2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人手不足】「中途採用のプロ」を採用したい 優秀な転職人材を採る、採用担当者の求人2.7倍 外資との争奪戦

1 :ばーど ★:2018/05/29(火) 12:06:45.85 ID:CAP_USER9.net
人手不足が慢性化するなか、優秀な転職人材を採る採用担当者も足りないとして人事部を強化する企業が増えている。中途採用専任者の求人は2年で2.7倍に増加。人事部にデータサイエンティストを置いてより自社に合った人材を採用しようとするなど、中途採用を前提とした仕組みを整える企業が増えてきた。

転職サイト運営のビズリーチでは、中途採用担当者の求人が2017年に2年前の2.7倍に増えた。「中途採用のスキルを持つのは外資の社員やヘッドハンターなどに限られるため、争奪戦になっている」(同社)。エン・ジャパンによれば求人の際の年収はこの2年ほどで3割高くなった。

エンジニア採用専任者を募集中のヤフーは「人事が受け身で面接しているだけでは限界。人材を自ら探せる人が必要」と話す。現在30人の採用チームを1年で40人程度に増強する考えだ。

戦略的な中途採用を目指す動きも広がる。経営計画に合わせ、事業部ごとの中途採用計画などを立てる「HRBP」(人事ビジネスパートナー)という担当を置く企業が増加。エン・ジャパンによると求人数は1年で1.7倍に増えた。

人事部にデータサイエンティストを置く企業も広がっている。パーソルホールディングスは4月、人事データ分析部署を新設。入社後に活躍した人材の傾向の分析などを始めており「経験と勘に頼らずいい人を採れるようにする」(同社)。人材紹介のジェイエイシーリクルートメントによれば、求人数は4年で5.3倍になった。

2018/5/29 10:21
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31079840Z20C18A5MM0000/

関連スレ
【厚労省】有効求人倍率、4月は1.59倍 正社員は過去最高
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527551993/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:07:41.42 ID:sEJ9J8g70.net
おまえらはいらない

3 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:08:04.65 ID:qhRRI+VW0.net
>>2
お前がいらないんだ、勘違いすんなw

4 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:08:05.22 ID:7p/+NOlg0.net
給料は外資並みなの?

5 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:09:10.70 ID:FsnWDQUv0.net
中途を採用する中途を採用したい
日本の企業は崩壊してるのか?

6 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:09:45.60 ID:1qoMGFAh0.net
格安でスーパーマンを雇いたいとか喧嘩売ってんの?

7 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:09:45.93 ID:/kjcqjBZ0.net
正社員切れば利益上がるよ バカでもできる簡単なお仕事です 年収5000万円

8 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:21.27 ID:hzcrwaEi0.net
今更人手不足とか
言ってんじゃねえぞ

9 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:55.05 ID:lQh4JQPg0.net
高技能だけど低賃金

10 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:27.28 ID:fL6GtUV90.net
結果出さないかんからな。

11 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:50.92 ID:lyTl5T1M0.net
優秀な奴は欧米や中国あたりに行きます
日本人も外国人も

12 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:54.49 ID:swsOSycu0.net
昔の巨人方式で即戦力を強奪

13 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:55.25 ID:fPQ8CPfq0.net
>「中途採用のプロ」を採用したい

社内がヘッドハンターだけに・・・

14 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:05.38 ID:cmbXU7lj0.net
IT土方とか言ってゴミ扱いしてたツケが出てるだけなんじゃないですかね

15 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:19.36 ID:zhJm5aku0.net
要するに人を育てたくないんでしょ

16 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:21.46 ID:seVzBIJD0.net
俺らアウトオブ眼中

17 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:22.83 ID:8bn7HFPz0.net
せっかく有能な中途を雇っても無能な生えぬきが上から指示出して奴隷扱いするんだろ?
日本企業なんてこんなもん

18 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:28.91 ID:U9/btzIw0.net
外資の人事経験5年以上で初任給18万くらいか

19 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:33.39 ID:+UEma7HP0.net
優秀じゃない俺にはどうでも良い話だ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:09.46 ID:tl2Wo9Ki0.net
職歴無いコミュ障はいりません(キッパリ)

21 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:32.44 ID:Op9GYY/t0.net
ビズリーチ

22 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:34.57 ID:weKsmZ600.net
>>13
経営者は首切りのプロだらけだし丁度いいのではなかろうか?

23 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:57.75 ID:IoLje87a0.net
「移民の方や外国人労働者さんの優秀な方がスーツを着るようになり、それを見てキーキー発狂するお前ら」を想像すると、笑いが止まらない。www
大爆笑!www

スーツ販売が低迷、紳士服大手が抱える苦悩
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180529-00222667-toyo-bus_all

24 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:06.96 ID:9nCrBoQH0.net
人事か要らないとは言わないけど人事のための人材はじめたら終わり感強い

25 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:19.26 ID:cf+CyFKR0.net
本当に今いる人員より優秀な人材は採用しないんだろ?今更焦ってる時点で馬鹿だもんな

26 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:20.87 ID:53d2VHHt0.net
中途で採用しても給料は新卒並ならなぁ

27 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:22.80 ID:IoLje87a0.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

28 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:41.59 ID:IoLje87a0.net
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww


あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!

29 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:01.47 ID:IoLje87a0.net
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生虫のゴミの日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www
日本は弱者切捨てをするんだろ!www
日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

30 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:04.35 ID:OwCXVTM30.net
人事がいろんな優秀なやつ採っても
サイコパスのパートのおばちゃんが好き嫌いで人選してたりするからな
まあ、そんなのを雇ったのも人事か

31 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:10.93 ID:g6IEfA3l0.net
有能は転がっていません

32 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:16.07 ID:rVzAS8DV0.net
>>2
こ、後悔しても遅いからな!

33 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:50.68 ID:3yYLLrKY0.net
やっぱ業界内でもそういう変化があったのか
前に登録して二年位ほったらかしてたIT系の転職サイトからここ二週間くらいでやたら連続でスカウトメールが届くようになって何か起きてるのかと思ったわ

もう医療系に商売替えしちゃったから退会したけどね!IT業界なんてクソ食らえだ

34 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:17.17 ID:IoLje87a0.net
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。

もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww

35 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:24.15 ID:s0PmTwPa0.net
既に、人材争奪戦は、始まっている・・・

36 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:34.07 ID:B4MboDYh0.net
外資系並みの給料払えるなら人来るでしょ
どうせ2〜3年で出ていってしまうが

37 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:56.07 ID:8bn7HFPz0.net
本当に有能な人間が欲しかったら本気で金積めよ
あまり褒められたもんじゃないけど、そういう所はサムスン見習え

38 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:03.32 ID:iUKp1myF0.net
「中途採用のプロ」というUMA

39 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:17:43.38 ID:IoLje87a0.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。
ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

40 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:35.01 ID:upSKpVApO.net
正社員の俺に罵りトーク仕掛けてるDQN一般派遣スタッフは確実に要らないね。

なるべくして一般派遣スタッフのチンカス賃金での日々になったやつも3割りは存在するからね。

41 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:37.73 ID:JiHUyiHR0.net
>>1
30歳未満で数学、物理の修士または博士で各種資格を持ち、実務経験5年以上、英語と中国語はビジネスレベルの人材が欲しい!
提示する年収は破格の500万(初年度)、試用期間は6ヶ月

42 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:49.32 ID:C+zm0o9/0.net
転職市場が凄いことになってるように感じるが
実際は数千人程度の話なんだろうな

43 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:18:54.59 ID:HA3zrtA20.net
月給15万円

44 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:09.75 ID:Isr0JQ2O0.net
既に、人材争奪戦は、始まっている…

AIに不可欠 データ人材争奪戦 求人、1年で6倍
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25886920Z10C18A1I00000/

初任給引き上げ広がる ライオンや佐川 人材争奪戦に先手
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25208660Y7A221C1TJ2000/

IT人材不足「19年危機」 新卒争奪戦が過熱
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27402590W8A220C1EA2000/

人手不足深刻、DIは25年ぶり水準 12月短観
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24674720V11C17A2EAF000/

中途採用の求人倍率2.87倍 12月も上昇 民間まとめ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25732090W8A110C1000000/

人手不足、5割の企業「緩和できず」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2745099027022018EE8000/

人手不足 4割が最悪 日銀短観、景況感下がる業種も
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28940730T00C18A4EE8000/

「転職で賃金増」広がる 求人倍率最高、ITけん引
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29217080Q8A410C1MM8000/

45 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:35.70 ID:IoLje87a0.net
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?
wwwww

逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwwwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!

日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。

46 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:19:52.92 ID:jR0/dvJZ0.net
ビズリーチ!

ってアホかw
優秀な人材が引き抜き以外で手に入る訳ねーだろw

47 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:00.03 ID:LA7LkSwh0.net
会社なんか速攻傾くのに、人事なんかに金かけてどーすんだか…
こんなのフツーは10人雇って半年一年で二人に絞る、てのが一般的だよな
求人なんかちょっと出せばすぐに人集まる印象なのに何を一体バカな事をw

48 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:33.35 ID:91xtNsDw0.net
思うんだが、中途採用のプロを雇う前に
ガンになってる人材を見極めて解雇するプロが一人いた方が
事業は上手く行くと思う

49 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:33.85 ID:IoLje87a0.net
意味が分からない。

”渋谷が”外国人さんだらけだと嫌?
鳥取や岩手はかまわない?
国全体を考えるべきだと主張したのは君達ですしw

君達みたいなのがおのぼりさんで東京にいくんだ。で、君たちの地元や生まれ故郷や親戚を見下しているんだろ?
君達の、空想だか理想の世界と言うものがあって、それをどこかで実現しようとしているんだろ?
で、その空想だか理想の世界と言うのは選民思想だか単一民族思想を実現しているのか?
気持ち悪いヤツラだ。

私やアメリカ合衆国を巻き込むなよ。

私は日本が嫌いなので知ったことではありませんが、君達日本人がレイシストなことを証明しようとしています。

ニューヨークには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ロサンゼルスには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ビバリーヒルズには白人しかいないと思っているのか?wwwww

トップ1%の味方をする気はないし、現在の貧富の差が大きいアメリカをよいとは言ってない。トップ1%はクソだと思う。
でもお前ら日本人は、頭のおかしいレイシストでナチ野郎だ。

50 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:36.97 ID:XGBMp+8v0.net
「けして人材を育てたくない」

こういうことですか?w

51 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:38.49 ID:hc8bJ5S60.net
中途採用をやってる人材ビジネスの スタッフ エイジェント担当の 致命的な欠陥は以下

自分も ある業界で長年働いてきて、その業界には詳しいが、他の業界は全く知らないし知ろうともしない

定年後にスタッフになったGGy も居て、自分の人生観 職業観を押し付け 応諾しないと求職者をディスり 罵る

履歴書レジュメ全体を見ず、職務経歴書だけ見て「あなたにピッタリの会社がある」とか紹介するが、
キーワードや それっぽい用語がマッチしたから紹介しただけの 人工知能どころかコンピューターゲーム占いレベルのマッチング能力しかない奴が多数

52 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:20:39.89 ID:lZmWDOrL0.net
そろそろ出番か、氷河も溶けた頃だし冬眠から醒めるとするか

53 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:35.82 ID:9KsrNpX50.net
>>2
「ら」ってなんだよ。
俺だけで充分だ。

54 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:22:18.66 ID:OyN1ChH20.net
俺転職10回以上繰り返したIT転職ラーだけど今1100万くらいだわ。もうアップは無理かなと思って5年腰落ち着けてるがワンチャンあるのか?
でも金で集めた人材は金で抜けるからな

55 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:41.84 ID:wh/nFpqj0.net
>>5
マトモな能力なんてとっくになくしてるんだよ。

56 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:04.16 ID:PWAHG5Rw0.net
中途採用のプロを採用するプロが必要

57 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:18.89 ID:xHCEEwcK0.net
>>2
中途じゃなくて45歳新卒ですが

58 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:22.88 ID:+ttq6m4N0.net
育てた人材は他に行くからな

59 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:08.43 ID:oE2B9MJk0.net
とりあえず使える完成品を集めるって結果を出そうというのが、いかにもな世代ですなあ

60 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:00.32 ID:ZbbXfGNw0.net
>>58
それを邪魔をして邪魔をして、

歯向かうやつは働かせない、


そういうことを25年も続けた結果がこのありさまさ

61 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:07.79 ID:atmc7KwA0.net
無駄無駄
データ示しても日本の会社のほとんどは変わらないよ
結論があってデータはそのあとの裏付けにしか使わないからな
裏付けのためのデータを作ってくださいと言われるだけ

62 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:17.05 ID:Uv2vEiUE0.net
>>49
日本人でも差別しない人はいるよ
レッテルはらないで

63 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:31.27 ID:m0IX+2aH0.net
採用者担当者ってなにすんだ?

64 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:33.74 ID:dkuHe77j0.net
優秀な人材欲しいならそれなりの報酬出せるんだろうか・・・

65 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:59.71 ID:GROtjKjM0.net
優秀な人材を安く雇うことばかり考えてる企業に誰が就職するのかな?

66 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:11.23 ID:enavz7Dg0.net
>>61
日本企業のウソツキ隠蔽体質な

また外国人に占領されるまで分からないよ

67 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:12.32 ID:IoLje87a0.net
>>48
ジ〇ップを全員首にし、移民の方を受け入れ!www

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
オマエラ日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!

68 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:22.56 ID:Xf4SZy620.net
人事が有能だからって優秀な人が集まるのか?

外資の人事なんて中途採用では窓口になってるだけだよ。

69 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:35.83 ID:g3j9vTTc0.net
48歳SE歴25年だけどロクな求人無いな
時給1600円の契約社員で完全に詰んでる

70 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:46.02 ID:IoLje87a0.net
どうせお前らコミュニケーション能力無いんだから、日本人を雇う意味無いだろ?
www

71 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:01.78 ID:YFGMrIPQ0.net
企業のことを考えるなら、

こういう無能高齢者がさっさと引っ込むべきなんだよ。

72 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:16.42 ID:SFrlUb1m0.net
>>41
公務員が募集しそう(笑)

73 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:33.28 ID:ZaOjd2ja0.net
高スキルの氷河期と負け組氷河期の格差がさらに開くな
負け組氷河期は移民に仕事奪われて詰むのが見えてるのにまだ選挙行かないからな

74 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:39.19 ID:IoLje87a0.net
移民の方や外国人労働者さんは、
相対的に日本語がうまくしゃべれないだけであり、
コミュニケーション能力はお前らよりも高い。

www

75 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:00.42 ID:wVeoZwhB0.net
40過ぎるとね、なんかペットショップで売れ残った大きい犬みたいな目で見られるんですよ

76 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:14.13 ID:6VLjizCr0.net
そんなんより社内教育システムを拡充すればいいだろうに
余程の無能以外はできることだ

77 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:28.67 ID:Nff19KW10.net
なんでもアウトソーシング
業務ノウハウがたまらない
バカみたい

78 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:10.08 ID:gj5eakqn0.net
社会に貢献しないという俺の復讐

79 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:20.53 ID:IoLje87a0.net
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦を売りたいわけではない。

日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。

日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。
日本が兵器を作れ。

牛やら小麦売って、車買っても、貿易黒字にはならないだろ

内需と為替の関係を理解しろ。

通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。

経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。

80 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:27.64 ID:gAClUcBk0.net
>>17
それやなー
中途で優秀な人入ってきたなーと思ってたら数ヵ月後にはやめてくうちの会社
大手から転職してきた人はやめやすい
多分、うちの無能上司、先進国と発展途上国並に違う企業文化、会話するだけで解る能力の格差などで見切りをつけてんだろなーと思う

81 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:28.36 ID:Se4SK01z0.net
オー人事、オー人事

82 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:47.95 ID:LLnpWCj+0.net
自ら育成すると言う事はまず考えないのか?

83 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:08.50 ID:GRlIThHb0.net
うちの会社の採用担当もなんとかしろ

84 :(。・_・。)ノ :2018/05/29(火) 12:33:26.75 ID:k4Ky2/Oy0.net
そういうことだったか・・・
無職のオレにもエンジャパン経由でスカウトが来てた
今度面接してくることになった
(´・ω・`)

85 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:41.52 ID:d0RLKTzy0.net
何度も言わせんなよ
20年前の氷河期採用を絞ったツケだよ

86 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:16.92 ID:GROtjKjM0.net
>>84
という夢を見たんだな?

87 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:03.70 ID:5n027keJ0.net
技術屋の面接から採用に至るまで技術を理解してる人間が一切関わらないのも珍しくないね
何も知らない人事の姉ちゃんになに話せって言うんだよ

88 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:06.99 ID:EHfuUdTu0.net
中途退職を繰り返している人を採用したいってこと?
今まで30社以上を渡り歩いて、難病でほぼ寝たきりの生活保護の俺にもワンチャンある?

89 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:14.48 ID:xzUZUNUB0.net
>>82
人を見極める能力は経験値以外の要素が高い
小学生でも大人を見極める能力者がいる

90 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:26.51 ID:vgt8T47P0.net
>>85

それを愚民全体でなかったことにしようとしてるわけだがw

91 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:30.93 ID:2HO/+kGN0.net
新卒を育てる自信はない
かといって即戦力を見極める目もない
即戦力を見極める目を持つ即戦力を募集しよう!

92 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:46.13 ID:6E/Us7wB0.net
一から社員育てないで中途の即戦力ばっか求めて人手不足とか言ってんなよ

93 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:13.79 ID:glxDc4FB0.net
人手不足のリスクとチャンス(前編)
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12354566179.html

>全国からお越しになられた経営者の皆様のお話を伺うと、我が国の人手不足が、本当に洒落にならない状況になっていることが分かります。

>特に、失業率が「完全雇用」に達している島根県の状況は、まるで「違う世界」のお話を伺ったようでした

94 :(。・_・。)ノ :2018/05/29(火) 12:38:19.53 ID:k4Ky2/Oy0.net
>>86
いやいや、マジでさっき連絡が来たので履歴書と職務経歴書を書いてたんだ
(´・ω・`)

95 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:21.41 ID:eWtRfBUq0.net
あの七原くんも、ついに正社員で就職したからな

96 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:11.78 ID:3eWnEsB90.net
>>15
育て「られない」

97 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:35.25 ID:upSKpVApO.net
>>69
39歳総合職事務の俺より低いのは確かにかわいそうだ。

IT土方をあまりに業界の扱い(環境・条件・雇用解雇)が酷くて業界離れた口ですがね私は。

98 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:42.52 ID:1740Osqc0.net
SAMSUNGなんて年俸3000万くらい出すらしいからな
それなりのエンジニアを年収800万程度で雇う日本企業に勝ち目はない

99 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:24.21 ID:ul5hxd5w0.net
35歳過ぎたおっさんはいりません。
暑いだの寒いだの疲れただのと文句ばっかり。
能書き小理屈ばっかり垂れて動かない。
休憩時間には俺はスゴかったんだと聞いてもないのに自慢話。

100 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:10.50 ID:zPYzZyyW0.net
初心者お断りのクソゲー化した日本に未来はないなー

101 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:20.90 ID:ub3tV4sH0.net
中途採用のプロを中途採用www

102 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:26.93 ID:fKxdgyXk0.net
意味不明wwwwwwwww
それ同業からの引き抜きってやつだから

まじどうしようもねーなピンハネ乞食は

103 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:32.53 ID:GROtjKjM0.net
最近は愛社精神とか無いからもっと良い条件の企業があったらあっさり辞めるしな
中途採用組だとその傾向がさらに高くなるのでしょっぱい報酬しか出せない企業は優秀な人材が残らない
結果として無能ばかりが残って管理職になるので優秀な人材にますます見限られる

104 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:48.56 ID:FTtQTsty0.net
ニートはいらないから

105 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:28.42 ID:3eWnEsB90.net
>>73
あれなんなん?
なんで選挙いかんのか

106 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:30.20 ID:GROtjKjM0.net
>>98
そのかわり数年で追い出されるけどな

107 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:32.49 ID:HXZTgQRG0.net
国が劣化していく一方だな
人材は外から入れるから日本人が衰退していく一方か

108 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:22.22 ID:1740Osqc0.net
AppleやGoogleやAmazonやSAMSUNGと
同じ報酬出すのかという話なんだよ
出さないだろ?
じゃあ、諦めろ

109 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:38.84 ID:fKxdgyXk0.net
10億円プレーヤーを中途採用したい10円で
ああいねぇよ
人手不足だわww

さすがクソ壺なんぞが居座るだけはある
祖の片棒担いでるゴミチラシ
頭がおかしいカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

110 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:31.48 ID:1740Osqc0.net
>>106
どうせ数年で別に移るから無問題

111 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:47.20 ID:aFYIwV4F0.net
中途採用のプロを採用するプロを採用しろ。

112 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:50.84 ID:3eWnEsB90.net
>>106
実はそれは日本も一緒だったり

113 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:53.61 ID:l4X+4zGQ0.net
※ただし、本当に採用担当者としての能力があるのか無いのかを見極めるために1年間の有期契約社員としての募集です

114 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:05.37 ID:POsnG96e0.net
>>37
お金なんだよね
決め手は

115 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:25.55 ID:dJKqXpfN0.net
大学入り直して就活したら36の俺でも新卒になるのかな。

116 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:03.84 ID:TS2AqZ1T0.net
プロは全部買い占められてます
売り切れです

117 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:07.98 ID:GROtjKjM0.net
>>110
追い出されて帰国したけど大手企業のブラックリスト入りしてて
就職先が無いって嘆いてる奴多いんだけどな

118 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:21.54 ID:3eWnEsB90.net
尚、氷河期を冷遇して国をめちゃくちゃにした団塊は
年金たっぷり貰ってもうすぐ死ぬから関係ないと他人事の模様

119 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:31.81 ID:fKxdgyXk0.net
なあ
500円も出すからさ
1等前後賞の3億円当たりくじと交換しようぜ

な?

120 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:10.96 ID:+TAvuFVK0.net
>>115
俺と一緒に来年の入試で日大を受けようw

121 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:27.52 ID:YjKm+mOX0.net
>>118
団塊ってほんときもいよなぁ

122 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:40.83 ID:9nCrBoQH0.net
>>117
お前の脳内で?

123 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:01.56 ID:y49z2gP10.net
>>1
こんな事をしている会社に入りたくないよな。
人事が判断能力を欠如してるって恐ろしい。

124 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:44.24 ID:POsnG96e0.net
>>103
これね
残るはできない奴ばかりという
中途で入社したが前からいる社員の人間性と仕事の出来なさ具合に直ぐに後悔した…同じく中途の出来る人達は早々に見切りつけて辞めていった…での繰り返し

125 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:31.57 ID:fSg/lZ+50.net
>>117

日本企業のクズドモなら本当にやりそうだな

事実上の天職禁止や敵視、抑制をしてきたクズ組織ぞろいだ

126 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:31.90 ID:EHfuUdTu0.net
>>95
まだ正社員じゃねーよ。
2ヶ月間、働きを見てから採用するか決めるってさ。
ダメだったら、新しい派遣会社で仕事を探すってよ。
普通はダメでもバイトを継続した方が実務経験稼ぎが出来て良いんだけど、彼にはそれが理解出来ない。

127 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:41.50 ID:GROtjKjM0.net
>>122
海外企業の引き抜きとか問題になってた時にテレビなんかで大手からはどこも門前払いされて困ってる帰国組の特集とかしてたやろ

128 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:51.61 ID:qwDdd/d00.net
>>5
なんかギャグみたいだけど
>>1ってそういうことなんだよね
その人のもつ人財をあてにするってことかな
でもそれにも限界あるだろうし

129 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:53.08 ID:fKxdgyXk0.net
世の中甘くねーんだよ
お俺は働いてるんだよ
賄賂してんだよ

500円で1等前後賞3億円と交換だぞ
お前は幸運なはず

おかしいわ
全国的にくじが足りねーよ
自由移民党は補助金よこせよ

犯罪を仕事とか言ってるゴミどもだらけwwwwwwwwwwwwwwwwwさすがスパイ天国

130 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:03.03 ID:3eWnEsB90.net
>>121
年金半分返上して欲しいw

131 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:06.75 ID:l9xP2Rp/0.net
>>74
中華大学卒の奴とかなめてるとやべーぞ
よーく聞いてたら日本語おかしい程度で
マジ日本語ペラペラ 冗談も言えるし
俺らの英語能力とは違う やべーぞ

132 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:09.85 ID:EDAflH9I0.net
採用権限のある管理職に優秀な社員を昇格させないからこうなる

優秀な管理職には優秀な社員が必ず惹かれて集まってくる

無能の社内政治屋を部長にあげてる会社だけだよ
中途採用のプロとか訳のわからんことを言い出すのは

これってつまり、無能幹部の待遇はそのままで優秀な奴に仕事だけさせて幹部にはしない、って宣言してるのと一緒なんだよな

133 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:20.54 ID:K6yDaYAp0.net
そんな優秀な人がハロワや転職サイトから応募するかよw

134 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:15.81 ID:l9xP2Rp/0.net
>>127
外資系なんて渡り歩いていくら
てか逆にこれやってましたな経歴がないと次ねーじゃん
業務経験のない氷河期は門前払いだろうが

135 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:20.58 ID:qwDdd/d00.net
>>131
でもそういう人たちが安月給や派遣でいいのでって政府系や特殊系にやってきて
気づいたら情報抜かれてたとかリアルで聞いたことあるから
やっぱシナチクさんは警戒して良いと思う

136 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:53.79 ID:xnfG3EnX0.net
>>56
中途採用のプロを採用するプロを採用するプロが必要

137 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:54.87 ID:4uC1gUUS0.net
新卒の即戦力しか要らねえ!(キリッ

経験を積んだ熟練しか要らねえ!(キリッ

138 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:04.32 ID:ZOIE2ZHg0.net
日本で年収上げるには同じ会社で頑張らず、転職で上げていくのが一番の近道

139 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:38.73 ID:l9xP2Rp/0.net
>>135
警戒するより人手不足な
俺ネトウヨだけど移民で良いと思うよ
少子高齢化さけれないので致し方なし
優秀な奴は優秀だ

140 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:05.72 ID:qwDdd/d00.net
>>134
日本法人だといくら外資って言っても
結局出世してるのって転職しなくて(出来なくて)勤続00年って無能じゃん

141 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:14.66 ID:fKxdgyXk0.net
金融立国とか詐欺盗みの意味不明なことするのと根源は同じだしな
マジ池沼のくせによwwwwwwwww意識高い系wwww中身はラリったよくヴォケゴミ池沼

142 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:35.16 ID:y49z2gP10.net
同族会社に入社してしまう情弱w
生涯パシリに利用されてお終いw
どんな規模だろうと家族経営なんて会社じゃねえからw

143 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:17.49 ID:xnfG3EnX0.net
なめたとこだと

・大卒以上
・経験五年以上
・25歳未満

とかあるからな
お前のとこは飛び級しか採らんのか

144 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:42.87 ID:XOJaeb2G0.net
大卒者の就職率は上昇が続く
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXMZO3067291018052018MM0001&dc=1&ng=DGXMZO30672610Y8A510C1MM0000&z=20180518

145 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:17.48 ID:nvBYzpHA0.net
その中途採用のプロを採用する側が、見る目がないとダメなので、中途採用のプロを中途採用するプロがいないと話にならんからな。

146 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:46.47 ID:l4X+4zGQ0.net
>>138
それはアメリカなw
日本では転職するとトリクルダウンで前よりショボい会社にしか入れねーよ
一部の専門職等は例外だけどな
日本で年収上げるにはある程度の大学に入り、就活に成功して一流企業に入って出世するのが最も合理的だよ

147 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:01.77 ID:KP1aJY/20.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースの異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
けっきょく、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったらそれはもう致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、
去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の在日韓国人の孫社長と孫社長が所有している企業を日本人は絶対に許さない!(ヤフーニュースも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク。この薄汚い反日企業を絶対に倒産に追い込みましょう
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

なんなのこいつ?そんなことを中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


148 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:08.50 ID:D6M1VdjW0.net
移民受け入れでいいだろう、世界中から集める

149 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:40.95 ID:OhwTHlFx0.net
>>143
それ空求人だよ
求人を出したという実績のためだけに出す
はなから採る気はない

150 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:43.30 ID:KP1aJY/20.net
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


151 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:46.64 ID:3eWnEsB90.net
>>146
専門職は転職しないと給料上がらない

152 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:51.01 ID:rLFEMVre0.net
中途採用のプロを迂闊に採用したら炎上した、日本大学広報部はどうすんだ?ハハハ

153 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:04.07 ID:fKxdgyXk0.net
反日組織犯罪者のカルトハクチがまだ居座ってるぐらいだしな
そいつらに賄賂して汚職誘導してるのが銭ゲバや乞食犯罪党員

154 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:21.84 ID:9upJV14Q0.net
統計扱ってたときにヘッドハンティングあったけど
最近日本から撤退したようだ
我ながらナイス判断だった

155 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:01.46 ID:KP1aJY/20.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


156 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:48.03 ID:KP1aJY/20.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


157 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:17.36 ID:fKxdgyXk0.net
ところでよ
任意の営利組織がいつから主権者になったんだね
しかも下劣な腐敗汚職犯罪の前科があったりよwwwwwwww

158 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:04.86 ID:7kQBrWzf0.net
安室コピペ無職ビンボーチョンも働け

159 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:09.27 ID:4P52+oI+0.net
6月になったら本気出す

160 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:03:14.35 ID:Tq8jgl0i0.net
くじ運が強い奴を担当で取れ。

面談じゃ、判断つかないって。

161 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:03:43.14 ID:BbCEBwhn0.net
働いたら負け

162 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:04:06.03 ID:ZfbgMitr0.net
>>135
まあ、半島の人と違って中国の人は愛国精神無い人多いから見合った報酬が無ければスパイなんてやらんだろうけどね。

163 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:05:16.39 ID:Z4hgJu0R0.net
>>139

勘違いするな
自民党が欲しがってるのは介護奴隷とか建設奴隷とかコンビニ奴隷とかだから
反抗せずに企業の為に黙々、最初から底辺層の仲間入り

優秀以前の問題な

164 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:06:20.50 ID:qoXK5FIe0.net
>>15
まあ今の若者は殆ど超ド級の自己中で発達障害だらけだからまともな人間では育てられないでしょ
仕事出来ないのに自己主張だけは管理職なみに出来るからな

165 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:07:18.12 ID:qoXK5FIe0.net
>>17
有能な中途より無能な新卒をゆうぐう

166 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:08:59.28 ID:EDAflH9I0.net
>>146
俺転職の度に基本給7万円ずつ上がってるわ
初任給22歳で24万円だったが20歳後半になっても基本が25万円くらいにしかならず、
一回転職して基本給30万円オーバーになってそのつぎの転職で基本給37万円(31歳)

ってかバカ以外は在職中に転職活動するんだから、今より低い給与提示してきたらお祈りして蹴れば良いだけ

167 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:09:11.40 ID:whYpARYy0.net
>>53
無茶しやがって…

168 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:10:57.51 ID:l9xP2Rp/0.net
>>156
お前はよ沖縄CIAのスレいって
安室助けてやれや ハブられてるぞ

169 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:12:11.69 ID:Isj93Wga0.net
消費の為の洗脳社会

一部の階層の人間がその他すべて階層の人間を搾取横領する構造は、過去も現在も変わりません。
搾取する階層が自らを「勝ち組」と称し、他を「負け組」とさげすむ真の理由は、
「負け組」が生産しなければ「勝ち組」のための現在の体制を維持できなくなるところにあります。
「勝ち組」が提供する価値観は「勝ち組」の利益のため「負け組」に押し付けたものです。

電通の戦略十訓
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ ←

ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている
https://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM
国際金融資本の詐欺手口
https://www.youtube.com/watch?v=5cC5yHAJAq0
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 故 映画監督アーロン・ルッソが語る支配者層の心理
https://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
https://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc
FBI捜査官が語るエリートによる民衆支配の為の25箇条
https://www.youtube.com/watch?v=2quEVXYOrDc

貴方の人生の土台が腐ってる!
https://www.youtube.com/watch?v=_FqmtzjmuBA
https://www.youtube.com/watch?v=WKWSpZNyu1M より詳しいバージョン
家畜思想の真実
https://www.youtube.com/watch?v=qeRJ0et-BQk
日本人が知らねばならない真実
https://www.youtube.com/watch?v=NQVvS2mbdPQ

シオン賢者の議定書
http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/
http://kabukachan.exblog.jp/23828950/

我々は精神病質者らによって、精神病質者らのために統治された世界に生きており、普通の人々は
あまりの悪行に耐えられない。この世界では、あなたが考え得るほぼ全ての場所において、専制的な
全体主義に急激に陥っている。もしあなたが自分はそれを免れているとか、例外だと思っているなら、
今一度再考していただきたい。
仮にあなたがエリートの一員なら、フランス革命のことを、そして多くのエリートの指導者らが、
マダム・ギロチンの足場に上がったことを思い出すとよい。
企業の利害への完全で無慈悲な服従という形での、全体主義に向かわせる圧力は、世界的であり、深刻だ。
オーウェルが述べたように、「彼らは意識を持つようにならない限り、決して反逆しないであろうし、
また、反逆した後でなければ意識は持てないのである」
集団での真の自由の探求と共に、知識こそが、この世界的なパトクラシア(エリートの精神病質者による圧政)
の解毒剤となる。

<ジョン・レノン イマジンより>
想像してみよう、財産なんてないって 君にできるだろうか どん欲も空腹も一切必要がない
人間の兄弟愛に満ちた社会を 想像してみよう、僕らみんなで 世界のすべてを分かち合っていることを
     
世界で最も貧乏な大統領の世界一素晴らしいスピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=heXus7A7Q_Y

170 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:13:39.10 ID:l9xP2Rp/0.net
>>163
まぁキツイ仕事でも20年やれば富裕じゃなくとも
それなりにはなってるだろ 

な 中年ニート 今から経験積んでも無理だし
今まで経験もないから無理なのよ いい加減悟って
どこか発展途上国でも行って来いよ 日本はそこからの移民でいい

171 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:14:13.31 ID:dTaU9Ykc0.net
既存の社員の待遇を良くして離職率下げて仕事や組織の効率化を計れと思うんだが

携帯のキャリアもそうだけどさ、既存ユーザー冷遇してご新規さんばっか集めてたら火の車になるよ

172 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:15:10.78 ID:nvBYzpHA0.net
>>166
よく在職中に転職活動出来るよ。
一回だけ在職中にしてたことあるけど、
面接日程がなかなか合わなくて、困ったからな。

173 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:16:43.43 ID:hzAVI2I40.net
はい!
私が中途半端のプロです

174 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:16:52.09 ID:+TAvuFVK0.net
>>118
>>121
団塊の世代は今の若者よりも犯罪率が高いのに中卒でも就職出来た時代を経験した世代なのです。
団塊の世代はアメリカとの戦争をしていた親の世代の影響をもろに受けて物事は何でも気合と根性で上手くいくと思っている馬鹿な世代でもあります。
おそらく日本の歴史の中で、一番アホな世代として語り継がれると思う

175 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:20:15.73 ID:7GnlRtmA0.net
>>40
ほんそれ
結局、派遣とかニートとかはなるべくしてなっているのよね。

176 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:20:21.40 ID:YjuqFeXa0.net
中途採用のプロて バブル景気の時は挙って厚待遇への転職に沸いたんだが
今て好景気なんだろ

177 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:20:30.00 ID:y49z2gP10.net
離職率が会社の真の姿。
どんなに給料が高くても離職率が高い会社は居心地悪い証拠だから何かしら裏があると思って間違いない。
公表を義務付けたら潰れる会社がたくさん出てくるけどね。

178 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:23:04.73 ID:FKsPgCuq0.net
手元で恫喝したいのは解るけど、仕事は遠隔の時代ですよ

179 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:25:03.72 ID:E4MA0NFN0.net
ジャップ企業の人事なんて何の能力もないサルでもできる仕事だからn

180 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:29:25.66 ID:jkWqSfbb0.net
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513123344/
【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454210985/
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446713248/
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445297978/
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444434079/
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447643142/
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35〜44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454547806/
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462411258/
【国内】正社員化でも報われない氷河期世代の無間地獄…見捨てたツケは、全世代で払うことに [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481071917/
【国内】引きこもりの長期化、高年齢化進む 受け皿少ない40代以上孤立深刻 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486444276/
【国内】「大人の引きこもり」は世間に甘えているだけなのか? [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489467729/
【無業者】「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496137665/l50
【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449527557/
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451103488/
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444437003/
【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ [無断転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454521980/
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454933021/
【ニート】人手不足で若年労働者には追い風も…統計に表れない「中年ニート」が120万人存在&人数は増加傾向に [無断転載禁止]c2ch.ne
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496125748/
【企業】「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1512650708/
【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年寄りよりこっちだろ…」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513293276/
【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519302754/
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★85
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521634484/
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★23
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522943705/
【雇用】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(孤立無業)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526042709/

181 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:30:25.33 ID:Z4hgJu0R0.net
>>170

これから日本が発展途上国の仲間入りするんだよ

過去の遺物には想像できないかも知れんが

182 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:32:07.33 ID:NP9S/uyq0.net
さらに、採用のプロを採用するプロも必要だな

183 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:34:49.51 ID:KxFWrHyd0.net
結果出せない人事部をまず切れよ
そもそもの話、できる人が欲しいじゃなくて自分たちで育てるしかないと気づけない時点で平社員レベルなのにそんなやつが昇格できる日本のシステムがクソ

184 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:43:47.33 ID:QglauMma0.net
>>2
なんやこらー

185 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:44:08.35 ID:DzBw7fe+0.net
育てて使う気がない企業って入ってくる人も長くいるつもりない人なんだよなぁ

186 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:46:23.26 ID:fj/Cv9Gf0.net
自社で育てるってことができなくなってる

187 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:48:32.47 ID:tSY+F5P20.net
自社で育てなかった企業=人材を大切にしない企業=転職先にはならない企業

188 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:49:02.29 ID:vw6j7Qze0.net
これは人材会社のステマだなあ

引っかかる奴がどれだけいるかw

189 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:49:27.06 .net
そもそも人材派遣の人間は
派遣社員のスキルなど知らないバカばかり

エクセルを触ったことある→エクセルを使いこなせる

簡単な英語の受け答え→英語を話せると

企業にぶっこめば勝ちだからなw

190 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:50:39.44 ID:91n7qWW20.net
何十人も面接してやっと決めた一人が、
一ヵ月で退職した時の徒労感。

191 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:52:56.49 ID:OoDl9D4G0.net
>>190
自社のレベルより上のレベルの人材に手を出すとそうなるよね
うちも人事がオーバースペックなのばっかとるせいでみんな一年以内に辞めてく

192 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:54:37.36 ID:V3ktBaTg0.net
>>69
こんな人ならいくらでもありそうだけどな
選り好みしすぎなんじゃね

193 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:55:35.39 ID:V3ktBaTg0.net
>>94
何歳?

194 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:57:47.95 .net
1600円ってバイトじゃん

イメージで言えば、どんなに低くても2500円
一般的だと4000円

195 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:58:04.15 ID:91n7qWW20.net
>>191
採用しようと思ってた人が、採用前に断り入れてきて、
2番手の人を採用した時が、一番上手くいってる気がする。

196 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:00:28.98 ID:ae08RVgW0.net
日本はもうダメだな
悲観論をまき散らすのは趣味じゃないけどこんな厚かましい奴らじゃ外資に取られるだけだ
悔しかったらニートを戦力にするだけのカリキュラムでも作ってみせろw

197 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:05:27.87 ID:UFQ4D9jO0.net
新卒だけ相手にウェーイやってきた
日本企業人事部wの末路やね

198 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:19:01.95 ID:OhwTHlFx0.net
ビズリーチね
高級ハロワみたいなもんで、能無しは相手にしてもらえない

199 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:20:49.49 ID:swaigDGu0.net
勘違いして辞めてくれないかな^7^
マジいらないんだけど

200 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:26:41.69 ID:6oZKlhQx0.net
10年以上前にエントリーしたものが残っているのかまたっく知らない会社からお時間ありますかとか電話がかかってきた
そのときは意味がわからなくて詐欺電話かと思ったので忙しいと答えて電話を切ったが今思うと勧誘だったのかもしれない
どちらにしろ今の仕事から離れたくないので断るだろうが

201 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:33:53.37 ID:if1cRN+60.net
その前に使えない社員を切れよ

202 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:36:06.83 ID:y49z2gP10.net
>>201
使えない居残り組は上にゴマ擦って仕事出来ないくせに威張ってる奴だから簡単には外さない。

203 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:38:57.97 ID:MvqN5f0J0.net
中途採用で入った会社の話なんだけどさ。

コストを下げろと下げろと言うけど、天下り先から能無し高給派遣を受け入れ続けるのはなんでだ?

204 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:47:54.64 ID:hMT9CYXm0.net
>>202
どこもそんな感じなんだな
苦しんでるの俺だけかと思ってた

205 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:48:52.88 ID:NstrrF0K0.net
>>203
コストを下げろ下げろというわりに会社のネオンを新品にとりかえたり、本店だけ綺麗にしてるのはなぜなの?
本店より支店の方がきったないんですけど。本店は工場のくせに支店はお店なのに。
意味がわからない。

206 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:49:09.16 ID:D6M1VdjW0.net
>>203
コネで仕事回るからよ

207 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:49:15.10 ID:vfaiqKHd0.net
>>1
※ただし非正規安月給が理想ですw
ネタじゃなくてガチだから頭おかしい

208 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:49:41.90 ID:u2ORXYM90.net
>>172
なかなか在職中の転職も難しいよね。
うちの旦那もエージェントに依頼しながら転職活動してたけど、途中で忙しくなって何回か中断してた。
転職先決まるまで結構かかったわ。

209 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:50:57.53 ID:6YImp7+90.net
内定辞退が早期化、学生の「選別」厳しく 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31056030Y8A520C1XXA000/

210 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:51:15.44 ID:D6M1VdjW0.net
>>205
格の違いを明確にするためだよ、お前らとは違うと
無意識に働きかけているわけよ。

211 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:11:16.77 ID:O7QZheob0.net
そのためには中途採用のプロを採用するプロを採用するんだ

212 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:50:06.92 ID:AtGPLRxc0.net
人事なんてAIにしても大して変わらんと思う

213 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:06:39.67 ID:tCC5gqmA0.net
>>203
安倍ちゃんが一時期働いてた神戸製鋼が存続してるのが全て

214 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:17:56.48 ID:9Sxt95wO0.net
人を育てずに、手っ取り早く経験者募集。
その貴重な経験者を、低賃金と長時間労働で使い捨て。

これじゃ、優秀な人材不足になるわなw

義務教育と大学を含めて、十数年かけて育成した人材を、数か月〜数年で
廃棄物にしてしまうのだから、今後はゆしゅうな人材は増えることはなく、
減る一方だろう。

215 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:59:11.19 ID:f7xrsUSs0.net
優秀な人材は社畜にはなりません
そりゃ人は集まらない

216 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:21:42.65 ID:LvRQa56x0.net
今は人事の人間が一番大変だからな
採用だけじゃなくて辞めさせない努力もしないといけないから仕事が一番多いって言ってたわ

217 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:21:59.25 ID:QpmC10u4O.net
中途採用ってさ、技能を買われて入った人は給与がかなりよかったりするけど
それで既存社員の反感をかって、人間関係で病んで結局辞めちゃう
うちも同じ部署に中途が三人いてみんな報酬とか条件が違うので
それが漏れた時点からすごい険悪な雰囲気漂いまくり
他の関係ない部署の人間まで陰口を叩くので職場中がなんか感じ悪い

218 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:32:12.70 ID:wNBnzXH90.net
>>17
中途採用が社歴前提で
社歴長い奴は大抵無能でリストラされてる
かといって人物見抜ける人事はいないし
リスク高いから経歴で選考する
上記を悟ったジャップ応募者は経歴詐称上等となる
これが人間のトクサイ
優秀な人材なんていないから諦めろ
自社で育てなかったんだから自社責任だ

219 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:33:27.18 ID:p2Yy5PmB0.net
>>67

最近こういった工作をよく見かけるけど、恐らく在日朝鮮人だと思う
祖国の危機で強制送還が現実に見えてきたから、移民政策で自分たちの身を守りたいんだろうな

お前ら本気で嫌われてるし、もう無理だぞ?
その国の主権者を本気で怒らせてどうすんだって話だよ、ほんとこいつら底抜けのアフォ

220 :名無しさん@13周年:2018/05/29(火) 18:38:42.56 ID:FDUYesacY
言いたくないけど国内企業は外資と提示する年俸で比較にならないので
もう相手にならない。

はっきり言えば、日本的な基準はガラパゴスどころじゃない。

221 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:35:44.15 ID:fsvL2cSI0.net
社歴長い〜だったらなぜ辞めたのか
社歴短い〜なぜ我慢しないのか
結論 欠陥人間

これでどうやって中途採用しろと??

222 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:39:40.61 ID:6LsXmdTt0.net
中には介護離職でという人もいるんだろうけど
ブランクになるから結局は敬遠されるんだよな

223 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:40:41.18 ID:nvBYzpHA0.net
>>218
まあ、そうだな。優秀な奴ほどすぐ辞めるからな。無能な奴は、転職先がすぐ見つかるか不安なので会社にしがみつくからな。

224 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:21:47.50 ID:fsvL2cSI0.net
外資系に転職して幸せになった人はいるが
日本の会社だとなぜ転職するかとねちねち聞かれて転職の意味がない

良い中途がほしければまず転職するのが悪という見方を辞めてほしいわ

225 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:30:18.46 ID:92bBeN9P0.net
日本企業は金出さねえからなw
その割に関係ない無駄な仕事させるし。新卒で日本企業に喜んで入社する人ってマゾなん?
自信があるなら起業と株だけで食っていける(というかそのほうが稼げる)

まあ俺は仕事嫌いだから、今はゲームばっかやってるが。

226 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:30:48.59 ID:ly97zaFo0.net
そもそも優秀な人材なんて要らないのが日本の会社だろ?

227 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:31:55.13 ID:e2raAQep0.net
賃金上げたり
労働時間短縮すれば
求人サイトでも明らかに目立つんじゃね

228 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:33:58.16 ID:H/QLdPhG0.net
>>2
「自分は審美眼がない」とあなたが発言しただけの状況になってるなwww

自虐ネタは止めるヨロシ

229 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:34:03.86 ID:92bBeN9P0.net
賃金上げたとか世間では言われてるけど、申し訳程度の無意味な上げに何の意味があるのか。
消費税8パー、社会保険、所得税、住民税が軒並み上昇中。
全然追いついてない。日本の未来は貧困後進国になる前提で将来設計立てないと、マジで
乞食一直線だぞ

230 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:35:02.54 ID:rAJmAdU80.net
いやだからさ、採用のプロとやらを入れても、待遇がショボいから来ないんだって気づけよ。
経営者的には奮発したつもりの給与も、外資に比べたら雀の涙なんだからさ。

231 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:35:18.32 ID:H/QLdPhG0.net
>>165
そりゃそうよ。
技術コピるために採用してんだから。

でも社風がネックになってる会社多いのでは?

232 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:36:43.95 ID:ly97zaFo0.net
優秀じゃない奴らしかいないところに優秀な奴が来るはずないだろう。

233 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:37:10.10 ID:H/QLdPhG0.net
>>229
後進国ではなく、衰退国な?
別名「失敗国家」。

焼き畑前と焼き畑後の違いがある。

234 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:37:14.45 ID:e2raAQep0.net
>>229
まともに暮らせるのも年収500万だの600万だのからだし
優秀ってやつはそれ以上にくれてやるべきなのにな
最低賃金や初任給ベースの薄給で年収2万3万あげて快挙とか終わってる
無能向けの賃金で有能来るわけないし

235 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:37:20.00 ID:92bBeN9P0.net
何の取り柄のない文系社畜は給料もらいすぎ。月給ドロかっての。
そんな金あるなら、株主配当増やしてくれ。

236 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:37:33.65 ID:ly97zaFo0.net
>>230
農業みたいにあからさまになった方がわかりやすくていいんだけどな。
グレーだからタチが悪い。

237 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:38:14.02 ID:rAJmAdU80.net
>>231
社風っつーか、募集の条件を厳しくしすぎて、そもそも応募がないし
応募があったとしても10のうち8くらい条件を満たしてないと面接に呼ばない。
面接に呼んでも少しのことでみんな落としてしまう。

企業が採用に妥協をしなさすぎて、自爆してるんだよ。

238 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:39:53.59 ID:ly97zaFo0.net
>>201
マウンティングの道具としてはちょうどいいだろ

239 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:41:15.31 ID:rAJmAdU80.net
>>232
しかもその無能を先輩として崇めさせたり、大して変わらん給料で倍の仕事させられるんだよな。

240 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:43:07.04 ID:ly97zaFo0.net
>>239
本当に優秀な奴来たところでそれをきちんと見る目もないだろうな。

241 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:45:22.31 ID:rAJmAdU80.net
>>240
些細なことでNG出すからね、日本の面接は。

242 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:46:07.56 ID:92bBeN9P0.net
世の中、ごく普通の優秀でない大勢の人が支えている側面も分かってあげてほしい。
小さいころからお坊ちゃまで将来約束されたような人たちには分からないのだろう。
というか、人を雇う気なんか無いんじゃないの?
ただのポーズ

243 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:46:17.23 ID:e2raAQep0.net
人手不足っていうけど
コンビニ、スーパー、ドラッグストアはまだ増える気でいるし
空きオフィス不足も深刻なんだよな
労働人口減るはずなのに事業者、事業所増えすぎじゃねえの?

コンビニ1店舗畳めば人材が10〜30人ほど余るぞ
特に求めている底辺寄りも人材がさ
不足しているオフィスも儲かってないゴミ企業潰させれば飽くしそいつら捕まえて労力にすれば人手不足なくなるんじゃね

244 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:46:29.67 ID:Se/kywnv0.net
日本の会社では社歴とコネがものを言うので、
優秀人材が中途で入っても余程のコネがない限り腐ってしまうな

能力で評価するという当たり前の習慣が日本にはない

245 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:47:51.97 ID:92bBeN9P0.net
みんな勘違いしてるようだが、面接というのは雇用者も被雇用者も対等。
一方的に質問攻めするような企業に未来はない。
面接というのは、金と自分を交換する上での交渉の場であって、質問攻めされる奴隷ではない

246 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:49:27.10 ID:92bBeN9P0.net
起業して大企業になる会社ってたいてい、起業者は黎明期に汚いことして資本蓄積したり、
元々が資産家の家計で暇人だったりするので、優秀であれば大成功するわけではない

247 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:50:18.43 ID:Se/kywnv0.net
以前同じ業界の営業で転職面接を受けてみたら
本当に面接する気があるのかと思うぐらい酷い面接で役員に嫌味を山ほど言われた
そしたら3週間後に採用されててワロタw
多分、他の面接受験者に全員断られたのだろうな
もちろん俺も断ったよ

248 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:54:44.61 ID:kHqQfu100.net
優秀な人材を得る方法を知ってる

金に決まってるだろうが

249 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:55:17.38 ID:tCWSRtm30.net
50歳無職のネトウヨとか絶対にいらないよな

250 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:55:58.55 ID:SWZO+ZYt0.net
企業って本当身勝手だよなぁ

251 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:58:35.28 ID:e2raAQep0.net
>>250
ブラック企業取り締まる法律がまともにない、機能していないから
違法ブラックキチガイ企業のサイコパス経営者が薄給奴隷率いて動いているわけだし
それに勝つには違法、せめてグレーゾーンでやらないときびしいってんじゃなあ

252 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:59:54.48 ID:ly97zaFo0.net
>>243
コンビニ以外の会社でもダメなところは潰す方向にしようぜ。
農業はだいぶ前にそれをやらされたけど。

253 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:00:43.92 ID:bUtdReFT0.net
仕事は免罪符♪

254 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:01:11.21 ID:Se/kywnv0.net
ブラック企業の生産性は低い
まともな業務指導も集団としての体制もないのがブラックの特徴

だからどんどん人を入れ替えてフレッシュな奴隷が欲しくなる

255 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:01:52.52 ID:tCWSRtm30.net
>>248
優秀な人間は金だけじゃこないぞ
当然、「相場+α」の給料は必須だけど(これすら出さないジャップ会社もとんでもなく多いが)
それ以外に「職場の環境」がすんごい大事

「釣った魚にエサはやらぬ」みたいなうんこジャップ上司みたいな奴がいると瞬殺で逃げる
優秀な人間は「行き場所がない」なんてありえないからね
行き場所を自分自身で作ったりもするし

256 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:02:07.25 ID:e2raAQep0.net
>>252
そりゃそうだろ
東京大阪以外でもオフィス埋め尽くすほどどうでもいい企業が増えてるんだからさ

257 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:04:42.83 ID:Se/kywnv0.net
欧米の金融だと転職すると仲間を連れてくる・連れて行くのが多いらしいな
そのチームまるごと業務委託するようなものだな
これならば職場環境に関係なく転職できるわけだ

日本だと転職したら何も教えられずノルマだけは目眩がするほど高い
人を潰すために中途採用やってるのかと思うぐらい酷いな

258 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:11:36.07 ID:xnfG3EnX0.net
>>248
優秀な人材が欲しいのではなく、
低賃金で働く奴隷が欲しいのだ

259 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:13:14.19 ID:SWZO+ZYt0.net
>>258
今回は優秀なその奴隷商人の募集だなw

260 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:21:54.13 ID:aOBNhyt/0.net
求人数増えても、賃金下がってるじゃん

261 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:40:29.85 ID:gjoqLfPZ0.net
採用のプロがそんな会社に採用されるかよ。禅問答か!

262 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:45:52.07 ID:zBU4SZVX0.net
服を買いに行くために着る服が欲しいというような話だな

263 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:47:08.16 ID:8/SS9mR70.net
>>57
ワロタ

264 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:48:05.45 ID:kHqQfu100.net
優秀な人材を採用するために優秀な人材を採用しよう

265 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:41:01.45 ID:3ypZCFaq0.net
>>5
人材育成の費用は絶対に払いたくないでござる!
他人の成果だけかすめ取って美味しい思いをしたいでござる!!

266 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:23:56.18 ID:o2hdsOVg0.net
数字を見たわけではないけどIT派遣の新卒中国人率上がってるよね
日本人より中国人育てる方が目先のコスパがいいのかもしれないけど

267 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:21.53 ID:ZXi5Rj4V0.net
>>47
人事やったことある??
いまは募集かけても応募来ないぜ。
来ても面接前日にドタキャンとかバックレとか普通にある。あとは応募してくるけど履歴書寄越さないとかザラだね

268 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:28:31.35 ID:gm484GW60.net
>>131
あいつら方言まで使えるからすごい
他にも、◯◯さん事務所までお願いします、って言葉なんかも他言語にしたら意味不明やん
意図を明確にするなら、◯◯さん事務所まで来て下さい、だけど上記のような言葉まで使えるんだからすごいわ

269 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 02:35:29.83 ID:qjdvCmoj0.net
そもそも人事と総務ってどこの会社でも窓際部署やん

270 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 02:38:38.35 ID:fwXgjjPG0.net
スレタイ人手不足じゃないだろ

271 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 02:44:43.09 ID:6JOgxtga0.net
>>131
やつらのバイタリティーは凄いからな
日本も昔はそうだったけど、
今は、給料が安い、奴隷だ、ブラックだと逃げ口上ばかりで
就職せず、起業をする意欲も能力もないクズばかり増えてる。

272 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 03:16:40.56 ID:0Ve7ia/a0.net
>>271
実際にブラックで安いぞ

273 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 03:19:29.66 ID:MVYkN3Nm0.net
どうせ、季節労働者扱い。
中途採用から社長にならないんじゃ意味ない。

274 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 03:24:15.43 ID:AVHAc0cF0.net
中途採用のプロを中途採用するプロを中途採用したい

275 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:23:22.68 ID:JX6Kkwwz0.net
優秀な人材を”安く”雇いたい

276 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 07:36:32.85 ID:lkxyoofE0.net
>>1
直訳すると低賃金ハイスペックな人材急募

277 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:14:01.27 ID:L3XpMN4B0.net
代わりは幾らでも居るんでしょ

278 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:49:23.57 ID:/cGA+s/e0.net
注射の痛みをなくす為に別の注射を打つ様なものか

279 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:39:26.24 ID:BCUn69Yu0.net
【就活】内定辞退が早期化、学生の「選別」厳しく【売り手市場】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527574566/

280 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:45:22.83 ID:sT8++t1v0.net
中途のプロが今更会社動くかよ
中途の素人雇えよ

281 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:47:13.62 ID:CJIVnUCG0.net
新卒一括採用って人事が無能でもできるからな
つまり日本企業の人事は無能なわけで当然こうなるわな

282 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:47:15.12 ID:sT8++t1v0.net
>>223
その説は転々としてナマポに転がった俺によって否定された

283 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:55.56 ID:gn9/bWwf0.net
ずっと人材育成をサボってきといて
困ったら「他所様が育てたプロがほしい」とな?
図々しすぎやしませんかね

284 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:52:33.42 ID:9lgAs1Zi0.net
人材じゃなろ、奴隷だろ

285 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:24:07.34 ID:Al9+CSNs0.net
これは解るわ!
以前イオンが40以上は要らないって言ってたのと根は同じ
担当者の劣化が激しいんだよ
スキル持ちが面接行っても話が噛み合わない
一から説明しないと駄目だし、専門的な事は通じないんだよ
スペシャリストとして常識的な事は省略しての会話が普通なのに
結果、中身の無いプレゼン上手ばかり採用されてる

286 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:20:12.57 ID:mztm1otF0.net
1.5倍払って社内環境良くて福利厚生甘ければ実務経験ありのエース取れるよ

287 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:03:47.12 ID:Uh7yotyN0.net
>>285
まともな会社は人事担当の他、
採用部署の管理職も一次面接に出てくるから
そういうことはない
会社選びを再考すべし

288 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:06:04.24 ID:ROqxmth50.net
俺みたいに大した人間でなくても独立する時代だから
本当に優秀な人間がアホの下で働こうとするはずがない

289 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:08:39.89 ID:8CkMmm3D0.net
>>288
国家公務員はみんなアホの安倍の下で働きたくないってか

290 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:13:31.73 ID:8IVfdZkC0.net
ビズリーチとかスーパーマン向けだろ
中途採用で需要があるのは高度で専門的な技術を持ってるやつかめちゃくちゃ安い賃金で限界まで働いてくれる奴隷だけ

291 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:17:42.81 ID:8IVfdZkC0.net
>>245
建前上はな
よっぽど引く手数多な有能な人物だったら企業と対等に立てるが
何も売りがない普通人は確実に企業からは下に見られる。

292 :Fラン卒:2018/05/30(水) 21:20:22.12 ID:IziZR7JR0.net
優秀な人材のモデルをyoutubeで流せばええねん。
人気俳優使って。
何をもって「優秀」と言われてるのか今一つ分からん。

293 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:21:25.34 ID:FgW224vQ0.net
優秀な人材がわざわざ転職してくるわけなかろ

294 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:22:03.49 ID:8OriRYR70.net
東大を出る→一流企業からヘッドハンティングされる(我が社の経営陣、会社の頭脳になってくれ)

日大を出る→ブラック企業からフットハンティングされる(使い捨て前提の我が社の手足になれ)

↑今や日大よりも東大の方がブランド力が高いままだなw

295 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:29:10.09 ID:FQNDDefV0.net
>>1
そもそも、優秀な人材が雑魚企業に来てくれるわけないからwww

夢見てんじゃねーぞ、身の程を知れよゴミ企業

296 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:40:03.79 ID:f3fmU+mC0.net
優秀な人間って一瞬たりとも転職業界にお世話になることはない。

297 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:52:45.99 ID:PC7LJ35+0.net
俺も中途採用だけどなあ。優秀ではないよ。w

給料については中途採用なので低いから、確かにある意味「優秀」だろうけどな。w

298 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:14:45.17 ID:yjJV40AF0.net
働いたら負けだ。
無職でも毎月100万円

儲かる物理

で検索。

299 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:36:18.28 ID:+452BYFR0.net
就職氷河期に大学中退して就職した地方の町工場の経営10年で立て直したんだけどどこからもお呼びは来ない
なんか軌道に乗ったら飽きて来ちゃったから、別のことしたいんだが、。

300 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:57:49.82 ID:2eSYsXnD0.net
>>299
難しいよ
転職での敵は武器になるはずの資格、能力と言うこともある
中途で自分より有能な人が入れば嫌な人は普通にいるんだよな
会社次第だけど、そう言う組織は少なくない
加齢に応じた職業しか付けないのはあり得るよ

301 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 09:39:15.98 ID:X7LRzVvr0.net
中途採用のプロを採用するプロを…(以下略)

302 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:45:51.14 ID:O7My31OQ0.net
転職した知り合いは日本の某メーカーは最初だからという理由で500万提示されて迷って
某外資にいったら1300万提示だと

日本笑えるわ

303 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:51:04.75 ID:O7My31OQ0.net
>>296

304 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:03:39.59 ID:IuLTWT9l0.net
他人の成果を主張するカスばっかくる
くそな契約で雇ってくるからすぐ切れない

305 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:05:17.46 ID:OpcXzN9p0.net
>>296
自分の伝手で見つけてくるよな…

306 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:07:14.41 ID:Pf3YfwI90.net
今の日本は専門職か技術職のみニーズがあるんだろうな
工場や事務や営業みたいな言われたことだけやるような仕事は何年やっても意味がない

307 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:20:45.71 ID:TtKSoO7O0.net
日本は教育界の時点で先進国中最低だからそもそもが優秀な人材なんて生まれようがない

308 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:33:59.94 ID:mD7QN4bw0.net
>>249
ホットリンク

309 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:42:02.17 ID:l4kVk3o40.net
再生不可能社会

310 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:50:25.63 ID:4FVmCzD70.net
口の立つ営業は超需要あるよ
成績残せない子は要らないけど

311 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:19:46.11 ID:/QzrDMxY0.net
自前で教育したくない、完成品だけが欲しいって事だろ?だから人手不足になるんだよ

そんなに高度人材が欲しいのなら、外国人でも退職した団塊でも入れたらどうだ?

ああそうか、そんな事したら、自分たちの居心地の良さが奪われて困るのかw
能力があり、しかも会社の面々にとって使いやすくて文句も言わない人材なんていないよ多分w

いつまでたっても白馬の王子さまが来てくれると信じてる行かず後家かよw

312 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:22:46.02 ID:/QzrDMxY0.net
大体、その優秀な人材を中途採用したいって企業が自分たちは当然優秀だと思ってこんなこと言ってるんだよな?

俺が思うに、楽して優秀な人材ゲット何て考えてる企業何てロクなもんじゃねえぞw

それこそ外資顔負けの法外な報酬を支払うなら別だが、それ以前に何で自分たちで教育しようという気はなかったんだろうw

313 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:24:43.23 ID:kOYblHO90.net
>>312
同じこと思ったw

優秀な人材を活かせるような会社なのかねぇw

314 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:29:13.02 ID:zgKBdz5V0.net
うわっ、新卒を育てるだけ損時代に突入か。

315 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:44:37.34 ID:nPHdulc00.net
就職氷河期は都市伝説

316 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:45:06.24 ID:SlLGL3jW0.net
即戦力、即戦力と人材育てる気がないのよね

317 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:47:17.84 ID:l4kVk3o40.net
日本人の大半の労働力は再生不可能労働力

318 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:49:48.48 ID:nrrfa5rF0.net
>>267
それはあなたの会社のレベルが低いからでは…。

319 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:51:32.02 ID:gv9FbRRv0.net
働いてる優秀な社員が居るだろそいつから選抜しろよ

320 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:52:03.08 ID:WPLDhtk80.net
現採用担当者が自分より優秀な採用担当者を選ぶ保証がなくね
自分の仕事奪われるぞ

321 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:56:21.27 ID:y42ni8NM0.net
筆記受けに行ったら定員の3倍いかないぐらい人居たな使い物になるのが来ないとかなら知ったこっちゃないけど

322 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:59:17.13 ID:6NEaKYHY0.net
それをやりたきゃまあやればいいが
基本時給300円相当で
稼ぎたきゃ稼げばいい
寝てたきゃ会社て寝てりゃいい
って会社が勝つよ

323 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:03:42.81 ID:kOYblHO90.net
>>321
某独立行政法人の経験者採用に応募してみたら筆記試験会場が
やたら広くて受験者が数百人いてびっくりしたわw
一応筆記は通ったけど二次面接で終わったw

324 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:03:54.78 ID:34SlQlJ70.net
・理系離れで理工系が少ない
・文系就職するから、理工系はさらに少なくなる
・企業の教育制度が崩壊しているから、さらに少なくなる

こんなのを日本は30年間続けている
これを採用担当者の増員で解決できると思っている方が異常
そもそも論として、自分のライバルを育成するというシステムが資本主義で
成立していたのが異常

325 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:09:10.48 ID:34SlQlJ70.net
企業が最低限求めている人材がいない → 経団連 JABEEで工学部教育に介入ww
企業が最低限求めている教育ができていない → 米IT企業 コンピューターサイエンス教育に介入ww

ほんと親子揃って同じ行動で失笑
税金で奴隷育成させるのは当然としても、もっと企業に都合の良い人材を大学は輩出しろww

326 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:25:17.92 ID:nS4aZSss0.net
人事をアウトソーシングする世の中なんだから採用もAIとかでいいんじゃないか?(適当)

327 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:30:55.68 ID:YMdZZAfP0.net
日本人は要らない


そんな時代がやってきました

328 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:27:16.33 ID:VV5pOxli0.net
人手不足は甘え。自己責任。

329 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:33:22.05 ID:DtZJVUs30.net
>>224
我社は真っ黒だから入社してくれてもすぐに愛想尽かして辞めちゃうかも

会社を見定める眼力がある者を雇うのが怖い

「転職するような奴はクズだけどうちがお情けで雇ってやる」を演出

こんな手法が通じるのは大不況のときだけ

330 :名無しさん@13周年:2018/05/31(木) 18:15:20.30 ID:CTgDIJDgK
派遣会社世界一の10万社超

この国は世界一の奴隷大国

派遣会社に行くのは止めたほうがいいぞ

331 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:50:41.55 ID:ure6LTox0.net
ゴミ零細の分際でスーパーマンを待ち続けてる会社って何なの?

332 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:51:49.49 ID:0UThXzWi0.net
>>2
なんだよー(笑)

333 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:55.59 ID:5LrfFnyA0.net
>>4 >>18
どうせ月15万くらいだろ。 3割高くなっても年収200万のワーキングプア募集求人。

334 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:42:18.39 ID:RkM9OSVr0.net
背広を脱がせて白ワイ姿がハマっていれば雇ってた
脱ぎ方でもわかるし
ハマり方でもわかった

335 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:46:59.05 ID:V69MJ4yD0.net
50になったわいには関係のない話。

336 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:51:42.69 ID:F1GyyC0d0.net
>>5
これを公言する会社は漏れなく経営者と役員が無能で従業員もイエスマン揃いにした終わってる会社
とっとと潰れろ、その方が世の中の為だ

337 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:04:03.24 ID:FyS1qWw/0.net
>>41
なめてるよね

338 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:11:56.27 ID:DR543gsD0.net
履歴書に〇〇と書いちゃうヤツは□□、がデータで出んのかな?
結局、現場の評価と突き合わせるんだろうとして、

人の移動が実際上極小な藩ごとに違う結果が出るんじゃないだろうかw
それぞれの藩ごとにおもしれー結果が出るんだろーなwww
楽しそうwwwww

339 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:16:05.47 ID:Ao2YIDZc0.net
優秀な人材を安い賃金で使って、上司の慰み者にしたいだけだよね。

340 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:18:18.32 ID:HDjEc2BO0.net
まあ発想はようやくまともになって来ましたね、日本も。

優秀で埋もれてるような才能ある人物なんて、そんなのがそうそう都合よくいるわけないんですけどね。

とにかく私はさっさと清算なのでね。

Robert Walters Japanにも連絡とらないとね、そろそろ。

もうやめちゃったけど、Robert Walters JapanのGreg Toolさんは凄かったですよ、

私の才能や人当たりもすぐに見抜いたしねw 私がSAPでは社長候補だったなんて知らなかったと思いますね。

ただ、もうGregさんはアメリカに帰っちゃいましたけどね、だって白人のアメリカ人だからw

SAPにも連絡とらないとね。

まあ、僕はどんなに酷い事になっても日本の気味が悪いカルト・リクルートやエンジャパンには頼らないですね、

別にお高くとまってる訳じゃなくて、この手の会社はすぐに創価企業や朝鮮企業に誘導しそうですしね。

341 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:24:42.03 ID:HDjEc2BO0.net
Gregさんでしたからね、メリルリンチやBGIを紹介してくれたのもね。

シニアの案件も扱ってる方でしたけどね、ジェントルマンでしたね、変な意味じゃなくて。

私は彼の期待に答えてどっちもオファーもらったんですが、クソの日本人のせいで

転職を妨害されたみたいでね。BGIのOdoi氏も実在する人物だからね。

何だ、これ、Yahooかよw 最悪ですね、損正義の会社とか。

何度も言ってますが、日本がこんなクソの犯罪朝鮮人まみれの偽日本国だとわかっていればバンカメのミドルオフィスでお世話になって

アメリカ行きを優先してましたね、本当に。みなさんも気をつけてね。

342 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:18:56.04 ID:ZiRSEclX0.net
ビズリーチ!!

343 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:38:38.57 ID:iA7BG/NH0.net
日本の企業って全てがダサい
もうお先真っ暗

344 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:45:24.73 ID:17Mu5fCt0.net
いや人事増員するのは理にかなってるけどそもそも優秀な人材には給料上げたらって思うよ
やたら溜め込んでるんだから可能っしょ

345 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 02:06:29.34 ID:RMCr0Eeq0.net
日本社会って優秀な人を低賃金にして
無能に再配分するから、一億総中流に近かった訳で、
労働の談合が伝統
ここで大失敗したのが、私大文系を増やして逃げ道を与えちゃったこと
中高で理系離れが起きても、大学が工学部ばかりなら、
問題なく奴隷は補充できて労働の談合ができた

346 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:15:06.56 ID:0UTG8yn80.net
要は風俗のスカウトみたいなもんなんだろw

お客さんに飲み物だしてお話しするだけで日給5万行くからと甘い言葉で騙して

あれよあれよと気づいたら、一日何十本のちんこをしゃぶらされてましたってオチなw

347 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:16:20.26 ID:Y8FXMOCH0.net
売れたからマンセーじゃねえだろ
自分を持てよ

348 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:57:01.83 ID:w9brf+1r0.net
優秀な人材は同業他社に日頃から目をつけられているからね。
転職市場なんかを経由することなどない。

349 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:37:13.78 ID:8SxT6H1j0.net
>「中途採用のプロ」を採用したい

そういう問題じゃないけどな。
そもそも、人事担当者が誰であろうと、魅力のない企業が多い。

350 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:47:46.44 ID:Qa/gdqTT0.net
>>15
20代は景気良すぎて
ちょっと嫌になると
すぐに辞めれる
他にいいのいっぱいあるから

つまり中途採用はブラックの可能性大

351 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:23:54.68 ID:gquNFEhv0.net
世界的に「手っ取り早く成果を上げなければいけない」という風潮になってきているのでしょうか。
既にレスで出ていますが、(逃げられたとしても)育成システムを確立すればいいのでは、となってしまいますよね。

即戦力が欲しいという企業の「育成システムを確立すればいいのでは」という問いに対する本音の答えを聞いてみたいです。

352 :名無しさん@13周年:2018/06/02(土) 00:38:12.85 ID:/d4VKrjQP
人手不足?
いらねーって言ってたじゃん。
会社で仕事しねー怠け者や転職とか採用とかほざいて実態はチンピラクズども「おい奴隷が足りないぞ」→こいつらが人のせいにするか仕事しねーでカネ貰いてーだけだろ、死ね

353 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 03:07:32.15 ID:RXtiUkX/0.net
日本じゃ奇跡みたいに育成システムが確立されていたけど、
本来は、自分のライバルを育成するという矛盾に満ちたシステムだからな
だから、バブル崩壊後のリストラで見事に崩壊した

354 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 03:15:22.14 ID:U4W1yTNH0.net
採用もそうだけど
教育も足りてないんじゃない?

355 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 03:38:12.32 ID:4c4JHTuu0.net
辞めさせたい社員がいる企業は、転職サービス企業を利用して、その社員にヘッドハンティングする

356 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 04:39:33.00 ID:b2q5eZW60.net
相応の賃金出せば人は来ると思うけどねえ。

「人事部の強化」とかポイントがズレてるとしか思えんのだがw

357 :名無しさん@13周年:2018/06/02(土) 08:56:12.36 ID:5SkTlyLfq
>>354
だって正社員が、現場仕事知らないもん。
仕事なんかみーんな非正規に丸投げして、
自分らは「年間休日○○○日」を守るのに
忙しかったんだから。

358 :名無しさん@13周年:2018/06/02(土) 09:09:17.55 ID:q2I5wjGa9
目標管理なんて言う無意味なことは時間の無駄だから、
うちでは明確に学歴でだいたい出世が決まっている。
なんで目標管理なんかやってるのか意味わからん。
無駄を廃止したほうがいい。

359 :名無しさん@13周年:2018/06/02(土) 09:12:04.69 ID:q2I5wjGa9
>>324

世界は公務員至上主義なのに、日本だけ資本主義だの市場が決めるだの
ルーピーなこと言ってるから
グローバル競争で負ける。

世界の常識では資本をもっていようが異教徒は殺してしまってそいつから
すべて奪うことは当たり前の原則だしな。

360 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:51:47.09 ID:F9DMGfrG0.net
俺はもう、今年の3月をもってリタイヤしたよ
ちなみに45歳。新卒から20年ちょい、働いて働いて働いて、とにかく働いた
仕事なんて大嫌いだったけど、とにかく仕事だけはした。

おかげで金だけは逃げ切れる額まで貯まった。仕事人間だったから、失う物も多かったけどな
残りの人生は、毎年1000万円以内の出費で抑えて、のんびりと生きるわ

361 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:11:33.52 ID:XKhF9y/B0.net
技術系は転職市場に居ない
居ない人材を転職市場に求めようとするから無理がある
IT系は例外なだけ

362 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:25:07.32 ID:eNjQKtWX0.net
>>1
ビズリーチを使えば優秀な人材などいくらでも集まるぞ

363 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:29:03.19 ID:HR6nFshm0.net
すげー高級そうな紙を使ったヘッドハンティングのご案内が届くよ

364 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:34:25.68 ID:FIcZRlX30.net
どちらかというと最近の転職は即戦力を安く確保したい雰囲気だけど

365 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:36:33.05 ID:XKhF9y/B0.net
>>363
10年前からリクナビに登録しても、誰もが知っている大企業から、
お前が希望するなら面接してやるから応募しろと沢山来るけど、
転職する気も起きない待遇
ネットや2chじゃサムスン2000万とか書いてあるとげ、
どこのま技術系求人と思っていたよ

まう冷静に考えれば、技術系が高待遇なら
先進国で理系離れが起きるわけ無いもんな

366 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:38:38.39 ID:AoVCHiwI0.net
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?"

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

367 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:39:55.12 ID:XKhF9y/B0.net
>>364
昔からそうだよ
どこの会社も待遇は同じ
転職するのが馬鹿らしい
まあ儲かっていないと無い袖は振れないんだから当然とも言えるけどw
儲かっているなら東大・京大卒が殺到して中途採用なんて無用だし

368 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:09:57.58 ID:irwfUKhE0.net
横取り40万

369 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:54:33.08 ID:/tc5T8bZ0.net
派遣でいい

370 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 21:58:11.25 ID:cpLDh1k50.net
>>351
最初から完成品が欲しいんだろう
しかも、高性能のを安く買いたたきたい

だから人材育成何て今じゃ外部任せだ

スーパーとかで半額になった惣菜を文句言いながらえり好みしてるジジババいるだろ?あれと同じ

371 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 22:06:54.31 ID:Xx4tfWBF0.net
>>41
特定の分野で秀でてないとそんなもんよ

372 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 22:10:29.66 ID:Xx4tfWBF0.net
>>117
実際はSAMSUNGが3000万で買った実績有り難がるよ。採用担当は。

373 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 22:10:59.45 ID:Nl6kUr670.net
人手不足は都市伝説だから

374 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 22:18:22.15 ID:YzupHqgf0.net
明治維新欧米文化の吸収 鹿鳴館なんとか〜
昭和時代の科学技術力の総力戦までわかったけれど

経産省に科学技術庁の分野が無いんやん。

総レス数 374
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200