2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

会社員男性が認知症の母と無理心中か? 帰宅した妻が発見・天童

1 :水星虫 ★ :2018/05/29(火) 07:39:39.60 ID:CAP_USER9.net
天童 住宅で男性と母親死亡

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180528/6020000769.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

28日午後、天童市の住宅で、この家に住む60歳の男性と83歳の母親が
死亡しているのが見つかり、警察が詳しい状況を調べています。

警察によりますと、28日午後0時40分ごろ、天童市東長岡4丁目の住宅の車庫で、
この家に住む会社員の佐藤稔和さん(60)が死亡しているのを
帰宅した妻が見つけて、消防に通報しました。
その後、駆けつけた救急隊員が、1階の寝室のベッドの上で
母親の京子さん(83)が倒れているのを見つけ、まもなく死亡が確認されました。

警察によりますと、佐藤さんと京子さんは、家族とともに4人で暮らしていたということです。
近所の住民や佐藤さんの知人によると、京子さんには認知症とみられる症状があり、佐藤さんは
「母親の介護が大変だ」などと話していたということです。

警察は、2人の遺体を詳しく調べるとともに、無理心中の可能性もあるとみて、
死因などを慎重に捜査しています。

05/28 20:35

2 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:41:15.49 ID:MQgVyy1I0.net
安倍政治の犠牲者

3 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:41:31.41 ID:+Sa24ptn0.net
妻がやった可能性は?

4 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:42:11.46 ID:emR61VnG0.net
妻の一人勝ち 余生を金使いまくり
こういうのあるとやっぱ普通以上の男と結婚しなきゃな

5 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:42:23.65 ID:UbmEmzgK0.net
>>1
南無

6 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:44:55.12 ID:V1kWovgU0.net
嫁「やったーーー!」

7 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:45:01.49 ID:khoidjIT0.net
妻への抗議

8 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:45:29.51 ID:Pfa168l20.net
認知症を家庭で介護する末路はこんなもの
長寿の呪いで日本は滅びる

9 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:47:03.75 ID:sRKlIdfx0.net
認知症になった親を介護するのは物凄く辛いからな
何ともいえん気持ちになった

10 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:47:19.19 ID:kvRLkfbH0.net
うんこ塗りたくったり食べたりしてるのを見て絶望したんだろうな
人に見えないもんね

11 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:49:04.41 ID:rKhDzb/B0.net
婆がなんかやらかしたのに激昂して誤って殺しちまって我に返って自殺

12 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:50:32.94 ID:NTw9BR1/0.net
優しい夫だな
これ以上、妻に苦労させたくなかったんだね

13 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:52:39.85 ID:cQPfdkiL0.net
子供が定年迎える前に寿命でしにたい。2世代定年後って何か悪い気がする。

14 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:54:56.26 ID:Ao8NHYvt0.net
仕事してて収入あるなら養護施設入れろよ
バカなのか

15 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:57:27.08 ID:ekHw9TF30.net
>>12
逆だろ
妻が介護しないことへの当てつけだろ
こんなことしたらこんな田舎町では
嫁さんが非難されるとわかりきってる

16 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:04:03.38 ID:4s7lZFhG0.net
こんな苦しさを何故味あわせるのか?安楽死を認めろよ。

17 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:06:36.95 ID:V5zjuOQW0.net
そうか、あかんか。
おまえと一緒で幸せやったで。
さあ、殺してくれ。

(検察官、裁判官号泣)


こんな話なかったか?

18 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:09:09.80 ID:CrCFlK070.net
妻置いていかれたのか
切ないな

19 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:11:34.57 ID:Ktfrw6MT0.net
なんで自分で親の介護なんかするんだ?
アホか?

20 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:11:48.63 ID:Hjl41+uT0.net
これは嫁が介護放棄して息子が一人で背負ってたパターンかな。

21 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:12:45.25 ID:P3jfzH9u0.net
>>14
無理だったんだろ
どれだけ空き待ちしてる人多いと思ってんだ

22 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:17:46.65 ID:sPBGkuyT0.net
人間惜しまれる60代で死ぬのが良いよ
遅くても75までには

23 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:23:33.67 ID:NTw9BR1/0.net
>>15
保険金受け取ったらさっさと引っ越して
新しい男作ればいいやん

24 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:23:58.93 ID:KiHbb/y40.net
認知症になったら安楽死させてくれよ
頼むから

25 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:27:39.68 ID:H+RfAwsL0.net
無理心中って言うなよ殺人だろ

26 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:36:07.32 ID:DDZMLsaq0.net
60歳で元気なら、まだ国として労働力になるのに、
今の国は、そういう人を犠牲にしてまで、介護を強いると言う…


介護保険って何?
誰に忖度して発足した制度なの?

27 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:41:30.28 ID:DaOyKti30.net
もともと生き物には、親を面倒見るというDNAがないらしい
だから人間はすごいことをしてるんだよ
DNAに抗っている
だからしんどいし、つらいし、苦しい

28 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:44:08.09 ID:qB2Rr0kT0.net
労働&納税する現役世代を道連れにしやがって、どこまで迷惑かけるんだ老人は

29 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:56:25.78 ID:fx267yKc0.net
>>18
4人暮らしだそうだし子供もたまらんだろうな

30 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:09:42.18 ID:H/2lInXp0.net
施設に入れる金がないんだろうな悲惨だ

31 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:28:06.64 ID:UPJqyUM40.net
母親が国民年金受給だけだったら、年間70万程度の受給額で賄える施設なんか何処にもないもんな…
月20万の施設代払いながらだと
息子も60歳だから、今度は自分の老後が崩壊するんだ…

親が認知症だから、会社員男性の絶望感はよくわかるよ

32 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:32:59.74 ID:zEXaiFzY0.net
>>31
特養なら、収入に応じた費用負担で入れるよ。
1、2年待つことはあっても。

33 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:43:33.85 ID:WkCPP/8/0.net
>>26
医療費を抑制するために成立した制度だけど、介護保険も破綻に近いから、介護施設や

34 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:44:37.69 ID:bUr6a5vj0.net
>>32
待ってる間に無理心中しちゃいます><

35 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:45:14.58 ID:5FergQ8i0.net
認知症になってまで生かす意味がなあ
あうあう(^q^)とか暴言とか毎日やろ

36 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:46:07.98 ID:cMugjj4g0.net
マザコンの末路

37 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:46:16.10 ID:zEXaiFzY0.net
>>34
申請もしないで寝言をいうのは止めなさい。

状況によって優先度を決める自治体が多いから、無理心中するほどなら、数ヶ月で入れることがほとんど。

38 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:46:39.92 ID:U7Nn+Tse0.net
妻が追い込んだんだろうな、妻は他人だもの。

39 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:47:12.59 ID:6xXB/OZU0.net
六本木心中ぐらいにしとけばいいのに

40 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:47:41.27 ID:WkCPP/8/0.net
>>33
続き。在宅介護の利用も抑制されているよ。高い介護保険料金もぼったくりに近い。

41 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:50:00.59 ID:r1qYJoi40.net
子持ち既婚また負けたのか

42 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:52:57.86 ID:KMhq3GAE0.net
>>14
安易に同居すると特養はポイント落ちるのでは?地域にもよると思うが、金があれば色々な手段を得て施設に入れた方がいい。介護はきれい事ではない。

43 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:54:12.95 ID:U7Nn+Tse0.net
介護保険が破たんするのはそれに群がる寄生虫のせい、ケアマネは保険の限度まで不必要な
バリアフリーとかやるだろ、保険点数の限度まで使うのがいいケアマネとかいう異常事態。
老人も3〜4か所の病院をタクシーで回るんだものな、そりゃあ破たんするわ。

44 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:54:38.37 ID:VP/345gt0.net
>>14
介護認定で使えるサービスは限界がある。介護が可能な老人ホームなどは要介護3以上が必要。
要介護3は食事や排泄も自身でできず、立ったり歩いたりもできないレベル。
認知症だとほぼ末期なので、一般的な徘徊やとりあえず自身の食事ができるような場合には認定されない。

そうそう簡単に施設には入れられないんだよ。
しかも、施設の埋まっているので、入所待ちがある。

相応の金持ちなら、関係なく金で入所できる老人ホームにいれられるが。
普通の会社員じゃ無理だから。お前、常識知らないんだから黙っておけ。

45 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:59:23.05 ID:1xMjF67I0.net
息子しかいないと
シモのお世話がとくにハードル高いみたいね
嫁にも頼みにくい、かといって自分が母親のまんこやヒダヒダめくってきちんと清拭してあげられるかっていうね

46 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:02:20.61 ID:DDZMLsaq0.net
>>33
>>40
そして、在宅で家族で看るように流れを変えようとしているね。
介護保険制度のなかった、振り出しに戻るw

その家族は…政府が生涯現役で働くことを強要しているのに、
どこに看てくれる家族がいるのだろうか…

結局昔ながらの職住近接、二世帯同居・地元土着で子沢山、じゃないと回らなくなる。

47 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:02:36.19 ID:xBpwC8H/0.net
いいなあうちの同居義母もアルツハイマーだからこの妻うらやましいわ
何で生きてるんだろう

48 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:04:25.87 ID:0o33UCER0.net
>>14
月30万円は軽く飛ぶぞ

49 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:05:19.97 ID:DDZMLsaq0.net
>>45
稼げる男になりなさいw 冗談じゃなくて、それしかないんだよ。

稼げれば専業の妻を持って、多少の手伝い位なら頼めるし、
外注することもできる。

結局はお金なんだよね。

50 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:05:22.65 ID:kvRLkfbH0.net
もう自分を育ててくれたヒトとしての親は死んだと思うしかないじゃない?安楽死あればいいのに

51 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:06:16.50 ID:9k3Hkm+I0.net
このオッサン、奥さんに苦労させたくなくてこうしたんだろうなぁ……

52 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:06:41.59 ID:af8IpgmE0.net
ボケはガチでキツイ。
マジで人間でなくなる。

53 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:08:36.85 ID:kvRLkfbH0.net
>>51
被害妄想も酷くなるし、妻子に害があったんじゃない?
男性の方が抱え込むから思い余ったのかな…本当に気の毒
死ねば良い思い出だけでいられるのに
母親を殺す事になるなんてどれだけ苦しいか

54 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:08:49.65 ID:sY/0N/Xg0.net
野党は連休ともりかけか

55 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:17:35.23 ID:NHF7sLmh0.net
>>49
義両親の介護なんざするわけないだろ

56 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:19:15.72 ID:swBqF5oZ0.net
夫の方の母親か…
会社員という事は介護離職した訳ではなさそうだから妻が主に介護を担っていたのかな
でも夫も少なからず介護に参加しないといけないし、妻の苦労する姿・自分の母親が認知症に
なった姿を見てるのが心情的に辛かったんだろう

57 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:19:16.03 ID:8h+1CXlZ0.net
男に介護は向かない
すぐに殺すことを考える
子育ても男にやらせたら母親の何倍も殺すだろう
家のことは女に任せて男は外で稼いでこい

58 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:19:28.58 ID:1+YFLPpU0.net
独り者ならともかく、家庭を持ってるのに母親と心中とか理解できんわ
まあ、死を選ぶくらいだからまともな状態じゃないから仕方ないが

だとしてもなぁ...

59 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:19:52.22 ID:kvRLkfbH0.net
他人の介護の方がましよ
実の親、しかも異性なんだからきっついわ、

60 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:20:14.44 ID:xBpwC8H/0.net
奥さんが壊れかけて申し訳なく責任者取ったのでは

61 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:21:23.48 ID:1w5eedxL0.net
介護鬱かな
自宅で介護しろなんて無理な事を押しつけてる国に殺されたようなもんだ
可哀想に

62 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:21:33.57 ID:KMhq3GAE0.net
介護は情報戦でもあるから、情や思い込みだけではなく、その時の法律や情報を仕入れて助けてもらうしかない。それば男女問わず。この人は抱え込んでしまったんだろうな。

63 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:25:02.10 ID:U7Nn+Tse0.net
>>57
女の方がドライ、事故に見せかけてやった後も平然と生活できるのは女。

64 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:26:22.65 ID:Rl0USJ1z0.net
やりきれないけど、家族はこれで終わった・・とホッとしてるんだろうね

65 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:40:59.99 ID:5AoBUvzo0.net
介護問題って他人事じゃないんだよね、

66 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:44:14.87 ID:zE0i7TnJ0.net
妻に入る保険を調べ、通帳を凍結して妻がどう出てくるかを調べるんの警察は?

67 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:44:51.09 ID:FifzwkAl0.net
ほんとにね、お疲れさま

阿倍や麻生はこんな苦労、したこともないんだろうな…

68 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:48:08.30 ID:B5W7jNUQ0.net
>>18
妻「介護は実子で(わたしは関係ない)」

69 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:51:06.22 ID:btlGGvF70.net
あの〜犯人わかっちゃったんですけど定期

70 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:57:19.17 ID:M8buwyS90.net
高齢化社会

71 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:03:10.71 ID:DDZMLsaq0.net
家の名義、大丈夫かな?

もし母親の物だったら、関わった会社員に相続権は無くなるし…

72 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:06:09.27 ID:YTEjqUhN0.net
安楽死制度を国会で議論してほしい。

73 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:09:06.79 ID:qIdI/yFc0.net
いつも思う。座敷牢防音リフォームで半額補助金出せば解決するのにと。

74 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:09:57.56 ID:u46b1qQJ0.net
結婚の末路の一つか

75 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:12:41.58 ID:qIdI/yFc0.net
>>71
東京に行った娘や息子が遺産分割の遺留分主張して葬式に弁護士連れて来て1円まで毟り盗る。

76 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:13:57.18 ID:/GVvW9J90.net
切ない事件やね

77 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:03.34 ID:S96v4t0n0.net
>>37
それが出来ない所のがほとんどなんだよなぁ

78 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:16.60 ID:DDZMLsaq0.net
>>37
今回のケースは分からないけど、
認知症で、徘徊や糞尿まき散らし、暴力的…でも優先して預かってくれるの?

優先度は上がっても、現実に預かってくれる施設はあるのかな…
手に負えないから家族が付き添って、
もう無理だから退居を…ってことはない?

79 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:41.40 ID:N92KIB0q0.net
無駄な長生きは子供が迷惑する

80 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:38.99 ID:Ga2L5WZ80.net
旦那の医療保険生命保険を見直したい

81 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:07:56.64 ID:Ut/EN8TI0.net
やはり国立安楽死センターが必要。
母親だって愛する息子をひとごろしにするぐらいなら、喜んで潔く死ぬだろうにさ。

82 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:32.92 ID:bVyF64770.net
病院入れるしかない
俺はそれで助かってる

83 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:45.86 ID:bVyF64770.net
>>62
介護保険も知らん人は全然知らんからな
要介護認定の仕方も
普段から新聞から情報を手に入れろ

84 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:25:06.23 ID:Jtub+EHO0.net
>>45
そんなもんすぐ慣れるわ
ウチのとーちゃん普通にばあさんのオムツ替えやってたっつーの
俺もばあちゃん風呂に入れてケツもマンコも綺麗に洗ってやったし
ばあちゃんは死ぬまでボケてはなかったけど、別にイヤそうでもなかったよ
だって自分がオムツ替えたり風呂入れたりした子や孫なんだから
逆にやってもらってもいいだろ

85 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:55:36.97 ID:iMJHrZCN0.net
車庫にいる と通報したのに
一階のベッドまで丁寧に確認する救急隊員

86 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:35.79 ID:JV4iOY/L0.net
>>81
認知症だと息子への愛情も自分が誰なのかもわけわかんないからなぁ

87 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:09:03.93 ID:spVzj8j00.net
認知症になると介護してる息子さえ「誰この人?」になるからなー

88 :48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/05/29(火) 13:12:02.58 ID:DQJWpoNa0.net
この結末で、一番得をする人は・・・・・・・・・・・・・・・

89 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:02:09.29 ID:xVL/Bp3d0.net
ナメクジ飲ますか オレンジにカビはやさせてのますかすれば 簡単に逝ってくれるのにwww
モノを知らない凡人は不器用で損だな マイルドサイコの勧めww

90 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:03:24.51 ID:MLN3NVBf0.net
先の見えない病気にかかったら安楽死させてくれる仕組みを作ってほしいもの

91 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:05:13.40 ID:KOicwuKg0.net
4人のうちあと一人は誰なんだ

92 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:07:27.48 ID:LFkG1CML0.net
事件の悲惨さよりも、
心無い書き込みの多さのほうで陰鬱な気持ちにさせられるスレ

93 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:09:00.87 ID:0FEYUMj+0.net
な?長生きしても良いことなんて何一つねーんだよ
70超えたら医療費は全額実費にしてやれよ
潔く死なせてやれ

94 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:11:58.29 ID:nFJ7Tm110.net
認知症って脳の耐久度を寿命が超えちゃうから起きるんだろうな
人間が80、90歳まで生きるとか異常過ぎるんだ。
認知症やガンになったら望んで死ねる仕組み作ってほしい

95 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:17:26.64 ID:umOqd6pc0.net
一人暮らしの祖父の認知症が悪化してきたから
親が施設に入居させたんだけど
認知症が劇的に改善してびっくりだよ

96 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:21:40.40 ID:FRTg0xhy0.net
>>95
孤独な暮らしは認知症を憎悪させる傾向あるよねw
あと冷たく接すると攻撃性が増してしまう
本能部分で不安が増大するからかな
認知患者への対応はすごく忍耐がいって難しいけど
やりようもあるんだと思う
あと認知症はだいぶ薬も進むから、今後は変わってくるつってた人がいたよ

97 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:22:54.76 ID:Cjn1Cchr0.net
>>96
なんでそんなに認知症患者に気を使わなければならないのか…
親だって嫌だろ、子にそういうのさせるの

98 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:40:51.47 ID:0buEB3hB0.net
こんなに需要がある介護業界なのに人手不足とかもうね
スタッフの年収一千万くらい出して高級介護施設作れば需要あるだろ

99 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:45:30.58 ID:nFJ7Tm110.net
介護の手取り30万ぐらいにしたら若者でもやる奴増えるだろうなぁ
そして生活に余裕ができる事で性格も穏やかになりより介護に献身的になれる

低賃金で長時間労働みたいなブラックだとそりゃ老人イジメも出るって話だわ

100 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:26:35.12 ID:kvRLkfbH0.net
天童ってみると天童荒太連想して永遠の仔が浮かんで悲しい気持ちになる

101 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:21:02.65 ID:1xMjF67I0.net
>>84
みんながそうならいいのにね

102 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:28:42.71 ID:fJu5M5TP0.net
>>17
あかんかの人、結局自殺しちゃったし

103 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:29:36.96 ID:XdIaX9sX0.net
>>17
思い出の場所を巡った後に…

104 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:35:24.66 ID:X0h5ggQpO.net
>>98
1000万なんてすると別の問題が必ず多発する
現場には、400万もだせば十分人が集まるよ
今の現場は200万〜250万だからな

105 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:40:06.93 ID:nN/XqwcU0.net
寿命が延びたお陰でボケが増えるってのもなんだかなあ

106 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:46:34.74 ID:ag5MaitP0.net
一生懸命介護してる子供に向かって
「お前は誰? わしの金盗んでないか?」とか言う認知症患者もいるからね
食事を用意すると「こんなまずいもん食えるか!!」言ったりする人もいる
殺意が沸いてもしょうがない
うちも嫁の母がぼけてきたけど嫁も
「時々売り言葉に買い言葉みたいになって自分が怖くなることがある」と言う
いまは施設に週3で入れてるからいいけど、毎日なら耐えられんと言ってる

ボケボケになって口もきけんようになるまで我慢するしかなく
決して良くなることもない 

107 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:02:23.35 ID:F8CYGnok0.net
役に立たなくなった年寄りは殺してもいいことにしないと解決にならん

108 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:10:41.29 ID:lx4fCUCT0.net
安倍が悪い
海外にばらまく金があるなら国内に回せ

109 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:15:55.26 ID:qTGii5jN0.net
>>44
下級平民向けのリーズナブルな老人ホームって作ったらあかんの?
あんた聞いたことないけど

110 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:19:52.92 ID:ln2oNpWE0.net
>>66
保険会社勤務だが、生命保険の契約は真っ先に聞かれる。

111 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:23:40.57 ID:9n4nniDt0.net
もう徘徊老人用の老人ホーム作れば
木や柵で囲い作って敷地内でならいくらでも徘徊できるやつ

112 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:28:19.23 ID:nTotwFYG0.net
認知症母と、介護で愚痴を言う妻との板挟み。
結果は母と一緒に旅立った。

113 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:28:35.87 ID:DDZMLsaq0.net
>>111
以前は、ワンフロアにロの字で廊下を作って、回廊させる施設もあったようですが、
囲う=拘束と捉えられる可能性があるとかで、
最近は無くなってきたとも聞くよ…

114 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:30:12.41 ID:nTotwFYG0.net
>>73
そこでDIYですよ!

115 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:34:28.83 ID:nTotwFYG0.net
>>111
ドッグランみたいなので良いんじゃない?

116 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:36:28.82 ID:Xf4kDXkZ0.net
>>1
これからこういうのが増える
お前らの親もボケる、親戚もボケる、隣のやつもボケる
ざまーみろ、死に物狂いで介護してクソだらけになって最後は心中しろ
月に15万払えるやつだけが地獄から逃げられる、それか嫁を洗脳して奴隷にでもすればいい

117 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:54:10.28 ID:Z3qrrMKE0.net
介護拒否の屑嫁が旦那と義母の生命保険を独り占めかよ

118 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:13:27.76 ID:ln2oNpWE0.net
>>117
契約者と被保険者と受取人が誰かによる。
夫が自分に保険をかけて、妻を受取人にしていれば妻はホクホク。ただし、契約後3年以内の自殺だったら免責。

119 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:15:21.00 ID:oRpldA+80.net
人道的安楽死制度の早期実現を!

120 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:40:58.17 ID:crtAoZ9x0.net
>>78
暴力的なら、施設は敬遠する。
他の入居者を危険に晒すことはできないからね。
徘徊が酷くても敬遠される。
夜間の人員が限られていて、夜間徘徊に対応すると夜間の業務がパンクしちゃう。

121 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:44:26.20 ID:crtAoZ9x0.net
>>79
おれは親がどんな状態であろうと、一日でも長く生きていてほしい。
おまえは違うのか?

122 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:02:30.04 ID:Xf4kDXkZ0.net
>>121
お前みたいなバカが増えたせいで日本は3500万のジジババ大国に成り果てましたwBANZAI!
毎日飯食わせて徘徊の後を追ってクソの始末してから言おうねwもちろん自分のお金でやるんだよ?国に親子共々寄生したりしないでな

123 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:36:22.72 ID:WXBgsA8w0.net
政治がこの問題に無関心すぎる

社会保障費の増大対策に
在宅介護推進というのは、あまりに安易

尊厳死の国会議論が止まっているのも無責任

124 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:24:21.06 ID:DgSZDdga0.net
認知症は安楽死させろ

125 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:43:08.09 ID:PRsdzLGH0.net
赤ちゃんや老齢のネコや座敷犬は、まずは圧倒的にサイズが小さいから家で世話できるんだよね。
人間老いて、特に認知症になったら小さくなる仕様なら良いのに、これは神様の設計ミス

126 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:47:59.22 ID:FuTQM1yJ0.net
>>37
家族と同居、もしくは近くに住んでたら優先度は下がるみたいだね…

127 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:26:29.65 ID:X6KIO4xy0.net
>>121
福祉や税金に頼らず自分の金だけでやれるならその美しいド正論も納得出来るがな

128 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:41:27.95 ID:loDMkpI80.net
>>15
自分の母親の介護ぐらい息子がやれよ。最期の親孝行だろ

129 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:53:25.63 ID:KkcPTMzW0.net
池沼ネトウヨ「野党が悪い」

130 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:04:21.57 ID:Dzs6GA0m0.net
安楽死はよ

131 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:12:18.20 ID:ZwQ58y9q0.net
かーちゃんは認知症
申し訳なく思ってるよ

天国でも仲良くな><

132 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:18:50.24 ID:C+OL9lyt0.net
プライド高い親だとボケた時苦労しそうだよなあ

133 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:30:01.39 ID:FgC3RNYA0.net
あなたの母親でしょ私は知らないわよ
何とかしなさいよ

とか言われた言われたのかな?

134 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:02:26.80 ID:tjDm4cM00.net
>>38
これ

135 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:12:27.20 ID:yuZ8Euj70.net
>>4
普通以上って何で知ってるの?

136 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:09:39.39 ID:aXgFUWuc0.net
認知症は本当に大変だからな
自分に迷惑がかかるぶんにはいっこうにかまわないが、回りに迷惑がかかる。

俺もマジで何回も親を殺そうと思ったわ。
まあ、その前に死んでくれてラッキーだったが。

137 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:49:51.03 ID:L/qg76Bd0.net
>>17
やすはるの話はやめて、泣いちゃう

138 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 21:24:54.45 ID:lEoTVOYl0.net
殺すくらいなら何もかも捨てて失踪したほうがいいんちゃうの

139 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 21:59:43.94 ID:SkjyO4wO0.net
>>14
馬鹿なのか、お前は
世間知らず

140 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 22:02:54.18 ID:lEoTVOYl0.net
親としては子供に迷惑かけずに逝くことが礼儀だよな

141 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 22:50:39.67 ID:b5tAua+o0.net
奴隷に金だけ貢がせて問題起きたら知らんぷり
それが土人国家の日本であり馬鹿安倍の末路

総レス数 141
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200