2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新潟県の五頭連山で2人の遺体発見、不明の親子か★9

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2018/05/29(火) 22:53:08.84 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000043-asahi-soci

新潟県警によると、29日午前11時20分ごろ、同県阿賀野市の五頭(ごず)連山で
男性とみられる2人の遺体が見つかった。この山では、今月5日に親子が登山に行ったまま
行方が分からなくなっており、県警は遺体はこの親子とみて身元の確認を急いでいる。

県警阿賀野署によると、遭難したとみられるのは新潟市北区の会社員渋谷甲哉さん(37)と、
長男で小学1年の空くん(6)。目撃情報などから、松平山(954メートル)に向かったとみて、
この登山道を中心に捜索を続けてきた。県警航空隊のヘリコプターが29日、松平山の南西にある
「コクラ沢」の周辺で倒れている2人を発見し、同日午後2時35分ごろに収容した。

1が建った時刻:2018/05/29(火) 15:07:38.45
前スレ
【社会】新潟県の五頭連山で2人の遺体発見、不明の親子か★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527597390/

154 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:01.97 ID:BE4C6IfH0.net
>>49
> これGPSで自分の居場所把握してるんだから
> GPS使って位置見ながら下ること可能なんじゃ・・馬鹿だとそんなことも出来ないの?

スマホのバッテリーが切れたんじゃね?

155 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:12.70 ID:i3TsISF30.net
>>91
障害があったらしいけど言いつけを守ったのか無事に見つかって良かったよね

156 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:19.27 ID:2SEvUBos0.net
>>132
雪渓が崩れてたようなエリアだぞ
地上から行けるわけがない

157 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:22.84 ID:qQ3QMT7Q0.net
>>100
今回の件でハッキリ分かったことは、

いわゆる「捜索隊」ってのは無能で低能ってことだな。

今までに何度も「沢を重点的に捜索しました」的な記事があったけど

本当に真剣に探してたのなら、とうに見つかってたはず。

どうせ登山道から双眼鏡で左右をチラ見する程度の捜索しかしてなかったんだろ。

158 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:23.66 ID:KPW4rXEZ0.net
>>6
父子の情報は全てじいさん経由だからな
ここまで出る情報デタラメ続きだとじいさんが適当って理解した方が自然

てか、前々スレからお前駐在か関係者か?とか噛みついてるのがいるようだが。
俺にはむしろお前さんがじいさんかその関係者に思えるんだがな。

159 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:27.88 ID:ye+AgBJv0.net
>>100
前からヘリとんでたし警察も捜索してただろ?

160 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:30.08 ID:5ST1z9/p0.net
お次は遺族が「なぜ死ななければならなかったのか!真実を話して明らかにして欲しい!!」
とか言って自治体に裁判でも起こすのかな

161 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:30.67 ID:HyeZ30G00.net
>>132
発見されるだけいいやん

162 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:31.02 ID:MuANkcc50.net
>>63
こんな事いいたかないけど捜索隊の捜索能力が低かったんだろうな
最初この辺だろうな言われてたトコにいたのに3週間も見つけられなかった訳で

163 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:31.25 ID:dhFwhrjG0.net
>>90
いや嫁は働いてるよ家族の為に

164 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:01.69 ID:0ZGYct8J0.net
>>58
山頂から、街の灯りが見えると言ってたから
灯りの方向にショートカットしようとしたんだな

コクラ沢、沢登りの人のブログみると
滑りがすごくて超難関らしいね

165 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:04.18 ID:o+1eA7so0.net
>>124
北アルプスでも見たが、その子は健脚だった。複数の子連れは低山でもよくみるが、そういう山のほうが道がしっかりしてなくて案内看板も少ないという落とし穴。たいがい子供はくずってる。

166 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:05.32 ID:rGSuPeBq0.net
てか遭難していつ頃仏さんになったんだろ

167 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:11.36 ID:cHEUBnE00.net
相変わらず2chは情弱ばっかりだなwwwww
お前らが子供の頃に歩いてた整備された道じゃないんだぞ。

登山というのは、要するに崖を登っていく作業。
標識も道もない。
尾根からそれたらプロでも死亡だぞ

168 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:22.61 ID:OyN1ChH20.net
>>129
1 スマホ繋がるなら警察消防に電話

が抜けてる。救助要請でなく現状報告だけでも

169 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:24.35 ID:HUOkaKvB0.net
>>15
スマホだったら電池はなくなってるね

170 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:37.87 ID:8zODjlGY0.net
>>134
ほんとにあの格好で登ったんだね

171 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:39.51 ID:4oDBAckK0.net
>>129
それ以前に日本海側で残雪期で山頂積雪2m、子連れで午後入山。って段階でそういう話ではない気が。

172 :ココ電球 _/ o-ν :2018/05/29(火) 23:09:53.04 ID:fcrrQZCF0.net
>>5
町へ近道しようとして沢に入ってそのまま動けなくなって低体温で死亡

173 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:02.16 ID:D2TtjJXq0.net
>>160
守銭奴パヨク弁護士が動き出すよ

174 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:12.89 ID:AhbagEcr0.net
>>42
こんなん見ると逆によく発見できたと思うわ

175 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:14.10 ID:+sg2m+y+0.net
>>12
ちなみにこのサイト主のひろたさんは2017年4月に奈良の沢でなくなってる。
http://www.sankei.com/west/news/170501/wst1705010059-n1.html
ttps://bisutari.exblog.jp/26628975/

176 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:15.66 ID:E8IbskVf0.net
16時のビバーク連絡なら夜の寒さに気づかなかったかと思ったが
20時まで迷ったならなぜ警察に電話しなかったのか本当にわからん

177 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:20.00 ID:/45RGCUy0.net
>>149
>帰ってくると電話があったから
>もう少し待ってみると言ったのもジジイ

それ警察発表な。
爺さんは直にそんなことはミヤネ屋で言ってない。

178 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:20.96 ID:96qIVjiw0.net
>>163
新潟日報に
奥さんが 私がついていれば。。
って後悔してたって記事載っていたじゃん?

179 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:30.62 ID:LBEVidmT0.net
>>7
いや、永田屋

180 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:33.12 ID:cqk+45KW0.net
>>164
無謀すぎるだろ。
反対側なら良かったかもな。

181 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:36.46 ID:ye+AgBJv0.net
>>54
山登りしてる子どもはたくさんいるよ
赤ちゃんや犬背負って登ってる人もいるし

182 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:42.67 ID:uzlSIDL40.net
素人ほど降りることに固執して致命的なことをしでかすなあ
この期に及んでもまだ「タダで無事に帰ろう」とする表れか?
リスクを負いたくないなら最初から登山なんかするなと言いたいね

183 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:43.79 ID:D3VAdZM40.net
>>141
父親が賢ければ助かってる

184 :ココ電球 _/ o-ν :2018/05/29(火) 23:10:46.63 ID:fcrrQZCF0.net
>>6
死ね

185 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:47.67 ID:Ndkdk6+r0.net
Googleマップの写真モードはこういう遭難時めっちゃ役立ちそう
オフライン保存できるか知らんけど

186 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:47.93 ID:Q+LkM7vD0.net
>>97
日本の山の大多数には人の手が入っていて、たいてい社や祠がある

187 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:48.70 ID:dhFwhrjG0.net
父親と爺さんが馬鹿すぎて息子殺した感じ

188 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:51.07 ID:4TZw0ag60.net
>>144
爺が呆けてて辻褄合わないから電話会社に情報貰うまでに時間かかったんじゃね?

189 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:55.06 ID:cHEUBnE00.net
川沿いを歩くとか言ってるやつ、コレを見ろ。
気温0度、装備無し、水無し、飯無し、テント無し。
その条件で、6歳の子供連れの素人、この動画を見て、下ってこれると思うんか?
https://www.youtube.com/watch?v=3r_yQ6smC8A&feature=youtu.be

190 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:56.29 ID:ZolNWFYj0.net
>>6
昨日になって今まで報道されてた電話の時間(午後4時と午前7時半)も違ってた事が判明!
「ビバークする」午後4時→午後8時
「下山する」午前7時半→5時半

>2018年5月29日 13時35分
>父親(73)へ連絡してきたのは5日午後8時頃で、「道に迷ったのでビバークする」と話したという。6日午前5時半頃に「これから下山する」と再び電話があった
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180529-OYT1T50022.html

191 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:02.12 ID:eFjk5NxQ0.net
>>144
爺さんに取材してるからでしょ

192 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:09.50 ID:OSYsLZXt0.net
服装から二人と見られるってことは、コンビニカメラの服装で山入ったのかな?
それとも上着を脱がしたらあの服装だったんだろうか。

もしカメラ服装ままだったら恐ろしいな

193 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:10.16 ID:zaVvoAbF0.net
ああ駄目だったのか

ご冥福を

194 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:11.09 ID:Vrct32rv0.net
>>164
コクラ沢だから
>>89の地図の大日清水ってとこのそばのS字カーブの尾根をまっすぐ行っちゃったんだろうね
当初の予測どおりだな

195 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:12.05 ID:oilbmKBP0.net
>>44
身近にまさにそういう親がいるけど、休日に動物園や遊園地、スポーツ観戦や大きめの公園でのピクニック行くような親をバカにしてるよ
「誰にでもできる過ごし方w」って…

196 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:12.08 ID:cqk+45KW0.net
>>157
捜索隊が沢を捜索してた頃は、まだ山中にいたのかもしれない。

197 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:28.72 ID:zouNDgEh0.net
>>176
大人だけならまだしも6歳の子供連れでなあ
なんか不思議なことばかりなんだよな

198 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:29.22 ID:cJaCn4Hv0.net
さっきのテレ朝「報ステ」では、
最初のビバーク電話は18時?18時半?になってたよ。

199 :服部直史と森伸介が同性結婚をしたwww0668446480:2018/05/29(火) 23:11:29.59 ID:KRXp3GAo0.net
藤井恒次含む三人は新幹線を狙ったテロを実行中です。2018年4月30日は藤井恒次の 闇サイトかつ思考盗聴器による証拠の 残 り にくい、指示による新幹線人侵入
の 自殺テロ未遂を 敢 行 !! 新幹線脱線転覆を狙う狂気に満ちた凶悪テロ事件であ る!藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人 殺 し たのも バ ラ すで!お い!森 伸 介!!
歯にチップ一緒にうめこんだなあ!!お前か!俺たち森と服部が交尾してウンコまみれの画像 乗 っ け た の ?
藤井恒次といえば98年ごろ森伸介と共犯で少年誘拐性的いたずらの罪で(女装して痴女のように少年の 性 器 をなめたり二人の肛門へのアナルセックスの強要をしている)逮 捕 さ れ 刑 務 所入ってて1年間服役し て た よ。
服部直史は少年連れ去りや性的いたずら(チンぽをくわえさせたり、アナル 性 交 )などの常習者で 95年ごろ刑務所服役してるで!結果垂井の藤井家一族100人首つり1000億賠償の 見 込 み www
服部直史と森伸介が同性結婚している。キモwww死刑になることしてるからそんなに粘るんだろ!www
 
  ハードゲイ森伸介獣医
   ./∵∴∵∴ \   服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務)
   ./∵∴∵∴∵∴. \ ジジイフェチ森伸介。基本はジジイに抱かれることが多いモテ男。
  /∵∴//   \ | 14歳(女装しだした年)で処女卒業の森伸介のガバガバの肛門。
  |∵/   (・)  (・) |  1976年6月14日生A型41歳
  (6       つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてるメスネコの藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\  バイ服部直史歯科医
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ | |  _||||||||| |  <ウフっまだまだ終わらないで!!
    |        |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    逆 援 交の金出す服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480
   /__/   |  |      |  |
                    ホモの タ チ 募集中 ハッテン場
                    池田市井口堂401の 自 宅
露出狂の変質者!!
とんがりチンチン   _,-=vィ彡ミミミヽ,   ビーバップ系の顔はなんとメイク!
先細り2cm     ミミ彡=ミミミミミミミ,,   素顔はホリケン!大勢がだまされていた衝撃!!
148のドチビ!!  ミ彡   ミミミミミミミミ 世紀の 詐欺師か!? 
幼児体型!!   彡! __     ミミミミミミ  
         ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
         ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
         "!|    _ !| _    !!ミ 1977年12月24日生B型40歳  
          ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ   リアルゲイ藤井恒次高卒ダメニート
          ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  男のワキガのようなにおいが 
           ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡    たまんねーー メスネコだで
           ヽ   `ー'´  |ゞ.   101回目のプロポーズのモデルでフラれてばかりの
       _______ト-_ _ _ ノ _________ 藤井恒次は今回も玉砕!!やけくそになりゲイやテロリストに
 〔ノ二二二二,_____       _____,二二二二ヽ〕 転向する!!薔薇族愛好家。
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈::::::::::::::::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔:::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::/

200 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:30.42 ID:oDT4OKfJ0.net
>>138
家でゲームばかりさせるのも何だけど
死んだような目とかそれはそれで嫌だな
自分の子供には釣りくらいにさせとくのが吉だな。

201 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:37.26 ID:bMDiKlya0.net
>>5
利権がらみで子供殺してゆうこと聞かせようとしたが失敗して脅迫相手も殺したんだろ
糞チョンヤクザの常套手段でこんなものは日常茶飯事よ

202 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:40.56 ID:MG2FZrTv0.net
さんざん出ただろーけど

なんで6歳連れてったん?
いみふ

203 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:52.26 ID:dc/ddYm60.net
当時気温どれぐらいなんだ?
10℃はあるよな?

204 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:53.42 ID:SEa6Xp1l0.net
>>122
自宅に戻ったんじゃなくて最初からダンナの実家に行ってない>嫁

205 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:57.38 ID:IrOMiRO10.net
最期まで二人一緒だったってのがせめてもの救いだよ…
ご冥福をお祈りいたします。

206 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:04.41 ID:Jh8jXnMP0.net
>>132
・雪が邪魔になって見えなかった
・そこまで奥まで行っていることは想定外

207 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:22.18 ID:J1YtI5qp0.net
>>156
難しさは理解してるつもりだけど
「沢はもう探した」って情報が出てたんだよ
だからスレ民「じゃあどこにいるって言うんだよ!」ってなったわけ
まぁ結局ヘリで上から覗いてただけってのが正解なんだろうけどさ・・・

208 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:23.18 ID:WcD3gu4S0.net
見つかってからもなぜこんなに伸びるのだろう?
まだ確定してないから?確定したら止まるかな

209 :ココ電球 _/ o-ν :2018/05/29(火) 23:12:28.23 ID:fcrrQZCF0.net
>>25
沢は人間は歩けないの

210 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:32.69 ID:6dr0083X0.net
本当に登山だったのかな?
ご批判は甘んじてお受けいたします。

211 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:39.65 ID:fBWjSc+U0.net
>>139
高さは大したことないんだけど、景色が全く変わらない。そして、木がまばらだから普通に迷う。

フィールドトレッキングとかやるようなところだよ。地図とコンパスがあっても迷う。

少なくとも俺の周りでは16:30には下界に居ろは鉄則

212 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:40.29 ID:OyN1ChH20.net
ヤマレコボランティアによると
発見されたの正しくは東コクラ沢だそうだから、映像にあった滝みたいなのはこの33間滝だろうな
https://i.imgur.com/iMIImld.jpg

213 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:40.37 ID:hp+ziNbI0.net
父親が人並みの知識や常識があればこうならなかった思う

214 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:41.28 ID:UlYYdFX+0.net
>>144
あと報捨ては登山届けは簡単な山のほう(赤安山か)に出てたって言ってたな
そうすると松平山には出してないってことなのか

215 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:44.13 ID:BNXGPY/30.net
行方不明スレを当時見てたけど、みんな想像した通りだったみたいだね
地形も想像した通りだな
急斜面と滝だらけ

216 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:44.97 ID:yGbdxPTl0.net
この時期に低体温は無いだろうな
年齢も若いし、たかだか1000mの山だし
これで死ぬなら元から適性ないよ

217 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:51.83 ID:ji3POPX80.net
山でずぶ濡れになったらちょっと風が吹いただけでも恐ろしく寒くなって
とてもじゃないがじっとなんてしてられない。
氷点下で雨も降ってて軽装だったらずぶ濡れで寒くて寒くて一分一秒でもきつすぎるよ

218 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:54.80 ID:WCNlZeFn0.net
やっぱ登山はやっちゃだめだよなぁ。言い方は悪いがこの親子だって自分から命投げ捨てにいったようなもんだ。はっきりいって愚かすぎる

219 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:58.39 ID:MsSC/uos0.net
パパはもう子供が死んでると分かりつつ、今ならまだ間に合うかもしれない、早く病院につれていかなくちゃ…って思いながらおんぶしていたのかな

220 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:13:13.45 ID:0ZGYct8J0.net
>>89
朝、これから山を降りるって電話あったんだよね
山頂から、そのあたりまでゆっくり降りても昼過ぎくらいでは
てっきり彷徨って迷ったと思っていたが
大した距離じゃないよね

子供が足くじいたとかで動けず、連日の雨と寒さにやられて低体温症かな

221 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:13:21.51 ID:3fMxKzsWO.net
激レアさんに出てた遭難して帰還した馬鹿みたいなプライド持ちだったんだな
巻き込み方もおんなじ

222 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:13:25.22 ID:jSRSlh3Z0.net
>>206
危険なので捜索隊が近づけない場所だったらしい

223 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:13:26.77 ID:dc/ddYm60.net
沢にそって歩くのはよくないって漫画で見た
滝になって行きどまるからとか

224 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:13:56.40 ID:RwjR3zZn0.net
>>137
父親から祖父へ電話があったという時間も、コロコロ変わってる様だから
祖父のいう事は当てにならないでしょ・・・

225 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:02.09 ID:Ajvs8p0I0.net
あと二ヶ月実行を延期にしていれば、
こんな悲劇はたぶん起こらなかった…
合掌…
。・゜・(ノД`)・゜・。

226 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:02.70 ID:dc/ddYm60.net
6歳連れて難易度低くない山いくのは無しだ

227 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:03.73 ID:mwzKq3/K0.net
落ち葉でも集めて燃やせば場所すぐにわかるのにな
ライター持ってなかったんだろうな親父が喫煙者なら助かってたわ

228 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:09.01 ID:cJaCn4Hv0.net
★急に情報がシレッとすり替わった件

父親→爺 「ビバーク」電話の時刻
▶︎16時 → 20時 に
▶︎29日(火)テレ朝『報ステ』では18時? 18時半?に

父親→爺 「これから下山」電話の時刻
▶︎翌朝7時半 → 翌朝5時半 に

16時〜翌朝7時半 なら、15時間の空白ロス時間
20時〜翌朝5時半 なら、9時間の空白ロス時間


27日(日)で捜索活動打ち切り。
28日(月)からは阿賀野警察署と地元有志による捜索。
29日(火)になってから最初の大事な情報がシレっとすり替わって報道。

父親との2回の通話内容は爺しか知り得ない情報。
着信時刻は爺宅の固定電話か 爺の携帯で確認できる。
少なくとも警察は着信時刻ぐらいは当然把握していたはずなのに。

・向かっていた山の名前
・入山した登山口の場所
・道に迷いビバークキメるまでの過程
・空くんの安否や様子
など
通話できたのに、大事な情報を得ることができていない。

229 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:15.50 ID:ye+AgBJv0.net
>>207
スレみてたけど
沢探しきれるわけないだろと思ってたが?

230 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:17.90 ID:E8IbskVf0.net
>>175
沢登りは写真見ると悠々と自然を楽しんでるようだが
やはり命がけなんだな

231 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:20.17 ID:MG2FZrTv0.net
>>208
不可解なことが多いからだろ
常考

スレ止めたいのか?

232 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:21.21 ID:BE4C6IfH0.net
嫁さんは連休も仕事なので家にいたらしい。父親が長女と長男を
連れて爺さんの家に。そしていきなり、長男だけ連れて山に。。
こんなん、母親には防ぎようがない。

233 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:29.35 ID:BiWjwx+F0.net
>>202
ゴールデンウィークのレジャー。
家族サービスのつもりだったんやろ。

234 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:30.56 ID:MsSC/uos0.net
これって、いつごろ亡くなったのか、死因は何なのかって続報はないんだよね
世間一般からすればよくある遭難事故の一つが解決しただけだからそこまで詳しく報道されないか

235 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:31.80 ID:Uin0Jyit0.net
見つかってよかったな。。。

236 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:33.16 ID:u4guIDR30.net
上の方のコメントにもあったけど、おんぶして足を滑らせて沢に落ちた
のかもしれないね。あれでも生きて見つかるかもと思ってたので残念だね。
ご冥福をお祈りいたします。

237 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:34.72 ID:iBJ/sQ0Z0.net
爺じゃなくて嫁に電話すれば助かったかもしれんな…

238 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:38.44 ID:0ZGYct8J0.net
>>216
GW終盤は、都内でもなにこの寒さって日が続いてたよ
連日の雨だったし
濡れて冷えると直ぐに低体温症になる

239 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:39.34 ID:7FxTfa6fO.net
>>1
ゆとりが親になるとこれだから

240 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:39.85 ID:dhFwhrjG0.net
いやいや確実に助かった事故でしょこれは
服装が軽装とか子供と山登りとか関係なく

241 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:54.59 ID:Z3b/Tndz0.net
そういや普段使ってるスマホのナビタイムはオフラインでも地図出るから、いざとなったら山中でも使えるな

googleマップはオフラインで地図使えないからな

242 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:55.68 ID:oDT4OKfJ0.net
>>181
信じられないな…もし可能だとしても人の目まで考えると自分には出来ないわ。
街にもいろんな人が居るが、山もヤバイんだねぇ。

243 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:59.88 ID:V3kzXakc0.net
たまらんなこれ
久々の休日に子供にせがまれて山登りのストーリーが
浮かんでくる 家族サービスのつもりが酷い結末になったな

244 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:03.04 ID:D0CH59Ga0.net
「この山は健脚向けです」

大丈夫、俺足腰丈夫だからwww


こんなノリで登ってそう

245 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:11.88 ID:Vrct32rv0.net
>>215
よく登山雑誌で紹介されてる典型的な遭難パターンだからな

246 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:14.43 ID:EsUEiVW40.net
結局、無理心中だったの?

247 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:21.17 ID:KrYv+iiA0.net
・午後8時に「道に迷ったから山で野宿する」と電話があったのに警察に連絡しない
・下山開始の連絡から4時間経過しても山を下りてこないのに交番で巡査に勧められても遭難届を出さない
・GPS情報で松平山と五頭山の中間点の少し先くらいにいると言っていたことを警察に話さない
・父子は赤松山に登ってると警察に伝える
・勝手に父子の名前で赤松山のポストに登山届を出して現場を混乱させる
・上から目線で警察に意見してネットでプチ炎上する

こんなジジイでもちゃんと葬儀に呼ばないといけない奥さんかわいそう

248 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:22.99 ID:96qIVjiw0.net
登山用品屋どもが、
市場広げたくて
ド素人たちに焚き付けた結果がコレなんだよ
山ガールとかもそう

249 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:23.20 ID:QnrL9ObY0.net
>>227
雪の残る山で落ち葉なんか燃えるかいな
そんな理想の山を妄想しても現実は違う

250 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:29.14 ID:+1yj9t0I0.net
素人はもう山に登るなや

251 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:30.46 ID:OyN1ChH20.net
>>214
いや登山届は2つとミヤネがあれほど詳細に

・5/11 ミヤネ屋で出た情報
登山届は2つ出されていた。
赤安山の登山届は親子の名前、午後2時入山 午後6時下山予定
松平山の登山届は親子の名前のみ

252 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:35.36 ID:Te2LDuqH0.net
>>52
父親から電話来るまで山登ってたの誰も知らなかったって

253 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:42.41 ID:qQ3QMT7Q0.net
>>212
鬱蒼とした山の中で、コンクリート製の滝を見つけて安心したのかもね。

せめて人間が作り上げた人工物の傍で死にたかったっていうことなのかな。

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200