ボーナスなし」か「議論なし、ボーナスあり」

5 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:08:41.83 ID:EqysJ4iR0.net
>>2
ハイソックスは必要

6 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:11:40.15 ID:t8fAFSIp0.net
新潟?
モンペにジャージ。 あとは認めない。

7 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:12:07.40 ID:eBNxNPHW0.net
Yシャツネクタイは全然フォーマルじゃないだろ
そもそもシャツの起源って下着だろ?

8 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:12:27.61 ID:l3U/Ddpv0.net
ネクタイって礼節に関係あるの?

9 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:14:02.63 ID:+o8ZpoW30.net
お選び頂けます

10 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:14:47.74 ID:6hR/AtMh0.net
もうポロシャツにハーフパンツ、サンダルでいいよ
温度だけじゃなくて湿度も高い日本で30℃超えって異常な体感温度だと思うの

11 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:15:30.24 ID:V0wRMeXk0.net
上着ありで開襟ってなんかだらしなく見える気がするけど
逆に上着無しOKならノーネクタイでも良くない?

12 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:15:39.58 ID:oSsikVkZ0.net
服装の乱れは心の乱れ
ビシッと決めないと仕事に身が入らない

13 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:15:54.11 ID:rbVtyvvP0.net
上着無しノーネクタイはないのか

14 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:16:12.24 ID:Q0h5psPZ0.net
雪国の人間は脳ミソまで積雪して狂ってるんだな

15 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:16:17.41 ID:FgteqvxB0.net
紋付袴で来いやああああ

16 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:16:50.37 ID:jYnhyA4k0.net
上着もネクタイもいらんわ
ホント時代遅れだな

17 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:17:05.26 ID:78NO4GTX0.net
中途半端

18 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:17:32.27 ID:/G1BhiUl0.net
っていうか、そもそもネクタイっている?
そもそもそもそも、営業などの接客業以外でスーツ着る意味何?

19 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:17:50.87 ID:wqh72Q2D0.net
来訪者がきっちりした服装なのに役所の人間はポロシャツ
ポロシャツの方がとてもみすぼらしく見えて面白い

20 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:18:20.16 ID:djHDrP5a0.net
>>2
せめてブリーフにネクタイにしろ

21 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:19:47.77 ID:zI+TGRj+0.net
>>16
クーラーがない時代は上着もネクタイも無くてよかったんだから
夏でもネクタイむしろ先進的

22 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:19:54.91 ID:YELVkUr60.net
かりゆしウェア最強

23 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:20:03.89 ID:uZxfzqMr0.net
越後上布製のゾロリとした着流しを。

24 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:21:56.41 ID:qJYQHU5c0.net
ネクタイのみはないんか

25 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:22:07.07 ID:wz6LN8qX0.net
もっとくだけた格好でいいよ
バカなこと言ってても仕事してる風な服装だとひっかかるやつがいる
バカな服装しててもちゃんと仕事してると思わせることを言ってくれ

26 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:22:14.60 ID:gm484GW60.net
何で上着なしネクタイなしがあかんねん

27 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:22:15.04 ID:j3LMSWDZ0.net
背は裸で…

28 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:22:49.29 ID:/x0bRosc0.net
上着なし、ループタイにすれば涼しくてよい。

一応、タイはタイだし。
ループタイもおしゃれなのがある。

29 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:23:09.17 ID:VU085E4J0.net
>>7
ネクタイするよりベスト着ないとね

30 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:23:27.98 ID:Lil2O6vM0.net
>>1

下着無しを選択

31 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:24:37.83 ID:cViymuZ50.net
ネクタイなんて仕事するのに百害あって一利なしだろ
邪魔でしかない
馬鹿げた習慣

32 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:24:47.95 ID:2Imp62xu0.net
上着有りのノータイってもはや意味が分からん
っていうかクールビズ対応なんだから極力涼しい格好にしなきゃ意味ねーだろ

33 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:24:48.45 ID:5FIZIbpq0.net
くだんねーことこだわってねーで
議論の中身こだわれよ

34 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:25:59.90 ID:gRRYxxFR0.net
そんなことをいちいち決めないと選べないのかよ

35 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:26:16.81 ID:nc0BEkRH0.net
>>3
ネクタイと靴下、後シルクハットもな

36 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:27:55.66 ID:JK9kGuRX0.net
下着なし靴下ありもセットかな?

37 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:28:09.10 ID:PYiprCg+0.net
こういう下らん事でごちゃごちゃしてる人らにビジネスカジュアルとかいうの強制してみたい

38 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:28:52.66 ID:v8VO7R/y0.net
いい加減日本人はワイシャツは下着って認識を持つべき

39 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:28:58.86 ID:gj7wbH0b0.net
ノー上着ノーネクタイ ノー県知事

40 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:29:47.69 ID:sU+5kCoO0.net
こんなことで協議してアホだろ
ネクタイなし上着なしの一択だよ
暑くて不快な服でまともな議論なんてできない

41 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:29:56.48 ID:JK9kGuRX0.net
上着着たんじゃ熱くてクールビズの意味ないし実質選択肢ないな
これ考えた人阿呆だろ

42 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:29:56.54 ID:s2lXNEZt0.net
下着で通勤してる日本人は異常

43 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:30:14.64 ID:hLNLPw5x0.net
こんな謎のドレスコードにどんな意味があるのやら

好きにすりゃいいだけの話で
学校の校則みたいな話を、なんでいっしょうけんめいになるのやら

44 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:30:20.21 ID:6/4toYxc0.net
正装って言ったら、全裸にネクタイに靴下着いうだろ? クールビズだから全裸にネクタイでおk?

45 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:30:29.18 ID:nv96fpzQ0.net
和装にすりゃいいのに

46 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:31:53.48 ID:j/UI1DUY0.net
>>2
ステッキとシルクハットも忘れずに

47 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:31:59.86 ID:trSd5q3m0.net
最近日本を訪れる外国人が増えてきて
TVなどでも真冬にTシャツの外国人に対して「寒くないんですか?」なんてやってるけど
彼らに改めて指摘されるまでもなく、日本は蒸し暑いのです
スーツ&ネクタイで快適に過ごせる気候ではないのです
明治時代じゃないんだから、いい加減西洋至上主義みたいなのは止めたらいいと思う

48 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:32:33.79 ID:/xLS3vsd0.net
コテカのみという選択肢も欲しいですね。

49 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:34:28.33 ID:wb9rBrY60.net
半袖スーツはどこ行った?流行らなくて終わったのか

50 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:36:11.11 ID:Hz/GtLX90.net
アホなの?

51 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:37:47.56 ID:8ubRbgPB0.net
五頭連山で行方不明になってた親子が遺体ではっけんしれたってのに

52 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:41:32.02 ID:LIOgu0lt0.net
ネクタイなし半袖シャツ+ベスト はダメなの?

ベストは一応上着扱いらしいんだが

53 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:48:15.45 ID:qhBAzVb50.net
体感温度を知りたい。
ジャケットなし、ネクタイありの方が、
合理的な気がするんだが。

54 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:50:16.16 ID:qhBAzVb50.net
新潟県議会は、きちんとデータをとったのか?

55 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:51:16.48 ID:14sX9Tmg0.net
この手の話はエアコンを止めてからな

56 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:51:51.29 ID:yCe7tpCj0.net
雪室に保存した雪で冷やしてんだろ?

57 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:52:04.66 ID:8Zwphlk70.net
日本の気候でスーツが仕事着ってのが間違いだろ
夏場もスーツの営業マンは汗かいて不潔だなと感じるわ

58 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:55:34.65 ID:rkgKDJOF0.net
新潟の自民党はバカの集まりだからなあ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170720001336_comm.jpg

59 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 01:03:43.52 ID:Gn3yijjR0.net
ネクタイとか大昔のヨダレ拭きに布巻いてた風習を
21世紀にもなってまだ続けてるの滑稽よな
最近はノーネクタイの会社も徐々に増えてきてるけど
もう政府が音頭とってこういう無駄やめさせろよ

60 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 01:06:56.92 ID:PzUXPFpH0.net
チンコと乳首が隠れていれば良い事にしろよ

61 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 01:09:15.73 ID:iu9IJsyx0.net
ルールを決めなきゃ何も出来ないのが日本人

62 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 01:11:13.09 ID:xyCIY3pe0.net
おせーよ
スーツという文化を完全撤廃しろ
全然日本人体型にも合ってないし

63 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 01:16:55.32 ID:Yz17G6OQ0.net
>>21
お前ひねくれてる奴だな

64 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 01:30:32.94 ID:aVuxQsYR0.net
昔の社長シリーズとか無責任シリーズとか見てると
夏はカンカン帽に開襟シャツとかなんだよね
ジャケットにネクタイ完全装備ってそんなに大して歴史ある習慣でもないだろ

65 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 01:32:46.06 ID:XrVnxoYn0.net
>>53
ネクタイをして首元を閉めると
暑いなwジャケットもない方がいいのだが、議員の馬鹿が格好つけたいのだろう。中身のない人ほど外見にこだわるからな。

66 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 01:40:00.24 ID:uSASa+WZ0.net
>>3
新潟らしい変態

67 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 01:43:59.40 ID:BsouPOGI0.net
30年位ってリクルートスーツとか流行らせ始めたあたり?

68 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 01:49:35.61 ID:t8fAFSIp0.net
チンポに筒でオケ。

69 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 01:49:56.11 ID:iu9IJsyx0.net
省エネルックじゃね?

70 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 01:52:50.98 ID:F9srVt4o0.net
エプロンだけで裸ってのもいいかも。

71 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 01:55:26.81 ID:pGpC71Hi0.net
上着あり下着なし
上着なし下着あり
のどちらかだろ
最低限の礼節としては

72 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 02:08:28.80 ID:RjFDLiL40.net
裸にネクタイ?

73 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 02:13:31.34 ID:0yQUi+/r0.net
沖縄はかりゆしウェアってのがあるよ
銀行やスーパー店員の制服もアロハシャツ風
最初は夏服だけだったのが素材とデザインのバリエーション増えて長袖や喪服もできた
ラインがゆったりしてるから女性用のは夏服くらい

74 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 02:47:42.52 ID:hY5QdxEh0.net
ヅラはOKでつか?

75 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 02:59:59.36 ID:0Ve7ia/a0.net
こんな老害がまだ生息してるのか

76 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 03:00:27.47 ID:xEEGm3hG0.net
上着なしでネクタイなしが当たり前の社会になってもらいたい

77 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 03:10:32.26 ID:0Ve7ia/a0.net
熱帯に近い夏の日本で、老害がネクタイしめろと騒ぐ

78 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 03:12:52.20 ID:esSDP0FI0.net
上着なしネクタイなしがだらしないから辞めるのかなと思ったら違った

79 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 03:16:59.96 ID:0rqgGu9C0.net
暑苦しいのは日本人のせい

80 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 03:18:17.42 ID:0Ve7ia/a0.net
既にノーネクタイ半袖だがまだ暑いな
半ズボンにしたいぐらいだ

81 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 03:49:02.77 ID:G9DPTTSL0.net
遅れてんなあ
トーホグのふぁっしょんはようw

82 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:15:52.21 ID:DxjhtVUL0.net
冷房の効かせすぎはスーツ・ネクタイ派のせいじゃない。

半袖シャツなのに暑がって冷房を最低温にしようとする汗かきデブのせいだ。

83 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:31:28.95 ID:qJsIWGpO0.net
新宿古着屋ワタナベの発生地ですからねダイバクショウ
やることが遅すぎますねダイバクショウ

84 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:39:44.64 ID:0IRCyhWJ0.net
いちいち決めて少ない選択から選ばせないと何もやらない日本人気質

85 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:41:50.52 ID:oq1+k8hA0.net
内容さえまともならTシャツでもいいわ

86 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 05:07:43.14 ID:r9qwNvjV0.net
>>1
なにこの選択肢クールビズする気ねぇな

87 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 05:15:00.46 ID:hIb05oub0.net
議員になれるのは男性のみってことだな

88 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 05:39:18.30 ID:uZAWJDpx0.net
上着もいらんやろ
非合理的

89 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 05:50:53.72 ID:RI74pGOX0.net
ルールの意図が分からん。

90 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 05:54:15.18 ID:XG+zk3Zr0.net
>>39
ノーモラルノーフューチャー

91 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 05:57:29.80 ID:toHosNxs0.net
地方の公務員ってみんなサンダル履きで出てくる、そのうち自宅勤務と言い出すだろう。

92 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:09:04.69 ID:OqsKe10C0.net
無駄に爪跡残したい奴ばっか

93 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:33:53.88 ID:fYftZJq/0.net
アハハハハハ!wwwサヨクもウヨクもリベラルもテロ党もカクマル党もなんみょーホーレンゲ党も自民売国党も民進、お前ら日本人じゃ無いだろ党も皆一緒だろが!
キチガイ官僚がアメリカを支配している奴らに完全に操られているからどの党が政権取ろうがノータリン議員は何しても無理!だからキチガイ議員もキチガイ官僚と一緒になって
国民の血税を騙し取って自分だけ美味しい思いをしているキチガイ議員だらけ!
本当に日本を良くしようとすると中川大臣や石井紘基議員のようにされるだけ!もう詰んでるだろ!この国マジで!
戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を怖いんだろうが目をそらさずに見てご覧!← ここ一番大事な所 !7
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

https://www.youtube.com/watch?v=YApc0SeMlK8

94 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:34:59.59 ID:k3C8Zkhd0.net
ガガイのガイ

95 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:40:42.83 ID:O2ySCjlk0.net
上着ありネクタイあり
上着ありネクタイ無し
上着無しネクタイあり
上着無しネクタイ無し
浮気あり不倫あり
浮気あり不倫無し
浮気なし不倫あり
浮気なし不倫無し

96 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 07:30:11.59 ID:8LKSSTg40.net
>>4
ちゃんも公僕として議員やってるかどうかが問われるなw

97 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:08:23.88 ID:YqlnJXKZ0.net
浴衣でええやろ

98 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:58:59.20 ID:xvi3lst60.net
>>2
団長‼︎

99 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:26:23.59 ID:6iBW417p0.net
>>11
なんか横から見たときにあごが襟に隠れるのがなんともダサいんだよな

100 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:27:01.29 ID:6iBW417p0.net
ネクタイ無しなら開襟シャツ着れば良いのに売っても無いんだよな

101 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:49:02.92 ID:GTiCnTkk0.net
女子学生のクールビズは、スカートなしの股割れドロワーズが良いと思う。

102 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:51:27.23 ID:bzadZXhF0.net
ポロシャツとかでかまわんよ

103 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:57:11.33 ID:yCe7tpCj0.net
もう議会の制服作れ
半袖シャツでいいから

104 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:57:46.26 ID:YRl6/J4x0.net
うちの市議会県議会とも半袖開襟シャツだったのがいつの間にか廃れてるな。
かつてJR東日本をフェミ女が「胸毛が見えて不快、セクハラ」と訴えて制服変更させてた流れかな?

105 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:59:36.96 ID:rwNOYOJz0.net
せびろやら イギリスん はかまじゃろう、

106 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:03:13.76 ID:P0wDySwI0.net
>>97
www

107 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:05:46.81 ID:fHW8dIu80.net
>>58
しかしヤトウは知的障害ギリギリなんですよ

108 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:07:44.78 ID:wvMOKPIv0.net
バカかよ。
開襟シャツ再開しろよ。
ほんと、この国、バカじゃないの?

109 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:10:23.44 ID:ThjOuyAU0.net
ボキャブラ天国で「俺は浮気はしない」を「俺は上着は着ない」っていうネタあって上半身裸でネクタイだった気がするが
あれがリアルで許可されるフリーダムな時代になってきたのか

110 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:14:20.81 ID:tKh6uHEq0.net
5ちゃんねるの正装ってなんだっけ
全裸にネクタイだっけ

111 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:23:37.27 ID:YRl6/J4x0.net
JR東日本がフェミ女のセクハラ抗議で半袖開襟シャツ→半袖+ネクタイに変更を強いられたのと同様に、中高生の制服も同じ変更がなされてる。
甚だしきは陸自の夏服すら伝統の開襟が今年とうとう上記のウォームビズに変更される。

フェミ女の胸毛キモイ抗議がまかり通って、ネクタイ見た目が暑苦しい抗議が通らないのは何故だろう?

112 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:26:28.68 ID:uFJ0oRya0.net
欧米の地方議会はどうしてんの?

113 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:40:16.75 ID:Widl0Dd00.net
>>108
バカです。バカが運営してる国なんです。認めましょう。

114 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:45:55.66 ID:qkp5V6dS0.net
以前に国会議員たちのを見たら
まるっきりヤーさんにしか見えなかったよ

115 :辻レス :2018/05/30(水) 13:47:41.69 ID:qP5NYfnb0.net
>>1

年々段々と温度は高く湿度も高く

温暖湿潤気候から亜熱帯気候へ

四季から二季へ

スーツから作務衣へ

116 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:49:07.26 ID:U0w8Kxxg0.net
>>2
こち亀で両津がなりかけたフルチン刑事

117 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:52:47.72 ID:+ywWqA6W0.net
上着あり、ネクタイなし
これが一番だらしなく見えるんだよね
シンプルだけど、最も難しいスタイル
上着も麻とか、色が濃かったらズボンは白っぽいの選んだりしてもそれだけじゃダメ
ワイシャツもただ白いだけだとダメ

118 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:08:38.12 ID:nyowBaYl0.net
服なしネクタイ、ソックスあり

119 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:32:02.46 ID:eN6D9iWr0.net
この虫熱い気候の国でわざわざむさ苦しい服装にして冷房ガンガン使ってんだから馬鹿としか言いようがない

120 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:46:57.02 ID:h3IwfC+J0.net
役所主導で始まったものは基本的にのっからない
だから俺は絶対にアンチクールビズ 裸になってもネクタイだけは外さない これが俺のジャスティス

121 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 02:50:26.01 ID:QuVDi+QK0.net
今の時期、スタンドカラー長袖のシャツを重宝している。
上着無し。
ボタンを締めて首回りを開けていないが、それが適度に汗を吸い、かつ襟が二重になっていないので却って爽快。

122 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:37:03.78 ID:mRSpMHEZ0.net
>>35
ほぼムーミンパパじゃね?

123 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:20:27.55 ID:XrC7ReYm0.net
ネクタイの存在意義が全くわからない。なんの役に立つんだよアレ

124 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:44:18.35 ID:rf0NG15t0.net
くだらねえ
服装なんざ何だって良いじゃねえか
女もネクタイすんのかボケ
どうせそこらの詰めは明確じゃねえんだろ。

125 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:24:00.89 ID:4FEbVo4M0.net
格好なんかなんでもいいだろ
まだ田中角栄に染まってるのここ?

126 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:25:18.70 ID:4FEbVo4M0.net
あの親子なんでこんな見つからなかったのか答え出たわ

127 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:57:31.83 ID:xwA4hRyg0.net
県議とかナマポ以下だろ

クールビズよりもむしろ県議用制服を義務付けしろよ
視察と称して集団で温泉旅行するときも着用
宴会でコンパニオン呼ぶときも浴衣禁止で制服着用
そして制服購入は自己負担で一着800万ぐらいにすればよい

128 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:18:39.53 ID:G9yM85kj0.net
>>1
安倍ちゃんだってクールビズでラフな格好してるだろう。見習えよ。

129 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:46:30.82 ID:/+Or9qYe0.net
なぜ辞任で
解任じゃないのか 退職金目当て隠しのバカ新潟

朝日のダブスタ報道禁止
朝日の矛盾を糾弾中

●買春でクビにならないおかしな新潟 在日民主議員


【文春】女子大生が告白 新潟県知事・米山氏「買春」辞任へ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524040707/

【新潟】米山知事謝罪「私の不徳」 退職金全額受け取り意向(1467万円)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524820678/

ヘンタイ民主議員 たった二年で1500万の退職金を払った馬鹿新潟 

130 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:07:03.20 ID:3xy7+q4b0.net
>>127
県議は暇人か公衆の前で演説したいヤツしかならね。

131 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:51:42.56 ID:vrd4GiWq0.net
つまらんことにこだわる奴らだな。

総レス数 131
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200