2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソウルフード】「チキン南蛮」表示は正確に 「地鶏」実は「ブロイラー」 宮崎知事が苦言

1 :ガーディス ★:2018/05/28(月) 19:10:41.21 ID:CAP_USER9.net
たまたまスレ

 地鶏使用を売りにする居酒屋チェーン「塚田農場」などが、全て地鶏を使った料理であるかのようにメニューに表示していたにもかかわらずチキン南蛮などに外国産ブロイラーを使っていたことが分かり、宮崎県の河野俊嗣知事は28日の定例記者会見で「チキン南蛮は県民のソウルフード。チキン南蛮発祥の地として誇りに思っており、大変残念。消費者に誤解を与えないような正しいメニュー表示を徹底してほしい」と述べた。

塚田農場などは、メニュー冒頭に宮崎県のブランド地鶏「みやざき地頭鶏(じとっこ)」の生産と流通過程を記載していた上、「地鶏一筋」と赤い印影を表示していたが、チキン南蛮や「つくね」などにブロイラーを使っていた。消費者庁は22日、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、運営会社のエー・ピーカンパニー(東京)に再発防止を求める措置命令を出した。同社はメニュー表示を改め、返金にも応じている。

=2018/05/28 西日本新聞=

https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/miyazaki/article/420064/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:11:01.41 ID:HRM5XRt+0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人 
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ  
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ    
   
非韓三原則「関わらない・教えない・助けない」
                   

3 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:11:03.58 ID:RfrmzGL/0.net
dm

4 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:11:59.70 ID:LJLC0Y230.net
ブロイラーといえば宮崎

5 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:12:16.84 ID:A05m8NcI0.net
「知ってた」って書こうとしたらおいこらされた

6 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:12:34.04 ID:ZKOn/HBj0.net
北海道にも店舗有るの?

7 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:13:06.38 ID:k0nA6u3A0.net
「南蛮」って明確に差別用語だよね

8 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:13:46.24 ID:6wzrFMyJ0.net
地鶏固いし多くの消費者にとってはブロイラーのほうが柔らかくて美味しく感じるよ

9 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:14:00.79 ID:9TuauSNL0.net
日本の食文化はウソの塊だからな
宇治で詰めたら宇治茶とか本当ひどかった

10 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:14:28.79 ID:XKQJDvo+0.net
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
http://hawryu.recallpod.com/201800721_2.jpg
http://o.8ch.net/15vp2.png

11 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:15:01.75 ID:TcYJEoBl0.net
>>1
2chはヘタレチョンゴキ名誉G7だらけ
割れOSのエラーで韓国じゅうのサーバーがすべて落ちる →2ch全板で反日の書き込みがいっせいに消える
http://brief-comment.com/blog/os/3725/
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/ms/1363877524/

216 :可愛い奥様: ID:p2nYqPo40
板やスレが静かでいいわー。
目障りなスレが上がってきてたり、
今までのあれもこれもコリアンの書き込みだったのか…ってびっくりする。

>>ヒント っ[2ちゃんが静か]

>>w
確かに

>>確かに連呼厨少ないよな

>>連呼が少ないのはVIPでも話題になってたな
>>あいつら韓国から書きこんでたっけ?

>>あいつら韓国から大量に書きこんでたっけ?
>>あいつら韓国から大量に書きこんでたっけ?
>>あいつら韓国から大量に書きこんでたっけ?

ヘタレチョンゴキ名誉G7は日本の掲示板で
チョンがバカにされているのが我慢できない
日本人はチョンコ掲示板で何言われようが平気ですw

12 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:15:07.54 ID:E4/B8KdP0.net
>>1
記載してるが使用しているとは書いてないんだろ。
これダメなんかw

13 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:16:19.17 ID:MKfnYwg00.net
知らんがな

14 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:17:15.98 ID:B5bYNC3C0.net
またトンキンが日本人に迷惑かけたのか

15 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:17:35.94 ID:Q01bRoJL0.net
ブロイラーもちゃんとしたブロイラーは美味いよ
無駄に固くなく、臭みや獣臭も無く蛋白な味わいだから飽きも来ない

下手な地鶏より、ブロイラー専門店の鶏肉の方がよっぽど美味いけど
そーゆー店が壊滅状態なんだよな

16 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:17:42.29 ID:R9dunc2a0.net
>>7
征夷大将軍「たかがその程度w」

17 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:18:12.84 ID:YZF3nRWL0.net
「中トロ」もマグロじゃないのが出回ってるからな
マグロと書いてあるか確認が必要

18 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:19:19.89 ID:pQmTI+Fd0.net
>>7
言い出しっぺの中国様に言ってくれい

19 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:20:18.98 ID:/jCfDXGd0.net
返金かー。

なにげに信じてたのに、気づかなんだわ。

20 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:20:21.43 ID:dAtMMWVL0.net
本場のチキン南蛮は美味しくなかった。なんか酸っぱい奴。タルタルソースじゃないの。

21 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:20:36.88 ID:Xv/1OyT70.net
塚田農場もそんなことしとったんか

22 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:20:54.69 ID:UtK0wZ9R0.net
>>1はい、これもダメなスレタイ。
「チキン南蛮」の表示は何も間違ってない。
唐突な「ソウルフード」も意味不明。
やれやれ。いつものように俺が正しく直してやる。


チキン南蛮の「地鶏」実は「ブロイラー」。宮崎知事が不正確な表示に苦言

23 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:21:00.16 ID:w6fk+57d0.net
>>20
それ本場のチキン南蛮じゃないよw

24 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:21:34.19 ID:BygK1ESg0.net
>>17
代用魚はもう諦めるしかねえよ
一番有名なのがししゃもであれ取り締まれってならんからな
アカマンボウでも我慢するしかない

25 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:22:38.85 ID:J+q2sn3y0.net
実際にはブロイラーの方が柔らかくて美味しいだろ

26 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:22:58.30 ID:lZMJRR5F0.net
そもそも農場自体がないのか?

27 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:23:54.95 ID:KMQ6x/Rw0.net
チキン南蛮は宮崎のソウルフードなん?
教えて宮崎県民!

28 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:23:55.08 ID:SE78nfzO0.net
店内装飾がめっちゃ「このひとたちがつくってます」なんだけどなw

29 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:23:59.84 ID:DstpWxmy0.net
ブロイラーは美味しい

30 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:24:03.50 ID:q2Ich7R10.net
宮崎に行った時
おぐら瀬頭店でチキン南蛮を食べた
昭和レトロな佇まいだったが

宮崎の人にとって
おぐら瀬頭店って、どんなイメージなの?
遊びに行くと、連れてかれる

31 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:24:27.73 ID:wfH3Mttk0.net
じとっこ組合

32 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:26:33.20 ID:1E1MzSgq0.net
全部ブロイラーでも誰も気にしないから地鶏やめろよ
錯誤を狙ったせこい商売

33 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:27:03.64 ID:J+q2sn3y0.net
地鶏なんて限られた高級素材を使った料理をソウルフードとは言わない

34 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:27:15.23 ID:HKY632DH0.net
>>27
胸かモモかで殴りあいが発生する

35 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:27:44.79 ID:IRtN/WtU0.net
ダメだなこの会社
やることがセコイ

36 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:28:17.80 ID:A4VnZ0HF0.net
>>1
別にどうでもよくねとか思うがな
やっぱりそれで値段を維持したいとかあるのかな?

37 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:28:45.80 ID:J+q2sn3y0.net
>>34
ブロイラーか地鶏かでは殴り合いは発生しない

38 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:28:46.44 ID:oKVTqbrI0.net
ブロイラーの方が旨い
異論は認めない

39 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:28:47.84 ID:wrK5hs9c0.net
こういうの大罪にしてほしい

40 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:29:35.64 ID:UodPzmPy0.net
おいしかったらなんでもええけどな

41 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:30:02.74 ID:3XfSzjQq0.net
テレビでやってたけど、地鶏一筋と書いてるだけで原材料に地鶏を使用してるとは一言も書いてないんだよなこれ
別にウソついてたわけじゃないのに消費者庁に指導されてかわいそうではある

42 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:31:11.47 ID:w6fk+57d0.net
地鶏は地元では全然食べた事なかったから大人になって名物扱いされてるの知って意味不明だったわ
若鳥の叩きとかなら分かるけど

43 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:31:23.23 ID:xeEa8xoB0.net
チキン南蛮って美味しくない
甘酸っぱいタレが最悪

44 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:31:44.85 ID:6aC1DXx10.net
地鶏はチキン南蛮には向かない気がするな

45 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:31:45.39 ID:odVpZBr00.net
今月末までの株主優待券残ってるなぁ、、、、

どうすっかな

46 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:31:51.38 ID:GO3lVqNf0.net
殆どの地鶏は駄鳥に飼育コストをかけてるだけ

47 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:32:33.59 ID:KMQ6x/Rw0.net
>>34
闘鶏ですね分かります

48 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:32:48.87 ID:Ndgr4yug0.net
勝手韓国料理しないで

49 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:32:57.89 ID:7NaSoSQE0.net
いつからチキン南蛮に地鶏使うのが当たり前になったん?
地鶏使うのは炭火焼きだろ

50 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:33:27.59 ID:mPttB7o90.net
チキン南蛮って宮崎発祥なんだへえ

51 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:33:59.78 ID:XLZcXxVB0.net
めどんくせーな
知事を死刑にしろ

52 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:34:21.89 ID:HfPe/Zuj0.net
地鶏をチキン南蛮は勿体ない

53 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:34:30.17 ID:Nv7/PGQq0.net
>>25
ブロイラーはただただ柔らかいだけで旨味は無い
日本人は柔らかければ美味いと思ってる民族なので可哀相

ただチキン南蛮にはブロイラーの方が合ってる

54 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:34:53.65 ID:0h3MuMTi0.net
あの辺どこも似たようなもんだろ

55 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:35:53.31 ID:19hKCEA60.net
>>37
そもそもチキン南蛮に地鶏使わない

56 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:36:18.01 ID:R9dunc2a0.net
>>30
聖地。
荒らしてくれるなよ。

57 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:37:04.21 ID:D+5hLudA0.net
「ソウル フード」は韓国が起源

58 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:37:27.91 ID:uhPLLc4U0.net
>>17
マグロじゃねえ何の中トロが出回ってるんだ言ってみろドアホ

59 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:37:30.09 ID:7VHUaB/t0.net
俺の働いてた店も無農薬野菜を売りにしてたが
無いときはスーパーに買出しにいかされてたわw

60 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:37:41.28 ID:R9dunc2a0.net
>>30
聖地中の聖地。
頼むから荒らしてくれるなよ。

61 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:37:50.27 ID:pgAZZa5L0.net
>>21
仕事で赤坂見附駅あたり使うんでランチでもどうするかと食べログみたら、1とかついてて笑った。余裕でスルーしたわ。

62 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:38:13.27 ID:A4VnZ0HF0.net
ハンチョウで舎弟がぐぅーって腹鳴らしてたからソウルフードなのかもしれないな

63 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:38:41.49 ID:W/9E+cTa0.net
東南アジアなら、南蛮で合ってるだろ

64 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:39:32.12 ID:ZUuMWODV0.net
所詮、賄い料理で、あの味なんだから
地鶏の無駄遣い

65 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:40:43.40 ID:Nv7/PGQq0.net
>>30
地元じゃ「通ぶってるヤツ」が行く店
1回行ったらもういいや、って種類

66 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:40:50.15 ID:f5eN/r7TO.net
急速に広がるチェーンは全ていかがわしいんだよな

67 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:42:16.49 ID:BygK1ESg0.net
>>61
1はもう感情的になってる奴のもんだから参考にならんだろ
更にその手の感情的レビューは女率が異様に高い

68 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:48:02.63 ID:ns4q2N+90.net
ソウルフードなのにカタカナ。
日本人なら
鳥南蛮は魂の食べ物とかきなよ

69 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:48:34.48 ID:kN+Qguvr0.net
>>23
延岡の直ちゃんってとこだよ。

70 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:48:41.99 ID:QB4H7KoM0.net
>>9
あれは宇治で詰めたからだけではなくて
各地のお茶を宇治に伝わる選別法でブレンドしているから宇治茶

ま、もっと酷いのが多いから宇治茶如きでぎゃあぎゃあ言ってたらダメだよ

71 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:48:43.85 ID:boAjoOuu0.net
子供のグルメ

72 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:54:17.87 ID:w6fk+57d0.net
>>69
店を知らんけどタルタルじゃないなら王道ではないかな
安牌はおぐらかと

73 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:56:03.48 ID:vkllblrZ0.net
そもそも地鶏に定義なんてあるのか

74 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:56:35.16 ID:tFzY/P2r0.net
>>27
関西の弁当屋に大分名物ってかいててわろた

75 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:57:12.13 ID:I1x3Nsl30.net
外国産のブロイラーは一番安い肉のイメージある。

76 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:00:08.54 ID:nptj1vls0.net
ソウルフードに高級食材の地鶏ってありえんだろ
神戸の人達が
「ソウルフードに神戸牛のハンバーガーを食べてます」
って言うくらいのナンセンスさだわ

77 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:00:49.88 ID:J+q2sn3y0.net
>>75
だからこそのソウルフードだろ

78 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:03:24.81 ID:0lp0+1Mt0.net
レタス巻きも宮崎発
県外だとエビじゃなくカニかまが巻かれてて萎える

79 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:04:40.40 ID:I1x3Nsl30.net
>>77
国産のブロイラーが普通に売ってるだろ?

80 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:05:05.14 ID:RIhM8W2M0.net
土建化せんといかん

81 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:05:29.03 ID:cYNeYJfG0.net
「大山鶏」ってあるけど、あれもただのブロイラーだからな。
「大山地鶏」とは違う。

82 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:05:52.22 ID:jUPfmbjt0.net
>>73
たぶんヒヨコから何日目まではケージでもいいけど
その後平飼い

83 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:07:23.70 ID:Nv7/PGQq0.net
>>82
ケージなんか入れないよw

違うのは飼養日数
だいたいブロイラーは50日
地鶏は80日〜100日

84 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:07:23.94 ID:RDp/TQjS0.net
>>25
なんで柔らかい=美味しいになるんだよ
貧民かよ

85 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:09:17.54 ID:J+q2sn3y0.net
甘辛酸っぱいグチャグチャの味付けだから美味いのに
地鶏の味まで期待してねえし

86 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:10:24.42 ID:vkllblrZ0.net
>>84
今の日本はなんでも柔らかくしてるだろ
焼き鳥すらやわらかい

87 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:12:26.53 ID:vkllblrZ0.net
>>77
ソウルフードって郷土料理という意味やぞ

88 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:13:00.37 ID:Nv7/PGQq0.net
>>86
どれだけ舌がバカでも固い柔らかいくらいは分かるからね
国民総バカ舌化の証明だよ

89 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:14:40.01 ID:I1x3Nsl30.net
ほっともっとのチキン南蛮も、宮崎の店舗が本部に「こんなのチキン南蛮じゃない」って文句いって、全国のレシピを変えさせたんだよな

90 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:15:28.79 ID:pKxm+90R0.net
チェーン店はこんなもんだろ
さっさと上場して大金ゲットまでの

91 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:15:48.34 ID:1CebEBPS0.net
さすがソウルフード、最低だな

92 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:18:33.19 ID:+TdxNrnh0.net
ブロイラーもゲージで
鶏痘やインフルの注射するし
たいして変わらないよ

93 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:19:47.97 ID:TLezRRM70.net
ブロイラーでも、地鶏だよ

94 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:21:57.59 ID:+TdxNrnh0.net
ちょこっとビニールハウスで平飼いすればいいだけ

95 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:22:17.10 ID:9KISOmfo0.net
>>43
タルタルじゃないからここで言ってるのと別物だぞ

96 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:22:25.25 ID:SwStN5dE0.net
期待してないよ

97 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:23:33.84 ID:Nv7/PGQq0.net
>>92
国内で流通してる鶏用のインフルワクチンなんてありませんけど?w

家伝法50条違反じゃないですか?それw

98 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:25:18.08 ID:9KISOmfo0.net
>>92
ゲージってなに?
おめーさんのことか?

99 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:26:16.51 ID:QtITGeHA0.net
甘酢あんが甘すぎる。九州って醤油に甘味料入れてるらしいね。
タルタルだけの方がいい。

100 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:29:15.80 ID:QeUe6yOR0.net
看板料理もブロイラーの食べやすい味わいだったけどね
要するにジトッコという鶏肉自体がごく凡庸な生産方法だと思う
勝手に消費者が妄想してきただけ
ガチの地鶏なんて獣臭いしかなり濃いめの味で
煮込み料理にしないと喰えないよ
焼鳥なんかじゃ硬くて食えたもんじゃない

101 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:30:47.81 ID:Nv7/PGQq0.net
>>100
へぇーw
ちなみにガチの地鶏とやらの生産方法ってどうやるんですかぁ?w

102 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:32:20.50 ID:PfCk0zS+0.net
>>72
元々ロンドンって店の賄い料理でそれを延岡の直ちゃんが客向けに出し始めたのがチキン南蛮の発祥な
ただタルタルをかけて出したのは同じくロンドンで働いてた人がおぐら2号店で出したのが発祥だけど直ちゃんのチキン南蛮も本場と言えば本場で間違いない
俺もタルタルかかってないと物足りないから食べに行くならおぐら派だけどな

103 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:33:14.64 ID:jxPKHzLY0.net
若鶏と書けばいいのに

104 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:36:52.51 ID:KJtYBqzZ0.net
衛生状態はブロイラーのほうが
いいな、
面積対羽数はあるんだろうけど
沢山入れてるだろうし

105 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:38:45.65 ID:GVbZSdNb0.net
食べても違いがわからないレベルの宮崎地鶏にも問題あるよ

106 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:45:29.23 ID:1E1MzSgq0.net
>>100
自家消費用に庭で放し飼いにしてる親戚がいるんだけど、食べに行くと確かにいつも煮込みだな

107 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:45:43.63 ID:k1Ryv26+0.net
地ビールに地鶏
地元ブロイラーならオケー

108 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:46:42.26 ID:1pRZXuCD0.net
南蛮って言葉が問題になる予感

109 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:51:18.64 ID:BC4WHqH60.net
そのまんま東の後の宮崎県知事の名前すら知らないミーハーが何を言っても

110 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:54:45.70 ID:Wvc8oJGH0.net
地頭鶏とか看板出してるのも大半が怪しいわな身が固くなった古鶏使っても判らないだろうし
喰う方も歯応えが違うねとか言って判りもしないで食っちゃうだろう

111 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:58:21.59 ID:4luKMPix0.net
ソウルフードなんて言葉を使ったら
また池沼のネトウヨが韓国料理認定するんじゃないのw

112 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:59:53.87 ID:LmkXClMT0.net
まだ河野知事頑張ってたのか
延岡に五年住んでたけど一度も直ちゃん行かなかったなあ
食べとけば良かった

113 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:01:35.77 ID:Z4UiNHmr0.net
地鶏よりブロイラーのほうが肉質は柔らかそうだな。
地鶏のほうが噛めば噛むほど旨味は出そうだけど。

114 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:04:11.02 ID:i2mmRaMy0.net
>>111
ダルビッシュのツイッターのやつメッチャ笑ったwww

115 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:10:04.27 ID:wFtMib+10.net
>>68
もう二度と食べられない
鳥南蛮そばを思い出してしまった

116 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:14:05.12 ID:nptj1vls0.net
>>87
いやいや違うっしょww

117 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:23:47.50 ID:WNWpNTFz0.net
宮崎っつってもおっさん世代の延岡人には高田万十の四角いお好み焼きがソウルフード
具がモヤシキャベツ、フォーク&ナイフで食す
もう食えないけどね

118 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:24:26.16 .net
偽装好きな日本人はほんと何でも偽装するな。
恥ずかしい民族だわ。

119 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:25:20.06 ID:0ysvXo1+0.net
地鶏ほいほいと提供できるほど数育ててるわけないじゃん堅いし
ちゃんとブロイラーって言ってるとこのほうが良心的やゾ

120 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:25:26.93 ID:Fme1sh8O0.net
ブロイラーもうまいものはうまい。
吉兆事件でしられた京都のとり安のものなど
実にうまいものだ。

逆に、廃鳥を地鶏と称して供するような悪質な店もある。
硬いばかりで味など殆どない。

121 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:26:30.59 ID:1h8sZpEI0.net
国産 輸入の産地偽装はどこもやってるんじゃないか
自宅で鶏を飼って卵を食べて、産まなくなったら本体を食べるようにすれば
鑑識眼もついて肉屋も不正ができなくなるけどね

122 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:26:34.01 ID:QEGpWDSN0.net
>>8
まあそうだけどさ。
ちゃんと原産地を書いた方がイチャモンつけられないよ

123 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:27:24.91 ID:H01Kdtpd0.net
Tファーム「いいじゃん どうせ違いが分かんねえんだしww」

124 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:29:33.42 ID:KAumj6kd0.net
チキン南蛮って宮崎発祥なの?
知らなかった。

125 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:29:43.22 ID:jzqQyB4w0.net
ここの企業はアッチ系?

126 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:32:42.48 ID:h+F/hZeU0.net
 
養鶏戦隊
ブロイラーX
 

127 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:33:56.67 ID:qyDQzWch0.net
まだ、ムネ肉派とモモ肉派の壮絶な戦いは続いてるの?

128 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:38:06.23 ID:NOM3F/eg0.net
宮崎は出張で何回か行ったけど
チキン南蛮、ラーメン、地鶏の炭火焼きのローテーションだ
今度の出張ではニシタチを徘徊しようかな

129 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:40:10.92 ID:fGJsdYwN0.net
特選ブロイラーとかにしとけば客はちゃんと寄ってくるよ

130 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:43:56.00 ID:z7MhQ0Xc0.net
テッド様もお怒りだな

131 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:44:02.61 ID:IUh1ihYh0.net
食い物の表示なんて無秩序なんだしどうでもいいじゃん
時取りと思えば美味しく感じるんだから優良誤認も放置でよろしい
経済回そうぜ

132 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:45:48.91 ID:bhtj49TO0.net
塚田牧場もそうだけど

特に東京で展開の多い
地名や雰囲気使って「いい材料使ってます」系のメシのチェーンって
結構ウソがあるから注意なのだ

133 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:50:29.17 ID:5XQxGkPO0.net
チキン南蛮に地鶏は堅いって言ってたよ

134 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:52:32.01 ID:u8CwZHMP0.net
栗田さんのおばあさんも激怒

135 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:53:17.49 ID:R869WA9u0.net
なぜ安いか考えない奴の多い事

136 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:58:22.24 ID:KAumj6kd0.net
>>131
いや地鶏と表示されてる店行って中国産の鶏とか喰いたくねえぞ
付け合わせの野菜とかにこっそり中国産が使われてたりするのは諦めてるが

137 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:06:39.50 ID:/UUxQPmv0.net
>>4
「まるやきにしてくれるわ! がががー!」

138 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:10:15.86 ID:Nv7/PGQq0.net
>>136
食いたい食いたくねぇはお前の勝手にすりゃいいけどさ
お前に区別がつくのか、って話よ
選ぶ資格があるのか、っつー話よ

このスレだけ見ててもエセグルメぶった味音痴ばっかじゃん?
「廃鶏は味がしない」とか
「柔らかければ美味い」とか
イメージだけで味が何も分かってないアホ丸出し

139 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:12:51.78 ID:Nv7/PGQq0.net
ちなみに廃鶏はそこらのブロイラーなんかより旨味が断然多いので
廃鶏だけであえてブランド化してる団体もあるくらい美味い

ただし固いのはどうしようもない
ちゃんとした料理の仕方をすれば最高に美味い

140 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:14:43.51 ID:bhtj49TO0.net
>>139
鶏先生もっと講義してくれ

141 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:15:18.40 ID:tVoh6Ckd0.net
じゃんに?付けるのは名古屋人って昔あった2ちゃんって掲示板で教えてもらった

142 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:18:43.24 ID:wdAcSnck0.net
今の基準じゃブロイラーも出荷まで長く飼えば地鶏なんだろ?
血統だとか言わなきゃ別にいいだろ。

143 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:18:50.16 ID:KAumj6kd0.net
>>138
意味不明なんだけど、お前の頭の中では選ぶ資格って何が必要なの?
中国産は先進国で禁止している農薬や抗菌剤、成長ホルモンその他いろいろ検出されてるから、
なるべく避けてるだけだけど。

144 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:19:05.71 ID:Nv7/PGQq0.net
>>140
「ひね鶏」でググれ
各所で買える
絶対に美味い食べ方はつくねだ!
浮いてくる脂のドギツサに戦慄するがいい

145 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:19:08.92 ID:5XQxGkPO0.net
>>139
地鶏と偽って売るのが一番うまい

146 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:20:33.98 ID:Nv7/PGQq0.net
>>143
へー、例えば具体的にどんな成分が鶏肉から検出されてるの?w
抗菌剤、ホルモン剤、農薬それぞれ教えてー?w

147 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:21:19.24 ID:ZtLOskRF0.net
「南蛮」っていうのは正確なの?

148 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:25:57.16 ID:KAumj6kd0.net
>>146
守秘義務に違反するからいや。
それよりお前の頭の中で選ぶ資格は何が必要なのか教えてくれよ。

149 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:27:14.72 ID:Nv7/PGQq0.net
>>148
何の守秘義務だよw
脳内検査官か何かか?腹がよじれるわw

150 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:28:54.24 ID:bhtj49TO0.net
>>144
あんたはいい人だ

一緒に呑むときっと楽しい

151 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:29:11.66 ID:W7gDFM200.net
>>1
韓国ソウルの日常茶飯事になんで宮崎県知事・・・って思ってしまったスレタイ

152 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:29:40.30 ID:/x7yJi3i0.net
>>15
ブロイラーに専門店いらないだろ
スーパーの激安鶏肉は全部ブロイラーなんだから

153 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:30:06.21 ID:KAumj6kd0.net
>>149
ごまかしはいいから、選ぶ資格について説明してくれ。

154 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:30:11.72 ID:IHvIoTCy0.net
タラバガニ → カニ

ズワイガニ → ヤドカリ!

155 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:33:16.15 ID:zjCj0HqC0.net
ブロイラーの方が柔らかいしな、唐揚げも硬いのより柔らかい方が・・冷めれば顕著に・・
つーか誰でも知ってるかと

156 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:33:22.10 ID:Nv7/PGQq0.net
>>153
守秘義務wでぇーすwww

157 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:34:37.10 ID:KAumj6kd0.net
>>156
ただのキチガイと言うこと?

158 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:35:57.92 ID:KMQ6x/Rw0.net
>>74
ソウルフードと名物は違うからセーフとか大分が言い出しそうだなw

159 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:37:22.78 ID:Nv7/PGQq0.net
>>157
いいえ、あなたの100倍物を知ってて
舌が肥えてるだけでぇーす

160 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:38:05.05 ID:nEkHSdRq0.net
>>151
宮崎は太古に朝鮮と繋がりがあるから
百済やけどな

161 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:40:37.81 ID:6kQ/YwQx0.net
>>24
アカマンボウの流通量を考えたら冷凍のマグロの方が良いらしいよ

162 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:41:05.60 ID:KAumj6kd0.net
>>159
俺の百倍物知ってて、なんで中国産の鶏からどういう物質が検出されてきたのかすら知らないんだよw
ちなみお前くらいのアレともなると、痕跡量の農薬を舌で感じ取れたりするの?w

163 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:42:16.46 ID:Qh5Liz6l0.net
http://i.imgur.com/8S0Mjhy.png

164 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:43:33.89 ID:Nv7/PGQq0.net
>>162
だって何も検出なんてされてないもん
イメージだけで語ってバカ丸出しのバカをからかってるだけ

165 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:45:53.39 ID:ODx9HpeI0.net
クソジャップは嘘ばっかりだから仕方ないよ

有名ホテルも未だに食品産地偽装してるしね

166 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:52:52.04 ID:Nv7/PGQq0.net
馬鹿舌のうえ脳味噌ツルツルのアホに食品の産地を選ぶ資格はない

以上

167 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:54:21.86 ID:KAumj6kd0.net
>>164
やばいだろこの馬鹿。どれだけ物知らないんだよ。
痕跡量くらいなら日本産でも出てるじゃんと言う返しになるはずなのにw

168 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:58:25.87 ID:QyvSlcmp0.net
テッド・ブロイラー1択

169 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:01:24.15 ID:2urow/zd0.net
誰も違いに気づかないならいいだろ

170 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:07:15.50 ID:LBei+f8b0.net
景品表示法きびしくなってるのってガチャが原因じゃなくて食品偽造が発端なんだよな

171 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:07:52.20 ID:Q5KmOHPa0.net
タイ産の肉使ってたんだけか。
地鶏は固いからとか言い訳してたけど、安物使って儲けるためだろ。

172 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:10:19.71 ID:v5BSgLPs0.net
なぜかテレビでは報道されません

173 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:11:37.42 ID:BfgMsxmq0.net
>>23
にわか乙

174 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:23:30.78 ID:i/diJtAq0.net
>>7
南蛮渡来と言って高級な輸入品に使われた言葉

175 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:36:21.90 ID:UaB92wOh0.net
>>20
おぐらはタルタルだったよ
去年行った

176 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:49:13.49 ID:2H0GLw6a0.net
とりビアにするわ

177 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:50:10.10 ID:2H0GLw6a0.net
>>7
南朝鮮は差別用語なので南韓国と言いなさい

178 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:11:32.52 ID:7xaX51D00.net
>>8
ブロイラーまずいわけじゃねーけど、地鶏の方が明らかに旨いよ。
そもそも固いって言ってる時点で、ましなの食ってないだけかと……

179 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:33:50.56 ID:ksKA52Ab0.net
>>27
正直チキン南蛮も冷や汁もあまり食べない。
鶏の叩きの方がソウルフードだと思う。
スーパーにも普通に置いてあるし。

180 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:43:28.05 ID:KN+6t9130.net
>>166
紙の舌() 大谷現る
かっけーw

181 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:22:47.68 ID:Dvc7pY0R0.net
みんながブロイラーとは知らずうまいうまいと食べてたわけだし、今後は地鳥である必要がなくなったということだよね

182 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:23:20.52 ID:ZXD52Ywx0.net
そんな県民が今まで食べ続けても誰も気がつかなかったのか・・・

183 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:35:21.91 ID:gMTSfz4n0.net
じとっこだのかばしこだのどこのことばとおもうべさ

184 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:39:18.40 ID:gZZIF9780.net
>>30
以外にチャンポンが人気

185 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:44:32.62 ID:yHckUSAd0.net
>>1
テッド・ブロイラー「チキンは丸焼きだー」

186 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:33:34.48 ID:VUZv18OH0.net
東村アキコのひまわりっを読んで知った食べ物。

187 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:23:04.27 ID:rXcXCS8b0.net
地鶏をちきんと出せよ!

188 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:25:03.49 ID:jadUVOND0.net
そもそも、地鶏の定義はない

189 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:25:50.22 ID:FvpwQLqV0.net
>>171
だね、くそだわ

190 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:50:30.33 ID:rzKzwTIo0.net
>>161
アカマンは普通にスーパーでも安価に売ってるぞ
回転寿司にあってもおかしくない流通量

191 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:51:01.46 ID:fx267yKc0.net
>>147
揚げた後甘酢にくぐらせるから漬け込まない南蛮漬けって事じゃないかな?
衣自体もピカタのように肉に小麦粉はたいて卵つけて揚げる

192 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:51:35.88 ID:fx267yKc0.net
>>190
おいしいのか?

193 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:13:15.99 ID:rzKzwTIo0.net
>>192
マグロと比べると、冷凍キハダより断然うまいけど、せいぜいビンナガに近いレベルかな
クロマグロ、インドマグロを食べなれてる人ははっきりと違和感を感じると思う
※個人の感想です

194 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:09:03.79 ID:Y/Zc1cfL0.net
>>95
甘酸っぱいタレにつけた後でタルタルかけるんだぞ
知ったかか?

195 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:13:03.03 ID:FO+dyleB0.net
>>110
廃鶏の飼い直しは美味いぞ

196 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:37.36 ID:mZx1CiOw0.net
やわらか若鶏と書いても普通に地鶏だと思うよな

197 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:32:38.66 ID:YZmQhbmA0.net
>>7
馬鹿は大変だな

198 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:32:54.19 ID:YZmQhbmA0.net
>>196
馬鹿は大変だな

199 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:36:15.01 ID:GoAGvTmD0.net
油淋鶏みたいなやつだろ

200 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:37:19.88 ID:qNsWiIMu0.net
塚田ってパクリの方?

201 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:48:01.29 ID:xSpYinuj0.net
気をつけろよ
カロリー半端ないぞ

202 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:48:08.82 ID:VwbO3ZJP0.net
>>15
鳥貴族
日本KFC
どっちも国産ブロイラー専門店だろw

203 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:29:24.40 ID:mza1N+dP0.net
甘ったるくてまるでお菓子
こんなんで飯喰えるヤツ信じられん

204 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:30:53.62 ID:mivnjmFQ0.net
ブロイラー:工場出身だからといって差別しないでください。同じ鳥類なんですよ。慰安鶏像建てますよ!!

205 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:31:14.44 ID:j+nPj4SM0.net
どげんかせんといかんなー

206 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:53:47.25 ID:0cINqSm60.net
鍋なら地鶏だろうけど、チキン南蛮ならブロイラーの方が美味く無いか?
まあ、変な権威主義を持って居る客には地鶏って言った方が受けは良いのだろうけどさ。

代用魚だとちょうどいずみ鯛とかニュースで出てたな。
「ティラピア」って言ってればよいだろうに、何で「鯛」と付けたがるかな。

207 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:59:43.06 ID:NH+OFQhQ0.net
中国産ブロイラーを日本で詰め替えた
国産サラダチキンは許さない

208 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:13:30.01 ID:D5JEYw2T0.net
地鶏をチキン南蛮はもったいなさすぎだろ

209 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:21:37.31 ID:ibv50AeD0.net
チキン南蛮バーガーをなぜどこも商品化しないのか。
まあスーパーの惣菜コーナーのを買ってきてトーストで挟んだので
満足なんだけど。

210 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:26:27.13 ID:ibv50AeD0.net
いや、ぐぐったら何度か商品化されてるな>チキン南蛮バーガー
まるで気付かなかった(´・ω・`)

211 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:31:06.84 ID:eP4mxd6S0.net
宮崎のチキン南蛮を食べたら他が食えなくなるよね。
というか他のがチキン南蛮じゃないってのが分かる。

212 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:39:48.27 ID:6SBANR470.net
>>1
地鶏とはケージ飼いでは無く、地面で飼った鶏の事で、品種の事では無いんだが・・・

213 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:42:00.27 ID:vL1GLsSi0.net
>>175
延岡の元祖とされていたレシピは甘酢漬けで、タルタルソースは含まない。
タルタルソースを足したのが「味のおぐら」とされており、この方式が一般に流布した。

でも、安い店のは全然味が染みてない。

214 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:46:35.27 ID:6SBANR470.net
>>202
地鶏は肉質が固く不味いってイメージしか無いけどな。
そう言えばJA鹿児島の茶美豚は臭くて不味いよなー。

215 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:43:34.64 ID:UM1q/6r/0.net
実はブロイラー

がががーっ!

216 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:59:17.69 ID:SVwP5kIh0.net
>>1
そのまんま東と表示されてるのに
実はゾマホンだった

217 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:02:33.59 ID:uIChaWt/0.net
>>212
平飼いのこと?
そもそも普通のブロイラーも全て平飼いだよ
ケージで育てる肉用鶏なんて存在しない

地鶏の定義もそんなんじゃないし
知ったかは止めた方がいいよ

218 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:17:12.10 ID:xw508uJR0.net
ソウルフード、って言葉よく聞くけど、なんか聞くとムカつくwwなんでだろ?

219 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:19:33.85 ID:vL1GLsSi0.net
>>218
キミ、コリアンダーパウダーが嫌いでしょ

220 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:26:36.69 ID:1EdH5eVn0.net
元々宮崎のじとっこって地鶏じゃないでしょ?

JIS規格に適合してないって報道なかったか?
卵産まなくなった老廃鶏(=肉が硬い)を使ってるという噂は昔からだし

221 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:33:02.85 ID:1EdH5eVn0.net
JISじゃなくてJASだったわ

それ以外は合ってた

222 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:37:45.13 ID:vL1GLsSi0.net
本来は、
「薩摩地鶏」は鹿児島県庁が管理している=宮崎県庁は口出し出来ない
→宮崎県内の薩摩地鶏を集めて育種、「みやざき地頭鶏」と命名

なんだけどね。ブロイラーに好き勝手に「みやざき地鶏」と名付けて出荷していた頃の癖が抜けないんだよ。
だから地鶏じゃないブロイラーの「やわらか地鶏」が横行している。

チキン南蛮は延岡発だし、ブロイラーで全然問題ないし。

223 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:37:54.33 ID:uIChaWt/0.net
>>221
合ってねぇよw嘘つくな

224 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:13:02.62 ID:QWJ8DXuP0.net
>>223
規格不適合も廃鶏使用も全て事実でしょ
そもそも庭に放し飼いしてたら地鶏だと思ってた連中ばかりなんだから

まあイベリコ豚も鹿児島の黒豚も
生産量より出荷量の方が多いと言われてるけどな

225 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:22:45.58 ID:2Obl4rqX0.net
発注ミスでおなじみの鳥夢三ノ宮店は宮崎の鳥なんですってば!
http://netgeek.biz/archives/119472

226 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:24:03.09 ID:uIChaWt/0.net
>>224
事実じゃねぇよ
マジで訴えられろ
勘違いでしたで済む時代じゃねぇからな

227 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:27:31.56 ID:rBQviFsV0.net
地鶏は調理が下手だと固くて食えたもんじゃない
でチェーン展開してる店だと普通にバイトが適当に焼いたりしてる訳だわ
そりゃマズいわな
有り難がって高い金払ってる奴は馬鹿

228 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:27:47.17 ID:yWNPr8N90.net
>>1
デートで「ここのチキン南蛮は宮崎地鶏をつかっていて美味しいんだよ」とか講釈垂れていた人どうするの?
商品代よりも恥を掻いた慰謝料を請求したいわ。

229 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:29:40.22 ID:vL1GLsSi0.net
宮崎はホエー豚のトンカツが良い

230 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:33:51.02 ID:1/h2Qtpk0.net
宮崎の地鶏ブームは短かったなーw

231 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:33:51.05 ID:JFLWciEP0.net
どじっ子に空目したわ

232 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:45:23.56 ID:QWJ8DXuP0.net
http://www.wikiwand.com/ja/%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%96%E3%81%8D%E5%9C%B0%E9%A0%AD%E9%B6%8F

233 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:02:49.98 ID:CIqkBBF+0.net
>>191
えっ、「南蛮」って長ネギのことじゃないの?

234 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:04:41.07 ID:dl2mP6jr0.net
地鶏と詐称してはいないんだよな。
そう誤認するようにしてただけ。
そのセコさが悲しいよなぁ。

235 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:15:47.44 ID:3oMlM7LX0.net
どっちでもいいんだけど、ブロイラーに地鶏の値段つけるなって話

236 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:17:43.35 ID:0LxArrt20.net
ブロイラーなの?
酷いわー

237 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:24:10.87 ID:dl2mP6jr0.net
なんか書き込みしてる人が、全部ブロイラーなのに地鶏と称していたと勘違いしてそうな物言いだわ。

238 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 03:00:28.52 ID:u7uJjU6O0.net
チキン南蛮自体最近の名物だよな
元祖の店はタルタルソースじゃなくて南蛮だれだとか

239 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:06:41.66 ID:nKuc5Dy70.net
>>238
元祖 甘酢漬け
おぐら 甘酢漬け+タルタルソース

現在ではおぐら方式が一般的。
手間を掛けないと甘酢たれは染み込まないから、特に手抜き店のはタルタルソースの印象しか残らない。

240 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:09:51.23 ID:pRI4yJ1z0.net
地鶏は、酒のつまみには良いんだが脂肪が少ないから

ブロイラーのほうが脂が乗ってるんだよな

241 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:15:07.80 ID:Se3y/mw70.net
外食チェーンで質のいいもの食えるなんて幻想だろwww
どうせブラジルかチャイナあたりのヤバいやつだろ
チキン南蛮なんて自分でつくればいい話
オタフクのタレとキューピーのタルタルと19時以降の半額になった
そのスーパーのブランドむね肉で速攻できるわ
しかし、半額鶏肉のコスパは最強www
別にチキン南蛮を地鶏で作る必要性もないと思うが・・・

242 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:33:25.04 ID:pslPA5+k0.net
鶏肉がうんたらより下ごしらえちゃんとしているかどうかじゃないかなぁ

243 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:56:08.86 ID:nKuc5Dy70.net
だから、チキン南蛮は延岡発祥だから、地鶏とは関係ないんだよ。
ブロイラーの「やわらか地鶏」なんて出すから、本来硬い地鶏でチキン南蛮を作るなんて発想が出る。

244 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 07:17:22.17 ID:lFGVhgyx0.net
>>77
観光客には地鶏を出して自分達は安いブロイラーしか食べれないという文化があるんだな

245 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 07:22:09.46 ID:eYGUoZC30.net
話題になった当時はテレビで散々報道されてたんだが
宮崎ラブの人にとっては地鶏偽装は無かった事になってんのかな?

246 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 07:32:39.90 ID:WskkvZy+0.net
正確にじゃなくて、明らかに故意の偽装だよ

247 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 07:56:07.66 ID:J/CIKwUr0.net
世に出回ってる地鶏が全部露地で飼われてたら、日本はとっくに地鶏に占領されてるわ

248 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:43:00.46 ID:HYa59B7h0.net
ぶっちゃけ地鶏よりブロイラーのが美味い

249 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:07:59.63 ID:/9CMPWYP0.net
地鶏っていうと焦げた鶏肉のイメージ

250 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:08:50.64 ID:TtM+6Hs50.net
地鶏は胸肉嫌いな人は好きになれんかもな。
俺は歯にくっつくような胸肉がすきだがね。
高い金出して胸肉とかササミだけでいいわ。

251 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:24:34.18 ID:YXoBU9Fc0.net
罰則無いからやり放題

252 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:25:24.20 ID:SQg8uG8m0.net
井の頭五郎が食ってたのもブロイラーだよな。

253 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:11:16.32 ID:gN2ACpJS0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人  
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ

非韓三原則を守りましょう
「関わらない・教えない・助けない」

                                           

254 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:15:09.07 ID:7KgFY3ol0.net
ブロイラー南蛮?

255 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:19:17.58 ID:lYXUOL0X0.net
チキン南蛮が地鶏だと硬いんじゃないの

256 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:19:32.36 ID:XYPKXZ210.net
チキン南蛮は、ブロイラーでも地鶏でも、チキンはチキン。
そこに問題は無いから、それより詳細な情報でミスリードしたんだよね。

だから、鴨南蛮(原材料:合鴨)が実はアヒル南蛮であることのほうが偽りを感じる。
ニジマス弁当を鮭弁当と言ったり。

257 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:21:09.73 ID:OcjodQYp0.net
大分のは甘酸っぱいタレにズブ漬けで終わりタルはかけない

258 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:22:00.64 ID:limRMVuD0.net
偽物のチキン南蛮が多い

259 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:34:00.33 ID:vkn8Ront0.net
甘酢に漬けないで甘酢の餡掛けの偽チキン南蛮は不味い

260 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:03:35.06 ID:97gTGVyp0.net
>>7
東夷・西戎・北狄・南蛮やね

261 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:07:26.79 ID:Kj8bvO7W0.net
偽装ジャパン

262 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:10:10.31 ID:gt+Tb7cY0.net
このままじゃ日本語の危険が危ない

263 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:23:57.49 ID:Kj8bvO7W0.net
改竄ジャパン

264 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:04:25.13 ID:4bWyoKKu0.net
チキン竜田

265 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 05:51:36.48 ID:DEH+/1AF0.net
放し飼いで広大な敷地内を自由に走り回りストレス無く育った地鶏
工場に敷き詰められストレスだらけで育ったブロイラー

言い方を変えれば
放し飼い故に健康状態を把握できずに何を食べてるのか分かったものじゃない地鶏
健康状態とエサを徹底管理、決められた飼料以外は食べさせないブロイラー

266 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:56:43.26 ID:PZRP/9UE0.net
地鶏と称して肉の固くなった親鳥を使うのは昔からよくある

267 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:59:17.92 ID:/ZQtT1eX0.net
タルタルがけの元祖、おぐらのチキン南蛮を食べないと話にならない
東京やらのチキン南蛮なんて偽物でしかない

268 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:07:21.34 ID:oXikxNdB0.net
東が知事になる前の日経の雑誌の記事で
宮崎の地鶏を食べるなら東京で、という内容で
曰く、都内でも扱う店が増え絶対量が足りなくなってる
宮崎の観光客向けの新規店舗ではニセ地鶏を使ってる
ってのを読んだ事あるわ

269 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:05:31.92 ID:ZfniwYzV0.net
>>2
ソウルフードといえばキムチ。

総レス数 269
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200