2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お城】河村市長、名古屋城 「復元進まねば辞職も」 天守閣にエレベーターを設置しない方針を巡り

815 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:51.57 ID:2NlqQNVQ0.net
>>798
復元のための資料がない

816 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:03.36 ID:IOOFauKx0.net
中世に憧れたバイエルンの王様が近代に中世風に作ったノイシュバンシュタイン城は19世紀の最新技術者で作られてる。だから料理を運ぶエレベーターはある。
中世風の近代技術の城。
エレベーターはあるが世界中から観光客が来る。
要は売り方だよ。

817 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:04.90 ID:aIzZxaxv0.net
クレーンなんて言わずに、大筒で打ち上げてやれ

818 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:25.29 ID:9s3rclnT0.net
完全に忠実に戻すのならば階段は傾斜がきつく、手すりは無し、幅も狭く作る訳だな

819 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:44.89 ID:XNc8SmIL0.net
>>783
老人施設で3人ポイ捨てした元職員を背負い手として雇おうぜ

820 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:57.31 ID:/cdln2Em0.net
やめて選挙で決めるのが分かりやすくていいんじゃね

821 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:40.69 ID:zKb+6c+W0.net
名古屋の象徴として障害者は排除します
障害者排除の街名古屋というイメージを作ります
河村をよろしくお願いします

822 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:45.33 ID:pb+blTGe0.net
自分も、今日障害者になるかもしれん
そうなった時のためにも
わがままを通す事で世間を混乱させるような人間にならないためにも
彼らの要求は突っぱねてほしい

823 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:50.56 ID:j0HorlGC0.net
木造再建と言っても焼失前の完全復元ではなく、現代建築だ
市長は認めていないけど竹中工務店の案をみると昔のままとはとても言えない

824 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:26.05 ID:9AuqSWbW0.net
713 名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 11:55:53.99 ID:9Ipqbgek0
所詮建築当初の文脈から離れた見世物用の、しかも新築なんだから、できる範囲で復元すればいいんだよ
市長は文化庁の制限を引き合いに出してるが、
現代化要素の付加が一切駄目なら、復元した東京駅も重文指定取り消しだぞ

727 名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 12:01:15.10 ID:WE1Hc6Ua0
>>713
近代建築の駅舎の改修工事と江戸時代の城は全く別物だろアホ

825 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:33.95 ID:ju17wVYd0.net
>>800
思惑はそうだね。でもそういって金掛けた箱物行政は往々にしてうまくいかない。
ましてやSLやレゴランドの前例がある経営センスが無い河村の一押しだ。

>>803
> 当時のふいんき(何故か変換できない)を感じたい歴史好きには、
重要なのは当時の雰囲気の再現であって工法の再現ではない。

>>809
だよね。答え出てるのに再現が重要ってなんで言い続ける人が湧くんだろう。

826 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:40.47 ID:ckcY8sov0.net
>>806
生まれ変わりだからいいだろうが
アホ

827 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:42.29 ID:YqeMmo/E0.net
資料のある限りは忠実に復元すべき
照明も無用、ただし火災が怖いから火は厳禁
ていうか要するに一般公開の必要ないと思う
数年に一度抽選で100人くらい見学できるとかで良いよ

828 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:46.24 ID:IOOFauKx0.net
>>778
そうだよ。
それくらい見抜けよ。
東京タワーが世界中のタワーに追い抜かれたから悔しくて建てたんだよ。
ちなみにあべのハルカスに日本一ぬかれたから東京は悔しくて東京駅に日本一のビル建てるじゃん。
割りと単純なんだよね。

829 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:13.85 ID:YB4Zw09r0.net
>>816

詭弁のガイドライン。
2.ごくまれな反例をとりあげる

830 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:17.32 ID:HW7OOkmT0.net
>>794
それって、

マクドナルドは世界一の売上を誇る飲食チェーンであることを考えれば、
料理の技法はさほど重要じゃない

と言ってるようなものじゃない?

831 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:11.95 ID:+VJHmGlg0.net
>>802
一定のラインは必要
飲食店なんて店員を奴隷扱い

832 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:15.98 ID:zKb+6c+W0.net
>>826
イミテーションです、レプリカです、偽物です

833 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:28.94 ID:ckcY8sov0.net
>>815
おれが作ってやるから頼む

834 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:01.66 ID:meXfmkCL0.net
なんでそんな、政治生命かけるほどのことか?
テンパって引くに引けなくなっちゃったのかね

835 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:05.82 ID:/D4Ieul20.net
>>828
東京タワーじゃテレビ電波送るのに高さが足りねぇんだよ

836 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:06.08 ID:U4PmEC9V0.net
ま、変な圧力団体に屈しちゃダメだよね

837 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:26.03 ID:ItYSbTTu0.net
文化財ならエレベータを付けろとは言わない
でも文化財の「復元」ならエレベータを付けろと強要する
こんなの大多数の障碍者の意見とは思えない

もしこれを無理やり押し通したら名古屋市民の間で「こいつらのせいで名古屋城は復元できなかった」という共通意識になってしまう
その結果電車の乗り降りで介助に消極的になるなど助け合いの精神が希薄となる恐れすらある
それはもちろん名古屋城への登閣なんかにこだわらない多くの障碍者にとっては不利益でしかない

838 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:45.88 ID:viz5olx20.net
ボランティアに担いで上がってもらえよ!山だって金集めて登ったろうが。
男でも権利とか言うなよ!
知り合いの車椅子の人は恥ずかしいと言ってた。

839 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:51.74 ID:QIWD5EPv0.net
エレベーターで天守閣からもっと上がれる特別天守閣ってのに別料金で行けるようにすればいい

840 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:06.00 ID:IOOFauKx0.net
ノイシュバンシュタイン城にも食堂にリフトエレベーターあるの知らんのかな。

841 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:06.60 ID:ttHiWlju0.net
>>762
復元しても現存天守の価値は出ないとは思う
だからカタワにつけ込まれてるんだと思うよ

842 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:12.40 ID:kkPJrSzx0.net
天守閣の中は非公開にして誰も登れないようにすれば解決

843 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:24.67 ID:faifSm7X0.net
カプセルに入れてチューブの中を空気圧で運ぶやつを使えばいい

844 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:34.28 ID:YqeMmo/E0.net
平成(か次の元号)に再建されても200年も経てば歴史建造物だよ
大きな歴史で考えろや

845 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:36.33 ID:ge/mJe0D0.net
発想変えて車椅子以外の方法で天守に登れる装置の開発したら?

846 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:15.29 ID:rT+nZ7wc0.net
障がい者や弱者を飯ダネにしてる奴が仕事してるんだろ

847 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:35.73 ID:/D4Ieul20.net
>>840
あれはそもそも復元じゃないだろ

848 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:47.97 ID:eLBcwm/H0.net
この騒動
名古屋市長の負けだな。
木造復元に固執しなければならない理由が
ない。

849 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:04.79 ID:YB4Zw09r0.net
>>840

新規の城で、復元とか関係ないから。w

850 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:17.54 ID:V8doxPfK0.net
市長に飽きた?

851 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:24.78 ID:IOoFcZHL0.net
>>837
復元したモノは文化財じゃないだろ。田舎者ほど自分とこの城にこだわるんだよな。搾取されてた
城主の住まいなんか、唾棄すべきモノなんだけどな。

852 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:42.78 ID:8RBOctlM0.net
>>52
今の名古屋城を見ればいいじゃん

853 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:43.83 ID:39sfM/ML0.net
ところで今のコンクリ名古屋天守閣は最上階までエレベーターで登れるの?

854 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:24.33 ID:WPrSmYEt0.net
>>834
公約なら仕方ないだろ
民主党みたいにしたほうがいいか?

855 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:29.82 ID:IOoFcZHL0.net
>>840
そうは思わん。ただの復元しただけのモノだよ。

856 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:32.50 ID:IOOFauKx0.net
>>835
それは理由の一つに過ぎない。
そもそも地デジなんか電通利権。
衛星で全国一律放送できたのにそれを推進した当時の郵政省の幹部は飛ばされた。
地デジこそは電通利権の権化。

857 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:42.07 ID:9upJV14Q0.net
文化財をなんだと思ってるんだ…
エコツーリズム(笑)の暴走

858 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:59.90 ID:faifSm7X0.net
もう100階建ての名古屋城を造ろうよ

859 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:05.02 ID:OmG6NMwu0.net
城って意外と小さいから、そもそもエレベーターを設置するスペースないだろ

860 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:20.57 ID:zKb+6c+W0.net
四人乗りエレベーターなら本体復元は影響なく可能って工務店は言ってるんだろ  
だったら四人乗りエレベータ設置でそのエレベータに乗る小型の城内専用車いすを  
用意してそれに乗り換えてもらうってのが一番いいような気がする

そうすれば車いすの人だけでなく足の弱いお年寄りとか杖の人とかも利用できるし

861 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:28.00 ID:2Pp9uACy0.net
更地でおk

862 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:47.00 ID:rT+nZ7wc0.net
 



ノイシュバンシュタイン城の歴史的価値って何?


 

863 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:47.08 ID:/D4Ieul20.net
>>856
電波利権はまた別の話だろ。
つかコンプレックスの話じゃなかったのかw

864 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:54.75 ID:IOoFcZHL0.net
>>838
エレベーターに反対した、木造復元派のヤツが、傷害者を担ぐ役目をするべきだな。

865 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:11.80 ID:ckcY8sov0.net
>>832
現代に作るだけで本物の城だ
同じような物を同じようにして作ったらイミテーションになるなら
熊本城を真似てつくった当時の大阪城もイミテーションってことになるぞ、コラw

866 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:30.21 ID:zKb+6c+W0.net
>>859
今建ってる名古屋城はエレベータのどでかいのがついてる

867 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:33.37 ID:hVZdbwnX0.net
視覚障害者にも見える天守閣にしないと差別じゃないか?

868 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:45.09 ID:+mIV4T7D0.net
市長辞職でエレベーターはつけず天守閣は老朽化のために解体か。
障害者完全勝利だな。

869 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:53.77 ID:IOoFcZHL0.net
>>857
昔から残ってたってだけのモノ。

870 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:03.19 ID:5wNk03gm0.net
>>1
本末転倒だな。 さすが障害者。

871 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:10.31 ID:zKb+6c+W0.net
>>865
なるわけがない
バカか

872 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:21.83 ID:s0e/M6//0.net
何にでも首をかけるな
エレベーターの是非に関係ない思惑が絡むだろ

873 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:41.71 ID:ItYSbTTu0.net
>>851
観光資源としては十分に価値がある

874 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:43.03 ID:HW7OOkmT0.net
>>868
記事よめよ
出直し市長選をすると書いてあるだろ
河村が100%勝つからね

875 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:50.58 ID:IOoFcZHL0.net
>>865
イミテーションだろ? 違うのか?

876 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:27.60 ID:t5qeEcCs0.net
>>276
そうやって馬鹿にされるから復元しましょう、
って話になっているんであってさ…

877 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:40.50 ID:IOoFcZHL0.net
>>873
復元1年目は人が行くだろうけどね。

878 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:39:43.33 ID:YB4Zw09r0.net
>>864

いや、そう言うサービスを用意すれば良いと思うんだ。
階段往復5千円とかね。

879 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:00.60 ID:ckcY8sov0.net
>>871
お前の頭ではもう論理的会話は限界か?
つまらん馬鹿だなw

880 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:19.90 ID:IOoFcZHL0.net
>>876
結局見栄を張りたいだけなのか?

881 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:22.48 ID:OKXYRaUm0.net
>>875
東京駅の駅舎の復元工事と同じようなものだ

882 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:29.54 ID:4/JNeSI90.net
河村無能すぎるだろ
問題解決力も政治力もないのかよ

883 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:43.36 ID:JOATOv/kO.net
>>834
障害者団体のバックが政治団体なんよ。信念ではなく河村のイメージを落とすためだけに反対してる。
だから河村に残された手段は選挙しかない。
選挙になるのを嫌がるのはパヨク政党にダシに使われた障害者団体なんだから。
「健常者vs障害者」の構図で選挙打たれたら障害者連中は負けるし嫌われるで立ち直れないからな。

884 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:05.01 ID:IOoFcZHL0.net
>>878
エレベーター反対派の、いいアルバイトになるね。

885 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:34.24 ID:Wo5S7vPx0.net
池沼利権に振り回されんなよバカかよ?

小中学校にエレベーターあるか?

886 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:35.87 ID:ItYSbTTu0.net
>>877
オープンしたから人が一気に押し寄せるような種類の観光地ではないだろ

887 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:38.24 ID:YB4Zw09r0.net
>>884

賛成派こそ汗流せよ。w

888 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:41:38.30 ID:ckcY8sov0.net
>>875
それなら川村名古屋城も
当時のイミテーション秀吉大阪城と同じレベルの価値が有るってだけのこと

889 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:05.31 ID:PJEVhoJd0.net
そこまでして名古屋城に行きたいのかわけわからん

890 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:31.57 ID:jhRlyu5f0.net
もう木造で復元してエレベーターも付けないで差別の無いように誰も立ち入らせない事にした問題ない。
無理に城の中に客を入れる必要も無い。

891 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:42.39 ID:IOoFcZHL0.net
>>883
河村は碌な事をしてないじゃん。レゴランドを引っ張ってきたりさ。イメージを落とす必要はない。
勝手に落ちていってる。

892 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:08.55 ID:JOATOv/kO.net
>>841
そこが難しいんだが、伊勢神宮だって20年置きに建て直してるけど本殿の価値は棄損されない。
所詮は価値観の差でわ?

893 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:22.26 ID:7Z0iVtrs0.net
玉出があるでよ〜〜♪

894 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:31.74 ID:4/JNeSI90.net
展望台にするからいろんな法律守らなきゃならないしいろいろな要求出てくる
なぜ復元なのに展望台にするのか

895 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:49.44 ID:ju17wVYd0.net
>>830
観光地としての観点からから言うならまあそうだね。
飲食店も観光地も人を集めるのに一番重要なのは立地。
その次は飲食店だったらオペレーションだったり観光地だったら雰囲気の再現だったりする。

もちろんやり方はいろいろあって例えば飲食店ならマクドナルドみたいに薄利多売にしたり
久兵衛みたいに高単価で利益率を高める方法もあるけど
投資金額が過大な場合は後者の方法はまず取れない。今回の名古屋城も同様の理由で
後者の方法は取れないからマクドナルド的手法で人を集めるのが一番良い。

896 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:56.70 ID:kAqulgGI0.net
城って何度も行くところかな?

近くに出来た横丁ならともかく・・・

897 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:10.74 ID:OKXYRaUm0.net
>>894
天守閣の元々の用途が戦の時の展望台だろ

898 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:25.57 ID:ckcY8sov0.net
何度も言うが
エレベーターでないといけないということはない
リフトでいい
障害者も納得できるものは開発できる
まあ今反対している団体は納得はしないだろうが
多くの障害者が納得できるものは作れる
それに頭と金を使ってみろ

899 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:27.32 ID:WYgChw950.net
>>885
最近建ったのにはあるんだよね

900 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:44.88 ID:IOoFcZHL0.net
>>888
大阪城は鉄筋だから価値がない、って言ってたよね。名古屋城も同様に価値がないんだよww

901 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:46.80 ID:4/JNeSI90.net
>>897
一般時は入れないが

902 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:44:56.38 ID:M80z+ggw0.net
なぜそこに登るのか?
高い所から眺めたいのであれば
ミッドランドスクエア展望台で十分。

城は当時の雰囲気が重要。
間取りが変わればそれが台無し。

903 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:05.72 ID:fm2qCBVy0.net
公共交通機関みたいな生命と生活に関わるインフラとは違うしな
城で権利主張はおかしい気がする

904 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:15.30 ID:4/JNeSI90.net
>>897
誤字
一般人は入れないが

905 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:50.57 ID:OKXYRaUm0.net
>>901
当時の戦術なんてすでに通用しないからそれでいいんだよ

906 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:50.59 ID:9s3rclnT0.net
再建中の熊本城はエレベーターを設置する予定と言っていたな、現代の観光施設は
バリアフリー化が常識だからと言っていたな、熊本市は常識人が多いな、それに比べて

907 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:12.96 ID:IOoFcZHL0.net
>>897
展望台は周りの『〇〇櫓』とかじゃないのか?

908 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:27.47 ID:YqeMmo/E0.net
昭和25年に焼失した金閣寺(3階建)を再建しようって時に
エレベーターつけろって言っているのを想像しろ
同じ事だ

909 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:42.61 ID:ckcY8sov0.net
>>900
川村名古屋城ってコンクリートじゃないぞ

910 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:47.49 ID:ju17wVYd0.net
>>902
> 城は当時の雰囲気が重要。
その通り

> 間取りが変わればそれが台無し。
それは水族館がさかな君のレベルに合わせるようなもので
観光地としては過大。不必要。

911 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:08.44 ID:OKXYRaUm0.net
>>904
意味不明だな
天守閣の用途は戦の時の司令塔なので、展望台的要素は必要
一般人が入れなくてもよい

912 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:09.53 ID:WFXkp2BZ0.net
忠実に復原することで1,000年後、評価される事は目に見えてる

名古屋城は測量図面や写真が残っているから、寸分たがわず復原してほしい
もちろんエレベーター無しで

名古屋市がんばれ、河村市長がんばれ

913 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:09.74 ID:kVoRE7tf0.net
圧倒的多数で再選されるがな、

日本共産党とその配下の障碍者団体又負ける。

914 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:17.09 ID:YB4Zw09r0.net
  
観光と言う娯楽にまで、自分達の我儘を強制するなよ。
娯楽は当人やその周辺の人の責任で、出来る範囲で遣るべきだろ。

915 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:23.45 ID:2tSmRut00.net
>>860
あいつら自分の電動車椅子じゃなきゃ絶対嫌だってわがまま言うんだもん
電動車椅子は体の一部だから取り外せません、降りませんだってさ

916 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:33.31 ID:OKXYRaUm0.net
>>907
違うよ
天守閣も展望台だよ

917 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:36.07 ID:fbMM8Aij0.net
天守閣の横に別棟でエレベーター棟をつくって渡り廊下で繋げば良い

918 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:39.68 ID:JOATOv/kO.net
>>891
河村の政治姿勢がアレなのは知ってるし、名古屋城も馬鹿かと思う。
河村はやっぱり選挙がつよいし、既得権益側、既存政党と対立してるから面白いんだよ。

919 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:45.01 ID:zKb+6c+W0.net
>>837
>文化財ならエレベータを付けろとは言わない
>でも文化財の「復元」ならエレベータを付けろ

それが当たり前

920 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:59.50 ID:OHD3wx+k0.net
実際上れるようにしてみたら障害者は誰も来なかった、というオチになりそう
つーか、そこまでして上りたいのか、障害者?
上れないと人権侵害で死ぬんか?

921 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:03.04 ID:IOoFcZHL0.net
>>900
>>888がそう言ってるんだが。

922 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:22.33 ID:OKXYRaUm0.net
>>919
当たり前ではないね

923 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:29.07 ID:zKb+6c+W0.net
>>915
そういうのが全員じゃないから
そこは妥協してもらうさ

924 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:31.41 ID:JP2p8Xu50.net
名古屋には、変な福祉団体が付きまとうからな。

925 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:58.82 ID:YB4Zw09r0.net
>>919

何故当たり前なんだ?

926 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:10.08 ID:IOoFcZHL0.net
>>916
そうなんだ。どうもありがとう。考えてみれば、まあ、そうだよな。あれだけの高層建築なんだから。

927 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:12.59 ID:4/JNeSI90.net
今後の修繕費が肝なんだ
木造復元→展望台としての収入がなくなっても文化財保護法で補助金が出る
木造諦めてEVつける→補助金でなくなるので観光収入だけで賄わなければならない
名古屋人が決めろ

928 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:18.07 ID:ckcY8sov0.net
>>860
4人乗りなら車椅子も運べるだろ
付き添いだって2人くらいなら入れる

929 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:21.78 ID:WYgChw950.net
>>921
ん?どうした?

930 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:28.85 ID:xN9yVJ0B0.net
>>841
伊賀上野城に行ったことがあるけど
昭和に篤志家と市民が協力して木造の本来の姿で作り直したけど
結構感動したよ
そこそこ古くなっていて味がでているのもあるけど
こういった構造になってここから登って(結構急勾配)ここから
眺めたんだなあって臨場感があった

931 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:40.93 ID:kVoRE7tf0.net
前の市長選挙も争点が天守閣木造化だったんだが、
次はエレベーターの設置が争点か、これぞ民主主義、共産主義敗北。

932 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:54.60 ID:pZ4B1iMA0.net
だから復元中止が一番いいって
城跡は石垣だけのほうが風情があるって

933 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:55.79 ID:u/JQ8Zmf0.net
平等に全員入城禁止にすればよい。
天守閣など登る必要なし。

934 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:06.78 ID:gl8Us1MM0.net
エレベータつけるのはいいけど、利用は別料金にしろ
観光なんて娯楽なんだから使う奴だけ金払えよ

935 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:16.69 ID:4/JNeSI90.net
>>911
意味不明はお前
論点分かってない
一般人も入れないんだから障害者が入れなくても問題がない

936 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:37.42 ID:zKb+6c+W0.net
>>912
1000年後ww
そりゃ言い放題だわ
誰もわからんとこだから

937 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:50:38.45 ID:+mIV4T7D0.net
>>874
そうはいうが障害者団体の基地っぷりに勝てるかね…

938 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:20.94 ID:vk+sP1f90.net
>>923
妥協しないのが権利を声高に主張する障碍者、団体

939 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:24.38 ID:kVoRE7tf0.net
>>924
名古屋の共産党は死にそうだから、とにかくゲリラ戦やってるんだよ、

障害者は利用されてるだけ。

940 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:31.19 ID:EUyqL7eh0.net
照明とかエアコンなどの電気設備や消火設備は完全復元するとナシになるのかね?

941 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:32.52 ID:rHbnNxK80.net
モニュメントの威力は絶大

徳川の天守閣を復元したら未来永劫徳川崇拝が残ってしまうな

942 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:40.19 ID:ZpWzE9TJO.net
この市長あまり好きじゃ無いけど
腐った障害者様団体の圧力には負けず
頑張ってほしい

943 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:50.13 ID:OKXYRaUm0.net
>>935
>>894
>なぜ復元なのに展望台にするのか

これが論点だろw
天守閣は本来展望台の要素があるんだよ
だから展望台にするのは当たり前なんだよ

お前はそのことを知らないから意味が分かってないんだよ

944 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:05.50 ID:F3P1K01O0.net
金閣寺とか五重塔って公開してないから例として失格。展望台もないし。しかも公共施設じゃないし。
小さな天守閣ならエレベーターは不釣り合いだけど名古屋城はでかいからあっても違和感ないと思うわ
照明つけなきゃ真っ暗だろうし 

945 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:15.45 ID:2IGU2ylY0.net
大阪城に行くと全くお城を感じさせない造りにガッカリするよな。城っぽいのは外見だけ。エレベータなど不要

946 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:22.06 ID:zKb+6c+W0.net
>>928
なんか四人乗りじゃ車いすがはみ出るんだってさ
エレベータをつけるのが嫌だからいってるだけかな?

947 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:38.66 ID:xgfcyJXC0.net
階段に移動式ベルトコンベア等でも置いて障害者を運べばいいじゃん
なんでエレベーターに拘るんだ?

948 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:43.03 ID:w15OEtoH0.net
障害者はヘリコプターで空輸してもらえ

自費で

949 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:45.75 ID:QFzVh6C0O.net
城って古の人々が知恵を尽くしたバリアでしょ。
バリアフリーには無理があるなあ。公費というならVRで楽しめるようにすれば?

950 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:58.64 ID:ktyq/zIn0.net
>>8
でんくる対応したら
ベッドは?とか言い出す基地が現れる。
VRで我慢すればよい。

951 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:27.78 ID:vk+sP1f90.net
>>947
自分達は物じゃないって主張らしいよ

952 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:28.43 ID:4/JNeSI90.net
>>943
お前が法令の縛りが出てくる観光的展望台と
城としての機能の展望台とごっちゃにしてるだけ

953 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:38.24 ID:6mNsT+5b0.net
もう面倒くせぇから障害者団体に1000万くらい渡して黙ってもらえよ

954 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:43.31 ID:xN9yVJ0B0.net
>>937
名古屋での河村の人気は異常
学校に河村が講演にくると、家に帰って
「たかしが来た!」って子どもが喜ぶ

955 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:53:48.88 ID:eLBcwm/H0.net
名古屋市長辞任しろ。
こんな市長いてほしくない。

956 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:04.36 ID:OKXYRaUm0.net
>>952
どちらも展望台なら同じだろ

957 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:20.73 ID:s51ow6gOO.net
《検索》
【 自民党 電話】
【 財務省 電話】
【加計学園 電話】
【日本大学 電話】

悪質な問題が発生したら、日本国民1億3千万人、いや、世界人類76億人が、対象先に最低1人1回は問題が解決されるまで何度も電話抗議することを常識にしよう!

至って簡単な方法でありながら、絶大な効果が期待できる!え

958 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:15.32 ID:4/JNeSI90.net
>>956
戦国時代の城としての展望台にEVの話なんて出てくるわけ無いだろ

959 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:22.93 ID:9Ipqbgek0.net
500年後に残ってたら、コンクリ天守も木造天守も、お前らの家だって文化財だよ

960 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:59.28 ID:pb+blTGe0.net
名古屋とは比べものにならない城下町の住人だけど
城はいいぞ
工法とか小さい事よ

961 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:12.64 ID:OKXYRaUm0.net
>>958
なんだその逃げ方ww

962 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:47.19 ID:QERzNMRw0.net
河村は自滅か
巻き込まれた人間がいい迷惑だな

963 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:48.61 ID:PPLNN+JJ0.net
辞めて総理大臣になってくれ
もちろん名古屋城にエレベーターはいらん

964 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:49.68 ID:BsyiYDAL0.net
障害者はoculus LIFTとかで登った気になるでいいと思う。

965 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:53.47 ID:zKb+6c+W0.net
四人乗りエレベーターなら本体復元は影響なく可能って工務店は言ってるんだろ  
だったら四人乗りエレベータ設置でそのエレベータに乗る小型の城内専用車いすを  
用意してそれに乗り換えてもらうってのが一番いいような気がする

そうすれば車いすの人だけでなく足の弱いお年寄りとか杖の人とかも利用できるし
一般には目立たないような形での設置も可能だと思う

966 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:00.06 ID:4/JNeSI90.net
>>961
逃げ?
お前ははじめから理解できてないだけじゃないか

967 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:12.19 ID:UKT2iOkK0.net
>>37
同意する
はっきり言って厚かましい
生活に必要な公共機関と同じようにエレベーター設置を論じるのはおかしいと思う

968 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:39.46 ID:OKXYRaUm0.net
>>966
天守閣はもともと展望台だという事実を指摘されたから逃げてるんだろ?w

969 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:57:40.87 ID:faifSm7X0.net
木造エスカレーター

970 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:05.05 ID:yoH3f4Do0.net
>>874
非名古屋市の愛知県民だけど
外から見て何であんなに河村が強いのか意味不明w

敵を作って選挙を有利に進める小泉的手法なのは分かるけどねえ・・・

971 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:35.42 ID:V1dsvivQ0.net
これ障害者団体にとっての成田空港問題になったね。政治問題化するために頑張ってる。

972 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:50.01 ID:4/JNeSI90.net
>>968
はぁ?

973 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:10.61 ID:oZJ4Whp70.net
かつてのなんちゃって鉄筋コンクリート天守閣時代と違って
現在では史跡に建築可能なのは元通りの建築だけなんだよ
名古屋城は戦前に精密な図面を書き残しているから建築可能
多くの城は図面が無いのでもう建築できない所がほとんど

エレベータなんて論外

974 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:57.31 ID:oirCDki20.net
>>970
今回の場合はよくわかるけどな
カタワの言い分が異常すぎるし

975 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:28.80 ID:e08GZunb0.net
復元木造建築のやつと
エレベーター設置したコンクリのやつ
二つ作ればいい

976 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:59.07 ID:2eNn3RPu0.net
名古屋城ばっかターゲットにされてるけど、他の復元・修復事業でも障害者達はゴネてんのかね?

977 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:12.25 ID:xN9yVJ0B0.net
>>970
大村知事よりマシ
あれのほうがポピュリストだ

978 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:15.60 ID:4/JNeSI90.net
>>968
お前の理屈で言ったら
俺は天守閣に展望台としての機能が有ること知らないのに
展望台だと気が付いたんだ
俺天才だなww

979 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:01:56.02 ID:qQ+x+B720.net
健常者だけどエレベータあった方が登るの楽になるから付けてほしいんだが

980 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:12.77 ID:QuUlNFQz0.net
エレべ−タ−設置するなら身障者の負担で

981 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:38.47 ID:qRzdCu7o0.net
河村が嫌いなのでもっとやれ

982 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:46.02 ID:faifSm7X0.net
>>975
コンクリのほうは100階建てがいい
駅近くに空き地があったはず

983 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:58.13 ID:xN9yVJ0B0.net
冗談抜きで凄いロボットスーツとかロボット駕籠舁きとか作って欲しい
健常だけど乗りたいってものがあればいいんじゃね?
それだけで名所になりそう

984 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:03:11.84 ID:5VUpDWS+0.net
>>976
政治的闘争に障碍者を利用してるだけ
障碍者を持ち出せば真正面からの反論が難しくなる性質を悪用した卑怯な作戦

985 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:03:26.40 ID:yoH3f4Do0.net
>>974
選挙前に撃破可能な敵を作っていく能力は非常に有能。
減税問題時の市議会とか前回の木造化とか。

名古屋含む愛知が経済好調だからだろうね。
市民に経済的な問題が無いから敵を叩いて溜飲下がれば満足するんだろう。

986 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:03:55.93 ID:ckcY8sov0.net
>>946
それ関係ない他の人間3人と同乗する場合を言ってるんだろうな
障害者が来たときは障害者専用にすればいいだけなんだけどな

987 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:04:00.01 ID:hmDjRrAA0.net
しゃちほこついてりゃ満足するんだから
でっかいビルでも建てて屋上にしゃちほこつけて
名古屋城2020とかやっとけば日本人は馬鹿だから満足するって

988 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:05:06.14 ID:LQ0FWvTZ0.net
市長は、もう誰も入れない方向で進みなされ
名古屋市民は入場料半額の恩恵なくなるけどw

989 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:05:21.51 ID:4/JNeSI90.net
>>968
もう一つ書いといてやるわ
お前は馬鹿だから法がどういうふうに適用されるか分かってないんだよ
だから復元といえど新築の天守閣を展望台の用途使うって話に
歴史的な考察持ち出すんだよ

990 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:05:30.44 ID:s2ZK4+Sd0.net
担ぎ上げ係のマッチョ部隊を設置します。
これで解決じゃないか!

991 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:05:44.45 ID:TWxDNm/X0.net
河村支持するわ

いい加減障碍者を使って下らん思想・政治主張する奴らは排除したい

992 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:05:54.13 ID:OKXYRaUm0.net
>>978
お前は、
展望台だと知らなかったから>>894でおかしな発言をして、
その後俺に指摘されたという事で
お前はただの馬鹿でしかないよ

993 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:06:12.71 ID:yoH3f4Do0.net
>>977
あんまりそう感じないがどこでそう思う?
航空産業の特区やトヨタのテストコースとかセントレアの国際展示場とか
実利的な事を着実に実行してると思うけど?

994 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:06:34.52 ID:Z/CsULL50.net
反対するやつ

全く 歴史的復元をわかってないわ。
なぜ、クレームを言うんだろう?
復元なんだよ。日本語を知らない連中か?
コンクリート製なんて、外国人にとって何ら価値を持っていない。
一度 パリぐらい行って歴史的遺産を見てこいよ。
この大馬鹿もの。なんでもクレームを付けるべきではないわ。

995 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:06:46.04 ID:zhPlcPiM0.net
>>591
重たい電動車いすで入って、床が傷まんのか?

996 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:07:16.24 ID:4/JNeSI90.net
>>992
先に
>>968
に書いといてやった
この板は名古屋城を復元したときのEVの話だ

997 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:07:27.73 ID:OKXYRaUm0.net
>>989
うん
お前の文章は5W1Hが不明確なんだよ
お前がバカだという証拠だよ

998 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:08:09.79 ID:OKXYRaUm0.net
>>996
>>894は的外れという事だ

999 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:08:28.06 ID:4/JNeSI90.net
>>997
読み取れないお前が馬鹿なんだよ
まず1を読んでこい

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:08:46.66 ID:OKXYRaUm0.net
>>999
頭冷やせカスwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200