2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車椅子でも錦帯橋を渡りた〜い】高校生たちが1年かけて車椅子で渡るための装置開発へ・岩国

1 :水星虫 ★ :2018/05/29(火) 08:10:44.84 ID:CAP_USER9.net
錦帯橋を車いすで渡ろう

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20180528/4060000443.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

国の名勝に指定されている山口県岩国市の錦帯橋を車いすでも渡れるようにしようと、
高校生などが参加するプロジェクトが始動し、生徒たちが新たな装置の開発に向けて現地調査を行いました。

プロジェクトは岩国市社会福祉協議会に車いすに乗る障害者から
「錦帯橋を渡りたい」という声が寄せられたのをきっかけに去年12月、スタートしました。
岩国市の錦川にかかる錦帯橋は江戸時代の工法で作られた5連のアーチが美しい木造の橋で、
段差が多く角度も急なため、車椅子では渡ることができません。

28日はプロジェクトに参加する岩国工業高校の3年生14人が錦帯橋を歩いて
階段の段差を確かめたり、車いすに人力車で使う部品を取り付けて引っ張ったりました。
岩国工業高校の3年生の大西真緒さんは
「今まで車椅子で渡ることを考えていなかったので、段差や傾斜が気になった」
と話していました。

プロジェクトを進める岩国市社会福祉協議会の森岡剛史さんは
「障害のあるなしに関わらず、安心安全に錦帯橋を楽しんでほしい」
と話していました。

高校生たちは1年かけて、錦帯橋を車いすで渡るための装置を開発することにしています。

05/28 21:39

2 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:11:53.48 ID:K1o2RjKB0.net
>>1
たまにバラバラになります

3 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:11:59.36 ID:y6te/d3z0.net
もういいよ
あきらめろよ

4 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:12:24.72 ID:6S+vWjgz0.net
次は名古屋城に上りたい、それから富士山に登りたい、そしてエベレストに登りたい
でつか?

5 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:12:36.39 ID:6lC0Jgcw0.net
結論:二足歩行の車椅子

6 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:13:06.83 ID:2h/R5rgf0.net
優しくて有能な高校生

7 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:13:25.28 ID:MQgVyy1I0.net
錦帯橋を車椅子でも渡れるよう作りかえろって言わないだけ偉いじゃん

8 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:13:47.01 ID:gKXWHHqb0.net
「車いすで渡る」事に異議がある

・・・人権・障がい者団体

9 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:14:31.14 ID:3Bssl0y5O.net
クレーンで吊り上げます

10 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:14:47.11 ID:gYP457W50.net
そうまでして渡るほどのものなの?

11 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:15:18.68 ID:VCnZl28O0.net
カタパルトタイプの投石機を作ればいいんじゃないか?

12 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:15:28.83 ID:wpzv5Jg30.net
何年か前に軽自動車で渡って捕まったアホがいたよな

13 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:15:57.26 ID:EWfz5N5c0.net
>>10
アイス食いたいだろ

14 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:16:17.54 ID:xQU3nwP50.net
あんな急勾配渡らんでいいよ
下れても反動で落下するかもしれんだろ

15 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:16:52.37 ID:ZyMp0zzz0.net
>>12
そりゃあほだな

16 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:16:55.69 ID:jadUVOND0.net
歩道橋付けろよ

17 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:17:16.07 ID:VCnZl28O0.net
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25426011137.jpg
これ頑張れば車椅子でも何とかなるだろう?

18 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:17:28.16 ID:jadUVOND0.net
>>12
だめなのか?

19 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:17:53.43 ID:blb/0hpT0.net
>>1
自費でやれよ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:17:57.26 ID:DlC8r8oX0.net
>>16
ただし旧跡に似合わないので、エレベータは設置しない

21 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:17:57.77 ID:+mjDUY3o0.net
車椅子でも通潤橋の放水を見た〜い

22 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:18:01.35 ID:gYP457W50.net
>>13

アイス食う橋なの???

23 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:18:02.54 ID:0fqhsUOx0.net
名古屋城の奴らもこれくらい足掻けよ

24 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:18:07.64 ID:QFyx96i20.net
これは良い教育だ
既存の車椅子での利用が前提だとちょっと難し
いだろうけど頑張れ

25 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:18:36.87 ID:mIubyj/80.net
俺も身体障害者専用スペースを自由に使いたい
咎められない装置をよろしく

26 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:19:22.56 ID:+OY/jDmb0.net
1年かけて渡るワロタww

27 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:20:05.14 ID:k4BhRqov0.net
>>5
AT-STか!

28 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:20:08.39 ID:V+HZO38e0.net
セグウェイ二つくっつけて椅子乗せればいけるんじゃね

29 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:20:24.93 ID:8WU6lb7m0.net
無限軌道や多脚の車椅子の開発はまだか?

30 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:20:54.85 ID:OQwRZo8L0.net
俺もセックスした〜い

31 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:21:22.00 ID:9Gx8mQNg0.net
安全であるならいいのだけど
危険を伴うならやめた方がいい

例えば、身長○cm以下の人は乗れませんっていう乗り物に
無理矢理身長低い人が載るのは危険なのと同じ

なんでもかんでもバリアフリーってわけにはいかない
それは差別とかじゃなくて、本人及びまわりの安全のため

32 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:21:44.03 ID:Ez9WxVAo0.net
橋の全長が193mらしいから二足歩行でコンパスがそれ以上あればひとまたぎだな

33 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:21:56.34 ID:CynroDfJ0.net
たったの1年で




どや顔(´・ω・`)

34 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:22:52.97 ID:fS+PpWvV0.net
渡っている最中は橋の美しさは見れないんだけどね

35 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:23:13.24 ID:L4orAtHq0.net
ストリートビューが橋の途中まで渡ってるが歩行者タイプかね
ttps://goo.gl/maps/Eyadk8XooH92
板が滑らかな場所が有る反面階段状の部分もあるが、まあ無茶ってほどではないのか

36 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:23:49.98 ID:NFft58c50.net
>>17
いや、これは無理やろ
写真で見るより傾斜キツそうやで

37 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:24:15.73 ID:Q8H5wBSa0.net
タイヤをキャタピラー化すりゃなんとかなるだろ。
そうすると重くなるから、モーター化は避けられないな。

38 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:24:47.30 ID:uM1N1UeL0.net
ああそう
鳥取の投入堂も頼むわ
あと福島のさざえ堂もな

39 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:24:49.83 ID:ehXYYjIc0.net
>>22
橋の先に行列のできるアイス屋がある
でも橋渡らなくてもまわり道すりゃ行けるけどな

40 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:25:11.76 ID:iAJIP36T0.net
キチガイがいじ

41 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:25:22.90 ID:r9qh+S2e0.net
>>22
橋の向こう側にアイス屋が数件あって、
種類の多さを競いあってる。
土産屋とか茶屋とか公園も橋の向こう側にある。

42 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:25:47.32 ID:g4NsqHO10.net
橋を取り壊して真っ直ぐにすれば良いんじゃないかな?
新錦帯橋って名付ければ問題なしなしクレーマーもニッコニコ

43 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:27:01.95 ID:kKZsEGvp0.net
アメリカの軍事ロボット「ビッグドッグ」を
魔改造して籠屋のお猿みたいなやつ作ってくれ

44 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:27:18.34 ID:uM1N1UeL0.net
ピサの斜塔も真っ直ぐにしたらええわ

45 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:27:33.41 ID:LYyDuWTV0.net
俺もローラーボードで渡りたいんだけど渡れないのは差別だな

46 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:28:20.36 ID:51eovzvY0.net
まあ行政にクレーム入れるよりは健全だわな

てか、加速つけりゃエキサイトバイクみたいにいけるだろ

47 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:28:26.36 ID:vXhEQWrx0.net
>>25
ミザリー『私に任せて!( ・∀・)ノ』

48 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:28:47.53 ID:rBX0Vp870.net
>>40
こういう短い言葉だけレスする奴って、何でこんなに障害者っぽいんだろう

49 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:28:54.64 ID:QgS5LMji0.net
次は、引きこもりだけど街を歩きたい、もヨロシク

50 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:29:28.20 ID:qYBcY2Gh0.net
厚底の女でも雨降ると渡れないもんな

51 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:29:34.88 ID:BO/Gk0uj0.net
で錦帯橋を傷つけまくるんですか

52 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:29:42.50 ID:lYs99sn30.net
手羽先「担がせればいいだろ、バカじゃねーの」

53 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:29:50.96 ID:tZ9UIYHG0.net
無理に車椅子で渡らんでも、籠とか御輿でいいじゃん。

54 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:31:22.07 ID:o49H8fNK0.net
>>5
これだよな、かっけーわ

出来ればヘビーデューティかつ邪悪な感じの逆関節系メカにしてほしい

55 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:31:22.60 ID:lIDw3FfG0.net
>>4
富士山にエスカレーター作らないのは、障害者差別ニダ。

56 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:31:22.86 ID:JedVXgsj0.net
障害者差別だから橋を平にしようず

57 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:31:23.64 ID:kWuAX5cm0.net
通行禁止にすれば?
健常者も渡れなくなるから平等だろ?
これからは障害者が目をつけたらその方針で

58 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:32:47.31 ID:gYP457W50.net
>>39
>>41
そうまでして渡りたいのか…
まあがんばれ

59 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:33:39.82 ID:jphg8n970.net
錦帯橋って今もあったんだー
何であんな渡りにくい橋をつくったんだろうな

60 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:33:43.85 ID:XE6mMK9f0.net
「バリアフリー化のため今ある橋をブッ壊して平らな橋に掛け替えろ」て
署名運動でもすりゃいいんじゃね?

まぁ、障害者の過剰な優遇要求への批判は措くとして、
車椅子と合体できる多脚自走台みたいのを開発して
橋の両側で賃貸するのは面白いかも。

61 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:34:11.18 ID:TsPPghHy0.net
>>53
それだとレギュレーションに違反する
車椅子は障害者の象徴だから

62 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:34:19.77 ID:YcuZzHoh0.net
現代の工法で橋を作り変えればいいじゃん

63 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:34:52.77 ID:Fs72yYSn0.net
無理難題を押し付けるような事ではなしに
高校生が開発したくてやる訳だから
別に叩く内容でもないだろう

64 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:35:04.35 ID:Qef9vM9w0.net
これはいい話
錦帯橋修理で今度は平らにしろというやつが出て
異常さが浮き彫りになるだろう

65 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:35:18.16 ID:fON6xQZ/0.net
俺が大型ドローンを作って車椅子ごと吊り下げて

渡れるようにしてやるからあと10年ほど

待ってくれないか?

66 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:36:06.87 ID:k/xziWNQ0.net
多脚車椅子作れよ、タチコマみたいなの

67 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:36:46.16 ID:e2WSEMCW0.net
>>17
無理無理
歩いてても下りで駆け足になるくらい急勾配だったよ車椅子なんか介助する方がコケて置いていかれるのがオチ

68 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:36:50.40 ID:rk8yfCTO0.net
軽トラで渡ったのがいるだろ。荷台に乗れば解決

69 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:37:08.73 ID:CrCFlK070.net
別に車椅子でなくても屈強な人におんぶしてもらえばいいじゃん
箸の途中で部品が壊れて滑り落ちたらどうするんだよ

70 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:37:43.52 ID:mYGpnP9P0.net
俺も山陰本線餘部橋梁歩いて渡りたい
保線の人達だけ渡れてずるいし差別だー

71 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:37:59.24 ID:VOOvsO+m0.net
>高校生などが参加するプロジェクトが始動し
もうホント、何でも無理やり「プロジェクト」作りたがるよな
日本人て下町ボブスレーみたいなノリが好きなんだろうな

72 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:37:59.74 ID:6ILzND+80.net
何年か前に橋の架け替え工事をやったなぁ

73 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:39:07.89 ID:3PmLLWbW0.net
錦帯橋はわたるもんじゃなくて眺めるもんだろ

74 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:39:44.53 ID:jphg8n970.net
車椅子を何か乗せるようにするんだろうな
許可してくれるか聞いて見た方がいいのでは

75 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:41:28.23 ID:Fjg+oDxV0.net
>>24
専用の車いすを開発すれば良いのかもしれない

76 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:42:14.26 ID:Fjg+oDxV0.net
>>1
段差を簡単に乗り越えれる車いすはあるのだろうか

77 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:42:34.10 ID:QFyx96i20.net
装置が出来たとしても、介助者が2名以上必要にはなるな。

>>71
これは教育の一環だよ、「下町」の町おこし金儲けプロジェクトとは全く違う。
教育なんだから開発に失敗しても、それはありで、高校生たちが頭を使うことに意味がある。

78 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:43:04.19 ID:K0NfyjUS0.net
>>63
市民団体のつけ込む穴を埋めたという意味では効果大だな。
とはいえ解決はへこみにフィットするゴムブロックくらいしかない気がするが。

79 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:43:15.53 ID:L4orAtHq0.net
>>59
洪水による流失対策 ほかに橋脚そのものを無くす案もあったようですが流石に当時は無茶扱いされたようです
まあといっても作った翌年に早速流失したがその際に敷石を強化したらかれこれ250年程保ったと(無論定期的に架け替えはしてます)

80 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:45:46.71 ID:mrWqRjTf0.net
人生諦めが肝心
足掻くのは見苦しい

81 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:46:00.31 ID:BfBT/yhS0.net
また基地の外でデモする左翼か!

      〜〜〜〜
  /        ヽ  
 /   >~~~~~~~~/
 |  ∠  \  / |
| √  ⌒  <⌒ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6 ≡      \|   | 正気ですかー! その論理がどうなるものか 危ぶめば先はなくとも
   ≡  ┌ __「|  < 動き出せば その一歩が罪となり その一歩が基地の外に出る
   \   \_( |   | 迷わずやめよ やめればわかるさ
     \   ー |   | 1,2,3、パー!
      \___|   \_____________

 
         【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
         【所詮Fラン校卒】【DQN丸出し】【DQNじゃ日常】 ┌─────────┐
         【童話天国(幼児大喜び)】【どうせ半島系だし】 │基地に 空襲警報! |
         【DQN民国】【だってDQN】【相変わらずDQNか】 │基地外に非難せよ!|
 ヤレヤレ… 【基地の外の住民だから仕方ない】【これがDQN└―――──――――┘
.   ∧__,,∧   【それでこそblack list】【まぁあの地区出身だし】 ヽ(´ー`)ノ
   ( -ω-)  【DQNでは日常風景】【色黒すげー】【だからDQN】 (  へ)
.   /ヽ○==○【今週もDQN三昧】 【DQNでは軽い挨拶代わり】 く く
  /在 ||日| B【基地に空襲警報発令!基地外に非難せよ!】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)

          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  
       ヽ:i::!、 (⌒ーァノノ'  
        _ ` l\`ー‐'/     ばっかじゃないの?!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ

82 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:46:07.34 ID:tyI45pxU0.net
>>1
おんぶしろよ

83 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:47:58.53 ID:TbsOghB0O.net
日本三奇橋はどっちも車椅子は渡れないのばっかしだしな。錦帯橋もそうだがかずら橋は危なくて
渡れたもんじゃないし、山梨の猿橋は渡ることすら出来ない。

84 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:48:01.80 ID:M84qWzaW0.net
ガイジ無双

85 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:48:03.53 ID:tyI45pxU0.net
>>1
勇者部に入れよ!

86 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:49:04.45 ID:E+iNJCAM0.net
路面は安定してるんだから五 六人で曳けば簡単や、登りと降りが有るから 後にブレーキ役なロープもいるかな、
クラス全員で神輿みたいに担がせるか…4mの単管2本と2m4本有れば簡単に組めるやろ、

87 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:50:29.49 ID:hBF7J1oA0.net
>>17
ここは人でもキツいぞ

88 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:51:20.13 ID:dwPdieGp0.net
俺は車イスのオカンの介護をしていて色んな局面に出会っていてこれは良い話しだ
昔錦帯橋を渡った事あるが流石にここは危ない
例え車椅子を動かせても乗っている人が怖いと思う

89 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:52:59.60 ID:4OYsROoq0.net
>>1
すぐにいやらしい人扱いするのが水虫
本人の性根が腐ってるんだろうね

90 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:53:19.74 ID:dwPdieGp0.net
>>86
知らないのなら一度渡って来たらいい
無知で語るのが一番馬鹿にされる話しだぞ

91 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:54:19.56 ID:BAf1uCu80.net
無職だけとお金が欲し〜い

92 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:54:22.65 ID:73m1lNjM0.net
そこまでして白蛇見たいのか

93 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:54:42.13 ID:JNXQFhDr0.net
>>87
さらっと「カタワは人じゃない」宣言すんな

94 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:56:34.12 ID:TbsOghB0O.net
山梨の猿橋のが渡れるんじゃね?。橋自体比較的平坦だし。老朽化して渡れないだけだし。

95 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:56:55.09 ID:RwjR3zZn0.net
どうしても車いすじゃなきゃ、嫌なのかね?
(車いす使って無い人も含む)足の悪い人様に、駕籠や神輿を用意すれば?
この周辺観光用人力車もいるし、風流な名物になりそう。

96 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:57:51.50 ID:6ILzND+80.net
今思ったんだが
錦帯橋の先にある岩国城だっけ
吉川さんはあの橋を渡る時は籠から降りて
渡ったんだろうが
籠はどうしたんだろ?

97 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:59:27.53 ID:4UE/Tf6i0.net
>>17
斜度以前に階段がある

98 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:02:09.71 ID:fx267yKc0.net
>>13
あーあるね

99 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:02:28.70 ID:CT4JcGbN0.net
段差があるのか難しいな

100 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:03:21.94 ID:9my7i0p80.net
車で渡ろうとした奴も居たな

101 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:04:09.20 ID:UKlPAwrY0.net
スキポールには4足歩行の乗り物があって乗機タラップをスタスタ登り降りするよ。簡単に導入できそう

102 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:05:18.41 ID:U2kvWtJn0.net
トロッコみたいに線路を敷けば?

103 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:06:19.64 ID:ZTxHq8q+0.net
1日何センチ進むの?
トイレとか風呂とかオナニーはどうすんの?

104 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:06:24.75 ID:sHdmKyEo0.net
ドローンでいいだろ

105 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:06:31.51 ID:CrCFlK070.net
>>13
錦帯橋のちょっと向こうに普通の橋あるよ
錦帯橋は通行料取られるしアイス目的で渡る橋じゃない

106 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:08:26.95 ID:qzDt39cT0.net
あんなもん5人もいたら安全に渡れるだろ。
タイヤを太くした車輪で富士山頂上まで引っ張りあげたこともあるぞ。

107 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:09:35.39 ID:OCIcA5WB0.net
たいした段差じゃないけどな
三センチくらいだから

108 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:10:24.12 ID:bMwOF72f0.net
>>17
高校生
「そうだ!橋の形状が⌒┰⌒┰⌒┰⌒だからいけないんだ!
┰┰┰┰┰┰┰にすればスムーズに渡れるはず!」

109 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:11:46.02 ID:EwlXkS9S0.net
そこに手があるじゃろ

110 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:13:20.83 ID:V8FUQeH30.net
1年かけて渡るってその間の食事とか排泄とかどうするんだ

111 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:13:32.88 ID:8EbB690A0.net
アメリカのバクテンも出来る
二足歩行型改良すれば
一発だろ

112 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:14:16.82 ID:CM4Dt1Pi0.net
http://www.jinriki.asia/data/?page_id=181#products4
車いすを人力車に改造するパーツ

113 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:15:13.22 ID:xjNS5Fro0.net
川の中を引きずって渡らせてやれよ

114 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:16:43.58 ID:9wAqJTjZ0.net
一方ロシアは新しく平坦な橋をかけた

115 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:16:52.07 ID:GVbqxuNP0.net
>>96
城山の上にある天守閣は築城後すぐに取り壊されたので実際は無かったに等しい

116 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:19:25.96 ID:IGYsqRUQ0.net
中国人ならコンクリートで真っ平らに舗装する

舗装中にコンクリの重さで崩壊する

までがセットです

117 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:21:16.92 ID:RwjR3zZn0.net
>>8
意義だよね?
むしろそこまでして車いすにこだわることに、異議を感じるけどw

車輪で木製階段傷つけそう・・・
他の手段考えた方が早いのに。

118 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:21:27.98 ID:EyOH+8Ri0.net
トラクターを 改造すればいいと思うのだが。

119 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:23:12.72 ID:yU5uoniM0.net
もうどこでも車イスで行きたいって輩がいるわけだな
エアーズロックにも車イスで登りたいとか言って訴えている奴は世界中探しても居ないっていうのに

120 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:23:33.98 ID:HzCTa4ql0.net
単なる橋だから一度わたればもういいと思うよ

若いとい二回くらい渡ったかな?
特別景色がいいわけでもないし…

121 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:25:47.31 ID:6ILzND+80.net
>>115
あらそうなんだ
吉川さんは何処に住んでたんだろ?
城の中の刀の展示は面白かった
斬馬刀みたいなでかいのがあったwww

122 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:27:50.35 ID:8qFPZlVM0.net
ビッグドックの背中に車いすを載せられるようにする。

123 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:33:41.06 ID:59v51GTB0.net
>>17
気になって動画を見たら、この錦帯橋、山の前後は階段だった。
傾斜の問題以前に、普通の車椅子では段差が大きい。
人力で動かすには経の大っきな車に車椅子を乗せるしかない。
指を巻き込まれないように、車の周りにはカバーが必要だが、となると景色が見えなくなるから、透明なアクリル板でカバー。

124 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:34:21.25 ID:v/7RQZ8P0.net
1年かけて渡るのか
夜は橋の上で寝るのか?

125 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:35:33.12 ID:qZLWMDp/0.net
>>4
エベレストは実際に障害者禁止を撤廃させたよ。当然だろう

126 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:35:43.63 ID:2SEvUBos0.net
世界遺産なんだから、富士山も車椅子で行けるように整備して欲しい。

127 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:35:45.34 ID:2NqNHj2A0.net
木造アーチ橋なんで、下手に道具を使うと橋が傷つきそう
ここ健脚でも結構な傾斜でこける人多いと思うんだけど

128 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:36:55.25 ID:T1yWPYp80.net
いいじゃん 高校生の思い出作り

129 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:37:41.11 ID:Y0xzzwX10.net
出来る出来ないは別として、高校生には
頭の体操になって良い課題

130 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:39:01.86 ID:LNe9buto0.net
担いで渡るの?w

131 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:40:27.12 ID:GVbqxuNP0.net
階段登るキャタピラ作るんだろ。
橋にスロープと手すりつけろなんて言い出さない分立派

132 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:43:01.57 ID:CM4Dt1Pi0.net
普通に籠サービスとかおんぶでいいと思うけどな。

133 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:47:58.92 ID:oTrSkslq0.net
これは明らかに差別
バリアフリーで作り直すべき

134 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:52:20.58 ID:eHEXnlwB0.net
>>132
名古屋の障害者は自分専用の車椅子でないと怪我をするから乗り換えはNGって言ってたわ
腕や足が変に曲がって固まってたりするし固定の仕方が難しいんじゃないの

135 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:52:26.72 ID:BpfdMlWu0.net
錦帯橋の隣に空港にある動く歩道をつければいいじゃん
景観の邪魔になっても障害者対策が優先だろ

136 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:03:01.86 ID:5aPfBBPfO.net
ガイジって何で「現状を受け入れて出来る範囲で楽しむ」ってことをしないんだ?

137 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:04:56.88 ID:vJkwzaPr0.net
>>136
それじゃ金になんねーだろ!

by 障碍者支援団体

138 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:06:26.46 ID:NsxHcvoF0.net
錦帯橋って階段の面も角度があったような気がした記憶がある
行ったのが雨の日だったから滑りかけて死ぬかと思った

139 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:08:09.53 ID:yLTbsQCD0.net
この橋は実際に見たら傾斜が急で健常者でも女性の高いハイヒールとかなら怖くて渡れないよ
車椅子で渡りたいって言った人はこの橋を生で見たことないんじゃないの

140 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:11:53.12 ID:ujvkV0uW0.net
駅の階段に備え付けられてるやん

141 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:11:54.93 ID:Vpr+RFc60.net
なんでわざわざ健常者と同じことをしたがるのか

142 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:12:25.15 ID:QtAfxZ5n0.net
渡らなくていいよ

143 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:14:02.92 ID:Uj5bXCri0.net
上から吊って橋の形に沿って動かせば橋も車椅子もそのままでイケる

144 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:14:40.44 ID:sbp6cppL0.net
ハイハイすれば?

145 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:14:43.23 ID:QtAfxZ5n0.net
錦帯橋と米軍基地しかない岩国にとっては大問題

146 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:14:55.27 ID:RwjR3zZn0.net
>>134
そんなにシビアなレベルの障害者は、無理に錦帯橋なんて渡ろうとしない方が身体の為にいいんじゃないの?
そもそもエレベーターで昇れば満足する人は、隣の橋の歩道を錦帯橋眺めながら車いすで渡ればいいと思う。
このケース名古屋城で例えれば、天守閣の最上階までの階段を車いすのまま登りたいって言っている様なもの。

147 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:17:05.04 ID:XMn5SzE+0.net
障害者って足るを知るって事をな学ばないからな
どいつもこいつも乞食ばっか

148 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:18:19.97 ID:QtAfxZ5n0.net
渡ったら渡ったで「こんなもんか」だろ
普通の観光客でもそう

149 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:20:16.66 ID:9KsrNpX50.net
渡るよりも下から眺めるのが好きだな

150 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:22:38.80 ID:ZAI6oLAY0.net
これでバリアフリー爆弾で平らな橋にされる危険がなくなった

ありがとう高校生

151 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:22:57.11 ID:5aPfBBPfO.net
>>137
おい!
笑っちまったじゃねーかwww

152 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:23:21.58 ID:QFyx96i20.net
階段を例に出す人が多いけど、たしかに同じレベルの困難さだろうな
駅の階段でも動力付きの大層な装置を使うのが現実だし

153 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:23:58.31 ID:DvCJDg9O0.net
>>47
足首折るの、やめてー

154 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:25:42.20 ID:Wxa4gh4y0.net
クラウドファンディング詐欺しないマヌケども

155 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:25:51.66 ID:ZAI6oLAY0.net
自分のために誰かが一斉に無償で動いてくれるってすごい全能感だろうなあ

バリアフリーはいいんだけどさ

156 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:29:18.89 ID:BuzpjSpS0.net
おんぶでいいじゃん。

157 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:29:42.47 ID:ZAI6oLAY0.net
>>156
おんぶは「自立」支援にならないから差別扱い

158 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:30:26.79 ID:xerDKWL50.net
最終的には車椅子専用レールを設置することになると思うけど、それが本当に必要かは疑問

159 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:30:45.57 ID:vJkwzaPr0.net
ロケットエンジン付ければどーだろう?
特に新技術開発しなくても、渡れるんじゃね?
まあ、渡った後というか、スタート以後どーなるか
判ったもんじゃねーけどw

160 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:32:39.23 ID:M80z+ggw0.net
名古屋だったら
錦帯橋をまっ平らに汁っ!!
って、ねじ込んでくるヤツいただろーな。

161 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:33:06.43 ID:ZAI6oLAY0.net
>>158
この高校生たちが善意で作った装置で事故を起こせば2年以内にはレール設置されるだろうね

162 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:33:20.26 ID:ajfnUCqs0.net
これから先、老人が増えて車椅子観光客も増えるから
こういう対策は必要だろうな

163 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:34:36.21 ID:IFKddiD30.net
>>5
足は邪魔になるし切断してその車椅子取り付けた方がいいんじゃね?

164 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:35:28.63 ID:BuzpjSpS0.net
>>157
それ言ったら自分で出来なきゃ駄目なんだから動力付もダメじゃん。
名古屋城のエレベーターも駄目ってことになるが。

165 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:35:41.52 ID:CM4Dt1Pi0.net
障害者割引という差別化で優遇されてるんだから、少しぐらい我慢しろって思うね。

俺も障害者だからそう思う。
手帳見せれば無料で入れる施設とかいくらでもある。
健常者だと600円とか1000円取るとこも無料。
それでええやんね。十分。
これ以上頼むから望まないでくれ。
障害者が冷たい目で見られるから

166 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:38:28.68 ID:ag5MaitP0.net
名古屋城もそうだけど、金毘羅さんみたく人力の籠でいいだろ

167 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:38:34.98 ID:5aPfBBPfO.net
>>149
錦帯橋なめの岩国城なんか最高だよな

168 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:40:25.41 ID:K3PEZIE3O.net
景観が崩れるからやめろよガイジ
基地外かよ

169 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:41:39.84 ID:vJkwzaPr0.net
>>168
うん

170 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:42:23.17 ID:hzAVI2I40.net
一方岩国基地所属の隊員は匍匐前進で渡った

171 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:42:24.57 ID:+G476UVy0.net
>>166
金比羅さんレール付いてるよ籠はまた別もん

172 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:42:37.12 ID:M80z+ggw0.net
もしかしたら世界文化遺産登録を目指すのは
障害者団体からの無理な要求から
歴史的建造物をガードする狙いもあるの鴨?
と、名古屋の一件でふとそう思った...(=ω=)

173 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:42:58.02 ID:IFKddiD30.net
>>165
ああいうのは利用するの後ろめたいよな
俺も無料になるのあったけど端金だし払ったほうが気楽だから払う事にしてるわ

174 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:44:43.09 ID:iQygqAjv0.net
駕籠(かご)でいいじゃん。
車椅子からは降りていただく。

ま、客が来ないから誰も開業しようとは思わない w

175 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:44:43.44 ID:KMJ2e1pN0.net
>>172
そうだな
半日団体と結びついていると効率よく史跡を破壊できる

176 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:45:38.29 ID:ZAI6oLAY0.net
>>172
>国の名勝に指定されている山口県岩国市の錦帯橋

>プロジェクトは岩国市社会福祉協議会に車いすに乗る障害者から
>「錦帯橋を渡りたい」という声が寄せられたのをきっかけに

どちらかというと有名になる→狙われる→団体が実績作りのため張り切るのコンボが発生しそう

177 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:46:38.95 ID:K3PEZIE3O.net
綺麗な橋見たり撮ったりしようとしたら、妙な装置でガイジがはしゃいでるとか

178 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:48:46.71 ID:xerDKWL50.net
貧しくてレジャー施設に行けない子供だっているんだし、何でも公平にのゴリ押しはどうかと思う
生活に必要なバリアフリーとは違うんだし

179 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:49:49.02 ID:zEXaiFzY0.net
4足または6足歩行の車椅子を開発してやれ。

180 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:51:04.82 ID:+8uoli9l0.net
>>17
明石大橋も横から見てると感じないが、実際走ったら山だぞ。
TT-250Rで2速で登ったぞ。
開通翌週の日曜で、風景見物しようとする四輪が多くて。

181 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:51:18.36 ID:rfaz8uBQ0.net
http://denjiso.net/wp-content/uploads/2013/05/sac.jpg
これみたいに階段の上り下りができるハイテク車椅子はよ

182 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:52:24.39 ID:6ODQaCVg0.net
バリ○フリー研究所「全力で潰してやる」

183 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:52:42.01 ID:CrCFlK070.net
>>139
前に行った時前日が雨で濡れててスニーカーでも滑りかけたよ
雪の日は何履いてても危険だろうな

184 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:53:03.08 ID:OJAilEGq0.net
このエネルギーをもっと別のことに使えないのか
まだ女のケツを追いかけてた方がマシだろ

185 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:54:21.44 ID:rfaz8uBQ0.net
こんなん無理やろ
https://i.imgur.com/9fQdNoB.jpg

186 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:55:29.60 ID:eHEXnlwB0.net
>>146
そんなシビアな人までなんとかしろって言い出してるのが今の世の中なんじゃないかなと名古屋を見てたら思う

187 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:55:50.55 ID:ZAI6oLAY0.net
しかし最終的にどういう装置にするつもりなのか

動画見ると車椅子に人力車の持ち手をつけて引っ張ってるがニュース撮影用でしかない
むしろ車いすの横倒しの事故誘発するし、そもそも急な角度で橋が沈みこむとこを通過できない(まだ普通に車いす押す方がまし)

「段になってるのが大変」とか子供に言わせてるけど段をスロープにでもするつもりか?
たとえ表面をスロープにしても急角度で沈み込むとこは車いすじゃ通過できないから
橋の両端(下手すりゃど真ん中)に角度をマイルドにしたスロープでも設置する気じゃないか?

やめてよ

188 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:57:08.48 ID:d+Qvm1W30.net
車椅子の幅を持たせてそこんところの段差を埋めれば問題解決できるんじゃねーの?
問題はガチンコした場合にどうやって避けるかだ。
そこをなくすには左右、両端に車椅子の幅だけの段差を埋めるってのもあるが・・

189 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:59:14.24 ID:LP7LGiMn0.net
>>185
ファミコンのモトクロスチャンピオンじゃねーか

190 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:59:43.89 ID:ciFKp4L80.net
>>187
「そうだ!橋の段差をなくして真っ直ぐにすればいい」

191 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:00:02.38 ID:K3PEZIE3O.net
ガイジ用レール敷くなら超伝導で射出しろ

192 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:00:24.11 ID:fJZC5OH70.net
名古屋「かたわはクレーン車で宙吊りの刑」

193 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:01:44.79 ID:ZAI6oLAY0.net
>>188
それ文化破壊だよね
段差自体が建築と景観の大事な一部なのに

とはいえホントに解決するなら
段差を埋めてスロープにしたうえで勾配をゆるやかにした車いすロードを作るしかないよ
いっそ赤じゅうたんでLEDでイルミネーションして渡るとき音楽でもなるようにしたらいいんじゃないかな

194 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:02:09.30 ID:6dr0083X0.net
高校の修学旅行で行ったけど、大した橋じゃなかったよ、頑張る事は評価するけど

195 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:02:16.01 ID:IFKddiD30.net
階段とかでたまに見かける履帯付きの運搬器具みたいなもん作ればなんとかなるんでね

196 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:04:10.40 ID:/FK2DKsoO.net
ジェットコースターみたいなレーンを作っておけ

あとは本人しだい

197 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:07:48.23 ID:u1W0c7O+0.net
死亡事故が起きたら責任はどこに行くのだろうか?
開発した高校生たちが負うのかな?

198 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:09:41.01 ID:6dr0083X0.net
>>197
そういうこと

199 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:11:33.62 ID:RwjR3zZn0.net
>>186
(階段の)代替のエレベーターで満足する人達は、まだかわいいでしょ。
錦帯橋の場合はこんな↓『階段を』車いすで昇り降りしたいそうだから、かなり危険だし身体に響くよね。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/93/ca616b46a5423ad9c85d714347884ce0.jpg
専用車いすでないとケガをするなんて人では、到底無理。
欄干も木製だから、駅の階段のようなシステムは使えないし。

200 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:11:52.64 ID:ZAI6oLAY0.net
>>197
動画見てみ?
確実に事故るやつを嬉々として映してるから

撮影時は周りに何人もいて囲んでるからいいけど
椅子に引っ張る道具つけて椅子背にして(つまり目視で状態確認できない)
椅子自体をホールドせず(横に倒れるときに緊急回避できない)全力で引っ張ってる

高校生巻き込んで話題にして最終的にレールつけることで解決なんじゃない?

201 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:13:34.82 ID:ZAI6oLAY0.net
>>199
どうせ木製の欄干を鉄製にするんじゃないの……
ついでに基礎部分も鉄製になって
ついでに段自体も全部木目調の樹脂になるんじゃないの……

202 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:14:59.12 ID:5n8eKYk70.net
まあエレベーター作れってわめいてるやつよりは
かなり好感が持てるな

203 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:15:41.17 ID:KMJ2e1pN0.net
政治的に正しい少数者が横車でドンドン文化財を破壊する、
これ初期のキリスト教徒と全く同じ手法だからな
侵略されて原型を留めない
もう文化的に終わりだよ

204 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:16:06.63 ID:oqP33OjO0.net
渡ってもなんもないよ
アイス屋があるくらい

205 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:17:39.53 ID:hOJBOrqI0.net
キャタピラーみたくすればいいのに

206 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:18:11.88 ID:ZAI6oLAY0.net
>>203
むしろ国内よりも国外で羽ばたいてほしいわ

ケルン大聖堂とかやりがいがあるんじゃないの?
エレベーターあるけどやっぱりあの細いらせん階段を上っていきたいでしょ

207 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:58.44 ID:R9KWlRF10.net
去年親に連れられてバス旅行で行ったけど引きこもりの足腰じゃ手すり必須の橋だぞ
とにかく坂が急で 二度と行きたくないしずっと引きこもってたい 何をどうきちがえたらあの橋を車椅子で渡りたいなどと思うのかわからん

208 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:28.31 ID:0rcNWzaV0.net
錦帯橋もバリアフリーにすべきって、名古屋城エレベーター寄越せ運動している奴らは活動しろと

209 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:33.08 ID:3aFVwDcJ0.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20180528/4060000443_20180528212146_m.jpg

人力車?

210 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:55.35 ID:KMJ2e1pN0.net
マジモンの少数者が頭越しにしゃしゃり出てきて政治的に正しいとか言いつつ
大多数の意見を無視してガッカリさせて失望させるんだから共倒れになるまで疲弊する
一度動き出したら止まらない癌細胞だ
弱者優遇のし過ぎでマトモな人間が疲弊してる
0.01%ほどのために異常なほどの労力が使われている
絶対的におかしい

211 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:03.24 ID:2Rl2hPuv0.net
ボストン・ダイナミクスのビッグドッグでいいじゃん。

212 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:04.86 ID:Qef9vM9w0.net
すでにあるだろう、現状では持ち上げて運ぶしかないけど

213 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:53.45 ID:Jbp3/zlD0.net
なんでもかんでもバリアフリーなら文化財ぜんぶ取り壊して
コンクリで作り変えれば

214 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:29:43.77 ID:O+1VSZNv0.net
装置に頼って渡るのに何の意味が…

215 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:27.95 ID:QfWhnla70.net
>>17
凸部に板でも渡せば良いだけじゃんな

216 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:26.48 ID:nvBYzpHA0.net
>>1
俺はカタワを橋から突き落とす装置を3日で考えてやる。

217 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:35:16.54 ID:IFKddiD30.net
>>209
何の工夫もなく本当に人力だけで引くのかよ

高校生ならもっとマシな案出せなかったのか?

218 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:19.23 ID:19s1T4jt0.net
ここ橋渡るだけで金取るんだよな
近くの白蛇飼ってる所も無料って書いてあったのに入り口の女が寄付に協力してもらっていますとか言って強制的に金取られたし岩国がめつ過ぎだろ

219 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:12.10 ID:ciFKp4L80.net
>>209
使用人必死になって引っ張るのを後ろでふんぞり返って命令している図にしか見えねぇ

220 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:53.47 ID:yu/1XYkK0.net
橋への影響は?
その装置の維持管理は?
ガキならではの直線的なモノの見方と危険な正義感に、
多角的な視点や問題点は指導したのか?

221 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:52.73 ID:CrCFlK070.net
>>218
近くに無料の橋あるんだから不満ならそっち渡れよ
維持費がかかるんだから通行料取るのは当たり前だ

222 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:48.96 ID:lgAuNLHy0.net
わがまま言うな、何様だよ

223 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:04.70 ID:mc77Gd+u0.net
見えない人でも見たい
聞こえない人でも聞きたい
食べれない人でも食べたい
東大合格できない人でも東大合格したい
男で女風呂入れない人でも女風呂入りたい

すべて叶えてね

美しき平等な世界。

224 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:10.02 ID:5xARYcy70.net
神輿みたいに担いでもらえばいいのに
それかキャタピラー

225 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:07:40.58 ID:dULXRZhQO.net
渡ってもたいした事がなかったろう、がっかりしたろう。

226 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:10:19.84 ID:mznr1exn0.net
工業高校がやるんならとても良い取り組みじゃないか。

227 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:51.03 ID:QFyx96i20.net
>>217
これは予備実験として、とりあえずどんなものか試したのだろ

228 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:37.62 ID:Im0HmVpX0.net
https://i.pinimg.com/originals/0f/7b/8b/0f7b8be9d1389e371912320be8846dfd.jpg
これのもっと小さくて軽くて電気で動いて後ろからそのまま車椅子で乗り込める奴がいいと思う
それなりに傾斜きついしそのまま走るとひっくり返るかもしれんからサスペンションやら油圧のアームやらで上手いこと姿勢制御してバランス取れるようにして

229 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:41.65 ID:8+tRaaVn0.net
階段昇降出来る台車に車椅子を乗せる
おわり

230 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:23:44.23 ID:qhRRI+VW0.net
技術の勉強としていい教材じゃねえか
奴隷に引っ張らせて山登りと一緒にしてる奴多くて笑える

231 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:58.29 ID:Thu0F9Ym0.net
障害者様に配慮してフラットな普通の橋に張り替えるんだな

232 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:41.55 ID:FXY4dSX9O.net
アレ、歩きにくいし平らにしようぜ?

233 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:00.32 ID:l2f5d7RE0.net
次は名古屋城。

234 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:31.67 ID:hc8bJ5S60.net
羽田空港 国際線ターミナルにある「日本橋」も太鼓橋で、凄く傾斜が急

235 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:00.80 ID:RJL/ef0e0.net
ホバークラフトで浮かせて渡らせれば良いよね
名古屋城もこれで解決

236 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:26.30 ID:9KsrNpX50.net
事故に見せかけておっことすんだろ

237 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:43:45.60 ID:ujvkV0uW0.net
ググルマップで満足しとけ
オレはいつもそうだ。行った気になる

238 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:56.75 ID:K6UkzaZ50.net
>>93
車両との比較だろ。
何言ってんだお前

239 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:18.56 ID:F3P1K01O0.net
4足歩行ロボとか月面探査機みたいなギヤ状のゴムタイヤ電動車いすとか 耕運機のタイヤでもいい

240 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:54:56.82 ID:P1BLKkum0.net
岩国の者なら昔から坂の五つはなんのそのと歌われてることは知ってるだろ

241 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:44.21 ID:KMJ2e1pN0.net
準弱者の高校生に開発させるから文句がでねーんだろ
小学生にやらせれば文句なしケチも付かず……だけと乗り物はむり
だから準ガキの高校生に造らせてる
大人が作ったら筋書きの美談がアウトだからな
ケチを付けにくい物体を選んでやらせているのが最大のアウト

242 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:58:42.67 ID:RUrq5XsU0.net
どこかの城にエレベーター作れっていう、バカ団体に聞かせてやりたい。自分で考えろ!

243 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:02:57.80 ID:K2KoqgXP0.net
>>231
で肝心の障害者様は、年に数回しか行かないんだろwww

244 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:05:50.81 ID:nj7V+z5I0.net
見たところ車椅子をリヤカーみたいに改造するだけか
前で引く奴が大変というかこけたりしたら惨事になるな、やめとけ

245 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:42:00.33 ID:R1vr7qzn0.net
GUILTY GEARみたいなやつ

246 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:42:19.71 ID:xREcOmLp0.net
単純に強力さんにおぶってもらって渡ればいいだけじゃん。
名古屋城の件もそう。

247 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:51:46.15 ID:7Ag+i5nPO.net
普通の階段をロープつけた車椅子で登る努力でもしてろよ。

248 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:52:11.37 ID:48CpiZXb0.net
最終的に電動車椅子をベースにした無限軌道車っぽいのになるのかな

249 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:56:18.17 ID:5RaCPyY/0.net
>>246
ああ、剛力彩芽ならおぶってもらいたいんじゃ・・・

250 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:58:14.17 ID:KMJ2e1pN0.net
>>246
それだと明白に人間の手を借りることになる
神輿や駕籠のようなシステムでもな
傍目から見て、他者の手を煩わせているか……というように「見えるか」が、最大の焦点になる
有料無料に関わらず、な

カネを払ったかどうかなんてのは、カゴに乗っている最中を見られても分かる訳が無い
でも、そこには見た通りの「他人に運んでもらっている」という事実は捻じ曲げることはできない
要するに、カネを払ったかどうか以上に、他者の素手に頼ってるということは他人からみれば余りにも一目瞭然だからだ

だから人間の能力を物象化して疎外させてあくまでも無人のように見える機械装置が存在していることに固執する
そうすると、外見上は操作する主体が「わたしが機械を操作する」になるからな
エレベーターなんかはどう考えても「わたくしが操作している」となる
「わたくしがわたくしの意志で主体的にこの機械装置を健常者同様に動かしている」(だから健常者もわたくしも変わらない)、という思考方法になる
逆転させて、機械力を蔓延させればその機械の元で平等になれると信じ込んでいる
そのままの設備の階段やら橋だとシンプルな分だけ肉体による差が歴然としてしまう
そこを、機械によって高度化させると、逆に、やってること(二階部分への上昇)だけは健常者も障害者も同じ、つまりは平等になる
だから、極度な機械化による操作可能な装置を求めている

文芸的には謙譲語の末端に位置するから、強力などでも彼らには不可、となる
仮にマジモンの最下層の奴隷に頼んだとしても、その手で運搬されてる時点で下になる
ここで、機械装置だと、お願いしなくてもいいし、へりくだらなくてもいい

だから、体裁上は「どのように見えるか」だけが重要になる

251 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:00:52.03 ID:XCFmN5nn0.net
強力になれ

252 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:04:00.90 ID:dNM1ZqRT0.net
マジックスリーみたいなのを造れば渡れる

253 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:07:14.74 ID:TsPPghHy0.net
>>209
障害者様に千円札に火を付けてもらえばいい

254 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:15:31.23 ID:gn2BFurc0.net
別に車椅子を使わなくとも、両腕を使って這っていけばいいじゃないか
障害者だからと特別扱いする必要はない

255 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:17:42.81 ID:6oZKlhQx0.net
そこまでしてわたるものではないよ

256 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:30:06.58 ID:i3TsISF30.net
駅の階段で音楽鳴らしてジュース搬入してる機械あるじゃん
あれに人乗せらんないのかな?

257 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:40:58.71 ID:/DpqmsVH0.net
>>256
障害者曰く「車椅子は自分の足」なので
他の装置に積み替えるなんて論外

自分の車椅子でありとあらゆる場所を走破できるようにならないと
障害者差別ですって

258 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:54:18.52 ID:OJAilEGq0.net
なんで車椅子に拘る
おんぶして渡ればいいだろ
あるいは神輿を作ってそれに乗せればいい

259 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:10:48.18 ID:R1vr7qzn0.net
しまいには富士山も車椅子でか

260 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:27:46.03 ID:NKS+HIEu0.net
こういうのは機械科だな

261 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:29:53.73 ID:e0JLtqSJ0.net
お前ら


作ると言ってるだけで作れるとは言っていない

262 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:32:42.71 ID:faifSm7X0.net
>>1
えらいなw

263 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:39:34.37 ID:7VCMX2ZR0.net
籠ではダメなの?
昔ながらの乗り物

264 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:42:33.99 ID:WoXs6huA0.net
アーチが構造的に強いのは古代から知られてるが人が渡るところをアーチにしてしまってるのは古代人以下

265 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:42:40.22 ID:NCJnndOQ0.net
>>4
エベレストは義足の人が先日登山したな。
指がない人は滑落して亡くなってしまった。

266 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:44:42.76 ID:0nQ80pQH0.net
ほふく前進で渡ればいいだろ

267 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:47:29.43 ID:vkLm3agr0.net
籠 >>263
 
  昔は有った気がする。 利用者が少ないからなぁ、どうなったやら。

268 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:48:04.52 ID:CgffpT+f0.net
おぶって貰えば?てかこんなに居るんだから交代ならすぐに可能
馬鹿馬鹿しいからこんな事に時間使うなよ

269 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:49:19.88 ID:qQUlQ2Bw0.net
>>4
富士山はテレビで登山したが嫌がったらひっぱたいてたわwww

270 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:49:42.09 ID:qJ0qfNs90.net
エベレストをエレベーターで昇りたいと要求する人のことをエレベストと呼びます

271 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:52:57.23 ID:sY/0N/Xg0.net
あれ?
レストランは背負って

272 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:54:34.63 ID:stvIi9UM0.net
http://cherio199.blog120.fc2.com/?m&no=5583
障害者だって登山したい!

273 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:06:35.72 ID:+8uoli9l0.net
>>270
そのエレベータが壊れたまま放置されてるから、「エレベータ・ストップ、略してエレベスト」

274 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:38:56.44 ID:HXZTgQRG0.net
うん、這って渡れよ

275 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:02:58.87 ID:k4BhRqov0.net
フリーザ様が乗ってたやつ作ってよ

276 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:07:41.49 ID:i9XeUfIA0.net
すぐ横に平らで無料の橋が通ってるよ

277 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:16:40.60 ID:+E7c94gB0.net
クローラーを付けた車椅子を開発すればいい

278 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:35:22.75 ID:VC8u+eIi0.net
逆転の発想で車いすごと逆立ちして腕力で進む

279 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:26:14.75 ID:ncwiB7LB0.net
「障害者のチャレンジ」で報道されるものの殆どは「ボランティアのチャレンジ」である。

280 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:32:45.60 ID:cbYfPEW/0.net
改めるべきは橋の方ではないのか?

281 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:40:04.19 ID:DrFWK8tm0.net
はって、わたった方が感触確かめられんでよ

282 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:40:04.80 ID:y6zIAHbc0.net
障害者のチャレンジ精神が障害者を元気にするし技術の進歩に繋がる

名古屋城天守閣も安易にエレベーターを設置してはいけない
障害者のチャレンジ精神の邪魔になるだけ

283 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:40:50.62 ID:ppCDH2XO0.net
飲料屋さんが階段で使う台車、あれ工夫してるよな
橋なら上で反転しないといけないから駄目だろうが

車椅子降りてもらって神輿に乗って貰えばいいじゃない

284 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:44:03.44 ID:Lb5NHm0L0.net
>>258
だな
錦帯橋を渡るのは車椅子じゃなくて人だろうに

285 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:08:09.28 ID:W8U6h/wS0.net
>>215
それだー!

286 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:09:39.66 ID:B+Srxcjx0.net
前後に転倒するのを防ぐ補助輪と手を離しても後退しないラチェット機構と変速機とブレーキと電動アシストが付いた車椅子を作れば良いんでないの?

287 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:26:29.27 ID:gHEXfgQn0.net
アーチのてっぺんで後ろに向いたらあかんの?あ、でも介助の人転んだら大惨事か。

288 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:46:22.30 ID:j/7D9gRs0.net
電動式無限機動にすれば、何処でも大丈夫でしょ?

289 :服部直史と森伸介が同性結婚をしたwww0668446480:2018/05/29(火) 22:47:24.57 ID:KRXp3GAo0.net
藤井恒次含む三人は新幹線を狙ったテロを実行中です。2018年4月30日は藤井恒次の 闇サイトかつ思考盗聴器による証拠の 残 り にくい、指示による新幹線人侵入
の 自殺テロ未遂を敢行!! 新幹線脱線転覆を狙う狂気に満ちた凶悪テロ事件であ る!藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人 殺 し たのも バ ラ すで!お い!森 伸 介!!
歯にチップ一緒にうめこんだなあ!!お前か!俺たち森と服部が交尾してウンコまみれの画像 乗 っ け た の ?
藤井恒次といえば98年ごろ森伸介と共犯で少年誘拐性的いたずらの罪で(女装して痴女のように少年の 性 器 をなめたり二人の肛門へのアナルセックスの強要をしている)逮 捕 さ れ 刑 務 所入ってて1年間服役し て た よ。
服部直史は少年連れ去りや性的いたずら(チンぽをくわえさせたり、アナル 性 交 )などの常習者で 95年ごろ刑務所服役してるで!結果垂井の藤井家一族100人首つり1000億賠償の 見 込 み www
服部直史と森伸介が同性結婚している。キモwww 死 刑 になることしてるからそんなに粘るんだろ!www
 
  ハードゲイ森伸介獣医
   ./∵∴∵∴ \   服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務)
   ./∵∴∵∴∵∴. \ ジジイフェチ森伸介。基本はジジイに抱かれることが多いモテ男。
  /∵∴//   \ | 14歳(女装しだした年)で処女卒業の森伸介のガバガバの肛門。
  |∵/   (・)  (・) |  1976年6月14日生A型41歳
  (6       つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてるメスネコの藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\  バイ服部直史歯科医
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ | |  _||||||||| |  <ウフっまだまだ終わらないで!!
    |        |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    逆 援 交の金出す服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480
   /__/   |  |      |  |
                    ホモの タ チ 募集中 ハッテン場
                    池田市井口堂401の 自 宅
露出狂の変質者!!
とんがりチンチン   _,-=vィ彡ミミミヽ,   ビーバップ系の顔はなんとメイク!
先細り2cm     ミミ彡=ミミミミミミミ,,   素顔はホリケン!大勢がだまされていた衝撃!!
148のドチビ!!  ミ彡   ミミミミミミミミ 世紀の 詐欺師か!? 
幼児体型!!   彡! __     ミミミミミミ  
         ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
         ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
         "!|    _ !| _    !!ミ 1977年12月24日生B型40歳  
          ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ   リアルゲイ藤井恒次高卒ダメニート
          ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  男のワキガのようなにおいが 
           ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡    たまんねーー メスネコだで
           ヽ   `ー'´  |ゞ.   101回目のプロポーズのモデルでフラれてばかりの
       _______ト-_ _ _ ノ _________ 藤井恒次は今回も玉砕!!やけくそになりゲイやテロリストに
 〔ノ二二二二,_____       _____,二二二二ヽ〕 転向する!!薔薇族愛好家。
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈::::::::::::::::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔:::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::/

290 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:05:00.33 ID:Jny1JIm70.net
画像見ると記憶の錦帯橋よりデカかった
どういうのが出来るのか楽しみだなぁ
またニュースになってくれたら嬉しいんだが

291 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:09:10.17 ID:ElNi03mb0.net
子供の頃行ったことがあるが、川の水量はちょろちょろなのに大げさな橋だよな
大雨で増水した時に行けばダイナミックなんだろうが

292 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:13:02.76 ID:ElNi03mb0.net
これ、乗り物を改造するより、敷物を何とかすればええんでね?

293 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:19:47.21 ID:Vs1dE7nI0.net
1年後、車椅子と合体する二足歩行ロボットのニュースが、、、

294 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:19:59.31 ID:1znoUrh+0.net
ガキの頃何度か行って渡ったことあるが結構きつい
やってみて一緒に転げ落ちればいいさ
それでものの道理が少しはわかるだろ、高校生も芋虫も

295 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:24:45.29 ID:Gn3yijjR0.net
どうしてもこの店で飲み食いしたいんじゃあ!
って大騒ぎした乙武さんをどうしても連想してしまう

296 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:28:12.04 ID:Gdjbliu10.net
出張で岩国に連泊で行った最終日に時間が出来て錦帯橋に行った
そこまで行ったのに料金取られるのがイヤで下の河原に降りて橋桁を見た

297 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:30:03.53 ID:UfHDP+2m0.net
平らな橋に作り替えて、1000年後に遺産登録されるのを待つ、オレってアタマ良い〜

298 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 07:31:42.22 ID:zOroydXd0.net
>>1
何か見たことある橋だなと思ったら、中学の修学旅行で行ってるらしい。
アレルギー性鼻炎の薬(ザジテン)とバスに弱かったんで酔い止めを飲んでたせいで、ほとんど記憶が無いんだよなぁ→中学の修学旅行

299 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:18:14.84 ID:hEwWUJQY0.net
>>296
正解

300 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:11:33.98 ID:j5Bfs3Gk0.net
え?錦帯橋って渡るのに金取るの?

301 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:33:11.71 ID:hEwWUJQY0.net
日中は取る

総レス数 301
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200