2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】最速の「ランボルギーニ・ウラカン スパイダー」日本上陸

1 :自治郎 ★:2018/05/28(月) 21:51:34.67 ID:CAP_USER9.net
アウトモビリ・ランボルギーニは2018年5月28日、オープントップの高性能モデル「ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ スパイダー」を国内初披露した。

■風を楽しむスーパースポーツ

2018年3月のジュネーブモーターショーでベールを脱いだウラカン ペルフォルマンテ スパイダー。それよりちょうど1年前の2017年のジュネーブでデビューし、すでに日本でもデリバリーされているウラカンの高性能バージョン「ウラカン ペルフォルマンテ」の、オープン版である。

ウラカン ペルフォルマンテが持つ最高峰のデザイン、テクノロジー、パフォーマンスに、オープンエアドライビングの醍醐味(だいごみ)を加えたウラカン ペルフォルマンテ スパイダー。風と自然吸気エンジン独特の響きが味わえる一方で、公道のみならずサーキットでも能力を発揮する究極のスーパースポーツとうたわれている。

クーペ版のウラカン ペルフォルマンテ(以下クーペ)と同じく、リアバンパーやディフューザーを含むボディー各部に軽量かつ高剛性なフォージドカーボンコンポジット材を採用して車体を軽量化。乾燥重量はウラカン スパイダーより35kg軽い1507kgとなっている。

同様にクーペの特徴である、走行状況に応じて車両の空力特性を変化させて走行性能を高める「エアロダイナミカ・ランボルギーニ・アッティーヴァ(ALA)」も導入している。フロントスポイラーとリアウイングに設けられたフラップの開閉によって、加速時にはドラッグ(空気抵抗)を減らし、ブレーキング時にはダウンフォースを発生。コーナリングの際は、車体のイン側により多くのダウンフォースを発生させるエアロベクタリング機能により旋回性能を向上させる。

パワートレインもクーペと同じ。ミドシップされる自然吸気の5.2リッターV10エンジンは最高出力640ps(470kW)/8000rpm、最大トルク600Nm(61.2kgm)/6500rpmを発生。7段DCTとフルタイム4WDシステムを介して4輪を駆動する。パフォーマンスは0-100km加速3.1秒、最高速度325km/h。クーペより135kg重い車重の影響で加速性能はクーペ(2.9秒)にわずかに後れを取るが、最高速度は同等である。

スパイダーならではの開閉式トップは、ウラカン スパイダーと同様。軽量な電動油圧式で、50km/hまでなら走行中も開閉可能。開閉に要する時間は17秒で、トップを閉めた状態でリアウィンドウだけを電動開閉することも可能である。

ウラカン ペルフォルマンテ スパイダーの日本国内価格は、3846万2614円。2018年夏以降のデリバリー開始が予定されている。(文=沼田 亨)

2018.05.28
http://www.webcg.net/articles/-/38851

ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ スパイダー
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/730wm/img_e8ab8e6e8b770d992632b3d77d0f46b7848564.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/d/730wm/img_3db2c1ae547f88f0534cb5298599d7e91006763.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/4/730wm/img_04c3b7adfb2650089110460351d4a4561046918.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/730wm/img_afd9c6b6826b9ed64100402ef530fc3f1108404.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/f/730wm/img_6ff10f0d9ae799f1a4a009810112c31e1001749.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/3/730wm/img_036ac11d4f8387443483acb480842714955595.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/2/730wm/img_b2b7d87c9a1c86b5d0783dce9684d2ef1113653.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/730wm/img_06a1b20e9b35251f2ac72993f91abf211052664.jpg

2 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:52:14.53 ID:69VHKa1i0.net
カッチョイイ〜

3 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:54:14.04 ID:4mC/3u0k0.net
どこで乗るのか
そもそも誰が買うのか

4 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:54:14.47 ID:j5cXUS/E0.net
ホイールがすげぇ

5 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:54:49.23 ID:gv49xSQOO.net
また首都高で渋滞にハマって発火するのか?

6 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:54:49.33 ID:919RBGYL0.net
ホイールすごいね

7 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:55:47.19 ID:WxkoJ/w20.net
ホンダのフリードの方がええわ

8 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:55:47.60 ID:tQkhRYPC0.net
きみは なーぜー

9 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:55:54.32 ID:lHt1Qgux0.net
昔みたいなありがたみが無いんだよな。
社会性の底上げがないと、無駄。

10 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:56:39.87 ID:skJxAtPd0.net
>>1
日本語でおk

11 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:56:48.50 ID:xOFVDN7y0.net
テカリを抑えたマット感がグーね

12 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:57:25.12 ID:XgYoROG50.net
下駄代わりに買うかな

13 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:57:52.21 ID:XLXhBu7z0.net
> ウラカン ペルフォルマンテ スパイダーの日本国内価格は、3846万2614円。2018年夏以降のデリバリー開始が予定されている。(文=沼田 亨)
>
> 2018.05.28
> http://www.webcg.net/articles/-/38851
>
> ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ スパイダー
> http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/730wm/img_e8ab8e6e8b770d992632b3d77d0f46b7848564.jpg
> http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/d/730wm/img_3db2c1ae547f88f0534cb5298599d7e91006763.jpg
> http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/4/730wm/img_04c3b7adfb2650089110460351d4a4561046918.jpg
> http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/730wm/img_afd9c6b6826b9ed64100402ef530fc3f1108404.jpg
> http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/f/730wm/img_6ff10f0d9ae799f1a4a009810112c31e1001749.jpg
> http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/3/730wm/img_036ac11d4f8387443483acb480842714955595.

14 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:57:52.36 ID:WNWpNTFz0.net
マーベラ〜

15 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:57:58.51 ID:u9cfVgNT0.net
今回はどうしようかなー

16 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:58:16.21 ID:AvNfOC5g0.net
燃費18L無いやつは、どんな車だろうと、カスであると

17 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:58:30.56 ID:6asRUx2f0.net
ランボといえば燃える車で有名なんだな

18 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:59:06.33 ID:bbyWnFr80.net
良く燃える外車か

19 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:59:10.66 ID:9TgntFGn0.net
カッケーw 乗り出し4000くらいかな?

20 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:59:37.14 ID:XgYoROG50.net
>>17
ソレは三菱の

高速で燃えるとはF40が定番

21 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:59:54.49 ID:XLXhBu7z0.net
> ウラカン ペルフォルマンテ スパイダーの日本国内価格は、3846万2614円。

安いな。色違い全色フルオプションでガレージに入れといてくれや

22 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:59:57.10 ID:0LfVZCeu0.net
ツーリングにしてもさ、” あ、休憩したいコンビニへ " 、ってもちょっとした段差とか乗り越えられないんでしょ?どーすんの?

リフトアップで補えるの?

23 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:00:22.21 ID:0+VQ73Or0.net
こんなもん回天に乗り込むようなもんだろ

24 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:01:58.03 ID:5ADf/9Pk0.net
あれはいい物だ

25 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:01:58.78 ID:9BbzW21G0.net
>>16
単位違うだろ

26 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:02:10.35 ID:6jGRi6E60.net
なんかプラモみたい

27 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:02:33.39 ID:bbyWnFr80.net
つか正直ダサイな
この見た目で1000万越えはねーわ

28 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:03:33.24 ID:ougr2goR0.net
オープンとか
爆音で耳やられそう

29 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:04:38.56 ID:Aku/iuU90.net
カッコいいんだけど、ここ10年くらい変わり映えしないのな

30 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:05:00.29 ID:LEodtBCx0.net
どのモデル作ってもポルシェに敵いません(笑)

31 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:05:13.06 ID:KapwCvcC0.net
スペルマンコ

32 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:05:36.41 ID:x8RB37JE0.net
かっこええ
でもこんな華奢なホイールで大丈夫なんだろうか?
まぁ、ちゃんと考えて作ってるんだろうけど

33 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:06:42.97 ID:ifkfVbHw0.net
昔「雨が降ったら燃え出した」というあれか?

34 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:06:56.38 ID:76UGlmrE0.net
イタ車信用してないのです。
イタリア人って電気のこともよく分からずに車つくっちゃうんだからぁ、スーパーカーだって燃えちゃうんなのですー。
電装系が弱い点は今も変わっちゃいないなのです。夜、しかも雨ただでさえ電気系統に負荷が掛かってんだからさ、この先なにがあっても知らないよって事なのです。

35 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:07:08.62 ID:69VHKa1i0.net
買っちゃおっかな〜

36 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:07:36.73 ID:rthgDw4E0.net
時速325km
どこで出すの?
オーバースペックすぎるでしょ
違法行為を促す助長製品じゃありませんこと?
法律で規制した方が良いと思いますわ
ここは日本国です
制限速度は100kmちょっとですよ?

37 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:08:22.64 ID:69VHKa1i0.net
パパのお金だけど

38 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:09:03.60 ID:x8RB37JE0.net
86使ってトヨタがパチもん作ってくんないかな
乗り出し400万くらいで

39 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:09:34.85 ID:AtMEzHOe0.net
糞ダサい

40 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:09:47.51 ID:69VHKa1i0.net
>>36
もちろんサーキットで
貸し切っても大した金額じゃないし

41 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:09:47.97 ID:Aku/iuU90.net
>>34
燃えるイタ車ほどカッコいい
ミウラが至高

42 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:09:50.97 ID:xTfTuBt/0.net
>>36
新東名

43 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:10:09.26 ID:EAMA53fj0.net
>>24
マ・クベ乙

44 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:10:13.33 ID:k4yOUfW50.net
ガヤルドスパイダーで充分

45 :あみ:2018/05/28(月) 22:10:19.48 ID:08lvQbOO0.net
バブル期の頃、

「ランボルギーニ稗ハタwith消毒」
って言う名前のインディーズロックバンドいたの思い出したわ。

46 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:10:57.89 ID:tKutu1+B0.net
ちょっとランボルギーニウラカンペルフォルマンテスパイダー買ってくる

47 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:11:22.41 ID:rthgDw4E0.net
要らないんだよ
スーパーカーとか
公道を走る目的で売られるわけでしょう?
公道で出せないスピード出せるっておかしくない?
規制した方がいいですよ
速度リミッターつけるとかしないと
売っちゃいけないですよ
こういう違法車は
道路交通法でその速度は出しちゃいけないってのが大前提であるでしょ

48 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:11:44.14 ID:69VHKa1i0.net
>>41
でもミウラは故障ばかり
買って10年になるが
2〜3回しか乗って無い

49 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:11:49.55 ID:Za3AdLct0.net
ウラカンってこんなゴテゴテしてたっけ?
輸入開始時に実車見たけどもっとスッキリで
好印象だったけど。

50 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:11:54.84 ID:p4SSrSE/0.net
うーんやっぱランボルで最も格好いいと思うのはテルツォミッレニオだな

https://i.imgur.com/j8TF3Vy.png

51 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:11:59.07 ID:6asRUx2f0.net
>20
ようつべだったが停車時にアクセル吹かして燃えてたよw

52 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:12:10.92 ID:Z4UiNHmr0.net
アヴェンタドールが1番好きやな〜

53 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:12:28.25 ID:4YgB7cus0.net
>>36
バイクなら200マソも出せばオーバー300キロスペックの普通に買えるしな。

54 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:12:30.43 ID:WeZZj2Oe0.net
これでタイヤが無ければ・・

55 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:13:58.38 ID:HxU5wGwo0.net
なんかワクワクしないな
何故だろう

56 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:13:58.91 ID:J7dz7MnxO.net
スーパーカーで来てラーメン屋の行列に並んでるおっさんを見たことがある。

57 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:14:03.72 ID:monKbSAp0.net
でもGTRより遅いんでしょ?

58 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:14:23.76 ID:Z4UiNHmr0.net
ランボルギーニ所有するならアヴェンタドールだけど、どれでも好きなランボルギーニでサーキット運転していいと言われたらセストエレメントだな。

59 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:14:43.24 ID:9+yLc+YcO.net
(・∀・;)族車仕様に変更

60 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:14:55.17 ID:jgzb4rkf0.net
免許持っててオープン乗らない奴は人生損してる

61 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:15:43.18 ID:sRi2sU0O0.net
かっこええな
ランボルギーニらしさをキチンと守っている
流石イタリアンデザイン
このデザインだけでも買う価値あり。

62 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:15:55.29 ID:lHt1Qgux0.net
>>60
それはあるね。

63 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:16:01.86 ID:mDvVMwEOO.net
リアルで乗ってる奴見ると糞金持ってんだろうなと思う

64 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:16:42.36 ID:QpYDkhfY0.net
逆に自転車の最速って何?

65 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:17:22.58 ID:TG+FdUUF0.net
かっこいい

66 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:17:22.78 ID:sRi2sU0O0.net
>>57
日本のダサいスポーツは速さしか取り柄がないからなw

67 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:18:21.21 ID:J3+v+/uD0.net
ハハハハ!すり替えておいたのさ!

68 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:18:38.16 ID:n5M0qx5+0.net
>>11
この塗装したクルマは色々と気ぃつかいまんねんで
色々と…ね

69 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:18:55.82 ID:BQe3dqLX0.net
麻雀用語?

70 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:20:09.43 ID:l6TjG44P0.net
ランボルギーニ三浦

71 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:20:59.50 ID:n5M0qx5+0.net
>>57
現行型のnismo以外ならたぶんコイツの方が速いんじゃないか
GT-Rは所詮グランドツーリングカーだからな
ランフラットタイヤなんかでスポーツできるかよって話

72 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:21:17.44 ID:2akJnNPg0.net
アヴェンタドールのハードトップは手動で驚いたが、ウラカンは電動になったんかの

73 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:21:33.89 ID:lnsGI+xU0.net
よくわかった、軽で作り直せ

74 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:21:43.72 ID:XzZE8OIP0.net
安いな。
ミウラなんか今1億出しても買えないからな。

75 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:22:36.95 ID:sy+eQs320.net
日本では社用車のプロボックスにブチ抜かれるんだねw

76 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:23:14.30 ID:XLXhBu7z0.net
今の小学生はこういう車見てもときめかないのか?
ガチャガチャのスーパーカー消しゴムや
瓶ペプシの王冠の裏を剥がして当たりが出たら
スーパーカー下敷を景品でくれるとかやっても
興味持たないか?

77 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:23:18.72 ID:BCSGrRZa0.net
宇宙刑事しか乗れんわ

78 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:23:49.48 ID:sy+eQs320.net
もしかして、
ミウラって、正しくはミューラーじゃないのか?
子供の頃、少し違和感をおぼえたから。

79 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:24:09.86 ID:ZkzgKlZk0.net
ランボルギーニってしょっちゅう首都高で燃えてるイメージ

80 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:24:16.91 ID:AnFsjKqL0.net
法定速度守って走ったら早く壊れそう

81 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:24:39.05 ID:j4Cy1PZAO.net
>>64
人力のみだとだいたい140キロぐらい
http://www.z-plaza.com/adbanner/adb_15319.png

ただ自転車に乗ってスキー場降りるので250キロぐらい

82 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:24:40.73 ID:44gS97ob0.net
>>57
GTRは速いくせになんでオーラが全くないんだ。

83 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:24:42.23 ID:rkZQRUk40.net
この車で火が出るところがみたいね

84 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:24:42.64 ID:1tk0fUlh0.net
キモヲタブルーかよ

85 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:24:58.22 ID:u+47ATS20.net
牛なのか?蜘蛛なのか?

86 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:25:47.14 ID:dU6pw1yt0.net
このジャンル日本勢戦う前から白旗戦線離脱。
日本おわた/(T-T)\

87 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:25:56.91 ID:sXomxKhg0.net
名前 長いw

88 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:26:20.88 ID:zfQAeSKT0.net
ビッココインで儲けたから買ってみようかな。
でも駐車場代がかかるから悩む

89 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:26:38.37 ID:f/UkJkx70.net
ウラカンてマクベの壷を
キシリアに届けた人なw

90 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:27:14.30 ID:PQnU5Cn70.net
安いな
買い物用に1台買うか

91 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:27:58.08 ID:Ll4c/U4h0.net
燃えてる姿が目に浮かぶ

92 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:28:12.36 ID:7g7VGgbn0.net
ランボルギーニってロータスやエスポラルースにエンジン供給してた頃から
あんまり馬力ある感じしなかったからスーパーカーとしても信用してない。
その点ではポルシェも同様。
フットワークポルシェなんて大したことなかった。

エンジンはホンダ、フェラーリ、ルノー以外はただの飾り。

93 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:28:18.26 ID:pZ5wk4Yc0.net
エンジンかけた途端に隣近所からうるせーって文句がくるな

94 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:28:27.70 ID:NpRVcois0.net
普通に安いな
買う奴いないんだろうな
昔がぼったくりだったのか

95 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:28:35.51 ID:vGbQ1Nqb0.net
4000万か
ウチと同じ金額か

96 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:28:35.88 ID:mzJ0dgz90.net
次のグランツリスモで出るな
リアルでは日本で325km/hも出せるとこないよね

97 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:29:38.76 ID:y9XlwO/10.net
>>1
ライトのWクソダサくね?

98 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:29:42.11 ID:u/ri6Q7I0.net
こういう突飛なの乗ってるってだけでおかしな奴判定が下る時代

99 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:29:59.89 ID:+uiBmb2yO.net
軽くなっても1500キロを越える重さか
もうやたら重たいのを大排気量で引っ張る時代じゃないんだけどなあ
物好きな金持ちは買うんだろうけど

100 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:30:29.08 ID:j4Cy1PZAO.net
>>85
牛でも蜘蛛でもなく台風
ウラカンてのはハリケーン
つまりV3の愛車

101 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:31:05.29 ID:tFrJmF/P0.net
ホイルが衝撃的!(・o・)雪の結晶みたいよね

102 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:31:14.51 ID:jJj8UY8G0.net
こういう車買える人って普段は何乗ってるんだろ

103 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:31:34.81 ID:6hpHchll0.net
3台ポチったがお一人様1台限定ですって(^^;

104 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:32:57.76 ID:vSlUaVG40.net
こんなので公道走るとかストレスだろうな
オレかっけーとか思うような阿呆でも無い限り

105 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:33:01.85 ID:qezQ7U+T0.net
>>102
ベンツでしょ

106 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:33:12.17 ID:3Ko6pHBQ0.net
えらいカッコいいトラクターだな

107 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:33:47.47 ID:sWceWNOa0.net
ウラッコが好き

108 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:34:31.02 ID:mzJ0dgz90.net
絶対底擦るし渋滞はまるしで大変

109 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:34:33.99 ID:BeVKxena0.net
今回も確り燃える仕様になっているんだろうな?(´・ω・`)

110 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:35:09.08 ID:pZ5wk4Yc0.net
こういう車のシートって腰痛くならないのかな

111 :48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/05/28(月) 22:35:15.42 ID:o2abj5Li0.net
これって、オープンカースタイルなん???

事故ったら、即死ですよね????

112 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:35:57.14 ID:sVOFX6mc0.net
>>1
でも吹かしたら萌えるんでしょ?

113 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:36:33.63 ID:MuH0h5lJ0.net
>>6
ホイールマルゼン!ホイルマルゼン!
6666ロクサーニ!

114 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:37:12.30 ID:HaeWpi460.net
ナマズみたい

115 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:37:19.71 ID:4rgC+3Ln0.net
>>104
どこでスピード出せるのプ
だよね
過疎地に200km専用高速道作れば商売になんないか

116 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:37:25.58 ID:YJX2bWsX0.net
アメリカ製5000CCのエンジンのっけて中卒ドキュンにデコらせればほぼ同じものができるよ

117 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:37:39.77 ID:A2n0e51e0.net
日本じゃ走らせる所ないな

118 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:37:56.24 ID:HlZLORGU0.net
蒼よりも赤がいいな

119 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:38:47.18 ID:mzJ0dgz90.net
これも痛車にしちゃうのが日本

120 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:39:04.28 ID:HlZLORGU0.net
>>104
昨日近所でフェラーリが渋滞にはまってた

121 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:39:13.86 ID:xUgdEPiE0.net
>>48
写真IDつきであげてよ

122 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:39:13.89 ID:gzWOI1Ob0.net
また地下駐車場の上り下りで微妙な角度つけてから進む作業が始まるお。。。
エアサスでも急すぎると擦るから困るw

123 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:39:17.77 ID:gc0DN88L0.net
痔には

124 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:40:08.04 ID:Xsn8bOg+0.net
これドアさえ縦に開いてくれれば安いから欲しいんだけどなぁ。

フェラーリカリフォルニアも安いけどダサいみたいな

125 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:40:13.53 ID:AMyr1oC80.net
>>22

ツーリング?
ドライブでしょ

126 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:40:15.90 ID:4rgC+3Ln0.net
>>117
砂利道でよければ

>>120
バスから飛び乗って見たい

127 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:40:19.09 ID:OfsAqji70.net
一応フラッグシップはアペンタドールなんだよな?

128 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:40:23.51 ID:CN+2O/5q0.net
いい色だな

129 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:40:43.29 ID:XteCIh85O.net
火を噴くのか?

130 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:40:43.95 ID:ivK+2QEK0.net
>>123
ラナンキュラス!

131 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:40:50.64 ID:sjlNpLwh0.net
ダサい
青いゴキブリ

132 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:41:06.67 ID:sbcoPrYt0.net
何かデザインが普通だな
昔のランボルギーニは個性的なデザインで格好良かったのに

133 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:43:25.64 ID:zb1dDrI50.net
>>64
ボードマンが1時間で56.375km走ったのが最速のはず
アワーレコードの規定が変わる前だけど…

134 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:44:10.11 ID:CN+2O/5q0.net
イオタはもう作っとらんの?

135 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:44:47.30 ID:YzD+k4LB0.net
ランボルギニーじゃないのか
買わないけど

136 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:45:15.44 ID:uHidkhEf0.net
>>132
プリウスとかより5000倍くらいカッコ良く見えるけど、俺の目が腐ってんのかな

137 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:46:46.77 ID:p6IitttS0.net
折り紙の青みたいな色だな

138 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:46:57.24 ID:nDmsu5cx0.net
ガキの頃見たカウンタックには勝てない

139 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:47:25.59 ID:FPujDNl+0.net
>>61
フェラーリでさえ日本人デザイナーが手掛けたクルマあるのに何言ってんの>>66
でもGT-Rに抜かれたら悔しいだろう

140 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:47:41.40 ID:ZTNSPqg20.net
>>132
安全基準もデザイナーも経営も変わってるしな。
ミウラのデザインで現代仕様の新車が出れば即金で買うんだけどなあ。

141 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:47:51.53 ID:j4Cy1PZAO.net
ウラカンパトカー
わざわざ作って地元警察に寄贈してくれるらしい
http://www.topgentlemen.com/wp-content/uploads/2016/09/lamborghini_huracan_most_expensive_police__car_ezzin.jpg
http://vehiclemaniablog.com/wp-content/uploads/2017/04/041208.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20151007/22/sakky555/71/6b/j/o0590039313447325278.jpg

142 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:48:19.38 ID:1W52Fgjj0.net
たしか市販最速ってポルシェの何かじゃないの?
最速が400キロくらいの

143 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:48:26.76 ID:YHuP9dQr0.net
やっす
買えんけど

144 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:49:00.59 ID:SQU2YfWc0.net
ホイールスピンして壁に突き刺さった奴 元気かな?

145 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:49:29.66 ID:6vRBGx6L0.net
駐車場に入る時、底面こすって前部がバラバラに

146 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:50:04.50 ID:EINywG+J0.net
ポールウォーカー思い出してしまうやんけ

147 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:50:18.72 ID:X25D/sIQ0.net
フェラーリみたいな造形。

ランボルと言えば、楔形のエッジでしょ?

148 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:50:24.86 ID:HhTBT7Pz0.net
>>142
ブガッティだと思ってた。

149 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:51:03.46 ID:919RBGYL0.net
>>32
ちゃんと計算されてる。角度とか。

150 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:51:25.01 ID:PjeApwsW0.net
>>141
肝心な時にぶち壊れそうで頼もしいな(犯人側

151 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:51:41.59 ID:6DBUBqbz0.net
>>1
ゼントーノっぽくていいね

152 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:52:40.82 ID:f6/WzTMU0.net
>>1
最近の鍛造ホイルはクセが強いんじゃ

153 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:53:25.04 ID:sUaYw6jk0.net
GTRで十分だな。

154 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:53:58.26 ID:5k68QyVA0.net
すげーな。
女を乗せても、
バックの置き場すらないのかー

155 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:55:49.58 ID:8AXhA72Q0.net
クソ狭い日本の道では無能の一言
ただただ見栄車

156 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:56:44.73 ID:VwrByGLu0.net
この車は俺のフュラーリテスタオッサンドナイシテマンネンより速いのか?

157 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:57:25.69 ID:aANYxcnu0.net
>>36
コレじゃないがこないだランボルギーニのカブリオレが飯田橋の青森アンテナショップ前をそーっと走ってた

158 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:58:12.32 ID:zQep5bCM0.net
賢い人なら2速で 楽しめる 車が最高なのが わかる はずw

159 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:58:18.86 ID:3hDZydxN0.net
カウンタック復刻なら日本で1000台以上売れるのにな

160 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:58:30.66 ID:ga1wngZ30.net
格好はディアブロから全く進化してないな

161 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:59:05.22 ID:ELvt1bV80.net
RX7とどっちが速いの?

162 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:59:33.85 ID:F9eiDjiH0.net
ウラカン・ラナ

163 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:01:42.26 ID:H4K8FeZA0.net
>>155
いいじゃん、見栄で乗れるなんて幸せだよ
俺も有り余るほど金があってランボルギーニに乗って見栄を張りたいもんだわ

164 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:03:06.70 ID:wXCk6+jx0.net
>>142
最速にも色々あってな、最高速であったり、加速性能であったり、サーキットタイムであったりそれぞれ。
全てが一番の車は存在しない。

165 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:03:48.03 ID:7g7VGgbn0.net
>>156
そんな車聞いたこともないが、ポルシュより速いことは確か。

166 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:05:17.21 ID:4i5ZUYy10.net
ランボルギーニー・ウラボン・スッパダカー

167 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:05:24.92 ID:QBogt1y60.net
>>154
俺の女房なんてなぜかいつも紙袋を三四個ぶら下げて歩いてるから絶対乗れないな

168 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:07:32.41 ID:SBT1p4qP0.net
ウラカンといえばプラレスでは

169 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:07:53.03 ID:DDV3qGT20.net
>>104
時速40キロまで超加速

170 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:08:14.96 ID:QBogt1y60.net
>>165
なんだ、テスタオッサンドナイシテマンネンも知らんのか?

ttps://i.imgur.com/dGq19Fq.jpg

171 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:08:45.80 ID:VcSMAVCi0.net
案外安いな。これなら買えるわ。

172 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:08:59.69 ID:wXCk6+jx0.net
>>165
ポルシェの何だよw
そりゃボクスターやケイマンより速いだろうけどGT2RSには負けるやろ。

173 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:09:12.13 ID:DDV3qGT20.net
車高は上げれないの

174 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:10:03.36 ID:k+KpESYU0.net
無職キチガイに因縁つけられボディをボコボコにされるだけ

175 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:10:20.59 ID:xoZ0Omcy0.net
乗り心地いいの?

176 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:10:45.37 ID:7g7VGgbn0.net
このスレはジョークの分からない奴が多いな。

177 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:11:47.13 ID:DDV3qGT20.net
9.8×3秒で29.3m/s≒106km/hだから約1Gってことか

178 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:11:55.67 ID:UpUsibyf0.net
フェラーリの見た目がどんどん大衆車っぽくなって魅力薄れてるから
こんな尖った感覚の車作るメーカーは貴重だ。

179 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:11:58.19 ID:xm1MA8Zi0.net
>>75
5時から6時に高速を走る、サイドに会社名が入ったハイエースとプロボックスの速さは異常
アロンソもオーバーテイク出来んよw

180 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:12:49.53 ID:mVgaIz6Z0.net
チェイスミー!レオパルドン!

181 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:13:21.79 ID:B4CY7pTy0.net
なんかPCのゲーミング仕様みたいなデザインで安っぽくなっちゃったな

182 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:13:48.20 ID:76tSlFlQ0.net
>>141こち亀に出てきそう

183 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:14:20.10 ID:7g7VGgbn0.net
>>179
オービスの位置から覆面パトカーの車種ナンバーまで熟知してるからな。
あとは高速を走る上で重要なレーン選択とポジショニングを心得てる。

184 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:15:30.79 ID:TmGq0MvZ0.net
アストンマーチンのほうがかっこいい。
ランボって趣味が悪いと思うよ

185 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:16:19.89 ID:aXNWuUSl0.net
ッカ〜!
小遣いで買おうと思ったけど、あと300円足りねーや

186 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:16:29.34 ID:pgP0sTtG0.net
燃えるんでしょ

187 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:16:56.48 ID:1mfgPp400.net
なんか、、
おもちゃっぽい

188 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:17:23.73 ID:7D6r/JPq0.net
高速でも100キロしか出せない日本じゃ
意味ないこんなもん

189 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:17:55.77 ID:7mwDUGlk0.net
いい女が乗り込むときに見えるパンツを見たい

190 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:18:05.04 ID:R6vNWyy80.net
この車の保険料って月100万位かかるかな?

191 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:18:16.87 ID:4Z25o5e60.net
よく燃えそうw

192 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:18:58.68 ID:EINywG+J0.net
スカイミッションのラストシーンは泣ける

193 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:19:30.88 ID:ziqZNxbc0.net
家買えるやんけ

194 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:19:43.79 ID:jcGdWwkm0.net
国産スポーツーの歴代1位

レクサス LFA
エンジン型式 1LR-GUE
エンジン種類 V型10気筒DOHC
総排気量 4,805cc
最高出力 560PS / 8,700rpm
最大トルク 480N.m / 7,000rpm
車両重量(乾燥) 1,480kg
トランスミッション 6速ASG
駆動方式 後輪駆動
燃料消費効率 5.5km/L
新車価格(消費税込) 3750万円
販売期間 2009年10月1日〜2012年12月

195 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:20:04.57 ID:w35fHaXO0.net
3846万ちょいと価格が出ているが、アレコレ付け足して5千万だな

196 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:20:36.16 ID:sjlNpLwh0.net
>>161
RX7

197 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:21:22.18 ID:jcGdWwkm0.net
2020年発売のフラグッシプ国産スーパーカーが

GRスーパースポーツコンセプト
エンジン型式 V型6気筒直噴ツインターボチャージャー
エンジン排気量 2400cc
パワーユニット最高出力 735kW/1000PS(エンジン+ハイブリッドモーター)
ハイブリッドシステム THS-R(TOYOTA Hybrid System-Racing)
フロントホイール 18×13J
リアホイール 18×13J
フロントタイヤ 330/710 R18
リアタイヤ 330/710 R18
熱効率50%(最大55%)
最高速350km/h
WECベースのマシンは加速が直線的に上がるのが特徴
4輪駆動なんでコーナリングはF1よりラップ15秒速いw

198 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:22:35.93 ID:s6oTWIW00.net
最速発揮できない環境に何しにくるの
ポンコツやん

199 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:23:26.54 ID:uig9s8C50.net
>>194
スポーツー?

200 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:23:58.90 ID:5oF9RSZL0.net
ウラカンは買えるけどスパイダーは買えない
形がつまんないから、はよ新型を

201 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:24:19.55 ID:SQU2YfWc0.net
軽乗りが発狂してるなw

202 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:24:30.99 ID:WRltmWRX0.net
ウラカンのV10の音がいいね

203 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:25:12.36 ID:ZK6Pi/XN0.net
かっちょえ

204 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:25:40.43 ID:rfwC5DbP0.net
映画の世界の車だな

205 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:26:40.88 ID:uig9s8C50.net
スーパーカーなんて値段で勝負だからな

206 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:26:54.91 ID:8l1lVnHk0.net
>>172
恥ずかしいやつだな

207 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:27:28.86 ID:rgWlFhEh0.net
384万6千円か。
これくらいならちょっと無理すれば買えるじゃん。

208 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:28:14.54 ID:T/wixqBq0.net
ID:jcGdWwkm0
194名無しさん@1周年2018/05/28(月) 23:19:43.79ID:jcGdWwkm0>>199
国産スポーツーの歴代1位

国産スポーツー?

197名無しさん@1周年2018/05/28(月) 23:21:22.18ID:jcGdWwkm0
2020年発売のフラグッシプ国産スーパーカーが

フラグッシプ?

209 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:28:16.06 ID:uig9s8C50.net
>>172
字も読めないのかよ…落ち着け

210 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:29:18.24 ID:WZpChvgK0.net
高級車と言いながらイタリア車は新車で買っても、マフラーから火吹いてすぐ炎上事故になるのは今も昔も変わらないよね?

211 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:29:32.04 ID:DaT7RECX0.net
>>15
早く仕事見つけろ
バイトでもいいから

212 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:29:40.29 ID:CbuZEwMY0.net
裏姦

体育館裏で立バック

213 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:32:06.24 ID:II4FD68T0.net
>>50
クチバシ出過ぎでカラスかよこれ

214 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:34:38.84 ID:wXCk6+jx0.net
>>197
F1マシンは圧倒的なダウンフォースがハイスピードコーナーリング生む訳なんだが・・・
4輪駆動なんか関係ないぐらい市販車とは比べ物にはならんし、そもそもラップ15秒速いってどこのコースだよw
鈴鹿だとしたらスプーンを250km/hで通過するレベルだぞw

215 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:34:59.78 ID:KPOtXvBkO.net
マ大佐の副官 ウラカン中尉

216 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:35:01.78 ID:bDNkFKvL0.net
俺も股間の裏かんに風を感じたい

217 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:35:06.75 ID:ZDGd+iNT0.net
ウラカンより桜姫がいいです

218 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:35:34.35 ID:WZpChvgK0.net
メンテ怠ると、すぐエンジンがイカれるでしょ、こういう車。用賀料金所から、東名に乗ろうとしてるランボの集団で明らかに1台だけ異常なエンジン音してるのいたが、アレは目的地に着けたんだろうかw

219 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:35:36.17 ID:uig9s8C50.net
そういえば、ランボルミーニとかあったな

220 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:36:00.30 ID:/oasnBhV0.net
>>1
上から三個目
ちっちゃいオジサン

221 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:36:52.90 ID:426JIYnp0.net
最速?

222 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:39:57.78 ID:ovR/IHf10.net
あのさ、屋根が無いとか最高にダサいっていつ気付くんだ?
ロードスターとかね
究極の馬鹿丸出しだろ
貧乏くさくて見てられん

風浴びたいならバイク乗れよ

223 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:40:16.02 ID:tGQ+O1i00.net
>>218
東京みたいな渋滞だらけの交通状況には向かないだろうね、関越や中央道でも200km/h以上出すとテクがないと危ないし

224 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:40:42.14 ID:VUWuNvO/0.net
スーパーの駐車場とかで高級車なんて見たことない
高級車をそこらに駐車してたらイタズラとかされそう

225 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:41:56.04 ID:T4/S9u/E0.net
ランボルギーニーは、カウンタックとミウラしか分からん

226 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:42:18.15 ID:09B9yHNz0.net
今の金持ちは皆んなブガティ・ヴェイロンを買うだろ!

227 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:42:31.57 ID:WZpChvgK0.net
80年代のスーパーカーブームの頃のカウンタックがいっちゃんカッコ良かよ

228 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:43:04.82 ID:xAoaL7FM0.net
ウラカン、あの壺をキシリア様に届けてくれよ

229 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:44:12.21 ID:ZITybkNh0.net
ダサくね?

230 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:44:31.24 ID:uig9s8C50.net
海外の金持ちは、国産のスポーツカー90年代の32GT-Rや34GT-Rを買い漁る。

231 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:46:03.76 ID:WZpChvgK0.net
さ、3846万円なんて、一括払いで買えるやん

232 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:46:46.04 ID:lXcP+DSd0.net
農道のポルシェ最強

233 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:46:55.00 ID:jUPfmbjt0.net
だけど燃えるんでしょ?

234 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:48:49.26 ID:Uys/77Nn0.net
カッコイイね
屋内ガレージに置いてコーヒーでも飲みながら眺めてニヤニヤしたい
気をつかうので、そんなに走らなくていい

235 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:48:51.68 ID:WZpChvgK0.net
芸能人はフェラーリ乗ってるの多いけど、ランボはあんまいないな。扱いが難しいのかな?

堂本光一、石田純一、藤井フミヤ、河村隆一あたりはフェラーリ乗ってたってBSの愛車遍歴で言ってたな

236 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:50:18.55 ID:VD7GeO1E0.net
ぶっちゃけ日本仕様としてV4くらいにスペックダウンさせたほうが気持ちよく乗れると思うんだけど

237 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:51:33.95 ID:59oEdzFO0.net
あの壺をキシリア様に届けてくれよ

238 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:51:38.02 ID:uMjpA5cD0.net
もうねこの手のスーパーカーって飽きて来た。

239 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:52:56.40 ID:zmryW1Mo0.net
空でも飛ぶんか

240 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:53:07.35 ID:2XnnECb80.net
最近の欧米アーティストの音楽ビデオにやたらランボルギーニが登場するのは何なんだ
スーパーカーの横で半裸の女踊らせる方式ばっかり

241 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:53:34.89 ID:wGvox1u50.net
自動二輪の川崎の忍者とか鈴木の隼とか400キロの時代に325キロじゃインパクト無いな

242 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:53:40.11 ID:xJgNWs3m0.net
昭和のスーパーカーブームの阿呆な象徴

243 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:55:41.89 ID:wVmUc2ce0.net
エイドリアーーーン!

244 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:55:43.12 ID:mjG8Ao1A0.net
ホイールスゲーw
スポーク細くて折れちゃいそうw

245 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:00:17.88 ID:JbV3cxTs0.net
キャノンボールをリメイクすれば、出そうも無い車。

246 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:00:49.42 ID:T4m8ZW2w0.net
日本じゃs660充分だよ
風を感じたければバイク乗れ

247 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:01:15.01 ID:Xt3WWaPu0.net
何を開発しようが発売しようが無駄だよ。ヒュンダイはすでに
完全独自開発した「ジェネシスV」を極秘裏にテストし終わってる。
ジェネシスシリーズの最新・最終車体で、番号がVなのは
韓国の誇るスーパーロボットテコンVにちなんでいるため。
完全電動で、プリウスPHVが14時間かかる充電に対し超小型バッテリーをスロットイン
する方式の為、1分足らずでチャージが完了する
理論速度800km/h。パワーウェイトレシオ0.95
ボディ全長20cm
日本終わったな。

248 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:04:40.64 ID:sjHovY4j0.net
ルサンチマンの掃き溜めみたいなレスばっかりだなw

249 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:05:48.27 ID:Kqr7lBWC0.net
また免許も持ってないチョネラどもの見本市スレになってるな(笑)

250 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:07:35.73 ID:6LRBhqkk0.net
クラッチのないスポーツカーなんて運転してて面白くないだろ、JK

251 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:10:36.41 ID:9nWUBT6M0.net
日本の道はクラウンぐらいで十分

252 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:11:21.20 ID:ZOf1AeMN0.net
どの辺がスパイダーなんだ?

253 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:11:46.47 ID:Mi3Pdr1b0.net
多段DCTって耐久性が低そうだな

254 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:14:15.15 ID:iOfwq/5k0.net
>>1
形に魅力ないな。

255 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:15:34.97 ID:iOfwq/5k0.net
>>170
ダイハツの550ccを積んでる奴か。

256 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:18:03.88 ID:nmDizi0K0.net
今の時代リッター10km以下の車は売っちゃいけないよね

257 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:29:19.17 ID:XHdyE0N70.net
>>24 それはウラガンだろ

258 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:32:05.09 ID:QycO9ads0.net
最近のニュー即車関連スレで久々にかっこいいと素直に思った
やっぱ格がちげぇわ

259 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:32:50.95 ID:WtsxoEGh0.net
カッコイイ!

260 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:33:03.14 ID:YnSThghg0.net
キン肉マンの僕の考えた超人みたいで好感が持てる
買わんけど

261 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:34:02.33 ID:jWjI9JMn0.net
>>247
極秘を漏らしちゃダメだろ韓国人www

262 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:44:01.24 ID:ci8gdf0c0.net
ウラウラカンカン
ウラウラカンカン
ウラー!

263 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:56:33.40 ID:pf53bE6O0.net
>>252
はぁ?

264 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:56:40.86 ID:5LiPLDeQ0.net
ヨシアキ・・・・

今日 お父さん入院してね

ガンだって・・・・

もうずいぶん進んでるらしいの

お前のためにお父さん 毎月貯金してたのよ少しずつ・・・・ヨシアキはヤクザな仕事 選んだからいつ食えなくなるかわからないからって・・・・

少しでも

少しでもヨシアキのためにって・・・・

どうしてもっと早く病院にいかなかった どうしてずっと痛みをこらえて仕事を続けた
雨の日も雪の日も一度も休まず
どうしてオレなんかのために・・・
ずっとキライだったんだアンタのことが・・・・

オレはまちがっていたのか オレが手にしたかったものは こんな惨めな気持ちだったのか

教えてくれ

悪魔のZーーーッ

265 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:58:00.73 ID:FSKvIpK60.net
だっせえホイールどっかで見たことあると思ったら
先代ninja250だこれ

266 :辻レス :2018/05/29(火) 00:59:05.09 ID:3Hn/jWnu0.net
>>1

いつの事だったか、スーパーカーといえば
ランボルギーニ・カウンタック・LP?00 とか
童夢-0 とか頭に浮かんだのは・・・・

267 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:00:14.28 ID:z2ajwYNA0.net
カーボンブレーキかこれ

268 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:01:08.33 ID:LnfZtBlx0.net
洗濯物干して走ると乾きそうだな

269 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:01:23.16 ID:CqitR1AK0.net
日本の道路には、4ナンバーで十二分。

3ナンバーは、迷惑千万。

270 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:05:10.02 ID:UJ3j+5Z/0.net
>>36

昔からランボルギーニって最高速度変わらない気がする

271 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:06:58.26 ID:+kGWuBLT0.net
コンソールが汚い

272 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:08:00.30 ID:7DUoWcEE0.net
これで近所のコンビニ行くの?

273 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:08:43.57 ID:Ihew1/gM0.net
デカイ下駄だな

274 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:10:07.34 ID:pf53bE6O0.net
スーパーハッカー

275 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:11:12.69 ID:KWLWrZ+p0.net
いい加減この形飽きた

276 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:12:45.93 ID:NuQl1Pkp0.net
ウラカンってサーキットでも速いの?

277 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:13:42.14 ID:1s2i/F410.net
なんかマさんから壺を預かりそうな名前だな

278 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:14:27.21 ID:6LRBhqkk0.net
初代NSXとテスタロッサとF40とカウンタックとエスプリと911だけあればいいじゃない。

279 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:18:55.17 ID:XGVHS6Bj0.net
>>57
ウラカンはバランス良いよ

280 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:19:51.68 ID:/MIpGVex0.net
>>1
タイヤ薄っ!
石ころ踏んだらリム打ちでパンクするんじゃね?

281 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:20:52.71 ID:/MIpGVex0.net
>>8
スパイダーマンか

282 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:22:15.37 ID:PDoJ+kBM0.net
プロレスの技みたいな名前だな

283 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:23:45.55 ID:FsT2GylJ0.net
>>95 車に住めよ

284 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:24:20.36 ID:/MIpGVex0.net
>>57
ニュルブルクリンクのタイムならウラカンの方が早い

285 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:24:22.90 ID:mPhHPEEw0.net
あががが4000万か
乗ってみたいな、こういう車

286 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:26:17.77 ID:xQyoS3O50.net
日本なんて高速で飛ばしたとこでせいぜい200km/h ミニバンの方が広くて良いやん

287 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:30:17.35 ID:WU8mnGHv0.net
そんなに速くてもなあ
別にタイム削って生きてないし

288 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:30:25.59 ID:vl/CjgNA0.net
買うの中川くらいだろ

289 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:31:27.80 ID:WU8mnGHv0.net
>>285
故障が多いからな
それが嫌になって手放す人がけっこういる

290 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:33:11.17 ID:/MIpGVex0.net
>>214
F1は、空力で不利なんだよ
タイヤを剥き出しにしてるし

291 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:35:28.92 ID:bxzdtqhl0.net
これを買う金があったらG63 AMG買うわ

292 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:36:33.89 ID:WR3ZryMs0.net
ボッタクリーニか
まあ目立ちたいならいんじゃね

293 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:44:46.61 ID:7AvLy6hl0.net
>>139
論点ずれてるなあアスペかよ

294 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:45:48.18 ID:DmTiirNx0.net
>>66
それ速さで勝てないことのいいわけにしか聞こえないぞ

295 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:46:57.98 ID:0FfkS0qD0.net
今朝、トラックで陸送されてたのがこれかな?うぉカッコいい!と思いながら信号待ちしてた。

296 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:48:28.74 ID:OXKTETg50.net
リトラのディアブロあたりまでがよかった

297 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:49:13.73 ID:0FfkS0qD0.net
>>295
ガヤルドだった。早とちり。

298 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:56:58.98 ID:5k3s/QyY0.net
なんか最近youtubeにGTRが凄いって動画が出てくるんだけど
こういう外車より日産の車のほうが早いの?
見た目こっちのが速そうだけど。

299 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:57:11.25 ID:rBILdK8d0.net
音がアホみたいにうるさいのはなんでだ?
輸入車だと規制適用されないの?

300 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:02:20.10 ID:6LRBhqkk0.net
>>298
グループAでの結果を見ればロードゴーイングカーに於いて
名門日産の右に出るマシンは存在しない。
あのフェラーリも、ポルシェも名門日産の足元にも及ばなかった。

301 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:09:37.77 ID:mYlDBdwV0.net
大昔スーパーカーブームとかあったなー
今時のガキんちょはこういうの見て燃えないのかな?

302 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:10:59.08 ID:RijXryNz0.net
保存用なら良い車

303 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:49:21.28 ID:Xl1tntyy0.net
女にもてない車だ

304 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:52:12.31 ID:BMHpFfEF0.net
軽四でも余裕で140km/h出る時代にスーパーカーとか不要だろ

305 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:52:56.24 ID:/coqG4Or0.net
>>34
これはドイツ車だよ

306 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:53:22.86 ID:Xl1tntyy0.net
こんなの乗ってたら馬鹿だと陰口言われる
うるさいから、いやがらせされるし 

307 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:55:04.82 ID:erGgbzbr0.net
日本人の9割5分の一般人には無縁の話

308 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:55:18.04 ID:JYzAIurE0.net
空ぶかしすると燃えるんだよな

309 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:57:33.05 ID:NuQl1Pkp0.net
独身のおっさんが乗ってそう

310 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:07:37.84 ID:bFum2meK0.net
ホイール細っ
コンビニとかホームセンター行ったら割れそう

311 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:25:12.63 ID:QglauMma0.net
塗装に艶がないぞ高い車なのにクリアケチってるやん

312 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:32:54.88 ID:QglauMma0.net
GTRニスモよりニュルタイム速いんやな

313 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:39:39.52 ID:QglauMma0.net
https://youtu.be/LHp3jqRj-jg
300kmでクラッシュしても大勝利

314 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:02:21.13 ID:dMEtKRaX0.net
>>122
それでも失敗したら路駐で反則金払う方が安いというジレンマ。

315 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:16:20.11 ID:dMEtKRaX0.net
>>273
スリッパだろ

316 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:10:30.05 ID:Azp6OmXk0.net
でかい要大型免許だな

317 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:32:50.63 ID:9CNRBk8U0.net
ウラカンラナ

318 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:40:20.78 ID:Azp6OmXk0.net
デカすぎてダサい

319 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:41:47.72 ID:X8B/S5jv0.net
ランボルギーニのオープンカー見ると
これを思いだすわ。
https://youtu.be/WBKnEmLGXh8

320 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:57:19.97 ID:X8B/S5jv0.net
>>290
タイヤ向き出しだから空気抵抗が不利。。

っとかって問題じゃないくらいF1マシンは異次元に速いってば
https://youtu.be/qSDnZ7rI2GA

321 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:25:13.90 ID:BXmo6WjQ0.net
>>16
最後自己紹介かよwww燃費18Lってwww

322 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:39:43.57 ID:pxqTIx3U0.net
LP400S以外はランボルギーニとは認めん

323 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:49:16.07 ID:QycO9ads0.net
ペルフォルマンテ=パフォーマンスかな?
クアトロバルボーレ=4バルブほど印象の乖離はないな

324 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:52:01.24 ID:WFKUJ2tx0.net
これ風の巻き込み次第なんだけども
速すぎるオープンはマジ意味ないんだよな

325 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:52:08.75 ID:TTLu0M680.net
ホイールがスゴイ。骨組みみたいだが、パワー受け止められるんだな。

326 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:56:05.96 ID:NTD40SWh0.net
>>5
現行は対策済みだよ、リコール有ったし

327 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:56:56.34 ID:rw8ckvlr0.net
こんな狭い空間嫌だ

328 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:58:46.46 ID:Ki+QPNB+0.net
燃費がね v8出して

329 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:00:35.15 ID:kmSHHxMu0.net
5リッターエンジン積んで
1500sとかアホだろ

330 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:05:38.25 ID:mB9voKsd0.net
日本最高速でエンジンがイカレそうだな。
タイヤも年1で履き替えなきゃならん気がする。

日本人なら大金ゲットしてもGTRとかレクサスで我慢しとけってなりそう。

331 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:07:17.50 ID:mB9voKsd0.net
こういうのGTAでぶっ飛ばしたいよな。

332 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:07:59.35 ID:njbzd0QC0.net
みんカラとかみてると金持ちってこういう車を、庶民がチャリンコ買う感覚でポンポンと買うんだな

うらやましいったらありゃしない

333 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:10:17.43 ID:dJIhO+wl0.net
昨日、足立区のパチンコ屋の駐車場で見たやつだ。

334 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:11:31.17 ID:30zF0zrp0.net
加速とかすごそうで事故りそう

335 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:13:07.88 ID:Im0HmVpX0.net
こういうのってそうバンバン走らせる車ではないんだろうけどパワーすげえある車でオープンカーって怖くないのかね?

336 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:13:13.09 ID:GdvHeI+00.net
もちろん実際の運転では時速40kmで街を走るんですよね?

337 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:13:44.23 ID:bNi5FfX10.net
>>330
真の富豪はレクサスを送迎車として運転手付きで乗るね
自分で運転なんてしない(´・ω・`)

338 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:17:19.76 ID:Q9swadag0.net
意外と安いな
1億くらいするのかと

339 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:20:36.29 ID:vP8bs52G0.net
現金4000万払って、釣りはいらないと言いたい

340 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:20:38.09 ID:QZvZYB0R0.net
燃える速度も最速ですか?

341 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:22:28.51 ID:/3zAN/ab0.net
リッター5cm

342 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:22:33.96 ID:uYurFGbV0.net
ホイールはカブトムシの角でも使ってるのか

343 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:27:09.21 ID:wH5wQY3t0.net
スパイダーなんて似合うのは、沖縄としまなみくらいだろ

344 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:34:51.37 ID:lmDeHQwP0.net
>>340
カーボンブレーキローター廻りが怪しそうだね。
キャリパは通常の6ポッドの鋳鉄製だし、周辺も航空対作品じゃない可能性がある。
(市販車には必要ないといえばホント必要ない)
航空機は当然ながら2重3重の対策と厳重な定期点検と部品交換サイクルを施すけど
車は乗りっぱなしで点検も形だけの気が向いたとき。

そんな車で200Km/hぐらいからのフル制動5回くらいで責任はもてない状態。

345 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:37:31.20 ID:zs5DC6qh0.net
>>24
やっぱ出たかw

346 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:42:10.91 ID:xlJVXJL80.net
リヤのスポイラーを外せば、もっとスッキリしていいのにな。

若しくは、格納式にするとか。

347 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:43:02.12 ID:1alQ1H0N0.net
ランボはやっぱりイイネェ

348 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:44:07.48 ID:Y3uOGa2Q0.net
ランボルギーニは日本人の憧れだな

349 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:46:55.19 ID:mqgrZgIV0.net
タイヤの空気抜けてまっせ

350 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:47:13.55 ID:4ZA/ePow0.net
音が静かなら買うんだがな
プリウスくらいの静かさは出せんのか
バリバリギャンギャンパンパンうるせーんだよな

351 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:50:00.38 ID:JJ0VFaP30.net
金持ちは買って5000万で転売。

352 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:53:19.39 ID:+/mFpy/Z0.net
買ってもいいけど段差でガリガリやって恥かくの嫌だしなぁ

353 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:53:46.86 ID:L9FqJwu40.net
50kmの安全運転してるだけで晒されそうでええな

354 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:54:05.70 ID:Ifa8zK9u0.net
車高調整できるんですけどね。室内から

355 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:03:24.94 ID:xiyuVp8b0.net
>>3
ウラカンならどこでも乗れるぞ

356 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:05:03.31 ID:3o0a2zYK0.net
車高が低いから日本の道路を走ったら傷だらけだな

357 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:16:53.90 ID:n+0a8M3C0.net
オープンスポーツカーの魅力がわからない
まず最大の魅力であるデザイン崩れちゃうでしょ

358 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:21:56.44 ID:J06Ep81K0.net
>>139
いやいや、そもそもこれ買う層はバトルとか
子供じみた事しないから

ちぎってやったぜ=バカw

359 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:26:13.78 ID:2wPivMy00.net
ドアがシザーじゃないからやり直し

360 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:32:20.20 ID:3PmLLWbW0.net
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでランボルギーニ・ウラカン スパイダーを
抜いた。つまりはランボルギーニ・ウラカン スパイダーですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

361 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:18:20.37 ID:3ebglV3x0.net
300km超えれば飛べるのに

362 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:18:24.37 ID:KtMYyAEM0.net
>>170
>>172

これな

https://i.imgur.com/qFBc2uB.jpg

363 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:52:10.55 ID:LTgFkj3W0.net
カンカンとランラン?

364 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:37:44.97 ID:8Fj69NrB0.net
>>360
ちょっと髪のGTO買ってくる(´・ω・`)

365 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:07:00.12 ID:E/fX0yjA0.net
僕の憧れ、僕の恋人スーパーカー♪

366 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:29:02.74 ID:MsOb6Ocs0.net
シザーズドアじゃないランボなんて価値が無い

367 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:12.37 ID:9IkFAHnr0.net
実は

ラン・ボ・ルギーニ

であることはあまり知られていない

368 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:07:32.57 ID:gyZafYAU0.net
山本昌のミウラ

369 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:09:30.83 ID:32EFjQUC0.net
♪ タイーヤ マルゼン         \. 全国8店舗. / ♪ ホイール マルゼン ホイルマルゼン
          タイヤマルゼン   \ ∧∧∧∧ /    ロクロクロクロクロクサーニ 店でもWebでもタイヤマルゼン ♪         
───────────────<     カ >─────────────────
       (( (´・ω・`)         <   マ | >  スマホでGETォ ホイルマルゼン ♪
 (´・ω・`)  ( ヽ γ)  (´・ω・`) )) <   ル ポ >                   (´・ω・`)
  ( ヽ γ)  〆∪ ∪ヽ  ( ヽ γ)   < 予 ゼ | > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ   ト \
 〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ  < 感 ン ト > /γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 )  < !!! の   > ⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒)  |#|  .し' |#|(⌒)  / ∨∨∨∨ \.  ヽ__,イ  ヽ__,イ |   __,イ | ヽ__,イ |
.   |#|  ̄   `ー´    |#|  ̄ / なんかちょっと \| l   l | | |  | | | |  | | | l   l |
.   `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´  /   ムカつくCM   \._) (_) (_). (_) (_). (_) (_) (_)

370 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:38.71 ID:/GVvW9J90.net
>>350
そんなあなたにBMW i8
2000万くらいだからランボよりかなりの
お買い得です

371 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:08.25 ID:91xtNsDw0.net
これ毎月3,000万円稼いでても買えないよな
すぐ壊れるんだもん
倍稼いでたらもしかしたら欲しいと思う月もあるかもしれないが

372 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:38.65 ID:4ZA/ePow0.net
>>370
BM興味なかったけど中々良さげだ
ちょっと検討してみます

373 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:42.17 ID:E/fX0yjA0.net
無駄にエンジン音が大きいのはガソリンのエネルギーが動力になってなく音として逃げてるって事だよね。

374 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:50.68 ID:qnmJRbxu0.net
>>369
 イエローハットに行っちゃお   ∧∧∧∧∧              ハ,,ハ
    イッちゃお イッちゃお .<      イ > タイヤ替えちゃお ( ゚ω゚ ) ♪
 ♪                <      エ >           | | | |
.   ハ,,ハ ハ,,,ハ ハ,,ハ      <   ハ ロ >  選んじゃお  /U U\
   ( ゚ω゚ ) ゚ω゚ ) ゚ω゚ )     <    ッ  | >          ( ̄ ̄#)
  /   \  \  \∩ミ.  < 予  ト   > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .(二#二)  ̄ ̄
⊂/)  ノ\⊃ノ\⊃ノ\ ⊇  < 感 の   > ♪  〆⌒`ヽ (##  )
   (_'⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ    < !!!!      >   (( ゚ω゚ ))      イ イ
    ヽ ヘ } ヘ } ヘ }    /∨∨∨∨∨〉 /`'ヽ ヽニニニノ /`'\ _  ッ ッ
ε=≡ノノ `J丿 `J丿 `J ))/ 8のつく日は/ キニニニフ (###) ニニニニ/ ち ち
────────── / ハットの日  /   ( ゚ω゚ (二二二) ゚ω゚ )  ゃ ゃ
  ( ^ν^ ) イッチャオー /  感謝デー   /   ヽ⊃ (###) ⊂ノ   お お

375 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:31:47.94 ID:iNS7b5bm0.net
あの新ミウラはどうなったの?

376 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:33:10.70 ID:xfp0j44m0.net
子供のころ、レースの結果は最高速度で決まると思ってた。

377 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:35:02.24 ID:dWzOi2rB0.net
5ナンバーサイズじゃないと日本の道は走れないよ

378 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:39.90 ID:/Ehpmcjj0.net
なびかせる髪が無い

379 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:38:12.69 ID:/Ti+ZNiL0.net
おな中だった浦田幹二くん元気かな

380 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:19.82 ID:xV6m+doX0.net
HURACANをフラカンとか言ってるような日本人には興味無いっしょ

381 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:45:32.65 ID:hZqAXvaN0.net
アウトバーンで乗りたい
日本では本領を発揮できる場所がない

382 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:46:05.87 ID:FDREYD+/0.net
四台買って初めてウラカンを名乗れる

383 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:47:01.30 ID:Tq8jgl0i0.net
段差でフロントスポイラー割って大騒ぎしてた奴居なかった?

384 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:48:59.25 ID:ub66t/c60.net
頭悪そうだからいらない。ツベとかふかしてるスーパーカーはアイスなげられたり罵倒されてる

385 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:27.44 ID:imjPmIMd0.net
タミヤ&ハセガワはよ!

386 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:38:47.49 ID:Kb4evAbT0.net
レンジローバーだかでSUVスタイルなのに幌式のオープンカー見かけた。
イマイチコンセプトがよくわからんけど目立つ車だった。

387 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:46:40.19 ID:ddxBL7o70.net
プラモデルなら800円くらいかな

388 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:47:27.55 ID:dqVkyDS40.net
裏庭で強姦=ウラカン

389 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:48:39.24 ID:BkdeTEy20.net
これ買おうかと思ったんだけど
荷物積めないから結局ソリオにしたわ(o´・ω・`o)

390 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:48:46.19 ID:b8RYyqm30.net
オープンカーはお断り

てか買えないけど(笑)

アストンマーチンみたいに渋い外観にしてくれんかな

391 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:50:16.68 ID:oQspQIKf0.net
チェーンジ!テスカトリポカ!

392 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:50:37.90 ID:QIltFTF90.net
無駄にデカいな

僕ちゃんのZ33の方がかっこええ

393 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:03:30.73 ID:3dPm10rs0.net
エアロベクタリングとかミニ四駆のネタかと
思うようなものも金を掛ければホンモノに
なるんだな( ゚д゚)

394 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:19:16.79 ID:TTD78uuTO.net
>>370
アウディのR8は?

395 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:29:21.22 ID:KYLSXlHL0.net
今日見たな。イチコク戸越のあのショップで。

396 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:30:19.56 ID:xSpYinuj0.net
スパイダーマンがウラカン・ラナ?

397 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:31:49.00 ID:CSwbYhak0.net
ペルフォマンテの最大のウリであるエアロダイナミクスが台無し

398 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:34:34.25 ID:4I/OyfJ40.net
こういうのって車高が低いから渋滞にはまると周りからジロジロ
見下ろされて不愉快なんだよね。

399 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:34:49.84 ID:9jJ6iWlP0.net
これカッコいいのか?

400 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:37:50.88 ID:6zbA3ixp0.net
うちにあるわこれ(´・ω・`)

401 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:41:52.30 ID:hH5Wz/RY0.net
あと10年もしたら、スーパーカー()で盛り上がる老人も死に絶えるんだろうなwww
よかったよかった

402 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:50:41.91 ID:5vptakaY0.net
ゴミを日本に持ち込むな!

403 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:52:37.65 ID:XCFmN5nn0.net
おもちゃみたいで、格好は悪いなぁ

404 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:53:51.94 ID:FjMeYe4x0.net
ご家庭に是非一台

405 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:55:21.31 ID:Nbw8nglZ0.net
荷物積めないし、シートリクライニングできないし、イラネ(´・ω・`)

406 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:02:20.36 ID:apmrJ7lM0.net
ルーフキャリアにbmx

407 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:03:34.52 ID:52SSJpI20.net
もうすぐ内燃機関車乗れなくなるぞ

408 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:03:52.60 ID:ijgaTT370.net
ランボルギーニってスーパーカー作るけど、レースで全く実績がなく、その意味ではダメメーカーだよな
フェラーリは昔からF1で結果を出しているので、市販車にも栄光の歴史を 
F-1、ルマン24時間、インディ500、ツーリンガー選手権、ラリー選手権などのメジャーなレースで
果敢に挑戦しているメーカ、あるいは優勝したメーカのスポーツカーなら
過去の栄光も含めると、ブガッティ、ベントレー、メルセデス、BMW、アウディ、マクラーレン、ロータス、フォード、ランチア、
アルファロメオ、ルノー、プジョー、ジャガー、アストンマーティン、ホンダ、トヨタ、マツダならスポーツカーを名乗れる

ランボルギーニはメジャーレースで勝ったこともなければチャレンジもしないカスメーカー
こんなボロメーカーの3億円のスーパーカー買って自慢げに運転している奴はアホ

409 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:09:18.75 ID:6JA+sQaP0.net
カエル顔だな緑色は無いの?

410 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:10:25.67 ID:mqgrZgIV0.net
燃費3km/?

411 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:20:15.76 .net
>>357
【社会】新潟県の五頭連山で2人の遺体発見、不明の親子か★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527576083/

14 名無しさん@1周年 sage 2018/05/29(火) 15:43:33.49 ID:n+0a8M3C0
俺も滑落死したことあるけど木の二股になってる部分に引っ掛かってなんとか助かった

412 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:22:16.33 ID:8rMFMgW70.net
>>50
一瞬どっちが前かわからんかった

413 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:23:28.32 ID:HzZsl/B40.net
>>410
6km/L くらいはいくんじゃね?

414 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:24:10.78 ID:CT4JcGbN0.net
ビークスパイダーは僕の愛車でしたよ

415 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:25:22.03 ID:VCnZl28O0.net
俺が乗ったら確実に事故るな

416 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:26:52.59 ID:MZklZvVI0.net
オープンカーなのにリアウィングが固定とか安っぽいな

417 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:30:10.96 ID:lWImdANd0.net
>>211
そいつ、大黒だぞ

418 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:38:15.79 ID:3dPm10rs0.net
>>389
スズキがVWグループのままだったらと考えると
ソリオはウラカンと兄弟車と言っても過言ではないな(´・ω・`)

419 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:44:57.70 ID:Ci/uWmDQ0.net
>>360
ラスト3行の車種名を入れ変えただけの

有名なコピペだな

420 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:46:27.31 ID:rpPQ0ah20.net
最速とオープンカーて両立すんのん?

421 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:48:43.31 ID:Ci/uWmDQ0.net
>>408
スーパーカーとしてのワクワク度はランボが一番
車としての完成度はポルシェ
駆け抜ける喜びはマクラーレン

422 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:51:11.90 ID:qLBgB92k0.net
>>22
スイッチ一つで車高上がりまっせ

423 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:55:46.56 ID:qLBgB92k0.net
>>421
全部乗った事あるんですか!凄いですね!

424 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:56:05.23 ID:LVWZWT6C0.net
普通のランボルギーニだね

425 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:56:45.28 ID:Q/Se/sIU0.net
かっこいいと思うけどさ、これ、段差とか大丈夫なの?

426 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:57:44.42 ID:fEcu0Np40.net
あれはいいモノだ

427 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:58:10.86 ID:5fVgtqJL0.net
 
ランボルギーニ・ウラカン
ランボルギーニ・ウラドラ
ランボルギーニ・カンドラ

428 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:00:18.82 ID:sxF+d2lg0.net
ランボルギーニ乗ってるおれが
ランボルギーニのランキングを付けると

1位 カウンタックLP500
2位 カウンタック
3位 ミウラ

おれはもちろんLP500
親が土地成金なものでね

429 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:02:27.16 ID:I8ijBxt70.net
最近船にハマってるけど
スーパーカーが安く見える

430 ::2018/05/29(火) 17:02:50.95 ID:jsjBpGAPO.net
日本で売るなら
四人乗りワゴンのランボだな

431 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:05:21.49 ID:cJvSnYmq0.net
26日に青山走ってたけど試乗車か?

432 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:06:10.04 ID:/92PSH9t0.net
確かに格好はいいけどお高いんでしょう?

と思って値段を見たら、やっぱり3800万だったw

これ、閉まった時はどうなるんだろうw

でもイタリア車はフェラーリの方が好きだな、やっぱりw

433 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:06:18.04 ID:cJvSnYmq0.net
ああペルフォマンテじゃない奴か

434 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:09:23.96 ID:lRLWM9fW0.net
ボディそのままで、エンジンをカローラにして500万円はどうだ?

435 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:11:34.14 ID:++58tYV20.net
3846万2614円

ファーww 家買うわ

436 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:21:01.09 ID:lYzSwwiJ0.net
>>1
ガソリンの減りも最速なんだろうな

437 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:24:19.82 ID:hICvtjX+0.net
ランボの中では大人しいルックスのウラカンがアヴェンタみたいなリアになってるな
とりあえずポチった

438 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:27:43.37 ID:dwPdieGp0.net
なんか見飽きたデザインだな

439 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:28:07.73 ID:hICvtjX+0.net
>>234
シンガポールの高級マンションに立体駐車場が内蔵されていて自室の横にガラス越しに展示出来るようになってる物件がある
その立体駐車場の使用料金だけで確か900万ドル〜(10億円くらい)。部屋含めると数十億になる。

シンガポールは国土が狭いので乗り物に規制をかけており、原付きバイクでも日本円で400万円の税金が取られるし
一般車だと1千万円くらい取られる。スーパーカーだとフェラーリ458とかで5千万くらい取られるはず。

440 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:29:14.01 ID:aFYIwV4F0.net
ドリカン・二ー・サレンダー

441 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:33:19.66 ID:hICvtjX+0.net
>>368
座高が高すぎて入らなかったのは山崎さんか

442 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:56:36.56 ID:SBqGmydT0.net
亂媽留巍威弐裏姦

443 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:59:21.36 ID:vEUwZfpz0.net
くれるというなら貰うけど
カエル🐸みたい

444 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:37:56.49 ID:6rIfRAXp0.net
官能的なデザインさせたらイタリア人はさすがと思う。各国のクルマを見るとその国民性までわかる、ような気がする。

445 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:31:48.53 ID:syGj95v2O.net
>>439
マイアミのポルシェデザインタワーの最高級が45億とか…
http://www.youtube.com/watch?v=sQI9g2zULLc&sns=em

446 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:32:57.80 ID:izN00LCN0.net
ウラガンキン MHW

447 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:55:38.53 ID:mZO32o/v0.net
ランボルギーニ云うたらセストエレメントしか無いやろ。
公道乗れんけどランボ史上最高の官能マシンやぞ。

448 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:01:20.63 ID:sY/0N/Xg0.net
ウラスジ

449 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:39:47.88 ID:oX9A9rok0.net
>>16
エコ車しか乗ることのできない稼ぎの少ないカス樣ですね。
俺様のようにリッター5Kmのベンツに乗れるように頑張れよ!

450 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:08:05.31 ID:HYF4oK5b0.net
ロードスターなら手で5秒

451 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:55:01.62 ID:jR8WXdn70.net
カンウラ乗ると結構グッとくる

452 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 07:38:56.49 ID:jcx1Imn+0.net
ダンボルギーニ

453 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 07:50:13.93 ID:EYIxDmha0.net
北陸道とかスカスカのところでは乗りたいと思うけど街中はなあ

454 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:32:32.94 ID:SaeIOjAh0.net
>>374

https://i.imgur.com/RsfzqTM.jpg

455 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:33:29.95 ID:w+KVFaSX0.net
最速(120キロ制限)

456 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:35:22.15 ID:o/G5GqfX0.net
かっこええなー

457 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:37:10.41 ID:D9QGvD0U0.net
こんなゴム草履みたいなタイヤって大丈夫なのかしら

458 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:39:23.66 ID:sG8LWBUk0.net
日本で乗るバカ

459 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:39:37.17 ID:NNNHnwWr0.net
山道だと下りで軽に煽られます

460 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:41:06.91 ID:yHJCM8W3O.net
>>228>>237>>277
ふっ、やっぱり居たか

461 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:41:58.16 ID:m2pSw5gE0.net
角ばったデザインの方が好きです

462 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:54:35.99 ID:k3WdrOVm0.net
>>449
このランボルギーニよりも燃費悪いんだな
アメ車のV8乗っていたが、それも6kl/lは切らなかったし、高速だと10km/l超えていた
国内最大級大型DQNワゴンは5km/lくらいしかなかった
ベンツってもっと燃費がいいイメージなんだけど意外とダメだな

463 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:20:42.16 ID:6QBY2Y1/0.net
日本では屋根必須だろ。

464 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 17:48:13.30 ID:VkFwzAxB0.net
>>462
昔乗ってたBMW750は燃費計測計で表示されるんだけど街中2リッターだった。高速で14リッター程度。V12で5リッターエンジン。メルセデスS600はV12で6リッターエンジン。街中3リッター程度。
メルセデスとかっていうより、クラスとかエンジン排気量によると思うけど。メルセデスだってBMWだってCクラスとか3シリーズなら燃費は良い

465 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 18:04:25.35 ID:VkFwzAxB0.net
>>386
レンジだよそれ。2ドアオープン。しょうがないだろう、最大のお得意様アメリカ人仕様だから。乗ってみたけどレンジのくせに以外にコンパクトでサイズだけみたら日本の道でも乗りやすくなってる

466 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:12:39.67 ID:mEF/Scrt0.net
>>465
レンジか〜
日本メーカーじゃ出さない車だよな。
色もオレンジだったから凄く目立ってたし、面白い車だなと思った。
オシャレな30代って感じの男性が乗ってたけど似合ってたわ。

467 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:22:53.66 ID:M18CLWDS0.net
>>202
いい音色だろ?

468 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:37:42.71 ID:VkFwzAxB0.net
>>466
確かに日本のメーカーじゃ出さないだろうけど、国内で需要ないから。アメリカ需要だけど本国イギリスでも一部で需要があったりする。週末ハンティングに行くような人たちで、車の中から獲物を狙い待ちするような使い方もできるから

469 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:49:53.46 ID:DiEnq5Fx0.net
>>47
うるさいよ馬鹿

470 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:20:20.14 ID:8O8ltpMR0.net
>>214
俺もそれ思ったけどタイヤサイズとか、コーナリングで15秒早いとか、意味わかんないよなw
トヨタが凄いと言いたいんだろうか

471 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:02:32.88 ID:Dj9NLBab0.net
これ、インド車でしょ?

472 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:12:55.45 ID:wTT5JeAJ0.net
そのスピードでコンクリート壁にぶつかっても死なない車作ってみろよアホ

473 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:19:44.21 ID:ALZQ8uqq0.net
マルチシリンダーNA最高

474 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:22:50.53 ID:Ofkf8Sjp0.net
ガクトが買いそう

475 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:26:39.74 ID:2JCEx/Zh0.net
>>474
スーパーカーにあこがれるのは、ガクトの世代が最後だろうな

476 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:58:39.27 ID:JbRxOjNq0.net
成功した者が乗る車

477 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 02:33:22.42 ID:vAQUJGnz0.net
>>474
彼はすでにアヴェンタドールを購入し、金ラッピングに張替え、すでに手放したからもう通った道だよ

478 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 04:19:35.20 ID:v8cuY0uG0.net
ほんとに余裕がある層は売らずに買い増しをするもんだ

479 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 05:14:22.80 ID:nTvoy5AF0.net
浮遊層すげえな

480 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 05:33:51.27 ID:/LPhmM0r0.net
>>326
イタリア人の「大丈夫、対策しました」が信用ならない

481 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 05:57:35.02 ID:eejly6bO0.net
ゴキブリにしか見えんな

482 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 05:59:35.91 ID:gxAr4UzN0.net
通勤に使うレベルじゃないな

483 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:50:36.50 ID:DAnPD5vr0.net
こういう薄い車を日本メーカーも作ってくださいよ

484 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:41:48.57 ID:d/mPBdQ20.net
なんで屋根の無い車をスパイダーって言うの?

485 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:57:02.51 ID:+WGH9FkQ0.net
>>484
幌の骨組みの見た目がクモっぽいからだよ

バルケッタ → 小舟
コンバーチブル → 可変・折り畳み式って意味
カブリオレ → 1頭立て2人乗りの幌馬車
ロードスター → 屋根のない馬車 道+星 ではなく ster ね road + er が文法的にster になるらしい
ランドー → 幌付き4輪馬車
タルガトップ → タルガ=盾 取れた部分が盾みたいだから

オープンカー → 和製英語

486 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 09:10:42.52 ID:d/mPBdQ20.net
>>485
そういう事だったのか!

ずっと「どこがクモやねん!」って思ってたw
長年の謎が解けたよ、ありがとう。

487 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:40:56.81 ID:5CbL8y/z0.net
タクシーにしてほしい

488 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:44:29.81 ID:Axr+Hzoa0.net
ええーマンション買えるぜーフルタイム4WDなど
無駄だらけだし運転しにくいよー。4駆は加速する
時とコーナーを曲がる時だけで良いよーそんな技術
はランボには無理やねーワッハハハハー

489 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:46:51.32 ID:7bFwBv710.net
最速はシンボリルドルフをつけたS130Z

490 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:52:33.77 ID:nPiPJ+kZ0.net
>>1
時速60キロで走るうちのサンバートラックと
時速60キロで走るこれとどっちが早いんだろう?
燃費は意外とこっちのほうが良さそうだが。

491 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 11:54:57.10 ID:nPiPJ+kZ0.net
>>50
カーボンヒーター付きかよ

492 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:03:06.91 ID:qstorE//0.net
>>408
>ランボルギーニってスーパーカー作るけど、レースで全く実績がなく、その意味ではダメメーカーだよな

おまいが知らないだけで、昔からIMSA、ツーリストトロフィー、
ETCCなんかに途切れなく出てるよ

493 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:05:00.30 ID:xkTcu/I50.net
耕運機屋だから・・・

494 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:07:22.50 ID:m7fAn3700.net
>>141
> ウラカンパトカー
> わざわざ作って地元警察に寄贈してくれるらしい
> http://www.topgentlemen.com/wp-content/uploads/2016/09/lamborghini_huracan_most_expensive_police__car_ezzin.jpg
> http://vehiclemaniablog.com/wp-content/uploads/2017/04/041208.jpg
> http://stat.ameba.jp/user_images/20151007/22/sakky555/71/6b/j/o0590039313447325278.jpg

故障休車率高そう。

495 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:07:48.57 ID:h2EgM1if0.net
>>480
今のランボを果たしてイタ車と言っていいものかどうか
いやアヴェンタドールとかのワクワク感は好きなんだけどね

496 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:07:59.00 ID:k3DrutI00.net
柔王丸早く来てくれー

497 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:11:28.35 ID:kFSfVA4P0.net
これ中身Audiだから普通の自家用車として乗れるんだよなあ
せめてガヤルドみたいに2000万以下になれば

498 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:19:33.14 ID:UawwDImX0.net
R8の方が安いしそっち買いなされ

499 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:33:24.81 ID:19RpDEn/0.net
パカッとボンネット開けてもエンジン見えないのな…

500 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:34:28.00 ID:C9lWfS5r0.net
いいなこれ1ダースくれ

501 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:37:27.32 ID:KW8zYpG30.net
最速にしてはたいして速くないな

502 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:43:44.82 ID:A6pKNq+N0.net
100億持ってても買わねえよ

503 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:44:45.06 ID:220BPkaX0.net
どこ走るんだろw

504 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:46:54.71 ID:NZg1L/DA0.net
>>47

同意 上限は150`くらいにしないとだめだな

505 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:48:13.65 ID:O+B5T1Gi0.net
>>3
等身大アニメフィギュアと同じ感想だな

506 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:50:22.67 ID:A6pKNq+N0.net
思ったよりカッコいいな
でも100億もってても買わねえ
理由はポルシェ2台持ってたけど
左ハンドルじゃ追い越しも右折も一苦労で実力発揮があり得ない
高速で直線を飛ばすイタ車はイタいからコルベットの方がいいくらい
ポルシェにまた乗るとしても絶対に右ハンドルにする

507 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:21:25.20 ID:220BPkaX0.net
>>506
左側通行だから左ハンドルだと 追い越しはちょっと恐いよねw

508 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:56:40.51 ID:IstBJUZZ0.net
12気筒のアヴェンタドールじゃないとなあ

509 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:15:47.67 ID:/8baM/Cw0.net
今のランボって中身アウディでしょ?
だったらフェラーリの方がいいわ

510 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:20:02.07 ID:MMNVJaL20.net
>>509
解ってないな。アウディだから良いんだが。

511 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:59:13.82 ID:D6VRk+OY0.net
トヨタ2000GTより安いな

512 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:11:26.66 ID:BYRk1CTf0.net
燃える男の赤いスパイダー

513 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:23:25.17 ID:pMmkUGxO0.net
これ、例の店でオーバーフェンダー付けちゃうんだろうなw

514 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:42:25.05 ID:6hsSjNBD0.net
「ウラカン!ペルフォルマンテ!」
「ウラカン!ペルフォルマンテ!」
「ウラカン!ペルフォルマンテ!」
「ウラカン!ペルフォルマンテ!」
「ウラカン!ペルフォルマンテ!」
「ウラカン!ペルフォルマンテ!」
「ウラカン!ペルフォルマンテ!」
と何度も連呼してコンビニの入り口を出たり入ったりしたら完全にアウトだよなぁ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


515 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 03:19:00.08 ID:7VXBZ5F30.net
>>367
ラ・ンボル・ギーニだとずっと思ってたぜ
情報サンクス

516 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 03:35:05.35 ID:ujFbJtUK0.net
日本には優秀なボ・ラギノ・ルがある

517 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 03:37:18.23 ID:bD3VM9ej0.net
タイヤなんて 海苔 です

518 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 03:40:58.52 ID:eVTwr2Ap0.net
最速ったって、それ出せるところなんかねえよ
ドバイでやれ

519 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:50:53.40 ID:u86zaaEf0.net
なんだかんだ カウンタックが一番カッコイイ

520 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:38:20.36 ID:7Cd4mESp0.net
ミウラ派とカウンタック派は世代の違いかな。

521 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:51:31.49 ID:ujFbJtUK0.net
ミウラとカウンタックはそもそも違うでしょ。どっちも好き。好きな色も別れるし。カウンタックはLP400のシンプルなのが好き。あれはほんとペタッと低いしw

522 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:02:47.68 ID:0B/6eQYD0.net
買い物車としてちょうど良いな。

523 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:08:31.02 ID:CP3efEAv0.net
なんでウラカンはスパイダーでアヴェンタドールはロードスターなんだ?

524 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:10:17.69 ID:npe7cS6P0.net
>>523

>>485 を参考に
ウラカンはソフトトップ でアヴェンタドールはハードトップじゃないのかな
ソフトトップでもロードスターは名乗れるけど
ハードトップじゃスパイダーは名乗れない

予想だけどね

525 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:51:40.16 ID:ujFbJtUK0.net
>>523 その二つの名称だと485以外に市場のターゲットが北米かそうじゃないかという理由もある

526 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:57:03.37 ID:DshxkHc+0.net
いいなあ。
走るマンション同価値、富裕層のシンボル。

ステイタスですな。

527 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 11:58:25.04 ID:wP97Sh740.net
転売用に買いだな

528 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:11:47.85 ID:Jg7gpLLbO.net
環八を白のカウンタックが走ってた。

529 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:31:58.94 ID:5hs3NubR0.net
サンダル代わりにポチッとな

530 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:44:34.77 ID:UtPtarX60.net
ちくしょう あと五万足りねーな

531 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 12:45:58.66 ID:NFVPKT0q0.net
人型に変形したところがかっこよさそう

532 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:00:30.65 ID:44qxUSFx0.net
ちゃんと制限速度40kmで走れよ。

533 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:34:45.41 ID:1OyJY1MQ0.net
乱掘る兄貴

534 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:38:21.48 ID:8gNk04VP0.net
ZOZOの高卒低能が買うだろwwww

535 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:38:30.74 ID:K/yeyABE0.net
近所のコンビニに買い物にも行き難い
ランボルギーニよりフェラーリの方が、俺は良い

536 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:29:14.83 ID:WGjWZuBk0.net
見栄っ張りしか買わんだろ

537 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:23:01.90 ID:z7+uEu9U0.net
ウラカン&ラナで画像検索

538 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 02:17:18.34 ID:Iv5jGlc+0.net
え"?コンビニ行くつもり?1台しか維持できないなら乗ってはいけません。せめて普段はモデルSにしてるけど独りで走りたい週末はこれでとか言ってくださいよ

539 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:11:02.41 ID:3v6ZBr9W0.net
速度制限ある日本の道路で乗るとか笑える〜

540 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:20:31.32 ID:tLBN8MbO0.net
思いっきり走りたかったらFISCOにでも持ち込むしかないな。
まぁアウトバーンでも無制限区間は減ってるらしいが。

541 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:20:44.34 ID:vPyAacJk0.net
>>51
つべで言われても
そんならフェラーリもポルシェも燃えてるし

542 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:22:49.76 ID:vPyAacJk0.net
アヴェンタドールスパイダーはかっこいい

543 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:24:57.64 ID:vPyAacJk0.net
>>57
コースタイムだったらウラカンペルフォルマンテの方が速い

544 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:27:16.19 ID:vPyAacJk0.net
>>102
ジープだったわ

545 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:29:02.42 ID:vPyAacJk0.net
>>105
なんかまた同じドイツ製の車買うのか

546 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:29:38.24 ID:vPyAacJk0.net
>>123
ボラギノール

547 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:30:27.27 ID:vPyAacJk0.net
>>142
公道使用ならシロンだろ

548 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:32:28.56 ID:vPyAacJk0.net
>>184
アストンマーティン

549 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:47:29.53 ID:sImBJDL00.net
普段はi-MiEV
週末はGT-R

二台持ちの俺は金持ちなんでしょうか?
GT-Rはかなり無理して買った

550 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:25:59.92 ID:1Aroz4RJ0.net
スーパーカーはブームの端にかすったくらいなのでそれほど興味ないんだけど、
ランボルギーニのオープンモデルだけは憧れる。

総レス数 550
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200