2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人手不足】物流倉庫へのロボット導入進む 複数のAI協調で大幅時間短縮

1 :ばーど ★:2018/05/29(火) 08:24:21.47 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/K10011456261_1805282238_1805290439_01_02.jpg

ネット通販の拡大と人手不足の深刻化で物流倉庫へのロボットの導入が進むなか、複数のAI=人工知能を協調させることで仕分け作業の時間を大幅に短縮するシステムが開発されました。

日立製作所が開発したこのシステムは、物流倉庫で棚から商品を運搬し仕分けをする作業を人の代わりに行います。

商品の入った箱を自動で運ぶ台車、箱の中の商品の状況を解析するカメラ、それに商品を取り出すロボット、それぞれにAIが搭載され、互いに協調して仕分け作業を迅速、正確に行うことができます。

これまでのシステムでは商品を運ぶ台車をいったん停止しないと箱から取り出して仕分けする作業がうまくできませんでした。

今回のシステムは3つのAIを組み合わせることで台車を移動させたまま仕分けができ、作業時間はこれまでより最大で38%短縮できるということです。

物流倉庫での仕分け作業は人手も時間もかかるということで、メーカーでは早ければ2年後の実用化を目指すとしています。

日立製作所の木村宣隆主任研究員は「ネット通販の拡大で商品の量も種類も多くなり作業がふくれあがっている。実証実験を繰り返し早期の実用化を目指したい」と話しています。

5月29日 4時39分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011456261000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009

2 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:25:14.35 ID:xs7fNnfR0.net
また不良人材の輩出がはじまるのですね

3 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:26:09.71 ID:D6M1VdjW0.net
遅すぎるわな、どんどんやれや

4 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:26:35.71 ID:nslFdD9B0.net
ロボットに働かせてみんなで遊んで暮らそう

5 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:27:49.12 ID:4s7lZFhG0.net
ロボットやAIに課税する仕組みを作らないと大変なことになる。心配はいらない、世界中が真似するから競争力は落ちない。

6 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:29:24.04 ID:sPBGkuyT0.net
倉庫なんて在庫管理だの人間よりAIとロボット向きのお仕事だね

7 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:30:17.16 ID:DiU+eCZZ0.net
仕分けや発送の梱包はAIがやった方が間違いが少ない。
人間は運送屋になって個別に配達するだけ
いずれロボットが配送もするようになるけどね。

8 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:30:17.87 ID:NbyT9Qgi0.net
>>5
逆だ
ベーシックインカムが導入される

どうあがいても全員に仕事を渡すのは不可能になる
ロボットが大半の職種をやるから

9 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:30:40.59 ID:SFrlUb1m0.net
ロボに重課税しないとな
ロボでコストダウン→人解雇→税収減→国庫赤字

10 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:32:57.42 ID:tQqy5Z9S0.net
極端にいえば人間のできることはすべてロボットでもできるようにすることはできる
コストに見合うかどうかと開発にかかる時間の問題だけだな

11 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:35:17.20 ID:OMEE74ZB0.net
本格的にシンギュラリティが始まったのは
ゴールドマンサックスのトレーダーが500人ほどAIに追い出された去年だが
その後の個別案件で目立ったケースは無い。珍しく無くなったので
目立たないといったほうが正しいだろうか

12 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:36:05.27 ID:NbyT9Qgi0.net
>>10
不可能な分野はあるが大半はロボットに置換される

そこから金持ちがどう出るか
俺は金持ち達は庶民の削減を行うと読んでる
つまり核戦争で5億人にまで人類を虐殺して減らす
庶民はロボットに置換される

丁度EUの人口ぐらいね

13 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:38:08.90 ID:J1QtHtzq0.net
ロボのほうが人件費高いんだよ。気付け

14 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:39:17.82 ID:kWYIGVG50.net
昔なら労組が反対してんだろうな

15 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:43:07.26 ID:rQhTFRLr0.net
アマゾンじゃ棚が検品場所に移動して来る

16 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:49:01.52 ID:hBM0krsD0.net
未来の話としてロボットが働いてくれて自分たち働かないで済むっていうのあるけど
働かなければ給料ないしBI的な何かくれるのかな

17 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:51:40.60 ID:OW7Qwp/G0.net
俺の菊の花を乗せる仕事も奪われてしまう

18 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:52:08.73 ID:wqFMgwyk0.net
>>5
ロボットに課税していない国からのものには税金かければいいw

19 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:57:39.09 ID:E+iNJCAM0.net
今の流通倉庫はデカイ棚でロボットが商品の入ったコンテナを手元に持って来てくれるとか、
人間の載ったテーブルを商品の手前まで運んでくれるとか……聞いたぞ、
コンテナから取り出すのは人間のほうが上手ならしい、

20 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:08:00.16 ID:y+xHT6JU0.net
>>19
人間の方が取り出すのが得意なのは
後先考えないバカが商品の上に別の商品置くとかに対応しないといけないからなので
商品の梱包を規格化して入庫も自動化したら人間が負けると思う

21 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:13:16.25 ID:E+iNJCAM0.net
>>18
その分値上げになる、輸入出来るだけのカネを輸出で稼ぐ必要が有る、、結果 戦略商品を持つ国が強くなる、今なら油と食料とかかな、
寧ろロボット化されて困るのは人件費の安い途上国や、つまり中国や、
ロボットを動かすのは土地さへあれば何処でも変わらない…メンテ要員の技術者や技能者が暮らしたい所に作られる つまり先進国になるからな、

22 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:23:48.81 ID:E+iNJCAM0.net
>>20
荒物屋の倉庫じゃ無いんだから、流通倉庫のコンテナには単商品しか入ってないんよ、で棚に空き空きのコンテナが山積み、
不定形の商品を摘むのは人間の方が上手だと思うんよ、
小さなネジのビニール袋からミカン箱まで同じロボットアームでは無理があるが 人間なら無理が効くしw
小さなネジ袋を三つとかなら ロボットアームなら三回に分けて取出すが、人間ならひと摘みだろ、

23 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:39:22.39 ID:ux1Rgxqr0.net
>>10
ロボットは 維持メンテナンスに コストかかるし
底辺労働者の人間のほうが 親切 丁寧さもあるよ

24 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:43:22.28 ID:QkaJbFYF0.net
そういやZMPとかどうなったん?

25 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:12:45.49 ID:IGT7Q6EI0.net
ホントに手の代わりになる義手が出来たら、人間は倉庫や工場から完全に追い出されるな

26 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:46:50.89 ID:qFSsrrtC0.net
仕事が無くなって勤務時間が大幅にへる。
その余暇を過ごすためのサービス業がどれくらい伸びるんだろうな。

27 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:22.94 ID:y+xHT6JU0.net
>>22
それは物流=logisticsを分かっている倉庫
supply程度の認識だと自動倉庫導入しても
「時間が無いから」で同じ商品を同じ場所に置かず無駄にマス増やして
「場所が無いから」で混載しやがる

28 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:24.92 ID:AtGPLRxc0.net
あんまりやり過ぎると大幅仕様変更とかメンテ不能になった時にものすごい更新料取られて潰れる未来しか見えない
それにロボ使えば楽になるんじゃなくてロボ使った上での競争になるのだから
担当がちゃんと勉強してればいいんだけどロボメーカーの言いなりになる予感
結局奴隷の方が良かったみたいにならないことを祈る

29 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:23.84 ID:kLGzPH8I0.net
最近、人手不足ニュース多いねぇ

30 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:24.82 ID:m+WYPtkA0.net
アリとか進学校の様に3割くらいは怠けるたり落ちこぼれるAIも出てくるのだろうか。

31 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:11.97 ID:LA7LkSwh0.net
実用化はかなり難しいだろうねぇ
これ系はどっちかっつーと「商品を細かく覚えて買って貰いたい、オトモダチの輪に
広げて欲しい」ってのが一番大きい感じだもんねw

いーなーロボットが全部やってくれるの…楽そうでいいなぁ…

32 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:41:38.39 ID:qMGhqPjS0.net
>>5
逆だよ
個人がロボットに投資して派遣する仕組みが必要

33 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:49:57.68 ID:htLv4old0.net
2年後とか遅すぎ

34 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:57:51.93 ID:dy+lqtFD0.net
実用化が2年後って…。
大変だよなあ。

35 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:12:32.37 ID:BDMJBVQc0.net
公務員が人材を一人占め 
全国で公称公務員400万人
国家公務員の隠れ公務員50万人 地方の隠れ公務員が3百万人
公称と隠れ公務員の合計は約8百万人もいます
これみんな国民の扶養家族 我々はもう支えきれません
国が壊れます
民間は人手不足で倒産が続出
公務員を減らし民間に人材供給しなければ国が潰れる
外国労働者を増やして既得権益を守ろうとしている
公務員を削減して小さな政府を
国滅び 官栄える 

追記
農林水産省は就業者人口が劇的に減っているのに公務員は
一人も減らしていない

36 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:22:31.95 ID:26Fk4Enm0.net
>>1
もう政治家もAI化進めようぜ?w
忖度のしようがないAIが政治をすれば
バカ安倍みたいなゴミが人様の税金でいい思いすることもないだろうw

ま、それはそれでハッキングされたらお終いな気もするが
このままバカ安倍に日本を滅亡されるよりはマシw

37 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:28:17.84 ID:3Om5DY1o0.net
壊れたロボットは修理とか廃棄にコストが掛かるけど壊れた人間は解雇すればいいだけだから心配はいらない

38 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:30:31.72 ID:JUsq8pY00.net
テレビでやってたけど最近のはかなり優秀らしいな
そういう仕事を無人化するのはもう避けられん

39 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:46:09.03 ID:B5W7jNUQ0.net
>>36
まさに支持政党なしだな
法案ごとに党員が投票し、議員はそれを代弁するのみ
汚職も無ければ、忖度もない、無駄も無い

40 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:36:23.47 ID:dy+lqtFD0.net
いわゆる機械化だし、これまでも導入されてるんだけど。

41 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:49:50.66 ID:/cGA+s/e0.net
派遣要らないね

42 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:53:37.38 ID:4mKDGm5X0.net
>>37
人間は解雇規制があるけどロボットに解雇規制は無い

43 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:17:59.77 ID:J9YMhO270.net
AIといえばGoogleの英日翻訳は意外と進歩しないな

44 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:57:09.37 ID:JiT896yj0.net
安易に外人を入れると
こういう技術革新の芽を
潰すことになる

人手不足の業界は
徹底的に追い込んで
こういう>>1方向に仕向ける
必要がある

45 :名無しさん@13周年:2018/06/05(火) 11:12:27.79 ID:KGZNo2aqM
人口減少の日本は、人間という一番やっかいなものに煩わせられないんだからラッキーだろw 少子化対策や移民導入は即廃止なw

総レス数 45
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200