2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソウルフード】「チキン南蛮」表示は正確に 「地鶏」実は「ブロイラー」 宮崎知事が苦言

1 :ガーディス ★:2018/05/28(月) 19:10:41.21 ID:CAP_USER9.net
たまたまスレ

 地鶏使用を売りにする居酒屋チェーン「塚田農場」などが、全て地鶏を使った料理であるかのようにメニューに表示していたにもかかわらずチキン南蛮などに外国産ブロイラーを使っていたことが分かり、宮崎県の河野俊嗣知事は28日の定例記者会見で「チキン南蛮は県民のソウルフード。チキン南蛮発祥の地として誇りに思っており、大変残念。消費者に誤解を与えないような正しいメニュー表示を徹底してほしい」と述べた。

塚田農場などは、メニュー冒頭に宮崎県のブランド地鶏「みやざき地頭鶏(じとっこ)」の生産と流通過程を記載していた上、「地鶏一筋」と赤い印影を表示していたが、チキン南蛮や「つくね」などにブロイラーを使っていた。消費者庁は22日、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、運営会社のエー・ピーカンパニー(東京)に再発防止を求める措置命令を出した。同社はメニュー表示を改め、返金にも応じている。

=2018/05/28 西日本新聞=

https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/miyazaki/article/420064/

160 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:38:05.05 ID:nEkHSdRq0.net
>>151
宮崎は太古に朝鮮と繋がりがあるから
百済やけどな

161 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:40:37.81 ID:6kQ/YwQx0.net
>>24
アカマンボウの流通量を考えたら冷凍のマグロの方が良いらしいよ

162 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:41:05.60 ID:KAumj6kd0.net
>>159
俺の百倍物知ってて、なんで中国産の鶏からどういう物質が検出されてきたのかすら知らないんだよw
ちなみお前くらいのアレともなると、痕跡量の農薬を舌で感じ取れたりするの?w

163 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:42:16.46 ID:Qh5Liz6l0.net
http://i.imgur.com/8S0Mjhy.png

164 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:43:33.89 ID:Nv7/PGQq0.net
>>162
だって何も検出なんてされてないもん
イメージだけで語ってバカ丸出しのバカをからかってるだけ

165 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:45:53.39 ID:ODx9HpeI0.net
クソジャップは嘘ばっかりだから仕方ないよ

有名ホテルも未だに食品産地偽装してるしね

166 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:52:52.04 ID:Nv7/PGQq0.net
馬鹿舌のうえ脳味噌ツルツルのアホに食品の産地を選ぶ資格はない

以上

167 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:54:21.86 ID:KAumj6kd0.net
>>164
やばいだろこの馬鹿。どれだけ物知らないんだよ。
痕跡量くらいなら日本産でも出てるじゃんと言う返しになるはずなのにw

168 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:58:25.87 ID:QyvSlcmp0.net
テッド・ブロイラー1択

169 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:01:24.15 ID:2urow/zd0.net
誰も違いに気づかないならいいだろ

170 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:07:15.50 ID:LBei+f8b0.net
景品表示法きびしくなってるのってガチャが原因じゃなくて食品偽造が発端なんだよな

171 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:07:52.20 ID:Q5KmOHPa0.net
タイ産の肉使ってたんだけか。
地鶏は固いからとか言い訳してたけど、安物使って儲けるためだろ。

172 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:10:19.71 ID:v5BSgLPs0.net
なぜかテレビでは報道されません

173 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:11:37.42 ID:BfgMsxmq0.net
>>23
にわか乙

174 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:23:30.78 ID:i/diJtAq0.net
>>7
南蛮渡来と言って高級な輸入品に使われた言葉

175 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:36:21.90 ID:UaB92wOh0.net
>>20
おぐらはタルタルだったよ
去年行った

176 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:49:13.49 ID:2H0GLw6a0.net
とりビアにするわ

177 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:50:10.10 ID:2H0GLw6a0.net
>>7
南朝鮮は差別用語なので南韓国と言いなさい

178 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:11:32.52 ID:7xaX51D00.net
>>8
ブロイラーまずいわけじゃねーけど、地鶏の方が明らかに旨いよ。
そもそも固いって言ってる時点で、ましなの食ってないだけかと……

179 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:33:50.56 ID:ksKA52Ab0.net
>>27
正直チキン南蛮も冷や汁もあまり食べない。
鶏の叩きの方がソウルフードだと思う。
スーパーにも普通に置いてあるし。

180 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:43:28.05 ID:KN+6t9130.net
>>166
紙の舌() 大谷現る
かっけーw

181 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:22:47.68 ID:Dvc7pY0R0.net
みんながブロイラーとは知らずうまいうまいと食べてたわけだし、今後は地鳥である必要がなくなったということだよね

182 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:23:20.52 ID:ZXD52Ywx0.net
そんな県民が今まで食べ続けても誰も気がつかなかったのか・・・

183 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:35:21.91 ID:gMTSfz4n0.net
じとっこだのかばしこだのどこのことばとおもうべさ

184 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:39:18.40 ID:gZZIF9780.net
>>30
以外にチャンポンが人気

185 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:44:32.62 ID:yHckUSAd0.net
>>1
テッド・ブロイラー「チキンは丸焼きだー」

186 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:33:34.48 ID:VUZv18OH0.net
東村アキコのひまわりっを読んで知った食べ物。

187 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:23:04.27 ID:rXcXCS8b0.net
地鶏をちきんと出せよ!

188 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:25:03.49 ID:jadUVOND0.net
そもそも、地鶏の定義はない

189 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:25:50.22 ID:FvpwQLqV0.net
>>171
だね、くそだわ

190 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:50:30.33 ID:rzKzwTIo0.net
>>161
アカマンは普通にスーパーでも安価に売ってるぞ
回転寿司にあってもおかしくない流通量

191 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:51:01.46 ID:fx267yKc0.net
>>147
揚げた後甘酢にくぐらせるから漬け込まない南蛮漬けって事じゃないかな?
衣自体もピカタのように肉に小麦粉はたいて卵つけて揚げる

192 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:51:35.88 ID:fx267yKc0.net
>>190
おいしいのか?

193 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:13:15.99 ID:rzKzwTIo0.net
>>192
マグロと比べると、冷凍キハダより断然うまいけど、せいぜいビンナガに近いレベルかな
クロマグロ、インドマグロを食べなれてる人ははっきりと違和感を感じると思う
※個人の感想です

194 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:09:03.79 ID:Y/Zc1cfL0.net
>>95
甘酸っぱいタレにつけた後でタルタルかけるんだぞ
知ったかか?

195 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:13:03.03 ID:FO+dyleB0.net
>>110
廃鶏の飼い直しは美味いぞ

196 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:37.36 ID:mZx1CiOw0.net
やわらか若鶏と書いても普通に地鶏だと思うよな

197 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:32:38.66 ID:YZmQhbmA0.net
>>7
馬鹿は大変だな

198 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:32:54.19 ID:YZmQhbmA0.net
>>196
馬鹿は大変だな

199 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:36:15.01 ID:GoAGvTmD0.net
油淋鶏みたいなやつだろ

200 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:37:19.88 ID:qNsWiIMu0.net
塚田ってパクリの方?

201 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:48:01.29 ID:xSpYinuj0.net
気をつけろよ
カロリー半端ないぞ

202 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:48:08.82 ID:VwbO3ZJP0.net
>>15
鳥貴族
日本KFC
どっちも国産ブロイラー専門店だろw

203 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:29:24.40 ID:mza1N+dP0.net
甘ったるくてまるでお菓子
こんなんで飯喰えるヤツ信じられん

204 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:30:53.62 ID:mivnjmFQ0.net
ブロイラー:工場出身だからといって差別しないでください。同じ鳥類なんですよ。慰安鶏像建てますよ!!

205 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:31:14.44 ID:j+nPj4SM0.net
どげんかせんといかんなー

206 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:53:47.25 ID:0cINqSm60.net
鍋なら地鶏だろうけど、チキン南蛮ならブロイラーの方が美味く無いか?
まあ、変な権威主義を持って居る客には地鶏って言った方が受けは良いのだろうけどさ。

代用魚だとちょうどいずみ鯛とかニュースで出てたな。
「ティラピア」って言ってればよいだろうに、何で「鯛」と付けたがるかな。

207 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:59:43.06 ID:NH+OFQhQ0.net
中国産ブロイラーを日本で詰め替えた
国産サラダチキンは許さない

208 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:13:30.01 ID:D5JEYw2T0.net
地鶏をチキン南蛮はもったいなさすぎだろ

209 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:21:37.31 ID:ibv50AeD0.net
チキン南蛮バーガーをなぜどこも商品化しないのか。
まあスーパーの惣菜コーナーのを買ってきてトーストで挟んだので
満足なんだけど。

210 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:26:27.13 ID:ibv50AeD0.net
いや、ぐぐったら何度か商品化されてるな>チキン南蛮バーガー
まるで気付かなかった(´・ω・`)

211 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:31:06.84 ID:eP4mxd6S0.net
宮崎のチキン南蛮を食べたら他が食えなくなるよね。
というか他のがチキン南蛮じゃないってのが分かる。

212 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:39:48.27 ID:6SBANR470.net
>>1
地鶏とはケージ飼いでは無く、地面で飼った鶏の事で、品種の事では無いんだが・・・

213 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:42:00.27 ID:vL1GLsSi0.net
>>175
延岡の元祖とされていたレシピは甘酢漬けで、タルタルソースは含まない。
タルタルソースを足したのが「味のおぐら」とされており、この方式が一般に流布した。

でも、安い店のは全然味が染みてない。

214 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:46:35.27 ID:6SBANR470.net
>>202
地鶏は肉質が固く不味いってイメージしか無いけどな。
そう言えばJA鹿児島の茶美豚は臭くて不味いよなー。

215 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:43:34.64 ID:UM1q/6r/0.net
実はブロイラー

がががーっ!

216 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:59:17.69 ID:SVwP5kIh0.net
>>1
そのまんま東と表示されてるのに
実はゾマホンだった

217 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:02:33.59 ID:uIChaWt/0.net
>>212
平飼いのこと?
そもそも普通のブロイラーも全て平飼いだよ
ケージで育てる肉用鶏なんて存在しない

地鶏の定義もそんなんじゃないし
知ったかは止めた方がいいよ

218 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:17:12.10 ID:xw508uJR0.net
ソウルフード、って言葉よく聞くけど、なんか聞くとムカつくwwなんでだろ?

219 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:19:33.85 ID:vL1GLsSi0.net
>>218
キミ、コリアンダーパウダーが嫌いでしょ

220 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:26:36.69 ID:1EdH5eVn0.net
元々宮崎のじとっこって地鶏じゃないでしょ?

JIS規格に適合してないって報道なかったか?
卵産まなくなった老廃鶏(=肉が硬い)を使ってるという噂は昔からだし

221 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:33:02.85 ID:1EdH5eVn0.net
JISじゃなくてJASだったわ

それ以外は合ってた

222 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:37:45.13 ID:vL1GLsSi0.net
本来は、
「薩摩地鶏」は鹿児島県庁が管理している=宮崎県庁は口出し出来ない
→宮崎県内の薩摩地鶏を集めて育種、「みやざき地頭鶏」と命名

なんだけどね。ブロイラーに好き勝手に「みやざき地鶏」と名付けて出荷していた頃の癖が抜けないんだよ。
だから地鶏じゃないブロイラーの「やわらか地鶏」が横行している。

チキン南蛮は延岡発だし、ブロイラーで全然問題ないし。

223 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:37:54.33 ID:uIChaWt/0.net
>>221
合ってねぇよw嘘つくな

224 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:13:02.62 ID:QWJ8DXuP0.net
>>223
規格不適合も廃鶏使用も全て事実でしょ
そもそも庭に放し飼いしてたら地鶏だと思ってた連中ばかりなんだから

まあイベリコ豚も鹿児島の黒豚も
生産量より出荷量の方が多いと言われてるけどな

225 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:22:45.58 ID:2Obl4rqX0.net
発注ミスでおなじみの鳥夢三ノ宮店は宮崎の鳥なんですってば!
http://netgeek.biz/archives/119472

226 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:24:03.09 ID:uIChaWt/0.net
>>224
事実じゃねぇよ
マジで訴えられろ
勘違いでしたで済む時代じゃねぇからな

227 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:27:31.56 ID:rBQviFsV0.net
地鶏は調理が下手だと固くて食えたもんじゃない
でチェーン展開してる店だと普通にバイトが適当に焼いたりしてる訳だわ
そりゃマズいわな
有り難がって高い金払ってる奴は馬鹿

228 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:27:47.17 ID:yWNPr8N90.net
>>1
デートで「ここのチキン南蛮は宮崎地鶏をつかっていて美味しいんだよ」とか講釈垂れていた人どうするの?
商品代よりも恥を掻いた慰謝料を請求したいわ。

229 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:29:40.22 ID:vL1GLsSi0.net
宮崎はホエー豚のトンカツが良い

230 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:33:51.02 ID:1/h2Qtpk0.net
宮崎の地鶏ブームは短かったなーw

231 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:33:51.05 ID:JFLWciEP0.net
どじっ子に空目したわ

232 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:45:23.56 ID:QWJ8DXuP0.net
http://www.wikiwand.com/ja/%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%96%E3%81%8D%E5%9C%B0%E9%A0%AD%E9%B6%8F

233 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:02:49.98 ID:CIqkBBF+0.net
>>191
えっ、「南蛮」って長ネギのことじゃないの?

234 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:04:41.07 ID:dl2mP6jr0.net
地鶏と詐称してはいないんだよな。
そう誤認するようにしてただけ。
そのセコさが悲しいよなぁ。

235 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:15:47.44 ID:3oMlM7LX0.net
どっちでもいいんだけど、ブロイラーに地鶏の値段つけるなって話

236 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:17:43.35 ID:0LxArrt20.net
ブロイラーなの?
酷いわー

237 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:24:10.87 ID:dl2mP6jr0.net
なんか書き込みしてる人が、全部ブロイラーなのに地鶏と称していたと勘違いしてそうな物言いだわ。

238 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 03:00:28.52 ID:u7uJjU6O0.net
チキン南蛮自体最近の名物だよな
元祖の店はタルタルソースじゃなくて南蛮だれだとか

239 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:06:41.66 ID:nKuc5Dy70.net
>>238
元祖 甘酢漬け
おぐら 甘酢漬け+タルタルソース

現在ではおぐら方式が一般的。
手間を掛けないと甘酢たれは染み込まないから、特に手抜き店のはタルタルソースの印象しか残らない。

240 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:09:51.23 ID:pRI4yJ1z0.net
地鶏は、酒のつまみには良いんだが脂肪が少ないから

ブロイラーのほうが脂が乗ってるんだよな

241 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:15:07.80 ID:Se3y/mw70.net
外食チェーンで質のいいもの食えるなんて幻想だろwww
どうせブラジルかチャイナあたりのヤバいやつだろ
チキン南蛮なんて自分でつくればいい話
オタフクのタレとキューピーのタルタルと19時以降の半額になった
そのスーパーのブランドむね肉で速攻できるわ
しかし、半額鶏肉のコスパは最強www
別にチキン南蛮を地鶏で作る必要性もないと思うが・・・

242 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:33:25.04 ID:pslPA5+k0.net
鶏肉がうんたらより下ごしらえちゃんとしているかどうかじゃないかなぁ

243 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:56:08.86 ID:nKuc5Dy70.net
だから、チキン南蛮は延岡発祥だから、地鶏とは関係ないんだよ。
ブロイラーの「やわらか地鶏」なんて出すから、本来硬い地鶏でチキン南蛮を作るなんて発想が出る。

244 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 07:17:22.17 ID:lFGVhgyx0.net
>>77
観光客には地鶏を出して自分達は安いブロイラーしか食べれないという文化があるんだな

245 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 07:22:09.46 ID:eYGUoZC30.net
話題になった当時はテレビで散々報道されてたんだが
宮崎ラブの人にとっては地鶏偽装は無かった事になってんのかな?

246 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 07:32:39.90 ID:WskkvZy+0.net
正確にじゃなくて、明らかに故意の偽装だよ

247 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 07:56:07.66 ID:J/CIKwUr0.net
世に出回ってる地鶏が全部露地で飼われてたら、日本はとっくに地鶏に占領されてるわ

248 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:43:00.46 ID:HYa59B7h0.net
ぶっちゃけ地鶏よりブロイラーのが美味い

249 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:07:59.63 ID:/9CMPWYP0.net
地鶏っていうと焦げた鶏肉のイメージ

250 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:08:50.64 ID:TtM+6Hs50.net
地鶏は胸肉嫌いな人は好きになれんかもな。
俺は歯にくっつくような胸肉がすきだがね。
高い金出して胸肉とかササミだけでいいわ。

251 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:24:34.18 ID:YXoBU9Fc0.net
罰則無いからやり放題

252 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:25:24.20 ID:SQg8uG8m0.net
井の頭五郎が食ってたのもブロイラーだよな。

253 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:11:16.32 ID:gN2ACpJS0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人  
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ

非韓三原則を守りましょう
「関わらない・教えない・助けない」

                                           

254 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:15:09.07 ID:7KgFY3ol0.net
ブロイラー南蛮?

255 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:19:17.58 ID:lYXUOL0X0.net
チキン南蛮が地鶏だと硬いんじゃないの

256 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:19:32.36 ID:XYPKXZ210.net
チキン南蛮は、ブロイラーでも地鶏でも、チキンはチキン。
そこに問題は無いから、それより詳細な情報でミスリードしたんだよね。

だから、鴨南蛮(原材料:合鴨)が実はアヒル南蛮であることのほうが偽りを感じる。
ニジマス弁当を鮭弁当と言ったり。

257 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:21:09.73 ID:OcjodQYp0.net
大分のは甘酸っぱいタレにズブ漬けで終わりタルはかけない

258 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:22:00.64 ID:limRMVuD0.net
偽物のチキン南蛮が多い

259 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:34:00.33 ID:vkn8Ront0.net
甘酢に漬けないで甘酢の餡掛けの偽チキン南蛮は不味い

総レス数 269
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200