2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【インド】コウモリ媒介のニパウイルス、死者13人に 致死率は70%、有効なワクチンが存在せず インド南西部

1 :ばーど ★:2018/05/29(火) 01:26:08.82 ID:CAP_USER9.net
インド・グジャラート州の州都アーメダバードの大学構内の木にぶら下がるコウモリ
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1000x/img_4fddc8e815b4ce4b595f2392edf1dcee101243.jpg

【5月28日 AFP】インド南西部で、オオコウモリが媒介する致死性の高いニパ(Nipah)ウイルスに感染した患者が新たに1人死亡し、犠牲者数は計13人になった。当局が27日、発表した。

ケララ(Kerala)州関係者らの話では、この他に患者2人が陽性反応を示したという。

ウイルスの拡散に歯止めをかけるため、同州全域では緊急措置が発動されている他、今月に入って感染拡大が確認されて以降、患者数十人が隔離されている。

また、致死率は70%に上り、有効なワクチンが存在しないこのウイルスの封じ込めを目指し、専門家らがケララ州入りしている。

同州の医療関係者はAFPに対し、「きょう男性1人がニパウイルスで亡くなり、死者の総数は13人になった」ことに加え、「さらに感染が確認された患者2人が治療を受けている」と明かした。

非常にまれなこの感染症は、インフルエンザに似た症状を引き起こし、苦しみながら脳炎や昏睡(こんすい)状態に陥る。

1998年以降、ニパウイルスが原因で死亡した人の数は、マレーシア、バングラデシュ、インドで計260人以上に上っている。(c)AFP

2018年5月28日 17:55
AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3176302

2 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:27:00.70 ID:+BUHpnIM0.net
コウモリだけが知っている

3 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:27:51.00 ID:0sC9b7TY0.net
にぱー

4 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:29:41.72 ID:UZo6lACa0.net
「マダニ」が媒介する「重症熱性血小板減少症候群 (SFTS)ウイルス」と
どっちが怖いのん?

5 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:30:37.51 ID:eqI+QQuA0.net
>>2
どこから来るのか

6 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:31:16.28 ID:4Lnl4Dod0.net
>>3
にぱ〜

7 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:31:58.50 ID:G/36aeqm0.net
エボラもコウモリ食ったせいでやってるし、
コウモリ禁止しなさい。

8 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:34:00.73 ID:boC3nrfB0.net
火葬しない宗教はヤバい
感染症広がる

9 :!omikuji !dama:2018/05/29(火) 01:35:17.14 ID:VSQaLXnL0.net
インド人がぐっちゃっり

10 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:36:47.38 ID:i4ipq7YM0.net
ギャァ━━il|liノ)゚Д゚(ヽil|li━━ァァッッ!!!!

11 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:38:42.37 ID:4iwBGdSP0.net
インドに雛見沢村があったとは

12 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:39:49.71 ID:kquNyMn30.net
以後古手梨花禁止

13 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:46:53.27 ID:ovRJ8+X20.net
くぱぁウイルスは?

14 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:51:21.23 ID:oXgY04xL0.net
こうもりさん、こうもりさん
私たちを助けて!!


わはははははは

15 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:54:20.22 ID:BU6ou4Nl0.net
何か最近こんなのばかりだな

16 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:55:04.04 ID:McZOl2oe0.net
>>1
> 非常にまれなこの感染症

だったらほっとけば良いじゃん

17 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:59:48.24 ID:+sfhplsO0.net
>>13
オマエの脳内に

18 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:33:11.88 ID:nKJbny5c0.net
コウモリとかネズミとか、どうしてこんなに未知なウィルスが多いのか、教えてエロい人!

19 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:53:11.33 ID:zwgXRnPJ0.net
ニパッ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:54:01.52 ID:WrgCee+k0.net
ニダ?コウモリ???

21 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:57:43.67 ID:lq9ghQyD0.net
>1998年以降、ニパウイルスが原因で死亡した人の数は、マレーシア、バングラデシュ、インドで計260人以上に上っている。(c)AFP
致死率の高い病気は、、被害規模も小さいのな。

22 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:57:53.82 ID:ObR0oe4J0.net
にぱ?☆

23 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:58:08.80 ID:6ePrIy6E0.net
『ニパ』と言えば…
https://vignette.wikia.nocookie.net/strikewitches/images/7/72/Nikka_edvardine_katajainen.jpg

24 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:05:14.98 ID:ALxz7TdmO.net
(;゜∇゜)ニパッ

25 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:08:17.07 ID:POcLPHGP0.net
致死率高いな
感染力はどの程度なんだろ

26 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:19:11.80 ID:2XQyEtro0.net
夕方、コウモリ飛んでた  相変わらず変な飛び方

27 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:20:39.37 ID:KO5LPXob0.net
エボラ出血熱近い致死率と由来がコウモリに共通している

28 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:21:28.11 ID:2XQyEtro0.net
>>8
ここに上がってる3カ国はみな火葬だと思うけど

29 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:21:43.38 ID:eFjk5NxQ0.net
狂犬病ウイルスとは違うのか

30 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:23:35.22 ID:khyy7uH10.net
吸血鬼=コウモリはウイルス媒介の比喩なのか

31 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:25:02.34 ID:0WpQ8l4B0.net
>>28
ほんまか、インドはガンジスに流したりするんちゃうんか
バングラデシュとマレーシアはイスラム教で土葬やろ?知らんけど
広がりにくいのはなんか別の利用があるんちゃうんか?

32 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:26:48.18 ID:xYxJn7zb0.net
加藤先生も恐がるわけだ

33 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:55:15.25 ID:LZNVt96W0.net
ムンムンに羅漢させよう

34 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:06:17.12 ID:FebYtHkk0.net
エボラとどっちが怖い?

35 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:14:20.07 ID:UfoB0pW60.net
コウモリ可愛い

36 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:38:18.47 ID:yoH5ctTp0.net
>>31
インドがすべてガンジス川流域では無いぞ

37 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:23:10.89 ID:kVoRE7tf0.net
インド、地球に不要。

38 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:31:19.83 ID:AryYXmmG0.net
日本にはいないよね?

ところでヒアリはどうなったの?

39 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:38:35.72 ID:Wd8/IfYE0.net
ニパ子?

40 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:57:10.53 ID:B4yRffBk0.net
インドは街が汚すぎる。
トランジットで滞在したけど、普通に旅行とかあり得ないよ。
人もずっと見てくる変人ばっかり。

41 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:30:27.13 ID:JqwsXD3t0.net
アビガンとか効果有りそう

42 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:58:40.19 ID:0pyz3aDc0.net
70パウイルスでいいじゃん

43 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:25:49.79 ID:XXv19YbP0.net
>>7
オジー・オズボーンが困るだろ

44 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:27:14.12 ID:0gi8LqtG0.net
日本も輸入するニダ

45 :48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/05/29(火) 09:27:49.17 ID:DQJWpoNa0.net
コウモリ :  なんか皆俺のせいになってるけど  俺を食うからやで?

         俺は食いもんちゃうねん  だから土人は嫌いやねん!

46 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:28:45.47 ID:SWZO+ZYt0.net
これ、富士フィルムのアビガンが効くんじゃね?

47 :48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/05/29(火) 09:29:54.04 ID:DQJWpoNa0.net
>>46

富士フィルム : ふむふむ  貴重な検体  いやいや患者をすくわなくてはw

48 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:21:41.36 ID:jSWTMFbv0.net
ニダウイルス

49 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:04.40 ID:fPflX7q30.net
https://i.imgur.com/xTodxBA.jpg
https://i.imgur.com/A4u1oO9.jpg
https://i.imgur.com/2b5iFEo.jpg
https://i.imgur.com/HcltGMi.jpg
https://i.imgur.com/zj6JTSq.jpg
https://i.imgur.com/NYevT5h.jpg
https://i.imgur.com/ICQpPKb.jpg
https://i.imgur.com/7s2JAw1.jpg
https://i.imgur.com/vb7Bavu.jpg
Bacteriophage
https://www.youtube.com/watch?v=YI3tsmFsrOg

50 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:07:13.01 ID:NP9S/uyq0.net
なんでも抗生物質使いそう

51 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:35.98 ID:Thu0F9Ym0.net
 
 【ニダーウィルス】 


     ,   λ,..,,λΨ ,   ウェーハッハッハッハ !
   /i\<ヽ`∀´>|/i\   
   ⌒⌒l::.:...    o⌒⌒  パタタタ
      `'ー---‐´l

  キ ム チ コ ウ モ リ 参 上 !!

52 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:12:10.49 ID:qMGhqPjS0.net
雛見沢村

53 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:13:49.67 ID:qMGhqPjS0.net
>>37
インドは日本の味方

54 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:14:17.20 ID:TXnOyw7Y0.net
コウモリ食ってたのかねぇ?もしそうだとしたら腹立つわ
アフリカのエボラで学ばなかったのかよと

55 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:16:55.67 ID:k22jRF7L0.net
ここまでニパ子なし

56 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:20:06.59 ID:nLcKU++y0.net
致死率ヤバすぎる

57 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:21:02.46 ID:7jYaNB+X0.net
>>31
焼いて灰をガンジス川に流す
沐浴してるとこに死体がプカプカ浮いてたらまずいだろw

58 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:24:10.01 ID:PDoJ+kBM0.net
https://i.imgur.com/ktBOvOP.gif

59 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:24:48.91 ID:7jYaNB+X0.net
>>56
狂犬病もワクチン打たなかったら致死率90%いくよ
インドで犬に噛まれたら旅程変更してでも
現地の医者にワクチン打ってもらうべし
日本に帰ってくると逆にワクチン手に入りにくい

60 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:56:07.06 ID:Tk08w9qQ0.net
ウイルス研究するよりコウモリ家畜化するほうが良さそう

61 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:01:03.79 ID:3Xbm5Si40.net
にぱぁ〜JK

62 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:13:10.72 ID:g2+qlvhY0.net
新羽ウイルス。港北だな。

63 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:58:47.73 ID:h+nOtET80.net
一本鎖RNAウイルスなので、アビガンを使ったらどうなるのかな?

64 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:04:29.17 ID:NfVZoDTz0.net
ニパって、出血性 エボラ?ニニタ、ウィルス

65 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:07:44.99 ID:NfVZoDTz0.net
御免ご面なさい
(出血性 エボラ?ニ似てない)ウィルス

66 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:08:15.39 ID:PHAzs+Y10.net
コウモリ食べてなくても
コウモリが居住エリアと被ってたら感染する。
糞やら毛なんかが飛散する。

67 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:15:53.00 ID:no2PidUa0.net
>>1

ジョーカーもびっくり

68 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:16:19.76 ID:no2PidUa0.net
>>59

致死率99%だろ

69 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:17:54.09 ID:e0Xz6QC40.net
狂犬病最強

70 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:18:24.87 ID:xce+utEt0.net
>>1
めちゃ可愛いやんけ

71 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:20:17.87 ID:b47iAwdZ0.net
致死率高すぎるから適切に処置しているだけで終わる
コウモリ食うなてちゃんと教育させとけ

72 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:22:03.19 ID:Si1YaG8k0.net
ヒキコウモリをぶつけろ!

73 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:22:33.70 ID:WCYTp5l30.net
姿はあんな感じなのに
ちゃんと哺乳類の顔してやがる

74 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:44:36.76 ID:+/eDBQb00.net
>>31
うちらインダス派やし

総レス数 74
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200