2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新潟県の五頭連山で2人の遺体発見、不明の親子か★9

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2018/05/29(火) 22:53:08.84 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000043-asahi-soci

新潟県警によると、29日午前11時20分ごろ、同県阿賀野市の五頭(ごず)連山で
男性とみられる2人の遺体が見つかった。この山では、今月5日に親子が登山に行ったまま
行方が分からなくなっており、県警は遺体はこの親子とみて身元の確認を急いでいる。

県警阿賀野署によると、遭難したとみられるのは新潟市北区の会社員渋谷甲哉さん(37)と、
長男で小学1年の空くん(6)。目撃情報などから、松平山(954メートル)に向かったとみて、
この登山道を中心に捜索を続けてきた。県警航空隊のヘリコプターが29日、松平山の南西にある
「コクラ沢」の周辺で倒れている2人を発見し、同日午後2時35分ごろに収容した。

1が建った時刻:2018/05/29(火) 15:07:38.45
前スレ
【社会】新潟県の五頭連山で2人の遺体発見、不明の親子か★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527597390/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:53:38.80 ID:oDT4OKfJ0.net
ナカナカニ ノビマスネ

3 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:53:48.65 ID:3HH8ol1v0.net
子供をおんぶして歩いてて沢に落ちたな

4 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:53:48.87 ID:/T0fuBAx0.net
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) おぶつだんのはせがわ〜♪
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

5 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:53:54.81 ID:5n5hNP5t0.net
結局死因は転落死?
でも折り重なってってのが??

6 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:54:15.00 ID:ikb7LsN70.net
爺は親子は何も言わずにいつの間にか出かけていたと言い
前の晩ビバークする連絡があった時に松平山と五頭山の間の手前にいると聞いてる
なのになぜ初動の捜索が「家族の話から」
秋取山、赤安山、扇山になってんの?
初動でおかしな話が多いけど
これ、爺じゃなくて駐在所の警官が自分のミスを隠蔽しようと話作ってない?

7 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:54:30.16 ID:YHz5hVI60.net
>>4

おぶつだんははまや

8 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:54:31.33 ID:RbfYCenw0.net
>>1
Z

9 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:54:41.07 ID:8ioONdUV0.net
子供の衰弱を目の前で看取って…………精神病むわな

10 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:54:47.53 ID:tkKfYBtO0.net
このスレは健脚ネラー向けです 
一般ネラーはご遠慮ください 

11 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:55:15.96 ID:oDT4OKfJ0.net
登山愛好家も生々しくてしばらくこの山には登る気にならないだろうな

12 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:55:18.03 ID:+sg2m+y+0.net
発見されたコクラ沢遡行の様子。
http://sonosoranoshitade.web.fc2.com/sonosoranoshitade7-2/newpage18.html

このような技術と装備がないと危険。だから沢は降りてはいけない。

13 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:55:30.64 ID:7WDskvD50.net
捜索費用総額おいくら万円?

14 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:55:34.28 ID:k1auLrIB0.net
迷惑な親子だよなぁ
捜索に使われた大金はどーすんだよ・・・

15 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:55:48.26 ID:xk/2W5LX0.net
携帯電話持ってたんじゃないの?
なんで測位して緯度経度知らせなかったの?

16 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:55:48.33 ID:cqk+45KW0.net
空腹、脱水、睡眠不足、幻覚。

17 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:56:13.48 ID:qQ3QMT7Q0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ    
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /    はいはい、俺のせい俺のせい
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |      
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

18 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:56:18.91 ID:S9n/AW3x0.net
自分にも子供が産まれてみると、こういう事故はくるものがあるわ
自分の目の前で、自分の子供が衰弱していくのをみせられるとか、
自分が衰弱していくせいで、子供が衰ていくとか、
想像するだけで耐えれない

19 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:56:21.54 ID:oDT4OKfJ0.net
>>10
そして誰も居なくなった…

20 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:56:24.56 ID:1oA1hGkO0.net
>>6
じいちゃんが赤安山に登山カード出したせい という話がもっぱらです

21 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:56:50.67 ID:iwuAP32y0.net
>>6
さっきの報ステでは

午後2時に登山開始
午後6時半にビバーク電話連絡

なんてゆってた。あれ、どっちも誤報じゃなかったか?

22 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:56:58.75 ID:fFEOrvTm0.net
これは親子共々成仏できないよ。思念が残りすぎてる。子は父より先に死に、父は自分の愚かさを悔いながら死んでいった。この山に登る時は気を付けろよ。来年、また遭難者が出る暗示が出ている。

23 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:57:03.22 ID:rGSuPeBq0.net
おっしゃこれから子供連れてちょっくら山行ってくらぁ

24 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:57:12.96 ID:jcORzcIx0.net
この日の日の入りは18:38だから、18時半頃には動けなくなってたんじゃね
連絡時間は分からないけど

25 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:57:18.05 ID:6XioThth0.net
これ川に沿って降りても脱出不可能なの?

26 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:57:22.01 ID:zouNDgEh0.net
低体温症とか凍死かね…
流されて死んだなら場所は別々になりそうだし

27 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:57:26.55 ID:cHOjL2cr0.net
すごい場所すぎてもう…

五頭連峰で2遺体 折り重なるように倒れ…
5/29(火) 20:59配信 日テレNEWS24
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180529-00000084-nnn-soci

28 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:57:31.38 ID:cqk+45KW0.net
死んだのいつだよ

29 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:57:38.87 ID:1WzjtjmA0.net
こんな難所の連続みたいな沢無理やん
記念にウンコして引き返すだろ普通

30 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:57:39.70 ID:R81n+6lJ0.net
電話したときに適切な行動取ってれば確実に助かっただろうになあ
もったいない

31 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:57:40.40 ID:iow/O1fd0.net
キリンビールが地方企業の歴史あるキリンラーメンの名前を奪ってキリンラーメンは商品名変更へ追いやられる(´;ω;`)

【愛知のご当地ラーメン】「キリンラーメン」変更へ 新名称を募集 名称変更理由は「大人の事情」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527569110/

http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/05/29/20180529k0000m040112000p/8.jpg

32 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:57:54.75 ID:/45RGCUy0.net
>>6
それしか考えられん。
遭難届の三日後に市から追及されてやっと
朝に祖父から相談受けたことを認めたんだから。

33 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:58:13.44 ID:qQ3QMT7Q0.net
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)     
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y   移民を入れれば無問題!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////

34 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:58:16.80 ID:0cINqSm60.net
>>18
おっさん1人なら勝手にしろ自業自得とスルーだが子供が不備すぎてこのニュースずっと気になってたわ
可哀想すぎる…

35 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:58:20.96 ID:qUslrCKK0.net
爺さんの証言が曖昧すぎて

36 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:58:23.20 ID:3lHgwZQ20.net
この方が提案されてるようにもっと効率よくできなかったものか・・

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1479869.html

37 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:58:29.62 ID:dc/ddYm60.net
スマホの電波あっても遭難するもんなんだ?

38 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:58:30.14 ID:6k6UnrtI0.net
ここの捜索範囲の地図からみると5月9日に捜索したようにもみえる
(ピンク色の部分、西側部分)

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180510392264.html

39 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:58:37.63 ID:FHdDfrFT0.net
かなりの腐乱死体だったと思うよ 獣に食い散らかされて

40 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:58:44.05 ID:Sq8fOgY40.net
報道では、音信不通後も電話は通ってたという事なので、
てっきり滑落かなと思ってたが、沢を下ってて力尽きたのなら、
救助要請してないのが解せない
やはり滑落だろう

41 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:58:46.26 ID:jt68qMJE0.net
>>23
あれお前子供いたっけ?
空気嫁は子供産まないよ

42 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:58:57.58 ID:ppPFinyE0.net
https://i.imgur.com/pucj9IG.jpg
https://i.imgur.com/J42zjkG.jpg
https://i.imgur.com/kGZB8m1.jpg
現場周辺

https://i.imgur.com/3FAZAwW.jpg
https://i.imgur.com/sQgUPYD.jpg
山頂方面から
https://i.imgur.com/MBru42B.jpg
松平山方面から

43 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:59:15.38 ID:+oBZfB7k0.net
>>18

普通の親なら6歳児に雪の登山道を歩かせない。

44 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:59:17.42 ID:o+1eA7so0.net
毎週いろんな山登ってるけど、子連れで登山たくさん見かける。ぐすってる子供を二人三人と引き連れて。笑顔でこんにちは〜交わすけど、止めようもんなら切れられると思う。ほんと親は頭おかしいのかと思うわ。

45 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:59:17.85 ID:Q+LkM7vD0.net
京都大文字山の遭難も記事にあった

昼間は子供が遠足するような山でも、夜、ルート、雨、風など条件が変わると、人間なんて簡単に弱る
なんてことは、山に行く人、そういう環境に住んでいる人、だから分っているんだよなあ

46 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:59:20.74 ID:ckgSC+aS0.net
>>14
この親子に使わなかったとしても、お前に使われる事もないんだから気にすんな。

47 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:59:34.04 ID:96qIVjiw0.net
登山は意味の無い娯楽
加えて 命を粗末にしてる

今後ひとりでもやる人が減りますように
(‐人‐)

48 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:59:34.52 ID:fNXQayWh0.net
電話があった時にそのまま動かないで通報という選択肢を取ってればねぇ

49 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:59:37.58 ID:D3VAdZM40.net
これGPSで自分の居場所把握してるんだから
GPS使って位置見ながら下ること可能なんじゃ・・馬鹿だとそんなことも出来ないの?

50 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:59:41.96 ID:S9n/AW3x0.net
>>39
雪解けして、はじめて捜索できたエリアらしいから、かなり綺麗だと思うが

51 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:59:47.20 ID:P6X6bJLs0.net
コクラ沢右岸か?
https://youtu.be/5tEoEJ9bomk

52 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:59:56.85 ID:dc/ddYm60.net
何度高い雪山とか母親も止めろよってかんじ

53 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:59:59.24 ID:cqk+45KW0.net
これ、警察は悪くないよな。

54 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:00:02.35 ID:oDT4OKfJ0.net
>>44
まじぃ?

55 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:00:12.31 ID:suJUW7130.net
>>11
野次馬登山家を甘くみすぎ
慰霊とか供養と言って遺体が見つかった現地まで行く奴たくさん居るぞ

56 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:00:13.98 ID:oLNKaibO0.net
報ステの遺体発見現場がグーグルアースの
航空写真でで示されてたけど
よくこんな所まで下りたもんだね。

57 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:00:18.37 ID:i3TsISF30.net
みんな忘れてると思うけど、この親子が遭難した2日前ぐらいに山で小学生が行方不明になってるんだよな
そして翌日か翌々日に無事発見されて助かっている
しかもこれ系のスレでは危険とされている沢で

こちらは父親も一緒だし同じようにすぐに見つかると楽観視していたよ
今となっては遠い昔のようだ

58 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:00:20.92 ID:cqk+45KW0.net
>>51
ある意味ショートカット

59 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:00:22.05 ID:MsSC/uos0.net
>>37
エリア圏外じゃね

60 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:00:22.97 ID:vrqeUYuY0.net
山にガキを連れて行っては行けない。昔から言われてる事

61 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:00:31.33 ID:PHy+FHxg0.net
ここそもそも6歳の子連れてくとこじゃない感じね

62 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:00:39.95 ID:rB67GZwN0.net
死因は寒さだろうから
イワタニのカセットコンロと
ラーメン鍋を恥ずかしがらずに
ザックに忍ばせるべきだったな。

63 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:00:56.71 ID:J1YtI5qp0.net
死因はともかくとして解せないのが
「そこって最初の段階で探した場所じゃない?」ってこと
もう先々週ぐらいの段階で、推理民の間でもそこは捜索済みだから無いって認識の場所だよ

64 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:00:59.13 ID:qUslrCKK0.net
父親が先に登ってて
息子の上にドスーンッて落ちてたりして

65 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:01:04.01 ID:dDk3XyZ70.net
詳しい死因はこれからか

66 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:01:07.13 ID:cqk+45KW0.net
>>57
父親は何回か登った経験があるかもね

67 :服部直史と森伸介が同性結婚をしたwww0668446480:2018/05/29(火) 23:01:19.30 ID:KRXp3GAo0.net
藤井恒次含む三人は新幹線を狙ったテロを実行中です。2018年4月30日は藤井恒次の 闇サイトかつ思考盗聴器による証拠の 残 り にくい、指示による新幹線人侵入
の 自殺テロ未遂を敢行!! 新幹線脱線転覆を狙う狂気に満ちた凶悪テロ事件であ る!藤井恒次が大阪駅置石事件や飛 び 込 ま せ て3人 殺 し たのも バ ラ すで!お い!森 伸 介!!
歯にチップ一緒にうめこんだなあ!!お前か!俺たち森と服部が交尾してウンコまみれの画像 乗 っ け た の ?
藤井恒次といえば98年ごろ森伸介と共犯で少年誘拐性的いたずらの罪で(女装して痴女のように少年の 性 器 をなめたり二人の肛門へのアナルセックスの強要をしている)逮 捕 さ れ 刑 務 所入ってて1年間服役し て た よ。
服部直史は少年連れ去りや性的いたずら(チンぽをくわえさせたり、アナル 性 交 )などの常習者で 95年ごろ刑務所服役してるで!結果垂井の藤井家一族100人首つり1000億賠償の 見 込 み www
服部直史と森伸介が同性結婚している。キモwww死刑になることしてるからそんなに粘るんだろ!www
 
  ハードゲイ森伸介獣医
   ./∵∴∵∴ \   服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務)
   ./∵∴∵∴∵∴. \ ジジイフェチ森伸介。基本はジジイに抱かれることが多いモテ男。
  /∵∴//   \ | 14歳(女装しだした年)で処女卒業の森伸介のガバガバの肛門。
  |∵/   (・)  (・) |  1976年6月14日生A型41歳
  (6       つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてるメスネコの藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\  バイ服部直史歯科医
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ | |  _||||||||| |  <ウフっまだまだ終わらないで!!
    |        |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    逆 援 交の金出す服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480
   /__/   |  |      |  |
                    ホモの タ チ 募集中 ハッテン場
                    池田市井口堂401の 自 宅
露出狂の変質者!!
とんがりチンチン   _,-=vィ彡ミミミヽ,   ビーバップ系の顔はなんとメイク!
先細り2cm     ミミ彡=ミミミミミミミ,,   素顔はホリケン!大勢がだまされていた衝撃!!
148のドチビ!!  ミ彡   ミミミミミミミミ 世紀の 詐欺師か!? 
幼児体型!!   彡! __     ミミミミミミ  
         ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
         ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
         "!|    _ !| _    !!ミ 1977年12月24日生B型40歳  
          ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ   リアルゲイ藤井恒次高卒ダメニート
          ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  男のワキガのようなにおいが 
           ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡    たまんねーー メスネコだで
           ヽ   `ー'´  |ゞ.   101回目のプロポーズのモデルでフラれてばかりの
       _______ト-_ _ _ ノ _________ 藤井恒次は今回も玉砕!!やけくそになりゲイやテロリストに
 〔ノ二二二二,_____       _____,二二二二ヽ〕 転向する!!薔薇族愛好家。
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈::::::::::::::::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔:::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::/

68 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:01:21.47 ID:fx267yKc0.net
>>65
だね

69 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:01:24.23 ID:MnszILLs0.net
ところが司法解剖すると肺に海水が詰まってて
銃痕が数箇所あって次の夜には死体が安置所から消えるというカオスな展開で

70 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:01:31.80 ID:/UNS37gg0.net
身元が確認できないらしいじゃないか
ホラーだわ

71 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:01:40.01 ID:oDT4OKfJ0.net
>>55
ナンテコッタ
まじかよ予想の斜め上だわ

72 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:01:42.87 ID:UlYYdFX+0.net
>>12
装備があって経験があっても基本「下り」ないのが沢
好きでやってる人もみな「登り」なことに注意

73 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:01:51.96 ID:Y63r4yAb0.net
オフライン地図アプリあれば圏外でもGPSあればわかるよね?

74 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:01:52.05 ID:NY+cr4im0.net
これで別人だったら捜索は更に続くな

75 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:01:54.11 ID:KMQ+f0Hz0.net
>>12
ひろたさんか
合掌

76 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:05.40 ID:RwjR3zZn0.net
>>6
祖父が警察や報道から聞かれる度に、違う返答してるとしか・・・
ミヤネ屋によると、赤安山に登山届出したのも祖父らしいし。

77 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:09.33 ID:BiWjwx+F0.net
>>22
愚かさを悔いる人間ちゃうやろ・・・
最後の瞬間まで、救助隊とか爺さんとか自分以外の何かのせいにしてたと思うわ。

78 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:09.39 ID:8/rHV/se0.net
384 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 19:53:01.33 ID:dBP8veAS0 [3/4]
>>359
スマホ万能君待ってたよw



教訓の為にこの手の馬鹿は晒し続けるぞ。
スマホのソーラーバッテリーを持つだけで通信と情報の手段と可能性が確保される。
今回の様に電話が入る位置なら助かる率は段違い。オフでも時計情報や地図アプリがあるだけで状況が違う。
通信と情報の重要性を知らないアホは死んどけ。バッテリーは最重要の一つ。

79 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:10.12 ID:fMuOAmlA0.net
ビバークとかいうけどさ、6歳の息子はTシャツにジーパンにスニーカー
父親だってどんだけ山の装備を持ってたのかよくわからない
単に窪地にゴロ寝じゃないの?

80 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:13.65 ID:sESqWSD90.net
>>15
知らせた相手が役に立たんじいさんだったから

81 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:15.75 ID:D9C2ElXF0.net
疲れた…少し休もうってなったあとにそのまま動けなくなって低体温で眠るように…じゃないかな

82 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:26.55 ID:gzB1QeM10.net
沢って事は滑落したのかな?

83 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:28.38 ID:OyN1ChH20.net
ヤマレコボランティアによると正しくは東コクラ沢だと。周回コースで大日清水まで行ってるの確定だな。杉林見えるし
https://i.imgur.com/DyiGE1u.jpg


お二人のなきがらは松平山山頂から南西へ1.7キロのコクラ沢で見つかったとしてます。その場所は東コクラ沢と言うそうで、昨日私達が探した更に下流になります。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1479869.html

84 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:36.43 ID:Q+LkM7vD0.net
>>62
山で仕事していたころ、その組み合わせは最強だった

85 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:39.87 ID:Xv3a6SWo0.net
これってドラゴンボールで生き返る案件じゃね?

86 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:47.17 ID:D3VAdZM40.net
>>59
大まかな遭難位置を父親に知らせてたらしい

87 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:51.03 ID:kFDIMYZR0.net
もしかしたら
「松平山と五頭山の間の手前(の山)にいる」と聞くと
阿賀野からみて手前になるから「ああ、赤安山ね」ってなっちゃうのかもしれない

阿賀野からあのへんの山々がどうみえるのかわからんけど

88 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:52.55 ID:D1gFwYuv0.net
某内田と某井上が遭難すればよかったのに(´・ω・`)

89 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:59.43 ID:6k6UnrtI0.net
>>27
映像みると滝のすぐ上が発見場所のようだが
前スレの地図の33間滝の上部かな
https://i.imgur.com/WAKEpk3.jpg

90 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:03:11.19 ID:96qIVjiw0.net
旦那と子供だけで外出させたらアカンよ
忙しくても、嫁がついていくべき

91 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:03:30.39 ID:fx267yKc0.net
>>57
沢の近くにじっと座ってた子か
この親子も爺に電話した地点でじっとしてくれてたらなぁ

92 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:03:45.97 ID:irQ9S6iu0.net
>>63
ヘリでしか行けないような場所だし地上からは捜索していない
ヘリから見つけるのも運次第だよ
今回は運よく見つけた

93 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:03:49.42 ID:Urk0sXsp0.net
ベアさんがパパなら(´・ω・`)助かったのに

94 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:03:57.48 ID:emR61VnG0.net
この時期水場で1か月
野生動物に食われてグッチャグチャの腐乱死体だろうな

95 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:04:00.61 ID:ZtaQvGvj0.net
クソ親父、生きて帰ってこいよな!どんだけ苦しい思いしてんだよ、どれだけ悲しい思いしたんだよ、、
二人とも辛かっただろうな、、

ご冥福をお祈りします。

96 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:04:25.84 ID:rh2Q3lkL0.net
>>90
嫁さん、居るのか?
父子家庭じゃないの

97 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:04:26.69 ID:ns51Mxtv0.net
>>42
一枚目、この辺に「山の神」て。。なんかこわい。。神社でもあるのケ?

98 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:04:33.83 ID:WuoRrqx40.net
 警察が通話履歴を照会すれば一瞬で正しい情報がでるわけなのだが
発見直前まで放置されていた。このことからも警察が 通話時刻をねじまけていた可能性が高い。
 
捜索の主体となっていた警察にそういうことにしてくれ、といわれたら、祖父も
そういうことにしておこうって形になったとしてもおかしくないのでは。
 
父親が行動が最悪なのに、祖父叩きが全面にでてきた時点でわかりきった話かとおもうが。
事実が発覚するのをおそれて、祖父叩きすることで、けん制しつづけていた連中がいた。
 駐在の件も同様の話だろうとおもう。 1日2日なら緊急性はないとおもったという言い訳も可能かもしれないが
3,4日もスルーしつづけた理由を警察は出していない。問い詰めることもしていない。

 祖父叩きは異常にしかうつらない。

99 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:04:34.00 ID:r01Bpn0N0.net
> 松平山の南西にある「コクラ沢」の周辺
って、最初のころに捜索したところじゃん

100 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:04:44.26 ID:0ZGYct8J0.net
これ、市が捜索して見つからず、27日に捜索打ち切り
28日から県警が捜索し、すぐに
警察のヘリで見つかったって
最初から警察に任せてたら、もっと早く見つかったんでは?
警察グッジョブじゃん

https://mobile.twitter.com/shimi_watari/status/1000872540116402176

101 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:04:50.41 ID:1WUObix10.net
このニュース、明日には勝田容疑者の話題で消されるよな絶対ww

102 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:04:51.02 ID:9my7i0p80.net
なんで道に迷って死ぬのかわからない人へのおすすめの一冊

ドキュメント 道迷い遭難 (ヤマケイ文庫)
羽根田 治
固定リンク: http://amzn.asia/hMSyMQY

103 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:04:51.92 ID:+1yj9t0I0.net
なんで、発見がこんなに遅れたんだ
というか心中かどうか調べてくれよ

104 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:04:54.45 ID:4TZw0ag60.net
>>56
降りたんじゃなくて落ち………

105 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:04:58.71 ID:3BuwFpX+0.net
腐敗しやすい時期になる前に見つかって良かったじゃん

106 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:05:06.53 ID:oDT4OKfJ0.net
『ぼくのことわからないの?』
だか言って民家から去ってった小学生は何だったのか

107 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:05:06.81 ID:+wgpRZbM0.net
熱感知カメラ積んだドローン10機くらい飛ばせば見つからんかったんかなぁ。
まじでそう言うボランティアしたい。

108 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:05:09.81 ID:GnbPpW+E0.net
逆に不明の親子じゃないんなら誰だよ。

109 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:05:10.34 ID:gCcthUvi0.net
いくら推測しても推測の域を越えないから自己満足の推論が続くだろうけど、ハッキリ言えることは俺は今生きている。俺は勝ち組だ!
以上。

110 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:05:27.85 ID:6XioThth0.net
>>99
最初の頃は生きてたのかな
でフラフラ彷徨ってた

111 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:05:28.80 ID:lze/4j020.net
>>89
バケモノ沢とかいうネーミングの沢もあるんだな…

112 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:05:33.90 ID:ZYIYACXa0.net
>>99
尾根から見下ろして捜索してただけ、この3週間一度も沢まで下りてない

113 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:05:36.62 ID:DMZCzUeT0.net
>>1
スレ立て遅すぎ無能かよ

114 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:05:37.85 ID:6dmdpZQo0.net
うち9歳と6歳の息子いるからやりきれんわ。
ご冥福を心よりお祈りします。

もし6歳の息子と登山して息子が先に亡くなったら耐えきれん。

115 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:05:58.05 ID:1R1c5LXW0.net
ご冥福をお祈りします

山はちゃんとビバーク装備持ってかんとあかん
道間違えてパニくって沢方面降りて詰んだのかね?

116 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:00.17 ID:1WzjtjmA0.net
やっぱあれかな
根性で乗り切れると思った口かな
結果は散々だったね

117 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:03.14 ID:8zODjlGY0.net
>>25
やっちゃダメな行為らしいよ

118 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:03.32 ID:wKvWlIWw0.net
切ないなあ

119 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:04.80 ID:6SSOn+7I0.net
なんで携帯で110番しなかったの バカなの タヒぬの

120 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:10.13 ID:Vrct32rv0.net
>>25
× 川
○ 滝

山で川という概念は捨てたまえ

121 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:12.00 ID:+ungnGr/0.net
また、山においでよ

122 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:13.07 ID:0ZGYct8J0.net
>>96
妻は仕事があるからと先に自宅に戻ってる
妹もいる
祖父の家に妹おいて、2人で登山

123 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:14.10 ID:ppPFinyE0.net
>>97
>>89に地図があるけど、ヨシベ山の神てのがある 祠かなんかかな

124 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:15.93 ID:o+1eA7so0.net
>>54
>>60
必ずいるよ。親が若い、子供5歳〜7歳ぐらい?が多い。

125 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:18.83 ID:BiWjwx+F0.net
>>106
近所の子だったはず。

126 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:20.40 ID:UlYYdFX+0.net
>>73
そうだけど
スマホはちょっと滑って岩に落としただけで逝くぞ

127 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:20.97 ID:D0CH59Ga0.net
>>89
バケモノ沢ってなにそれこわい

128 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:24.56 ID:y+1XPMQX0.net
>>107
熱感知カメラ積んだドローン持ってるの?

129 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:28.51 ID:AGvfV35D0.net
ほんと悲しい。遭難した時の鉄則知ってたら助かっただろうに

以下遭難対応マニュアルを書く。初心者は絶対にこれに従って行動しろ。
1 天気はいいかどうか悪いなら動くな
2 天気がいいならまず元の位置に戻るのを目指せ。絶対進むな
3 元の位置に戻れない時は「登れ!!!!」
絶対に下るな。登れ。元の位置に戻れない時点でスムーズな下山は諦めろ。登山道に出るまで登れ

3を知ってたら道に出ただろうなあ。残念

130 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:30.11 ID:yHQDyUtV0.net
子供が山に入りたいって
グズったんだろうな…
いろんな経験させてやりたいって
親心はすごくわかる
かといって、やっぱ子供を危険に
晒してはいけない

131 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:30.35 ID:W97Rn+sY0.net
ガキの頃1100mぐらいの山に遠足で登らされた
軽ーく考えてたらしぬほどきつかったし喉は乾くし
それ以来登山とか意味不と思って登ってない
若い頃そういう目に一回合っとくと教訓になるな

132 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:33.18 ID:J1YtI5qp0.net
>>92
もうとっくに沢部隊が探してると思ってたわ
ドローンは役立たずだったし・・・
恐らく2日目の夜時点で、とは思うがこれだけ発見が遅れた理由は知りたいな

133 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:39.44 ID:6xmc3rJs0.net
見つかった場所って四方が山に囲まれる場所だね
せっかく下に降りたのにまた登るしかないって絶望的だっただろうな

134 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:40.89 ID:5ST1z9/p0.net
>>1
あーあ駄目だったか
まああんな日曜のドンキに行くような格好じゃあなあ

135 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:43.70 ID:ji3POPX80.net
田舎の山育ちのおいらは山の恐さは小さな頃からこの身に叩き込まれていて
山で一番恐いのはずぶ濡れになる事でびちょびちょ状態の中
ちょっとでも風が吹いただけで物凄く寒くなる。
都会暮らしになってこの教訓をすっかり忘れ尾瀬の観光ルートを雨具なしで
いった時にずぶ濡れになり真夏だというのに震えながらなんとかバス停まで行けて
命拾いしたような気になる体験をしたが、
真夏でルートも間違えずにでもその状態なのに、ルートを見失い、昼間の明かりもなくなり翌朝は氷点下の寒さの中雨だったらずぶ濡れになってとてもじっとしていられる
状態ではなかっただろう。とにかく動かないと体温の低下が激しくてこのままでは
死んでしまうから動いて少しでも体に熱を発生させる事と体力の有るうちに
下山できなければ一晩だってもちやしないとの感情から
一かバチかにかけるしかなくとりあえず明かりの見えるほうに向って
夜も下山し続けてにっちもさっちもいかなくなったんじゃないのかな

136 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:44.36 ID:Sq8fOgY40.net
発見場所
http://www.news24.jp/articles/2018/05/29/07394484.html

137 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:48.89 ID:ikb7LsN70.net
>>20
じいちゃんが登山届出したっていうのも
一回ミヤネ屋かなんかで言っただけで確定情報じゃないんじゃないの
もし事実だとしても意味不明すぎて
駐在警官から指示されてやったとかもあり得る

138 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:06:54.70 ID:HP1RBSKr0.net
>>44
ハイキングしてるけど、子連れ多いね
ぐずってる子や、死んだような目をしてる子、親に背負われてる子…
子供を連れて行くのは親の自己満足だよね、見てるこっちが悲しくなる

空くんもあんな感じだったのかと思うといたたまれない

139 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:04.01 ID:FHdDfrFT0.net
良く知らんけど新潟の山は低いのかな?1000m位だと甘く見たのかな。
今頃だとうちの近所の山に軽装でたまに上るけど、さすがに3時過ぎると緊張感が走る。
近所の山っつっても2005mだから長野県

140 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:06.97 ID:wmYcNpaI0.net
日和山か天保山でも行けば良かったのに

141 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:09.85 ID:ekQQVcG70.net
母親がこまめに連絡取る母親だったら助かってたろうな。
いくら仕事、日勤だろうが夜勤だろうが、数分くらいは絶対連絡取れたわけで、、
通報早ければ助かってたわ。
母親は一生後悔だね

142 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:15.61 ID:zouNDgEh0.net
>>94
でも洋服が遭難時のものと似てると判別できるくらいには体は残ってる
身長も分かったし

143 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:17.15 ID:oDT4OKfJ0.net
>>125
そうなんだw
それはそれで良かった良かった。

144 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:19.78 ID:OyN1ChH20.net
磁場おかしい。
この親子か10年前の親子がタイムリープしてそう。新たな地蔵立てないと

>父親からのビバーク連絡時刻
>当初の情報…16:00頃
>昨日の新聞…20:00頃
>今の報ステ…18:30頃

>情報滅茶苦茶だろ

145 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:26.86 ID:1mxVJ6a70.net
愚かな親が悪い、それだけの事件だね・・・

146 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:36.22 ID:HIsQGWDQ0.net
>>49
登山道か地形図の描いてある地図を使わないと現在地だけ分かっても意味がない

147 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:37.36 ID:oilbmKBP0.net
>>96
これ読むといいかも
https://i.imgur.com/WeuFWvQ.jpg

148 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:40.25 ID:Rtwi9xVL0.net
3本の矢は3本にまとめれれば折れないが
1本づつなら折れる事を安倍は知らなかった

149 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:42.07 ID:Z6IdhNZA0.net
>>32
インタビューでもジジイはハッキリしない話し方する人だったよ
相談受けたのであって
帰ってくると電話があったから
もう少し待ってみると言ったのもジジイ
なんでも警察のせいにすんな

150 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:44.43 ID:PaejItYg0.net
>>75
この人亡くなってるの?

151 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:49.35 ID:rGSuPeBq0.net
空に還ったんだな

152 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:53.74 ID:ey6Nzd6u0.net
登山用のGPS地図みたいなのってあるの?
基本みんなスマホ?

153 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:07:54.68 ID:LQCfzcHs0.net
これ多分野宿して朝起きたら、もう息子意識不明とかでおぶって慌てて下山だろう。

以下不可解な点。

@父 道に迷った自覚はあるのに、かなり寒い山で何の装備も無く野宿決断。
A爺 翌朝下山して来ない。駐在所に相談後、夜まで捜索届なし
    (但し息子から色々言われていた可能性あり)。
B婆 息子と爺に同調。
C母 もっと早く連絡くれれば。とか言ってるが、父からのもしくは
    父への連絡一切なし(当然6日の夕方とかに帰る予定で
    6日にどうした?と連絡し、その時に爺婆と捜索届の話になったと思われるが)?

とにかく関係者全員のもう少し早めの決断があれば助かったと思うとやりきれん。

154 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:01.97 ID:BE4C6IfH0.net
>>49
> これGPSで自分の居場所把握してるんだから
> GPS使って位置見ながら下ること可能なんじゃ・・馬鹿だとそんなことも出来ないの?

スマホのバッテリーが切れたんじゃね?

155 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:12.70 ID:i3TsISF30.net
>>91
障害があったらしいけど言いつけを守ったのか無事に見つかって良かったよね

156 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:19.27 ID:2SEvUBos0.net
>>132
雪渓が崩れてたようなエリアだぞ
地上から行けるわけがない

157 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:22.84 ID:qQ3QMT7Q0.net
>>100
今回の件でハッキリ分かったことは、

いわゆる「捜索隊」ってのは無能で低能ってことだな。

今までに何度も「沢を重点的に捜索しました」的な記事があったけど

本当に真剣に探してたのなら、とうに見つかってたはず。

どうせ登山道から双眼鏡で左右をチラ見する程度の捜索しかしてなかったんだろ。

158 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:23.66 ID:KPW4rXEZ0.net
>>6
父子の情報は全てじいさん経由だからな
ここまで出る情報デタラメ続きだとじいさんが適当って理解した方が自然

てか、前々スレからお前駐在か関係者か?とか噛みついてるのがいるようだが。
俺にはむしろお前さんがじいさんかその関係者に思えるんだがな。

159 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:27.88 ID:ye+AgBJv0.net
>>100
前からヘリとんでたし警察も捜索してただろ?

160 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:30.08 ID:5ST1z9/p0.net
お次は遺族が「なぜ死ななければならなかったのか!真実を話して明らかにして欲しい!!」
とか言って自治体に裁判でも起こすのかな

161 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:30.67 ID:HyeZ30G00.net
>>132
発見されるだけいいやん

162 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:31.02 ID:MuANkcc50.net
>>63
こんな事いいたかないけど捜索隊の捜索能力が低かったんだろうな
最初この辺だろうな言われてたトコにいたのに3週間も見つけられなかった訳で

163 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:31.25 ID:dhFwhrjG0.net
>>90
いや嫁は働いてるよ家族の為に

164 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:01.69 ID:0ZGYct8J0.net
>>58
山頂から、街の灯りが見えると言ってたから
灯りの方向にショートカットしようとしたんだな

コクラ沢、沢登りの人のブログみると
滑りがすごくて超難関らしいね

165 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:04.18 ID:o+1eA7so0.net
>>124
北アルプスでも見たが、その子は健脚だった。複数の子連れは低山でもよくみるが、そういう山のほうが道がしっかりしてなくて案内看板も少ないという落とし穴。たいがい子供はくずってる。

166 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:05.32 ID:rGSuPeBq0.net
てか遭難していつ頃仏さんになったんだろ

167 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:11.36 ID:cHEUBnE00.net
相変わらず2chは情弱ばっかりだなwwwww
お前らが子供の頃に歩いてた整備された道じゃないんだぞ。

登山というのは、要するに崖を登っていく作業。
標識も道もない。
尾根からそれたらプロでも死亡だぞ

168 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:22.61 ID:OyN1ChH20.net
>>129
1 スマホ繋がるなら警察消防に電話

が抜けてる。救助要請でなく現状報告だけでも

169 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:24.35 ID:HUOkaKvB0.net
>>15
スマホだったら電池はなくなってるね

170 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:37.87 ID:8zODjlGY0.net
>>134
ほんとにあの格好で登ったんだね

171 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:39.51 ID:4oDBAckK0.net
>>129
それ以前に日本海側で残雪期で山頂積雪2m、子連れで午後入山。って段階でそういう話ではない気が。

172 :ココ電球 _/ o-ν :2018/05/29(火) 23:09:53.04 ID:fcrrQZCF0.net
>>5
町へ近道しようとして沢に入ってそのまま動けなくなって低体温で死亡

173 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:02.16 ID:D2TtjJXq0.net
>>160
守銭奴パヨク弁護士が動き出すよ

174 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:12.89 ID:AhbagEcr0.net
>>42
こんなん見ると逆によく発見できたと思うわ

175 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:14.10 ID:+sg2m+y+0.net
>>12
ちなみにこのサイト主のひろたさんは2017年4月に奈良の沢でなくなってる。
http://www.sankei.com/west/news/170501/wst1705010059-n1.html
ttps://bisutari.exblog.jp/26628975/

176 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:15.66 ID:E8IbskVf0.net
16時のビバーク連絡なら夜の寒さに気づかなかったかと思ったが
20時まで迷ったならなぜ警察に電話しなかったのか本当にわからん

177 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:20.00 ID:/45RGCUy0.net
>>149
>帰ってくると電話があったから
>もう少し待ってみると言ったのもジジイ

それ警察発表な。
爺さんは直にそんなことはミヤネ屋で言ってない。

178 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:20.96 ID:96qIVjiw0.net
>>163
新潟日報に
奥さんが 私がついていれば。。
って後悔してたって記事載っていたじゃん?

179 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:30.62 ID:LBEVidmT0.net
>>7
いや、永田屋

180 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:33.12 ID:cqk+45KW0.net
>>164
無謀すぎるだろ。
反対側なら良かったかもな。

181 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:36.46 ID:ye+AgBJv0.net
>>54
山登りしてる子どもはたくさんいるよ
赤ちゃんや犬背負って登ってる人もいるし

182 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:42.67 ID:uzlSIDL40.net
素人ほど降りることに固執して致命的なことをしでかすなあ
この期に及んでもまだ「タダで無事に帰ろう」とする表れか?
リスクを負いたくないなら最初から登山なんかするなと言いたいね

183 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:43.79 ID:D3VAdZM40.net
>>141
父親が賢ければ助かってる

184 :ココ電球 _/ o-ν :2018/05/29(火) 23:10:46.63 ID:fcrrQZCF0.net
>>6
死ね

185 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:47.67 ID:Ndkdk6+r0.net
Googleマップの写真モードはこういう遭難時めっちゃ役立ちそう
オフライン保存できるか知らんけど

186 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:47.93 ID:Q+LkM7vD0.net
>>97
日本の山の大多数には人の手が入っていて、たいてい社や祠がある

187 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:48.70 ID:dhFwhrjG0.net
父親と爺さんが馬鹿すぎて息子殺した感じ

188 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:51.07 ID:4TZw0ag60.net
>>144
爺が呆けてて辻褄合わないから電話会社に情報貰うまでに時間かかったんじゃね?

189 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:55.06 ID:cHEUBnE00.net
川沿いを歩くとか言ってるやつ、コレを見ろ。
気温0度、装備無し、水無し、飯無し、テント無し。
その条件で、6歳の子供連れの素人、この動画を見て、下ってこれると思うんか?
https://www.youtube.com/watch?v=3r_yQ6smC8A&feature=youtu.be

190 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:10:56.29 ID:ZolNWFYj0.net
>>6
昨日になって今まで報道されてた電話の時間(午後4時と午前7時半)も違ってた事が判明!
「ビバークする」午後4時→午後8時
「下山する」午前7時半→5時半

>2018年5月29日 13時35分
>父親(73)へ連絡してきたのは5日午後8時頃で、「道に迷ったのでビバークする」と話したという。6日午前5時半頃に「これから下山する」と再び電話があった
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180529-OYT1T50022.html

191 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:02.12 ID:eFjk5NxQ0.net
>>144
爺さんに取材してるからでしょ

192 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:09.50 ID:OSYsLZXt0.net
服装から二人と見られるってことは、コンビニカメラの服装で山入ったのかな?
それとも上着を脱がしたらあの服装だったんだろうか。

もしカメラ服装ままだったら恐ろしいな

193 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:10.16 ID:zaVvoAbF0.net
ああ駄目だったのか

ご冥福を

194 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:11.09 ID:Vrct32rv0.net
>>164
コクラ沢だから
>>89の地図の大日清水ってとこのそばのS字カーブの尾根をまっすぐ行っちゃったんだろうね
当初の予測どおりだな

195 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:12.05 ID:oilbmKBP0.net
>>44
身近にまさにそういう親がいるけど、休日に動物園や遊園地、スポーツ観戦や大きめの公園でのピクニック行くような親をバカにしてるよ
「誰にでもできる過ごし方w」って…

196 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:12.08 ID:cqk+45KW0.net
>>157
捜索隊が沢を捜索してた頃は、まだ山中にいたのかもしれない。

197 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:28.72 ID:zouNDgEh0.net
>>176
大人だけならまだしも6歳の子供連れでなあ
なんか不思議なことばかりなんだよな

198 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:29.22 ID:cJaCn4Hv0.net
さっきのテレ朝「報ステ」では、
最初のビバーク電話は18時?18時半?になってたよ。

199 :服部直史と森伸介が同性結婚をしたwww0668446480:2018/05/29(火) 23:11:29.59 ID:KRXp3GAo0.net
藤井恒次含む三人は新幹線を狙ったテロを実行中です。2018年4月30日は藤井恒次の 闇サイトかつ思考盗聴器による証拠の 残 り にくい、指示による新幹線人侵入
の 自殺テロ未遂を 敢 行 !! 新幹線脱線転覆を狙う狂気に満ちた凶悪テロ事件であ る!藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人 殺 し たのも バ ラ すで!お い!森 伸 介!!
歯にチップ一緒にうめこんだなあ!!お前か!俺たち森と服部が交尾してウンコまみれの画像 乗 っ け た の ?
藤井恒次といえば98年ごろ森伸介と共犯で少年誘拐性的いたずらの罪で(女装して痴女のように少年の 性 器 をなめたり二人の肛門へのアナルセックスの強要をしている)逮 捕 さ れ 刑 務 所入ってて1年間服役し て た よ。
服部直史は少年連れ去りや性的いたずら(チンぽをくわえさせたり、アナル 性 交 )などの常習者で 95年ごろ刑務所服役してるで!結果垂井の藤井家一族100人首つり1000億賠償の 見 込 み www
服部直史と森伸介が同性結婚している。キモwww死刑になることしてるからそんなに粘るんだろ!www
 
  ハードゲイ森伸介獣医
   ./∵∴∵∴ \   服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務)
   ./∵∴∵∴∵∴. \ ジジイフェチ森伸介。基本はジジイに抱かれることが多いモテ男。
  /∵∴//   \ | 14歳(女装しだした年)で処女卒業の森伸介のガバガバの肛門。
  |∵/   (・)  (・) |  1976年6月14日生A型41歳
  (6       つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてるメスネコの藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\  バイ服部直史歯科医
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ | |  _||||||||| |  <ウフっまだまだ終わらないで!!
    |        |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    逆 援 交の金出す服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480
   /__/   |  |      |  |
                    ホモの タ チ 募集中 ハッテン場
                    池田市井口堂401の 自 宅
露出狂の変質者!!
とんがりチンチン   _,-=vィ彡ミミミヽ,   ビーバップ系の顔はなんとメイク!
先細り2cm     ミミ彡=ミミミミミミミ,,   素顔はホリケン!大勢がだまされていた衝撃!!
148のドチビ!!  ミ彡   ミミミミミミミミ 世紀の 詐欺師か!? 
幼児体型!!   彡! __     ミミミミミミ  
         ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
         ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
         "!|    _ !| _    !!ミ 1977年12月24日生B型40歳  
          ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ   リアルゲイ藤井恒次高卒ダメニート
          ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  男のワキガのようなにおいが 
           ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡    たまんねーー メスネコだで
           ヽ   `ー'´  |ゞ.   101回目のプロポーズのモデルでフラれてばかりの
       _______ト-_ _ _ ノ _________ 藤井恒次は今回も玉砕!!やけくそになりゲイやテロリストに
 〔ノ二二二二,_____       _____,二二二二ヽ〕 転向する!!薔薇族愛好家。
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈::::::::::::::::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔:::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::/

200 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:30.42 ID:oDT4OKfJ0.net
>>138
家でゲームばかりさせるのも何だけど
死んだような目とかそれはそれで嫌だな
自分の子供には釣りくらいにさせとくのが吉だな。

201 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:37.26 ID:bMDiKlya0.net
>>5
利権がらみで子供殺してゆうこと聞かせようとしたが失敗して脅迫相手も殺したんだろ
糞チョンヤクザの常套手段でこんなものは日常茶飯事よ

202 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:40.56 ID:MG2FZrTv0.net
さんざん出ただろーけど

なんで6歳連れてったん?
いみふ

203 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:52.26 ID:dc/ddYm60.net
当時気温どれぐらいなんだ?
10℃はあるよな?

204 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:53.42 ID:SEa6Xp1l0.net
>>122
自宅に戻ったんじゃなくて最初からダンナの実家に行ってない>嫁

205 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:11:57.38 ID:IrOMiRO10.net
最期まで二人一緒だったってのがせめてもの救いだよ…
ご冥福をお祈りいたします。

206 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:04.41 ID:Jh8jXnMP0.net
>>132
・雪が邪魔になって見えなかった
・そこまで奥まで行っていることは想定外

207 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:22.18 ID:J1YtI5qp0.net
>>156
難しさは理解してるつもりだけど
「沢はもう探した」って情報が出てたんだよ
だからスレ民「じゃあどこにいるって言うんだよ!」ってなったわけ
まぁ結局ヘリで上から覗いてただけってのが正解なんだろうけどさ・・・

208 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:23.18 ID:WcD3gu4S0.net
見つかってからもなぜこんなに伸びるのだろう?
まだ確定してないから?確定したら止まるかな

209 :ココ電球 _/ o-ν :2018/05/29(火) 23:12:28.23 ID:fcrrQZCF0.net
>>25
沢は人間は歩けないの

210 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:32.69 ID:6dr0083X0.net
本当に登山だったのかな?
ご批判は甘んじてお受けいたします。

211 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:39.65 ID:fBWjSc+U0.net
>>139
高さは大したことないんだけど、景色が全く変わらない。そして、木がまばらだから普通に迷う。

フィールドトレッキングとかやるようなところだよ。地図とコンパスがあっても迷う。

少なくとも俺の周りでは16:30には下界に居ろは鉄則

212 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:40.29 ID:OyN1ChH20.net
ヤマレコボランティアによると
発見されたの正しくは東コクラ沢だそうだから、映像にあった滝みたいなのはこの33間滝だろうな
https://i.imgur.com/iMIImld.jpg

213 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:40.37 ID:hp+ziNbI0.net
父親が人並みの知識や常識があればこうならなかった思う

214 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:41.28 ID:UlYYdFX+0.net
>>144
あと報捨ては登山届けは簡単な山のほう(赤安山か)に出てたって言ってたな
そうすると松平山には出してないってことなのか

215 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:44.13 ID:BNXGPY/30.net
行方不明スレを当時見てたけど、みんな想像した通りだったみたいだね
地形も想像した通りだな
急斜面と滝だらけ

216 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:44.97 ID:yGbdxPTl0.net
この時期に低体温は無いだろうな
年齢も若いし、たかだか1000mの山だし
これで死ぬなら元から適性ないよ

217 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:51.83 ID:ji3POPX80.net
山でずぶ濡れになったらちょっと風が吹いただけでも恐ろしく寒くなって
とてもじゃないがじっとなんてしてられない。
氷点下で雨も降ってて軽装だったらずぶ濡れで寒くて寒くて一分一秒でもきつすぎるよ

218 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:54.80 ID:WCNlZeFn0.net
やっぱ登山はやっちゃだめだよなぁ。言い方は悪いがこの親子だって自分から命投げ捨てにいったようなもんだ。はっきりいって愚かすぎる

219 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:12:58.39 ID:MsSC/uos0.net
パパはもう子供が死んでると分かりつつ、今ならまだ間に合うかもしれない、早く病院につれていかなくちゃ…って思いながらおんぶしていたのかな

220 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:13:13.45 ID:0ZGYct8J0.net
>>89
朝、これから山を降りるって電話あったんだよね
山頂から、そのあたりまでゆっくり降りても昼過ぎくらいでは
てっきり彷徨って迷ったと思っていたが
大した距離じゃないよね

子供が足くじいたとかで動けず、連日の雨と寒さにやられて低体温症かな

221 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:13:21.51 ID:3fMxKzsWO.net
激レアさんに出てた遭難して帰還した馬鹿みたいなプライド持ちだったんだな
巻き込み方もおんなじ

222 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:13:25.22 ID:jSRSlh3Z0.net
>>206
危険なので捜索隊が近づけない場所だったらしい

223 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:13:26.77 ID:dc/ddYm60.net
沢にそって歩くのはよくないって漫画で見た
滝になって行きどまるからとか

224 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:13:56.40 ID:RwjR3zZn0.net
>>137
父親から祖父へ電話があったという時間も、コロコロ変わってる様だから
祖父のいう事は当てにならないでしょ・・・

225 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:02.09 ID:Ajvs8p0I0.net
あと二ヶ月実行を延期にしていれば、
こんな悲劇はたぶん起こらなかった…
合掌…
。・゜・(ノД`)・゜・。

226 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:02.70 ID:dc/ddYm60.net
6歳連れて難易度低くない山いくのは無しだ

227 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:03.73 ID:mwzKq3/K0.net
落ち葉でも集めて燃やせば場所すぐにわかるのにな
ライター持ってなかったんだろうな親父が喫煙者なら助かってたわ

228 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:09.01 ID:cJaCn4Hv0.net
★急に情報がシレッとすり替わった件

父親→爺 「ビバーク」電話の時刻
▶︎16時 → 20時 に
▶︎29日(火)テレ朝『報ステ』では18時? 18時半?に

父親→爺 「これから下山」電話の時刻
▶︎翌朝7時半 → 翌朝5時半 に

16時〜翌朝7時半 なら、15時間の空白ロス時間
20時〜翌朝5時半 なら、9時間の空白ロス時間


27日(日)で捜索活動打ち切り。
28日(月)からは阿賀野警察署と地元有志による捜索。
29日(火)になってから最初の大事な情報がシレっとすり替わって報道。

父親との2回の通話内容は爺しか知り得ない情報。
着信時刻は爺宅の固定電話か 爺の携帯で確認できる。
少なくとも警察は着信時刻ぐらいは当然把握していたはずなのに。

・向かっていた山の名前
・入山した登山口の場所
・道に迷いビバークキメるまでの過程
・空くんの安否や様子
など
通話できたのに、大事な情報を得ることができていない。

229 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:15.50 ID:ye+AgBJv0.net
>>207
スレみてたけど
沢探しきれるわけないだろと思ってたが?

230 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:17.90 ID:E8IbskVf0.net
>>175
沢登りは写真見ると悠々と自然を楽しんでるようだが
やはり命がけなんだな

231 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:20.17 ID:MG2FZrTv0.net
>>208
不可解なことが多いからだろ
常考

スレ止めたいのか?

232 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:21.21 ID:BE4C6IfH0.net
嫁さんは連休も仕事なので家にいたらしい。父親が長女と長男を
連れて爺さんの家に。そしていきなり、長男だけ連れて山に。。
こんなん、母親には防ぎようがない。

233 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:29.35 ID:BiWjwx+F0.net
>>202
ゴールデンウィークのレジャー。
家族サービスのつもりだったんやろ。

234 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:30.56 ID:MsSC/uos0.net
これって、いつごろ亡くなったのか、死因は何なのかって続報はないんだよね
世間一般からすればよくある遭難事故の一つが解決しただけだからそこまで詳しく報道されないか

235 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:31.80 ID:Uin0Jyit0.net
見つかってよかったな。。。

236 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:33.16 ID:u4guIDR30.net
上の方のコメントにもあったけど、おんぶして足を滑らせて沢に落ちた
のかもしれないね。あれでも生きて見つかるかもと思ってたので残念だね。
ご冥福をお祈りいたします。

237 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:34.72 ID:iBJ/sQ0Z0.net
爺じゃなくて嫁に電話すれば助かったかもしれんな…

238 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:38.44 ID:0ZGYct8J0.net
>>216
GW終盤は、都内でもなにこの寒さって日が続いてたよ
連日の雨だったし
濡れて冷えると直ぐに低体温症になる

239 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:39.34 ID:7FxTfa6fO.net
>>1
ゆとりが親になるとこれだから

240 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:39.85 ID:dhFwhrjG0.net
いやいや確実に助かった事故でしょこれは
服装が軽装とか子供と山登りとか関係なく

241 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:54.59 ID:Z3b/Tndz0.net
そういや普段使ってるスマホのナビタイムはオフラインでも地図出るから、いざとなったら山中でも使えるな

googleマップはオフラインで地図使えないからな

242 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:55.68 ID:oDT4OKfJ0.net
>>181
信じられないな…もし可能だとしても人の目まで考えると自分には出来ないわ。
街にもいろんな人が居るが、山もヤバイんだねぇ。

243 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:14:59.88 ID:V3kzXakc0.net
たまらんなこれ
久々の休日に子供にせがまれて山登りのストーリーが
浮かんでくる 家族サービスのつもりが酷い結末になったな

244 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:03.04 ID:D0CH59Ga0.net
「この山は健脚向けです」

大丈夫、俺足腰丈夫だからwww


こんなノリで登ってそう

245 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:11.88 ID:Vrct32rv0.net
>>215
よく登山雑誌で紹介されてる典型的な遭難パターンだからな

246 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:14.43 ID:EsUEiVW40.net
結局、無理心中だったの?

247 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:21.17 ID:KrYv+iiA0.net
・午後8時に「道に迷ったから山で野宿する」と電話があったのに警察に連絡しない
・下山開始の連絡から4時間経過しても山を下りてこないのに交番で巡査に勧められても遭難届を出さない
・GPS情報で松平山と五頭山の中間点の少し先くらいにいると言っていたことを警察に話さない
・父子は赤松山に登ってると警察に伝える
・勝手に父子の名前で赤松山のポストに登山届を出して現場を混乱させる
・上から目線で警察に意見してネットでプチ炎上する

こんなジジイでもちゃんと葬儀に呼ばないといけない奥さんかわいそう

248 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:22.99 ID:96qIVjiw0.net
登山用品屋どもが、
市場広げたくて
ド素人たちに焚き付けた結果がコレなんだよ
山ガールとかもそう

249 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:23.20 ID:QnrL9ObY0.net
>>227
雪の残る山で落ち葉なんか燃えるかいな
そんな理想の山を妄想しても現実は違う

250 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:29.14 ID:+1yj9t0I0.net
素人はもう山に登るなや

251 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:30.46 ID:OyN1ChH20.net
>>214
いや登山届は2つとミヤネがあれほど詳細に

・5/11 ミヤネ屋で出た情報
登山届は2つ出されていた。
赤安山の登山届は親子の名前、午後2時入山 午後6時下山予定
松平山の登山届は親子の名前のみ

252 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:35.36 ID:Te2LDuqH0.net
>>52
父親から電話来るまで山登ってたの誰も知らなかったって

253 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:42.41 ID:qQ3QMT7Q0.net
>>212
鬱蒼とした山の中で、コンクリート製の滝を見つけて安心したのかもね。

せめて人間が作り上げた人工物の傍で死にたかったっていうことなのかな。

254 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:42.53 ID:LBEVidmT0.net
>>119
だからタヒんだ

255 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:43.77 ID:3gkbNf080.net
言っとくけど、それ、寝てるだけだぞ。

256 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:51.67 ID:6XioThth0.net
>>175
ひいい

257 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:15:57.96 ID:0ZGYct8J0.net
>>183
まあ、賢くないから賢くない遺伝子が淘汰されたんだろう
子供は罪がないと言っても、その親の遺伝子ついでるわけだから、遅かれ早かれ同じことになる

258 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:02.74 ID:eFjk5NxQ0.net
>>5
先に子供が動けなくなったから父親が担いで運ぶ
→父親が低体温症で死亡

259 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:04.16 ID:cHEUBnE00.net
>>216
夜はマイナス5度ぐらいだと思うが、
食事なし、テントなし、装備無し、びしょ濡れ、
これで低体温がないとか、頭大丈夫かな?

260 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:11.05 ID:o+1eA7so0.net
>>138
子供は出掛けるのが楽しいだけで。山登りのつらさは知らんわな。

261 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:18.24 ID:kTS49IVy0.net
バカ親に怒りしかない
これ暗くなってからも闇雲に動き回ってたんじゃないの
それで余計に道外れて遭難
自然をなめるなっての勝手がわからんなら近所の公園で我慢しとけ!

262 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:18.30 ID:WuoRrqx40.net
 電話をうけた時刻をよく平然とかえられるものだな。
マスコミもなんの疑問もないまま、修正された「時刻」をつかっているし。

「阿賀野署によると」とあるから、
どうかんがえても、ここが 通話時刻を改変した主犯だろうとよ。

263 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:28.43 ID:ZxN3Tm2D0.net
道に迷ったっぽいけど山を甘く見た結果だね

264 :ココ電球 _/ o-ν :2018/05/29(火) 23:16:29.06 ID:fcrrQZCF0.net
>>227
お前まだ言うか

265 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:34.21 ID:E8IbskVf0.net
>>198
本当か?
もう何が正しいのかわからんな
これだからじじいの証言は

266 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:43.63 ID:LNEW9zvy0.net
おかえりなさい
とりあえず皆さんもお疲れ様でした
遺族も宙ぶらりんから落ち着くだろう

267 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:44.56 ID:irQ9S6iu0.net
>>225
遭難した時点ですぐに父親が爺さんでなく警察へ
救助依頼すれば助かる可能性は充分あった

268 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:45.39 ID:jSRSlh3Z0.net
>>237
本人が動いて沢に入ってんだから
誰が通報しても同じ事だ
警察呼ぶから動くなと命令できる嫁なら可能だったかもな

269 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:46.49 ID:WcD3gu4S0.net
>>231
生き生きしてるな

270 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:49.97 ID:9HTdg1ny0.net
>>95
心に沁みる良レス

271 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:50.22 ID:6Sd7pXuD0.net
>>216
行方不明の第一報時、北関東の山ですら雪だったんですよ

272 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:50.53 ID:wj6SjZzd0.net
迷ったと思ったらすぐに登れ
登ったら屋根があるところでじっとしてろ
1週間もすれば迎えが来る
水を飲みに沢に降りるのはいいが行くのは日中でまた上に戻ってこい

273 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:50.99 ID:/45RGCUy0.net
>>247
わざわざ同じレスを定期的にはるのは
何かの宣伝か?

274 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:54.51 ID:1isqkVuJ0.net
なんで下山するのに松平山経由のルート?

これ、沢下りしようと思ってワザとルート離れてるだろ

275 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:55.93 ID:CAa5eSf/0.net
>>207
地図を見るに、沢だらけだから沢に迷い込んだらもう探しようがないな
というのが大方の書き込みだったけど

276 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:16:58.27 ID:tDSMOxKq0.net
結果論だけど、迷ったと判明した瞬間に動くのやめてたら助かってたよね…

277 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:00.23 ID:/02mSxR60.net
小林保雄はどこに行ったんだ
こっちも見つけてほしいよな

278 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:09.14 ID:kUBDJ0vZ0.net
>>12
これ見るとコクラ沢ヤバすぎ。完全装備の登山上級者じゃないと無理。

279 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:14.05 ID:cqk+45KW0.net
父親はキャンプはするみたいだから、そのノリで入山したんだろう。

280 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:17.53 ID:ye+AgBJv0.net
>>267
爺さんが通報して探したとしても場所わからないんだから
同じ事だよ

281 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:17.83 ID:4TZw0ag60.net
>>228
そんなに簡単に情報開示出来るのか?
犯罪でもないただの遭難で令状もとれないだろ?

282 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:21.33 ID:suJUW7130.net
>>157
そりゃ明らかに危険な場所には行かないからね
漫画とは違うよ

283 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:27.91 ID:UlYYdFX+0.net
>>164
それは技量による
あの一帯の沢の中では小倉沢は初心者向けらしい
滝を登らなくても巻けるから

といってもザイルハーネスシュリンゲ技術必須だけど

284 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:29.64 ID:Ghisq8xF0.net
>>237
遠くの嫁より、近くの親やろw

285 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:31.39 ID:bIL9wOT+0.net
>>234
まあ事故であって事件じゃないし(今のところ)
他にワイドショーの美味しいネタがたくさんあるし

286 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:32.65 ID:QnrL9ObY0.net
>>259
一日目の夜をTシャツ一枚の子供が耐えられたと思えないんだけども
どうやって一晩過ごしたのやら…

287 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:35.55 ID:HyeZ30G00.net
>>203
雨の5度(下界で)だったかな

288 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:36.38 ID:0ZGYct8J0.net
>>175
ひぃ
コクラ沢の祟りか

289 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:37.95 ID:FZHXobjS0.net
>>92
雪が溶けて発見できたらしいよ
遭難時は雪に埋まってたんじゃないのか

290 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:38.04 ID:8rGnOzcB0.net
何の装備も無しに(しかも6歳児を連れて)野宿決断した時点で大間違い

もうその時点で救難要請すべきだった

291 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:40.20 ID:MnszILLs0.net
スティーブン・キングはスタンド・バイ・ミーにしようかホラーにしようか迷う

292 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:44.23 ID:gt2THPMl0.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースの異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
けっきょく、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったらそれはもう致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の在日韓国人の孫社長と孫社長が所有している企業を日本人は絶対に許さない!(ヤフーニュースも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク。この薄汚い反日企業を絶対に倒産に追い込みましょう
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

なんなのこいつ?そんなことを中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


293 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:46.35 ID:MTTxAdUb0.net
山はオカルト的にもヤバい 子供は連れて行くな

294 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:50.49 ID:oDT4OKfJ0.net
>>253
自分なら孤独な環境の中で威圧感さえある巨大人工物の側とか、不安でしかないなw

295 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:17:54.54 ID:pNuvTNPl0.net
登山素人の人がビバークなんて専門用語を知ってるもんなの??

296 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:03.37 ID:wUALsJan0.net
遺体の損傷が激しいと聞いたのでどちらが先に亡くなったのかわからないと思うけど、もし親父が先に死んだと解っても、こどもが先に力尽きたことにして欲しい。
お母さん可哀想すぎるよ。

297 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:04.24 ID:en+CZPFq0.net
ずいぶん時間かかったな
県警や防災ヘリ連日飛ばしてヘリの運用コストだけで数千万行ったか

298 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:07.37 ID:XOemogqm0.net
あまり辛い思いしないうちに亡くなったことを祈るわ
6歳児には過酷すぎ

299 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:09.30 ID:E8IbskVf0.net
>>203
山で雨降ったから夜の体感温度は0度以下だな

300 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:11.97 ID:ocN09qzj0.net
>>181
3才連れて高尾山登って、
途中の小屋で番人みたいな人に道を聞いてその通りに行ったら、
上級者コースを半分くらい登っていて、
子供は元気に登ってたけど(こっちはバギーを背中に背負っていたし)
途中で皆さんの助言通りに引き返した

あの番人、幼児連れだと説明したのに、
のらりくらり大丈夫と…
三年前

301 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:13.39 ID:x3cn7GJJ0.net
>>21
時間的には最も妥当だな
ヘッドライトも何もない軽装で日が落ちてからも行動したとは考えにくいし
しかし午後4時電話とかいやいや午後8時電話だったとか
いったいどこの情報なんだよ
食い違いすぎだろ

302 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:16.53 ID:zKXFNLifO.net
こんな風だったのかな、子供さん逆バージョン

父親「あ!道がわからなくなってしまった・・さっき家に電話してから電源がもう入らなくなってる」

子供「大丈夫だよ父さん、助けに来てくれるよきっと」

父親「こんな場所にいても見つからないな、上か下か・・下に降りてみるか」

雪がクッションになり、さわを降りている

子供「水の音がしてるよ川かな?父さん」

父親「川まで来れば安心だな」

目の前には滝の絶壁が広がり、さわも、滝も登り引き返す事も出来ない

父親「(詰んだ・・)もう歩けないから、ここで助けを待とう」

子供「お腹空いたね、僕は大丈夫だよ♪ほらお水があるし飲んで父さん」

父親「ごめんな。。寒いよな腹減ったよな」

山の温度は体温を奪い父親が冷たくなる

子供「・・・父さん?・・・起きて・・・こうするとあたたかいよ」

折り重なり子供も冷たくなっていたのでした

303 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:19.01 ID:gt2THPMl0.net
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


304 :ココ電球 _/ o-ν :2018/05/29(火) 23:18:19.25 ID:fcrrQZCF0.net
誰か 厨リストを張って

305 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:22.64 ID:OyN1ChH20.net
爺まだら認知症の可能性が高まってきたな

306 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:30.29 ID:sRVqOoHX0.net
>>49
逆にGPS見て里への最短距離ルートを取ったんだと思うぞ

307 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:39.95 ID:KrYv+iiA0.net
>>175
こんな慣れた人でも死ぬんだから国策でハイキングコース以外の登山禁止した方がいいんじゃないか、もう

308 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:46.95 ID:6k6UnrtI0.net
>>223
実際滝の手前で発見されているね

ただ大日清水のすぐ南は小ピークで
そこから西側と南側の尾根筋も下り基調だから
尾根筋を追おうとはしていたのではと思う
現に大日清水までは尾根筋をちゃんとたどれている

309 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:49.16 ID:zlHGC7ef0.net
>>158
このアホ父親が爺さんにしか連絡とっておらず、伝えた情報も断片的で曖昧
そりゃ遭難してるんだからわかってないわな

山に出かけることもまともに知らされてなかった爺さんが
いきなりそんな連絡を受けたのだから
情報が適当なのは爺さんの非とまでは言えないだろ

赤安山に登山届を出したのも爺さんの発想や独断ではないはず
恐らく「それをしないと捜索してもらえない」と思わされる経緯があったはずだ

310 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:51.40 ID:oopTME6V0.net
30m級の滝が連続してるってな
動いたら助からんわ

311 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:18:58.99 ID:jSRSlh3Z0.net
>>280
本人が警察に通報でしょ
警察からは本人に動くなと支持されるから助かってたよ
この場合しか助かる選択肢なかっただろうな

312 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:00.91 ID:gt2THPMl0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


313 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:01.53 ID:EiojBtRE0.net
>>127
五頭連峰の山や沢に詳しい新潟山岳会の阿部信一会長は、
「2人が見つかった沢は、30メートルほどの高さがある滝がある場所だ。
登山道から外れた斜面を下った先にあり、ロープなどの道具がない状態で降りるのは極めて難しいと思う」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20180529/1030003345.html

314 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:03.76 ID:1isqkVuJ0.net
>>272
いつお迎えが来たんだろ
早い時期に同時にお迎えが来てくれた事を祈るばかりだ

315 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:07.74 ID:ye+AgBJv0.net
>>214
松平山の登山届についてはあちこち書いてたんだし
その登山届と目撃者情報から赤安→松平山にしたんだし
さすがにそれはないんじゃ?と思っても電話した時間が今更変更になってる時点で
なんでもありか

316 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:09.33 ID:fx267yKc0.net
>>248
ゆるキャン△もなぁ

317 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:10.52 ID:nLe/fUIK0.net
沢か。
まぁ水辺を目指すよな。
せめて親子共に安らかに。

318 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:11.60 ID:yGbdxPTl0.net
夜寒いなんて普通だよ
夏山だって夜は寒い
普通の能力があれば普通に生き残れるよ
まあ、温室育ちには他人を死なせても生き残る能力ないっしょ

319 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:13.59 ID:3fMxKzsWO.net
>>216
電話した時点で子供は昇天してたと思う
親父はたぶん爺にどうしようと話してると思うがなにか隠してる

320 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:21.56 ID:gt2THPMl0.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


321 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:24.17 ID:f7xrsUSs0.net
食べ物無くてもぎり生きてる期間だろうけど落ちたかなんかか

322 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:27.08 ID:UnU8gaTu0.net
屍でも見つかったから良かったよね・・

323 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:35.75 ID:EchoFP7x0.net
>>212
東コクラ沢なら登山道からそれほど離れてもいないのになあ。
なぜ戻れなかったのか…

324 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:42.04 ID:4oDBAckK0.net
>>278
山の沢は全てそう。別にこの沢が特別じゃない。日本の山は急峻で沢は一旦降りると尾根にそうそう登り返せない。そして滝が現れて降りれずアウト。

325 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:43.17 ID:ZolNWFYj0.net
>>177
新潟日報
>巡査長は父親(祖父)に捜索を打診したが断ったと書いてるよ
https://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/national/20180511392296.html

326 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:47.04 ID:AhECzeqx0.net
自分のせいで目の前で子供が死んでくとか…
いっそ熊にでも襲われた方がいいな。

327 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:51.36 ID:utu2p/ad0.net
家庭環境にいろいろありそうだな
原因の大半はジジイと思われるが

328 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:51.80 ID:DMZCzUeT0.net
>>189
絶望感しかないな…

329 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:52.48 ID:vUM4dThr0.net
>>153
そんなことだから事故に見せかけた自殺(心中)説が出る
父母の不和だの子どもに障害があっただの
借金があっただの
地元ではもっぱらの噂になっているらしい
噂は本当かどうかは別としても

330 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:19:56.87 ID:i3TsISF30.net
不謹慎かもしれないが死亡推定日は分かるのかな
寒さで亡くなったのか飢えで亡くなったのか、後学のために教えてほしい

331 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:08.46 ID:AGvfV35D0.net
地図見たらわかるけど、登ってたらどの方角でも100%登山道にぶつかってた
灯りが見えてもそこに辿り着けるかわかんねえだろ。とにかく登るんだよ。

連絡が遅れたとか、情報が足りないとかそんな話じゃない。絶対に下ってはいけない。助かる確率がぐっと落ちる。迷ったら登れ。これは学校で教えてほしいくらいの知識だわ

332 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:08.78 ID:0ZGYct8J0.net
>>215
山頂から、山の灯りが見える、って言ってたから
ショートカットしたんだろうと言われてたが、ズバリだった
2ちゃん探偵団優秀!

333 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:09.88 ID:2YxRg0Ay0.net
>>257
今回は自分らで馬鹿やって勝手に死んだだけで、捜索以外の迷惑はかけなかったが、
もし馬鹿餓鬼が生き残って次にやらかした時は、他人様にどんな迷惑かけるか分からんからな。
さっさと片付いてくれて良かった。

334 :服部直史と森伸介が同性結婚をしたwww0668446480:2018/05/29(火) 23:20:14.27 ID:KRXp3GAo0.net
藤井恒次含む三人は新幹線を狙ったテロを実行中です。2018年4月30日は藤井恒次の 闇サイトかつ思考盗聴器による証拠の 残 り にくい、指示による新幹線人侵入
の 自殺テロ未遂を敢行!! 新幹線脱線転覆を狙う狂気に満ちた凶悪テロ事件であ る!藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人 殺 し たのも バ ラ すで!お い!森    伸   介!!
歯にチップ一緒にうめこんだなあ!!お前か!俺たち森と服部が交尾してウンコまみれの画像 乗 っ け た の ?
藤井恒次といえば98年ごろ森伸介と共犯で少年誘拐性的いたずらの罪で(女装して痴女のように少年の 性 器 をなめたり二人の肛門へのアナルセックスの強要をしている)逮 捕 さ れ 刑 務 所入ってて1年間服役し て た よ。
服部直史は少年連れ去りや性的いたずら(チンぽをくわえさせたり、アナル 性 交 )などの常習者で 95年ごろ刑務所服役してるで!結果垂井の藤井家一族100人首つり1000億賠償の 見 込 み www
服部直史と森伸介が同性結婚している。キモwww死刑になることしてるからそんなに粘るんだろ!www
 
  ハードゲイ森伸介獣医
   ./∵∴∵∴ \   服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務)
   ./∵∴∵∴∵∴. \ ジジイフェチ森伸介。基本はジジイに抱かれることが多いモテ男。
  /∵∴//   \ | 14歳(女装しだした年)で処女卒業の森伸介のガバガバの肛門。
  |∵/   (・)  (・) |  1976年6月14日生A型41歳
  (6       つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてるメスネコの藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\  バイ服部直史歯科医
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ | |  _||||||||| |  <ウフっまだまだ終わらないで!!
    |        |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    逆 援 交の金出す服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480
   /__/   |  |      |  |
                    ホモの タ チ 募集中 ハッテン場
                    池田市井口堂401の 自 宅
露出狂の変質者!!
とんがりチンチン   _,-=vィ彡ミミミヽ,   ビーバップ系の顔はなんとメイク!
先細り2cm     ミミ彡=ミミミミミミミ,,   素顔はホリケン!大勢がだまされていた衝撃!!
148のドチビ!!  ミ彡   ミミミミミミミミ 世紀の 詐欺師か!? 
幼児体型!!   彡! __     ミミミミミミ  
         ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
         ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
         "!|    _ !| _    !!ミ 1977年12月24日生B型40歳  
          ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ   リアルゲイ藤井恒次高卒ダメニート
          ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  男のワキガのようなにおいが 
           ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡    たまんねーー メスネコだで
           ヽ   `ー'´  |ゞ.   101回目のプロポーズのモデルでフラれてばかりの
       _______ト-_ _ _ ノ _________ 藤井恒次は今回も玉砕!!やけくそになりゲイやテロリストに
 〔ノ二二二二,_____       _____,二二二二ヽ〕 転向する!!薔薇族愛好家。
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈::::::::::::::::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔:::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::/

335 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:24.03 ID:Vrct32rv0.net
>>253
単に怪我してて降りれなかったんだろ

336 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:25.04 ID:DPj/FLqS0.net
家の裏の小さい山ですら安易に入るのは怖いな
入るときは必ず犬連れてるわ、人間の方向感覚なんてあてにならん

337 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:28.64 ID:UlYYdFX+0.net
>>251
登山届2つ説はミヤネ屋のあの日以外
全ての新聞TV地元情報で一切出ていない

338 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:30.77 ID:ye+AgBJv0.net
>>301
午後8時は新潟新聞だな

339 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:35.14 ID:8rGnOzcB0.net
>>275
山で遭難の最も多いパターン → 沢に降りて沢づたいに下山しようと図ってあぼーん

見通しの効く高い場所で体力温存するが吉

340 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:36.94 ID:MTTxAdUb0.net
小さい子供は山に連れて行くな
浅いハイキングコースの山でも いきなり子供が泣き出した 俺も気配感じ 即 引き返したわ

341 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:40.58 ID:TQpIYiLF0.net
>>301
16時と午後6時と18時と午後8時がごっちゃのなってるんかな

342 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:50.04 ID:bIL9wOT+0.net
>>286
北海道で吹雪から娘を抱き抱えて守ったお父さんがいたから、くっついてれば一晩は何とかしのげるのでは

でも寒かったろうなぁ…

343 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:50.46 ID:BE4C6IfH0.net
奥さんは電話があれば、即警察に通報したのにと新聞に答えて
てるよ。こんな馬鹿父親なので奥さんの怒られるのが嫌で
爺さんに電話したのでは。

344 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:53.49 ID:2CfOo26T0.net
>>15
そのせいで最短距離降りようとしたんじゃね?
完全な自殺行為だけど

345 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:57.09 ID:HP1RBSKr0.net
>>200
だって、俺らが小学校時代に学校行事で森や山歩いても楽しくなかったじゃん(´・ω・`)
釣りやゲームは面白かったけど、ただ親に怒られながら歩いてもさ…

親の趣味を子に押し付けたらダメだとつくづく思う

346 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:20:57.79 ID:GtA6MUoC0.net
初心者は山で迷ったら自力で帰ることは止めろ
この判断が一番重要だ
発見されることだけを考えろ

347 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:08.63 ID:cqk+45KW0.net
まず、死亡日時がわからないとな。

348 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:09.90 ID:Ghisq8xF0.net
>>189
黙ってどこかで座って体力温存したほうがマシ

349 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:09.98 ID:w0QKypQJ0.net
ドシロウトの意見でごめんなさい。捜索隊は沢を重点に探せばいいのでは?

350 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:10.55 ID:irQ9S6iu0.net
>>280
警察に電話したのならその場所から動かないでくださいと
忠告するから助かる可能性は高くなるよ

351 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:15.42 ID:0ZGYct8J0.net
>>330
遭難は
滑落や事故以外はほぼ100%が低体温症らしいよ
安心しな

352 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:17.11 ID:UfoB0pW60.net
>>216
真夏でも低い山で低体温症で亡くなってる人はいる

353 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:22.22 ID:ji3POPX80.net
ディスカバリーチャンネルのサバイバル術なんかみると
数々の遭難を自力でかいくぐってきた人物だとか紹介しながら
その人物がしたり顔で迷ったら下って川を目差せとか言ってるんだが
このスレで語られている通りで下に行くほど裾野は広くなって余計迷うし
草で隠れて見えなくなってる崖から転落や滝になってたりと危険極まりないので
尾根を目差すのが正解だろうが、気温が低い中ずぶ濡れになってしまうと
何とか体力有るうちに下山しないとこのままじっとしていても凍え死ぬだけだから
と焦りが生まれて下へと向ってしまうのかもね

354 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:29.19 ID:R81n+6lJ0.net
予定にないし、軽装なのに万が一のためにテントもってったとは思えないし
だとするとテントもなしで野宿したんだよな?6歳の子供と
それで野宿の前と後に電話してるのに救助求めないってのが理解できない

355 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:31.93 ID:Jys03leg0.net
だいぶ前のスレに貼ってあった山の漫画読んでみた
あの漫画の親子は最後救助されるけれど
渋谷さん親子は救助を待ちながら亡くなったのかと思うと切ない・・

356 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:40.68 ID:l1yu0qOD0.net
登山好きな男はろくなものじゃない
初デートいきなり山やったなあ

357 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:41.51 ID:xsk4R8rH0.net
>>262
爺が電話受けたの家電だろうから
NTTで調べたんだろ

358 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:45.79 ID:VR1xYVvA0.net
>>89
自分は最初映像見て、水が噴き出してる下の崖が垂直っぽいから、堰堤かな?と思った
三十三間滝かもしれんね

359 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:48.44 ID:96qIVjiw0.net
これから葬式で、たぶん修羅場だよな
奥さん方の親族は
旦那側の爺に
「あんた なして、はよ警察に通報しなかったんか」って
詰め寄るのが目に浮かぶ

360 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:50.90 ID:GRWgBkvD0.net
真っ暗の中怖かっただろうな かわいそうに 6歳連れて登山はやり過ぎだったけど親父も子供の喜ぶ顔見たかったんだろ 寄り添って亡くなってたとかちょっと聞くだけで辛いわ

361 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:52.43 ID:71gk48UN0.net
>>175
えええ…

362 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:54.78 ID:WcD3gu4S0.net
最早死亡日時なんて詳しくわからないだろうな
どちらが先に死んだとか
爺が何か隠してたとしても黙ってたらわからんし

363 :ココ電球 _/ o-ν :2018/05/29(火) 23:22:01.84 ID:fcrrQZCF0.net
>>25
だからー 沢に沿って降りようとしたから死んだの

364 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:03.45 ID:dugauOOb0.net
尾根を下るってどうやるの?
なんとか連山になってるとずっと降りられなくない?

365 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:04.96 ID:BiWjwx+F0.net
ジジイではなく、いきなり警察にかけてたら何らかの助言をもらえたんちゃうの?
動くなとか、沢を下るなとか、おおまかな座標をGPSで調べて折り返せとか・・・

366 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:09.48 ID:HyeZ30G00.net
>>280
警察に電話すればGPS情報拾えるから瞬時に場所が同定できるんだな

367 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:10.42 ID:Bn2nrWVM0.net
山登りしないけど、これからしようかとも思ってる。
こんな風に遭難したら、とりあえず山火事起こす勢いで狼煙をあげるのがいいのかな?

368 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:10.45 ID:9HTdg1ny0.net
>>129
困った時は登れ って5ちゃんでしか見ないアドバイスだけどな

369 :服部直史と森伸介が同性結婚をしたwww0668446480:2018/05/29(火) 23:22:10.96 ID:KRXp3GAo0.net
藤井恒次含む三人は新幹線を狙ったテロを実行中です。2018年4月30日は藤井恒次の 闇サイトかつ思考盗聴器による証拠の 残 り にくい、指示による新幹線人侵入
の 自殺テロ未遂を敢行!! 新幹線脱線転覆を狙う狂気に満ちた凶悪テロ事件であ る!藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人 殺 し たのも バ ラ すで!お い!森 伸 介!!
歯にチップ 一 緒  に うめこんだなあ!!お前か!俺たち森と服部が交尾してウンコまみれの画像 乗 っ け た の ?
藤井恒次といえば98年ごろ森伸介と共犯で少年誘拐性的いたずらの罪で(女装して痴女のように少年の 性 器 をなめたり二人の肛門へのアナルセックスの強要をしている)逮 捕 さ れ 刑 務 所入ってて1年間服役し て た よ。
服部直史は少年連れ去りや性的いたずら(チンぽをくわえさせたり、アナル 性 交 )などの常習者で 95年ごろ刑務所服役してるで!結果垂井の藤井家一族100人首つり1000億賠償の 見 込 み www
服部直史と森伸介が同性結婚している。キモwww死刑になることしてるからそんなに粘るんだろ!www
 
  ハードゲイ森伸介獣医
   ./∵∴∵∴ \   服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務)
   ./∵∴∵∴∵∴. \ ジジイフェチ森伸介。基本はジジイに抱かれることが多いモテ男。
  /∵∴//   \ | 14歳(女装しだした年)で処女卒業の森伸介のガバガバの肛門。
  |∵/   (・)  (・) |  1976年6月14日生A型41歳
  (6       つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてるメスネコの藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\  バイ服部直史歯科医
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ | |  _||||||||| |  <ウフっまだまだ終わらないで!!
    |        |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    逆 援 交の金出す服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480
   /__/   |  |      |  |
                    ホモの タ チ 募集中 ハッテン場
                    池田市井口堂401の 自 宅
露出狂の変質者!!
とんがりチンチン   _,-=vィ彡ミミミヽ,   ビーバップ系の顔はなんとメイク!
先細り2cm     ミミ彡=ミミミミミミミ,,   素顔はホリケン!大勢がだまされていた衝撃!!
148のドチビ!!  ミ彡   ミミミミミミミミ 世紀の 詐欺師か!? 
幼児体型!!   彡! __     ミミミミミミ  
         ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
         ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
         "!|    _ !| _    !!ミ 1977年12月24日生B型40歳  
          ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ   リアルゲイ藤井恒次高卒ダメニート
          ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  男のワキガのようなにおいが 
           ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡    たまんねーー メスネコだで
           ヽ   `ー'´  |ゞ.   101回目のプロポーズのモデルでフラれてばかりの
       _______ト-_ _ _ ノ _________ 藤井恒次は今回も玉砕!!やけくそになりゲイやテロリストに
 〔ノ二二二二,_____       _____,二二二二ヽ〕 転向する!!薔薇族愛好家。
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈::::::::::::::::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔:::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::/

370 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:11.73 ID:ye+AgBJv0.net
>>308
たしかにその時点では遭難してないよな
ルート通り歩いてる
電波がきてるんだからビバークしてたのも尾根なんだろうし

本人が場所をイマイチ把握してないだけで

371 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:12.36 ID:OyN1ChH20.net
>>323
人の入れん場所で発見らしいから
よっぽどおかしな下山しちまったんだろうな

372 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:13.26 ID:Q+LkM7vD0.net
>>216
レス乞まんまだなあ

もしそれが乞じゃなくて本心なら、あんまし人前で語ってはいけないレベルの知識と知能

373 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:16.83 ID:AhbagEcr0.net
>>189
こんなん絶対無理やん!健脚どうのの看板以前に、この縦の崖を登ってる写真とか、
腰まで水に浸かる写真とか、滝を遡上してる写真とかを登山道入口に貼り付けて、
こういう事をするコースですってやらなきゃ絶対イメージ湧かないよ健脚って言葉だけじゃ

374 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:19.40 ID:tDSMOxKq0.net
>>359
もう絶縁だろうな

375 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:20.86 ID:oOgxEu/P0.net
父親が狂っていたな。
6歳の子供と道ずれか。

376 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:24.82 ID:w0QKypQJ0.net
>>345
まじで?俺は当時めっちゃ楽しかった。
大人になってからはキャンプとかそういう類嫌いになったけど。

377 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:27.88 ID:XQFFKy5U0.net
今思うと、爺さんに電話で「街の明かりが見える」って電話してきた時点で
明日夜が明けたらそっち方面に降りる気満々だったんだと思うわ

378 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:34.93 ID:jSRSlh3Z0.net
>>331
雪でその登山道がわからん状態
そこに留まるべきだった

379 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:35.85 ID:LNEW9zvy0.net
遭難したら上れというけど沢にいたのか
冷えて袋小路だろうに

380 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:37.86 ID:rB67GZwN0.net
>>259
雨や雪のこういう時は、サバイバルとして
木を重ねて簡易屋根を作るyoutubeがあったな。

381 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:38.59 ID:qM+2zTh40.net
子供が不憫でならない

382 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:40.30 ID:Tjxzudw60.net
これは自殺だな

383 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:40.78 ID:ZyNuY7l10.net
>>342
なんとか耐えてる状況で呑気に下山電話とかしないだろ
余裕で耐えてるぞ

384 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:43.40 ID:qfgJ72ot0.net
自分が子供の時に見たSOS事件を思い出した

合掌

385 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:52.08 ID:V3kzXakc0.net
折り重なって亡くなってたって事は体温めあいながら
眠ったまま死んだってことか

386 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:54.03 ID:bIL9wOT+0.net
元気なように見えても子供は短距離ランナーだし
歩幅が全然違うからこんな山をついて回るのしんどかったろうなぁ
雪が残るような山につれていくなよ父ちゃん…

387 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:23:01.21 ID:U3IV1G7b0.net
遭難時、冬みたいに寒くて、雨続きだったから。

388 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:23:01.34 ID:0ZGYct8J0.net
>>329
周りが引くほどの軽装
何故かキャンプセットは車に置いていった
妹は置いてった
奥さん先に自宅に帰った

で、やっぱり心中かなって

389 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:23:01.68 ID:x1HYCV2W0.net
>>5
ヒント

安倍政権

390 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:23:05.31 ID:sfDpJLkr0.net
>>353
海外と日本の違いもあるかもしれない
海外の人が日本の川を見て「これは滝だ」と言った、なんて話も聞いたよ

391 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:23:16.32 ID:Yl98prvt0.net
新潟県警管轄内で
線路に死体遺棄の事件と重なっちゃったのも
運が悪かった

392 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:23:29.97 ID:l1yu0qOD0.net
>>354
父親に電話したらしいが頭認知症レベルのバカやった

393 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:23:30.66 ID:OyN1ChH20.net
ちなみに発見場所付近では
どのキャリアも電波無理そう

docomo LTE
http://imepic.jp/20180521/827490
au 4G/LTE
http://imepic.jp/20180521/829830
Softbank 3G
http://imepic.jp/20180521/830310

docomo LTE が松平山過ぎた辺りから五頭山の間
Softbank 3G が松平山から金鉢山方面の海側
au はLTE 3Gともエリア外

394 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:23:34.24 ID:ye+AgBJv0.net
>>350
だから本人が警察に電話しない限りかわらんて意味

395 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:23:38.37 ID:tDSMOxKq0.net
父親が楽観的すぎたことが全ての原因
心配性ならまず登らないし、子供も連れて行かない

396 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:23:42.92 ID:bIL9wOT+0.net
>>383
二晩めは判らんという意味で書いた
お腹も減るしね

397 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:23:51.79 ID:15Tr6z9VO.net
危険な場所に子供を連れ込んだ父親は
何か罪に問われないんけ

398 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:23:53.49 ID:QnrL9ObY0.net
>>353
大陸と日本の川は全然違うからね
日本は山が多いから川を辿ると崖になってて転落死か
沢から脱出できなくなって衰弱死が待ってる
大陸の平地をゆるやかに流れるような河なら
河辿っていけばそのうち助かるかもな

399 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:23:55.77 ID:3fMxKzsWO.net
親は上着貸さないで自分だけ着てたから生き延びてたくさい

400 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:00.01 ID:7FxTfa6fO.net
>>225
こんなバカだったら遅かれ早かれ同じ運命だよ

401 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:08.29 ID:/45RGCUy0.net
>>325
警察発表だろ。

9日に阿賀野市から追及されて、巡査長に確認したら
認めたから10日に謝罪。
その時の言い訳にすぎん。
捜索をホントに断ったなら、何故わざわざ自宅から遠い駐在に
相談に行ったんだ?

402 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:08.60 ID:Rle3+yX00.net
>>200
はっきり言って日本人はゴールデンウィークとか大型連休にどこかに行かなければならないってアホな企業の策略に填まりすぎなんだよ
連休はゆっくり休むでいいんだよ
無理して登ったこともない山とか意味わからんよ

403 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:09.14 ID:3jORWfin0.net
多分、沢屋が沢登りきって登山道に出る踏み跡に入り込んだ、と思った。
そりゃあ当然沢に出るわ
それも一番難度が高い沢下り
「この先 沢 滝 危険」などの表示は必要かもね

404 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:17.97 ID:3gkbNf080.net
大和君はまだみつからないの?
熊に食われたの?

405 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:20.37 ID:oohMfQYr0.net
20mくらいあがる市販の打ち上げ花火
何本か持っていってたら強そう
かさばるか

406 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:20.54 ID:cqk+45KW0.net
ビバークするって決めたのは、18時じゃなくて夜の8時だと思ったぞ。

407 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:21.60 ID:6+3VcwXDO.net
>>382

神奈川県警乙

408 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:25.72 ID:iow/O1fd0.net
キリンビールが地方企業の歴史あるキリンラーメンの名前を奪ってキリンラーメンは商品名変更へ追いやられる(´;ω;`)はあ


【愛知のご当地ラーメン】「キリンラーメン」変更へ 新名称を募集 名称変更理由は「大人の事情」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527569110/

http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/05/29/20180529k0000m040112000p/8.jpg

409 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:27.20 ID:ZJOMu6Hx0.net
悪条件がいくつも重なったんだろうな
地獄のサバイバルの果てに親子は何を見たのか

410 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:28.28 ID:XQFFKy5U0.net
街からも近いし、車で近くまでふらっとやってきて子ども連れで軽装で割と簡単に登ったから
降りるのも簡単だと思ったんだろう
街の明かりが見える方向に降りて行けばすぐ街に付くと思ったんだろな

411 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:30.89 ID:9HTdg1ny0.net
>>141
それはほんと思う
半分母親が殺したようなもんだわ

412 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:34.77 ID:S9n/AW3x0.net
>>23
代官山とか青山か

413 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:38.36 ID:8j9ZNy4q0.net
>>393
Googleじゃだめだな
ちゃんとしたGPSは持ってなかったのだろう

414 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:44.51 ID:dhFwhrjG0.net
爺さんとか嫁じゃなくてななぜ警察に直接電話をしない
ここで嫁がーとか言ってる人も大事な事は自分で判断出来ないから他人任せなんだろうな

415 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:45.12 ID:l1yu0qOD0.net
>>388
なんで母親は男の子を置いて帰ったのかな

416 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:48.12 ID:ye+AgBJv0.net
>>406
山の夜の8時なんて真っ暗で歩けないと思う

417 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:49.24 ID:IXQUYsQ60.net
今年の新潟競馬場の五頭連峰特別は自重な

418 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:52.07 ID:E8IbskVf0.net
>>251
親子は赤安山に届けを出したが松平山に変えた可能性もあるね
赤安の方には雪崩注意など危険そうなことが書いてあったようだから
爺が登山届けを出したという推測は間違いかもしれない

419 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:24:59.00 ID:BSDe4BfV0.net
今日でも雪が積もってるのな。
こんなん二日目で凍死してるやん。

雪山にいくなんて父親がアホ過ぎた。

420 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:00.33 ID:EsUEiVW40.net
捜索隊の人たちの費用は税金なの?

421 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:07.91 ID:OyN1ChH20.net
>>401
朝の5時半に下山連絡うけて登山口まで迎えに来たんじゃねーの

422 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:09.01 ID:XALsCo460.net
https://i.imgur.com/kGZB8m1.jpg
ここが遺体発見現場なら、夜間は空気が澄んでれば下にある街灯りが見えたんじゃないかな。
遠くに見える街の灯りに向かって真っ直ぐに山を下りていった様な感じがする

423 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:10.87 ID:a8+EPQAe0.net
爺ってもうボケてきてんだろな
普通なら身内はうすうす気づいてるもんだが
この旦那ならそれも気づいてなかったんだろう

424 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:11.82 ID:UlYYdFX+0.net
>>353
北米大陸の広大でなだらかな尾根の場合じゃないかな
日本の急峻で水の多い山は正反対だと思う

425 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:12.03 ID:cqk+45KW0.net
>>405
火薬が湿気で使えない

426 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:12.29 ID:AGvfV35D0.net
>>368

http://www.sangakujro.com/道に迷ってしまったら/

デマ流す奴は何考えてんの?人の命がかかってんだぞ
遭難したら下らず登るは常識だ 5ちゃんのデマじゃねえよ

427 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:12.41 ID:yGbdxPTl0.net
>>372
え、そんなに酷く傷ついちゃった?
わりいな
乞食ったつもりも無いから、ちゃんと反論出来たら修正してあげる

428 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:12.86 ID:Kohtwvf50.net
このスレ読みごたえあるなあ

429 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:14.30 ID:ZxN3Tm2D0.net
たぶん父親は子供とハイキング気分で軽い気持ちで行ったんだろうな

430 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:15.18 ID:MG2FZrTv0.net
>>175
沢こわいお

431 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:20.71 ID:KrYv+iiA0.net
ずっと警察叩いてる頭のおかしいのが3匹ほどわいてるなあ

432 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:22.58 ID:OgBGg4/F0.net
いつ死んだのかが焦点ですな

433 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:27.42 ID:8K5XCiDh0.net
おじいちゃん可哀想

434 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:27.91 ID:ocN09qzj0.net
>>309
登山届は爺さんが書いたの?

435 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:32.13 ID:2CfOo26T0.net
>>364
屋根じゃないんだから

436 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:34.93 ID:i3TsISF30.net
>>351
飢えなら大人と子供でタイムラグ大きそうだけど寒さならほぼ同時に…って感じになれるかな
せめて同日、ほぼ同時であってほしい

437 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:36.26 ID:irQ9S6iu0.net
>>394
爺さんにでなく警察に電話していればと言っているだろ
よく読め!

438 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:37.36 ID:Q+LkM7vD0.net
>>227
山の夜露なめんなよ
滴がしたたり落ちるほど湿るからな
海からの風がぶつかる山ってそんな所
そして翌日は雨

訓練していなければ絶対に火を炊けない環境
技術以外に、簡単だけどちょっとした準備と装備が必要

439 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:43.52 ID:qmtgXAmA0.net
多分疲労凍死だな

440 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:53.33 ID:EsUEiVW40.net
お爺さん、やっと安心して眠れるね

441 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:07.56 ID:6SiARCwm0.net
登山好きの父ちゃんて子供の力量分かってくれないよね
小さい頃登らされて崖から落ちそうになったわ

442 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:08.14 ID:EkZTZ6Gg0.net
>>402
昔、大型連休があると教師が子供達に連休はどこへ行きましたか?って聞くのがあってさ
うちの子だけどこも行ってなくて凄い後悔したの思い出した
僕だけだったよどこも行ってないのーって言われた
ああいう質問やめてほしい

443 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:12.69 ID:0ZGYct8J0.net
>>384
あれって、東京から来てた遭難者を捜してて、SOS見つけてそのあたり捜しいたら、東京の遭難者を見つけられたんだよね

じつはSOSを作ったのは10年くらい前にそこで遭難して、白骨化してた名古屋の青年だったという

東京の人を助けたんじゃないかって

444 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:13.08 ID:Ghisq8xF0.net
>>345
うちの小学校毎年登山あったわ
しかも分団に別れて下級生は上級生にマンツーマンで手を引かれる
地獄のような行事だったw

445 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:16.34 ID:+oBZfB7k0.net
>>153

C母
 皆が午前9時から午後5時までの仕事じゃないよ。

そもそも無計画で無連絡の父が全ての原因。

446 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:17.29 ID:AhbagEcr0.net
そもそも装備無しで山で一夜を過ごさなくてはいけない事自体が異常事態

447 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:17.52 ID:sRVqOoHX0.net
>>189
この中に出てくる雪の下の空洞に入っていたんじゃないのか?
それで発見が遅れた

448 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:18.61 ID:OyN1ChH20.net
>>418
なんで午後2時スタートにしたんだろなあ
意味不

449 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:23.90 ID:6ePxskcl0.net
こわ
鳥が……

【閲覧注意】【山と警告】沢を下るな!【迷子になっても】※モザイク
https://youtu.be/rtCKoLKgHfI

モザイクなし
Top5 Tragic Mt.Falls
https://youtu.be/MoDXLtMiPGo

450 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:25.20 ID:l1yu0qOD0.net
父親もバカなら母親は情もない女だよねえ
子供帰らないのに仕事で連絡しないし
子供が可哀想だ

451 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:25.26 ID:hp+ziNbI0.net
たぶん空くんが先に動けなくなり父親がおんぶしながら移動してたんだと思う
おんぶしながら沢を移動してればそのうち足を滑らせるよ
水に濡れた石から石を子供をおんぶしてジャンプした時に
着地が成功ばかりなわけがない
そのうち足を滑らせて捻挫か骨折して歩けなくなれば
熊さんのお出迎えを待つことになる

452 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:29.14 ID:HP1RBSKr0.net
>>337
7日だけなぜか「赤安山」周辺を捜索してる
爺が嘘の登山届を赤安山に出したって情報は信憑性高いと思う

453 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:37.69 ID:G4y5ONGa0.net
>>203
ないだろ

夜は零度近かったんじゃないかなあ

454 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:41.00 ID:bkFU+Q2p0.net
ニュースこないな

455 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:45.40 ID:x7ba9Hdc0.net
子供6歳ならゆるキャンで良かったんだよなあ
ジェイソンボーンでも育てるつもりだったのか

456 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:46.66 ID:L6QePeX90.net
>>411
お前糞だなぁ

457 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:46.73 ID:w0QKypQJ0.net
ビバークってなんだよ?10000語くらい英単語知ってるけど、この単語知らんわ。
と思ったらフランス語なんだな。そんな誰もわからん言い回しじゃなくて
「野宿」でいーのでは。

458 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:51.09 ID:uoMXUP890.net
>>325
そいつ何が何でも警察の全責任にしたい奴だからスルーしろ

459 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:51.08 ID:IrOMiRO10.net
>>212
メチャクチャ沢多いじゃん…
こんなん全部捜索とか現実的じゃないよ。
ご遺体が見つかっただけでも幸運かも知れん。

460 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:51.50 ID:9Ipqbgek0.net
>>353
登るのは大変で、下るのは楽だからね

461 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:57.01 ID:jSRSlh3Z0.net
>>395
これしかないんよ
仮に祖父が直ぐに動いてたとしても結果は変わらない

462 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:58.86 ID:fFEOrvTm0.net
ま、親子共々これじゃ地獄行きだな。愚かは罪。

463 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:07.66 ID:dhFwhrjG0.net
>>415
仕事あるから
てか初めから旦那の実家には行ってない
あと長女も田舎に帰ってて家で留守番してた

464 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:08.79 ID:Ghisq8xF0.net
>>428
知識は増えるがどうせ山なんて登らないからなあ

465 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:09.61 ID:XQFFKy5U0.net
>>449
これは沢じゃない(´・ω・`)

466 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:14.29 ID:WcD3gu4S0.net
>>365
ごちゃんで助けを求めたりな

467 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:14.53 ID:y4s/bfC+0.net
>>300
高尾山に途中に山小屋も番人もいないし、上級者コースもないぞw
1号路、6号路、稲荷山コースどれを登ったんだよw
どれもほぼ一本道だろw

468 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:22.00 ID:cqk+45KW0.net
山を下ったのはのどが渇いたからだろ

469 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:22.17 ID:xsk4R8rH0.net
>>421
どの山に登ってるのかも爺さん知らんのに?

470 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:22.67 ID:oDT4OKfJ0.net
>>428
そう、そう!もっと私を見て❤❤❤

471 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:29.85 ID:3fMxKzsWO.net
>>141
何で母親のせいにするの?
車から下ろさないで会社いって途中で気づいてたみたいだけど無視して仕事し続けて亡くなった事件も父親だぞ

472 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:44.68 ID:fJJ0T9W/0.net
遭難したら人間の心理的に水のある場所に行こうとするから
沢を重点的に捜索すれば発見早かったんじゃね

473 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:48.87 ID:9Ipqbgek0.net
テントも持たずに午後2時に登山開始って、息子と死ぬつもりだったんじゃ

474 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:48.85 ID:8rGnOzcB0.net
>>331

 > 迷ったら登れ。

 .> 絶対に下ってはいけない。



非常に大事なことなので引用させてもらいますた
 


 

475 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:51.32 ID:UfoB0pW60.net
>>441
これ親父も装備整ってないし登山好きでもなんでもないだろ

476 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:54.19 ID:HH8Z4+6U0.net
>>438
夜、山歩きしたことはないが、
朝、山を歩くと、膝下がびっしょり濡れるもんな
朝露で

早朝ではなく、午前8時過ぎの、普通に「朝」の時間帯でもそう
一晩過ごしたら、さぞや冷えただろうな

477 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:27:55.18 ID:Hrfandhg0.net
お爺ちゃんは攻めないであげてください
孫だけでなく、子供が大好きだったみたいだから。責めることができるのは嫁さんだけ
母親にはそれくらいの権利があると思います

478 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:03.13 ID:kbOL/a830.net
>>265
着信履歴で一目瞭然だろうになんでハッキリした時間が出てこないんだろう
いまどき固定電話でも着歴残るよね

479 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:04.51 ID:l1yu0qOD0.net
>>441
この軽装は登山好きじゃないよ
馬鹿父親と馬鹿母親に子供が巻き込まれてしんだだけや

480 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:06.81 ID:REL4X7Z00.net
今まで捜索してないエリアで発見されたってマジ?
ドローンとか使ってなら出来たんじゃないの

481 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:08.02 ID:b/DBAnbj0.net
>>144
当初より、時刻に関してはおかしいっていう意見がたくさんあったよね

482 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:16.21 ID:HP1RBSKr0.net
>>337
>>452に画像貼り忘れた
https://i.imgur.com/Gv1MLre.jpg

483 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:17.26 ID:EsUEiVW40.net
なんで奥さんは捜索の時
お爺さんと一緒に来なかったの?

484 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:17.92 ID:U3IV1G7b0.net
最近でも丹沢あたりで70歳を
過ぎた人達が結構、たくさんしんでるのに、
報道は新聞の地方版に小さく載ってるだけ。
老人は捜索されてるかどうか分からないレベルの見捨てられ方。

485 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:30.25 ID:336ijgEu0.net
亡くなったのは残念だけどせめて子供の方が先に逝ったのであってほしい
先に父親が逝って何も出来ない子供が寄り添いながら衰弱していったとかだったらあまりにもかわいそうすぎる

486 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:37.17 ID:8TWs10Ot0.net
親父とジジイがクソすぎて何の罪もない子供が死んだ
本当に可哀想
本当に可哀想・・・

487 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:38.02 ID:OyN1ChH20.net
>>452
もしくは下山する電話で赤安山に下山予告をしたかだな
直線だし

488 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:39.97 ID:6+3VcwXDO.net
>>457

うちの近くに駐車場あるわ

489 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:46.07 ID:Hfh6C8+50.net
>>153
大人登場人物全員バカっていうね

まあなんというか、こういうおつむ足りないコミュニティは絶滅するわな
自らの子孫殺すことで
DQNの川流れと本質的には何も変わらんわ

490 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:47.49 ID:cqk+45KW0.net
>>482
それも命取りだった

491 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:48.17 ID:MG2FZrTv0.net
>>449
こんな夜中に見れないよ
誰か解説ヨロ

492 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:50.33 ID:GtA6MUoC0.net
迷ったら大人しくすることが一番安全なんだよな
間違っても自力で降りるなんて判断はしちゃいけないんだよ
無理だからな
少しでも発見されやすくするように少しずつでいいから登れ

493 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:57.71 ID:PaejItYg0.net
>>49
>GPS使って位置見ながら下ること可能なんじゃ・・馬鹿だとそんなことも出来ないの?

地形無視して位置だけ見て下ったからこうなったのに馬鹿だとそんなこともわからないの?

494 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:59.07 ID:0ZGYct8J0.net
>>283
すごい!!
沢登りのプロの方ですか?
この新潟遭難スレで、沢登りの存在知った者です
勉強になりました

495 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:01.03 ID:2jjqt7I+0.net
遭難したと思われる日は雨で、その日から2〜3日はひどい低温だった。天気予報は雨も
低温も早い段階から予想していたが、軽視したのだろう。
山中で「やばい」と思ったら沢をさがせ。

496 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:09.01 ID:2CfOo26T0.net
>>457
山登る奴の98%、一般人含めても7割以上は知ってると思うよ

497 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:15.48 ID:/45RGCUy0.net
>>431
警察、新潟県警はたたいてないぞ。
叩いてるのは責任逃れに汲々としてる
小賢しい小役人だ>駐在

498 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:19.85 ID:b/DBAnbj0.net
>>480
日本のドローンは現地まで行かないと使えないものだと
判明したのに、何をいまさら・・・

499 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:20.55 ID:l1yu0qOD0.net
>>477
嫁も放置とかバカやろ
次の日で間に合うとかジジイも全員馬鹿としか

500 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:22.62 ID:NZ4XxUKf0.net
>>442
頭悪い教師だねマジでおかしなことだよな
空いてる日に行けば良いのにわざわざゴミゴミした日に遊ぶって頭悪すぎるよ日本人は

501 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:26.49 ID:rTMnp/CS0.net
>>388
なんだかやるせないわ

502 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:27.30 ID:cHEUBnE00.net
>>330
どっちも同じだろ
飯なし→低体温症→動けない→死ぬ

503 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:30.82 ID:EdWnp3As0.net
>>483
妊婦だからって報道なかったっけ

504 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:33.31 ID:fx267yKc0.net
>>357
調べたんだろうな

505 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:35.13 ID:o+1eA7so0.net
>>195
まさに親の見栄とエゴやな

506 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:35.83 ID:y+1XPMQX0.net
>>484
この親子遭難も子供がいなけりゃスレ立つことも全国紙に載ることもなかったよ

507 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:35.88 ID:8TWs10Ot0.net
>>477
電話の時間もデタラメぶっこいてたんだろジジイ
ジジイと父親が子供を殺したようなものじゃねーか

508 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:38.98 ID:UlYYdFX+0.net
>>452
それはじいさんと駐在が山の素人で子連れだって話から推測したんじゃ?
子連れで開いたばかりの松平に登るわけないっていう

でも目撃情報が出て一変した

509 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:45.31 ID:oilbmKBP0.net
>>483
上の子いるからじゃないの?

510 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:49.70 ID:r9J9cYQ90.net
つまりミヤネ屋が殺したの?

511 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:29:58.68 ID:BiWjwx+F0.net
>>457
これジジイの『山に泊まる』って発言をマスコミさん達が
かっこつけて改変したやろ・・・

512 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:05.07 ID:EsUEiVW40.net
>>295
ホントそれ不思議だよな

513 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:12.18 ID:xrkArFMO0.net
>>175
プロでも命を落とすとか怖すぎる

514 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:14.41 ID:dhFwhrjG0.net
>>471
こういう悪いことは全部母親のせいにする奴だったんだろうな父親

515 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:16.98 ID:+RfXg7Q90.net
ヘリで発見したんだよな?
開けた場所っぽいが今まで見つからなかったのか

516 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:21.11 ID:NY+cr4im0.net
スニーカーで松平山に登頂できたのが凄いな
7合目か8合目から上は残雪だったんでしょ

517 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:26.71 ID:8j9ZNy4q0.net
>>485
ありえるだろ
んで腐って悪臭放つ父親に恐怖覚えつつも
帰り方もわからず、そのまま衰弱死したのかも

518 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:26.99 ID:ItLIWECd0.net
https://i.imgur.com/ZTWvZ89.jpg

519 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:27.36 ID:l1yu0qOD0.net
>>486
母親も屑馬鹿だよ
連絡しないしな
マジで大人が全員馬鹿というと子供悲惨

520 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:31.08 ID:/yX/FTTc0.net
コクラ沢とか遠すぎ笑えない
5chのあてずっぽ口だけ運ゲー占い師()や霊能者()全員はずれで草も生えない

521 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:39.29 ID:Hfh6C8+50.net
>>283
それを初心者というのはアレですか
健脚向けコースと同義ですか

522 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:49.11 ID:yGbdxPTl0.net
だって携帯なんてGPSつながる世界だぞ
エベレストからだって繋がる
これで死ぬなら充電とか、救急道具とか服装だって怠った
10代の頃に相当バカガキだったけど
ツーリング行って事故っても
準備だけはしっかりしてたしなあ俺

523 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:51.52 ID:S+nwJQ2k0.net
定期的に母親を攻撃するのが湧くねえ
根拠がわからんのだが
このボンクラ一家の知人なら許す

524 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:52.80 ID:cqk+45KW0.net
>>295
父親はキャンプするから

525 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:53.69 ID:x1HYCV2W0.net
俺が中学生のころ遠足かなんかで登山したけど、不良グループがタバコ吸いながら登ってるのを見た普段おとなしくて不良に虐められてるようなメガネが
「山火事なったらどうするんだ!!バカやロイ!」
っていきなり切れて不良の口からタバコ奪い取って遠くに放り投げて山火事なったの思い出した

526 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:54.06 ID:uoMXUP890.net
>>495
その日と2日目は晴れだったんだが
適当な情報流すなよ

527 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:54.11 ID:g6SIXeZn0.net
2日目の夜でダメだったでしょうよ。一日目のビバーグはなんとな耐えられたかも知れんけど

528 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:56.99 ID:8TWs10Ot0.net
まじでジジイはどうしてデタラメばっかり言ってたんだ?
ボケてるの??

529 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:57.63 ID:sRVqOoHX0.net
>>466
5chで助けを求めたらすぐ誰か返事して動いてくれたのにな
沢を下るな
はすぐ言ってもらえたな

530 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:58.52 ID:XQFFKy5U0.net
>>508
ミヤネ屋でジジィが勝手に赤安山への入山届を出したって言ってったけど?

531 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:31:02.84 ID:/GtBKIlJ0.net
ニュース速報出ました?
ずっとテレビつけてなかったからわからん

532 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:31:02.97 ID:WcD3gu4S0.net
>>471
途中で気づいてたって嘘だよね?

533 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:31:08.36 ID:FZHXobjS0.net
>>484
今回子供がいたからこれだけ親身に捜索したんじゃないかな
子供に責任はないから
山に登る大人は自己責任でしょ

534 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:31:12.26 ID:qfgJ72ot0.net
>>443
詳しくサンクス
カセットとはいえ、人が助けを求める声を生で聞くのは、子供の時はトラウマレベルだったよ

山は軽く見てはいけないな

535 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:31:12.38 ID:e0Xz6QC40.net
これで、大体何日目には死んでたとかわかるのかな。

おそらく、子供が先に死亡。
父親が失意の中、背負ったまま移動して力尽きたのだと思う。
本当に辛い話だが、せめて山というのは元来危険な場所だと改めて知らしめて欲しい。

あとさ、親は「こんな近所じゃ面白くないだろう」とか思いがちだけど、子供にとって自分の足で行けない公園でも十分に知らない場所なんだから、あまり「遠くがいいよな」とか思わないようにな。

536 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:31:12.90 ID:BSDe4BfV0.net
>>49
バカはお前だ。無知すぎる。

537 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:31:18.75 ID:jSRSlh3Z0.net
>>452
俺が見た報道では祖父の「息子は登山に詳しくない」という情報を元に赤安山を捜索したとあったぞ
警察の判断があったからこその警察謝罪と考えた方が合点がいく

538 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:31:23.47 ID:cqk+45KW0.net
>>518
完全に思考力がなくなってる

539 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:31:24.31 ID:U3IV1G7b0.net
>>129
迷ったと思ったら、家族に連絡する前に110番が追加されることになりそう。

540 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:31:34.23 ID:6sf7+JUU0.net
>>25
その考えがまさに素人遭難の主な原因だよ

山の中の川(沢)は下っていこうとすると確実に滝にぶち当たる

その崖を降りるのには道具、装備、技術が必要です
戻ろうとしても左右は急峻な傾斜で登れない

上流側に向かっても、やはり滝にぶつかり、崖も登れない

遭難してるか否かに関わらず沢には降りるのは登山での最大のタブーとされているのはそれが理由

541 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:31:46.67 ID:3XuoNEA10.net
大抵のスマホなんかバッテリー持続1〜2日だからな
山登りには不向きだよ
しかも速度制限中とかなら最悪

542 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:31:50.46 ID:ye+AgBJv0.net
>>495
当時の地元の人の書き込みは
雨ふってたけど当日はあがったって話じゃなかったっけ?
だからスタート時間が遅いのかなと思った
で次の日の遅くから天気悪くなって、
3日目の早朝からの捜索も天候が悪くへりがとばなかったんじゃなかったっかなあ
その3日目の捜索も赤安探してたんだから無駄だったよな

543 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:31:55.37 ID:Wma7km6v0.net
骨だけになる前によく見つかったなぁ

544 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:02.51 ID:OklOANt80.net
6歳の子供連れにしてはちょっと厳しいとこ登っちゃったかなと。
日本は案外低山の方が道がわかりにくかったりして経験が必要だったりするのよ
標高が低いから安全だということはありません
おそらく父親の山経験は状況から見てあまり大したことなかったのかな
道に迷ったのか滑落したのかはわからないけど
この残雪の時期に6歳の子供を連れて行く山ではなかったのかなと思います
ご冥福をお祈りします
なんか悲しいね

545 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:03.58 ID:WuoRrqx40.net
ミヤネ屋 午後4時  初期段階
テレビ朝日が 午後6時半
新潟新報が 午後8時

ミヤネ屋は祖父の発言をそのままつかったかんじなんだろうが。
あとの二つの時刻がずれるとか、これいったいなんなんだろうな。
通話が、2回だけではなかった、かどちらかが間違えているという話にしかならないわけだが。

一体何が正しいんだろう。

546 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:03.86 ID:mM4lO/dK0.net
お父さん、どうして自分で警察へ連絡しなかったの

547 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:12.88 ID:XALsCo460.net
まあ、2人を見つけたヘリコプター君はお手柄だった
ローター撫でてやりたい

548 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:13.42 ID:YF5nt4ri0.net
>>522
馬鹿丸出しだな
お前も山で死ぬタイプ

549 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:17.82 ID:tgLeQoxh0.net
もしかして滑落して雪渓の下に入り込んでたのを
雪が溶けて見えるようになったとかなのかな

550 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:18.73 ID:QEulPd5f0.net
じっとしてれば

551 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:23.11 ID:xsk4R8rH0.net
>>515
鳥が集ってたんじゃないの

552 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:31.57 ID:HyeZ30G00.net
>>491
山から落ちて死ぬシーン集
別に怖くない

553 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:33.53 ID:UlYYdFX+0.net
>>530
だからあの日のミヤネ屋以外でその情報を見たことがない
ミヤネ屋自身も無視してる

554 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:33.91 ID:UfoB0pW60.net
>>533
子供が居ても即打ち切ったケースもあるし大事になっちゃったから捜索続けただけだと思う

555 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:35.21 ID:l1yu0qOD0.net
>>530
ジジイのせいで混乱させただけじゃ
母親は場所知っていたはずなのになあ

556 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:36.26 ID:X4JSjs7W0.net
空君は大空に帰りました

557 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:41.29 ID:tDSMOxKq0.net
止まってるか登ってるかすれば余裕で助かったのに、下ってしまったんだな

558 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:44.65 ID:hvtAuy8L0.net
>>518
電話で民家の明かりが見えると言ってたからそっちの方に向かったのかなと思うんだが、
この3方を山に囲われたエリアに民家とか多少でもあるの?

559 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:44.95 ID:Ghisq8xF0.net
>>457
ビバークっていうと雪山で遭難して穴掘って籠って凍死するイメージしかないw

560 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:45.34 ID:D3VAdZM40.net
>>306
それはない、明らかに山奥に行ってるルートだろ

561 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:45.97 ID:OyN1ChH20.net
とりあえずいつものでかい地図貼っとくわ
ヤマレコ捜索ボランティアによると
発見は東コクラ沢とのこと
映像には人工滝が映っててたぶん33間滝

俺は大ヤゲンか小ヤゲンのエノクラ沢説だったが外れたよ
周回するなんて思わねーもん
https://i.imgur.com/HbqH4uI.jpg

562 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:48.07 ID:ZDTU7GW20.net
>>442
今は逆に5/1や5/2に遠足などの行事を入れて
旅行させないようにしてるわ

563 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:56.16 ID:ye+AgBJv0.net
>>516
松平山どころか残雪を五頭山の近くまでいってそうな勢いだぞ
この子の身体能力すごいわ

564 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:56.60 ID:xix01kdH0.net
山と海はどっちが請求されるんだっけ?

565 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:00.61 ID:WcD3gu4S0.net
>>535
大まかにしかわからないと思う

566 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:09.07 ID:HH8Z4+6U0.net
>>518
で、
目撃されたのはどの山だったんだ?

567 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:10.26 ID:7nFhZoeq0.net
>>365
GPSついてるガラケーやスマホなら110番すれば自動的に座標データが110番指令室のモニターに表示される
だからこの父親が初日に役立たずのじいさんじゃなくて110番してれば高い確率で助かってた可能性が高い。

母親もそのことを嘆いている。

568 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:12.04 ID:6+3VcwXDO.net
>>518

すげえ、ちょうど真ん中!

569 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:18.16 ID:XPZv9Th/0.net
今回のは仕方ない事故だ
山での遭難を防ぐ方法がない事
救助する方法が無い事だけは判った

まあGPSは有効なので全員が持つようにすれば良いね

570 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:20.66 ID:NY+cr4im0.net
父親が全く無知なら周回コースなんか知らないんじゃないの?
にもかかわらず周回コースを進んだのは、以前に登山経験があったか、事前に計画してたか

571 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:21.14 ID:suJUW7130.net
>>367
雨の日でも火を起こすやり方は知ってた方がいいぞ
ライターすら持ってこない人が居るけどちょっと考えられないわ

572 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:23.57 ID:6k6UnrtI0.net
>>358
ここの沢の沢登りのレポみつけたけれど堰堤の記載はないね
三十三間滝は高巻きしてる

573 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:23.66 ID:uoMXUP890.net
>>518
どんなに警察の初動早くても父親のスマホのバッテリーなくて情報錯綜してる状況じゃ絶対2,3日じゃ見つからない場所だな

574 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:24.87 ID:5M5LVaID0.net
>>157
現地の状況も知らずに断定するのは軽率
山のことは良く知らないけど捜索って部屋の中に落とした眼鏡のネジを眼鏡無しで探すようなもんだろ
良く見えないわ全然想像もできないところに落ちてるわで見つかったら運がいいって感じなんじゃね?

575 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:31.60 ID:utJVXbMX0.net
>>561
こういう地図アップされてもイライラする
意味がわからない
何も情報得られない

576 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:32.42 ID:8j9ZNy4q0.net
>>518
完全に鍋の縁から底に滑り落ちたな
低いとけにいけばいいと思ったな

577 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:33.34 ID:EdWnp3As0.net
低体温がが原因なら親が子供に服を着せて暖かくさせて
先に親父が逝って子供が後から逝くってパターンじゃない?

578 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:36.94 ID:XQFFKy5U0.net
>>553
もしインチキ情報をミヤネ屋が流したのなら
無視できないよね?
お詫びして訂正するだろ?

579 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:42.94 ID:KrYv+iiA0.net
>>491
崖っぽい下り坂を下り始めた青年が途中で立ち往生
上に戻ることも出来ず意を決して更に下へ向かおうとするが足を滑らせて崖を滑り落ちて死ぬ

580 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:44.58 ID:oDT4OKfJ0.net
この遭難の初期スレにウェーダーだけで高巻きに自信ニキが居たが、ここだけの話彼は正直長生き出来ないと思う。

581 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:45.30 ID:b029+XWQ0.net
なんで山で迷った時に下に下るかね...
迷ったって電話連絡してこれる、電波の届く所に
いたんだろ?どうして誰も迷った状態で末広がりの
下に下っちゃダメだというごく初歩の初歩を
アドバイスできなかったんだろう?

582 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:33:54.24 ID:HyeZ30G00.net
>>529
あと80円・・・

583 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:02.58 ID:ikb7LsN70.net
>>325
新潟日報
>巡査長は父親(祖父)に捜索を打診したが断ったと書いてるよ

爺から相談があったのを隠してた巡査長でしょ
爺も大概だけどこの巡査長も信用できない
文春とか新潮とかで真相追求してほしい

584 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:02.77 ID:1hWDEe6L0.net
すんませんがヨシベ山の神とか教えてもらえると助かるというか

585 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:10.06 ID:Ghisq8xF0.net
>>367
自分も巻き込まれないようにな

586 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:18.17 ID:6O58ylLO0.net
>>457
日本の山岳用語の多くは、ドイツ語です
ビバークもドイツ語の biwak より・・・

587 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:22.87 ID:yGbdxPTl0.net
>>548
この親父より100倍は危険な目はあったつもり
峠で100kmで転ぶ? 30回はあると思う
喧嘩もいっぱいしたし海で流されて3km浸かっても死なんかったね

588 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:24.85 ID:OyN1ChH20.net
>>518
どモロの33間滝前だね

589 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:25.24 ID:l1yu0qOD0.net
>>569
ここまで大人が全員馬鹿じゃ助かるわけないじゃん
捜索もジジイのせいで別のとこやったらしいし

590 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:25.37 ID:okYWT8aa0.net
>>410
この時点で幻覚見てるって事かな?
激レアさんで見たけど、遭難したら幻覚症状として文化的な物が見えるらしい

591 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:28.60 ID:ye+AgBJv0.net
>>530
ミヤネははっきりいいきってないというか
最後に「情報が入りました、赤安山の登山届はおじいさんがだしたという情報が」で
曖昧なまま終わったろ

ミヤネ以外では扱ってないからわからないよ

592 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:30.49 ID:ItLIWECd0.net
>>575
なのでニュース記事の貼りました
>>518

593 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:32.14 ID:6+3VcwXDO.net
>>539

家族のアドバイスで路頭に迷わされるからな。

594 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:37.10 ID:0ZGYct8J0.net
>>491
最初と最後がやばい
最初なんて意味分からん
真ん中は、こんなんで無事なの?!な驚き

595 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:43.95 ID:emyM5wfj0.net
見つかったか
悲しいな

でだ捜索にかかった費用は
どこのだれが負担するんだ?

596 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:47.59 ID:cqk+45KW0.net
>>581
のどが渇いたら沢にいくだろ

597 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:34:49.93 ID:BSDe4BfV0.net
一泊目で低体温症になって、正常な判断が出来なかったと思われる。

翌日は朦朧としてうろうろして行き倒れたんだんよ。

598 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:00.15 ID:geNcZZ0g0.net
>>332
俺も灯のある方目指して死んでたな
まだ夕方6時ならなんとか今日中に下山できる気になっちゃうもん

599 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:08.65 ID:jSRSlh3Z0.net
>>545
6時と言ったのを16時(午後4時)と誤認
18時と言ったのを8時(20時)と誤認
まあこんなとこじゃね

600 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:12.60 ID:XQFFKy5U0.net
>>584
昔、ヨシベエという人が勝手にこの辺りに祠を作ったんだそうだ
詳しいソースは過去ログ掘れ(´・ω・`)

601 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:13.67 ID:cHEUBnE00.net
山じゃないけど、子連れの親はバカが多いからな。

海辺で子供にダボダボの服着せて遊ばせてる親もいる。
1m先は1mの深さ。
腰までつかったら服の重さで海から出ることも出来ん

オレは直接注意するけどね。
お母さん、子供が死にますよって。

たぶん、はぁ?みたいな感じだろうけど仕方ない。

602 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:38.07 ID:oLNKaibO0.net
>>322
報ステのグーグルアースの発見場所だと
赤安山より北北東で山葵山より南にやや東寄りだから
33間滝よりかなり北だね。

603 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:39.25 ID:xsk4R8rH0.net
>>537
それだと爺は初日に電話内容(松平山云々)を話してない事になるな

604 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:42.07 ID:l1yu0qOD0.net
>>581
初心者の上に6歳の子供いたんじゃ無理だよ
なぜこんな状態で登山したかな

605 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:42.70 ID:zkMX1RYT0.net
六歳の子と登山しなきゃいけない理由って何

606 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:43.53 ID:eQvjy+xA0.net
6歳の子供が登るに適正な山だったのかどうか

607 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:50.64 ID:J1YtI5qp0.net
ニュース映像で写ってた堰堤は33間滝じゃないだろう
去年の時点で大きな自然滝みたいだし

608 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:51.93 ID:VEFEudMM0.net
ざわ・・ざわ・・

609 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:53.00 ID:R81n+6lJ0.net
電話ができてたときに詳しい人と話してたら少なくも松平山を越えてから迷ったとかそういう情報とか
どの辺りから迷った可能性が高くてどこら辺にいる可能性が高いと推測できるような情報引き出せただろうになあ

610 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:53.83 ID:1oA1hGkO0.net
>>546
じいちゃんに電話できた段階では遭難してるとは思わなかったんだよ
ちょっと道に迷った程度に思ってて、だから警察じゃなくて滞在してた実家に電話した
実はその時点で既に遭難してたんだけどね

611 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:58.65 ID:mKGnJ5ZA0.net
>>175
峰さんが死んだのかと思ったw

612 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:58.83 ID:E8IbskVf0.net
>>365
爺じゃなくて警察にかけてりゃ朝一番で救助されたろう

613 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:09.04 ID:BiWjwx+F0.net
>>577
雨降ってたし、そんなんする前に二人とも服はビショビショじゃね?

614 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:10.16 ID:6+3VcwXDO.net
>>599

爺さん、耳が遠そうだよな

615 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:12.01 ID:uoMXUP890.net
>>561
>>518によるとまさにその場所だね

616 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:12.90 ID:+RfXg7Q90.net
天候が良ければ、捜索開始当日か2日目から場所の検討がついて探せていればと思ってしまうよな
今後の遭難捜索の学びに検証よくして欲しいわ

617 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:16.17 ID:XQFFKy5U0.net
>>591
いや、割とはっきり言ってたよ
ミヤネが「おじい様は良かれと思って届けを出されたのだと思いますが」
とか言ってた

618 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:18.87 ID:UlYYdFX+0.net
>>578
それは知らんが新潟日報や大手紙の地方版では一切出ていない

619 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:20.60 ID:izWAPI2M0.net
どーしても警察のせいにしたい基地外まだいる?

620 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:21.05 ID:FL/iJ9YS0.net
ジュンサやっぱりおかしくないか?
ここで情報が変わっているんだけど

621 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:22.51 ID:BNXGPY/30.net
>>540
そういう険しいところなら降りたくても降りられるものではなくないか
滑落だと思うけどな

622 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:23.51 ID:ji3POPX80.net
そう皆さんの言うとおり外国と日本では条件が違うから
ディスカバリーチャンネルで川を目差せとやっていたから遭難したら
川沿いを歩く事を目標になんてしたらえらいことになるどころか死ぬ。
ディスカバリーチャンネルを見ていなくても低山で登山というよりもハイキングの
つもりで来ている人達も道に迷った時に同じ様な発想をしてしまう危険は高いと思うので
沢は危険だという事をもっと山に登らない人達にもわかってもらったほうがいいと思う。

623 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:25.96 ID:YEJlcR+80.net
2人を救えなかったのはジジイと父親
どちらかにちょっとでも山の知識があれば助かった

624 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:33.08 ID:efT6YFab0.net
30mの滝のふもとじゃ子供おぶって歩いていて落ちたかね

625 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:34.22 ID:1jve2eON0.net
助かるチャンスは何度もあったと思われるのに自ら潰していったスタイルか

626 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:35.05 ID:EdWnp3As0.net
>>613
あ!そうか!

627 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:36.36 ID:3gkbNf080.net
>>586
ノグソ は?

628 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:38.65 ID:JQKX4clX0.net
お願いだから、フランダースの犬みたいに
天使が迎えに来る中、眠るように2人いっぺんに亡くなってますように、、、( ; ; )

629 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:40.42 ID:OyN1ChH20.net
>>575
頭悪すぎない?大丈夫?

630 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:40.44 ID:rh2Q3lkL0.net
>>122
>>147
教えてくれてありがとう。
てっきり父子心中かと思ってたよ。

631 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:41.62 ID:Ab+lWg/P0.net
唐山人工地震もりのさる中国文化大革命を終わらせた人工地震がシルクロードから
自由の海辺まで開通した日だな

632 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:42.46 ID:wNw+jK+30.net
登るのはバカでも出来るんだから登れよな
素人ほど降りることに必死になるが降りるのは道があってこそであって道がないのに降りるのはプロでも超高難易度だってことに気付いてない

633 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:48.93 ID:nG1SrMR20.net
>>237
5chに書き込みでも助かってるだろ

634 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:49.05 ID:4oDBAckK0.net
>>521
沢登りの初心者向け。沢登りと登山は別物。

635 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:50.44 ID:ZDTU7GW20.net
>>578
続報もないし訂正もない
本当に無視

636 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:51.41 ID:OklOANt80.net
山で道に迷ったら上に登れ ってのは鉄則ですね
山の道ってのは往々にして尾根筋に通っており上に登れば何らかの道にぶち当たる可能性が高い
そして、上に登れば見晴らしも聞くし現在位置を確認しやすい
逆に下に降りれば滝や崖で身体極まってしまい現在位置も把握できず、救助隊からも発見されにくい。
素人ほど迷った時に下に行こうとしてしまう

637 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:52.60 ID:H3c/DSYx0.net
駄目だったか、、残念だ

638 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:36:58.85 ID:Kohtwvf50.net
>>464
俺渓流釣りやるから参考になる

639 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:37:02.90 ID:ZFfSqzwA0.net
>>463
一緒にだんなの実家には行ってると何かで見たけど
そもそも自宅から車でざっと30分程度の距離だからね

640 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:37:08.28 ID:MG2FZrTv0.net
>>552
↓解説みたら十分怖いがな
>>579
>>594
トンクス

641 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:37:19.27 ID:emR61VnG0.net
電話と一緒にメールしとけば助かった

642 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:37:20.73 ID:scZhkwQ40.net
山で遭難って生き残れないの?
水は川の飲むとして
食いもんは果実とかきのことかで1ヶ月は無理か?

643 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:37:21.66 ID:NmzXIyFN0.net
雪渓見て「ここ下れるじゃん!」って思ったのかな。
確かに山の中で一番歩きやすそうに見えるからなあ。

644 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:37:22.58 ID:6ePxskcl0.net
>>491
スキーのはI'm OK!と女が言ってて別の意味でびっくり

645 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:37:24.45 ID:FcA6VlRb0.net
>>442
家でのんびり過ごしました!
家族でトランプをしたり、普段はあまりできていないお手伝いをしたり、有意義な連休でした(満面の笑み)

昔これで誉められたわ。こういうのは言い方次第だ

646 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:37:34.78 ID:3gkbNf080.net
>>605
そこに山があるから

647 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:37:37.75 ID:6S62Oz4b0.net
沢に行って万事休したかな、と
たぶん最初にレスしてたけど、残念ながら当たってしまったか

648 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:37:40.14 ID:l1yu0qOD0.net
>>617
ジジイの良かれと思っては迷惑なことばかりだよね
しかしなぜ嫁が連絡とかしないのかなあ
場所もわかっていたはずなのに

649 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:37:46.86 ID:8j9ZNy4q0.net
>>581
山は高い=低いとこにいけば人里に出る
この発想にはミスがある
山と山の間は複雑に曲がりくねった低地であり
しかも平野に抜けれるとは限らない

人間の作った道にでない限りは完全に位置を見失う

650 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:02.16 ID:uoUmD8Aq0.net
見つかって良かったと言うべきなのか。。。悲しいね

651 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:02.93 ID:AaPn5hGH0.net
>>581
まあこの山は低いから
のぼったら降りる感覚な

652 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:07.64 ID:BSDe4BfV0.net
>>642
無知だな。山には行くな。お前は死ぬタイプ。

653 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:10.74 ID:HH8Z4+6U0.net
>>171
なんつーか、
死ぬべくして死んだとしか言えんわな

654 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:12.96 ID:u2vsf/Ve0.net
>>525
詳しくw

655 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:13.42 ID:fsl4oUgr0.net
なんか典型的に沢づたいにまっすぐ下って遭難という
初心者事例なんか

656 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:17.79 ID:EDlqmBLi0.net
ああ南無
でもようやく家に帰ってこれるか

657 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:29.12 ID:GEDhe3cb0.net
>>11
登山愛好家が好む山は遭難や滑落で死人が出るのなんて珍しくない

658 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:31.25 ID:cA024CDl0.net
街を歩く様な格好でしかもまだ雪が残る山に登るのに小学生連れとか
山を甘く見過ぎで遭難して当たり前だろ。
装備や食料を真剣に考えもしなかった様な状態は愚かとしか思えないが
この結果に二人のご冥福を祈るばかりだな。

659 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:34.34 ID:6k6UnrtI0.net
>>570
地図の時間表示を足し算すると松平山から五頭山頂までは
1時間35分で行ける

何時に松平山頂を出発したかわからないが
来た道をそのまま帰るのでなく周回コースで行けると
判断してしまったのだろう

660 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:34.79 ID:/GtBKIlJ0.net
報ステ見逃したからNEWS23とかZERO を見たけど
やってないみたい。一足遅かったか

661 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:36.68 ID:BSDe4BfV0.net
まだ探していた事に驚いたわ。

662 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:41.53 ID:MicW7Jx80.net
見つかったのか、ご愁傷様
予想通り沢だった訳だが、土地勘のない自分からするとやや予想外もっと北だと思ってた
経験から沢沿いに登山道がある山でも遭難したら沢は行かない方が良い、見通しの良い尾根沿い救助を待つが吉

663 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:41.79 ID:DeZf4wXh0.net
>>63
沢の全部を探せるわけないじゃん
目ぼしい沢は、全部探したって意味だろ

664 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:38:46.29 ID:MnszILLs0.net
五頭連狼として冥府魔道の道を行く親子であった
人としての情けを断ちて、神に逢うては神を斬り、仏に逢うては仏を斬り、
然る後、初めて極意を得ん。夕食はボンカレー

665 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:39:10.65 ID:Ghisq8xF0.net
>>525
で、そのあとそのメガネどうなった?

666 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:39:15.64 ID:3vA6JP//0.net
しかしこの親子バカだろ?他人に迷惑ばっかりかけやがって
オカンにはきっちり捜索費用請求しろよ?

667 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:39:20.31 ID:Sq8fOgY40.net
この上か
http://2.bp.blogspot.com/-5naWFuogvgo/VaZ-bNNtguI/AAAAAAAAG8E/cV-M87Az8nU/s1600/P7126370.jpg

668 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:39:24.30 ID:zouNDgEh0.net
>>597
朝これから下るって連絡はできたのでその時点では元気だったんじゃね?

669 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:39:25.63 ID:Vrct32rv0.net
>>570
車を手前の駐車場に停めてるから最初から周回コース狙ってたかもよ
無知だからこそ無謀な計画だった可能性
途中に非難小屋があるしいざとなったらそこにって思ってたかも

670 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:39:31.48 ID:hvtAuy8L0.net
>>581
どうして誰もアドバイスできなかった?って、ボケ疑惑の爺さんとしか連絡とってないんじゃどうしようもない

671 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:39:33.20 ID:izWAPI2M0.net
>>628
ちゅーか子供が可愛そすぎる
親父は真でも死にきれんだろ

672 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:39:37.90 ID:HP1RBSKr0.net
>>605
親の自己満足

673 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:39:48.33 ID:Jh8jXnMP0.net
>>622
初心者の俺も遭難のときに沢を避けることを学んだし、啓蒙という意味ではこのケースは大きな意味があった

674 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:39:56.89 ID:oohMfQYr0.net
捜索が届かなかったような沢にも
ちゃんと名前付いてるのが少し感動する

675 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:01.91 ID:OmwyBCXV0.net
>>81
そうだと思う。
そう思いたい。

676 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:09.97 ID:FL/iJ9YS0.net
ちゃんとした装備をしていればまた違ったかもしれない。
アウターインナー、そういうのを全く考えていなかったんだろ?
しかも子供も連れて
なんか、悲しくなる

677 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:13.60 ID:8K5XCiDh0.net
せめて死亡推定時刻がほぼ同時であることを願う

678 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:17.76 ID:1oJZ5F1q0.net
>>609
というか詳しい人がいれば「絶対そこから動くな」と指示して次の日に捜索無事保護ですんだと思う
子供も一緒なのだから無理して自力下山など考えず遠慮なく救援を頼んでほしかった

679 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:22.09 ID:lvIWZwuI0.net
>>12
ああ、これ見てやっとわかった。沢登りとか沢下りとかって、特殊な遊戯なんだな。

680 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:24.86 ID:jSRSlh3Z0.net
>>614
いや発信源は爺さんだから聞いたマスコミの耳が遠かったとしか

681 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:27.74 ID:+RfXg7Q90.net
>>621
沢が雪で埋まるわけだから雪の中歩けてしまうらしい
絶対に降りられない崖まで歩き、低体温で力尽きてしまったのかもしれないね

682 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:35.80 ID:wUALsJan0.net
>>518
すごく分かりやすいです

683 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:37.06 ID:cTM/4fx90.net
>>42
素直に わんわんぱーくで遊んでいればいいものを…

684 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:39.27 ID:RwjR3zZn0.net
>>553
ミヤネ屋では祖父に直接マイク向けてインタビューしてたし、登山届の話も
現地の記者が放送時間内に追加で祖父から聞いたんじゃない?
警察が発表してたのなら、他社も同じ報道してただろうし。

685 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:40.40 ID:ye+AgBJv0.net
>>570
簡単な山の地図ぐらいもってるだろ
それだと基本が周回コースのってるらしいよ

686 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:42.46 ID:oopTME6V0.net
>>189
こんな事故が無ければ
日本の自然すげーなー美しいなーでもこの人ら何が楽しいんだろwwな動画だった

687 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:54.65 ID:2BjoPF4t0.net
>>605
六甲山なら経験あるわ(こちらが子供)

688 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:59.40 ID:zkMX1RYT0.net
登山なんてしないから知らないけどみんな初心者いうてるけど
初心者が6歳の子供連れで登山とかありなの
少なくとも事前に大人だけで数回は登山経験のある場所で
ルートも頭にしっかり入ってるとかならまだわかるけど

689 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:10.32 ID:3vA6JP//0.net
>>674
の割に道にはほとんど名前ついてないのなカーナビでも「?」とか出るし
欧州ならどんなに短い道でもきちんと名前がついてる

690 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:13.30 ID:6Egr1zX60.net
今回みたいな父子遭難事故でも何故か母親叩きしてる奴がいるのがヤバい

691 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:15.73 ID:yRW/1cWs0.net
素人があんな場所まで行けるわけはないので、上流で救助を待ってるときに流されたんじゃない?

692 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:18.02 ID:IrOMiRO10.net
>>340
車で夜の山道に迷い込んで何か得体の知れないモノに出くわして子どもが取り憑かれて半狂乱だったけど、
山から下りる途中にあった神社に飛び込んでお祓いしてもらって助かったというのを読んだことがある。

検索したらまだヒットするかも知れんけど、恐ろしくて読み返す気がしない…

693 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:22.64 ID:AvKi17se0.net
>>639
奥さんはGW中はずっと仕事が入ってたから自宅にいたんじゃなかったっけ?

694 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:25.01 ID:LmCilXQQ0.net
>>129
中途半端な知識だな、携帯が通じるうちに恥も外聞もなく救助要請をするが一番だぞ

695 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:26.93 ID:5HjdwDeR0.net
そもそも6歳の子供と山の段階でおかしいから
この子が普通の6歳児くらいの体力なら入り口で
「もう嫌だ!無理!帰る!」ってしゃがみこんでくれたのかなあ…

696 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:31.02 ID:7nFhZoeq0.net
>>450
母親と父親が連絡をとりあっていた情報もないし、取り合ってないという情報もない。

そこは全く不明。

697 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:33.00 ID:yGbdxPTl0.net
軽装の時点でアタマに蛆湧いてる良くいるタイプの日本人だよ
どのみち死んでた
それが数年遅れたのか数年早かったかの違い

698 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:38.14 ID:uei+oCp40.net
素人あるあるな沢に降りて死亡とかなあ
富山かどっかの沢登りドキュメンタリー見たけど、素人は即死だぞあんなもん
真夏ならともかくまだまだ寒かったそうだし、自殺に近い事故ってイメージ

699 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:40.96 ID:8j9ZNy4q0.net
>>688
自殺だ

700 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:44.59 ID:3vA6JP//0.net
>>688
高尾山とか登るのとはわけが違うぞ

701 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:45.07 ID:oDT4OKfJ0.net
>>622
ぶっちゃけ沢の危険性を知らずに沢に着いた半数以上の人は、岩がつるつるするのと斜めズサァァーとなるので直ぐに危険だと分かって戻ると思う。
単純にマジで怖いよ。

702 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:47.13 ID:ufr40wVn0.net
>>642
賢く遭難出来れば一週間の辛抱
バカな遭難しゃだと発見されないからつむ

703 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:47.72 ID:FX/xUDO80.net
生きて見つかってほしかった
大バカもん!てな所だろうけどそれでいいんだよ…

704 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:49.44 ID:8WW8Uu8t0.net
>>583
文春に真実探ってもらうより、朝日新聞に妄想を記事にしてもらったほうが気持ちいいんじゃない?

705 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:51.56 ID:Jys03leg0.net
避難小屋の写真、誰かうpしてくれてたけど
あれが避難小屋だって登山素人だったら気が付かなそう
看板でも立てておかないと

706 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:54.91 ID:BSDe4BfV0.net
>>668
すでに低体温症になってて正常な判断は出来ていない可能性が高い。

707 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:41:59.90 ID:w0QKypQJ0.net
沢行くなってみんな書いてるけど、喉乾いたら水探しに行くのでは?

708 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:00.05 ID:055HhWtS0.net
>>189
どこに降りても無理ゲー

709 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:03.52 ID:6SiARCwm0.net
未就学児子供連れの場合、コースタイムは一般向けの3倍は見積もろう。
あいつら唐突にリミッターオーバーしてぐずりだすから。キャパシタの容量小さいから。
大人が眠くなるくらいのこまめな休憩(復活も早い)。あとポケットには大量のアメちゃん。容量の小ささをこれでカバー。

うちも5歳児を九重の坊ガツルキャンプ(登坂3時間)に連れてったことがあるけどまあ神経使うわな。
1人じゃ絶対連れて行きたくない。何かあった時の対処に困る。

710 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:07.19 ID:l1yu0qOD0.net
>>688
軽い山ならと登らせる親とかいるからな

711 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:08.15 ID:MqtFVIPz0.net
>>690
極度のマザコンなんだろなw

712 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:14.73 ID:XALsCo460.net
まあ、捜索にかかった費用は関係者の実働訓練費用だと思えば・・・・

713 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:19.21 ID:NMpWx0wA0.net
登頂でなくて散策で迷子か
山形県の山もやばい

714 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:20.50 ID:Q+LkM7vD0.net
>>476
そうそう、朝でも藪漕ぎしたら、もうびっしょびしょだもんね

715 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:22.95 ID:Wp06pIC10.net
直線距離にしたら大したことないのに
迷うとそこで死んでしまうんだな

716 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:24.32 ID:9WBSICOF0.net
最悪の結果だな・・・
悲しすぎるわ

717 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:27.63 ID:Ab+lWg/P0.net
シルクロードから中国ユーラシア大陸中華人民共和国の地下高速道を横断して
唐山炭坑まで伸びてきた地下冥界高速道或いは地下鉄道が
新潟五頭連山の下まで達したということだね

718 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:37.80 ID:ocN09qzj0.net
>>467
6号かな?
滝の所で道聞いて、脇道を登った

719 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:40.72 ID:kFDIMYZR0.net
>>582
ジュース飲んでんじゃねーよハゲ

720 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:43.23 ID:VYq5WOvE0.net
無理して山に連れて行かなきゃこれから70年も80年も生きられたであろうに
平均寿命の10分の一も生きさせてやらなかったバカ親
自分でこの世に生み出しておきながら無責任にもほどがある

721 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:46.29 ID:WFG2onBo0.net
空くんが気の毒でたまらない。
6歳でどんな過酷状況だったか。
母親きついだろーな。

722 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:47.89 ID:3vA6JP//0.net
>>707
生水は危険だよな。むしろ青臭いけど葉っぱとかでのどを潤すほうが安全

723 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:49.14 ID:OklOANt80.net
低山だと思って甘くみたか

724 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:49.62 ID:R81n+6lJ0.net
>>610
6歳連れでテント無しで野宿してんでしょ?そう思えるもんなのかなあ

725 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:52.15 ID:3cwde0a70.net
そもそもまだ捜索してたのはなんでだ
普通じゃありえんだろ、税金からやってたなら差別するなよ

726 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:55.08 ID:uoMXUP890.net
>>659
八合目から上が残雪ありまくりな状況で何故縦走ルートを突進してしまったのか
ほんとにバカとしかいいようがない

727 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:56.03 ID:Z3b/Tndz0.net
この父親の職場もFacebookもTwitterも一切謎だよな

728 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:43:07.80 ID:zouNDgEh0.net
>>688
ないわ
小学生でも高学年の大きい子ならまだ分からんでもないけど
6歳なんてこないだまで幼稚園児じゃん
近所の公園で遊んでろよ…

729 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:43:16.90 ID:1hWDEe6L0.net
>>600
ありがとです

730 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:43:19.08 ID:UlYYdFX+0.net
>>642
ツエルトがあるなら夏山なら可能性はある

731 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:43:31.11 ID:3vA6JP//0.net
>>712
海は無料(しんぼう(?)も無料だった)
山は有料

732 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:43:32.00 ID:BiWjwx+F0.net
>>715
アップダウンと障害物いっぱいだからねぇ。

733 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:43:34.76 ID:l1yu0qOD0.net
>>724
大人全員馬鹿だからなあ

734 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:43:36.72 ID:+RfXg7Q90.net
山と山と間、手前って電話の話の通りの場にいたわけだ
お爺さんはこの話をいつしたのかな?その言葉の通りこの山に詳しい人達に伝わっていたら状況は変わっただろうか

735 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:43:37.71 ID:LTTuA4gz0.net
ビバークした朝には既に子供は息絶えていて狂った親父が精神崩壊から免れる為の虚言電話だった説

736 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:43:38.33 ID:jSRSlh3Z0.net
遠足で訪れるような里山はヤバイね
子供の頃来たわーって気軽に登ってしまう

737 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:43:45.10 ID:6+3VcwXDO.net
生水がダメなら、ビールを飲めば良いじゃない

738 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:43:53.83 ID:bkFU+Q2p0.net
>>660
23とゼロ見てたけどやってなかった

739 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:43:53.93 ID:Sq8fOgY40.net
妙に不気味な堰堤である

740 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:43:59.60 ID:BSDe4BfV0.net
>>707
生水はお腹壊して下痢で脱水状態になるから。

741 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:02.94 ID:ye+AgBJv0.net
>>679
そうだよ
山登りしますといっても普通登山道しか知らん
登山道以外にいくのは山菜取り、沢登、釣りこれぐらいだから
夏に沢のぼりする人が発見するかもねといってたわけで

こんなところを隅々捜索するなんて無理
運よくみつかったんだよ

742 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:04.33 ID:8j9ZNy4q0.net
>>707
そこから戻るには登らなきゃならないから
逆に疲れたりするし
リスクが高い
ちゃんと登りやすい水源を運よく見つけない限りは得策じゃない

743 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:08.28 ID:cQ+BBH2p0.net
>>359
すげーな日本人の発想とは思えん

744 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:11.65 ID:yGbdxPTl0.net
栗城とこいつの差が何と聞かれると誰も答えられない
だってないんだから
あるとすれば栗城はチビでおやっさんはノッポってくらい

745 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:17.73 ID:0XZfsMDX0.net
>>9
セイシンヤムワナとか言ってる場合じゃないだろ馬鹿かw

746 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:20.41 ID:w0QKypQJ0.net
>>722
そうなんか。こういうの学校で教えて欲しいな。差別がどーとか戦争責任がどーとかで大幅な時間割くよりも。

747 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:20.76 ID:3vA6JP//0.net
人に追われてるこの人悪い人

も捕まらなかったね

748 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:20.85 ID:FL/iJ9YS0.net
飲み水の確保と言っても、その確保するための材料を確保しないといけないしな。
準備してないと無理だよ

749 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:21.47 ID:cUhyGYZg0.net
迷った時は沢云々という
間違った知識を実行してしまったのかね
あの沢云々って情報は何処から広まったのかね。。

750 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:36.38 ID:VGb71vdF0.net
>>189
>その条件で、6歳の子供連れの素人、この動画を見て、下ってこれると思うんか?

人間には無理だが一本下駄を履いた伝説の天狗とかなら可能かもな(´・ω・`)

751 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:39.11 ID:d7yCibl40.net
>>36
この人凄いな…

752 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:40.00 ID:cg8oobtt0.net
社会人だから遭難で名前が出ることで
家族や会社に迷惑をかけることを嫌ったんだろうな。
俺も同じ立場になったら連絡しないかもしれない

753 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:43.76 ID:6k6UnrtI0.net
>>518
発見場所は33間滝の上部で確定だね

754 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:50.93 ID:B4n1ppdR0.net
     
    
     
      
   マヌケが山を甘く見てるから命を落とす事になる、地獄に堕ちろボンクラ親子
   
  
  

755 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:54.96 ID:0ZGYct8J0.net
>>727
FBあったよ
会社名もあったが、顔写真はなし

756 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:55.32 ID:o+1eA7so0.net
>>438
軽装で子供連れならなおさら、遭難に気づくべき

757 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:56.81 ID:UIcdmxO+0.net
6歳の息子ねぇ
自分の趣味に付き合わすような場所でも歳でもないだろうて可哀想に

758 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:44:57.15 ID:0XZfsMDX0.net
>>743
アダルトマン将軍に敬礼w

759 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:45:02.65 ID:OklOANt80.net
>>707
それが素人なんだよ
そもそもちょっと道に迷ったくらいで水がなくなっている時点で素人

760 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:45:09.96 ID:MG2FZrTv0.net
取り敢えず迷ったら留まるか登るわ
それ以前に登山しないけど

761 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:45:15.80 ID:jSRSlh3Z0.net
>>584
今は使われていない昔の登山道に祠がある

762 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:45:27.48 ID:0f5lSLmW0.net
地図見ると凄い山奥まで行ってたんだな
川沿いに下山したのが生死の境目なんだ
そのうち筑波山に登山チャレンジしてみたいから覚えとこう

763 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:45:34.76 ID:rmyCtwGk0.net
最初からヘリコプター使ってた?

764 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:45:41.23 ID:ICCd9Psz0.net
>>12
沢ってこんなに険しいのか
沢上り装備の愛好家ですら死んでしまうなんて
登山って気軽にやったらいかんのだな

765 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:45:41.91 ID:ye+AgBJv0.net
>>36
この人もいけてないわだし
ヘリじゃなきゃ無理だったんじゃないの

766 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:45:42.41 ID:FakqqT+p0.net
>>49
舞空術が使えて電池が切れる前に帰ってこれるんならその方法も可能かもな。
馬鹿だとそんなこともわからないと思うが。

767 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:45:47.76 ID:3vA6JP//0.net
>>757
野球観戦が趣味だったら違ってたな

768 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:45:50.21 ID:Jys03leg0.net
コンビニの写真子供はジーパンに見えるんだが
シャカパンの方が良いってことかな
比較的手頃なものだとどういうのが理想的なんだろ

769 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:45:55.05 ID:uoMXUP890.net
>>690
今回は97%が父親の責任
3%くらい爺さんの責任

母親には手の施しようないわ

770 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:45:55.66 ID:D1gnq2P60.net
無計画な馬鹿の父親のせいで死んだ子供が気の毒で仕方ない

771 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:46:00.96 ID:0XZfsMDX0.net
>>750
これなw

772 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:46:02.23 ID:pmPqJvPx0.net
む。33間滝は写真を見ると自然の滝だな
付近に堰堤があるのか

773 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:46:06.60 ID:l1yu0qOD0.net
>>760
とりあえずジジイじゃなく警察に電話だな
恥ずかしがらず遭難したと言わなきゃ

774 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:46:13.44 ID:fsl4oUgr0.net
だいたい人が歩くスピードは時速4kmだから…
みたいなレベルで脳内計画してた可能性あるな

775 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:46:18.07 ID:8YbhWHwj0.net
まだ事故かどうか分からんよね殺人の可能性もある

776 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:46:43.47 ID:/SJ7OtQz0.net
>>525
kwsk

777 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:46:47.46 ID:q051SNcD0.net
>>365
5日の時点で父親が警察に連絡してたら確実に助かってた
つい最近、遭難した老夫婦が救助要請して次の日に救出されてたよ
父親の危機感のなさが子供巻き込んで命を奪った

778 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:46:55.30 ID:e9e7WZOH0.net
>>642

そんなに簡単なら、昔の人はみな山で生活してる

779 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:46:59.23 ID:3vA6JP//0.net
>>775
くれしんの作者「そだねー」

780 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:47:10.93 ID:e/UBC2DH0.net
やっと見つかったか
沢に落ちて死んじゃったぽいな

781 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:47:19.49 ID:l1yu0qOD0.net
>>775
子供がなくなったのは屑馬鹿父親とジジイのせい・・・

782 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:47:20.23 ID:Ghisq8xF0.net
>>764
せめて観光客がうじゃうじゃ来てて女も多いようなところでないと

783 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:47:20.62 ID:3vA6JP//0.net
>>778
ロビンフットとかすげーよな

784 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:47:35.49 ID:+zIUMqkx0.net
哀しい事件だなあ

785 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:47:36.70 ID:0KSbZFH/0.net
>>55
悪趣味の極みだわ

786 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:47:41.34 ID:Sq8fOgY40.net
堰堤の落ち口
http://2.bp.blogspot.com/-F9MWU-DfPPQ/VaZ-bftsQwI/AAAAAAAAG8I/BMEsTAil6D0/s1600/P7126376.jpg

787 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:47:42.65 ID:8j9ZNy4q0.net
法律で登山禁止にできないか?
無益すぎるだろ

788 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:47:44.80 ID:0ZGYct8J0.net
>>777
この父親の父親だからな、、、
遺伝だよ

789 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:47:45.02 ID:2A2dJsrc0.net
>>763
初日から毎日、使っていましたよ

790 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:47:50.79 ID:mOLnK/ua0.net
なぜ登山初心者がビバークという言葉をしっていたのか
なぜ嫁は直接携帯に電話して安否を確認しなかったのか
こういった場合生命保険は降りるのか

791 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:48:06.23 ID:5OITiUZ90.net
>>605
居酒屋とかコンサートに子連れで来てるバカ親と同じ理由

792 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:48:07.42 ID:YOEFc9nR0.net
何で山に登ったぐらいで死ぬんだよ意味不明

793 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:48:10.29 ID:/DdTYbBL0.net
なんつーか、スマホ持っててGPSと地図活用できんかったんか
情弱すぎて引くわ

794 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:48:12.41 ID:ye+AgBJv0.net
>>786
こういう画像だけで背筋寒くなるわ

795 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:48:27.93 ID:gu1cFm3j0.net
>>707
救助隊に発見されればいくらでも飲めるんだから我慢しろや
いちいち動くな

796 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:48:34.76 ID:uoMXUP890.net
>>786
降りれるわけがないわな

797 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:48:40.56 ID:FL/iJ9YS0.net
登山誌読んで目を閉じて、行ったつもり。

798 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:48:42.35 ID:c+v6ViaF0.net
>>775
ない、検死はするだろうけど

799 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:48:42.72 ID:NMpWx0wA0.net
尾根下って断崖の絶望感は山形 四国 大分
新潟もか

800 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:48:46.32 ID:8WW8Uu8t0.net
>>681
雪で埋まった沢を下って踏み抜いて雪の下の沢に落ちたんじゃないかな。
水温はほぼ0℃で、水流あるし上がろとしても雪が崩れて上がれないから、低体温症か溺死する。

801 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:48:58.80 ID:a7u4MBLc0.net
体力的にまず間違いなく先に息子さん動かんようになったわな
もう動かん息子背負って何日歩き回ったやろか

802 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:48:59.04 ID:4oDBAckK0.net
>>762
この時期に6才子供連れて2m積雪のある山に登ったのっていう時点が生死の境目。

803 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:02.47 ID:b9FBB+090.net
大和くんなら自力で生還してた

804 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:02.76 ID:OAZ5qhUI0.net
>>724
その時点では遭難の恐怖より黙って子供連れて登山して嫁に怒られたり遭難したって広まって世間体悪い方が怖かった。

じいさんとオヤジは似た者同士のダメ人間
子供はマジで被害者

805 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:02.81 ID:ywArJoMb0.net
>>689
そら欧州は道の名前が日本でいう住所の代わりだからな

806 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:07.45 ID:3vA6JP//0.net
>>787
登山客多い中噴火して死人出たときに遺族が
なんで登山禁止せんかったんやーって騒いでたけど
自己責任ってことで

807 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:12.81 ID:EchoFP7x0.net
山登りに興味があったならせめて近所のモンベルにでも行って装備整えてれば
また違った結果になったかもしれないのになあ。装備揃えるの楽しいのに。

808 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:14.95 ID:ru0m86fz0.net
小野寺防衛相、北朝鮮関連で海外出張へ→立憲民主党などは反対 ネット「な? 国民の敵だったろ?」「反日利敵行為」「スパイ」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1527598811/

809 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:24.77 ID:U3IV1G7b0.net
>>688
神奈川の丹沢の大山とかでは
よちよち歩きの2歳とか3歳の子が急な登山道を登山してるぞ。

810 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:27.56 ID:swBqF5oZ0.net
どこであれ6歳の子を連れて行くなら危険か安全か親がしっかり見極めないとダメだな
一人なら自分がリスクを背負うだけだが甘い判断で子供を危険に巻き込むのは可哀そうだ
遺体でも見つかってよかったが、遺された家族は辛いだろう

811 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:33.57 ID:OklOANt80.net
6歳の子供を連れて残雪期の山に登るなんてのはね
最低でも槍穂の大キレット程度は厳冬期に単独で行けるぐらいのスキルを持った人のみに許されていることじゃないかな。

812 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:39.89 ID:MG2FZrTv0.net
>>443
うわ、あれそんな後日談があったんだ
まだ救いがあったな
あの事件はほんといまだに思い出すとサブイボたつ不気味さがある

813 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:39.98 ID:l1yu0qOD0.net
警察に遭難したといえばなあ
子供は助かった可能性あるのに
父親とジジイが悪すぎる

814 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:52.28 ID:AaPn5hGH0.net
>>518
超能力透視術とかをつかって
捜索すれば見つかったのに


テレビ中継くらいやれよ

815 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:52.56 ID:c/lavSfh0.net
沢は天然のトラップだからな
それ想定した装備あるならまだしも
そうでないなら状況次第で詰むことがある

816 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:56.55 ID:jcORzcIx0.net
>>622
ベアさんがそんなこと言ってたの?

817 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:49:59.61 ID:w0QKypQJ0.net
>>642
亀五郎とかいう野宿の達人の動画が面白くて見てるけど、知識豊富な達人でも、食べ物探し回って手に入る食材の少ないこと少ないこと。
昆虫とかカエルとかヘビとか何でも食うけど、それでも摂取カロリーがめっちゃ少ない。

818 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:07.02 ID:R81n+6lJ0.net
>>667
この人工的な造りは何?

819 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:08.09 ID:h7mXqvEf0.net
あーあ馬鹿な親のせいで

820 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:08.79 ID:D9C2ElXF0.net
>>200
釣りもたまに海に落ちたりしてニュースになってるよね

821 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:11.98 ID:IrOMiRO10.net
>>398
日本の河は山に降った雨が谷に流れ込んで一気に平野、海へと流れ出て行くからなあ。
ゆえに河況係数なんて大陸に流れる河の数十倍から数百倍なんて河もある。
つまり治水事業が如何に難しいかということ。
それなのに「公共事業は悪」wみたいな風潮もあったから昨今、自然災害が局所的に拡大・深刻化する傾向にある。

ちなみに日本の河は急流で水が綺麗だから川底に苔が生育する環境があって、
それを食べる鮎が生息出来るのだとか。

822 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:16.95 ID:NoFUlQad0.net
>>189
山は標高だけの問題じゃないことが良く分かった。ありがとう

823 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:17.82 ID:tHFEMITc0.net
山菜てアクがあるから食べるには手間がかかるね。茹でてすぐに食べられそうな葉っぱを調べておいた方が良いかもね 遭難した時のために

824 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:18.12 ID:3vA6JP//0.net
>>793
GPSはいけるけど地図はネット繋がってないと使えないぞw
オフライン地図はあるだろうがそこまで考えてないだろうし

825 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:20.36 ID:iBr62ne6O.net
ベテランでもパニックになると
とんでもない道無き道を下ろうとするみたいだよね
気持ちはわかる、多分山だから降りればいいと思っちゃうんだよね
私が同じようになってしまったらとにかく降りて遭難しちゃうと思うわ
あと川の水の音がしたらそっちに行っちゃうね
川に沿って下れば助かると判断しちゃう

826 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:20.73 ID:BSDe4BfV0.net
一寸前まで山は修験者か猟師などの専門家しか立ち入らない世界だったんだよ。
レジャーで押しかけるようになったけど、山について無知すぎる。

自然世界では人間は無力。サバイバル技術がなけれすぐに死んでしまう厳しい世界なんだよ。

827 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:34.41 ID:Z6IdhNZA0.net
>>497
何がどう違うんだよ
お前みたいな反社会的人間が
警察を忌み嫌い
官舎に嫌がらせとかしてんだろ

828 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:35.20 ID:o8oJnMJi0.net
>>162
雪があったんじゃしょうがないだろ

829 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:39.11 ID:ye+AgBJv0.net
>>815
夏ならまだしも
雪解け水の沢とか一瞬で死にそう

830 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:42.35 ID:MG2FZrTv0.net
>>534
自分もあのカセットはトラウマになったw
今なら放送されないよなー、たぶん。

831 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:49.20 ID:1hWDEe6L0.net
>>761
ありがとです

832 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:50.53 ID:b029+XWQ0.net
素人であっても山漫画を読んでれば助かったレベル

833 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:51.04 ID:LQCfzcHs0.net
>>415
いやいや。母が仕事だから父が子供連れて実家に里帰りだから。
そもそも母はこの旅の始まりに参加していない。

834 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:52.33 ID:yGbdxPTl0.net
いやいや、この親子は貢献したんだよ
だってこういう事故があるから、登山客が増えるんだから
よっしゃ俺も挑戦だと
危険とは素晴らしい価値を持つ存在である

835 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:54.44 ID:xLEQHgxD0.net
いやいや父親は爺さんにGPSで得た位置情報伝えてるんだろ?
じゃあ始めからビバーク()なんてしないで警察に連絡して子供と山で遭難したって言ってそん時の位置情報伝えとけば良かったんちゃう?
警察もそこから動かないで下さいって誘導するだろうし
スマホのバッテリーもまだあるし付近の上空にヘリ飛ばして携帯で連絡取り合って正確な位置情報掴んで助かっただろ馬鹿か?

836 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:56.20 ID:geNcZZ0g0.net
>>786
こんなとこ辿り着いたら絶望だな
登山道で留まっていたらな
迷ったら登れは今回初めて知った大きな教訓

837 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:50:57.57 ID:jcORzcIx0.net
>>764
沢登りは極めつけの変態が命がけでやる遊びなので

838 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:02.26 ID:OklOANt80.net
いや、モンベルの店員って案外山のこと知らない人が多いイメージ
好日山荘はだいたい山経験者多いイメージ

839 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:07.01 ID:BiWjwx+F0.net
>>790
関係者は誰も『ビバーク』って単語は出してないやろ?
ジジイも『山に泊まるって電話があった』とかなんとか言ってたし・・・
マスコミさんがかっこつけただけじゃね?

840 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:07.49 ID:oDT4OKfJ0.net
>>807
西松屋でも結果は違ったかもしれないレベル

841 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:08.05 ID:JvXAyMpb0.net
なんで早々に警察に探させなかったのか。
市なんてただの爺さんの集まりだろ?
人探しに市役所と警察署どちらが有能かなんて考えるまでもないだろ

842 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:12.63 ID:ywArJoMb0.net
>>769
あえて言うなら結婚したのが間違いだわな

843 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:13.45 ID:f+UIXcz/0.net
>>793
ナチュラル・ハイになって、正常な判断ができなくなるから

844 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:17.94 ID:FL/iJ9YS0.net
ゆるキャンとかああいう感じで良かったろうに。
なんでいきなり本格的な山に行くんだ

845 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:20.25 ID:h2lWq9BZ0.net
>>786
草で淵が隠れて踏み外しそうだな

846 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:30.89 ID:hpxO4fbS0.net
公文書偽造、ましてやメモ捏造なんて、仕込み放題じゃね?

森友・籠池は朝鮮人   (無断で天皇陛下を勧誘に利用 日本会議や自民党に対する印象操作)
前川前事務次官も朝鮮人 (朝鮮学校無料化推進ほか)
野党議員が朝鮮人なのは、ネットでは常識
検察特捜部長も朝鮮人工作員 ※下記参照

霞ヶ関の官僚にも地方の役所にも、野党と同胞で、倒閣に協力するであろう朝鮮人は多数在籍

※【カミカゼ】例の大阪地検特捜部長だが、2013年から2015年10月までの間、北朝鮮や部落解放同盟も関わる、法務省人権擁護局課長を担当…
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522967713/
.
5あなたの1票は無駄になりました2018/04/06(金) 07:38:50.00ID:QkZn+YZy0
地検の中に北朝鮮のスパイかよ

847 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:32.90 ID:3vA6JP//0.net
>>832
さいとう・たかをのサバイバルあたりかw

848 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:33.52 ID:l1yu0qOD0.net
>>809
それを自慢している知り合いいるよ
装備もちゃんとしているんだろうけど山で探検は人生の教訓とか
あほじゃないかと思ってしまう

849 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:37.13 ID:d/pNwwMe0.net
>>27の記事で
「まだ断定はされていませんが、仮に渋谷さん親子であれば非常に残念だと思っています。」

渋谷さん親子で無ければ残念じゃ無いんだね

850 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:42.83 ID:/yX/FTTc0.net
沢を移動できると思ってる奴は沢を見た事ないんだろうな、実際にも動画でも
だから左右の崖を登れとか平気で言うし
水の無い場所でじっとしてろとか言う(雪解け冷風+谷なので日中「あちぃ〜」なんて言ってる気温とは段違い)

岩は水しぶきで濡れ、長年の流れで削れて滑りやすくとっかかりも少ない
なんとか降りられても登り返すことはほぼ無理だし
そういうのを>>189を見れば猿でも分かるから見てない奴はみるべき

851 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:44.03 ID:6FE2q3P90.net
アホ親
子供が気の毒すぎる
ライターひとつ持っていくだけで救助されただろうに
山と地球ナメすぎ

852 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:44.78 ID:8j9ZNy4q0.net
>>807
金ねえ時間ねえ知識ねえで
Tシャツ短パンスリッパ道具なしで山に登るのも
別に違法ではないが
遭難したら何千万何億と税金が使われる

なにか規制が必要だ

853 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:52.26 ID:fx267yKc0.net
>>794
同意

854 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:51:55.88 ID:2iHeFzlo0.net
私もサイクリング中に藤沢で遭難したことがある
知らず知らずのうちに明るい道、楽な道を選ぶようになって、同じところをぐるぐる回ってたり、結果的に山に囲まれたり、パニックになった

855 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:52:01.94 ID:6sFZYGzb0.net
>>216
1日だけ冬並みに寒い日があったんだよなぜか
6日〜8日の間
それも雨まで降るとか

856 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:52:04.16 ID:BSDe4BfV0.net
>>790
ビバークぐらい誰でも知ってるわ。

死亡保険に入っていればでるけど、バカ親っぽいから入ってなさそうだ。

857 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:52:08.68 ID:uoMXUP890.net
>>801
3日目の夜か下手したら2日目の夜には死んでたと思う
おそらくあの辺りだと気温は朝や夜で0℃くらいだったし3日目にはトドメの雨が降ってたし
あと雨具や防寒着を含めた装備が皆無だと体持たない

858 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:52:15.67 ID:+RfXg7Q90.net
>>800
ニュース動画見ましたか?
最初はそう思っていたが、
崖の上で発見されたように山が映されていたので低体温で力尽きてしまったのかと思ったんだ

859 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:52:16.46 ID:oohMfQYr0.net
>>847
俺はブレイクダウンの方で
木の溝とかにたまってる水は絶対口つけちゃ駄目って学んだ

860 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:52:22.22 ID:D3BIHbN00.net
コールドマンやモンベルってめちゃくちゃ高いんやが
他に安いのナインかな

861 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:52:24.12 ID:D9C2ElXF0.net
>>238
うちも都内だけどGW後半は暑かったよ
休み明けに雨降って気温下がった

862 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:52:25.70 ID:r9J9cYQ90.net
3000円のやっすい軽量テントでもあったら助かってたかもなテントあるとないとじゃ

863 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:52:26.04 ID:vyCIjiRj0.net
ぁぁ やっと見つかったかぁ
願い虚しくだったろうけど、関係者の皆様ご苦労さまでした。

864 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:52:28.16 ID:OGHra7Mx0.net
>>746
山なんかに行かないこと

865 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:52:34.77 ID:c+v6ViaF0.net
>>803
大和君待機の仕方が神懸かってたけど自力で生還した訳じゃないから

866 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:52:36.25 ID:Vrct32rv0.net
>>801
場所的にそんな移動してないし動き回れる場所じゃない
当日のうちに滑って怪我したんだと思うけど

867 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:52:51.26 ID:aEtj/zcZ0.net
>>806
あれは別モンだろ
登山してみたら火山が噴火しましたなんて宝くじ当選レベル

868 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:52:53.50 ID:AhbagEcr0.net
登山のイメージ変わったわ。ハイキング的なのしか想像できてなかった。
こんな滝登るとか崖にへばりついて移動とか常にひとつひとつが死と隣り合わせなのって
コースとかじゃなくてバックカントリー的なもんだと思ってた
コースと名のついてる所に危険な箇所なんてないと思ってた

869 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:02.60 ID:BSDe4BfV0.net
>>793
情弱はお前な。

低体温症ついて調べてみろ。正常な判断はできない。

870 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:03.73 ID:5WzCrfGi0.net
悲しいけど、見つかったんだね。
これで家へ帰れる。
親はしっかりしないといけないと思った。

871 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:15.29 ID:lvIWZwuI0.net
>>53
そもそもが明らかに山奥で遭難してるのに、そこいら辺を徒歩で2時間捜索してた60歳の巡査が悪いなんて思いませんよー

872 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:20.08 ID:sqACTmcV0.net
画像見たけど何この樹海
絶対でられんやん

873 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:20.39 ID:cQ+BBH2p0.net
>>307
日本の近況見てるとマジでそうなりそうで怖いからやめてくれ

874 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:25.96 ID:d/pNwwMe0.net
>>793
スマホには電池と言うものがあってだな
地図なんて開いてると減りが早いんだよ

875 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:26.62 ID:e/UBC2DH0.net
残雪で滑って転落しちゃったんだろうなぁ
運良く岸に泳ぎ着いても火が起こせなきゃそこで凍死確定
運が悪かったねぇ

876 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:26.76 ID:KrYv+iiA0.net
>>786
対岸にある木に向かって跳んで、枝をつかんで落下の勢い殺すのが正解ルートだな

877 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:27.15 ID:lze/4j020.net
>>141
父親も保護者だから安心して頼んだらこんな事になるとは思わないだろう
でもこの父親なら今まで散々やらかしている気がしないでもないが

878 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:38.60 ID:sRVqOoHX0.net
>>830
笹が深くて〜〜

笹を見るたびに思い出してるわ

879 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:51.49 ID:yGbdxPTl0.net
俺の前のレス、前後のレスがいやいやwwwwww

880 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:52.69 ID:rh3RoE7u0.net
>>95
泣けた

881 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:55.56 ID:cqk+45KW0.net
>>871
本人は遭難したって思ってねーよ

882 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:56.16 ID:OklOANt80.net
落ちるんなら富山県側!と あれほど口すっぱく・・

883 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:05.26 ID:UlYYdFX+0.net
>>818
鉱山のあと
むかしは道もあったらしい

884 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:06.82 ID:ZolNWFYj0.net
>>809
大山でも滑落して死んでるよ
高尾山でも

885 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:08.57 ID:5hvt77QB0.net
どっちが上で折り重なっていたかが問題だ

886 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:09.99 ID:8WW8Uu8t0.net
>>40
沢を下ると沢の両側の斜面がシャヘイになって通話範囲外になる可能性がとても高い。
携帯電話ない時代から困ったら尾根に上がるのがセオリーだが、携帯電話があっても同じ。

887 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:13.15 ID:o8oJnMJi0.net
>>481
大体午後2時スタートてのがもう信じられない

888 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:30.25 ID:e9e7WZOH0.net
>>787

皇太子殿下は登った山は170以上。
秩父宮殿下のこともあるし無理だろう。

889 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:31.07 ID:nBOu3GH70.net
>>257
それがおまえが莫迦なだけ
父親に似るとは限らない

890 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:32.40 ID:rIKAM6a/0.net
ようやく見つかったな。登山道からとんでもなく外れていたし
やはり沢だった

891 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:33.04 ID:l1yu0qOD0.net
>>803
大和君は父親に怒られて逃げて家出したようなものだから
捜索隊からも逃げていたじゃないかな
この子は父親が屑馬鹿でジジイはさらに馬鹿という可哀そうな結果に

892 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:34.82 ID:Ao/N6LTD0.net
>>599
最初の時系列報道の頃からその聞き間違い もしくは
勘違いの可能性はとっくに指摘されてた。

でも、さすがに今朝になってから報道各社が一斉にシレッと間違い情報をすり替えるとは思えない。
「訂正」でもないし。

それに、シレッとすり替わったのは、
「ビバーク」電話の時刻
16時/18時/20時 だけではない。

翌朝の「これから下山する」電話の時刻も
7時半 → 5時半 にすり替わってる。

ただでさえ情報も報道も少ないのに、
大事な情報2つを報道各社がほぼ同じタイミングで一斉にすり替えるなんて不可解極まりない。

893 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:37.30 ID:T8M1/uLB0.net
>>189
うわっ、軽装かつ子連れでは絶対無理だわ…

894 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:38.98 ID:wXEjPEVI0.net
祖父にビバーク明けに電話した段階で子どもは死んでいたかもな。
母親に電話しないのおかしいだろ。

895 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:40.35 ID:kFDIMYZR0.net
登山口に装備チェックするプロを配備するだな
ダメな奴は追い返すん
冬に高速道路のSAでスノータイヤかチェーン巻いてないと高速下ろされるイメージ

896 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:41.40 ID:b029+XWQ0.net
>>836
頂上は一つ。んで登山道ってのは頂上に繋がってるのよね。
まあ小さい子連れだと一刻も早く里に降ろしたいって意識が働いたんだろうなぁ...

897 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:42.53 ID:Xl3X7Nir0.net
発見場所の正確な位置ってわからないの?

898 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:45.91 ID:Ab+lWg/P0.net
日本海アジアモンスーン海洋人工地震計画と原発テロのやり方が
この新潟五頭山海底トンネルだけではなく
いろんな方向に海底トンネルが伸びてて,日本海から北朝鮮中国韓国アメリカろしあというより
無国籍の黒戸籍で名前もないような使い捨てのクローン兵士が南北朝鮮沿海州李氏朝鮮
ロシア沿岸海底基地にいてそこから一斉攻撃してきてる
ということ
他にもルートがあって今日海溝人工地震があった地域の地下基地を破壊して
別の出口から地上に出てきてると思われる

899 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:52.71 ID:AaPn5hGH0.net
沢に近づいて枯れ葉で滑って
数メーター滑落


これが一般人の死にかた

900 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:55.44 ID:DaOyKti30.net
可哀想になあ
子どもも勿論だけど、
子ども連れてきてこんなことになったお父さんの絶望を想像したら涙出るわ

901 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:54:59.61 ID:VLtD1AHB0.net
子連れ登山なんて土産物屋と食堂が揃ってるくらい開けたところで
景色見せて楽しい思い出になればいい

902 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:55:17.48 ID:T6uUf9pu0.net
小6のときに遠足で山に登ったけど、楽しくなかった
帰りの下り坂は膝が笑って力入らなかったし

903 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:55:22.58 ID:FL/iJ9YS0.net
沢は正解ではない、と一人にでも多く知られることをねがうばかり。

904 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:55:28.84 ID:LIcZDlZP0.net
重なりあって発見って珍しいな
息子は既に死亡してて担いで下山してたとか?

905 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:55:32.61 ID:Mwkmfk620.net
GPS持ってれば元の場所に帰れたのに。日本人はなんでGPS持たないんだろうなあ。

906 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:55:35.11 ID:D3BIHbN00.net
https://youtu.be/bYsfvq99HEo?t=1435

クレイジージャーニーの沢下りすごかったよね
ディレクター死んでもおかしくなかったね

907 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:55:47.76 ID:gPYLiEZg0.net
日帰りの捜索範囲内では見つからない厨は?笑笑

908 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:55:57.23 ID:MG2FZrTv0.net
>>860
コールマンの間違いやろ?

909 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:55:57.92 ID:l1yu0qOD0.net
>>895
こういうバカ親は無理
指摘されたら多分キレて強行するタイプじゃないか

910 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:01.68 ID:Jys03leg0.net
いろいろ勉強になるスレだった
とりあえず上下青モンベル着てれば生還可能だということで

911 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:01.89 ID:fH0Vde300.net
>>583
で、それをしてどうするの?

912 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:07.21 ID:BSDe4BfV0.net
>>817
山では労働以上のカロリーは手に入らないからね。

狩猟から農耕に移行してきた歴史を知らん奴多いな。

913 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:07.40 ID:Jh8jXnMP0.net
>>36
個人でよくぞここまで…

914 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:12.17 ID:2lMelWk3O.net
子供死なせちゃって情けねー父親だったな

915 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:14.66 ID:A2NrEXoS0.net
>>147
え、奥さん夫と息子の遭難をばあちゃんから知らされたの6日午後6時半て

916 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:15.64 ID:kUBDJ0vZ0.net
>>634
コクラ沢は初心者向けですかー。
そうなると、運が悪かっただけで、親子もコクラ沢通過出来る可能性有ったんですね。

917 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:16.59 ID:kyUAbqM90.net
https://i.imgur.com/QjVbsyf.png

こんな感じなんだろうな、切ないわ

918 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:21.49 ID:r9J9cYQ90.net
俺の考えは最初からかわらんわ
父親が子供を殺した理由はしらん下山の電話の時点で殺してたその後後悔でもしたか懺悔で自分も死んだ

919 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:24.98 ID:AaPn5hGH0.net
たぶん父親が滑って落っこちて
子供が死んだ父親の遺体をここまで運んできて

力尽きたんだよきっとね!

920 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:27.27 ID:dQEh+vSF0.net
父親が自分から救助要請をしなかったのは楽観的に考えていたのかそれともくだらないプライドによるものか

921 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:28.77 ID:KXPTDbUY0.net
迷いだしてから冷静な判断ができなくなりというのは誰にでも起こり得ると思うけど
今回の場合遭難前の時点で既に判断がおかしいので

922 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:31.81 ID:rK13U2Ax0.net
あぁ。。。

923 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:33.00 ID:ZaEjNDTX0.net
このとーちゃんなんでいきなり子供連れて山行ったんだろな
ただのバカなのか

924 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:33.37 ID:QERzNMRw0.net
父親は自業自得だと思うけど子供は可哀想だな
あとニュースで祖父が話してるの見てたら
複雑な気持ちになったわ

925 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:39.80 ID:okYWT8aa0.net
そういえば、地元の中学では中2で鳥取の大山に1泊登山するのが通例だった
ジャージにスニーカー
レインコートなんてないし、なんならタオルも持ってなかったような
山頂で小雨にやられて景色も何も見えないクソ寒い中冷たい弁当食べた
今もあるんか知らんが、登山知識の説明も何もなかったな
学校行事でこれだからな、よく誰も止めなかったもんだわ
2度と登山なんかするかと思ったが、今は登山が好きです

926 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:40.98 ID:q051SNcD0.net
>>857
雨降ったしその頃の新潟すげー寒い日があったんだよね
早いうちに亡くなったと思う。2人の格好コンビニ画像のだったっぽいし
子供の上着すら持ってなかったかもしれん

927 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:42.39 ID:e/UBC2DH0.net
>>904
多分親が沢に落ちた子供温めようとしてそのまま亡くなったんだろう

928 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:43.53 ID:5/zws0xz0.net
実際に遭難すると地獄なんだろうけど
ガキの頃に山で遭難しかけたけど日が落ちる
寸前で出てこれて絶望と希望と冒険でワクワクした

929 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:49.39 ID:FX/xUDO80.net
家族の元へ帰れてよかった

930 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:50.27 ID:sjtPh5+m0.net
新潟って事件多いな(´・ω・`)

931 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:51.09 ID:l1yu0qOD0.net
>>900
あほさに泣けるわ
6歳の子供に山とか可哀想やろ

932 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:56:51.45 ID:voyro5dL0.net
これ馬鹿親の殺人だろ
子供がかわいそうでならない
何故こんな危険な所に小さな子供を連れて行ったんだ
捜索費はちゃんと払えよ

933 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:57:02.02 ID:LtI9nEOFO.net
他の人に連れられて夏山に登ったことしかなかったんだろうな

934 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:57:04.36 ID:1K8Mh8qs0.net
はじめて聞いた時、遥か昔の出来事をまざまざと思い出した
私が某大学の院生時代、基礎系の助手の男性が息子と登山し死亡した
今回の事故と全く同様であった

知らせを受けてその教室に出入りしていた私も駆け付けた
奥さんも同大の助手をしていたが息子と夫の並んだ棺の前で号泣・・・
奥さんは息子の名前を何度も呼んで気も狂わんばかりだった

そして夫の棺をバンバンと殴らんばかりに叩きつけ「あなたが一緒にいながら・・・」と半狂乱
皆貰い泣き状態だった
愛する家族を一度に失うと如何に悲しみが深いか思い知った

今回の家族のことを色々詮索するのは止めて欲しい
母親は恐らく深い悲しみの底にいるのだから・・・

935 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:57:10.86 ID:G03A025hO.net
最悪の結果でかわいそう。
おとうちゃん、いいとこ見せられなかったんだな。
どっちが先に死んでも悲惨だ。

936 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:57:14.50 .net
あの軽装で6歳連れて登る山じゃない気がする。
少しのぼってすぐ帰る予定だったとか?

937 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:57:16.00 ID:RwjR3zZn0.net
でも離れ離れで片方見つからないとかより、良かったと思う。

938 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:57:19.91 ID:BiWjwx+F0.net
>>888
ライセンス制ならいけるんちゃう?
経験があればゴールド免許で優遇措置つけるとか段階別で。

939 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:57:21.17 ID:D3BIHbN00.net
>>908
コールマンか、それやわ
それも高い

940 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:57:28.67 ID:BSDe4BfV0.net
>>823
山菜はカロリーないから腹の足しのはならん。
軽い水分補給程度だよ。

941 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:57:43.45 ID:3gkbNf080.net
まぁ俺なら、Tシャツと短パンにサンダルで、走って帰ってこれるレベル。

942 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:57:44.92 ID:l1yu0qOD0.net
>>924
遺伝って怖い・・・

943 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:57:45.98 ID:ufoL5Bs90.net
>>849
幸せな脳みそだな

944 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:57:49.77 ID:O3En/eDx0.net
子供がただただかわいそう
バカな親を持つって一番恐ろしいことなんだな

945 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:07.74 ID:yqWbfuIl0.net
調子にのって山になんか入るから
小さなこれからの命を無駄にして。
登山は危険だからそれこそ禁止にするべきだよ。
色んな規制が街中にあるようにね

946 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:09.56 ID:3vA6JP//0.net
>>905
スマホ+オフライン地図で事足りる

947 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:10.31 ID:Z5toOOXf0.net
やっぱ大方の予想通り無理に下山して沢に落ちたのか

948 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:11.39 ID:Rle3+yX00.net
真面目な話6歳って通学路歩くのもやっとなレベルだからな

949 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:13.99 ID:rIKAM6a/0.net
登山は装備に命がかかってる
たとえハイキングでも十分な装備をしていくのは最低限の要件

950 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:17.83 ID:9my7i0p80.net
>>227
これな。
とにかく山火事を起こす力が必要ですね、

951 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:22.69 ID:UlYYdFX+0.net
>>916
下りであればない

952 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:31.30 ID:5WzCrfGi0.net
>>917
だいたい合ってると思う。
雪のある斜面で遺体が見つかったらしいから、滑落してるかも。

953 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:37.06 ID:7VYN01g90.net
見つかったのか

悲惨なことだが見つかっただけ
まだましか

954 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:39.99 ID:uei+oCp40.net
>>793
田中ようき?だっけ?
あの人の凄さがわかるわ
紙の地図なのにで道に迷ったのに気が付いてなんとか本道に戻ってたけど、普通は気が付かないでドツボ

955 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:41.52 ID:QeJ7yXnp0.net
同じ時期におきた事件では富山に逃げた警察官が未解決か

956 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:41.75 ID:nxzocT0j0.net
空くんとお父さん見つかって良かった😭
捜索隊の人たちも本当にお疲れさまでした

957 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:44.03 ID:ye+AgBJv0.net
目立つ色の服もきてなかったんだし
あのうっそうとした森の中を上空のヘリからみつけた人はお手柄だろ

958 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:44.31 ID:cqk+45KW0.net
>>917
大日清水でビバーグしたってこと?

959 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:44.46 ID:Y5ScYaPc0.net
>>906
「どうやって進むのか」って巻き道が見え見えなんだけど、ま、演出か。

960 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:45.20 ID:Kohtwvf50.net
>>920
いきなり警察はハードル高いとは思う

961 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:45.63 ID:6Jm1Omr80.net
山ガールだのなんだの登山を軽く見すぎ
ジジイやババアが登山やってるからって自分にもできるとか思ってんだろ
アホかとバカかと。おれなんか近所の裏山に散歩しに行くときでも命がけだ。
踏み外せば、死。それが山だ!
よく覚えとけ!

962 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:52.94 ID:aAmP57p00.net
>>36
雪渓の下が空洞だったりするんだ
恐ろしや

963 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:53.10 ID:4oDBAckK0.net
>>916
無い。沢登りは特殊な技量と装備があってする遊びだから。

964 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:53.67 ID:AhbagEcr0.net
こんな軽装備で山に入るのはシロウトに違いない。
シロウトは迷ったら必ず沢に行くから沢を捜索しろ
と最初の頃みんな言ってたよな

965 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:54.18 ID:ZU2+zHMO0.net
>>818
鉱山の跡かな
下記参照で

三川鉱山(大谷金山) - 廃墟検索地図
https://haikyo.info/s/13305.html

966 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:56.14 ID:cgZ3vN1K0.net
>>834
ど素人が

967 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:59:08.67 ID:D3BIHbN00.net
スマホはグーグルアシスタントが覚醒したら、秒速で電池減るから、頼りにならんわ

968 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:59:13.62 ID:BSDe4BfV0.net
>>764
沢登は生きるか死ぬかのキチガイレジャー。

969 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:59:14.02 ID:Ab+lWg/P0.net
ウラジオストックやハバロフスクのほうに海洋人工地震の河童アメリカCIAがいる遭難だけど
もう40年以上昔から海洋人工地震基地があるあたりで
日本海盆の深海掘削とトンネル掘りをやってるんだな
他にも日本海に上陸する地点がたくさんあって海上にあった北朝鮮工作員のボートは
海洋地下トンネルから目をそらせるダミーでありどこが海洋トンネルを掘削してるか示しているらしい

970 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:59:19.42 ID:xLEQHgxD0.net
>>877
やらかすほど子供と関わってないor子育てしてこなかったんだろうな
だから5歳児の体力も分からなかった

971 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:59:26.05 ID:zIfo767L0.net
>>849がいいとこついた

972 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:59:26.38 ID:MuANkcc50.net
こんな崖の分かりやすそうなトコで見つけられないって・・・

973 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:59:32.40 ID:1/YCD1Lp0.net
>>948
俺が6歳の頃はすでに神童と呼ばれてた

974 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:59:38.47 ID:9HTdg1ny0.net
>>450
この男と結婚するような女だもの
似た者同士がくっつくんだから当然この女も同じようなバカなんだろうよ

975 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:59:39.29 ID:yvbgcio/0.net
登山遭難者は救わない法案出したら
女共が総反対するだろうな

976 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:59:50.85 ID:AaPn5hGH0.net
折り重なった状態って
死んだお父さんの胸のなかに

さいごのさいごに入ってから
眠るようにして尽きたんだ

977 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:59:56.02 ID:5xUuOl0M0.net
見つけるのおせええええええ

978 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:59:58.48 ID:RwjR3zZn0.net
>>950
自分が焼け死ぬだけでしょ。

979 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:00:06.07 ID:RbbycX8f0.net
>>910
それだけでも大違いではあるんだよね。
あのおっさんは当然非常食も持ってたに決まってるからかなり違うけど。

980 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:00:08.69 ID:CK1741ID0.net
沢って言うから理解できないだけだろ。
崖と滝と言った方が正しく理解できる。

981 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:00:12.58 ID:eP4C7l1N0.net
>>973
進藤さんお疲れ様です

982 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:00:16.48 ID:XOERbi4Z0.net
>>837
そうなのかよ( ゚д゚ )
先輩が本格的登山やる人で富士山から地元の低山まで広く登ってる人だったんだが
沢登りもやってた
ある日アゴかち割ってでっけー絆創膏貼って出勤してきた
ヒゲが剃れないと笑ってたけど、登山て危険ですねって言ったら
いやこれは沢登りで…とか言ってた

983 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:00:16.70 ID:4Qlytfp5O.net
>>973

今は普通の人かな

984 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:00:19.20 ID:3/kcReDk0.net
仲良死
合掌

985 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:00:30.40 ID:eYGrlVc70.net
いやもしかしたら熊かも

986 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:00:40.53 ID:QmR1qSg/0.net
>>936
いくら何でも6歳児連れて登りすぎでしょ
標高900強とは言っても直線の坂道
登るわけじゃないんだから

987 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:00:41.29 ID:E903fhSA0.net
コブラ 寺沢

988 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:00:42.96 ID:XEBVQ5MyO.net
>>887
たまに居るよ
後一時間で真っ暗になる夕方
山道を歩くカップル
スカート姿だったから完全に街中と勘違いしていると思われる

989 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:00:52.17 ID:ke9Dmwos0.net
>>925
> 2度と登山なんかするかと思ったが、今は登山が好きです
おいおい・・・w

990 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:00:57.46 ID:j7x4zUHm0.net
なるほど、遺体発見場所は流された結果と考えられるのか
じゃあもっと上流で滑落して沢に落ちたってところかね

991 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:00:58.02 ID:FFgGvsME0.net
>>849
(自分たちの力が及ばず)残念てことだろ
アスペか?

992 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:01:03.90 ID:U4gewcI90.net
>>887
それ爺さんが出した登山カードだろ

993 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:01:11.68 ID:opi97EwX0.net
>>963
初心者向けって、技量無しでも大丈夫という意味じゃないの?

994 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:01:11.86 ID:PqOed1Xt0.net
登るだけなら馬鹿でも出来る
登山はむしろ迷った時が肝心でそこにスキルがもろに出るわ
確かにバカだとそこで詰むかもな

995 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:01:20.69 ID:2VQ1Ztk30.net
これ遭難は遭難だけど、調査すべきだよね
警察は女児誘拐の方で動員されて連絡網が滅茶苦茶になってたとか

996 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:01:20.97 ID:QKzZq43F0.net
>>916
初心者向けと言ってもちゃんと装備揃えての話だよ
運動靴に普段着とか話にならん

997 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:01:27.32 ID:Ngo34vLy0.net
>>976
子供が上じゃね?
おぶって移動するやん?

998 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:01:38.53 ID:XdXC2THU0.net
>>990
流されたら二人一緒はないだろ

999 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:01:42.13 ID:2DAp9a400.net
そうなんだ・・

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:01:43.06 ID:N5DmJkv60.net
>>860
コールマンが高いというなら裸走っとれ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200