2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安倍首相】消費増税への対策として思い切った財政出動 「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」★3

1 :ばーど ★:2018/05/29(火) 12:08:35.69 ID:CAP_USER9.net
来年10月に消費税率の10%への引き上げが予定されていることについて、安倍総理大臣は、消費の落ち込みで経済が腰折れすることがないよう思い切った財政出動を行う考えを示しました。

政府が来月、いわゆる「骨太の方針」をまとめるのを前に、公明党は、来年10月に消費税率の10%への引き上げが予定されているのを踏まえ、住宅や自動車などを購入する人に対し、家計負担の軽減を図るための措置を検討するよう求める提言を安倍総理大臣に提出しました。

これに対し、安倍総理大臣は「増税時の駆け込み需要と反動減の対策として、2019年、2020年と相当思い切った財政出動をする。ここで失敗すると、10年くらい立ち直れず、デフレからの脱却ができないことになるので、ここはしっかりとやっていきたい」と応じました。

一方、自民党が、財政健全化をめぐり、2025年度までの間に歳出・歳入両面で聖域なき改革を行い、基礎的財政収支の黒字化を達成すべきだなどと提言したのに対し、安倍総理大臣は「重く受け止める。骨太の方針に盛り込むべく努力する」と述べました。

5月28日 20時58分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180528/k10011456171000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_035

関連スレ
【骨太の方針】2019年10月、消費税10%に上げ実施明記、前後に景気対策 歳出抑制策は示さず 骨太原案
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527518633/

★1が立った時間 2018/05/29(火) 08:29:46.13
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527559379/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:08:45.85 ID:6iB8s3Mn0.net
>>1
だから増税する時点で50000%失敗するってあれほど。

3 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:09:03.93 ID:xXq0f38r0.net
解雇自由化しなければ


他に何をやっても意味はない


もう30年も立ち直れていない


理解しろクズドモ

4 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:09:04.51 ID:LGqqH65M0.net
日本終わったな

5 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:09:09.19 ID:mhHGoRf30.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人 
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ  
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \   
  l    |      ヽo ヽ     
   
非韓三原則「関わらない・教えない・助けない」
 

6 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:09:39.16 ID:Pjth7r+z0.net
全体から集めた税金を大企業・金持ちに移行するために
遣わされたのが安倍晋三ですよ。
早く代えなきゃダメ

7 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:02.81 ID:bESjFgsq0.net
さっさと


天ちゃん一味の悪事を洗いざらい晒し上げて


辞めてくれ

8 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:06.36 ID:/6WiLSqi0.net
>>1
消費増税自体が間違い
財務省の言いなりになってんじゃないよ

あと無年金期間をなくせ
そうしれば人は計画的に消費するようになる

9 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:11.92 ID:eP1CPt5Y0.net
消費増税は正解だよ

金持ちでも消費税は逃れられないからね
脱税できないところが消費税の最大のポイント

10 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:15.56 ID:RzkymAYj0.net
日本人殺しにかかるの安部!
ただでさえ毎日4円もやしレンチンしてマヨネーズぶっかけて飢えしのいでんだぞ庶民わ

11 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:15.93 ID:FA9QWqxV0.net
昇給より税金が上がるペースのほうがはえーわ

12 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:44.25 ID:R1EOaV+l0.net
もう失われたままだろ
いい加減にしろよ

マイナス成長なのに
景気条項外までしたマヌケ安倍晋三w

13 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:49.40 ID:CYgUu+qG0.net
財政出動で一番いいのは消費税減税じゃないでしょか

2%増税する前に8%減税するのはいかがでしょうか。

14 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:50.19 ID:AIwqLNff0.net
アベノミクス失敗ってことでいいの?

15 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:54.43 ID:7p/+NOlg0.net
何故アベノミクスは成功しないのか?
答えは簡単、「トリクルダウンが前提の経済政策」だから。

16 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:55.01 ID:1qoMGFAh0.net
バブルが弾けてからずっと不景気なんだけど

17 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:02.57 ID:KBZquK9H0.net
だからなんで10なんだよ
財源足りないだろ
15ぐらいにしとくのが良かったろうに

これだからアベはダメだ

18 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:07.80 ID:YBdZZS3C0.net
公務員の給料は現金で日払いにすれば商品が伸びる

19 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:08.94 ID:c3rHpX/80.net
アベノ経済制裁

20 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:10.12 ID:+C/7zMaS0.net
外遊の成果がこれですか? 消費税増税は必要って念仏唱え続けなきゃ死にそうになってる一向宗やな

21 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:12.59 ID:j11fbzMV0.net
>>1

「安倍と自民党と公明党と財務省」の消費増税が延期されたのは、野党のお陰だからな

自公は日本国民の敵!

【政治】安倍首相、消費税10%引き上げ「予定通り行う」 ★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463612410/

自民各派 民進・岡田代表の消費増税先送り要求に批判相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160519/k10010527081000.html
>麻生副総理兼財務大臣は「共産党の発言かと思って聞いていたら、別の顔だったので驚いた。
>安倍総理大臣も言い続けてきたとおり、消費税は、公約どおり引き上げるということに尽きる」と述べました。
>石破地方創生担当大臣も「岡田氏が言うように、先送りする間の財源を赤字国債で賄うしかないということで
>本当にいいのか。それを言ってはおしまいだ」と批判しました。
>また、額賀元財務大臣は「まさに目先のことしか考えていない象徴だ。消費税率の引き上げは国民との
>約束でもあり、よほどのことがない限りは実施に向けて努力することが国民との信頼関係をつなげて
>いくことになる」と述べました。

【消費税増税】自民、無責任と民進批判 消費増税の2年延期©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463653546/
> 自民党の稲田朋美政調会長は19日の党会合で、来年4月に予定される消費税増税の2年間延期を党首討論で提案した
>民進党の岡田克也代表を批判した。赤字国債で社会保障費の充実に向けた財源を確保するよう求めたことなどに触れ
>「どうやって実現するのか。不可能なことを無責任に言っている」と反発した。
> 菅義偉官房長官は記者会見で「安倍晋三首相が国会で発言しているように、従来と現時点で全く変わっていない」と述べ、
>リーマン・ショックや大震災のような大きな影響を及ぼす事態が起きない限り増税するとの考えを示した。

【消費税増税】「極めて乱暴」「3党合意の否定だ」 稲田朋美氏ら与党幹部、民進・岡田克也代表を相次ぎ批判 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463725047/
> 自民党の谷垣禎一幹事長は記者会見で「具体案もなしに赤字国債(を財源)で(社会保障の充実策を)やれというのは
>極めて乱暴。言いようがない驚異の議論だ」と強く非難。
>稲田朋美政調会長も党役員連絡会で「全く道筋の具体案がない。政権与党として責任を持ってやっていきたい」と述べた。
> 公明党の井上義久幹事長も「将来世代にツケ回しをしない、持続可能な社会保障制度をつくらなければいけないということが
>大前提だ。その(旧民主、自民、公明の)3党合意を真っ向から否定することになる。どう説明なさるのか」と疑問を呈した。

22 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:22.92 ID:HI91yMR50.net
5年やって膨大な年金と税金を突っ込んで期待感だけで持たせてきたが、もうそれも終わりだな
所得の少ない40代氷河期と老人は節約モードに入ってるだろ

23 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:28.04 ID:hofgP9dq0.net
なにをしようが増税したら絶対不景気になるよ!

24 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:50.89 ID:hXf673Hk0.net
これ失敗することは確定していてその言い訳のための伏線張っておこうてことだよな

25 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:16.56 ID:j11fbzMV0.net
>>1

安倍こそ、バリバリの消費増税派だぞ、ネトサポ

【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か★10 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448310100/

【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/
【東京新聞】安倍首相「世界一、企業が活躍しやすい国に」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522574121/

【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380936963/
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380104825/
【政治】安倍首相、消費増税による影響「消費の落ち込み一時的」 経団連であいさつ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406205693/
消費増税法 参院で可決・成立 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120810/k10014202231000.html
>景気弾力条項
>法律の付則には、経済情勢によっては、引き上げを見合わせることができる、いわゆる「景気弾力条項」も
>盛り込まれました。
>しかし、具体的な数値などの条件はなく、その時の内閣が責任を持って判断するとしています。

【政治】実質賃金の低下、「一番大きな理由は消費税率引き上げだ」−安倍首相 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417746860/

【消費税】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税★6(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416360280/
【政治】安倍首相「消費増税再び延期することはない、景気判断条項を付すことなく確実に実施する」★12(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416384134/
【衆院選】安倍首相「消費増税の景気条項削除で財政再建の意志を伝える」、海江田・吉田氏「景気条項削除反対」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417349706/
【政治】安倍首相「消費増税について景気判断はしない、2017年に増税できないということで日本の信用を得ることができるのか」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417415178/
【消費増税】17年4月の消費税10%「予定通り実施」 首相表明★2[09/24] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443168457/
【政治】安倍首相「消費税10%への引き上げを行うのが我々の考え方」★4 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447373764/
【政治】安倍首相、消費税10%引き上げ「予定通り行う」 ★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463612410/
【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★6 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501919229/
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522278111/

26 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:25.90 ID:o472Rhn/0.net
またアクセルとブレーキを同時に踏み込むアホ政策。先の衆院選で「消費税増税と移民政策を民意にしたい」って解散したのに大勝させたんだから完全に民意だけどな。

27 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:41.16 ID:gbT/UH6K0.net
B層くたばれ。

28 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:42.05 ID:LcLd++Yv0.net
財政出動の前に、先ずは消費税を8パーに上げたのが失敗だったと認めましょうよ。

29 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:42.74 ID:eP1CPt5Y0.net
消費税には以下の特徴がある

1)脱税しにくい(タックスヘイブン対策になる)
2)安定している(景気の不沈に左右されにくい)

3)逆進性

3)の逆進性は低所得者の所得把握を制度的に
より完全なものに高めることで、税還付という
形で対応すれば問題にならない。
結果として生活保護の不正受給も抑止できる。

30 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:46.54 ID:Pjth7r+z0.net
日本の心配するふりするは、いい加減やめてほしい

31 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:48.84 ID:ub66t/c60.net
10%の次は15%と増えてくんだぞ茹で蛙方式やここは絶対反対や自民下野させるくらいの世論作ろう

32 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:53.31 ID:rzKzwTIo0.net
>>9
アフォか
ピンポイントで金持ちを狙う資産課税が正解だよ

33 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:00.43 ID:/kjcqjBZ0.net
消費税上げなきゃ3%成長達成でアメリカ経済ごときゆうに抜いていたからな

34 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:05.83 ID:aUKzBTlB0.net
失われた○0年とか言ってるけど、そもそも立て直そうとかしてないから失われ続けている、のまま変わってない

35 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:12.28 ID:Blw3hYdm0.net
安倍晋三悪徳政権には税金を収めるのが馬鹿らしくなる
まだミンスの方が悪徳じゃないだけマシだった

36 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:16.11 ID:+ifFUqSM0.net
対策なら減税が一番いいよね実際
8%増税もあの時なかったらなーって何度も思う

37 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:17.40 ID:AMNFngHf0.net
>>2
どれほど言っても馬の骨の言うことに信ぴょう性はないからなw

38 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:23.71 ID:EqEt4c2b0.net
安倍ちゃんがすべき仕事は


日本がならず者国家で


世界のメインストリームの敵だってことを愚民にはっきり知らしめること



それだけだ

39 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:28.28 ID:aOlXDtaq0.net
真絹で顔真っ赤なんだがまだ絞めるんかい

40 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:29.32 ID:OnHUJruT0.net
お前らの自業自得だぞ
良かったな

41 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:34.43 ID:m61RnthD0.net
アベノミクスの失敗を糊塗するための時間稼ぎでしかない

42 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:44.74 ID:3ULDyqVL0.net
税金かけるものとかけないものをはっきり分けないと深刻な不景気まっしぐら
特に食べ物

43 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:54.02 ID:+Sa24ptn0.net
デフレ脱却したいなら消費税減税しかない

44 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:54.33 ID:eP1CPt5Y0.net
>>32
あほや

それこそタックスヘイブンや海外に資産を移されて
終わりやんけw

45 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:54.39 ID:1qoMGFAh0.net
消費税廃止したらあら不思議。
空前の好景気になりました。

46 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:55.06 ID:hzcrwaEi0.net
大失敗

47 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:55.46 ID:9ZtW/J410.net
忖度政策だなあ

48 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:58.89 ID:s4MfM56V0.net
消費増税しつつ景気対策するとか、もはや何がしたいのか分からん。
指導者にリーダーシップが無いと、こういう八方美人的な無様なことになる。

49 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:59.40 ID:gbT/UH6K0.net
>>28
財政出動は正しい政策だぞ念のため。

50 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:07.54 ID:7p/+NOlg0.net
>>3
それをやるなら最低でも履歴書、職務経歴書、年齢差別の罰則付き禁止、それから36協定の廃止はセットじゃないとか

解雇だけ自由化しても、入り難いがクビにされやすいという最悪の結果になる

51 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:12.04 ID:MnhTaL410.net
自民小池官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

trrj

52 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:17.10 ID:+C/7zMaS0.net
消費税増税は国民との約束か、、

53 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:27.92 ID:MnhTaL410.net
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

ytj

54 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:35.27 ID:L3HA85Ow0.net
三橋が8%上げた時点で反安倍に転向してたけど、10%にすると今度は誰が反安倍に寝返るんだろうww

さすがに気づくよねw

55 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:44.26 ID:iNE61+A80.net
>>44
アルゼンチンが資産課税やってるとか知らないんだよ
この手の人は

56 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:45.50 ID:MnhTaL410.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

ytjyt

57 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:48.49 ID:MBAjgW/P0.net
トヨタ中心の発想は狂ってるなぁ
普通は食品の部分を抑えると思うが

58 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:48.54 ID:esRQCQgW0.net
10年どころか50年は立ち直れないから安心してほしい
実際消費税3%にしてから停滞が始まって今や先進国から脱落したでしょ

59 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:50.60 ID:+Sa24ptn0.net
5%に戻そうぜ

60 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:50.79 ID:CYgUu+qG0.net
>>17
>だからなんで10なんだよ
>財源足りないだろ
>15ぐらいにしとくのが良かったろうに

なんでこういう言説が出てくるのかわからんのよね。
財源がどうこうなら、重要なのは税収を上げることなんであって、税率を上げることじゃないんだけどね。

一般税収見ると、消費税を導入していらい、長期的にみて右肩下がりで徐々に税収は下がってるんだよ。
アベノミクスという名前で金融政策を正常化して、徐々に下がった税収を元に戻した。

財源が必要なら経済成長なんだよ。今なら金融緩和と積極財政。増税なんてもってのほか。

61 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:51.13 ID:3KbGBtVS0.net
>>1
減税と財政出動は同義なんだが
いい加減に減税しろ糞安倍

62 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:53.13 ID:ZVQkMTbx0.net
せっかく少しづつ景気良くなってきたのにまーた自分でブレーキかけるのか低学歴はこれだから困る

63 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:53.15 ID:hofgP9dq0.net
>>39
トドメやで

64 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:58.56 ID:6njXB17C0.net
>>26
その、選挙時に移民政策あげたってたまにこの板で聞くがガチなの?
安倍一味は選挙前に「消費税増税を問う」と最初だけぶち上げて
以降は都合悪かったのか言わなくなったが、
移民については聞いた記憶一切ない

65 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:01.11 ID:MnhTaL410.net
自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
yjty

66 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:03.73 ID:MB+JJBai0.net
増税無しでどうやって財源確保すんだよ
無い物ねだりしてんのはどっちか良く考えろ

67 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:05.94 ID:TGicGneG0.net
>>1
過去も思い切った在世出動して失敗してるんだから、景気対策として消費税を5パーセントにするぐらいにしろよ

68 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:08.09 ID:S6HRCKMw0.net
大企業は法人税減税
しかも輸出免税で払った消費税が戻るから
消費税がいくら上がろうが関係ない
一般国民はどんどん生活が苦しくなる
誰の為の政治なんだろう
ほんとに虚しい
安倍はバランス感覚ゼロのサイコパスだから
加減を知らん
どこまでも利権を頬張るつもり

69 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:08.23 ID:E1vV0+b40.net
>>1
10万から一万取るのと一万から千円取るのと違うからな!
庶民は買い物しなくなるわ(´・ω・`)スーパーの半額タイムに人が何故増えるか財務省はインタビューしてこい‼ボケ

70 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:10.43 ID:R1EOaV+l0.net
若者の結婚離れ⇒新築マイホーム離れ

若者の車離れ⇒若者の自転車離れ

なにもかもが売れなくなる

71 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:12.50 ID:Uoidouap0.net
消費税を30%にして年収500万以下は全額返還すればいい。
坊主とヤクザが脱税してるのが許せんわ。

72 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:19.88 ID:MnhTaL410.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

yjy

73 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:22.48 ID:AMNFngHf0.net
俺もそうだけど
自民のトップレベルと同じレベルで経済を理解している人間がほとんどいない
だから政策が正しいのかが誰にも言えない
野党が論外なのが一番の問題かもw

74 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:33.00 ID:/kjcqjBZ0.net
消費税で消費を下げつつ景気対策やるって言ってるんだから
そりゃ東大大学も世界ランキングから落ちるだろ

75 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:33.74 ID:+dyLItRO0.net
増税しても良いよ
ちゃんと国が国民のために金の循環産んでくれるならねwww
でもでもでもでもww

東大官僚「あー今日のPBちゃんの黒字も最高に抜けたぜ。あのバランスが最高にシコれる」
与党「素晴らしい黒字ニーでした東大官僚様!私もPBの黒字部分でシコってきます!あと官僚様のシコり手当も増額します!」
野党「モリカケ許さねえ!安倍は死ね!それはそれとして官僚様のオナニーは最高です!」
メディア「政治家許さねえ!モリカケ許さねえ!官僚様のPB黒字化ニーだけは最高!」

ジャップよ見ているか
おまえたちの30年はこれだけで消費される
PBの黒字部分は最高にシコれる、そのことだけは忘れてくれるなよ

76 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:35.20 ID:okBne1Fk0.net
>>3
国民に受け入れられないから
茹で蛙的に徐々にやるしかないね

77 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:37.03 ID:MnhTaL410.net
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

tyj

78 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:39.55 ID:0f5lSLmW0.net
これが対策?
庶民を財源にしたアベノミクスじゃん

79 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:42.26 ID:+Sa24ptn0.net
財政出動するなら車じゃないだろ

80 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:42.48 ID:o472Rhn/0.net
>>64
人づくり革命の「人材採用の多元化」ってとこだな。

81 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:42.93 ID:eP1CPt5Y0.net
>>55
アルゼンチンってまた破綻しかけてるんだけどw

82 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:43.34 ID:XysWy4BE0.net
立ち直れない危険性があるなら上げなければいいのでは?

83 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:43.90 ID:iNE61+A80.net
共産党が消費税を廃止しろ、とか言ってんだから、その逆を行くのが正しいんだぞ

84 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:48.22 ID:0spB9Qua0.net
そもそも何を失ったと言うのかw

85 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:52.40 ID:K8ilQMgf0.net
消費税増税する代わりに他の税金全部廃止する位したら
景気よくなるんじゃね

86 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:57.39 ID:yHckUSAd0.net
>>1
失敗する事が分かってるならやるな

87 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:05.39 ID:7p/+NOlg0.net
>>9
それなら消費税じゃなくても物品税で良いのでは?
贅沢品や高級品、ブランド品からはたっぷり課税すれば解決

88 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:08.00 ID:MnhTaL410.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::\
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
          |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
         |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円

jtty

89 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:12.87 ID:owrvMI9P0.net
増税と五輪終了のコンボで2021年以降は円高デフレ
これはもう逃げられない
TPPの施行を急がないと輸出産業死ぬぞ

90 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:35.21 ID:MBAjgW/P0.net
買わせたい物だけの優遇税制は必ず失敗する

91 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:35.70 ID:gbT/UH6K0.net
>>66
「財源」って言葉はバカが言うセリフだ。
日銀すら知らないB層はおとなしくしてろ。

92 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:38.15 ID:Ut2b1XYW0.net
おれの意見だが


消費増税は正解だよ

金持ちでも消費税は逃れられないからね
脱税できないところが消費税の最大のポイントだな

93 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:44.10 ID:aFUWrztf0.net
>>73
はあ?自民はただのど素人集団だろw

94 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:49.77 ID:ZYwqdvXM0.net
増税の度に食品のコスパ落ちるからやめれ

95 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:55.04 ID:GfvBEdN40.net
安倍ちゃん増税やめてもいいんやで〜

96 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:56.37 ID:K1o2RjKB0.net
>>1
貧困層が増え続けているから
このままだと50年くらい不況が続く

97 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:57.43 ID:83tYng8z0.net
43歳以上の独身日本人より外人のが消費するから上げればいい
問題は使い道

98 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:08.15 ID:NAAkX8J80.net
消費税を廃止して、物品税を復活させたらダメなの?

99 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:08.09 ID:j11fbzMV0.net
>>1

自民党は、国民主権じゃなくて、経団連主権だからな

自民党 「もっと自民党に献金を」
経団連 「もっと国民に痛みを」

【政治】自民「ありがたいことだ」経団連の政治献金再開を歓迎 民主「働く人の賃金上げろ、非正規の人を正規雇用に」批判★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410243031/
【政治】政治資金:自民へ企業献金43%増 証券、重電が急増 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417223081/
【経済】経団連会長、安倍首相の新三本の矢を評価 「今年以降も方針を継続する」と会員企業に献金を呼び掛ける(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443503088/
【政治/経済】経団連、加盟企業に自民への献金呼びかけ 政権支援強化 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444887162/
【政治】自民への企業献金 13%増 5年ぶり20億円超 経団連の呼び掛け影響 さらに増える見通し [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448669475/
【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/

【EU離脱】ナショナリズム“断ち切り”重要 経団連の榊原会長 ★5©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467173097/
経団連、今年も政治献金呼び掛けへ 3年連続、与党を評価 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475834150/
【経済】経団連の政策評価「国民の痛み伴う改革を」★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476417171/
【経済】経団連会長、日本経済「来年は正念場の年だ」、安倍政権に「国民の痛みに伴う改革にも、真正面から取り組んでもらいたい」 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482921262/
【衆院解散】経団連・榊原会長「アベノミクスを完成させてほしい」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506345159/
【安倍政権様へ】経団連会長「国民の痛みを伴う改革を思い切ってやっていただきたい」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1508748001/

【開放】外国人就労、拡大に方針転換 新資格の創設着手 政府、骨太に明記へ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527307872/
【日本語教育推進基本法】外国人への日本語教育「国に責務」 推進基本法案に初明記へ 労働者受け入れ環境を整備★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527492625/

【厚労省】働き方関連法案 「労働者保護」につながる規制強化策も削除 野党「裁量制規制に必要」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520293999/
【働き方改革】強行採決されそうな「高度プロフェッショナル制度」は、一億総ブラック企業従業員にする欠陥制度★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526426354/
【厚労省】労働時間データ、不適切な2割削除 働き方法案の根拠になる調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526334243/
【衆院】働き方改革法案 委員会で可決★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527317026/

【国税庁】法人所得総額63兆円で過去最高 7年連続の上昇、税額は減少
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508318162/

100 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:11.47 ID:iNE61+A80.net
>>81
金持ちや企業を虐めればいいと思ってる共産主義者はわからないんだよ
この手のことが

101 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:12.90 ID:URcD0n8m0.net
   ∬
    ∫    ∧_,._∧
     ~━⊂(・∀・ )>つ-、  財務省ってどんだけ力もってんだよ。基本的に安倍さんは増税反対だろ。
      ///  ./_/::::::/    こないだの不祥事で財務省は潰べきだったな。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|

102 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:18.12 ID:L3HA85Ow0.net
中国と米国に差をつけられてんのに、さらに税金上げて経済低迷させようとか笑えるなw

103 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:20.57 ID:S6HRCKMw0.net
安倍が海外でホルホルしたいために海外にバラ撒く金が必要なんですね

104 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:21.02 ID:AIwqLNff0.net
国債が激増しても問題ないと先人達も言ってるだろ!
https://i.imgur.com/T6OC1os.jpg
https://i.imgur.com/rtOWeaG.jpg

105 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:21.83 ID:FA9QWqxV0.net
庶民を奴隷にして資産家肥やすのがアベノミクスの実態

106 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:25.31 ID:SjAG2eXI0.net
>>92
なら所得税でいいじゃん

107 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:30.81 ID:/kjcqjBZ0.net
なぜだ EUは増税しても成長したのに日本はしないと
言ってるそうだ もうアホかと 

108 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:31.28 ID:6njXB17C0.net
>>80
なるほど
聞きようによっちゃ移民だが(そして移民入れる気満々の安倍一味だが)、政策にしたとは言えないんじゃないか?w
ありがとね

109 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:35.38 ID:3KbGBtVS0.net
>>92
黙れ白痴馬鹿

110 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:36.72 ID:MbNwapjD0.net
>>66
増税を見境なしの手段に求める真似がイカれてる、て話もわからないかな

111 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:37.67 ID:/Jn99wLf0.net
この増税でどれだけの企業が潰れるのかね

112 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:37.74 ID:OtQ/6ADy0.net
守りたいのは国債だよ庶民の景気なんてむしろ悪い方が良いんだよ

113 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:43.45 ID:MB+JJBai0.net
>>91
認めたくない事実を幼稚な言葉で罵って目を逸らしてるだけだろ

114 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:44.05 ID:KbrMmoq10.net
・プラザ合意
・韓国台湾中国への技術移転
・TRON計画の中止
・デフレ時の金利引き上げ
・不動産融資増量規制

これを実施できれば、日本経済は、V字回復間違いなし!

115 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:44.28 ID:/FeXUbQo0.net
>>54
ペラ念が寝返ったら誉めてやるけどな

116 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:58.44 ID:20lKX9EK0.net
消費税上げる=失敗は確定だろ

117 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:58.58 ID:unoOPXPE0.net
痴呆症のネトサポにえーこと教えたるわw

消費税5%に引き下げた方がマシ

118 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:02.18 ID:3ULDyqVL0.net
重税でただ生きるだけの人生を送る人間が増加

出歩かない
必要最低限のものしか買わない
趣味は瞑想

119 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:04.34 ID:pOQxhZ5x0.net
世襲文系経済学部政治学科出身w

アベチョンw

脳内ゲリノミクス理論ww

120 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:05.95 ID:YBdZZS3C0.net
三大都市圏以外の地方は消費税廃止でいいだろ

121 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:05.99 ID:qNInBsVA0.net
モリカケで野盗とメディアを煽って、その隙きにやりたい放題のアベ。
日本はオシマイだな。

122 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:24.82 ID:++huh12c0.net
原発関連で実質3%上がったぜ。復興税合わせると4%。
さらに3年後、3兆円追加だとよ。さらに消費税1%上がる計算。

123 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:27.11 ID:PJcUaoRD0.net
目的は経済的徴兵
アベノミクスは日本人間引き政策
日本円からゴールドや実物資産に外貨逃げとけ

124 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:28.05 ID:kVdDUi+LO.net
増税オリンピックバブル崩壊により公務員狩りが近い将来全国各地で発生するだろう

125 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:28.27 ID:eP1CPt5Y0.net
>>87
それでも構わない
だから一部の生活必需品を課税対象から外すことも
検討されている
例えば新聞などが課税対象から外されるべきだと
マスコミが言っている

けど結局はそれら政治判断において、政治と企業との
癒着構造が不公正を生み出すリスクがある
だったら一律で課税することは避けられない
したがって所得把握により低所得者への逆進性問題を
税還付で解決するほうが合理的だ

126 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:31.50 ID:ohSGMHQH0.net
さっさと20%にしろ。
そうすれば、毎回毎回くだらん議論をする必要がなくなる。

127 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:33.01 ID:aUKzBTlB0.net
>>29
富裕層の消費なんて微々たるもので、庶民への悪影響が大きすぎる

安定して取れるということは、辛いときにも分捕っていかれるってこと
飢饉の時に決められた税率だからって種籾奪っていくような状況でも良しとするならイカれてる

取って戻す無駄なことせず廃止してしまえば手間もかからない

128 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:35.35 ID:gVL08za40.net
消費税50%ぐらいにして
他の税金年金全部やめろよ

129 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:36.22 ID:yuwSH6Aa0.net
増税分は全て社会保障に回すと言っていたが、現実は法人税減税と公務員の人件費増に使いました。こんな打ち首モノの裏切り者を信じてるのは安倍だけだろ。

130 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:38.79 ID:SjAG2eXI0.net
>>107
EUは税金の還元率が高いからだよ
無知かよw

131 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:39.98 ID:E1vV0+b40.net
>>106
だよな(笑)アホみたいに取れば良いわなぁ

132 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:46.79 ID:E7F+GgLv0.net
まず消費税0にしてから10に上げましょう。

133 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:48.00 ID:t5qeEcCs0.net
>>60
右肩下がりなのは消費税のせいじゃなくて、
バブルで出来たツケのせいだから

134 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:50.84 ID:AEMujujR0.net
8%でも高いから無駄な買い物はしない。

135 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:51.29 ID:9vvNmlMr0.net
しれっと軽減税率導入すんなよ
マスコミを味方にするとつえーな

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/index.htm

136 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:55.78 ID:6N5MRnyq0.net
消費税って脱税しにくいかねえ…

137 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:00.80 ID:eF8EhYVW0.net
安倍さんありがとうどんどん日本がよくなっていくすばらしいすばらしい

138 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:03.65 ID:7XA1V0/o0.net
その原因の消費税を上げなけりゃいいだろw

139 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:06.61 ID:RaG7Bwt90.net
>>1
危機感はあるじゃないかww
わかってるなら増税は延期したほうがいいぜ
順調な景気回復や好調な就職率が政権の一番の強みだと自覚しろよ
全て失う気かよ

140 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:08.01 ID:zIfo767L0.net
上級国民→機械化人
一般国民→生身の人間
しかしリアル999になって来たなー

141 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:09.05 ID:L3HA85Ow0.net
トランプが日本車に関税25%とかとんでもねぇことしようとしてんのに
何も対策せずに、日本国民に税負担させるとか安倍は米国のスパイかなw

142 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:15.28 ID:gbT/UH6K0.net
>>113
お前がバカなだけ。

143 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:15.77 ID:J1fiPfTM0.net
もうさ、消費増税が正しいか間違っているか、いい加減決着をつけるために、一気に30%まで上げてしまえ

144 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:15.84 ID:AFpOkKpv0.net
南北統一したら、北朝鮮への多額の補償を求められるだろうな
日本はこれから金が必要だ

145 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:18.87 ID:COppKYgf0.net
財源確保より無駄遣いを潰すことの方が先では?
お前の友達にばらまいてる金だよなぁアベ

146 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:19.69 ID:/FeXUbQo0.net
>>71
年収500万以上あるがマジでキツいぞ
今の日本で500万とか600万とかマジで貧乏世帯だぞ

147 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:23.30 ID:S6HRCKMw0.net
もう安倍辞めさせようよ

148 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:24.18 ID:rzKzwTIo0.net
>>44
いつの話だよw
もう無駄だからアキラメロン

149 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:25.29 ID:bVWDiWDJ0.net
10に上げる代わりに食料品はゼロにすればいいんじゃないか?
レジにソフト入れるだけだろ

150 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:26.21 ID:ajb1QThg0.net
>>71
何のために消費税増税をするのか分かってないだろ
働いている人の負担を減らすためなんだぜ?
年金や生ぽから税収あげるためには必要な事

151 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:26.38 ID:MbNwapjD0.net
>>130
上級「日本だって負けてないよ!」

152 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:28.39 ID:MB+JJBai0.net
>>110
見境いあるだろ
どう考えたって増税以外に増え続ける社会保障を補う手段はない
ここで出てる対案みたいなやつこそ現実味のない空想だわ

153 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:29.14 ID:/EZCe4uu0.net
まーだハイパーインフレとか寝言言ってるのか財務省は
解体すんぞマジで

154 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:29.72 ID:Scl1Zb4H0.net
こんなんなら円高物価安のが良かった

155 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:30.40 ID:DJaYN57w0.net
銀行を中心とした金の循環が機能してないし富の再配分も機能してないのに
増税だけしてもな・・・

156 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:31.42 ID:KUWHgq6l0.net
消費税て消費への足かせになると思うけど。
恒久的な足枷をうわまわる財政政策って何?

157 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:35.29 ID:7p/+NOlg0.net
>>96
そこまで続けば選挙で共産主義革命が起こるけどな

158 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:35.98 ID:owrvMI9P0.net
>>96
人口が減り続けてるから50年どころか日本が消滅するまで国内市場は不況にしかならない
円高になれば国内市場も輸出も駄目のダブルパンチ

159 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:36.46 ID:f86KHDwb0.net
人口ボーナス世代が高齢者になってしまったからな。あとは移民か省庁ひとつ潰すかの大改革しないと

160 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:39.16 ID:w2z9kWPD0.net
なぜそんなにまでして増税するのか。
まるでカルト宗教のよう。

カネが足りないなら刷れよ。
庶民から搾り取って苦しめて
景気を悪くして、こんなに少子化なのに
何が嬉しいんだ?
いい加減にしねえと破裂するぞ。

161 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:40.57 ID:agMewCTb0.net
安倍は余計なことしなくていいよ
バカには何やらしてもダメなんだから

162 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:44.60 ID:E7F+GgLv0.net
二重課税になる消費税は止めましょう。

163 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:46.60 ID:TGicGneG0.net
8%にした時点で失敗。
買い物でレジに持っていった時の
値段表示が増税分以上にすげー割高感があって萎える。
10%なんて完全にトドメ

164 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:53.85 ID:BuzpjSpS0.net
どうせ金持ちだけが得するやつだろ。
2世帯住宅のやつみたいな。

165 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:55.43 ID:DKCQdPDy0.net
定年退職制度の違法化しかないな。稼いでもらわないと。

166 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:56.36 ID:iNE61+A80.net
>>130
そんなことはない
いい加減に幻想をみるのはやめたらどうか
政治に魔法などない

167 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:04.09 ID:OnHUJruT0.net
>>118
まだ瞑想できる余裕があるんですか?
絞り取れる余地がありそうですね

168 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:05.81 ID:8CqpkMta0.net
消費税廃止したら景気回復するのでは?

169 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:14.26 ID:CYgUu+qG0.net
財源のために消費税税率上げが必要ってのは、出鱈目だからね。
財源が必要であるなら、必要なのは税収を上げることであって、税率を上げることじゃないからね。
経済成長が最大の財源なんであって、今はインフレ率を2%に持ってって安定させるのが最重要。
で、インフレ率が2%より全然低いから、やるべきことは金融緩和と財政出動。増税とは真逆だね。

170 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:16.12 ID:bvULzK1/0.net
上げたら終わるだろ。消費税を無くせ

171 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:21.36 ID:NxJXpPqs0.net
消費税上げたら景気が落ちるのは間違いないよな

172 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:23.26 ID:o472Rhn/0.net
>>108
騙す気満々だったけど、人材採用の多元化ってとこに高度外国人労働者やらいろいろ盛り込んで帰国させる政策さえ整えずスタートした。完全に移民政策

173 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:30.96 ID:pOQxhZ5x0.net
>>1
さっさとこいつを刑務所にぶちこもうw

アベチョン信者、ゲリノミクス信奉者とともにww

174 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:31.77 ID:VX7IAezH0.net
消費税を上げても消費が低迷したら本末転倒だろ?

175 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:40.31 ID:C19Qitzj0.net
>>1
増税しないのが対策だと思うけど。

176 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:41.32 ID:vIRYO5/Z0.net
>>13
そうそう
増税して小手先の財政出動やってもダメになるのは目に見えている
財政出動+消費税減税がいいのだが、次善の策としては、消費税廃止
これでよい

177 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:43.22 ID:cSwqDdMs0.net
既に失われた20年とか言われてて、現状も一部しか恩恵に与れない状況だから
今後アメリカのように貧富の差が激しくなり、犯罪も増え
合法麻薬の向精神薬依存や違法麻薬も横行するだろう

178 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:45.84 ID:gbT/UH6K0.net
政府はカネを発行できる。
B層はこの↑小学生でも知ってることを知らないからな。

破綻とかオカルト信じてるし、とっとと死んでくれ。

179 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:46.52 ID:46ynPOBJ0.net
アベノミクス失敗を隠すために
強引に増税するとか殺人罪で逮捕しろよ

180 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:47.42 ID:3KbGBtVS0.net
>>144
統一なんかするわけ無いだろ馬鹿
それに日本が金出す筋合いは無い
だろボケ

181 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:47.95 ID:/Jn99wLf0.net
消費税廃止すればなんも悩むことないじゃんバカ過ぎ

182 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:52.10 ID:il99W12+0.net
失敗確定!
安倍ってマジでキチガイだな

183 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:53.16 ID:AMNFngHf0.net
>>160
最悪の手段キター!

184 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:55.49 ID:ajb1QThg0.net
>>154
円高物価安なんて嘘をつくな
物価が上がらないから困っているのに

185 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:55.78 ID:SvUs8KIs0.net
消費税上げるなら所得税をなしにして

186 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:55.99 ID:S6HRCKMw0.net
日本の土地とか中国人に買いまくられてんのに
なんの対策も立てない安倍ピョン

187 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:56.00 ID:18zcV7+M0.net
消費税が8%が10%になって、例え給料が3%あがっても
子育て世代は子供が育つに連れ、塾だ学費だ食費だの年々かかるし、年寄りは病院代だの医療保険だの地味にかかってくしなぁ

若い世代は子が大きくなるにしたがって嫁の働く時間を増やすとかマイナス分を補っても貯蓄に回せるだろうが、
年寄り世代は年金も減らされ、医療負担も増え、さらに消費税は増税となるとしんどそう、とは思う。

188 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:57.52 ID:ndK7w+fQ0.net
やはりマルクスの言っていたことは正しかったな
金持ちと貧乏人とは天秤式に片方を上げれば片方は必ず下がる関係なのだ
自民党(つーか保守)はその中で金持ちを上げる役割を担ってるんだから国民が自民党上げれば貧乏人の生活が苦しくなるのは当たり前

189 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:58.58 ID:Ks9VLcOZ0.net
消費税上げていいよ
その代わり所得税下げてね

ナマポどもに鉄槌を

190 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:58.73 ID:KLDNiX1P0.net
毎年毎年赤字予算に頼りっきりな予算組んでおいて
思い切った財政出動とは噴飯ものだ

191 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:08.48 ID:NcrkjLyi0.net
>>1
毎回失敗してるのに学べてないな

192 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:10.87 ID:mylQ/39W0.net
こりゃ選挙負けるなぁ

193 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:16.44 ID:ZtaQvGvj0.net
>>1
いつまで続けるつもりなんだ

アベノミクスは道半ばという


コント

194 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:17.49 ID:J4pvaj250.net
>>118
お坊さまワロタ
お寺運営してる方々は贅沢三昧ですけどねwww

195 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:19.72 ID:OnHUJruT0.net
>>160
官僚などが海外移住するために
財源が必要だからな

196 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:20.44 ID:oGpNnkD30.net
今さえ良ければ、それでよし
安倍は無責任なボンボン

197 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:23.52 ID:77EFX5/t0.net
さらに貧しくなって貧富の差が激化

198 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:25.93 ID:KBZquK9H0.net
消費税も一律
新卒採用も一律
給与も一律
通勤時間も一律

残業も同じようにみんなして一律

こうして流されるんや

199 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:26.39 ID:CmPV41Jl0.net
増税しないって選択肢はないんやろなあ…
財政出動だって継続してやらんと
前みたいに数年で止めたらしょうがないで

200 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:28.24 ID:tLb0tyPw0.net
財政出動するなら、期間限定で消費税無くせば?

201 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:29.34 ID:SjAG2eXI0.net
>>166
金持ちから沢山税金取ればいいだけ
事実に対して思い込みで反論するのは止めましょう

202 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:32.06 ID:naX2Cp7L0.net
増税による税収増加分の10倍位の財政出動すればなんとかなるさ

203 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:34.51 ID:iNE61+A80.net
>>153
でもさ
実際に、財政破綻が起きたら、自民党は一生与党になれなくなるけどね
ソ連共産党と同じで
今の日本って、ソ連の末期に非常に近いんだよ

204 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:38.46 ID:RGQx5ces0.net
財源という予算編成システムを改めないと、いくら税率あげても無駄
穴の空いたバケツに水注ぎ込むようなもん

205 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:42.17 ID:6njXB17C0.net
前はマスコミがワープア記事をよく書いてたが、
安倍のアンコンが行き届いたのか彼らの記事を見ることもなくなった
ワープアから見た消費税増税って大変なもんだと思うけどね
現在は安倍一味いわく「イザナギ景気超えの好景気」らしいから日本からワープアは消えたってことでいいの?
じゃ氷河期と違ってみんな結婚出来るし子どもも作れるね、良かった良かった

206 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:47.12 ID:N3QFqQz10.net
20年くらい立ち直れない失敗が前回なのによくやるわ

207 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:47.50 ID:WPrSmYEt0.net
10年は乗るから今の車買い換えるくらいくれ
あとは今までどおり我慢する

208 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:51.83 ID:2eNn3RPu0.net
飲食関係は増税しないようにしてくれ(´・ω・`)

209 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:54.52 ID:okBne1Fk0.net
>>144
頭悪いの?

210 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:58.60 ID:S6HRCKMw0.net
ものすごい格差社会になるな
それが安倍の理想とするところだろうけど
戦前回帰

211 :ゆうぼうちゃんラストエンパイヤwarZstate161:2018/05/29(火) 12:22:05.28 ID:wmYfy5Xp0.net
おれの意見だが


消費増税は正解だよ

金持ちでも消費税は逃れられないからね
脱税できないところが消費税の最大のポイントだな
貧乏人は今まで努力を怠ってきた報いだろうが。消費税やら税金全般に反対する糞日本人はこの先日本で生きる権利無いから今すぐ頸くくるか、腹切れ。

212 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:13.98 ID:ajb1QThg0.net
>>185
これだわ

所得税減税するべき

213 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:18.23 ID:9iVknKNj0.net
10%の時に内税化するんだよね。
今はスーパーの買い物でギリギリを狙いにくいからさっさと内税化してくれ。
それと、社会保障という60兆円の巨大な公共事業の中間搾取を止めさせて末端の庶民に現金が行き渡るように制度改正すれば景気よくなるぞ。

214 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:19.58 ID:dhUxSIOB0.net
アベノミクスはどうなったんですかねえ

215 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:20.43 ID:MbNwapjD0.net
>>152
オウム返し恥ずかしくならない?

216 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:20.66 ID:0f5lSLmW0.net
この対策て財源を年金から消費税に変えただけのアベノミクスなんじゃ・・・

217 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:27.17 ID:KdP7Tggt0.net
消費税は財政の覚醒剤
最後はボロボロ

218 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:27.82 ID:cS8sTadj0.net
なら増税自体をやめるべきです

219 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:30.57 ID:Jr3WHFhc0.net
消費税やめるのが一番の経済対策

220 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:33.52 ID:AIwqLNff0.net
>>107
借金してバラまいて経済成長すれば後から税金で回収できる理論を唱える安倍がEUに馬鹿にされてなかった?

221 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:33.89 ID:7wjKyA0r0.net
おまえら、安部氏は増税を通したいんじゃないよ、財務省の尻ぬぐいだよ。

222 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:37.89 ID:7p/+NOlg0.net
>>125
それなら税還付よりも最低賃金底上げした方が早いと思う

223 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:43.43 ID:y9h4gGABO.net
>>1
消費税を無くせ


それが一番の景気対策

224 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:46.34 ID:AFpOkKpv0.net
食品は低価格だから10パーセントの課税でも大した金額にならないな
新聞は社会の公器だから税が軽減されるのは当然だけど

225 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:48.86 ID:FA9QWqxV0.net
予算の組み方を改めろや

226 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:49.15 ID:x2Hi8LRp0.net
失敗するでしょ?
企業に金を集める政策ばっかりで
庶民にお金が巡らない補助ばかりじゃん。

車を買ったら、住宅を買ったら、とか
結局企業に金が入る政策しかしてない。
そうじゃなくて、
働けば庶民にお金が渡る政策にしないとだめなんじゃねーの?

そもそも企業は海外に租税回避してるわけてしょ?
企業に金集めても、
国内で循環しないから、失敗するのは明らか。

227 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:02.09 ID:V64T1Zxs0.net
小渕内閣は大蔵官僚出身でケインジアンの宮澤喜一を蔵相に据えたが、
麻生太郎に財務省を任せるしかできなかったアベノミクスの限界が露呈した。

228 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:04.33 ID:gbT/UH6K0.net
>>200
消費税に疑問を持ったことがないのか。
洗脳されまくりだな。

229 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:05.85 ID:SjAG2eXI0.net
>>205
マスコミは内需系なのに安倍を批判しないなんてバカの極み

230 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:06.48 ID:4uC1gUUS0.net
激減した法人税を 代わりに消費税で取ろうとしてるように見えるんだよな。
内部留保狙うのが先だと思うわ

231 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:06.90 ID:w2z9kWPD0.net
>>92
バカだな。
脱税できないから消費しなくなる。
景気が悪くなるんじゃないか。

232 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:11.45 ID:Scl1Zb4H0.net
>>184
おまえニートなのか

233 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:11.65 ID:eP1CPt5Y0.net
>>127
タックスヘイブンに流れている金は
少なく見積もっても消費税4%分ぐらいはある

富裕層による税金逃れは大きな問題だよ
脱税の難しい制度を利用することは必要不可欠

234 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:11.86 ID:H2wIs0Ho0.net
消費税8%の頃から庶民の収入はどれだけ増えたの?

235 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:16.77 ID:HI91yMR50.net
>>194
そのお坊様も本山は遊び呆けてるが末寺は上納金と信者離れのダブルパンチで生活苦

236 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:17.98 ID:PhjSvc/C0.net
氷河期世代は「失われた人生」

237 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:18.58 ID:SR09ye0G0.net
トンチンカンな経済政策ばっかりやってきて庶民をいじめぬいたあげく
またここで庶民に重税を課して苦しめ自分たちだけうまい汁を吸い尽くす

安倍は凄腕だな

238 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:21.12 ID:NCIOkurN0.net
ただの増税ならなにやっても失敗だろ
根本は糞年金制度による将来への不安なんだろうし、何やろうがその大半は貯蓄にしか回らんよ
財政出動したからなんだってんだ
つーか今時車ってw

239 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:24.57 ID:Vuu3ufz/0.net
あーあ

終わり

240 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:26.29 ID:J1fiPfTM0.net
>>214
今やってるじゃんw

241 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:28.41 ID:X4WG2Q6c0.net
まだこんな呑気な事言ってんのがすげえ
もう30年立ち直れてないのに

242 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:28.72 ID:TnEdLvcV0.net
景気拡大の政策に期待持ってたけど、上ばっかりで下々までには降りてこず
幻滅してるのに増税財政出動考えてるってもうね
今度は失われた50年が来るのかな

243 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:28.82 ID:O5ag1Ufz0.net
まさか日本人が子供生まないので外国人を入れる方策になったとか

公務員の給与を払えなくなってきたからか

244 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:28.95 ID:NgugcF8b0.net
髪の毛の量に対して累進課税してはどうか。
孫正義さんも賛成されることだろう。

245 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:30.96 ID:vUthO3iM0.net
せっかく景気が上向いて来たのに、財務省に騙されてまた失速するのが目に見えてる。

246 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:34.57 ID:EQoLxdMO0.net
所得税の累進イジれば良いだろーに

富の再分配って日本じゃ逆に機能してるって散々言われてんのによ

247 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:36.15 ID:4LWUgJpM0.net
どうせ3万オールくらいでしょ

248 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:37.04 ID:V7cGheJH0.net
つーか、国もあれこれ言う前に食料自給率を上げたらどうかねぇ…
いや、安全な食料を安く供給出来るなら何でもいいが。

猫の額みたいな農地で高いコスト掛けて作ってる奴らを取り纏めて。
アメリカみたいに大規模農地で一括で作ればコストも激減する。


何をどうした所で、生きる上で一番大事なのは食い物だ。
物作りだの金融だのはその後の話だろうに。

249 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:41.05 ID:rzKzwTIo0.net
>>211
だから、資産課税がピンポイントで金持ちを狙えるって何度言えば…
アフォなの?

250 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:42.14 ID:iNE61+A80.net
>>220
ドイツは財政黒字だからな
ドイツの官僚や政治家から見れば、日本の官僚や政治家なんて池沼に見えるだろう

251 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:43.71 ID:YillvpXW0.net
増税凍結、財政出動、追加緩和でいいじゃんな
日経30000円目指そう

252 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:43.89 ID:dYH6/kbr0.net
正直、消費税上げない方があとあと税収伸びんじゃねーかって言うくらい懐疑的

253 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:44.33 ID:dDk3XyZ70.net
ひー怖い怖い…頼むぞー

254 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:46.14 ID:kv8xZ8zQO.net
公務員の給料上げたから
消費税は是非とも上げないと駄目なんです

255 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:46.73 ID:Dbr6hxIB0.net
>>216
おいおい年金は財源じゃなくて負債だよ

256 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:47.91 ID:YBdZZS3C0.net
アマゾンから消費税とってんの?

257 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:53.51 ID:/kjcqjBZ0.net
自民党も経済の結果みて早く降ろせよ
どこの世界にイザナギ景気越えの5年連続実質賃金が下がる経済があるんだよ
与党だからって国民なめすぎると日大になるぞ

258 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:54.67 ID:OuGJ1Nd/0.net
増税して財政出動なんてバカ丸出し発言してるけど

アダルト将軍はこれどうすんの?

259 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:56.15 ID:ajb1QThg0.net
>>234
GDPの増加分

260 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:58.30 ID:HsCA+v7y0.net
もうすでに上級国民以外は伏したまま立ち上がれない状態ですが

261 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:01.03 ID:+dyLItRO0.net
将来のことよりさ
プライマリーバランスの黒字予想図で今シコる方が大切でしょ?
20年くらいシコっても誰も文句言わなかったじゃん?
このまま日本滅亡までシコリ続ける!
それが東大法を出たものの生き様だ。イッケエエエエエエエエ

262 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:05.51 ID:ZtaQvGvj0.net
>>245
いつ上向いたんですか?(笑)


道半ば(笑)

263 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:05.93 ID:s4MfM56V0.net
一律10%にせんでも、生活用品は据え置きで、高級品だけ20%にするとかいう対応は出来ないもんかね?
税務署が面倒くさくて嫌がるのか?

264 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:06.24 ID:xo5WaOfb0.net
これからは消費税の割合に対して議員の給料も減らそう(提案

265 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:14.56 ID:6njXB17C0.net
>>172
なるほど、その項目に色々盛り込んでたのか
人材採用の多元化っていうだけ聞くと日本国民の雇用に適用されるのかと思っちゃうけど、
流石安倍一味、これを外人労働者に適用するのか
とにかく言葉を変えるよね奴らは

266 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:19.34 ID:NfQqekip0.net
お友だちにばらまかれたり、
中間でごっそり抜かれたり、
天下り業者の優遇じゃな。

あと、補助の恩恵を最大限に
受けられるのが実質地方じゃ公務員
ってのもなしな。

267 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:23.82 ID:f0pORq4B0.net
★民主党政権時代は、1ドル70円台
株価は8千円
https://i.imgur.com/F40hBVW.jpg

1ドル50円台を目指して、
円高を背景に海外への国債販売で国家予算をまかなおうとしてた
(円建て国債の海外販売は円高を招く)

日本の大企業も倒産寸前まで追い込まれ
海外への工場移転が進んだ

民主党政権で日本が沈没しなかったのが不思議なぐらい
そして大地震に原発爆発、悪夢の3年半だった

35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/10/13(金) 13:47:36.75 ID:Ru2TnEhF0

民主党政権8000円→安倍政権21000円

38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/10/13(金) 13:48:58.16 ID:lnlqVNBJ0
民主時代はマジで日本の産業死にかけたからな
本当に日本潰す気だったんだなこいつらって思った

268 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:24.05 ID:AFpOkKpv0.net
>>180
日本が米帝の手先として基地を提供しなければ南北分断はなかったかもしれない
半島の悲劇は日本に相当の責任があると言わざるを得ない

269 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:28.28 ID:unoOPXPE0.net
日本の消費税は庶民から広く浅く集めた金を大企業と政治屋と役人とアメリカ様に還元する為の公的手段

270 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:30.78 ID:858uTGLe0.net
農民は生かさぬよう殺さぬよう

これ殺しに来てるだろ

271 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:33.02 ID:N3QFqQz10.net
フルブレーキングもう一発決めるとはな

272 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:36.91 ID:3ULDyqVL0.net
今後10%どころか25%まで上げないと追いつかないんだから無理だよ
日本終わり

273 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:48.36 ID:6N5MRnyq0.net
プライマリーバランスのための増税なら、使い道は赤字の穴埋めなんだから、支出を増やすことはできない
新しい政策を打ち出すための財源にはなりえない

274 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:49.06 ID:iNE61+A80.net
>>236
小泉は消費増税凍結したんだけど
で、痛みは氷河期へ

275 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:50.18 ID:ajb1QThg0.net
>>256
Amazonに納入している業者を通して取っている

276 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:50.75 ID:KBZquK9H0.net
>>263
はい車売れない家売れない死亡ー

277 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:52.27 ID:fKMItyi00.net
ええんちゃいますか
何でこんなにスレ進んでるの?

278 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:52.38 ID:f0pORq4B0.net
>>267

■安倍政権→「日本に投資」(GPIFなど)
■民主党→「韓国に投資」(韓国5兆円支援)

民主党が韓国に5兆円の経済支援を決定 [2011/10]
http://ceron.jp/url/alfalfalfa.com/archives/4700541.html

・サムスンの快進撃を作ったのは民主党の5兆円支援
そしてエルピーダは倒産し、シャープは経営危機に陥った

・民主党「ハイテク産業は中国韓国に移転させ」「日本人は介護と林業で働かせる」

【民主党】「10年後には100万人を山間地で林業に就かせます」 菅直人代表代行が岡山県真庭市でマニフェストに掲げる政策プラン発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181389109/

菅元首相は介護と林業で経済成長させると言ってましたが、思い出すたびにトンデモなことだったとつくづく思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487090834

279 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:54.57 ID:dYH6/kbr0.net
むしろ必要なのは、自由に解雇できる法改正だろ

280 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:58.77 ID:I9H2X+Aa0.net
財政出動するなら増税しなければいいのに

281 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:01.01 ID:4AyqspEj0.net
本気で好景気だと思ってんだろうなぁ、、、

282 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:01.76 ID:jSkDCgl70.net
公務員がまず身を切らないといけないんだけど
まあなにいっても無駄やね
上杉鷹山から学ぶべき

283 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:05.84 ID:Gm9h5aw+0.net
これ指摘するのはタブーなの?

55年体制を終わらせるぐらい、
国民は消費税増税が嫌い。

で、それは正しい。
なぜなら、1997年に消費税増税してから20年間、
一般会計税収−赤字国債発行額が1996年のそれを越えたことがないからだ。

つまり、なんら日本国にメリットがなかった税金、それが消費税。
それどころか20年間の名目GDP成長を世界最低にする猛毒(デフレ圧力)。

とっとと1996年の税制(消費税3%)に戻せば?

1996年 一般会計税収 53.9兆円(政府収入)
赤字国債発行額 18.5兆円(政府追加借金額)
差し引き 35.4兆円(政府の純収入)

2016年 一般会計税収 55.5兆円(政府収入)
赤字国債発行額 38.5兆円(政府追加借金額)
差し引き 17.0兆円(政府の純収入)

つまり、20年かけて政府の純収入を
マイナス18.4兆円の経済にしてしまったんだ。

はい、どっちが政府財政にいい影響ですか?
ちなみに政府利払い費は2016年のほうが少ないです。

なぜ、とっとと消費税減税しない?

284 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:09.08 ID:AFpOkKpv0.net
>>209
北朝鮮への戦後賠償もまだしてないし

285 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:17.54 ID:CYgUu+qG0.net
>>252
そうだよ。
ちゃんと経済成長させれば税収は増える。
バブル崩壊以降税収が増えなかったのは、羹に懲りて膾を吹く感じで、まともなマクロ経済政策を取らなかったから。

286 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:20.02 ID:J9OlqfeG0.net
エゲレスは100年デフレ不況で国家破産した歴史がある。
日本もデフレから立ち直る事なく破産すると思うよ・・・

287 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:23.02 ID:9vvNmlMr0.net
>>263
軽減税率は運用コストがかかり過ぎるし
利権の温床になるからやらん方がマシ

288 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:24.96 ID:L3HA85Ow0.net
消費税上げるなら、最低でも麻生やめさせろよ 誰も責任とってねぇじゃあねぇか
国民が責任取らされてるようですっげーむかつくんだがw  

289 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:27.03 ID:HI91yMR50.net
TPPで関税収入が減るけど不足はどこから?

290 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:28.42 ID:7wjKyA0r0.net
>>219
安部氏「俺もそう思うが、財務省の自己中で、日本の経済が折れるのは遺憾。」

291 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:28.63 ID:f0pORq4B0.net
>>278

円高を推進し、韓国を全力支援した民主党

【政治】民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253157293/
野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328368209/

【倒産】「円高は一企業の努力でカバーできない」エルピーダ社長の会見
https://www.google.co.jp/amp/s/m.japan.cnet.com/amp/story/35014561/
【話題】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/
円高関連倒産、過去最多ペースで推移 円高の長期化が日本の製造業与える大きな打撃
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1348395030/

そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し円高を招いた。その事実を市場関係者は忘れてはいない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/

292 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:30.66 ID:bVWDiWDJ0.net
ま〜た、安倍さんは財務省と闘ってる設定に戻ったのか?

293 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:32.53 ID:4AyqspEj0.net
>>284
それは終わってる

294 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:40.48 ID:iNE61+A80.net
小さな政府(歳出削減)、増税、移民受け入れ
全部やらんと日本は持たん

295 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:43.66 ID:zR9F5uVG0.net
結局藤井さんや三橋の考えが一番かもな

296 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:43.85 ID:USQd6cfb0.net
どんだけ金使ってんだよ
お迎えが近い年寄りは勝ち逃げできるけどそのツケを回される世代は地獄に

297 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:44.58 ID:Vcvp9xii0.net
マジで増税すんのかよ、馬鹿にも程があるわ
二極化が進んでアメリカの二の舞だ、いや中国アメリカに搾取されてもっとわるくなるか

298 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:45.77 ID:KBZquK9H0.net
>>279
これなんだよな
解雇規制撤廃して個人の給与を上げるべき

299 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:48.06 ID:2eNn3RPu0.net
>>234
実質減ってる(´・ω・`)

300 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:50.91 ID:e8IpWp+G0.net
もう失敗してんじゃん

301 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:51.90 ID:Gcv4/ZSQ0.net
自分で放火しておいて

消化器2本プレゼントしますから自分で消して下さい。
火が消えなくても消化器は追加しません!

みたいな話??

302 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:52.90 ID:ZtaQvGvj0.net
>>280
増税しないと長期金利が上がるからねw

303 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:54.18 ID:OnHUJruT0.net
>>270
海外に行ける箱舟は人数制限があるからな
犠牲が出るのは致し方ないのだろう

304 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:54.93 ID:h2cUghCD0.net
よくわかんねーけど阿倍批判してる俺ってかっけー、ビクンビクン

305 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:57.67 ID:k5vKbw9c0.net
医療費垂れ流しに手を付けずに消費税上げても
何してもまったく無意味。
あとマスゴミを黙らせないと絶対好景気にはならないよ一生。
現状でさえ不安煽るのに必死なキチガイマスゴミ。

306 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:58.82 ID:KOamrG6d0.net
これがわかっててわざとの安倍擁護の為なのかしらないが
>>9
>>29

安倍政権下ではこういう頭がいいつもりの勘違いの野郎が増え
社会では、なぜかそういう奴を正しく評価できず
危機的自体にならないと誰も気が付かなくなっている

これは東大を始めとする専門家や権威が
金や安い保身で動くようになった為で
衰退社会の兆しでしかない

307 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:58.85 ID:dYH6/kbr0.net
>>267
鳩山は今、中国のAIIBだからw


言うまでもないw

308 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:05.75 ID:QycO9ads0.net
10%の次は15%やで。国民はいつになったらストップかけるの

309 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:09.53 ID:N3QFqQz10.net
少子化対策しなかった自民の失策の後始末でここまで追い込まなくてもいいのにな

310 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:16.19 ID:7p/+NOlg0.net
>>226
海外出国時にマイナンバー提出を義務付けて、資産別に出国税を取れば良い
タックスヘイブン厳罰化はそれからだな

311 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:16.62 ID:ajb1QThg0.net
>>272
それはまた間違った計算らしい
基本となる長寿命、平均が95歳になったらとかだったかな笑

312 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:20.64 ID:HI91yMR50.net
>>288
利益は上級国民、損害は下級国民
これが日本のルールなもんで・・・

313 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:22.27 ID:f0pORq4B0.net
>>291

実は民主党政権のせいで日本の経済が毎年、0.74%もGDPマイナスになってる

・【どんぶり勘定復興予算による負担と増税】
25年で10.5兆円 年間4200億円
 
・【太陽光/再生エネルギー法による賦課金】
電気代の上乗せで国民から徴収)は2015年度で1.3兆円

このふたつを合わせると、1.03%消費税を引き上げたのと同じ国民負担に。

おまけに
・原発を止めまくったり再稼働を遅らせて日本のエネルギーを「火力発電」主力に変更させたおかげで

燃料費輸入が、【年間3.7兆円】
GDP計算では輸入マイナス要因に。

よって毎年、0.74%もGDPがマイナスになっているわけ。
民主党政権のたった3年で120兆円の赤字国債を発行
しかも日本の景気は最悪だった・・・

314 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:23.03 ID:p1uHQnBZ0.net
>>6
ただ総理大臣に相応しい人材がもういない。

315 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:25.58 ID:GGJiYPLA0.net
なんか、むしろ下げないと
戦後最大の格差社会だから
底辺が餓死するぞこれ
多分飯すら食えなくなる

316 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:27.92 ID:FA9QWqxV0.net
可処分所得は減りまくってるんだが

317 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:28.74 ID:o472Rhn/0.net
>>265
しかも高度外国人労働者ってものすごい定義が曖昧で読みようによっちゃコンビニのレジ打ちできりゃ高度外国人労働者。マジで

318 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:28.80 ID:AIwqLNff0.net
>>263
政治献金が多い分野が減税受けれる仕組みになるオチだろうしなー

319 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:32.82 ID:Fr3odJO30.net
増税してバラマキってなめとんのか

320 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:39.41 ID:/EZCe4uu0.net
>>203
エリちんみたいな酔っ払いが緊縮やってハイパーインフレ起こすのと一緒にしてはイカンでしょ
いい酔っ払いってのは米国債売っ払っちゃおうぜって言って頃された中川さんみたいな人

321 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:43.05 ID:S6HRCKMw0.net
アベノミクスとやらで
税収増えてるんじゃないの?
税収増えて当たり前
それ以上に金使ってるからな

322 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:43.85 ID:gbT/UH6K0.net
>>282
おまえは経済を学ぶべき。
B層は消費が減るようなことしか言わない。

323 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:49.54 ID:fT0EgGCF0.net
増税で得するのって体力ある大企業や金持ちだけじゃね?
体力ない企業や人は更に吹っ飛ぶだろうね
誰が責任とるのこれ

324 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:54.09 ID:f0pORq4B0.net
>>313

【民主党】
株価や年金を下げ働き口も少なく賃金すら払えない状況を増やし、
超円高を放置 ・デフレ爆進 ・ GDPもマイナス続きで、日本だけ1人負けの状態なのに、
『 消費税10%増税 』を世界公約した民主党政権
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/c/4/c4cd4985.jpg

★【就業者数】安倍政権の成立(2013年)から急上昇!★
http://livedoor.blogimg.jp/w81nvond/imgs/c/8/c851fecd.jpg

◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
→ 安倍政権は「わずか1年で運用益18兆円を稼いで民主党の消費分を積立て」
http://livedoor.4.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/e/c/ec3b592a.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/a/1/a1270561.jpg

325 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:56.59 ID:I9H2X+Aa0.net
まずは在日韓国人を強制送還して、日本を綺麗にしてからじゃないと何やってもムダ

326 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:58.31 ID:6dYwSYfo0.net
新築なんて安っぽい箱みたいなのばかりになるんだろうな(´・ω・`)屋根にシート張ってるのは気泡出来たら終いだから気をつけろw

327 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:01.81 ID:zR9F5uVG0.net
>>288
麻生が主犯なんだから辞めるわけがない

328 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:05.20 ID:5W9WNU1i0.net
消費税廃止、付加価値税導入、累進課税強化
企業の赤字持ち越し7年から一年へ

329 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:08.34 ID:/vw7mGIv0.net
>>212
大賛成

330 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:09.22 ID:3ULDyqVL0.net
こんな国に外国人は入ってこないよ
観光地としての認識で住むような場所じゃない

入ってくるのは金のない害国人
アジア系のな

331 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:15.68 ID:CYgUu+qG0.net
>>263,287
軽減税率をやるなら、全品目8%の軽減税率がいいかなぁ。

332 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:16.37 ID:dhUxSIOB0.net
今孝太郎が自民抜けて最強の新党作ったら確実に時代変えられるんだけどなあ

ないべなあ

333 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:17.06 ID:eP1CPt5Y0.net
共産党が消費増税に反対するのって
赤旗の売上を活動資金にしているという
ストーリーが嘘だからだと思う

本当は外国から金もらってるんだろうね
だから形だけの売上分を収入に含めるなら
消費税を国に納めなければならなくなるから

334 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:18.71 ID:AFpOkKpv0.net
>>293
そういう考えは日本国内で流布してるが、国際的に通用しない理屈

335 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:20.37 ID:ajb1QThg0.net
>>308
社会保障制度を無くせば公務員も要らなくなるのにね

336 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:24.51 ID:EaVKBK+q0.net
>>263
新聞「いいこと思い付いた!!!!!!」

337 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:27.62 ID:sHUBVTiY0.net
高額紙幣の廃止、リフレ。
金融口座のマイナンバー義務化。
インボイス。
年金以外の一定以上の資産に対して、マイナス金利を義務化。
海外送金時の課税。

338 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:31.01 ID:f0pORq4B0.net
>>324

★消費税増税案、民主党が決定 [2011/12/30]
http://www.archive.is/YYwwk
https://i.imgur.com/Bx4IRgh.jpg

【民主党政権】消費税増税が成立 14年4月に8%、15年10月10% [2012/8/10]
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7BS02920111229

【民主党】野田前首相、消費税10%引き上げについて「予定通りやるのが政府の責任」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395840924/

民進党 岡田代表「増税再延期なら安倍首相退陣を」 [2016/4/4]
http://www.nikkansports.com/general/news/1626450.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


339 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:32.23 ID:SjAG2eXI0.net
>>291
円安で物価上がってるから民主時代の円高批判はもう効果ないよ

340 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:32.87 ID:mR2l/Hhj0.net
失われる20年のフラグ

341 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:33.16 ID:1PBCiKbk0.net
>>1
アホな総理

342 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:35.75 ID:H8z+12370.net
前回の消費増税後に竹下政権みたいな馬鹿なばら撒き見せられて誰が信じるんだか

343 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:36.16 ID:il99W12+0.net
財務官僚なんかは最低でも65%の消費税が必要!ってわめき散らしてるな

344 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:40.28 ID:aYF/JK7r0.net
食品日用品0%にして高級品に高率課税したら良い。
最低賃金法改正で1500円にしたらデフレ脱却。
安い外国産に完全依存したら
足元見られて国の力まで弱る。
食料自給率上げて輸入に頼らない国造り。
全部逆行ってる(;ω;)

345 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:40.39 ID:4AyqspEj0.net
>>334
その考えも終わってる

346 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:44.01 ID:naX2Cp7L0.net
直接安倍とゴルフやバーベキューできる奴らだけが陳情できる美しい国です。
勝手に騒いどけ。

347 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:44.70 ID:EMJEwYnz0.net
また赤字を増やすのか

348 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:55.80 ID:MbNwapjD0.net
>>283
財務省にとっては徴税の努力を払わなくても
自動的に
入ってくるATM、それが消費税
景気の影響も受けない
国が潰れようとも離しはしないだろうよ

349 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:00.44 ID:91xtNsDw0.net
後がないって解ってんなら他のやつに代われよ
苛つくなコイツ
頑張るバカが一番迷惑なんだよ

350 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:00.48 ID:N3QFqQz10.net
>>319
バラマキがなー
上級国民で回るだけだから意味ないんだよなー

351 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:02.68 ID:tutZHvHx0.net
あんだけ無能を晒した財務省のいいなりとか、政治主導の欠片も無いな。

352 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:04.70 ID:J9OlqfeG0.net
・財政出動で儲かるのって上級国民と大企業だけ
・消費増税で苦しい思いをするは下級国民だけ

無意味な財政出動www

353 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:06.12 ID:ajb1QThg0.net
>>332
税金は必ず上がる

354 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:06.33 ID:Wo3lg5kS0.net
次はどの安倍友?

355 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:07.68 ID:LEiP/lRE0.net
増税しないとIMFから勝手に財政破綻認定されて財政乗っ取られていきなり消費税17パーセントとかにされるんでしょ?
ホントやめてほしい

356 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:10.53 ID:9za50rnD0.net
ハハハ


消費増税やめればいいじゃんw

8%にあげたおかげで、未だに消費激減、

こんなに消費減少が何年も続くのは戦後初だぞw

357 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:14.71 ID:RP8vddDh0.net
>>3
大企業が、新卒至上、社畜囲いの方針を
やめないとどうにもならんわ
解雇自由化と中途採用活性化しないとだめ

358 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:21.23 ID:R5gX/qQ20.net
さすがに10%になると、負担感かなり大きく感じるから
国民みんなが税に関心持つだろう。

相当消費は冷え込むよ。
時間が経てば、消費が元に戻るレベルではない。
絶対必要な物を最小限購入するだけの暮らしになる。
自動車も未所有になり、中古品が人気になる。
NHK受信料を支払うのが嫌で、テレビを処分する人も増えるだろう。
実際は携帯でもあれば支払義務だから、意味ないけどな。

359 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:22.32 ID:zR9F5uVG0.net
>>298
無理無理少ない人数になっても賃金なんて上げないよ

360 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:22.99 ID:AFpOkKpv0.net
>>345
お前らの民族が殺したんだよ

361 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:28.15 ID:lzWdk+3A0.net
少数派の上が儲けた金が、国民の大部分を占める下に降りてこないままに
税金だけ引き上げたら本当にどうなるんだろう

大衆のほとんどが金を「使い渋る」どころか
使えるほど余裕がないのが現状なのに

362 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:38.06 ID:3KbGBtVS0.net
>>268
うるせーキムチ下痢便w

363 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:38.84 ID:AwZyvixE0.net
どうせ、警察使って、国庫に金集めるだけだろ?
糞安倍め。
誰がやってもだめだな。総理は。

消えろよ

364 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:42.19 ID:ZaukoOHi0.net
何で頑ななまでに公務員の給料減らそうとしないの?
完全にこいつらがガンなのに
税収に対して支出が上回ってんだから
まず支出を抑える努力をしろよ
世界水準で見ても日本だけやたら高いんだから
どう考えても優先的に減らすべきなのはここだろ

警察と自衛隊以外総支給から一律3割カットすればいい
教師も部活とかに時間割かせるの廃止にして仕事の負担減らしてカットで良い

365 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:42.91 ID:4AyqspEj0.net
>>360
その結論も終わってる

366 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:54.38 ID:p0GGVyNl0.net
野党がアレ過ぎでこんなんでも選ぶしかない…

367 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:55.22 ID:7wjKyA0r0.net
安部氏「つかなんでセクハラの時、財務省を歳入庁にしてくれんかった?あれで増税リセットできたのに・・・」

368 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:56.18 ID:P+9Je30W0.net
8%でクソになった
税金を上げるために税金を使うのも矛盾してる
安倍頭の悪さは酷いな

369 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:57.09 ID:MwEEhP/J0.net
そして将来世代への負担だけが増してゆく。
現役世代は楽して借金は全て我が子我が孫に背負わせよう。

370 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:04.41 ID:iNE61+A80.net
はっきり言って、移民を入れるのが一番経済には効果がある
歳出はベンチャーや若者(移民を含む)に重点的に投資して、
老人や既存産業向けは切れ
福祉も要らん

371 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:11.41 ID:AROkC4dO0.net
>>1
我々シールズ、しばき隊、南北朝鮮人は李氏朝鮮の正当な後継国金氏朝鮮の
金正恩最高指導者とその部下文在寅に自分の資産、血と肉、魂まで全て捧げる!!
 
我々在日の成果→従軍慰安婦への謝罪と賠償金10億円の成果をあげ、
北朝鮮の木造船や難民受け入れ、 消費税を8%に増税!! 中国、朝鮮など
外国人の医療費数千億円をジャップに払わせ、もちろん社会保険料の増税に成功 。
日本人500人以上の拉致。拉致したほとんどはオットー・ワームビア状態。
 
消費税と社会保険料の増税は我々シールズ、しばき隊、南北朝鮮人の成果だ!!

日本は恵まれているから、難民を受け入れ、消費税10%に増税しろ!!
消費税分金密輸させて儲けさせろ!!もっと朝鮮や中国、アメリカ、ロシア、
中東、アフリカ、外国に増税金をばらまけ!!少子化になって滅びろ!
       

372 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:13.50 ID:7jgU37f70.net
なんにもしないのが一番マシなのに
なんでこっちで税金あげて こっちで無駄にばらまいて
てやるの?
ばらまくときに手間や税金がまたかかんだろ?
一時的にばらまいたってこんど便乗値上げでもされたら
もうほんとに買い物できないよ
8パー現在だって買い物我慢したりあきらめたりすることが多いのに

373 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:14.02 ID:f0pORq4B0.net
>>267 >>278

★民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php

【 民主党の実態は“半島政権”だ 】

 菅氏と李大統領の「共闘」――。

公安機関の担当官が解説する。
「日本が主役の自民党政権から日本を踏み台にする朝鮮半島主役の政権に交代した、という意味 だ」
米国大使館関係者も同様の分析だ。
「民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り 日本叩きをするという“半島政権”だ」


▼元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380068243/

【立憲民主】山尾しおり「日本死ね」
https://i.imgur.com/NEiRtEz.jpg

例の「日本死ね」ブログ、やはり山尾志桜里の自演だったと確定!w 流行語授賞式に山尾登場w
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1480583126/

374 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:14.22 ID:xCg7BWwH0.net
最低賃金が地方だと800円以下なわけで、仮に750円として考えると
1日八時間、週5日働く普通のケースで(750×8時間)×21日=12万6000円で年収だと151万2000円

年収だと151万2000円、ここから年金保険税金を引くと手取りで120万くらいだと思われる
そこから消費税10%をまだとられると…


ちなみに国会議員の報酬は月額129万4000円
さらにボーナスが6月に約260万円、12月に約290万円支給される

一年間働いても議員の一か月分程度しか稼げない最低賃金はおかしい
今すぐ最低賃金を全国で1000円まで引き上げるべきだろ
しかし最低賃金1000円でもフルタイム働いてやっと年収が200万にしかならない
年収200万円未満世帯は非課税にするべき

375 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:15.29 ID:kR9hX1sQ0.net
消費税って人類の敵だと思う。
世界中でやめちまえばいいのにこのクソ税制度

376 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:15.33 ID:Scl1Zb4H0.net
どうでもいいけど新聞なんか軽減してんじゃねえよ、ゴミどもが

377 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:15.46 ID:tge7Cy910.net
つか失われた30年どうすんのさ

378 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:21.19 ID:GGJiYPLA0.net
増税を単に反対するんじゃなくて
対案を出して反対するべきなんだよなー

それは野党の役目なのに
反日活動しかやらない
ほんと無能

379 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:24.80 ID:K1o2RjKB0.net
>>157
金持ち優遇政策は、
ほんと革命か一揆でも起きないと
覆ることがないからな

380 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:27.61 ID:Dbr6hxIB0.net
>>283
1996年って社会保障費は約67兆円、高齢者数は約2000万人、介護保険っていう負担も無かった
2017年の社会保障費は約120兆円、高齢者数は3500万人だからな
しかも今後もどんどん増え続ける

381 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:29.66 ID:9za50rnD0.net
>>3
>>357
ハハハ


解雇自由化なんて、みーーんな非正規になるだけ、

ますます日本人貧乏になり、ますます消費減少w

382 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:29.93 ID:mKp3ngxs0.net
財政出動はせずに増税だけはやるってのが見えてるし増税の効果を打ち消すほど財政支出もふやさないやろ
だいたい増税の効果を消せるほど給与が増えるまで時間もかかるのに

383 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:33.27 ID:D7nKRNO70.net
>>87
でも今、デパートでも高級品がそんなに売れてないように思う。
課税したら益々売れなくなるんじゃないかな。

384 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:35.46 ID:4g0mRzBy0.net
立ち直るっていまどうなってる認識なんだ?

385 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:36.16 ID:s4MfM56V0.net
今あるサービスの不足分を補う増税では理解されにくい。
それならいっそのこと消費税20%にする代わりに行政サービスを今より手厚くします、の方が理解されやすい。
まあ安倍にそんなビジョンがあるとも思えんが。

386 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:46.10 ID:fT0EgGCF0.net
>>364
給料カットしなくても公務員ボーナス廃止したらどれだけ浮くんだろうね

387 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:53.07 ID:UInSqYqC0.net
腰倒れするってことが理解できた時点で少し成長したな
橋本内閣の時の消費税増税がなければ今頃日本はすごいことになっていたがw

388 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:53.10 ID:j8NH7KX90.net
>>2
終わってた。

389 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:54.07 ID:OnHUJruT0.net
>>330
国が弱ってるから乗っ取るための
海外工作員も活動が活発になる

390 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:55.16 ID:AFpOkKpv0.net
>>365
ナイスチョッパリ!

391 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:05.33 ID:okBne1Fk0.net
>>284
北朝鮮と戦争したことあったっけ
教えてplz

392 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:07.43 ID:5DZlWVjX0.net
住宅や自動車を購入する余裕がない人は死ねってことか

393 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:08.27 ID:L3HA85Ow0.net
ソニーや任天堂すげぇーとか+で聞くけど、テンセント見たら鼻くそレベルやんw

394 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:11.73 ID:QycO9ads0.net
財布の紐きつくさせてどうすんだ。10%なんてバカでも計算しやすいぞw

395 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:11.85 ID:ajb1QThg0.net
>>344
就職口が無くなり社会保障費の増大で公務員がまた焼け太りするよ

396 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:12.63 ID:N3QFqQz10.net
大成功しているはずのアベノミクスがいつのまにか後がないだからね
詐欺に騙されているアホはいつ眼が覚めるのか

397 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:14.79 ID:gbT/UH6K0.net
>>352
財政出動しなくても大企業が潤ってるのはなぜか考えろ。

398 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:16.93 ID:M61WVH8Y0.net
>>1
アベノミクス自体すでに失敗してんじゃん
その上で消費税増税
どう考えても成功の見込みはゼロだぞ

399 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:22.02 ID:Uvcv1U8l0.net
財政出動するくらいなら、増税をやめろよ
この国で政府主導で何かをやると、必ず余計なところに山程血税が流れるんだよ
しかも、分かっててやっているだろ、このアホボンは

400 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:26.33 ID:EtZIEYRA0.net
生まれて生きているだけで顔をみたこともない人にどんどんお金を取られ、生殺与奪握られている。変なの

401 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:28.27 ID:f86KHDwb0.net
(→公共投資→消費しない→少子化だろ?→子ども生まない→労働問題だろ?→賃金上げない→増税)
これだけやってりゃ定年までメシが食える職業楽だな

402 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:31.99 ID:x2Hi8LRp0.net
>>361
安倍ちゃんからすれば

こんだけ円を刷ったんだから大丈夫でしょwww

くらいに考えてるかもな。

403 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:32.87 ID:V7cGheJH0.net
>>263
それだと消費税自体は更に上げにゃならんそうだ。
つまり…まず先に予算があって、
それに従って算出したのが10%って訳だ。

一般家庭じゃ、収入に合わせて支出が決まるもんだけどな。
どうも国ってのは逆らしい。

404 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:33.48 ID:00XAE1ga0.net
反対派に質問です。

    先進国のなかで、日本は「もっとも消費税率が低い国」ですが?

  答えて。

405 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:35.82 ID:V64T1Zxs0.net
選挙負けてもやるべきって竹下弟も吠えてたもんな。

406 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:37.15 ID:KOamrG6d0.net
もう一つ重要な事は

安倍がいつ何の責任を取った事があるのだろうか?
この人の担保する責任を取るという言葉は何の価値もないし、
この人がたとえ命をかけた所でとうてい釣り合う事などない

安倍信者は、安倍のとる責任にどれほどの価値があると考えているのだろうか?

冷静に考えたほうがいい

407 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:40.85 ID:ByGxip8m0.net
8%も明らかに失敗なのに
まだわかんないの?

408 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:41.72 ID:4AyqspEj0.net
いっそ消費税80パーぐらいにして、他の税金なしにしたらどうなるんだろう

409 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:44.08 ID:8xfWSiSo0.net
>>9
平均年収で踊らされているよ
中間値が一番大切

410 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:45.63 ID:tQ7qnWoC0.net
公務員狩りが流行りそうだな〜と思ったが奴隷には無理か

411 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:55.58 ID:Wo5S7vPx0.net
いえ、20年です。

412 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:00.35 ID:9za50rnD0.net
>>387
ほんとだよあ

消費税というものがデフレや貧困化や内需減少を引き起こしてるんだよな


w

413 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:02.20 ID:ycDoMGKf0.net
アホのでんでん総理は早く死んでくれな
おまえがアホみたいに外国にバラまく金だけでも大変やわな
オトモダチ優遇のための金もな

414 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:03.60 ID:NZ4XxUKf0.net
? ここで失敗すると、10年くらい立ち直れず、デフレからの脱却ができないことになる

○ ここで失敗するから、10年くらい立ち直れず、デフレからの脱却ができないことになる

415 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:06.01 ID:SjAG2eXI0.net
>>372
消費税は日本から輸出した時に企業に還元されるからだよ
消費税の比率が上がるほど輸出企業はお得

416 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:10.39 ID:AFpOkKpv0.net
>>362
うまいキムチ食いたいか?
俺のキムチ入りウンコでも食えよw

417 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:11.02 ID:anEwkGfg0.net
紙は死んだ。

418 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:15.26 ID:OnHUJruT0.net
>>372
買い物しないなら預金封鎖か高インフレで
預金消すからよろしくねw

419 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:16.12 ID:B5YpGU0+0.net
アホのせいで景気が良くならない

420 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:18.10 ID:Ty4PBwpz0.net
減税したらええやん

421 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:25.53 ID:/IiYviQq0.net
福祉宗教医療に課税してからに代。

422 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:25.82 ID:mKp3ngxs0.net
税金は財源ではなくてあくまでお金の量の調整弁なんだからいっぱい通貨を発行して財政支出を増やし続けてほしいわ
働いていいもの作ってたたらハイパーインフレなんて起きないやろ

423 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:29.30 ID:eP1CPt5Y0.net
>>381
不正解

実際には労働者の平均賃金は学歴別で見ると
転職回数が多いほど多くなるという統計もある

つまり転職するたびに収入が増える人が
かなり多いということ

皆が転職が当たり前の時代になると
企業は人材確保により多くのコスト負担を
強いられることになるよ

424 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:32.18 ID:k1c0ujqL0.net
アベノミクスの失敗でもう100年は立ち直れない状態だろ

425 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:32.30 ID:GwIMxZMz0.net
わかってるなら消費増税やめろ
代わりに在日外国人から治安維持税とろうぜ
あと日本への入国はDNA登録、指紋必須にして、登録手数料で儲けろ。

426 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:36.02 ID:8uOFUxPE0.net
>>10
ほう、よくこんなとこに書き込めるもんだな

427 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:41.14 ID:f0pORq4B0.net
>>373

【政府調達】韓国ベンチャー企業が、日本政府機関のプロジェクト受注、日本で外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するのは極めて異例 [2011/4/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302842274/

【俺たちの鳩山】先端技術輸出&技術移転へ 新幹線・リニアモーターカー・原発など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271854225/
【中国】「日本の技術力を中国に提供する」鳩山前首相、原子力発電所における中日協力を語る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282128771/
【政治】技術移転も視野に「先端技術」の輸出促進に官民共同組織発足へ 民主党は参院選のマニフェストの目玉に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/
【政治】若手・外国人研究者支援てこ入れ 科学技術予算で鳩山首相が表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260364458/
【政治】「アジアの所得を倍増させるために日本の技術を提供したい」直嶋経産相★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/
【金融】郵政資金をアジアなどの海外インフラに投資…原口総務相、資金運用改革案を発表
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271763268/

【経済】鳩山政権、外資「法人税ゼロ」検討 6月にまとめる成長戦略の目玉として 入国手続の簡素化も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271924708/
【政治】「厳しい入国管理を改めなければならない」 菅直人財務相、外国人の訪日観光ビザの取得容易化を求める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266840873/
【中国書記官スパイ】筒井副大臣に農水省内から怒りの声 「このような形で漏れるとしたら、情報は上げにくくなる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338358695/

【神奈川】偽装結婚関与で逮捕の中尾元市議(民主党)、法相の名使い入管に圧力
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320327625/
【東京】統一教会系団体が約3000人デモ&請願書を民主党吉田議員・国民新党、下地議員が受け取る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291808231/

【政治】菅首相、「自然エネルギー推進庁」構想を披露…孫氏らを招き懇談会★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307914071/
【政治】孫正義氏 買い取り額上限制「本末転倒だ」 再生可能エネルギー固定価格買い取り法案★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312593281/
野田首相、韓国ハンファへの太陽光パネル416億円事業を仲介 なお日本企業への支援なし 円高放置
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345120683/
【日韓経済】韓国のハンファ、ソフトバンクに太陽電池モジュール5.6MW供給[05/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336021985/
【経済】ソフトバンク、電力小売りに参入 通信とセット割も 今春、企業向けの販売開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391155328/
【社会】韓国のハンファグループ、日本でメガソーラー建設…電力事業へ参入へ★2http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365256061/
【韓国】再び熱高まる太陽光産業…ハンファQセルズ「今年日本市場1位目標」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425010704/

428 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:43.43 ID:3zTylkbP0.net
>>338
ミンスがやれって言ったら安倍チョン従うのミンスが死ねって言ったら安倍チョン死ぬの?
トランプみたいに廃止すればいいだけなんだけど
馬鹿なの?

429 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:49.02 ID:iNE61+A80.net
>橋本内閣の時の消費税増税がなければ今頃日本はすごいことになっていたがw

こんなの夢想に決まってるだろ
みんな老人になって、政治ばっかり興味持って、生産活動する熱意を失った
グーグルもフェイスブックも、テンセントもアリババも生まれなかった
これが日本の敗因

430 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:56.08 ID:oopTME6V0.net
ばら撒きするから増税容認しろと言う事だな
泥を被るのは末端の税金払うだけの下級国民だな

431 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:58.72 ID:tw9nh5l/0.net
>「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」

財政出動はあくまでもカンフル。効果はすぐになくなる。
そこまでしてなぜ、増税するのか。石破や岸田などは、財務省の
犬だ。他の議員も大半は、財務省に篭絡されている。安倍さんと
しては、先送り乃至止めることができない事情がある。

モリトモなんぞは、雑誌で読む限りは朝日新聞の倒閣運動に
過ぎないが、安倍さんが途中で嫌気がさして放り出すのなら、
消費税を5%に戻して辞めてほしい。

しかしだ。国民を信頼して「消費増税はやめます!」と宣言して
ほしいもんだ。政権の維持は可能だ。増税でGDPがガタンと落ち
れば、防衛費が削減される。それが財務省(パヨク)の狙いだ。

432 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:59.89 ID:p0GGVyNl0.net
公務員に議員とか外国人医療費にナマポ
先ずやること沢山あるだろ

433 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:00.47 ID:J9OlqfeG0.net
>>397
儲かる大企業にさらに儲けさせる財政出動が無意味か考えろよwwぼけ

434 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:05.80 ID:AFpOkKpv0.net
>>391
北朝鮮がかわいそうだろ?
戦争して悪かったと思わないのか?

435 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:06.90 ID:AROkC4dO0.net
>>370
移民も老人になるんですよ。企業の使い捨てですか?
今現在も労働問題で日本人と外国人との分断が出来てるのに。
日本のブラック企業問題でインドネシアやベトナムが反日になってきているのに。
 
日本人や朝鮮人は恫喝や怒鳴るのを気軽にするが、海外では銃で撃たれますよ?
 

436 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:11.48 ID:SjAG2eXI0.net
>>414
外国人労働者の受け入れを止めればデフレなんてすぐ止まるんだけどね

437 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:12.99 ID:j37WYQBv0.net
日本に来る外国人の爆買いやマンション購入を指くわえて横目で見てるだけの日本人

おかしいね日本に生まれた日本人がこんな扱いだなんて

438 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:14.23 ID:K1o2RjKB0.net
>>158
円高になると一瞬貧困層が救われるから
貧民は円高を望んでしまうからタチが悪いね。

団塊ジュニアから氷河期が65歳を越えたら
コントロール不能な円安に陥る危険もある。

439 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:16.56 ID:1PBCiKbk0.net
物品税復活
累進課税強化
タックスヘイブン規制
国外資産持ちだし規制
株式売買利益課税率強化

議員数削減
公務員の増強と総人件費は逆に抑制。
共済への資金提供廃止

440 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:17.60 ID:+dyLItRO0.net
日本には未来はいらない
国民は金を使うな。しみったれ企業も金を使うな。国ですらぶん取った金は使っちゃいけない
理想的なPBを描き、猛り狂った東大官僚様のおちんちんを満足させる、、、
それが日本に必要な日本にしか果たせない国の役割だろうが?
東大官僚様のおちんちん以上に大切なものがこの日本にあるのか?
金を国内で回し続ければGDPはそりゃ伸びるだろうよ
でもそれじゃあダメだ。それじゃあPBは黒字化しない
つまりは東大官僚様のオカズにはなりえないんだよおおおおおおおおおおお
あっそれはそれとして公務員給与引き上げヨロwww

441 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:19.74 ID:RuZBH9X20.net
直接の影響というわけじゃないのだけど、マイナス金利政策が実施されてから本当に生活が苦しくなった
食品の値上がりが特に痛い
この上、消費税を上げられると生活にまったく余裕がなくなってしまう
統計上、平均賃金は上昇しているのだけど、貧富の差は拡大してるんじゃないかと思うわ

442 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:19.73 ID:S6HRCKMw0.net
モリカケどころか
安倍はもっとえげつない事してるだろ

443 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:24.89 ID:MB+JJBai0.net
増税したら消費が減るってのが妄想なんだよな
そんなんせいぜい直後だけだろ
どんなソースに騙されてんのか知らねーけど
数%の増税ごときで消費減らすような層は底辺の底辺で考慮にも値しないだろ

444 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:26.40 ID:gbT/UH6K0.net
>>399
余計なところに流れてるのは法人税を減税してるからだ。
財政出動まで否定するな。

445 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:31.14 ID:IoLje87a0.net
またそうやって反米的なデマを流す。何でオマエラそうクズなんだ。
何かの病気なのか?
「共通の外敵を作ってみんな仲良く社会にしておかないと不安だ病」みたいな?www
日本を競争社会にするといったのはオマエラだろうがw能力主義だといったのはオマエラだろうがwww給料安いとやる気でないといったのはオマエラだろうがwww

オマエラわざと反米感情をあおろうとしているんだろうけど。
オマエラ病気か何かなのか?
「外国の悪口を言って、みんな仲良くしていますをアピールしないと不安になる病」とかか?www


オマエラわざと反米感情をあおろうとしているんだろうけど。
オマエラの定義でも、この子の方があらゆる意味でオマエラ日本人より上じゃんwww

【宮城】難病治療中のネパール人少女 寄付金尽き「定住者」希望 仙台市★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510884439/l50

446 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:37.00 ID:4AyqspEj0.net
>>390
それで?

447 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:37.03 ID:6MILOj210.net
日本人は心配性だから、消費税が廃止されても、将来の不安があるから消費しないよ。
消費税廃止論者は論破してみて。

448 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:40.17 ID:jaHpjpjF0.net
一番の問題は老人福祉なんだけど、選挙を考えると誰も手をつけられないという民主主義の欠陥

449 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:45.09 ID:3KbGBtVS0.net
>>416
ウンコはオマエラの一番のごちそうやろw

450 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:50.27 ID:Jr3WHFhc0.net
>>282
公務員とくに現職系(自衛官とか)がこれ以上身を切ると国防とかやばくならないか?
ただでさえ人数少ない氷河期世代の幹部が給料3倍で引き抜かれまくってるそうだ
艦長クラスできる40前後が抜けると艦動かせなくなるから輸出入全般やばいぞ

451 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:55.07 ID:cS8sTadj0.net
>429
デフレ状態だとイノベーションは起きにくい
消費税は悪手

452 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:55.23 ID:8aAksNhz0.net
層化に課税したらすべて解決するだろ

453 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:58.04 ID:yl1HdLtq0.net
>>387
あれで,団塊ジュニア世代が終了して,少子化に拍車がかかった。

454 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:59.00 ID:gbT/UH6K0.net
>>433
>>444

455 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:59.46 ID:IoLje87a0.net
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
11月22日
英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカはピューリタンなので、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。



日本ももっとハーフの人を増やせよ。

インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。

反対するならナチなんだろ?www
早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww

456 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:00.96 ID:AFpOkKpv0.net
>>446
俺のキムチでも食えよw

457 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:05.24 ID:SjAG2eXI0.net
>>438
日本は十分に外貨を稼いでるから外需頼みの方が間違ってるんだよなぁ

458 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:08.24 ID:9vvNmlMr0.net
>>331
まぁ一律9.2%%とかの方がマシだなw
一律大事絶対

459 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:10.13 ID:D7nKRNO70.net
>>380
しかも子供を産まないから若い世代が減少してると言う。

460 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:19.30 ID:OtGe4+ed0.net
増税しといて何いってんだw

461 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:20.50 ID:x5oGHOgC0.net
>>367
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相 ロイター
いい加減都合の悪い時だけ財務省のせいはやめろクズ

462 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:22.95 ID:fFKQi1uL0.net
>>1
おれ、良い事思いついたんだけど、
消費税上げなければいいんじゃねーの?

もっと良い事思いついたんだけど、
消費税下げたら、もっといいんじゃねーの?

>>404
実効税率でみると、低くないよ。
それと、政府の税収における消費税収の比率を見ると、低くないよ。
だまされないでね!

463 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:24.65 ID:V7cGheJH0.net
>>404
質問に質問で返すが、
他の税金との兼ね合いは?
給料から差っ引かれる健康保険その他との合計額は安いか?

そりゃ日本より重税高福祉の国もあるが、
日本のは受けられるサービスに対しての対価として納得出来る内容か?

464 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:25.94 ID:YBdZZS3C0.net
地方の高速道路無料化、JR大幅値下げとかやれよ

465 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:27.11 ID:tLb0tyPw0.net
社会保障に使わず、軍事費を1%から2%にするんでしょー?

466 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:30.41 ID:4AyqspEj0.net
>>456
いらん。
それで?

467 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:31.49 ID:PEugn4qJ0.net
>>357
今の活況で通らん奴がそれやって通るとは思えないんだよなあ

468 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:45.12 ID:AFpOkKpv0.net
>>449
お前向けに特別辛いの食っておいてやるから、俺のキムチ下痢便食えやw

469 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:07.45 ID:zIfo767L0.net
インパール作戦6年目でしょ
これあと10年やるのかよ
みんな死んでしまうな

470 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:15.07 ID:MbNwapjD0.net
>>408
シンガポールを極端にした形になるんじゃない?
100万未満の極上層と国外の出稼ぎ労働者だけの国

471 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:18.30 ID:Ei6CZa1A0.net
増税しなければ何も問題ないのでは?

472 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:19.48 ID:f0pORq4B0.net
>>267 >>278

【 大震災の2011年 】

【民主党】復興増税 10兆円
https://i.imgur.com/Uxy6VbC.jpg

【民主党】韓国に5兆円の経済支援
https://i.imgur.com/yI9L1B5.jpg

473 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:21.09 ID:7wjKyA0r0.net
>>ALL
もう場当たり的な、増税批判はやめようよ。これは 内閣 vs 一部の財務省パヨク官僚なんだよ。はじめから。

モリカケみてりゃ、財務省が闇ってわかるだろ!

474 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:23.15 ID:dFM9Joas0.net
そもそもアベノミクスって失敗ばかりだろう。

475 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:29.77 ID:v1F3fuwj0.net
>>1
増税しなきゃいいだろ

476 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:32.60 ID:kXaxHA5p0.net
>>3
ホントになんでやらないのか……
誰が考えても分かるだろうに

477 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:34.10 ID:okBne1Fk0.net
>>434
いや、よくわからんのだけど
北朝鮮と戦争したことあったっけ?に
対して意味不明なレスされても困る

478 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:36.15 ID:iFseytyQ0.net
竹下の消費税3%には烈火のごとく激怒した癖に安倍の10%は歓迎するバカ国民

479 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:37.59 ID:bVWDiWDJ0.net
どこまで上げたら一揆起こすか、見定める為に煽ってるんじゃね?

480 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:42.35 ID:GWkrV+Wp0.net
いつになったらよくなるの?
もうかれこれ25年なんだが

481 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:54.57 ID:bu/ujlbk0.net
あればあるだけ使ってしまうんだから
どれだけ上げても足りなくなるのに

482 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:54.70 ID:QkLJ9C7R0.net
消費税をなくせばいい

483 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:54.82 ID:naX2Cp7L0.net
貯えのある年寄りに金利で生活させないと、いつまでも福祉に食い尽くされる国であるだけ。

484 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:55.35 ID:S6HRCKMw0.net
小泉さんの時はよかったわ
円高でモノが安く買えたし
そこそこ金利も安くて
イザナギ景気超え

485 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:59.60 ID:YAFW7fz60.net
>>1
いや、先に無駄遣いやめろよ
公務員削減して異常な高待遇やめたりするのが先だろうが

無駄な公共事業、天下り、〜〜法人、全部やめろよ

血税垂れ流してる教育利権、医療利権、運動興行団体利権に切り込めよ

年金返せ
国の借金減らしてからやれ

486 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:03.98 ID:9za50rnD0.net
>>423
>実際には労働者の平均賃金は学歴別で見ると
>転職回数が多いほど多くなるという統計もある

非正規の賃金が圧倒的に低いってのが統計だよなw



解雇自由化なんて、みーーんな非正規になるだけ、

ますます日本人貧乏になり、ますます消費減少w


解雇自由化主張してるのって、キチガイ幸福の科学だよな

487 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:06.32 ID:hHXZPpXJ0.net
アベに食ってかかってるアホ野党を見てると腐敗した日本の原因に思えるわ
アホ同士勝手にやって日本沈没させろ

488 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:08.98 ID:7C41sFIl0.net
物の値段をどんどん上げて行ったら売れなくなってくるのと一緒で
消費税を上げればいずれ税収は下がるんだよ
消費税を上げるのが目的なのか
税収を上げるのが目的なのか

489 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:09.36 ID:iNE61+A80.net
どうせ、選挙で不利になるとか、株価が落ちるとかで、
反対、反対、言ってんだろうけど、もうちょっと長期的に見て政治しろよな
ドイツの官僚や政治家に笑われるぞ

490 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:14.56 ID:KOamrG6d0.net
アベノミクスが成功しているはずなのに
なんで思い切った財政出動をしてそれが失敗すると10年立ち直れないほどの失敗になるのか?

アベノミクスがうまくいっているはずなのに
なぜ10年立ち直れないようなリスクのある消費税増税の必要があるのか?

わざとそういう話をして国民に消費税増税やめてといってほしいのか?

この状況で消費税増税する安倍を支持し続ける人の思考回路が全く理解できない

491 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:14.99 ID:858uTGLe0.net
>>339
食品などの生活必需品は原材料高で値上がりし デフレは脱却出来ないという最悪な状態

492 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:15.38 ID:9vvNmlMr0.net
                                 、、
                              /!  __ ,ノ }            ほーっ
                           l レ'´      2,        億や兆の税金を平気でばら撒く張本人の
                      ‐、‐ 、ト!  ノ'      `ニ=‐    言うべき発言じゃないだろうに…
                       >、      〜'⌒ヽ `ヽ、     自分が言ったことやった事にあまりにも無責任じゃな
                      '⌒>‐ 、 ´ ̄ ̄`ヽ     `ニ=-  総理は人格障害でももっているのかのぉ
                       人、 }   ´"' 、   − 、 `ヽ    まるでカルト宗教のカリスマ教祖じゃのぉ…
                      ,ィf、ヽ〉'^ヽ、     ヽ    ',   }    この国は危ういぞw
                     ノミ;、>'′   ヽ ハ    、   |   '-、_,
            _,. ‐ '"´ ̄´ ̄``ヽy'       ソ ! i   ゛、 !   <´
   r 、       /            \       '、 {ヽ    `ー'     |
   / )l    /_,_ノ´_,r‐           !       `ヽ `'⌒ヽ  i |   !
  r'、〈 !   ,ィj、_, '´,ィーz,_,、      _|,                i   ヽL.  !
  l } }' レ'^ヾ、Z (rク-−、_、 `Z    Y´rt ヽ               ヽハ、    〉
 ノ レ゙ノ rク ,ほ!  ; ‐─ ‐ニ゙i 〉     j} i /               )   /
 } /ィノ゙て/゙ソ   `'ー '"`ヽ`リ     ム' /               '⌒! レ1
 l    l  | |   」_,、‐='      └' {'、                ノ/
 |   ノ _,ノ _>‐'´  く、    ,,.ィ/  i    } ヽ      ___     /´
 〉‐ ´ 「|  j , ,ィャ、  `ヽ ‐''"〃 / L_,ノ  _>‐''"~ ̄   ´"7
 |    | ト、 ´こ!└'^'^ヽ、j   /' /   _,.−'"           {
 |   >  ```       /ニ、一' ,/´        ______亅
 |   `¬、__      /   ヽ/       '''"´       !

493 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:24.66 ID:l5mkyMsf0.net
安倍ってまだ友達以外の国民に対して
何一つ良いことをしてないんだよな

494 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:36.71 ID:V7cGheJH0.net
>>144
まあその下手な嫌韓工作はともかくとして、
北朝鮮への補償分は韓国に渡してあるだろうに。

495 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:38.27 ID:04aS5KTU0.net
財政出動したって無理だよ
どう考えても消費税の増税は悪手
財務省はかなり弱っているし、あいつらの言い分を飲んでやる必要性は無いだろう
もし無理に言って来たら改ざん問題の責任を理由に歳入庁を切り分けて解体するぞと
言ってやればよい
消費税についてはむしろ減税して基本を5%にする、で、高価な嗜好品については
8%〜10%の範囲で部分増税したらよい

496 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:39.69 ID:XRbp7B5f0.net
車買うときにドカンと税金つけて、自動車税を激安にしろよ

497 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:41.27 ID:AFpOkKpv0.net
>>477
平和的に物事を進めたいなら、賠償しないとな
自分の首を締めることになるぞ

498 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:46.22 ID:Ei6CZa1A0.net
いっそ5%に戻したら安く感じて消費が捗るのでは?

499 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:47.92 ID:/kjcqjBZ0.net
増税など財政右翼の民主党に任せておけば良いのだ
自民党ってのはアメリカ共和党と同じで好き勝手に財政出動して民を幸せにし
借金しまくる事を言うのだ

500 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:51.64 ID:S6HRCKMw0.net
安倍夫妻のこづかいの為に税金払うの嫌

501 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:53.24 ID:s4MfM56V0.net
税金いっぱいありすぎだから、一つに統合しねぇ?
もうさ、所得税一律20%以外は、消費税も社会保険料も何も申受けませんで良いじゃん?累進課税も廃止して。
そうなりゃ納税者も税務署も計算の手間が省けて余計なコストをカットできるし意外と良いかもよ。

502 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:54.20 ID:gbT/UH6K0.net
>>485
B層うるさい。

503 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:56.25 ID:VjHjZH1+0.net
思い切った財政出動をするけど、基礎的財政収支も黒字化するって意味不明じゃん
やっぱ頭の悪い総理は駄目だな

504 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:57.72 ID:ULh3oF1j0.net
さすがにいい加減にしろ
共稼ぎで多少は稼いでるけどマジで消費する余裕なくなってきた
そもそも少子高齢化の問題も解決していないのにまた人数多い家庭虐めるのか頭おかしい
子育て世帯は消費税無しとかやれよ。子供も増えるんじゃ無いか?

505 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:07.96 ID:R1EOaV+l0.net
とにかく安倍政権だけは
すぐさま引きずり下ろさないと

とんでもないことになるw

506 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:11.23 ID:anEwkGfg0.net
とあるお国の貨幣価値の暴落だろな。
経済の教科書にデフレなんかなかった訳だし。

507 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:11.62 ID:3KbGBtVS0.net
>>468
いらねーよw
貴重な食料大事に食えやww

508 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:19.32 ID:q7j/0UuA0.net
支出を減らす努力をしろよな
公務員の給与水準を国民の平均にすりゃいいだけだろ
何も生み出さないヤツらが、金貰いすぎなんだよ

509 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:19.50 ID:OnHUJruT0.net
>>480
国が滅んだらよくなるんじゃない?
下がりようがないし

510 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:23.06 ID:USQd6cfb0.net
フレンズや公務員はどんどん稼ぎが増えているというのに

511 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:23.10 ID:FA9QWqxV0.net
まず低収入の奴らどうにかしないと子供増えねえぞ

512 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:23.23 ID:SjAG2eXI0.net
>>478
平成生まれは不景気しか知らないから言ってることがちょっとおかしい
緩やかなインフレという発想が頭にない

513 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:33.91 ID:3ULDyqVL0.net
国民たちよ金を使うな!!!ってことで増税してるんだよ

514 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:39.28 ID:to0HAck/0.net
試験的に1年間消費税5パーセントに戻してみろw
予想を超える結論がでるよ

515 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:42.39 ID:t+HPCYyh0.net
そら安倍ちゃんは財務省には頭上がらないよね

516 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:46.40 ID:AROkC4dO0.net
>>447
消費税0ならその分使うだろ。
水や電気、ガスに消費税がかかってる、貧乏人に厳しい税だ。
 
普段冷房入れてない人が消費税0になったら、夏に冷房入れるだろう?
ふだん薬と買えない人が薬を買うだろう?
ふだん公園で水を使っている人が、自分の家の水道を使うだろう?
ふだんJRを使ってない人が、電車の切符を買えるようになるだろ?
消費税分賃金を下げられている派遣の賃金が上がるだろう?
 
君の言っている消費税0になっても消費が増えないは嘘だ。
電気や水を使ってない人が使いだす。普段病院に行けない人が病院に行ったり
薬を買えるようになる。水を使えば消費が増える。薬を買えば消費が増える。
 

517 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:51.98 ID:J9OlqfeG0.net
財政出動すりゃGDPは増える決まってる、数字は良くなるさ。

しかし、消費税で苦しい思いをする国民の8割=貧しい庶民に恩恵はいかない、。
そんな財政出動しても消費を刺激できるわけがない=デフレになるだけ。

518 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:52.96 ID:i1JfbIRZ0.net
稼ぎまくってる投資分野から税金取れよ。サラリーには手を出すな。

519 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:52.96 ID:BM/GvdwP0.net
これからの日本じゃヨコヨコは無理だからもう失われた何年ってフレーズは使えなくなるだろうな
坂を転がり落ちていく
上がることはないだろうから
下り坂の角度を語るようになるんだろうか

520 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:00.19 ID:+dyLItRO0.net
増税+緊縮とかバカみたいだろ?
これPB黒字だとシコれるっていう宗教のためにやってるんだぜ?
誰が金使うの?っていう根本的な疑問に官僚のおちんちんは回答するべき

521 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:07.41 ID:gbT/UH6K0.net
>>508
黙れB層。

522 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:09.22 ID:HcTz3hbe0.net
なんでまだ増税したいのか理解できんわ

523 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:13.21 ID:56YxBAgQ0.net
内側の奴が私の行動を阻害するために嫌な記憶とかを発生させている?母方の先祖か?


もう隠れてる必要はないと聞こえた?

外に出たすきを狙って老化させようとしてた!もういない!マリコ?タオイズム

524 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:13.28 ID:KeQXfhm40.net
解ってんなら下げろ!ボケナスが!消費税が戦後最大の悪法だわ

525 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:13.37 ID:M61WVH8Y0.net
>>404
消費税推進論者は消費税率だけで
日本人の税負担はまだまだ軽いと言っているけど
日本人が負担する税金をトータルで考えれば、諸外国よりも日本人は重税なんじゃないか?と思うんだよな
たとえば自動車を持つと日本人が自動車のために払う税金はアメリカ人が自動車に払っている税金の40倍もの税金を払っているそうだ
税金という呼び名ではないが年金保険料も税金のようなものだし、NHK受信料も税金のようなものだろ
そういったもろもろの負担をトータルで考えずに消費税率だけで論じるのはおかしい
しかも消費税の税率の高いヨーロッパの国々は日本よりも高福祉で
国民にちゃんと還元されている平等感と安心感がある
自民党は毎回消費税増税分は福祉目的といいながらフタを開けてみると毎回のように裏切って、
福祉だけ限定に使うのは不可能と言って、アベトモのために使っているしなw

日本の政治はヨーロッパほど公平になっていないのに税率だけ欧米に比べて〜と言っているのが詐欺師の言葉のように響くんだよ

526 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:14.85 ID:wSCOpKpS0.net
自分があまりに非効率でおかしい
発言してるって分からないのか?

527 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:16.32 ID:3PnZQ7AM0.net
>>478
少なくとも10数年前から政府・大手メディアの意見がなぜか一致して
「増税不可避」って流れを作ってるんだから仕方ない

528 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:17.17 ID:R1EOaV+l0.net
世界のATM
世界一のバラマキ

アメポチ安倍晋三に終止符を!

529 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:17.36 ID:NoCEmXLO0.net
ばら撒きやってきた結果が今の借金だし少子化だし年金破綻
これから30%まで上げないといけないのにその度にばら撒きやってたら借金増えるだけ
票のためにばら撒きをやるって自民が昔からやってきたつけが若い世代に背負わされる

530 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:20.55 ID:SjAG2eXI0.net
>>491
もう食って寝てスマホいじるだけの生活だよ
最近は洋服も売れなくなったなw

531 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:22.08 ID:S6HRCKMw0.net
消費税上げれば上げるほど
輸出企業は潤うからね

532 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:22.51 ID:7wjKyA0r0.net
>>368
そこに安部氏以外の別のチカラを感じないか?

533 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:24.80 ID:eWtRfBUq0.net
14年目のトヨタ・イストに乗ってるけど、まだ44000kmだから、19年目まで乗り続けるわ

534 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:27.31 ID:fzqHraem0.net
ブレーキとアクセルを同時に踏むのはやめろ

535 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:37.34 ID:5gOroeGW0.net
100%失敗するよw

536 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:38.25 ID:fT0EgGCF0.net
増税→将来への不安から国民は安いものを求める→デフレ合戦
このスパイラルから本当に抜け出せなくなるからやめろ

537 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:40.93 ID:OnHUJruT0.net
>>504
官僚などの海外脱出の資金集めでやってるから
別にあなたみたいなののためにやってないし

538 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:43.46 ID:AFpOkKpv0.net
>>508
何も生み出さないというが、社会の基盤を支えているのが公務員だろ
お前が不自由なく暮らしていけるのは公務員がいるからだ
何かを生み出すのが仕事ではないのだよ
そんなこともわからないの?

539 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:45.42 ID:J9OlqfeG0.net
財政出動すりゃGDPは増える決まってる、数字は良くなるさ。

しかし、消費税で苦しい思いをする国民の8割=貧しい庶民に恩恵はいかない、。
そんな財政出動しても消費を刺激できるわけがない=デフレになるだけ。

財政出動で恩恵を受けるのは大企業と上級国民だけだよwww アホだな

540 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:47.52 ID:1eK6Scat0.net
まず、国会議員の数を今の半分ぐらいに減らしてよ。
公務員の給料を、民間の平均で。
それが先だな。

541 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:48.57 ID:K1o2RjKB0.net
>>457
そういって失敗したのが前回じゃん

法人の貯蓄性向が高すぎるから
内需を掘り起こそうにも
1部上場企業の内部留保になるだけで
波及効果がほぼ期待できない。

法人税を上げて為替を下げて
治安のいい日本を取り戻すしかないと思う。

542 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:50.24 ID:QENalRVR0.net
税金無駄遣い!公務員(政治家も含めて)天国を温存!
これが存続する限り増税なんて意味無し!
国民は国が政府が政治家が、まともな政治をして、将来にも期待ができそうだ!
と判断して、ある程度納得ができれば増税されても財布の紐はしばらない!
今の国や政治家はこのことを理解していないバカの集まり!

543 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:51.99 ID:QkLJ9C7R0.net
税金で美味しい思いしたいだけだろ。
税収が増えて、無駄遣いもできるって、自民党や官僚にとっては最高じゃん

544 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:58.49 ID:s4MfM56V0.net
>>503
あれもこれも欲しい安倍ちゃん。
ガキかよ。

545 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:00.43 ID:6Zjpw/8g0.net
消費税自体が大失敗だ

546 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:05.75 ID:dB69V6IX0.net
嘘つき安倍はまだ居座る気でいるのかよ
早く辞めろよ
無かったことにして逃亡なんてあり得んぞ

547 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:10.33 ID:oEUpVTbD0.net
モリカケ見ればわかるように、上層部では盛大に無駄遣いしてるんだから、10%どころか5%に戻せよ。
入管記録すら取ってねえ、メモもとらねえ、スケジュールも書いてねえ馬鹿も全部首にしてな。

548 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:10.69 ID:iNE61+A80.net
今の日本人を見てたら、この1人あたりGDPで保ってることすら奇跡みたいなもん
まあ、借金と政府予算で砂上の楼閣作ってるだけだが
勢いのある国に行くと、みんな必死で働いている
日本なんて、フィリピンの漁村みたいなもん
ネットで、クチャべってばっかりいて

549 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:10.94 ID:R5gX/qQ20.net
ガラケーで済むのにわざわざスマホ保有するのは"贅沢"なんだから
自家用車みたいに課税しないとおかしいだろ。

・スマホ税
・自転車税(小児・子供・ママチャリ除く)
・ペット税
・家電税

550 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:17.28 ID:mKp3ngxs0.net
税を廃止しても好景気にはならない
理由は簡単 お金が増えたわけではないから
国が消費という行動を伴ってお金を流通させることでたくさん出回るお金が増え稼ぎやすくなるから好景気になる
金融緩和だけでは銀行で止まるから流通せずインフレにも景気にも影響がない

551 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:20.47 ID:OnHUJruT0.net
>>530
スマホあるならまだ絞り取れるな

552 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:21.16 ID:KeQXfhm40.net
>>531
韓国人も日本にやってくる、金塊をこっそり持って

553 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:22.02 ID:ze7rwGEk0.net
>>517
しかも財政出動で増えた資産の分だけ海外投資が加速して海外の成長を日本が支える形になってるからなw

554 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:23.09 ID:V7cGheJH0.net
予算がないんだから支出減らせよ、
とりあえず天下りやらの寄生虫共は死刑にしとけ。

監査役はアスペにしろ、
他のだと忖度しちまう。

555 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:23.67 ID:7C41sFIl0.net
消費税増税賛成派は
消費税を上げると税収が増えるって前提で話してるんだよね
そこがバカなんだよ

556 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:30.83 ID:GLq3GUa70.net
消費税推進派ってつまりこういうこと。↓

http://56285.blog.jp/archives/52024751.html

557 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:33.65 ID:j11fbzMV0.net
>>1

消費増税の為の環境作りに必死の麻生増税大臣w

【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411346891/
【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410687429/
【政治】麻生財務相「消費税増税を予定通りしないと、話が違うと国際社会から言われかねない」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412067344/
【政治】麻生財務相「消費税増税は重要な国際公約」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413553494/
【政治】麻生財務相「消費再増税を確実に実行することが、日本の信用につながる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414123081/
【政治】麻生財務相「消費税増税してから反動減の対策を考えたほうが現実的だ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413523741/
【政治】麻生財務相「消費税10%を先送りすると少子化対策が困難になる」 [10/18] ★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413718468/
【経済】麻生財務相、消費増税「予定通り実施」 OECD事務総長に©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460348029/
【政治】消費増税「予定通り」 麻生氏、米財務長官に伝達©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463848306/

【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519485775/
【経済】消費増税可能な経済環境作っていく=黒田日銀総裁再任で麻生財務相
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523295140/
【加盟国平均】「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523681263/

558 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:37.42 ID:okBne1Fk0.net
>>497
何かヤクザの論法でワロタ
誠意みせろやゴルァ的なw
何に対する賠償なのかね、戦争したこと?

559 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:39.83 ID:QycO9ads0.net
すでに軽自動車税は上げたくせに何いってやがる

560 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:43.49 ID:suIpvWrt0.net
なんで消費税が日本に導入されたか知ってるか?

それまで所得税・相続税の累進課税率は最大80%くらいあった
つまり1億稼いだら8千万は税金として納めてたんだよ

しかし自民が金持ちを優遇するために40%、つまり半分にしちまった
こんな事したら税収がとんでもなく減るのが分かるだろう

で、どうなったかというと金持ちがもっと金持ちになったから一時的にバブルが来た
当然すぐに終わった

どうしようもなくなってどんどん消費税を上げ続ける←今ここ

561 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:45.64 ID:Gcv4/ZSQ0.net
消費税上がったら大変だーーーって言ってるけど本当にそう思ってますか?

公務員とか会社員とかサラリーマンは消費税が上がったとしても
安売りの店を探して買い物すれば耐えられると思っているでしょ!本当は。

それは正解なんだけど・・・

会社を経営している人ならわかるけど
消費税が上がると経営に深刻な影響が出るんだよ。

税務署は赤字企業でも消費税は預かりなんだから払えと強制してくるが、
実際は1円でも他の店より安く売ってお客様に選んでもらうように
消費税分を赤字覚悟で店が負担しているんだよ。


だから消費税増税は大企業とか経団連なんかは大賛成。

中小企業は吹っ飛びます。まさしく弱肉強食の世界そのもの。。。

562 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:57.56 ID:tsJyh6K00.net
また金持ち優遇か・・・・

563 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:58.22 ID:gbT/UH6K0.net
>>529
借金とか信じてるB層はくたばれ。

564 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:58.78 ID:3ULDyqVL0.net
たばこも増税してなかったら今も普通に吸っただろうけどついに止めた

税金恐るべし

565 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:59.59 ID:utnhyxFX0.net
>>545
ジジババから税金取るにはこれしかないやん
貯金にも課税すべき

566 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:03.72 ID:LoRsKitSO.net
首相は成蹊、官房長官は法政、財務は学習院。受験経験者なら分かるよな

567 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:10.64 ID:5UafWYzB0.net
不景気はすべて消費税のせいか?
ほかとのバランスがとれれば消費税でもいいよ。

568 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:11.28 ID:m2cfTiva0.net
おじちゃん達お仕事はどうちたの?(´・ω・`)

569 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:11.65 ID:BsBhny2R0.net
>>538
公務員は当たり前のように
日本の借金を

増やしてるシロアリ

570 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:21.50 ID:R7PY2BeS0.net
>>1
【経済討論】財務省主導の経済でいいのか?日本[桜H30/4/14]
https://youtu.be/s8y0fk90-OQ?t=1h27m44s

第2期安倍政権が始まる時の安倍首相との回想録
水島総<竹中平蔵と、もう一人名前挙げましたけど、こう言う人達は外さないと駄目じゃ無いですか?って聞いたら、
(安倍晋三)「竹中さんは、学者じゃ無いんです水島さん、『政治』なんです。」
って言ったんです。それで、ああ、(経済)理論を聞きたいとか、そう言うのじゃ無いんだなと分かった感じがした。

内閣官房参与・藤井聡
「6月上旬に、5年に一度の財政の基本方針の大改定が行われる。
そこへ向けて今、緊縮財政を維持したい財務省と、財政を拡大して景気を良くしたい内閣との間で熾烈な戦いが繰り広げられている。」

571 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:25.11 ID:NZ4XxUKf0.net
>>436
働き手が居ないから外国人雇ってるのか、
居るけど国の援助で安く賄えるんで日本人雇わず甘えてるのか判らなくなってきたな。

572 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:26.30 ID:AFpOkKpv0.net
>>558
北朝鮮という悲劇的存在自体への。
かわいそうだろ?

573 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:28.65 ID:hZqAXvaN0.net
昭和後期は消費税なくてバブルだったから最高!

574 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:31.99 ID:Xv/49mNe0.net
もう遅いだろ
早く移民入れて成長する国に作り変えろよ
年寄りで老いて行く花にに水や肥料与えても意味ないだろ

575 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:33.04 ID:4AyqspEj0.net
>>538
生み出してないことには代わりはないが?

576 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:34.61 ID:HNqpUowk0.net
よく分かられた(T^T)

577 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:35.22 ID:/QEIO/kU0.net
こいつの存在が国難

578 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:36.87 ID:S6HRCKMw0.net
安倍は外国にバラ撒いてるように見えるだろ
実は自分の飼い主の大企業様にバラ撒いてるんだよ

579 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:37.73 ID:jL7TOW810.net
>>29
で、その税還付はいつどのように実現するの?

580 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:38.41 ID:utnhyxFX0.net
>>567
不景気の原因は高齢化だからな

581 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:40.57 ID:wGzBsD6b0.net
どっちにしろ 働くリーマンらも 実質 増税になる マイナンバーで企業経費も 丸見えになっちゃったからね 会社経費って皆が思ってるよりかかってるから
正社員も このままいけば 増税に次ぐ増税だよ

582 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:59.41 ID:YBdZZS3C0.net
テレビは朝から晩まで悪質タックルとモリカケしかやって無いし
消費税増税には一切触れないな
結局、遠目に見ると安倍アシストやってたんだなw

583 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:00.15 ID:ULh3oF1j0.net
買い物すると税金という罰がついて回るとか買い物控えるに決まってるだろう
>>537
レス乞食乙

584 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:00.73 ID:j11fbzMV0.net
>>1

これなw

【政府】公務員給与、4年連続増=退職手当は引き下げ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510882053/
【公務員】人事院、5年連続プラス勧告か 国家公務員の18年度給与★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525301323/

【経済】国家公務員に冬のボーナス支給、管理職を除く一般行政職(平均36・3歳)の平均支給額は70万4800円★7 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481489711/
>4年連続のプラスで、冬のボーナスとしては07年(69万6300円)以来の高水準。
【賞与】公務員の冬ボーナス平均支給額、2.4%増の72万円 民間(大手企業)は1.1%減の91万円★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512033316/
【賞与】公務員に夏のボーナス支給。5年連続の増加★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498884231/

【人勧】地方公務員給与、42道府県で引き上げ勧告 改定率は小幅★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508932085/

古賀茂明「安倍政権では民主党政権下の実質賃金を上回れない現実を報じないメディア」
https://dot.asahi.com/dot/2018021000018.html?page=1
「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠
http://toyokeizai.net/articles/-/120362
>さらに、実質賃金の推移を振り返ると、民主党政権下の2010年が1.3%増、2011年が0.1%増、2012年が0.9%減となり、
>3年間の累計では0.5%増となっています。これに対して、安倍政権下の2013年が0.9%減、2014年が2.8%減、2015年が0.9%減となり、
>3年間の累計では4.6%も減少してしまっているのです。要するに、2012年〜2015年の実質賃金の下落率は、
>リーマン・ショックの前後の期間を凌駕していたというわけです。
【経済】実質賃金、5年ぶりプラス=2016年、0.7%増 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486344890/
【経済】17年の給与総額 4年連続で増加(+0.4%)も実質賃金は減少(-0.2%)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517976383/
【国民生活】賃上げ1.5%分、増税で帳消し 社会保険料や消費税 増えぬ「手取り」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518406329/

585 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:02.01 ID:rzKzwTIo0.net
俺なら
消費税-1%(つまり補助金)+資産課税2%をこの先10年限定でやってみろと安倍ちゃんに政策提言するわ

586 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:06.06 ID:SjAG2eXI0.net
>>541
それは法人税の話じゃんw

海外にばら撒きするほど外貨あるのに何で国民を疲弊させてまで
これ以上外需頼みにするのか意味分からん

587 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:06.15 ID:gbT/UH6K0.net
>>565
↑金融を崩壊させるバカ

588 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:13.62 ID:VjHjZH1+0.net
>>501
GDPが500兆だから、20%で100兆となり予算を賄えるわな
問題はGDPの20%をどうやって徴税するかだわ
個人の所得税を20%としても、GDPの20%にはならんだろうから

589 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:18.94 ID:suIpvWrt0.net
税収を上げたかったらもっと金持ちから毟り取れ
それ以外に方法は無いのは分かってるのになぜ戻さないのか

自民の老人共は自分達が生きてるうちに贅沢をしたい、それだけ
後の世代の事なんかまるで考えてねえよ(笑)

590 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:20.11 ID:1mT5vLRv0.net
>>1
増税するのに家計負担の軽減とか茶番
なんの意味もねーよ
だったら最初から増税すんな

591 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:35.08 ID:EfXMm5EK0.net
安倍晋三のせいで日本はめちゃくちゃだ

592 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:37.12 ID:QBhsxqU+0.net
トリクルダウンは起きない。
金持ちはいくら稼いでも消費は限定的。残りは投機市場に流れて消費市場の流動性は低下して景気は冷える。


バカでもわかる。

593 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:45.77 ID:V7cGheJH0.net
>>567
そのバランスが悪いってのが問題だわ。

594 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:46.08 ID:PBVSdVrm0.net
増税は確定
で?お友達に金ばらまいて反対する国民を在日認定でもするの?

595 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:47.44 ID:ub66t/c60.net
冷え込むぜ1割税金はデカイみんな買い換えしないで今あるもの大事につかう。官僚は机上で計算ばっかしてひとの気持ちなんてわからんアホ

596 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:47.81 ID:pM7d//6V0.net
消費税増税には無力なアベノミクス(笑)

597 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:48.06 ID:fEu2XsZC0.net
消費税を上げて不況にするスタイルは与党も野党も変わらんのがな

598 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:59.93 ID:9ae0dDT80.net
>>561
アマゾンで買って耐えてるよ^^

599 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:00.84 ID:5UafWYzB0.net
いまから現役労働人口が減るから法人税と所得税下げて消費税にシフトするのは仕方ない。

600 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:01.02 ID:7Ur6xzWT0.net
自民安倍「消費税10%にはしたくない」
   石破「消費税10%はすぐにおこのうべき」
   小泉「10%は通過点」
   麻生「25%ぐらいが適正か」

601 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:01.17 ID:okBne1Fk0.net
相続税をあげれば良いのに。

602 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:21.94 ID:GGUhOvKw0.net
10年どころかこの方針貫けば一生デフレ不況だぞ
そうなれば10年後くらいには日本も中国の一部となって大和人自治区とか言われてそうw

603 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:27.44 ID:3ULDyqVL0.net
>>550
>理由は簡単 お金が増えたわけではないから

増えたのと一緒だよ
1万の物買って800円余るんだから
それでなんか食えるだろ

604 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:31.30 ID:S6HRCKMw0.net
消費税2%あげて
その税収以上の税金使って大企業優遇をやりますんで

605 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:31.42 ID:5gOroeGW0.net
1万以上のものかロクに売れなくなってマジで国内企業干上がるな
法人税下げても売れないなら無駄だよw
安倍は未だに竹中の妄言信じてるの?

606 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:36.58 ID:KPPls3Gh0.net
消費税上げるって事は政権交代か・・・・死にたくなるな

607 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:42.94 ID:kvoFiyLz0.net
もっと景気を良くして安定した職と賃金、
そして子供を増やす努力をする方が先だと思うけどな
8%の時と一緒だよ、良くなってきたなぁと思ったらズドン
今回もそうだよな、しかも8%の傷が癒えてもいないのにこれ
完全に終わるぞ

608 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:43.94 ID:a60kHWcA0.net
いまだに成功事例がないけどな

609 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:44.74 ID:utnhyxFX0.net
>>587
金融は金が回れば崩壊することはない
むしろ貯め込まれて景気が回らない方がキツイ

610 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:47.16 ID:6uSZxPoe0.net
10年後

一般市民が立ち直れるとは言ってないので
指摘は当たらない

611 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:47.20 ID:K1o2RjKB0.net
>>560
経費の範囲が広かったから
高級車を社用車にしてたり
保養所を建てたりして最高税率に
ならないようにしてたから
成金は多かったけど、資産格差のようなものは少なかった。

毎日宴会して、二月に一回ボーナスが出てたのにね。

612 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:52.79 ID:6MJDl2LL0.net
>>473
モリカケみてりゃ、財務省が闇ってわかるだろ!
>
安部首相や官邸など政権中枢が、官僚の人事権を握っていて、
お気に入りやイエスマンの官僚は出世させ、良いポジションを与えているので、
『日本大学のように』財務省などの官僚たちや政府組織が腐って来ているんだろうね。

613 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:54.17 ID:TRqi3cZL0.net
減税しろよバカ。

614 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:02.03 ID:x2Hi8LRp0.net
消費税を上げます。
そのかわり車を買えば負担軽減します、
住宅を買えば負担軽減します、

自動車業界や土建屋に金を回すために
庶民に増税してるのと変わらんじゃん。
上げた消費税か国民に使われずに終わるだけだわ。

住宅優遇も自動車優遇もしなくていいから
消費税あげないでいいじゃん。

615 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:02.19 ID:erGnVsy20.net
5%に戻せば?

景気回復するよ。

616 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:18.62 ID:mKp3ngxs0.net
税は財源じゃないんだゾ

617 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:19.76 ID:1mT5vLRv0.net
>>594
知り合いをオトモダチ認定するのなら富士重工も三菱も安部の知り合いいるだろうから兵器の発注止めないとな

618 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:20.40 ID:+dyLItRO0.net
最悪増税しても良いんだよ
巻き上げた金をバランスシートに永遠に載せておきたい、、、
とかいう謎の性癖がなければwww
国民に還元しろ国に投資しろ金の循環を生み出せPBでシコるな

619 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:20.92 ID:Xm1BcmDS0.net
笑うと負けよトリクルアップップ

620 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:27.01 ID:KBZquK9H0.net
今30だが
失われた20年って中学生のときからあったような

621 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:29.39 ID:1PBCiKbk0.net
>>450
やばくはないが困るだろう。
しかし職業選択の自由があるのでここで語るべき論点はない

622 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:29.42 ID:K46sggi20.net
公務員、ウハウハだよ。みんなで公務員になろう。もうね、天国だよ。

623 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:35.33 ID:KeQXfhm40.net
>>585
限界集落を消費税0%、東京を10%にして人口比で消費税バランスとっていいと思うけどな

624 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:37.02 ID:iNE61+A80.net
少子高齢化の最大のつけは、政治が好きな老人ばっかりになったこと
議論してる暇があるなら、生産活動をしよう

625 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:45.60 ID:s4MfM56V0.net
前回禁止だった「消費税還元セール」も解禁されるらしいからな。
もう何でもありだよこの政権。ルール無視でも結果が出てりゃ良いじゃんっていう人種だ。その結果も怪しいけどw
そんなに好き勝手したいならヤクザでもやってりゃ良いのにね。

626 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:48.92 ID:naX2Cp7L0.net
新聞の軽減税率もモリカケに隠すつもりのマスコミだから気をつけろ。

627 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:54.49 ID:utnhyxFX0.net
>>615
しない
貯め込まれるだけ
国民の意識を改める手段がない限り減税では景気回復しない

628 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:01.34 ID:7J96CzyE0.net
別に消費税増やしても対策なんて取らなくて問題ないのにね
むしろ早く世界の水準である30%程度まで上げるべき
そうしないと日本が本当に沈んでしまう

629 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:03.24 ID:9za50rnD0.net


自民党には無理だよ

日本を今みたいな状態に追い込んだ張本人が

自民党なんだから

w

630 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:05.25 ID:gVC+h/Ue0.net
>>476
監督官庁が違うからだよ

631 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:04.44 ID:QZfvRIFB0.net
すでに失敗して立ち直れない期間が5年続いてるのに、さらに10年上乗せかよ安倍
ほんととんでもねーなこいつ

632 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:06.16 ID:USQd6cfb0.net
国民は消費を減らすだけだから企業と社員が大変なことになるわな

633 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:09.89 ID:DIebBoFk0.net
まーたゼネコンに大金渡してキャッシュバックしてもらうのか?

日本沈没とみて後先考えず集金してひんか?安倍カス

634 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:17.01 ID:OnHUJruT0.net
>>583
??
暇つぶしにほぼ事実をわかりやすく書いただけなんだが
現実を直視できないようだな

635 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:18.31 ID:8B8+UHL+0.net
下痢ノミクスで成功したのあるの?

636 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:22.04 ID:AROkC4dO0.net
消費税が0になれば、夏でもクーラーを使える。
消費税が0になれば公園でなく、自宅の水道を使える。
消費税が0になれば薬を買える。
消費税が0になればJRの電車に乗る為に切符が買える。
諸費税が0になればバスに乗る事が出来る。
消費税が0になれば1日1切れのパンが食える。

637 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:24.99 ID:zo8JvBLF0.net
増税すれば税収減る選挙負ける
減税すれば税収増える選挙勝つ

638 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:29.50 ID:Otd08SzO0.net
どうして患者が死ぬと分かってるのに無駄な手術するの?
消費税廃止以外で道はない

639 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:29.53 ID:TC/Ga3BX0.net
え、消費税上げてトドメさすんでしょ

640 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:30.00 ID:BsBhny2R0.net
財源がないじゃなくて
歳出削減待ったなしなんだよ

アホノミクス公務員は予算を増やすことで
仕事が安定するなどとやってる

効率性もなにもないマヌケだからな

641 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:41.86 ID:SjAG2eXI0.net
>>623
過疎地はインフラ民営化で潰すから手遅れ

642 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:42.42 ID:K1o2RjKB0.net
>>588
法人税が安すぎるのと
経費の範囲を拡大して
消費を促せば消費税分が増える。

643 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:43.28 ID:/kjcqjBZ0.net
安倍はパ−トの月収25万と思ってるからな
ただ今8万ですと本気で怒ってやらないと
庶民の生活を壊すんだから 消費税は

644 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:43.58 ID:utnhyxFX0.net
>>635
過去最高の求人率

645 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:44.30 ID:1PBCiKbk0.net
>>622
財政破綻したら給料出ません。
失業保険もありません

646 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:47.76 ID:OL4WLfFo0.net
消費税さっさと上げて逃げ切りに必死な老人からもしっかり取れよ

647 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:51.46 ID:cS8sTadj0.net
氷河期世代は団塊世代にパラサイトしてるので
相続税はあげられない
日本はバブル、氷河期世代で富を使い果たす

648 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:54.17 ID:iNE61+A80.net
物品税とかもそうだし、バブルの頃はーもそうだけど、
老人の昔話でしかない
世界は物凄い勢いで変わってるのに、競争しなければ負けるだけ

649 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:59.39 ID:anEwkGfg0.net
政府の収入とか政府の支出とか言い出したのは何時からだと思う?

これが総てだよ。

650 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:59.51 ID:858uTGLe0.net
>>534
最初から踏まなきゃいいのにな
しかも アクセルは途中で止めるって

651 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:00.58 ID:ZnifkHqb0.net
前も同じ事言ってたよな

652 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:03.93 ID:TXevfyqv0.net
消費税上げるから景気対策しますってバカなん?
消費税上げは景気を悪くするって認めてるってことやんけ
景気が悪くなったら税収が下がるんだよ
頭が悪すぎる

653 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:09.73 ID:J9OlqfeG0.net
消費増税に大賛成、消費税25%を主張する岸田、石破、民主など野党
すべてが消費税に大賛成なんだぜ

・増税で財政再建に成功した国は世界的に無い。ww
よって日本は増税によって財政破綻に向かうよw 笑える

654 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:11.72 ID:HI91yMR50.net
古の聖人

仁徳天皇「民の家の竈から煙出てない、カワイソス(´・ω・)」
    「宮の建造やめて減税してあげるね」

消費税を倍にする男、安倍

「足らぬ、もっとだ、もっと増税だ」
「オリンピックはやるんだ!国民はボランティアとして協力しろ!」

655 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:18.90 ID:9WNC3fY80.net
資産10億円以上は消費税0%にして
気持ちよく散財してもらおう

656 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:19.80 ID:wGzBsD6b0.net
>>624
人口減なこともあり 仕方ないことだけどね
アメリカ人労働者や 外国人も増えるそうだから大丈夫とは思うけどね

657 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:21.92 ID:jIMrzWBj0.net
多額の預貯金口座に対して課税する法律作ったほうが金が動くだろうに
金持ちに無理やりにでも消費させなきゃ何も変わらん

658 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:22.52 ID:MB+JJBai0.net
お前ら目先のこと考え過ぎだろ
10年20年…いやもっと先の事考えてみろ
今増税により一時的に消費が下がったところで
長い目で見れば必ず上がっていく
本当に将来の為を思うならここでやっておくべき

659 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:24.65 ID:3dNFKzSh0.net
金持ちへの徴税対策あるぞ?


金払えば重婚OK.

1億でも払うでしょ?

女も第二夫人めざしてあの手このてで
金持ちを狙う。
そして相続での財産分割で
金が市中に回る。

660 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:28.68 ID:gbT/UH6K0.net
>>609
普通に取り付け騒ぎが起こるわドバカ。
金を回したきゃ法人税増を増税してその分政府支出を増やせばいいだけ。
バカは変なことばかり考える。バカは頭使うな。

661 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:30.08 ID:M6U25HOS0.net
結局、不動産建設に金ばら撒くだけなら、また人件費高騰人手不足倒産が増えて、ばら撒いた効果の分だけまずいことになりそう

662 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:41.68 ID:utnhyxFX0.net
>>652
もはや国民の低消費気質は変えようがない
だから税を徴収して強引に回すしかないんだよ

663 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:43.05 ID:1mT5vLRv0.net
>>565
こういう発想しかできないやつが

>>627
これを言うのホント笑える
自称経済の専門家はなんの役にも立たない

664 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:45.97 ID:3KbGBtVS0.net
>>520
結局好き勝手に使いたいから消費税で
巻き上げるんだわな。社会福祉財源なら
受益者負担の社会保険料で徴収すれば
一番無駄も無いしそうするのが筋。
しかしそうやって徴収すると本当に
社会福祉に使わないといけないから
ちょろまかして横取り出来ない。
安倍腐敗政権と極悪官僚の国民資産
収奪作戦なんだよこれ。

665 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:46.42 ID:7wjKyA0r0.net
>>550
だな。銀行が肥大し過ぎたおかげで、融資が無駄に厳しくなった。

666 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:48.56 ID:Ei6CZa1A0.net
>>652
そそ 景気悪くなるってゲロってるのに本人気づいてないのね

667 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:49.25 ID:DOe1avTv0.net
今年になってから食品と日用品しか買ってない
パンツの1枚すら買えない
税金税金税金だ
車の税金は特にきつい

668 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:51.09 ID:oEUpVTbD0.net
>>644
それ、ただの少子高齢化
ミジンコでもできるわ

669 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:55.71 ID:5UafWYzB0.net
>>601
相続税は廃止すべきだ。
あれが諸悪の根元。消費税よりまずい。

670 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:00.39 ID:M61WVH8Y0.net
>>631
アベノミクスは成功したと自画自賛
あるいは大成功と安倍をヨイショするネトウヨのせいで
安倍は今の経済状況は大成功していると思い込んでしまって
それなら消費税増税しても問題ないと思っているんだろう
つまりネトサポやネトウヨが国を亡ぼす売国奴ってこと

671 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:00.59 ID:3ULDyqVL0.net
>>627
減税したら減税された分はなにかに使うよ

672 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:01.89 ID:m4QQqLFD0.net
企業は消費税増税なんて関係ないからどうだって良い消費税の納税者じゃないからね
企業が消費税を納付するのは消費者から預かった税金を企業が使った分差し引いて納付するから痛くも痒くもない
消費税が増税されればその分企業が納税者である法人税が軽減されるから企業は消費税増税に賛成してるの

673 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:03.51 ID:VjHjZH1+0.net
>>544
まぁ、党内での立場がそれほど強くねぇんだろ
なので、党内からプライマリーバランス正常化の声が出たら迎合せざる得ない
結果として自己矛盾に陥って恥ずかしい事になる訳なんだけどさ

プライマリーバランスなんて当面は糞くらえだ
取りあえずは経済を強くするために、思い切った財政出動を行うのだ
経済が強くなれば税収も増える、プライマリーバランスについて考えるのはそれからで良い

こう言える強い総理だったら支持しても良いんだけどな

674 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:08.80 ID:HI91yMR50.net
>>657
戦後の預金封鎖と資産課税かよw

675 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:12.44 ID:i2aYwUB+0.net
消費にブレーキをかける悪法
それが消費税

物品税でよかったのに

676 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:25.48 ID:mKp3ngxs0.net
>>612
財務省が腐ってるなら財政支出の拡大を妨害されて第2の矢すらやれてないなんて状況にはなってないよ
むしろ財政健全化が出世の道になってるんだかる
財政健全化なんて言ってたらそりゃ支出が増えないんだから景気は良くならないよ
だいたい財政破綻論って古くはナポレオン戦争の頃のイギリスからあって金本位制をやめてたイギリスはノーダメージで戦費をこなしたんやゾ

677 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:46.01 ID:QZfvRIFB0.net
お友だちに財政出動する宣言とか
もはやあけすけになってきたなこの独裁者は

678 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:46.41 ID:utnhyxFX0.net
>>660
現金化してタンス預金化するのも現実的ではない
それがなんらかの消費や投資に回るのであれば金融機関は別の手段で収益を確保できる

679 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:48.31 ID:U72ICkNy0.net
→1 を読む限り 安倍首相は財政出動をしたい書いてあるが、増税したいとは書いていない。

増税はあくまで予定されているだけ。増税なんかしたら景気回復腰折れする。

680 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:50.91 ID:anEwkGfg0.net
永遠にこれが続くということだよ。
ほんとの狙いは紙幣の廃止なんだけどさ。

681 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:51.50 ID:OnHUJruT0.net
>>657
海外口座に飛ばすから無意味

682 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:55.98 ID:SjAG2eXI0.net
>>661
人件費が出せない企業なんて存在価値ないよw

683 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:56.78 ID:V7cGheJH0.net
真面目な話、今すぐ老人が全員死ぬなんて事でも無い限りは回復しないだろうな。

負担が重すぎるだろ。

684 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:58.39 ID:6MJDl2LL0.net
>>653
ちなみに今年35〜60%まで消費税を上げる試算もあるよね。

685 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:04.16 ID:ULh3oF1j0.net
>>634
レス乞食乙
暇潰したいならテレビとお話ししてろ

686 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:11.78 ID:utnhyxFX0.net
>>671
貯金されるだけ

687 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:11.86 ID:V+PRgUBh0.net
また、エコポイントでもするのか?

688 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:14.85 ID:S6HRCKMw0.net
どんだけ道路作んねん
新しいの作るなら古いの壊してから作れよ
維持費どうすんの

689 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:14.93 ID:to0HAck/0.net
大きい会社はいいけど、地域の個人商店は増税影響ハンパないよw
大きい企業を支えてるのは小さな会社なんだからよく考えろよ安部

690 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:16.46 ID:LnF6jdqb0.net
すでに氷河期は立ち直れないけどね、これ消費税のせいだよ、消費税さえなければ外国に逃げていった消費税が内需にまわり、結婚できなかったやつ、子供作れなかったやつみんな助かった。
消費税上げて助かるやつなんて改竄省だけだろ。
俺らは自己責任消費税の名の下にあったかい家族を築けなかった捨てられたゴミダメ世代さ。

691 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:18.84 ID:eP1CPt5Y0.net
アマゾンも消費税は払ってるからね
消費税ってのが脱税できない税っていうわかり易い例

692 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:23.05 ID:okBne1Fk0.net
>>669
そうなの?
面倒でなければロジック教えてもらえると嬉しい

693 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:28.45 ID:VjHjZH1+0.net
>>642
消費税ゼロの前提なんだけど?

694 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:29.29 ID:PJcUaoRD0.net
年金なんて破綻してるのに先送り
アメリカがくしゃみすれば日本は風邪をひく
アメリカ破綻すれば日本はハイパーインフレじゃない 地獄になるぞ
世界各国がゴールド備蓄をしてるは
ドルのデフォルトやドルの切り下げに対抗するため
日本円からゴールドや実物資産に外貨逃げとけ

695 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:29.35 ID:O+ZO8A4s0.net
まだやる気かよ
ほんと底なしのまぬけだな

696 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:29.54 ID:+dyLItRO0.net
新聞も低減税率あるから増税派なんだよなあああああ
庶民が金使わなきゃ新聞なんて買ってくれるはずないのにw
ほんと目先のオナニーでデフレデフレデフレ地獄

697 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:32.74 ID:slNPWt1N0.net
税は困ったときのために
皆が金を出しあいましょうだから
適切に使われるなら文句はない

698 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:32.91 ID:mbgjMEer0.net
>>9
子供か? 消費税が逆進性が強くて金持ちほど軽いって知らないのか?

699 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:35.45 ID:Xcx+wgNY0.net
>>547
東京五輪も、極一部の人間の懐を潤すために何兆円も無駄使いしている
しかも、これに味をしめて大阪万博、札幌冬季五輪と似たような無駄使いを繰り返そうとしている
こんなくだらんもんに使う金があるなら、消費税を上げる必要なんてないだろっての

700 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:36.14 ID:wGzBsD6b0.net
>>652
来年から税収が激減するらしいよ?
だから 日本の大学 テンパってるじゃん
大学内のスパイやら アメリカの捜査がどうたらで

701 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:36.38 ID:NZ4XxUKf0.net
>>1
勇気と無謀は違うんだぞ、安倍。
0358と続けてきたが成功事例ないだろ、一度で良いから下げてみろよ、目からうろこが取れるからw

702 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:40.05 ID:O9RxM4if0.net
既に失敗してもう立ち直れなくなってるから小手先の財政出動でアリバイ作り

703 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:47.39 ID:ctj/ydIk0.net
増税よりも、まず議員見直せよ
血税不当に使ったらシナみたいに射殺な
議員として不適切なら、財産没収でよかろう

704 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:48.40 ID:9ae0dDT80.net
500万円以上の車は消費税20パーにしろー!!

705 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:53.54 ID:FM9s+EvF0.net
さぁ!

どこにバラまく?

706 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:56.32 ID:XWbcqMhj0.net
>>538
金貰いすぎなのは事実じゃん
社会の基盤を支えてることが貰い過ぎて良い理由にはならないよ

707 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:58.89 ID:S6HRCKMw0.net
エコポイントされてももう買うもんありましぇん

708 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:59.38 ID:AMNFngHf0.net
底辺ネット民は増税反対だけど
前の選挙で増税派の自民が大勝したことこそ「民意」ですから。

709 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:01.01 ID:DoJ9E1eg0.net
消費税廃止なくして経済復興なし

710 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:07.14 ID:vrSyQKqx0.net
所得税の定率減税!

711 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:07.39 ID:Nx6dzpm40.net
国民に対する純粋な殺意だろもう

712 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:09.83 ID:YuOd4OMa0.net
大企業にお金渡しても庶民には一銭も回ってこないんですよ

713 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:12.27 ID:eEEmiPk+0.net
上げる前に公務員.の給料減らせよ やつらは年収300万で.十分 

714 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:16.73 ID:gbT/UH6K0.net
>>678
考えるなっつったろ。
まともな人は考える前にまず勉強するもんだ。

715 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:19.64 ID:1mT5vLRv0.net
>>678
税金が万能だと思ってる無能はそろそろ黙れよ

716 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:24.29 ID:ZcfLCn7n0.net
庶民から消費税で金を集めて、特定のお友達にだけ金を配るよりも、庶民の税金を減らしてくれるほうが、景気が良くなるんじゃないか?

717 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:28.45 ID:f0pORq4B0.net
>>324 >>313

★消費税増税案、民主党が決定 [2011/12/30]
http://www.archive.is/YYwwk
https://i.imgur.com/Bx4IRgh.jpg

【民主党政権】消費税増税が成立 14年4月に8%、15年10月10% [2012/8/10]
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7BS02920111229

【民主党】野田前首相、消費税10%引き上げについて「予定通りやるのが政府の責任」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395840924/

民進党 岡田代表「増税再延期なら安倍首相退陣を」 [2016/4/4]
http://www.nikkansports.com/general/news/1626450.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


718 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:44.76 ID:Gm9h5aw+0.net
>>380
他の先進国は、
税収が2倍、3倍。

ふざけんなって話。

719 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:47.22 ID:1LcB8Wgx0.net
>>667
車の税金がきついようなレベルの生活してるなら原付にでもしとけよ

720 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:47.99 ID:lYzSwwiJ0.net
増税して財政出動するなら日本も銃規制解除してメイドインジャパンの銃器製造メーカーを作ろう
雇用も生まれるし、買う人もいっぱいで射撃場も出来て一大産業ができる
一人一丁持ち歩けば安心の相互監視社会
力の弱い女性も銃があれば安心、男と平等になれる
あとサムライエッジみたいな銃を作って警察に配備しよう
警察車は防弾仕様配備に買い換えだ 、一般車両も防弾仕様が爆売れ
しかも銃があれば簡単に自殺できるから、安楽死施設も作らなくていいし電車飛び込みもなくなる
銃規制解除すれば日本の未来は明るいなぁ
規制は何もいいことない!

721 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:52.51 ID:L4Tlz3ex0.net
不要の長物 参議院どうにかしろや増税の前にクズ

722 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:58.39 ID:iNE61+A80.net
中国人が消費税のこと考えて物買ったりなんてしてない
そもそも、数パーセントのことに気を遣うってそもそも「ケチ」なんだよ
メンタリティから変えてかないと
中国人はこう言う
明日死んでるかもしれないのに、今日をめいいっぱい生きなくてどうするの?って
日本人に足らないのは、金融政策や財政政策ではなく、こういう気合

723 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:59.78 ID:ctj/ydIk0.net
>>708
じじばば意な

724 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:02.31 ID:utnhyxFX0.net
>>714
反論になってない
引き出した預金の行き先を説明した前

725 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:18.71 ID:S6HRCKMw0.net
法人税を上げるべきだろ

726 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:20.10 ID:Gm9h5aw+0.net
>>722
外人は非課税

727 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:22.01 ID:Tc76Ka/B0.net
安倍「ここで失敗すると10年立ち直れない」

松岡「彼はもう日本が崖の下に落ちていることに気付いていなかったと思います」

728 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:25.57 ID:T5ffyGQX0.net
ギャンブル感覚で遊んでるだろコイツ
他人事みたいに言うな
失敗する危険があるとわかってるなら増税をやめろ

729 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:26.94 ID:SpuUNScf0.net
景気よいのに消費税上げるの?
ネトウヨのアクロバット擁護はよ

730 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:27.82 ID:jLhyA5aC0.net
2020年プライマリーバランスの黒字化のせいだ
民主党政権時の負債
菅直人が悪い

731 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:34.36 ID:Gcv4/ZSQ0.net
消費税増税

物価が上がる

消費者が1円でも安い店を探し出す

商店は消費税増税分を自腹でかぶって値下げする

大手スーパーが有利になる

日本に税金払ってないアマゾンが一番安い。

日本終了。

732 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:34.88 ID:OL4WLfFo0.net
消費税は脱税が難しい税金
反対するのは脱税しまくりの連中なんだが、騙されてるアホが一緒になって反対してる

733 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:37.01 ID:j37WYQBv0.net
ひらめいた!自民に投票した奴だけ増税でいいやん

734 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:41.08 ID:utnhyxFX0.net
>>715
他に代替手段はない
国家権力に頼るしか国民に対して強制を強いることはできない

735 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:45.49 ID:E2Iawbpq0.net
足りない足りない言い続けてるけどいくらあれば足りるんだよ

736 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:49.77 ID:9nIAWaHF0.net
もう失敗してるしはよしね

737 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:52.90 ID:SjAG2eXI0.net
>>696
団塊は働き盛りに氷河期使い捨てで財を成した連中ばかりだから
昔言ってたまともな給料を払って客を育てるという発想がないw

738 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:57.97 ID:6MJDl2LL0.net
>>722
中国の消費税(付加価値税)は確か17%だったよね。

739 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:59.07 ID:RSYwZ1wf0.net
もう立ち直れない状態定期

740 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:06.50 ID:J9OlqfeG0.net
東京五輪準備で莫大な金を使ってるけど、オマエラ恩恵あった??ねーだろ?
財政出動しても9割の国民には恩恵なんて無いんだぜww

741 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:07.73 ID:OnHUJruT0.net
>>685
お前に従う義務はない

文句を言ってるなら働けばいいんじゃないか?
共働きの労働者階層君w

742 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:13.10 ID:to0HAck/0.net
>>708
優秀な野党を求めている

743 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:18.30 ID:R7PY2BeS0.net
>>1
元財務官僚・高橋洋一
「日本に借金など無い。財務省が国有資産をわざと会計から外して国民を騙してるだけ」


【経済討論】財務省主導の経済でいいのか?日本[桜H30/4/14]
https://youtu.be/s8y0fk90-OQ

744 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:26.62 ID:jLhyA5aC0.net
>>733
うんじゃあ前回民主党に投票した奴から責任取ってこうか

745 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:27.15 ID:FinBnKFl0.net
整体の不正申請とか
外国人の病気治療ツアーとか
留学生への手厚い援助
海外へ支援ばらまきとかやってたら
税金上げても無意味

746 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:30.35 ID:Xv/49mNe0.net
日本人は生きてるかどうかわからない将来のために貯蓄w我慢強すぎるw
やはり移民でガンガン消費してくれる人種入れないと経済回らないな

747 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:34.55 ID:3ULDyqVL0.net
貯め込んでても減る一方で美味しくないんだと思わせないと散財しないよ

748 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:35.38 ID:f0pORq4B0.net
>>267 >>278

【 大震災の2011年 】 

【民主党】復興増税 10兆円
https://i.imgur.com/Uxy6VbC.jpg

【民主党】韓国に5兆円の経済支援
https://i.imgur.com/yI9L1B5.jpg

749 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:36.41 ID:KeQXfhm40.net
>>708
せめて民主党が公約通り消費税に触れなかったらな、これで本当のクソカスゴミになった、アホなことしたわ

750 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:36.94 ID:Gm9h5aw+0.net
名目GDPがマイナスに転じてるのに、
もうヤバいぐらいのアホ

751 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:37.67 ID:A4TJ4MQ+0.net
もうすでに20年立ち直れなれてないやんw

752 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:43.58 ID:gVC+h/Ue0.net
>>699
それは違うよ
地元に経済効果をもたらすから
町の飲食店からその他まで潤う
ただ批判されるべきはスタジアム建設などしなくても良い部分に予算をかける事
スタジアムが古くても来る人、金を落とす人は変わらない

753 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:43.57 ID:5gOroeGW0.net
>>671
貯金されるだけだよw

754 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:44.28 ID:mKp3ngxs0.net
なんで公共事業イコール建築なのかだけどそれは今も昔も建築業が人で沢山必要だからだよ
しかも国内でほとんど自給自足できるし波及効果は数字としてでかい
あと一部の人間がなんていうけど利益率低いから建築業なんて
仕事たくさん受注したらまた人手が必要だろ?

755 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:48.64 ID:U72ICkNy0.net
>>743

これだな

756 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:51.38 ID:TXevfyqv0.net
>>708
政治家の質=国民の質だしな

757 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:51.95 ID:AFpOkKpv0.net
>>706
水と安全はただと思ってる日本人の発想だな

758 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:57.22 ID:cS8sTadj0.net
車は減税か
リフォームも減税ならんかな

759 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:57.26 ID:AMNFngHf0.net
>>723
若い層のほうが自民支持率高いんじゃなかったっけw

760 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:58.70 ID:9fse4O8d0.net
増税決めたのはどこの政権のときだっけ?

761 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:02.13 ID:Tc76Ka/B0.net
>>740
全部上級国民の懐に消えてんだろうな
あれ

762 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:02.98 ID:DoJ9E1eg0.net
前々スレに国会議員減らせってあるけど
議員減らせ党員は何人が適正だと主張するの?
0人?

763 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:06.34 ID:HI91yMR50.net
>>735
5000兆円でも足りない
欲の深さは底なし沼より深い

764 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:10.54 ID:USQd6cfb0.net
自公議員の周囲はジャブジャブのウハウハで一般人の苦しみなんて分からないのかも
生まれた時から大金持ちの世襲が多いしな

765 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:11.61 ID:1mT5vLRv0.net
>>734
肉屋を支持する豚

そもそも税金が適性に使われているなら誰も増税に反対などしない
お前の案はくだらん

766 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:21.92 ID:j37WYQBv0.net
>>744
いいねそれ
俺民主にも自民にも投票してないからセーフ

767 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:24.37 ID:utnhyxFX0.net
日本の不景気は金を貯め込み過ぎてることに起因する
これらをどう経済活動にまわさせるのか
少しは考えようぜ

768 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:24.41 ID:DOe1avTv0.net
新聞辞めた
固定電話辞めた
ケーブルテレビ辞めた
外食辞めた
ギャンブル辞めた
趣味のDVDやCD集め辞めた
ただ働いて寝るだけ

769 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:27.29 ID:d5wC3WMi0.net
>>1
貧乏人にお金を配るやり方を導入しないと絶対失敗するよ

770 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:31.73 ID:GGUhOvKw0.net
>>655
金持ちとっては消費税なんて気にもならない
消費税がきついのは所得が低い層、年収500、400万以下くらいの層が一番打撃をうける

771 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:34.26 ID:5DZlWVjX0.net
>>681
脱税目的の資産移動と見なし重加算税を課すればいい

772 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:36.01 ID:47kBZODl0.net
>>160
自民党は自民の意思で動いてるわけじゃないからね
カルトが寄生して操ってる
そのカルトの合同組織が創生日本

773 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:37.14 ID:okBne1Fk0.net
>>733
そだね
その代わり増税されてない人は行政サービスも減らせば良いね
というかそれだと民間で十分だな

774 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:41.08 ID:FA9QWqxV0.net
あるだけ使っちゃうから増税なんて無意味

775 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:45.81 ID:Gm9h5aw+0.net
>>743
これをあと100万人が見るように頑張ってくれ。

776 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:48.74 ID:Tc76Ka/B0.net
>>760
与党も野党も賛成派だから関係ない
反対してるのは共産党くらい

777 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:53.67 ID:AFpOkKpv0.net
>>575
生み出していないにしても、別の大事な機能を果たしているということだ

778 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:05.58 ID:Z7EX7M2x0.net
医療費と高校大学学費を無料にすれば変な大規模工事をするよりよっぽど国民に喜ばれるし世の中にカネも回るだろう。
今やれ。すぐやれ。

779 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:06.24 ID:UrQk/imZ0.net
せめて国民がインフレ感じるようになってから上げろよ

780 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:07.75 ID:SjAG2eXI0.net
>>752
オリンピックが儲かるなんていつの時代の話だよwww

781 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:08.61 ID:S6HRCKMw0.net
外国人は消費税払わなくていいからな
輸出免税
安倍はどこまで日本人を食い物にするつもりだよ

782 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:09.91 ID:5gOroeGW0.net
>>761
しかもタックスヘイブンで脱税のおまけ付だよ
そりゃ税収下がりますわw

783 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:14.19 ID:wGzBsD6b0.net
北朝鮮関連で 円の通貨価値も どうなるか わからないからなぁ
まぁ 税収減っても 輸出企業頼みの 公務員らの人件費の財源が困るだけで 民間は 相変わらず地味に働くだけだよ

784 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:17.41 ID:5UafWYzB0.net
>>692
日本の脱税、優遇処置は相続がらみ。みんな相続税対策に躍起になってタンス預金が40超円以上、現金ででめこんでいる。
相続税がなければスムーズに次世代への資産移動ができていた。

785 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:20.41 ID:6rdrADbO0.net
消費税増税するなら与党も野党も官僚もギロチンものだ

時代錯誤と思ってたけどやっぱりフランス革命が必要のようだ

786 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:20.81 ID:Gm9h5aw+0.net
>>760
決めたバカにやっちまうバカ

787 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:21.52 ID:HI91yMR50.net
>>760
DAIGOのじっちゃん

788 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:23.40 ID:i2aYwUB+0.net
消費税を撤廃する公約を掲げる野党がないのが不思議
層化強酸は論外

消費税増税を提言しているのは自民党税調と政府税調
増税提案は財務省ではない

789 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:28.03 ID:utnhyxFX0.net
>>765
ミンス時代を思い出せ
埋蔵金は無かった
税金の使い方に少々無駄はあるかもしれんが概ね適正なんだよ

790 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:31.34 ID:1+4U+NCT0.net
ブレーキとアクセルを両方踏むような政策は馬鹿げてるよね

791 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:39.97 ID:d5wC3WMi0.net
>>9
もうすでにマイナンバーが登録されてるんだから
金持ちであるほど把握が簡単だろ

792 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:43.45 ID:6MJDl2LL0.net
>>743
日本全国各地の港湾は、全部赤字だよね。

資産価値が低いから、民間企業が投資出来ないので、
国や地方自治体がお金をたくさん使って作り維持して来ているんだよね。

だから、高橋洋一さんの話は疑問があるよね。

793 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:43.48 ID:mKp3ngxs0.net
いくらでも通貨を発行してもいい仕事してる限りはハイパーインフレとかないぞ
しかもインフレになったとしてもその時初めて効率よく需要をこなすにはどうしたらいいか?ってポジティブな働き方改革が始まるゾ

794 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:44.21 ID:iNE61+A80.net
そもそも、「ケチ」だから何億もあるのに、エコポイントとか減税を欲しがるんだろ
定額給付金とか
そんな老人がいるかぎり、消費なんて伸びるはずない
全てが損得だからな
いつまで生きるつもりか知らないが

795 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:47.15 ID:M61WVH8Y0.net
とにかく自民党しか政権担当能力がないから
自民党しか選択肢がないという思考停止での投票行動をすぐに止める
そして政権担当能力がなくても野党に投票して野党の議席を増やす
そうすれば自民党も危機感を感じるから
あまり有権者(一般人)が嫌う政策を強行に進めようとしなくなる
より慎重になる

政権交代までいかなくても自民党の議席を大幅に減らして
国会の勢力を与野党拮抗状態にする

このほうが国民にとってメリットがあるんだよ

796 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:52.96 ID:JjxhJ22t0.net
今も失敗してるのに更に失敗を重ねるなんて

797 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:55.89 ID:utnhyxFX0.net
>>788
共産あたりが唱えてなかったけ?

798 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:57.69 ID:lAwAsKs+0.net
消費税は消費に掛かり貯蓄に掛からない
消費を抑制し貯蓄を推進する
つまりはデフレ化政策

799 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:58.98 ID:svWvzwRv0.net
>>49
条件次第ではね
今はその条件を満たしてないから

800 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:02.03 ID:DoJ9E1eg0.net
表示価格の100円引き
ってさ、税拔き価格表示(税込価格が小さく表記されてても)なら本体価格から100円引きが正しいのに
支払額から100円引いてる詐欺の温床や

801 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:05.79 ID:gbT/UH6K0.net
>>767
法人税増税で大企業と株主から取れ。
その分を財政出動すれば金がまわる。

802 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:06.82 ID:n+9Mp4ew0.net
消費税の問題は「消費」しないと課税されないことに問題があるんだよ
消費しない社会で消費税を導入しても税収的に意味がない

803 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:07.42 ID:ctj/ydIk0.net
血税使ったらシナみたいに射殺
公文書偽造は全員財産没収

804 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:16.41 ID:sc4krtY20.net
骨太の方針なんて口ばっかり

805 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:21.87 ID:eyHAOido0.net
消費税1%が国民から年2兆円を奪うとして2%増税で年4兆円
単年の影響で見るべきではなく最低10年は続くとして40兆円の増税と思えばよい
単年度かつ数兆円程度の景気対策で済むわけがない
というかかなり壊滅的なことになる

806 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:26.60 ID:kou7kVHZ0.net
いや~なんか吹きまくってるけど、それ2019年予算までに間に合わないと一つも
実現しないんですけど。勿論消費税10%自体も

こんな余計な内容増やしたから消費税10%が2019年予算に組み込まれる確率が
もっと下がった

多分、間違いなくやる気ないわ、これ。予算に間に合わなかったって言い訳
なんだろうな

807 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:28.05 ID:anEwkGfg0.net
繰り返して言う。
狙ってんのは現金の廃止だよ。

808 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:30.10 ID:S6HRCKMw0.net
民主党の増税はよい増税
使い道が違う
子供手当とか

809 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:31.19 ID:x2Hi8LRp0.net
>>740
五輪までは見せかけの好景気、
アベノミクス成功のまやかしでいたいんだろ。

五輪おわるまでは名宰相安倍晋三サマ!

っていう演出をしたい。
だが、五輪が終われば散財、先食いした反動で空前の不景気がくるわけで、
そこを機に安倍はトンズラかますつもりなのかもね。

810 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:32.36 ID:s51ow6gOO.net
《検索》
【 自民党 電話】
【 財務省 電話】
【加計学園 電話】
【日本大学 電話】

悪質な問題が発生したら、日本国民1億3千万人、いや、世界人類76億人が、対象先に最低1人1回は問題が解決されるまで何度も電話抗議することを常識にしよう!

簡単な方法でありながら、絶大な効果が期待できる!

811 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:32.45 ID:3KbGBtVS0.net
>>738
中国は景気刺激策で消費税とっくに廃止したぞ。デマこくなや。
高速道路も休日無料化した。日本の
重税は異常で度を越してる。

812 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:32.71 ID:EBNSxesy0.net
>>560
所得税ゼロ、所得税100%でもいいと思うよ。どんだけ所得隠しても贅沢品を買うほど払うわけだし。
子ども手当ては増やしてあげれば子沢山にも不利にならない

813 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:34.41 ID:LnF6jdqb0.net
>>791

金持ちはすでに匿名仮想通貨に逃がしてるから追跡不能

814 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:34.99 ID:TGd24PEW0.net
公務員の人件費減らさずして、増税三昧
アホだよね
自分の身だけは可愛くて仕方がない奴になにができんだよw

815 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:36.60 ID:1mT5vLRv0.net
>>789
財政が厳しいといいながら公務員の給料を上げ続けるのは適性ではない
財政が厳しい民間企業は給料下がるのが当たり前

まず基本的なことができてない

816 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:39.57 ID:gbT/UH6K0.net
>>799
そんな条件はない。

817 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:40.49 ID:CngtHvbW0.net
いい加減資産課税しろよ

818 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:44.11 ID:AFpOkKpv0.net
>>746
今までも日本の社会を豊かにして来た半島系をもっと増やせばいい

819 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:47.01 ID:RSYwZ1wf0.net
>>789
民主に政権変わるとき自民は機密費全部引き出してたんだってな
どこに消えたんだろうな

820 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:51.43 ID:VjHjZH1+0.net
>>788
共産党は5%に戻せって言ってるけどな
消費税は重要な財源になっているので、いきなりゼロにするのは現実的じゃねぇわ

821 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:53.22 ID:OL4WLfFo0.net
>>770
これは嘘

消費増税嫌がってるのは経費で落としまくりの企業オーナーとか法人税払ってない中小とかだよ
今の税制は節税し放題で美味しすぎ

822 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:58.53 ID:PBVSdVrm0.net
>>617
他国に売れる訳でも無し国産に執着してもな
兵器の開発能力無いと足元見られると良く言うが幾らアメ公でも今以上吹っ掛けられんだろ

823 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:03.65 ID:Xv/49mNe0.net
こんな年寄り国家に投資するはずないんだ
目を覚ませ日本人
早く若い人を増やさないと
それには移民しかない

824 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:06.87 ID:FA9QWqxV0.net
日本そのものがブラック企業体質

825 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:10.35 ID:Omqxp0AY0.net
マスコミが当たり前のように好景気好景気言ってるけど個人消費は民主政権末期と同程度という事実

826 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:12.06 ID:utnhyxFX0.net
>>801
ところが法人減税により企業収益を安定させ雇用促進させた現在のほうがトータルでは好景気になってる
そう単純なものではないんだよ

827 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:19.79 ID:cS8sTadj0.net
車は都内だと持ってる人限定されるから
都内には減税効果はなさそう

828 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:22.21 ID:Gm9h5aw+0.net
>>767
消費税減税してマイルドインフレにして自然利子率を上げる

829 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:22.52 ID:OV9BR/yN0.net
>>768
そんな弱音吐かずに引き続きサイテロ頑張れよ

830 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:23.04 ID:ub66t/c60.net
使い道が公務員給料ばく笑。公務員が消費して戻ってくるだとよ。中国共産党かよ日本自民党

831 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:24.69 ID:gVC+h/Ue0.net
>>780
立候補時点の計画では設備を使い回して黒字だろ
後から一新したから最近の赤字オリンピックと同じになった

832 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:29.73 ID:x5oGHOgC0.net
1989年から自民は消費税増税派
ここからスタートしようかw

833 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:34.60 ID:M61WVH8Y0.net
>>797
共産党は昔は消費税廃止訴えていたけど
最近は確か消費税率を5%に減税を訴えていたよな
つまり5%の消費税率は、もう削るのは不可能という現実的な認識があるってことだろう

834 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:37.79 ID:0Q7Np45O0.net
>>3
賛同するが、派遣や労働環境などその前にやることが盛り沢山だな。元々日本は特殊すぎるなか、ここ20年で労働組合の弱体化や派遣法改変など労働者が不利な状況が作られ過ぎた。
何も手をつけず解雇規制するとより労働者の立場が悪くなるだけで、資本家が喜ぶだけだ。
せめて氷河期世代が作られる前に解雇自由化が確立されてれば今の日本はだいぶ変わったんだろうが、人手不足の現状だと今さら感すらある。
派遣法をいじる前に解雇自由化を先ににすべきだったが、票が欲しいために前の世代を庇う形になってしまった。

835 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:38.18 ID:mKp3ngxs0.net
このまま日本は世界の国から置いていかれて衰退するしかないんだーなんて言ってるやついるけどさはっきり言って通貨発行して研究開発に流せばまだまだ研究で追いつけるぞ?

836 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:40.14 ID:858uTGLe0.net
>>708
これな ひどい国だよ

837 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:44.58 ID:gbT/UH6K0.net
>>815
おまえは経済の基本、通貨発行権を学べ。
おまえが基本とかほざくのはおこがましいんだよ。

838 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:48.40 ID:BuzpjSpS0.net
>>800
詐欺ってか抜け道だわな

839 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:49.96 ID:SjAG2eXI0.net
>>823
可処分所得が低い人間増やしても意味ないですw
寝ぼけてるのはお前

840 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:54.16 ID:vXLuYH6H0.net
たぶん次に消費税あげたら間違いなく日本は終わるな
今でさえ酷い有り様なのに
政治家が悪いと国もここまで悪くなるんだなぁ

841 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:10.16 ID:utnhyxFX0.net
>>828
それで消費マインドを回復させるにしても時間がかかりすぎる
特に高齢者の意識は凝り固まって固定されてしまってるからな

842 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:14.67 ID:3ULDyqVL0.net
貯蓄税っていうの作ったら良いんじゃない?

843 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:14.97 ID:anEwkGfg0.net
あべちゃんはせっせと貯金してる。

844 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:16.47 ID:OnHUJruT0.net
>>771
迂回しまくれば追跡は無理やで
でなければ、タックスヘイブンが今の勢力を保ってない

845 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:19.39 ID:VjHjZH1+0.net
>>825
だって可処分所得は民主党政権末期よりずっと悪いもん
個人消費が良くなるはずもないよ

846 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:23.69 ID:s4MfM56V0.net
こんな中途半端な事になるんだったら、以前からの財政再建路線を貫き通した方が良かったよなって最近思うわ。
このまま行ったら借金だけ残って終わるじゃん。どうすんのこれ。もう持たんでこの国。
まあ俺は5年前野田民主に投票したから責任ないけど。

847 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:24.51 ID:kou7kVHZ0.net
>>788
それならそれで2019年予算に間に合う理由が1ミリもなくなるから、目出度く
とりあえず延期になるわ

848 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:27.25 ID:Gm9h5aw+0.net
>>832
3%+物品税廃止だから実際は1.1兆円程度の増税に過ぎない。

849 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:28.68 ID:PJcUaoRD0.net
不換紙幣は100パーセント
無価値になる
日本のハイパーインフレはあるよ

850 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:32.08 ID:S6HRCKMw0.net
安倍はとにかく
人が人を圧倒的に支配できる世の中にしたいんだろ
昔の地主と小作人みたいにさ

851 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:37.01 ID:Z7EX7M2x0.net
>>795
政権運営能力がない政党が政権をとったことで日本は充分苦しんだと思うぞ。

852 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:37.61 ID:1mT5vLRv0.net
>>822
意図が理解できなかったかw

安部の知り合いなど日本中にいるのだからそれを全部オトモダチ認定していたら何も出来ないって話なんだがw

853 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:37.65 ID:SjAG2eXI0.net
>>831
そんなの結果が全て
「試算で黒字でした」とかどうでもいい

854 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:40.32 ID:LnF6jdqb0.net
飯を食うのにこまるといよいよ国は戦争に突入する、第二次世界大戦も若者の貧困が利用されたんだ
でもな、食べ物はたくさんあるのに戦わなくてはいけないなんて悔しくないか、支配者の遊びで人生が壊されるんだぞ。

855 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:41.13 ID:c4ecycvu0.net
>>住宅や自動車などを購入する人に対し、家計負担の軽減を図るための措置を


あ・・・これは失敗しますわ。
エコカー減税 住宅ローン金利 
どれもこれも以前似たような形のをやったやつじゃん。

856 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:46.34 ID:47kBZODl0.net
>>795
大日本帝国時代の亡霊(カルト)が日本を支配してるから党の問題じゃない
真っ先にカルトを潰し、追い出してからでないとまともな政治なんか出来ないよ

857 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:51.71 ID:yq6TERIb0.net
安倍首相:消費増税への対策として思い切った財政出動 しる。
X=「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」
〇=安部家滅亡

858 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:54.30 ID:gbT/UH6K0.net
>>826
↑現在が好景気に見えている目の悪い人w
マイナス成長なのにw

859 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:55.25 ID:O+myLh0WO.net
消費税増税すんなよ

860 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:00.17 ID:utnhyxFX0.net
>>842
そうだよ
貯金されすぎてるから強引に徴収して経済に回すしかないんだよ

861 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:00.63 ID:Ty4PBwpz0.net
>>708
甲賀市で不正選挙があったんだが、報道されていない
これが選挙の実態

862 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:06.10 ID:Gm9h5aw+0.net
>>841
貯蓄ゼロ世帯31%は消費を増やす。

863 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:06.33 ID:VkldUkAC0.net
>>814
アホじゃねぇよ
公務員の給料を上げるための増税なんだから確信犯

864 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:09.64 ID:1pTMn8LN0.net
消費税増税をやると、当然みんな節約する。
で、一番金がかかるのが子育てだから、子供も産まなくなる。
少子化を加速させて、移民をやりたくて仕方がない人たちの売国政策だよ。消費税増税は。

865 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:09.87 ID:okBne1Fk0.net
>>784
なるほど一理ある
デフレだとその傾向は強くなるだろねー
インフレ率が上がればタンスに現金を持ってても
価値が目減りするからお金も動くかな

866 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:10.28 ID:wQN0txYq0.net
金持ちだけが受けれる恩恵

うちにも住宅メーカーの20歳そこそこの営業マン来て
今建てないと損します!今建てないとかあり得ないとか言ってくる

もうね、言われるほどやる気なくすわ

867 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:10.98 ID:vnRWI/rZ0.net
財政出動のため新たな増税が必要だ
この道しかない
自民党です

868 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:14.60 ID:91X/nEYn0.net
サイコパスにしか思えないんだけど
普通の脳なら消費増税しなきゃいいじゃんって簡単に思いつく

869 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:17.98 ID:wGzBsD6b0.net
しかし 消費税増税だと 寺社仏閣 困るだろう
日本会議のとこだよね?
官僚らは 自分たちで自分の首を絞めて どうするんだろ? マゾか?

慰安婦問題でも 韓国に謝罪しちゃったから 公務員は自分で自分に 罪を勧告しちゃったし 東京わけわかめ。だね

870 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:21.70 ID:AFpOkKpv0.net
>>784
タンス預金なんか家ごと焼き払えばいいのにね

871 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:28.76 ID:/sLfUngZ0.net
日本終了です。

872 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:30.47 ID:anEwkGfg0.net
で、なんの基本だって?

教えてくれ。

873 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:32.47 ID:DOe1avTv0.net
13時間肉体労働の中での週一の休みを家事とネットで終わる
もう俺の人生はおわたの40才

874 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:35.66 ID:x5oGHOgC0.net
>>708
いろいろな理由付けようが消極的選択だろうが消費税増税にお墨付きを与えた事を自覚してないバカが多すぎだよな

875 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:41.13 ID:magjD7V70.net
>>842
自分が払った年金より受け取りすぎな年金の額を死後
相続税とは別に回収して年金を健全化させる

876 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:42.50 ID:utnhyxFX0.net
>>858
トータルでは、と前置きしている
有効求人倍率は極めて良好だよ
雇用なくして景気もない
根源を見誤るな

877 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:44.37 ID:C+SRP5MX0.net
絶対失敗しますよ
選挙公約で言って選挙に勝ってるし
官僚の言う事も聞く必要があるのかもしれませんが…
再延期で総選挙やってもいいくらいの案件です

878 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:51.07 ID:SjAG2eXI0.net
>>841
高齢者は医療費をガンガン使ってますよ

879 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:51.25 ID:OnHUJruT0.net
>>835
老人だらけでか?

880 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:00.06 ID:S6HRCKMw0.net
>>842
いいねえ
そこら中ナマポだらけになるけど

881 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:07.39 ID:rFsSElXc0.net
税金を取るとこ間違っているよ。
大もうけしている企業から取れ。

882 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:08.08 ID:w5z8BdkC0.net
まあいま議論すべきではないだろう
米朝会談後じっくり

検証してやんよ。

883 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:12.73 ID:9uzVbQ9u0.net
増税してゼネコンと外人に今まで以上にばらまきますって宣言でしょこれ
安倍信奉してる知的障害者どもはこれでも支持するのか?

884 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:17.29 ID:LnF6jdqb0.net
日本人は貯金好きっていつの時代だよ、貯金なんてゼロなんだけど?貯金ゼロなんだから消費税払わなくてもいいよね?

885 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:23.06 ID:EFKGoZou0.net
値上げばっかで、ジジババ増えたし、景気なんか回復してないのに増税かよ

886 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:24.22 ID:1mT5vLRv0.net
>>837
でもお前ら「専門家」がいても何もよくなってないじゃん
全く無意味だよきみの知識

887 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:26.23 ID:1kiM+QBi0.net
前回の選挙で、消費増税を公約にして大勝しているからねぇ。
消費増税は公約を守っているだけですね。
前回、ほとんどの人が与党に投票しているんだから、いまさら文句は言えないよ?
ただ、それをやったらどうなるのか目に見えているから、どうにか被害を少なくしようとしている。
単年度の財政出動だとカンフル剤にしかならないから、永続する消費税にはかなわないけどさw

888 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:39.12 ID:utnhyxFX0.net
>>862
財の大半は底辺家庭じゃなく中層以上に滞留している

889 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:44.98 ID:v7AmvJdM0.net
やったもん勝ちだよね!
歴史にも名が残るしww

あとは野となれ山となれ

890 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:50.32 ID:3l2C5atT0.net
オリンピック需要が殆んど見られない国なんて今まであっただろうか?
これで消費税を増税したらオリンピック後スラム街だらけになるそ

891 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:52.03 ID:9LzOe9Cw0.net
>>1
デフレ脱却出来てない事認めてるのかよwwなら増税やめーや。そんな財務省が怖いのか?

892 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:55.30 ID:Gm9h5aw+0.net
>>887
インパール作戦w

893 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:56.14 ID:JJ0VFaP30.net
消費税は日本人に向いてないと思うよ

894 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:00.89 ID:+dyLItRO0.net
国民がしみったれだから金ぶん取る←まぁ分からなくもない。政治が糞だからしみったれが生まれたんだが
あらゆる層から金ぶん取るために消費税を上げる←ギリ分かるギリで
企業誘致に繋がる法人税下げレースには負けられねえ←正直これは分かる

でも君たちプライマリーバランス黒字化ニーのために張り切ってるよねww?
ほんとにお金回すのーw?国民に還元してくれるのーw?
しないよなーwww
だってPBの黒字部分見ておちんちんシュッシュッするためだけだもんなああああww?

895 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:00.98 ID:f0pORq4B0.net
>>313 >>324

【 大震災の2011年 】

【民主党】復興増税 10兆円
https://i.imgur.com/Uxy6VbC.jpg

【民主党】韓国に5兆円の経済支援
https://i.imgur.com/yI9L1B5.jpg

896 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:01.62 ID:utnhyxFX0.net
>>878
それは消費活動ではない

897 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:07.03 ID:Xv/49mNe0.net
日本に移民が受け入れるだけの体力がまだあるうちにやっておかないと
よぼよぼになってからでは詰んでしまう

898 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:09.34 ID:ULh3oF1j0.net
>>741
上からの癖に浅い内容過ぎて誰もお前の暇つぶし構ってくれてないじゃん笑
毎日いつでも暇つぶしなんだろ。テレビとモシモシしてなさい笑

899 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:12.58 ID:gVC+h/Ue0.net
>>853
じゃ結果はまだ出てないし、万博は決まってもないから
それなら無意味なレスするなよ
ガキの相手は迷惑ですよ

900 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:21.67 ID:s4MfM56V0.net
>>868
それだけ財政がクソヤバイんだろう。
もうアベノミクス祭りを続けられるだけの体力が無い。

901 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:23.86 ID:S6HRCKMw0.net
特養入ったら、年金没収でいいと思う

902 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:31.57 ID:kxrJ/xGu0.net
止めればいいでないかい。

現在の政府借金1千兆円は、バカで無能な東大卒・財務官僚が、バブルの出口戦略に失敗して作った財務省借金。

無能で人間のクズの財務省官僚は、自分のミスを認めず、国民に擦り付けようとする。
それが、消費税のアップ。

当然、バカで無能の東大卒の財務官僚は、こう言う。
「ラッキー、ミスを国民に押し付けたぜ。東大卒は頭いいだろ」←今ココ

903 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:36.39 ID:PE4tVjzQ0.net
10%に上げるだけでしょ
15%や20%にするわけじゃないんだし
これ以上の消費税アップは自民だとやりにくいから政権交代して立憲民主が政権末期に自民と組んで決めるのが定石だな
はよ政権交代しないかな
もしかするとモリカケ問題はこのためかも知れないな

904 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:39.25 ID:KP1aJY/20.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースの異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
けっきょく、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったらそれはもう致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、
去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の在日韓国人の孫社長と孫社長が所有している企業を日本人は絶対に許さない!(ヤフーニュースも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク。この薄汚い反日企業を絶対に倒産に追い込みましょう
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

なんなのこいつ?そんなことを中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


905 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:40.32 ID:VjHjZH1+0.net
>>860
家計貯蓄率も低下してるぞ
増えてるのは企業の内部留保だけじゃん
そこにストック税をかけるなら賛成するけどな

906 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:51.10 ID:kou7kVHZ0.net
>>873
何で無理矢理ネットするかな。どうせそんな状態でやっても楽しくないだろ

目先を変えれない理由があるならとっとと離婚しろ

907 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:51.68 ID:TB0rE+f20.net
世界に金をばら撒くより、日本人の生活のために金を使わないとな

マザーテレサも言ってるだろ
「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、 他人によく思われたいだけの偽善者である」


って

908 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:52.29 ID:c4ecycvu0.net
>失敗すると思える理由

「新しく」「高額の商品を」買う人以外
対象になってすらいないから。

909 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:55.05 ID:anEwkGfg0.net
公務員の給料はサラリーとは呼ばないらしいよ。
使う言葉は拡散だったっけ。

910 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:56.45 ID:gbT/UH6K0.net
>>876
↑法人税を減税すると雇用がよくなるとかほざく
妙な脳内回路を持ってる人。

医者行けよ。眼科でも精神科でもいいから。

911 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:56.54 ID:BsBhny2R0.net
結局、政府は今までずっと
国民を騙す手法しかとってこなかったろ

何をいってももう国民は
安倍内閣をいっさい信用しない

912 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:59.20 ID:Uff0ccEz0.net
議員の数を半減し、天下ったりして一定以上の収入がある人の
年金をやめるべき。

外国人や外国系のナマポや年金や子供手当や出産一時金もやめて欲しい。
健康保険の海外適応も廃止すべき。

日本民族少子化対策のために、公務員や議員やNHK職員のような税金や
視聴料で食べている人たちは全員日本民族のみにすべき。

借金が増えないように対策をとるべき。

阿部昭恵を見たくない人が多いんだから、外遊などは阿部ちゃん一人で行くべき。

913 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:06.49 ID:UFEvBeDH0.net
消費税増税反対の人の対案はなに?どっから財源確保するんだ?

914 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:10.09 ID:Gm9h5aw+0.net
>>888
交換券が滞留してるから、
財の産出が最大化されない。

産出量ギャップ

915 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:12.35 ID:w5z8BdkC0.net
今話す内容か?

916 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:15.21 ID:h9y6AIEc0.net
野党に投票するなら自殺した方がマシなレベルなんだけど

917 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:15.95 ID:DOe1avTv0.net
下着は3年は買い替えれていない現実

918 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:17.51 ID:magjD7V70.net
>>893
少子高齢化で
働いている人の数が減るから税収が減るんで
働いていない老人からも公平に取らざるおえないんで
消費税って話になる

919 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:17.94 ID:QuUlNFQz0.net
在日朝鮮人の安倍チョンがデカイ口を叩くな

半島に帰って 朝鮮土着宗教の統一教会の宣教師でもやってろよな

分かったか安倍晋三こと 朝鮮名:李晋三世め

920 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:19.63 ID:4dFYApzv0.net
消費しない税導入しろ
そうすりゃ勝手に景気あがるんじゃね?

921 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:22.74 ID:v7AmvJdM0.net
駆け込み需要に対して財政出動?
バカなのか!?

922 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:25.46 ID:utnhyxFX0.net
>>905
まだまだ他国に比べて高水準だし、減税しても貯金に回されるという説に対する反論にはならない

923 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:34.66 ID:AFpOkKpv0.net
>>815
公務員の処遇を下げると民間も処遇さがるよ

924 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:38.15 ID:ctj/ydIk0.net
>>894
血税使ったら射殺
離職時、財産没収で良い

925 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:38.44 ID:H94Nnngf0.net
所得税の累進課税を元に戻せよ。
あと、なんで経団連幹部の企業の法人税が0%〜8%が多いの?
経団連に入れない中小の法人税は軒並みマックスじゃん。
ここをちゃんと是正しろよ。
消費税は経団連の納税を減らす為のものじゃないだろ。

経団連も言ってるだろ?
消費税を増税して日本の借金を減らせって。
だったらあいつらに法人税を支払わせれば良いんだよ。

926 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:40.93 ID:w5z8BdkC0.net
今話す内容かよ

927 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:54.48 ID:Gm9h5aw+0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nyaaat/20160823/20160823234658.png

逆進性の高い消費税が5%の時点で
この再分配なんだから、
消費税8%だともっとだろうな。
延々と20年間貧乏人から取り上げて、
法人税減税に使う。バカ徴税、バカ歳出。

結果大衆から購買力が奪われ、
延々とデフレ、低成長、
あげくマイナス成長

なんだろうな、めっちゃバカだな。
20年ずっーーーーーーとバカ。

もう安部さんもそれ以外の評価はない。
本気でわざとやってんのかと?

928 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:58.57 ID:ZzoCLMCq0.net
歳費削減で民間との 格差なくせば良い。 あの事務職であの高給はない 絶対ない。地方公務員 天下り団体 議員らは今の半分でいいんだよクズ連中が。

929 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:58.77 ID:/lCrVJK70.net
>>769
自分もそれに近い考えだけど、安倍総理的には働いて稼ぐ所に優しく、補助金や生活保護など働かない所に厳しい社会にして、日本を貧乏から脱出させようと思っている。

930 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:01.07 ID:++huh12c0.net
年間1億円以上の個人の国外流動資産移動に40%課税、法人20%でいいじゃないの?

931 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:02.12 ID:9LzOe9Cw0.net
>>913
公務員減額とナマポ

932 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:05.70 ID:NZGiTyxc0.net
>>1
財政出動して消費税上げて
どうやって経済成長すんだよ。

またやってるフリか?
0%成長を維持するのが何せお前らの使命だもんなw

933 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:14.21 ID:9ajadjgi0.net
>>87
つーか、いつものことだけど、自分達が苦しむのは嫌で金持ちが苦しめって考えなのな

そりゃ今の税金が底辺苦しめになるわけだわ

934 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:14.27 ID:QuUlNFQz0.net
チョンの言うことは信用おけないニダ

935 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:21.32 ID:Gcj+kQOF0.net
消費税10の世界とか恐ろしすぎる

結婚率出生率なんて更にガクンと下がるぞアホでも分かるわ
一体自民党はこの国の未来をどうしたいのさ

936 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:36.15 ID:KP1aJY/20.net
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


937 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:46.90 ID:bNyYWVWS0.net
マンション建てるから同意書くれってって来たんだようちに
今時マンション建てて売れるの?ってちょっと意地悪な質問したら役所が近いのでそこに勤務してる人達をターゲットにしてるので大丈夫ですってw
今の世の中、消費は実質公務員頼りなんだな
てか公務員様の為にその土地退けって言われてて草はえたわww

938 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:51.22 ID:M61WVH8Y0.net
>>926
なんで?
ネトサポにとっては
安倍政権なら消費税増税しないって嘘を吐きとおしたほうが
他人を騙しやすいから楽ってこと?w

939 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:51.94 ID:SjAG2eXI0.net
>>899
試算の段階で赤字なら普通はやらない
ガキはどっちだよw

940 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:52.35 ID:s4MfM56V0.net
要するに、アベノミクスは失敗したってことだよね。

941 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:57.43 ID:3niTIHkF0.net
>>869
日本会議なんて言っているのはアカとパヨクだけ
国民はそんな会議は知らんから、なくなっても気にもしないし自民党に投票し続ける
つまり、アカとパヨクは効果のない批判を繰り返しているだけ

942 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:01.15 ID:J8X25DfU0.net
消費増税こそ次世代につけを残すことのなるのに。
消費税増税をすると法律を変えない限り永遠に増税の状態が続くよ。
一次的な景気対策が恒久的な増税の根本的な対策になるのだろうか。

943 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:02.83 ID:anEwkGfg0.net
なんでマイナス金利なのか?

944 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:03.07 ID:W1YFGUWJ0.net
今の状況で消費税10%にしたら間違いなく日本経済は失われた50年に突入!

945 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:03.11 ID:izWAPI2M0.net
消費税増税不況くっど
持ってる株式全部利確しとくが吉

946 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:16.55 ID:gbT/UH6K0.net
>>886
キチガイが経済学者を名乗ってるだけ。
俺の言うこととテレビに出てるエコノミストの言うことは真逆だろ。

俺は「ケインズ経済学」に沿った話をしているが、やつらは違う。
大恐慌前のポンコツ経済学、「新古典派」なのさ。

947 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:19.30 ID:TtogsCku0.net
消費税を上げて国民負担を増やしておきながら、「ふるさと納税」で金持ちを優遇している糞安倍政権
パチンコを始めとしたギャンブルによる依存症で多くの人間が苦しんでいるのに、ギャンブル依存症対策を免罪符にしてカジノを合法化しようとする糞安倍政権
その糞安倍政権を批判すべき野党が、安倍政権より悪辣かつ無能であるために支持できないという不幸
日本終わってる

948 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:22.09 ID:7IsfX/PC0.net
消費税は金持ちでも免れないからドンドン税率上げろ。
所得税や法人税は税率上げても、金持ちほど抜け穴だらけで捕捉できないから無意味。
だから底辺のフリをして消費税に反対しているのは実は金持ちなんだよな。

949 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:23.80 ID:OnHUJruT0.net
>>898
現実を見たくない奴らが多いだけだぞ
上層の事を何も理解していない

恐らく官僚かそれに近い知人もいないのだろう

それともう一つ、不労所得組は暇なときは暇なんだよね

950 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:24.03 ID:o29dLqOA0.net
10%で財政出動、それも住宅や自動車の購入層? 頭逝ってね?

951 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:25.24 ID:GGUhOvKw0.net
>>821
それ経営者だけの話じゃないw
日本の納税者で一番多い層が年収200万〜400万のサラリーマンだろ
そこが消費税の影響をもっとも受けるから増税すれば消費が冷えるて言われてるんだろ

952 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:29.91 ID:3ULDyqVL0.net
日本を潰すのが目的

953 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:29.93 ID:3l2C5atT0.net
>>895
https://i.imgur.com/ulIkDhA.jpg

954 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:33.37 ID:UFEvBeDH0.net
>>931
自衛隊もか?

955 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:35.07 ID:KP1aJY/20.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


956 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:39.35 ID:BsBhny2R0.net
>>932
過去最大の借金をして
マイナスさせたのは

クソ安倍自民党だけだからなw

957 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:45.35 ID:h9y6AIEc0.net
消費税10%は民主民進が作った法律だぞ自民が遅らせてただけ

958 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:48.55 ID:AFpOkKpv0.net
あべちゃんは消費税増税の是非で、国民に信を問えばいい

959 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:48.78 ID:QuUlNFQz0.net
消費税を上げざるを得ないのは分かるが
     ・
     ・
     ・
なんもチョンの安倍に言われるのはナ

960 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:52.51 ID:BvkyoyD00.net
公務員の年収と退職金を民間の平均に合わせると消費税増税は不要
消費税そのものも不要になるかも
なぜ、公務員は大企業の中の超優良大企業の年収、退職金に合わせるのか?

税金ですよ。
人事院の中の人は公務員、国会議員も特別職国家公務員
公務員が公務員の賃金を決めてるのだから、やりたい放題

961 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:57.28 ID:bqXae7y50.net
1000歩譲って労働者の派遣を禁止にすれば消費税増税は呑む 不安定な派遣労働が全ての元凶

962 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:59.13 ID:kX6ER1kF0.net
何やってんだ?増税なんかするな

963 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:06.97 ID:6MJDl2LL0.net
>>821
消費税は、消費をする社会の様々なひとたちに課税出来るからね。

だから、所得税よりも消費税は『現役の人たちの負担が小さくなる。』

逆に所得税は消費税よりも『現役の人たちの負担が大きくなる。』

964 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:09.21 ID:OL4WLfFo0.net
>>881
企業は経費使いまくって利益圧縮して結局法人税ちょろっとしか払わん
それより消費税上げれば赤字企業からもきちっと取れる

965 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:16.75 ID:6JRi2FOF0.net
消費税をあげる限りなにをしても失敗なのは
今までの失敗で死ぬほど思い知らされてるのにバカ?

966 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:16.98 ID:Gm9h5aw+0.net
>>957
なら5%のままにしとけやw

967 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:23.02 ID:KP1aJY/20.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


968 :48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/05/29(火) 13:01:25.79 ID:DQJWpoNa0.net
消費税なくしたら、一瞬で立ち上がれるんだが

消費税なくさね???

969 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:29.32 ID:1mT5vLRv0.net
>>946
お前がいくら知識をもってても実際無意味じゃん
なんの影響もあたえない
自称専門家は世の中を混乱させるだけの機能しかない

970 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:39.27 ID:NduBFSlNO.net
10%になったら買い物しないわ
いい時代に育って欲しい物は何でも買ってきたから物欲がない

971 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:40.20 ID:VjHjZH1+0.net
>>922
しかしな、安倍政権による家計貯蓄率低下は著しいんだぜ
今やマイナスに転じてる
老後の為に預金も必要だろ

972 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:44.55 ID:GGUhOvKw0.net
>>963
嘘乙w

973 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:48.02 ID:rLFEMVre0.net
エンジンから火が出るまで、アクセルとブレーキべた踏みすんのか…
アンコン安倍は。

974 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:49.08 ID:anEwkGfg0.net
>アベノミクス

家計から国債へ。

大成功だろ。

975 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:55.62 ID:W1YFGUWJ0.net
>>952
それなんだろうな

976 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:56.51 ID:SjAG2eXI0.net
>>959
金持ちに増税すればいいだろ
何で消費税である必要があるの?

977 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:57.90 ID:rZjxyEzZO.net
増税した後は例外なく消費が落ち込むのにそんなに景気悪くしたいのか

978 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:58.80 ID:ikoMeXzi0.net
ここで失敗すれば10年は増税しないぞ!!!
うおおおおおお!みんなで安倍を倒すぞ!!!

979 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:07.88 ID:OL4WLfFo0.net
>>963
それは大事なポイントだね

980 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:08.75 ID:/lCrVJK70.net
>>948
ヤクザと坊主から税金取るには消費税しかないとの意見もあるね。

981 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:09.87 ID:+gLQNsOx0.net
なんか勘違いしてるけど

消費税は「金持ち優遇」の税金じゃなくて

税金を払わないゴミ(在日朝鮮人、老害)から

きっちり回収する神の如き仕組みだよ

982 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:13.39 ID:Hjl41+uT0.net
相続税を100%にすればタンス預金がわんさか出てくる。
後は聖徳太子の一万円札は使用不可にする

983 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:14.38 ID:7Hy26eh40.net
財政破綻というが1000兆円のうち日銀が400兆円
あとも国内の銀行、郵政、生保が持っている
日本に借金なんてない
消費税アップ不況をやわらげるための財政出動は絶対にやるべき

984 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:15.29 ID:oOm+AnHg0.net
住民税と年金と健康保険無くしてくれ

985 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:15.35 ID:f1R1nSW50.net
>>954
言葉がザックリすぎかたな。役人と政治家に限定したるわ。あと警官。
消防と自衛は必要だからね

986 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:19.74 ID:/pUxaau00.net
消費税やめりゃいいのに。
マレーシアは6月から消費税廃止するらしいぞ

987 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:20.22 ID:TGd24PEW0.net
ジムロジャースの予言以上に糞最悪な首相として
名を残すだろうな、この操り人形安部

988 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:23.56 ID:6MJDl2LL0.net
>>961
日本の派遣企業のピンハネ率は、40%ぐらい。
ヨーロッパは十数%

989 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:24.78 ID:gbT/UH6K0.net
>>969
おまえが勉強したことないだけだな。
テレビばっかり見やがってB層が。

990 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:24.90 ID:gVC+h/Ue0.net
>>929
下層に対する免疫が無いんだろな
だから詐欺師に引っ掛かる

991 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:25.93 ID:Gm9h5aw+0.net
クルーグマン
それは、増税した消費税を一時的に減税することです。
安倍首相が増税したことは気の迷いだったと一笑に付せばいい。
そうして、元の税率に戻すのです。

ホントに俺もそう思うよ。
先生。
20年間もずっーーーーーーとアホな国で申し訳ない。

992 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:27.67 ID:MGD4Crs40.net
>>11
ほんとこれ

993 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:37.53 ID:OL4WLfFo0.net
>>972
嘘はおめえだバーカ

994 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:39.45 ID:Xv/49mNe0.net
テレビのCMが保険とか健康食品の時点でこの国はもうだめだとわかる

995 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:42.29 ID:6JRi2FOF0.net
1%でも上げれば死ぬほど消費税減って後悔するよ
何度やったら気づくのかw

996 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:42.68 ID:47kBZODl0.net
>>958
安倍は問答無用で下ろさないといけない
信を問おうが問うまいが自分に納得できる結果を捏造してでも出すから意味がないんだよ

997 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:43.15 ID:v3jwmyRe0.net
>>2
>>1
>だから増税する時点で50000%失敗するってあれほど。

奇策としては、
「消費税、撤廃しまぁす!」
だろうな。
それ以外無いだろ。

998 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:44.63 ID:RSYwZ1wf0.net
>>963
息するように嘘をつくな

999 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:48.46 ID:107St5N40.net
また日本国民を騙そうとしてる売国奴アベ

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:49.13 ID:+gLQNsOx0.net
>>976
アホ

消費税は「金持ち優遇」の税金じゃなくて

税金を払わないゴミ(在日朝鮮人、老害)から

きっちり回収する神の如き仕組みだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200