2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人手不足】「中途採用のプロ」を採用したい 優秀な転職人材を採る、採用担当者の求人2.7倍 外資との争奪戦

1 :ばーど ★:2018/05/29(火) 12:06:45.85 ID:CAP_USER9.net
人手不足が慢性化するなか、優秀な転職人材を採る採用担当者も足りないとして人事部を強化する企業が増えている。中途採用専任者の求人は2年で2.7倍に増加。人事部にデータサイエンティストを置いてより自社に合った人材を採用しようとするなど、中途採用を前提とした仕組みを整える企業が増えてきた。

転職サイト運営のビズリーチでは、中途採用担当者の求人が2017年に2年前の2.7倍に増えた。「中途採用のスキルを持つのは外資の社員やヘッドハンターなどに限られるため、争奪戦になっている」(同社)。エン・ジャパンによれば求人の際の年収はこの2年ほどで3割高くなった。

エンジニア採用専任者を募集中のヤフーは「人事が受け身で面接しているだけでは限界。人材を自ら探せる人が必要」と話す。現在30人の採用チームを1年で40人程度に増強する考えだ。

戦略的な中途採用を目指す動きも広がる。経営計画に合わせ、事業部ごとの中途採用計画などを立てる「HRBP」(人事ビジネスパートナー)という担当を置く企業が増加。エン・ジャパンによると求人数は1年で1.7倍に増えた。

人事部にデータサイエンティストを置く企業も広がっている。パーソルホールディングスは4月、人事データ分析部署を新設。入社後に活躍した人材の傾向の分析などを始めており「経験と勘に頼らずいい人を採れるようにする」(同社)。人材紹介のジェイエイシーリクルートメントによれば、求人数は4年で5.3倍になった。

2018/5/29 10:21
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31079840Z20C18A5MM0000/

関連スレ
【厚労省】有効求人倍率、4月は1.59倍 正社員は過去最高
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527551993/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:07:41.42 ID:sEJ9J8g70.net
おまえらはいらない

3 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:08:04.65 ID:qhRRI+VW0.net
>>2
お前がいらないんだ、勘違いすんなw

4 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:08:05.22 ID:7p/+NOlg0.net
給料は外資並みなの?

5 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:09:10.70 ID:FsnWDQUv0.net
中途を採用する中途を採用したい
日本の企業は崩壊してるのか?

6 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:09:45.60 ID:1qoMGFAh0.net
格安でスーパーマンを雇いたいとか喧嘩売ってんの?

7 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:09:45.93 ID:/kjcqjBZ0.net
正社員切れば利益上がるよ バカでもできる簡単なお仕事です 年収5000万円

8 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:21.27 ID:hzcrwaEi0.net
今更人手不足とか
言ってんじゃねえぞ

9 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:55.05 ID:lQh4JQPg0.net
高技能だけど低賃金

10 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:27.28 ID:fL6GtUV90.net
結果出さないかんからな。

11 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:50.92 ID:lyTl5T1M0.net
優秀な奴は欧米や中国あたりに行きます
日本人も外国人も

12 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:54.49 ID:swsOSycu0.net
昔の巨人方式で即戦力を強奪

13 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:55.25 ID:fPQ8CPfq0.net
>「中途採用のプロ」を採用したい

社内がヘッドハンターだけに・・・

14 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:05.38 ID:cmbXU7lj0.net
IT土方とか言ってゴミ扱いしてたツケが出てるだけなんじゃないですかね

15 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:19.36 ID:zhJm5aku0.net
要するに人を育てたくないんでしょ

16 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:21.46 ID:seVzBIJD0.net
俺らアウトオブ眼中

17 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:22.83 ID:8bn7HFPz0.net
せっかく有能な中途を雇っても無能な生えぬきが上から指示出して奴隷扱いするんだろ?
日本企業なんてこんなもん

18 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:28.91 ID:U9/btzIw0.net
外資の人事経験5年以上で初任給18万くらいか

19 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:33.39 ID:+UEma7HP0.net
優秀じゃない俺にはどうでも良い話だ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:09.46 ID:tl2Wo9Ki0.net
職歴無いコミュ障はいりません(キッパリ)

21 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:32.44 ID:Op9GYY/t0.net
ビズリーチ

22 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:34.57 ID:weKsmZ600.net
>>13
経営者は首切りのプロだらけだし丁度いいのではなかろうか?

23 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:57.75 ID:IoLje87a0.net
「移民の方や外国人労働者さんの優秀な方がスーツを着るようになり、それを見てキーキー発狂するお前ら」を想像すると、笑いが止まらない。www
大爆笑!www

スーツ販売が低迷、紳士服大手が抱える苦悩
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180529-00222667-toyo-bus_all

24 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:06.96 ID:9nCrBoQH0.net
人事か要らないとは言わないけど人事のための人材はじめたら終わり感強い

25 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:19.26 ID:cf+CyFKR0.net
本当に今いる人員より優秀な人材は採用しないんだろ?今更焦ってる時点で馬鹿だもんな

26 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:20.87 ID:53d2VHHt0.net
中途で採用しても給料は新卒並ならなぁ

27 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:22.80 ID:IoLje87a0.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

28 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:41.59 ID:IoLje87a0.net
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww


あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!

29 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:01.47 ID:IoLje87a0.net
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生虫のゴミの日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www
日本は弱者切捨てをするんだろ!www
日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

30 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:04.35 ID:OwCXVTM30.net
人事がいろんな優秀なやつ採っても
サイコパスのパートのおばちゃんが好き嫌いで人選してたりするからな
まあ、そんなのを雇ったのも人事か

31 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:10.93 ID:g6IEfA3l0.net
有能は転がっていません

32 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:16.07 ID:rVzAS8DV0.net
>>2
こ、後悔しても遅いからな!

33 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:50.68 ID:3yYLLrKY0.net
やっぱ業界内でもそういう変化があったのか
前に登録して二年位ほったらかしてたIT系の転職サイトからここ二週間くらいでやたら連続でスカウトメールが届くようになって何か起きてるのかと思ったわ

もう医療系に商売替えしちゃったから退会したけどね!IT業界なんてクソ食らえだ

34 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:17.17 ID:IoLje87a0.net
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。

もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww

35 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:24.15 ID:s0PmTwPa0.net
既に、人材争奪戦は、始まっている・・・

36 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:34.07 ID:B4MboDYh0.net
外資系並みの給料払えるなら人来るでしょ
どうせ2〜3年で出ていってしまうが

37 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:56.07 ID:8bn7HFPz0.net
本当に有能な人間が欲しかったら本気で金積めよ
あまり褒められたもんじゃないけど、そういう所はサムスン見習え

38 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:03.32 ID:iUKp1myF0.net
「中途採用のプロ」というUMA

39 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:43.38 ID:IoLje87a0.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。
ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

40 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:35.01 ID:upSKpVApO.net
正社員の俺に罵りトーク仕掛けてるDQN一般派遣スタッフは確実に要らないね。

なるべくして一般派遣スタッフのチンカス賃金での日々になったやつも3割りは存在するからね。

41 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:37.73 ID:JiHUyiHR0.net
>>1
30歳未満で数学、物理の修士または博士で各種資格を持ち、実務経験5年以上、英語と中国語はビジネスレベルの人材が欲しい!
提示する年収は破格の500万(初年度)、試用期間は6ヶ月

42 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:49.32 ID:C+zm0o9/0.net
転職市場が凄いことになってるように感じるが
実際は数千人程度の話なんだろうな

43 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:54.59 ID:HA3zrtA20.net
月給15万円

44 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:09.75 ID:Isr0JQ2O0.net
既に、人材争奪戦は、始まっている…

AIに不可欠 データ人材争奪戦 求人、1年で6倍
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25886920Z10C18A1I00000/

初任給引き上げ広がる ライオンや佐川 人材争奪戦に先手
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25208660Y7A221C1TJ2000/

IT人材不足「19年危機」 新卒争奪戦が過熱
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27402590W8A220C1EA2000/

人手不足深刻、DIは25年ぶり水準 12月短観
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24674720V11C17A2EAF000/

中途採用の求人倍率2.87倍 12月も上昇 民間まとめ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25732090W8A110C1000000/

人手不足、5割の企業「緩和できず」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2745099027022018EE8000/

人手不足 4割が最悪 日銀短観、景況感下がる業種も
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28940730T00C18A4EE8000/

「転職で賃金増」広がる 求人倍率最高、ITけん引
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29217080Q8A410C1MM8000/

45 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:35.70 ID:IoLje87a0.net
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?
wwwww

逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwwwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!

日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。

46 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:52.92 ID:jR0/dvJZ0.net
ビズリーチ!

ってアホかw
優秀な人材が引き抜き以外で手に入る訳ねーだろw

47 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:00.03 ID:LA7LkSwh0.net
会社なんか速攻傾くのに、人事なんかに金かけてどーすんだか…
こんなのフツーは10人雇って半年一年で二人に絞る、てのが一般的だよな
求人なんかちょっと出せばすぐに人集まる印象なのに何を一体バカな事をw

48 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:33.35 ID:91xtNsDw0.net
思うんだが、中途採用のプロを雇う前に
ガンになってる人材を見極めて解雇するプロが一人いた方が
事業は上手く行くと思う

49 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:33.85 ID:IoLje87a0.net
意味が分からない。

”渋谷が”外国人さんだらけだと嫌?
鳥取や岩手はかまわない?
国全体を考えるべきだと主張したのは君達ですしw

君達みたいなのがおのぼりさんで東京にいくんだ。で、君たちの地元や生まれ故郷や親戚を見下しているんだろ?
君達の、空想だか理想の世界と言うものがあって、それをどこかで実現しようとしているんだろ?
で、その空想だか理想の世界と言うのは選民思想だか単一民族思想を実現しているのか?
気持ち悪いヤツラだ。

私やアメリカ合衆国を巻き込むなよ。

私は日本が嫌いなので知ったことではありませんが、君達日本人がレイシストなことを証明しようとしています。

ニューヨークには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ロサンゼルスには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ビバリーヒルズには白人しかいないと思っているのか?wwwww

トップ1%の味方をする気はないし、現在の貧富の差が大きいアメリカをよいとは言ってない。トップ1%はクソだと思う。
でもお前ら日本人は、頭のおかしいレイシストでナチ野郎だ。

50 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:36.97 ID:XGBMp+8v0.net
「けして人材を育てたくない」

こういうことですか?w

51 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:38.49 ID:hc8bJ5S60.net
中途採用をやってる人材ビジネスの スタッフ エイジェント担当の 致命的な欠陥は以下

自分も ある業界で長年働いてきて、その業界には詳しいが、他の業界は全く知らないし知ろうともしない

定年後にスタッフになったGGy も居て、自分の人生観 職業観を押し付け 応諾しないと求職者をディスり 罵る

履歴書レジュメ全体を見ず、職務経歴書だけ見て「あなたにピッタリの会社がある」とか紹介するが、
キーワードや それっぽい用語がマッチしたから紹介しただけの 人工知能どころかコンピューターゲーム占いレベルのマッチング能力しかない奴が多数

52 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:39.89 ID:lZmWDOrL0.net
そろそろ出番か、氷河も溶けた頃だし冬眠から醒めるとするか

53 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:35.82 ID:9KsrNpX50.net
>>2
「ら」ってなんだよ。
俺だけで充分だ。

54 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:18.66 ID:OyN1ChH20.net
俺転職10回以上繰り返したIT転職ラーだけど今1100万くらいだわ。もうアップは無理かなと思って5年腰落ち着けてるがワンチャンあるのか?
でも金で集めた人材は金で抜けるからな

55 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:41.84 ID:wh/nFpqj0.net
>>5
マトモな能力なんてとっくになくしてるんだよ。

56 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:04.16 ID:PWAHG5Rw0.net
中途採用のプロを採用するプロが必要

57 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:18.89 ID:xHCEEwcK0.net
>>2
中途じゃなくて45歳新卒ですが

58 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:22.88 ID:+ttq6m4N0.net
育てた人材は他に行くからな

59 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:08.43 ID:oE2B9MJk0.net
とりあえず使える完成品を集めるって結果を出そうというのが、いかにもな世代ですなあ

60 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:00.32 ID:ZbbXfGNw0.net
>>58
それを邪魔をして邪魔をして、

歯向かうやつは働かせない、


そういうことを25年も続けた結果がこのありさまさ

総レス数 374
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200