2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イタリア】娘に「ブルー」と命名した両親、「性別が分かりにくい」と裁判所から名前の変更を言い渡される ★2

1 :ニライカナイφ ★:2018/05/28(月) 19:10:16.21 ID:CAP_USER9.net
◆娘に「ブルー」と命名した両親「性別が分かりにくい」と裁判に(伊)

我が子の名付けは、その子の将来を考えるとその分の責任も大きい。
世の中にはキラキラネームを付ける親も存在するが、名前を付ける権限はなんといっても親にある。

しかしイタリアでは、思いを込めて名付けた娘の名前を「性別がわかりにくい」という理由で、裁判所から名前の変更を言い渡された夫婦がいた。
『Mirror』『The Local』などが伝えている。

ヴィットリアさんとルカさんは現在1歳半になる女児が生まれた時、娘を「Blu(ブルー)」と名付けた。
英語では「blue」と表記され、色のひとつであるが、ルカさんは我が子に「bella(美しい)」「luminosa(明るい)」「unica(ユニーク)」の頭文字をとって「Blu」にしたという。

ところが出生届やパスポート申請の手続きができたにもかかわらず、今頃になって裁判所から娘の名前について出廷命令を受け、「もっと性別がわかりやすい名前に変更するように」と言い渡されたのである。
もし子供の名前を変更しないのであれば、裁判官によって新たな名前が決められて変更されるという。
ルカさんはそれを「不合理な差別」と地元メディア『Il Giorno(イル・ジオルノ)』で反論している。

色に関連した名前を我が子に付けているのは、なにもこの夫婦に限ったことではない。
セレブではビヨンセとJay-Zの長女が「Blue Ivy(ブルー・アイヴィー)」と名付けられており、イタリアの統計機関「国立統計研究所(Istat)」の調査でも2016年には「Blu」と名付けられた女児が6人いるという。

また2015年には同じ名前の女児が5人いたようだ。
さらにミラノに限ると、イタリア語で「緑」を表す「Verde(ヴェルデ)」と名付けられた女児も2人いるそうだ。

「男女の性別が明確になる名前をつけるように」という大統領令が2000年に発令され、イタリアではほとんどの人が子供に保守的な名前を付けているようだが、2012年にはフローレンスに住む夫婦が女児に「Andrea(アンドレア)」と命名したことで裁判沙汰になった。
英語圏で「Andrea」は女児に付ける名前として人気だが、イタリアでは男児に名付けられるのが一般的である。
結果としてこの夫婦は裁判で勝訴し、裁判所が用意していた別の名前「Giulia(ジュリア)」に変更する必要はなくなった。

今回の「Blu」ちゃんは果たしてどうなるのか。
なお今年3月には、フランスでも「Liam(リアム)」と娘に名付けた両親が裁判所から「性別がわかるような名前に変更するように」と命じられていた。

写真:娘の名前が裁判沙汰になってしまった夫婦
http://static.techinsight.jp/wp-content/uploads/2018/05/ellis04050525.jpg

Techinsight 2018年5月27日 13時30分
http://japan.techinsight.jp/2018/05/ellis04020525.html

■前スレ(1が立った日時:2018/05/28(月) 11:14:16.69)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527473656/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:11:22.75 ID:nnu872R90.net
アッーーー!

3 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:11:44.09 ID:GvKC9FYd0.net
部類雨かと思った

4 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:11:46.27 ID:ivK+2QEK0.net
イエローとかスティックとか

5 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:12:01.99 ID:/aHqztjs0.net
ブルーディスティニーなら

6 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:12:06.80 ID:UbQkUSv30.net
テラへかレッドリボン軍か

7 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:12:53.57 ID:LJLC0Y230.net
グレーゾーン!

8 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:13:53.03 ID:LDGEXBQS0.net
DQNネームは「私の両親はバカです」って宣伝しながら生きてるのと同じ

9 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:14:14.73 ID:XKQJDvo+0.net
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
http://hawryu.recallpod.com/201800721_2.jpg
http://o.8ch.net/15vp0.png

10 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:14:57.38 ID:7S5feaNp0.net
娘にアキラって名付けたら変更申し付けられるような感じ?

11 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:15:02.03 ID:degus67F0.net
マジかよソルジャーブルー激怒案件

12 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:15:39.56 ID:eTa2VYaN0.net
「あきら」とか「ひろみ」とか「ひかる」とかが
「男女が明確に分る名前に変えろ」と言われるようなものなのかな?

13 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:15:56.09 ID:YkRSjMKx0.net
アズーロだろwww

14 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:16:01.41 ID:Iy6LGuqt0.net
部下「すみません、全滅しちゃいました」
ブルー「見ればわかるわよ」

15 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:16:34.23 ID:2ieTsTT30.net
ひとりぼっちのボクが

16 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:16:54.64 ID:k/4CMFe80.net
忍「なんでこんな性別分かりにくい名前つけるんだろうね」

17 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:17:16.89 ID:ANsiVFtE0.net
ポケスペ

18 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:17:19.34 ID:AV/D3UQa0.net
まさる

19 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:17:43.87 ID:DxNjS5In0.net
娘に賢一郎ってつけた話は実話?

20 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:18:28.54 ID:PuR2gNaq0.net
あきら「性別分かりにくい名前とかつけるなよアホかw」

ゆうき「全くだ」

21 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:18:57.10 ID:oUUy9DrZ0.net
女にコウキと名付ける親がいるんだよ
亀田と結婚したらどうなるんだよ

22 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:19:20.63 ID:kzzMswgL0.net
日本はこういう所は自由だな

23 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:19:55.26 ID:Z3FyB4Uq0.net
トレジャーハンターG

24 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:21:07.66 ID:L+iuuMCbO.net
ブルーといえばサガフロ
ヴァーミリオンサンズばっか使ってた

25 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:21:34.43 ID:OVUkuTT60.net
子供の時雌犬にタロウって名前付けたわ

26 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:21:58.09 ID:kCvVRABK0.net
かおる、のぞむ、ひろみ、ゆう、あき、まさみもだな

27 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:22:03.34 ID:fCVBor3n0.net
初潮を迎えたブルーの股間がレッドに。

28 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:22:08.22 ID:dAtMMWVL0.net
はるみ

29 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:22:11.93 ID:OdnJGGo30.net
>>10
薫って息子につけた感じ?

30 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:22:22.90 ID:ZncJ3ZuA0.net
>>21
最初ユウキと見間違えたが、ユウキも男っぽいしなぁ。

31 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:22:27.30 ID:YFa3O81N0.net
ブルー将軍、そういうことか

32 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:22:57.89 ID:Vzlo00570.net
だいたいクール系のキャラ

33 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:23:17.81 ID:cQQwmUizO.net
男のヒロミはクズばかりだから規制すべき

34 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:23:19.92 ID:WPgeNKG+0.net
エアーズブルーって名前本名なの
アレ?

35 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:23:32.50 ID:wvYD7I/z0.net
トオル
アキラ

36 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:23:51.41 ID:wbYaZ+pi0.net
悪魔くん

37 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:24:21.62 ID:Tr3Jlc550.net
日本だと子供に白(シロ)って名前付けたら怒られそう

38 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:24:33.16 ID:vtLtsnbt0.net
フィンランドの取引先社長が来日時、付き添いで毎回ミカという名前の人物がいっしょに来ていたから、
きっとあれ社長の愛人だぜ、と噂していたらおっさんだった。
愛人だったかどうかは不明。

39 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:24:36.58 ID:WHJ5YHR+0.net
薫や香は女性的で馨は男性的
もちろん例外あり

40 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:25:41.08 ID:yplabxxf0.net
「ブルー(f)」にしとけばアホでもわかるんちゃうか

41 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:26:12.34 ID:XLZcXxVB0.net
おいおい、もう性別の時代じゃないぜ!?

42 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:27:04.39 ID:9HcV1kaH0.net
悪魔くん懐かしい

43 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:28:02.83 ID:TYVo0Jww0.net
男の子ならブルーの
女の子ならブルーな

44 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:28:26.73 ID:R9dunc2a0.net
まじかよ蒼井そら改名かよ

45 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:28:30.40 ID:q2Ich7R10.net
俺の弟は

克夫だが

イタリアではどうなんだろう

46 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:28:39.89 ID:DKrxxC+/0.net
父母みんなが憧れていた 希望のブルーが蘇るでしょう♪

47 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:28:40.27 ID:UbQkUSv30.net
bullにしとけば間違えないのに

48 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:28:49.30 ID:Xe+d9zL80.net
金星(まあず)とかと違って普通に読めるだけマシだな

49 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:29:56.48 ID:iWeocnO20.net
次にパヨクが安倍晋三も名前を変えろと言う

50 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:30:13.49 ID:4ie/xx0A0.net
>イタリアの統計機関「国立統計研究所(Istat)」の調査でも2016年には「Blu」と名付けられた女児が6人いるという。
>また2015年には同じ名前の女児が5人いたようだ。

これ全員変更させたのか、今回の件だけ裁判観音気まぐれで命じたのか、そこ我聞だい

51 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:30:27.39 ID:R9dunc2a0.net
>>45
絶対大丈夫w

52 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:30:39.12 ID:IoIPV2Ey0.net
1ミリでも男女兼用みたいな空気出てきたらその名前もう男にはつけちゃだめだと思うわ

53 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:31:47.21 ID:9HcV1kaH0.net
⚪⚪美って名前の男に犯罪者が多い気がする

54 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:32:23.00 ID:DKrxxC+/0.net
>>45
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ

    (U)  カッツオ拾いました!
( '∀')ノ   ひどいや姉さん!

55 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:32:28.93 ID:8eDxnw1V0.net
>>52
ひろみ
なおみ
まり
あと思いつかん

56 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:33:00.08 ID:4ie/xx0A0.net
つーか2016人の6人と2015年の5人の同名女児どうなったかも記事にかけっつーの

57 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:33:49.52 ID:H5Z001Z70.net
欧州は名前に関しては結構規制あるよ
最近ゆるくなったけどフランス人に同じ名前がおおいのはそのため

58 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:34:05.20 ID:8eDxnw1V0.net
あと
ゆうき

59 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:34:43.27 ID:m6ZEZ8OP0.net
>2012年にはフローレンスに住む夫婦が女児に「Andrea(アンドレア)」と命名したことで裁判沙汰になった。
>英語圏で「Andrea」は女児に付ける名前として人気だが、イタリアでは男児に名付けられるのが一般的である。
>結果としてこの夫婦は裁判で勝訴し、裁判所が用意していた別の名前「Giulia(ジュリア)」に変更する必要はなくなった。

日本人の感覚だとイタリアで育てるなら子供が可哀想な気がする
子供のいじめこわい

60 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:36:04.10 ID:9HcV1kaH0.net
アンドレアって強そうだもんな
日本で女児に大輔ってつけるようなもんか

61 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:36:21.32 ID:dkzhYbN90.net
日本のマスゴミやフェミに好き勝手言わせておくと、そのうち日本では、女らしい名前をつけた親は女性蔑視と非難されそう。

あいつらはポリコレ棒で他者を殴ることで支配欲を満たしている

62 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:37:14.10 ID:9EGbt3NE0.net
名前はAIがつけることにしよう

63 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:37:43.94 ID:DKrxxC+/0.net
千秋もたまに男がいる

64 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:38:05.01 ID:6lgfGxcK0.net
ポケモン ブルー で検索すれば女の子の名前にふさわしいとわかる。

65 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:38:08.91 ID:IvSO1oyO0.net
マサルは雌犬で、ホシコは雄猫。

66 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:38:14.96 ID:54RpY21hO.net
>>22
つ【入野自由】

読み方と性別を答えよ

67 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:39:53.88 ID:54RpY21hO.net
>>37
皓(あきら)にすれば良いじゃん
男にも女にも付けられる名前だぞ

68 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:41:03.94 ID:KcUi8LmY0.net
サガフロンティアか
ルージュって名前で男の兄弟がいればなお良かったが

69 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:41:25.63 ID:A6KaW1JpO.net
>>52
そんな無茶な
あきら しのぶ かずみ
男女兼用ネームは楽しいのに

70 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:41:52.55 ID:idwnD3rU0.net
末尾を a で終わるようにすれば、女性名っぽくなるだろ。

blua ブルァ

71 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:41:52.99 ID:54RpY21hO.net
>>38
レーサーのミカ・ハッキネンとか
映画監督のミカ・カウリスマキとかいるじゃん

72 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:42:02.79 ID:bTOKC0Xa0.net
男で智実ともみならいたな
でかくてゴツい野郎だった

73 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:42:49.08 ID:XLZcXxVB0.net
男は太郎
女は花子

74 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:42:59.51 ID:PPM1ZW2N0.net
日本中の葵から一言

75 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:43:37.13 ID:XB01Ha2a0.net
【悲報】
ひろみ
しずか
裁判所から全否定される

76 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:44:28.64 ID:f6PYls2s0.net
娘の小学校に、あおちゃんて女の子がいるわ
馬かよと思った
あだ名もアホちゃんになりそうだし
おとなしく、あおいにしとけよと

77 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:44:58.61 ID:iK7765jk0.net
海外でもキラキラネームかよ。

78 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:44:58.69 ID:AVlviWfz0.net
ルシアって名前のイタリアっこが
「太陽とかそういう意味なんだけど、キラキラネームで嫌だわー」と嘆いてた
あちらにもキラキラネームってのがあるのも驚いたが
キラキラネームを知ってるのも驚いた

79 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:45:58.04 ID:bkCFLDVh0.net
↓りあむちゃんの画像

80 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:45:59.80 ID:7S5feaNp0.net
>>76
ダビスタwww

81 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:46:09.70 ID:mzJ0dgz90.net
息子に 妹子 と付けて
古来からある由緒正しい男性名と言い張る

82 :屑野郎 :2018/05/28(月) 19:47:15.15 ID:fVt/RUdT0.net
英才教育をしてイタリアのフィクサーに育て上げるべきだな

83 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:48:02.56 ID:tQkhRYPC0.net
ブルースカイブルーだな

84 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:48:14.45 ID:uuF9uMxp0.net
若い頃から自分に子供ができた時を妄想していくつもキラキラネームを考えてきたが、
年をとって子供ができて、いざ命名する場になったら、超保守的な名前をつけることになった
男の子は男らしく、女の子は女の子らしく。
ひと目で、一度聞いただけで日本人だとわかる名前
いまはすごく気に入ってる

85 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:48:43.77 ID:ox0bfHCu0.net
bullにしたら性別確定でいいじゃん

86 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:48:46.85 ID:J9K+GfxI0.net
ジュラシックワールドのブルーというヴェロキラプトルが大好きなうちの息子は「ブルー」と呼ぶと言うことをよく聞く。

87 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:50:35.35 ID:UkQqWb3E0.net
地球へ かよ

88 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:50:40.11 ID:/KKSAIopO.net
>>75
亀井先生も否定されるのか…

89 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:51:24.11 ID:fg6x1L4B0.net
日本ではブルー、レッド、グリーン、イエローなどは男性
女性ならピンクにしろ。

90 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:51:29.19 ID:kUnOVj910.net
あれ、こんなの性別の強要じゃないの?
LGBTへの配慮は?
オウベイガーサンどうなの?

91 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:52:00.89 ID:2qpPtCr30.net
ブルー・マリー「」

92 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:52:25.09 ID:BO5suGuA0.net
戦慄のブルー。

93 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:52:42.91 ID:OMlwCoNM0.net
女の子なら子がつく名前がいいよな。
古臭いといわれてもキラキラよりはずっとマシ

94 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:53:50.30 ID:/KKSAIopO.net
ポケモンだとブルーとイエローは女だったよな

95 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:54:25.08 ID:kN+Qguvr0.net
>>29
薫は昔から男の名前
かおるなら女
昔はね

96 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:54:56.88 ID:Hwu1QzCO0.net
カミーユとか

97 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:55:07.37 ID:cQQwmUizO.net
>>67
三國志の黄皓でしか知らないわその字

98 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:56:25.68 ID:9HcV1kaH0.net
>>78
英語だとルーシーで、一般的な女子の名前じゃないの?

99 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:56:29.46 ID:O7I5G9lm0.net
ここまでCYBERブルーなし

ファック!

100 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:56:34.06 ID:bMj4+V450.net
>>1
日本なら葵とか?
別にいいじゃん

101 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:56:34.21 ID:geMzQm7m0.net
悪魔くんは名前を変えさせられたけど、
それより昔に2人、悪魔くんが受理されてたんだよな。
今では付け放題だ。

102 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:56:42.22 ID:211fdfon0.net
渡辺真知子が思い浮かんだ

103 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:57:26.45 ID:kN+Qguvr0.net
>>93
シワシワネームと馬鹿にされる

104 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:57:32.15 ID:2VEzCbgx0.net
うちの甥、『薫』なんだが

105 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:58:18.69 ID:phWIwUm80.net
女の子が欲しくて60歳まで子作りを続けたヤクルト原樹理一族はどうすんの?

106 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:58:25.85 ID:Hwu1QzCO0.net
>>89
ブルードルフィンとかハリケンブルーとかマジブルーとか

107 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:58:49.21 ID:X3Pd4K720.net
ソルジャーブルーっていたよね

108 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:59:03.42 ID:Ff9imlNL0.net
来月出産なんだが(俺ぢゃないぞ嫁)
名前決まらん
オマエラいいの考えてくれ
男な

109 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:59:15.38 ID:v3Yo00Am0.net
あなたは優しい目(´・ω・`)

110 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:59:35.28 ID:qVZVuEak0.net
だからブルマにしておけと…

111 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:59:43.19 ID:ThKZbr2j0.net
ジュラシックワールドのブルーが可愛くてな

112 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:59:45.06 ID:e0sTFQZe0.net
ブルー将軍がオカマだからか

113 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:00:01.87 ID:fqqNp2gG0.net
ひろみってなまえのオッサンもいるしな

114 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:00:37.40 ID:TYVo0Jww0.net
ネイサンおはよー  おはよ。妹子

115 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:01:03.17 ID:NkTfKarO0.net
流石に名前で男女を識別するのは如何なものか
女の名前を男に付けたり女の名前を男に付けたりすれば虐待として扱ってもいいとは思うが判断が出来ないから名前を変えなさいは不当だと思う

116 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:01:13.11 ID:9HcV1kaH0.net
息子に女みたいなカワイイ名前つける親って、どんな男に育って欲しいんだろ

117 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:02:16.80 ID:cQQwmUizO.net
>>108


118 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:02:51.67 .net
ブルーローズちゃんでいいやん

119 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:03:01.42 ID:rSIMx+qt0.net
ネイビーブルーならどうだろう

120 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:04:08.32 ID:TJW1eX5C0.net
>>25
ザギトワはメス犬にマサルと名付けたな

121 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:04:23.70 ID:TOrmviiB0.net
まこと

こういう名付けは、欧米の方が自由度が高いと思ったけど、そうでもないのか。

122 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:04:42.36 ID:XLXhBu7z0.net
月と書いてルナと読めってのが最初に驚いたキラキラネーム

123 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:04:47.61 ID:w9XGkivSO.net
日本でも、悪魔くん騒動、あったよな。

124 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:05:28.93 ID:0i/cDoRT0.net
Bull

125 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:05:52.11 ID:9HcV1kaH0.net
ルナってキラキラネームなのか
兄がいけないルナ先生って漫画読んでたから、普通の名前と思ってた

126 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:06:00.47 ID:yr3OqyiD0.net
あおい、あきら、かおる、ひかる、ゆうき、じゅん、なおみ

127 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:06:03.62 ID:MU2xoZgb0.net
ひどいDQNネームなのは確かだけど性別が分かりにくいのを理由にするのはどうかと思う

128 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:06:53.94 ID:9HcV1kaH0.net
>>126
全部昭和の香りがする

129 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:06:59.06 ID:Hwu1QzCO0.net
>>108
男だったら竜山
女なら水子と名付けよう

130 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:07:14.55 ID:UVcvZPNJ0.net
カミーユ?女みたいな名前だな

131 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:07:19.51 ID:geMzQm7m0.net
>>108
スレ番から煩悩くんでどうだ?

132 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:07:29.97 ID:9i1mlcDm0.net
俺、光って名前だけど、
人生で100回くらい「なんだ、男かよ!!」って言われてるわ。

133 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:08:15.94 ID:dHlR4Ag40.net
マサル(雌)

134 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:08:19.16 ID:o0TwZCpX0.net
ブルーなんて名前つけたら、鬱で死ぬ運命みたいじゃん。
女の子なら尚更、「私今日ブルーデイなの」って言えないし。

135 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:08:32.08 ID:iSdP6h9+0.net
DQNネームは親の知能指数、家庭の貧困状況を示すバロメータだから自由につけさせてやれ
DQNの為でなく、そいつらに関わりたくない普通の家庭の為なんだべ

136 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:09:04.08 ID:Hwu1QzCO0.net
>>132
男で悪いかよーって言って殴れ

137 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:09:08.14 ID:TJPYkcRN0.net
サイバーブルー「ファック!」

138 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:09:17.04 ID:7TNnzmgF0.net
静香ちゃんで思いつくのがこの3人。日本の裁判所も仕事しろよ。
工藤静香
荒川静香
亀井静香

139 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:09:45.35 ID:9HcV1kaH0.net
>>132
あだ名は伊集院だね

140 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:10:52.61 ID:ZEXCxuw90.net
本田翼
今井翼

日本ならOKだろ
小野妹子

141 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:11:00.57 ID:WlI0OO3U0.net
>>132
おまえが出来る範囲の努力は伊集院に見た目を近づけること

142 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:13:48.44 ID:hVUsagIt0.net
日本の戸籍法の場合は、文字が重要で読みは全く考慮しない。
どの漢字にどんな読みを充てようが
スルーされるよ。
だって戸籍には読み仮名なんて記録されないからな。
読み仮名という概念がないと言ってもいい。
引っかかるとしたら住民基本台帳法の方かな?

143 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:15:00.74 ID:OMlwCoNM0.net
>>120
子供に男か女かわからん名前をつける親は
子供をペットとしか思ってないという事だ

144 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:16:32.30 ID:79V3l7Zq0.net
ブルー将軍もオカマだしな

145 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:16:42.26 ID:O7Ea+YVp0.net
ブルーマ

146 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:16:51.49 ID:SvI6UG8z0.net
街の明かりがとてもきれいねヨコハマ

147 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:16:52.44 ID:IFyLO2Yr0.net
いがわけいちゃん
はらじゅりちゃん
おかひろみちゃん

148 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:16:59.77 ID:SJDEoWNr0.net
アームズとしては欠陥品だったけど泣かせる最後だったよな。

149 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:17:24.27 ID:DNsAbonG0.net
あくま君はどうしてるのかな

150 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:17:31.04 ID:m3FFbIHz0.net
>>48
これだけは誰か止めてやってほしかったな

151 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:17:34.02 ID:LvLRKEdc0.net
ラノッキア(蛙)

152 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:17:35.36 ID:lX0H/OCT0.net
 なお

ピンク


  なら問題なかった模様

153 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:18:26.20 ID:6uFsr7xU0.net
>>41
だよなあ

154 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:19:08.75 ID:tq4MkS5Q0.net
>>121
聖人や歴史的な名前ばかりのイメージ
無生物やテレビのキャラクターの名前も増えてるらしいが

155 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:19:40.37 ID:QBNwlHG10.net
最後に 子をつければいいだけじゃん

156 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:20:41.43 ID:9HcV1kaH0.net
ブルーナで良かったのにね
イタリアで〜子みたいなもんだし
普段はブルーちゃんと呼べば良い

157 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:21:01.89 ID:t7KcmbIf0.net
リズムくんとか結構いるんだよな
なに考えてるんだろう

158 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:21:08.02 ID:TOrmviiB0.net
>>126
なおみって男でいるの?

159 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:21:19.69 ID:D5a5VQMH0.net
>>41
ひょっとしたらイタリアの出生届には性別の項目はないのではないだろうか?

160 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:21:39.92 ID:oAHQ2wxD0.net
>>107
ああ、あの200歳だか300歳のミュウの爺さんか。若作りだったけどw

161 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:22:33.79 ID:lX0H/OCT0.net
夢露(32女)ってのもいるなw

162 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:23:11.86 ID:uhnp8Jcj0.net
みどりちゃんとかあおいちゃんとか普通やろ
これは裁判所が分が悪い

163 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:23:13.17 ID:zfVKkS9j0.net
EXAMシステム、ステンバーイ!

164 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:23:23.14 ID:D5a5VQMH0.net
>>158
wikipediaによるといるみたい

165 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:23:42.15 ID:EfsxH+r30.net
aで終わらないからダメなんだろ

166 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:24:08.56 ID:W/9E+cTa0.net
>>158
植村直己(なおみ)

167 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:24:10.27 ID:D5a5VQMH0.net
>「男女の性別が明確になる名前をつけるように」という大統領令が2000年に発令

これって何のために?オカマが多いのが許せない?

168 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:24:41.14 ID:6hcFA6sT0.net
>>158
ぱよぱよちーん

で有名な人がそんな名前だったような

169 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:24:58.64 ID:wlqErneM0.net
なおみっていう日本人は植村直己ぐらいしか知らない
昭和生まれの男のイメージがあるネーミング

170 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:25:10.61 ID:tq4MkS5Q0.net
>>165
アンドレアも拒否されてるんだが

171 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:25:34.90 ID:/YlK+Tcb0.net
ブリュッ
ぶりゅぶりゅ
>>165
ぶるうぁああ?

172 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:25:39.46 ID:EfsxH+r30.net
だいたい、ブルーは無いだろアズーロじゃね?

173 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:26:42.97 ID:9HcV1kaH0.net
アンドレアってイタリアの若い男の子に流行りの名前みたいね
日本でいうショウタとかユウヤみたいな
カワイソス

174 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:26:46.74 ID:54RpY21hO.net
>>78
"Lucia"の意味は「太陽」じゃなくて「光」では?

175 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:27:05.11 ID:NchQzKrt0.net
>>172
それならアズーラって付けるだろ

176 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:27:33.07 ID:/YlK+Tcb0.net
○美
は昭和中期くらいは男の子の名前だったからな
小説からナオミ=女の子になったんだと
ナオミは外国名

177 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:28:22.68 ID:/YlK+Tcb0.net
>>173
はると

178 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:28:27.13 ID:mR1umK9a0.net
ゴールドエクスペリエンスレクイエムとかホワイトスネークみたいに熟語にすれば?

179 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:28:28.10 ID:NchQzKrt0.net
男の勝美は結構いるよな

180 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:29:02.34 ID:gH/W23P70.net
犬は?

181 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:29:05.19 ID:/YlK+Tcb0.net
かっこんでもうた
>>173
ハルトが多い
近所だと

182 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:29:14.17 ID:We5G2WpV0.net
伊達政宗の娘、五郎八は良いネーミングセンス

183 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:30:24.33 ID:tq4MkS5Q0.net
>>181
なぜか「蓮」(れん)が多い

184 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:31:11.40 ID:tdra5AzU0.net
イタリアって日本より3周くらい進んでるからな

185 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:31:26.65 ID:/YlK+Tcb0.net
>>182
今日イロハちゃんおったわ(´・ω・`)

186 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:32:22.05 ID:bkKVRMR30.net
>>108
何人目かくらい書けよ

187 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:32:40.35 ID:KcUi8LmY0.net
>>72
オウムかよ

188 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:33:47.69 ID:SvI6UG8z0.net
ソネットが出てくるのは年よりってことか

189 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:34:20.08 ID:54RpY21hO.net
>>122
月と書いてライト

190 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:35:35.57 ID:W/9E+cTa0.net
男の○美は、○よしと呼んでたと思う

井上成美(しげよし) 戦前の軍人
水谷勝美(かつよし) 江戸時代の大名

191 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:37:19.32 ID:Q99jXyRm0.net
「Mr.ブルー 〜私の地球〜」(ミスターブルー わたしのちきゅう)は、1980年11月5日にリリースされた八神純子の10枚目のシングル。

192 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:38:56.46 ID:/nTlXNXy0.net
前スレ72 名無しさん@1周年 2018/05/28(月) 11:29:03.43 ID:Gz+bZzyy0
純粋日本人でゴールドちゃんて女の子いたわ

あだ名きんさんになるんじゃね?

193 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:39:57.53 ID:TOrmviiB0.net
あー、植村直己か。

俺は若い世代だから、「ナオミよ」しか思いつかなかった。

194 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:40:17.32 ID:Lsi40q0m0.net
♪起きないとブルさんに叱られるゥ〜
(「のらくろ」田川水泡)

195 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:41:03.74 ID:q8+BSmB40.net
>>10
あきらなら俺が中2の時、女子に2人、男子に1人居たよ
因みに俺はちあき

196 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:41:08.90 ID:Y0pCUmNt0.net
金星(まあず)
も「どっちだかわからない」と変更させてやれよ

197 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:41:09.62 ID:JFIIx2km0.net
ブルーフレームなら問題なかったな

198 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:41:42.69 ID:sicCVWjy0.net
ブルーフィルム・・・

199 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:41:51.53 ID:lMwYU85o0.net
日本だとかなり多いよな。
いちいち訴えとったら裁判機能麻痺するな。

200 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:41:58.29 ID:UmC0G7wn0.net
ルーシー・ブラックマンさんは
男だと思ってた

201 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:42:55.57 ID:9HcV1kaH0.net
>>200
なんでよ。ニューホライズンでルーシーという女学生が出てきたでしょ

202 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:43:03.35 ID:NchQzKrt0.net
>>193
それ知ってるのオッサンだろ

203 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:43:44.46 ID:jfo9C4lr0.net
日本のキラキラネームこそなんとかして欲しいわ

204 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:44:12.72 ID:9HcV1kaH0.net
>>193
スーパーモデル全盛期ってもう20年以上前なんだけど…

205 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:45:01.37 ID:6LznWU+YO.net
私はふじお(本当は感じ)
ありとあらゆる場面で男と間違われて来てもうウンザリしてる
あきらとかならまだよかった

206 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:45:59.92 ID:KkHbFcog0.net
カミーユが男の名前で悪いか!?

アナベルが男のry

207 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:46:01.13 ID:J5PhjGXuO.net
今のイタリア首相は頭がおかしいな

208 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:46:08.86 ID:P9Frntbu0.net
女みたいな名前付けられた男は悩むよね。
カミーユとかブタゴリラとか。

209 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:46:37.19 ID:9HcV1kaH0.net
>>205
やだ、おしゃれネームじゃない
ご両親が風流で知的なのねって感じがして憧れるわ〜
自分は平凡だからこんな名前がよかった!

210 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:46:41.64 ID:/nTlXNXy0.net
>>72
でかくてごっついともみ
鶴田友美

プロレス好きなやつなら知ってる

211 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:48:21.12 ID:6E6lWYoh0.net
ブルー将軍ってレッドリボン軍のおかまか

212 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:48:58.81 ID:G2uUF9PD0.net
ブルー・スリー

213 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:50:10.85 ID:pljXRYlc0.net
>>211
ぶっちゃけブルー将軍はレッドリボン軍の中で最強の戦闘力だと思うんだが
そんな最強の配下を始末したクソ使えないボスがいるらしい

214 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:50:26.14 ID:0PeqAsle0.net
ブルーインパルス

215 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:50:39.42 ID:6LznWU+YO.net
>>209
実際に女でふじおになってごらん
無条件で男に割り振られて困ったりめっちゃイラつく人生だから
アルバイト募集で電話したら「募集してるのは女」で即切りされた事もあるんだよ
声で女って分かるだろって思っても無駄

216 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:51:22.96 ID:UmC0G7wn0.net
ブルー・スリー = 井端・荒木・福留

217 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:51:30.07 ID:6E6lWYoh0.net
>>213
さいごは桃白白にフェラされた死んだんだよな(´・ω・`)

218 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:52:06.83 ID:54RpY21hO.net
>>173
「モンテ・クリスト伯」にアンドレア・カヴァルカンティという男性キャラが出てくる

219 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:52:30.45 ID:LLxBRFLX0.net
スーパイタリア人・ブルーwwwwwwww

220 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:52:51.36 ID:fjk+qTcb0.net
>>215
おふじなら良かったのにな

221 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:54:25.57 ID:XNEU88OZ0.net
親はフォールアウト4のパイパーかな?

222 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:55:11.23 ID:eDkifGW30.net
>>6
レッドリボン軍だろ

223 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:56:04.94 ID:54RpY21hO.net
>>205
藤緒さんor富士緒さん?

224 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:56:41.49 ID:aspreU6B0.net
>>215
そういう場合は改名申請が通るはずだぞ
ネタでないならトライしてみたらどうよ?とマジレス

225 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:58:24.67 ID:9HcV1kaH0.net
>>215
〜緒って女性名ふつうにあるのにね
美緒とか玉緒とかさ
ふじおちゃんいい名前じゃんね

226 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:59:10.44 ID:aspreU6B0.net
昭和の時代は
もし郷ひろみ(原武裕美)と岩崎宏美が結婚したらどうなるんだろう?なんて言われてたな
実現しなかったのはちょっと残念w

227 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:59:40.99 ID:4q+fuBtr0.net
イタリア人と結婚した日本人が現地で日本風の名前を申請したら却下されるのだろうか?

228 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:59:48.09 ID:pR07G2z10.net
俺がドラクエの主人公につけた名前だわ。

229 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:59:51.88 ID:DO+HpYfy0.net
>>108
2018年生まれだから一八でかずやはどうだろう

230 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:00:16.32 ID:fZNXL3l30.net
>>10
晃や暁だと男っぽいけど、晶なら女の子でも良い感じ

231 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:01:08.47 ID:P+fbHrEs0.net
漢字の画数の多い名前は嫌だな
一生に何十万回も書くのだろうから

232 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:01:51.69 ID:6LznWU+YO.net
>>225
みおやたまおは女っぽい響きでしょ
ふじおはホントに駄目だよ、女かも?とすらみんな思わない

ちなみに親が夏目漱石の「虞美人草」のビッチヒロインからつけた
なんで他の作品にしなかったのか恨んでる

233 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:03:10.02 ID:jUgfkJ//0.net
>>226
森進一と森昌子はそれが現実になったな
本名はどうか知らん

234 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:03:36.67 ID:6LznWU+YO.net
>>224
真剣に考えたけど今更ふじおから玲香とかになってもしっくりこないしね
子供には絶対に性別の分かる名前つけます

235 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:03:40.85 ID:BMtxmSBj0.net
>>96
カミーユが男の名前で何がいけないんだよっ!?

236 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:03:59.12 ID:vmNNoCNE0.net
ロシア語なら性別不明にならなかった

237 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:03:59.55 ID:9HcV1kaH0.net
>>232
まじ贅沢だよ〜
藤の花みたいな綺麗な女の人を想像する名前だよ
ご両親のセンス抜群だよ

238 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:04:46.71 ID:Dg0jKyU10.net
ブルーったら男でしょ。しかもクールでニヒルな一匹狼。
娘だったらあたまに「セーラー」ってつければOKだね。

239 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:05:34.21 ID:aspreU6B0.net
>>232
改名してふじこで

240 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:07:25.05 ID:pR07G2z10.net
名前がピンクってのもなんかなぁ・・・やっぱブルーだな
レッドは荷が重いし、やっぱリーダーキャラだからなぁ。

241 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:08:21.03 ID:fZNXL3l30.net
>>237
藤尾はちょっとな……虞美人草から取るにしても小夜子か糸子にすれば良かったのに

242 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:08:24.58 ID:54RpY21hO.net
>>232
女子校時代の同級生に眞左(まさ)さんがいた

243 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:08:37.37 ID:9HcV1kaH0.net
イエローだけは嫌だな…カレーが好きな食いしん坊キャラは女の子にはきつい…

244 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:08:41.96 ID:6LznWU+YO.net
>>237
ちなみに母は女でふじおなんて絶対に苛められるって必死で止めてくれたが
父に強行突破されてしまった
もちろん小学校時代は死ぬほど女のくせにふじおーでいじめられました

245 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:09:30.97 ID:fGJsdYwN0.net
カミーユにしました→裁判官「なんだ男か」

246 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:09:46.91 ID:1f3CSYVf0.net
みきって男がいたわ

247 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:11:05.83 ID:Ff9imlNL0.net
>>186
五人目です
もう名付けのドキドキとかない

248 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:11:06.19 ID:9HcV1kaH0.net
>>244
まあガキんちょには理解できない風流な名前だからね
これからステキだねーって言われる機会が増えると思うよ〜

249 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:11:21.07 ID:6LznWU+YO.net
>>241
ちなみに藤尾ではない別の漢字ですが、小夜子ならホントに生きやすかったと思うわ

250 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:11:49.77 ID:211fdfon0.net
>>108
名字によるな
氏名と名前合わせて4文字にしたい

251 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:12:52.32 ID:pR07G2z10.net
「ソラ」とかどうだろうか?青くて広がる大きいソラ、でも漢字にすると空しいに似てるよね空って。

252 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:13:28.69 ID:fZNXL3l30.net
>>247
留五郎

253 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:15:24.68 ID:me+3Pulb0.net
>>247
長男(ながお)

254 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:16:13.27 ID:pr8Wis9/0.net
ブルーと言えば勝負パンツの定番だし問題ないのでは?

255 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:17:43.51 ID:BzzsrVRU0.net
歌手のPINKがいるし

256 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:18:45.00 ID:8c1xInwb0.net
日本ではあおいは、男も女いるな
苗字まで居る始末

257 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:19:27.57 ID:8OwerQx50.net
妹はルージュ

258 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:20:40.92 ID:l8UyYrSQ0.net
>>55
>>69
顔見知りに「ミク」って名前の男がいる

259 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:21:35.83 ID:8c1xInwb0.net
知人でゆたかって30代女性居たな

260 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:22:50.60 ID:Ea6p88RZ0.net
カミーユ
なんだ男か

261 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:22:55.44 ID:ZN1ExqBi0.net
ひろみ
かおる

262 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:23:32.02 ID:pR07G2z10.net
イタリアの裁判官はロマサガフロンティアやれよ
あのゲームで覚えてる名前ってレッドとブルーくらいだよ。

263 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:23:52.84 ID:bEMUtSmj0.net
>>253
次男(つぐお)

264 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:24:28.35 ID:dSIsBcPM0.net
千尋、望、由樹とかもアウトか?

265 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:24:44.44 ID:l8UyYrSQ0.net
>>262
サガフロにロマはつきません!

266 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:25:58.61 ID:mZhM5vaA0.net
貴方は優しい目、だけどとてもブルー

267 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:26:36.33 ID:pR07G2z10.net
そんな事より5chのエロ広告がうざいアホかこいつ等。クラッシュさせられるクソ広告に。

268 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:26:44.25 ID:dSIsBcPM0.net
>>108
その子に願うことを込めて名付けてやれよ

269 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:28:21.51 ID:9HcV1kaH0.net
>>108
今時の流行りの名前みたいだからハルトはどうだろうか
個人的には温人と書いてハルトがいいなーと思う

270 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:28:48.56 ID:Dg0jKyU10.net
女性名詞だと「A」で終わるんでMeravigliosoとAmoreの頭文字もつけてBlumaならどうだ。

271 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:28:54.11 ID:8c1xInwb0.net
仕事で1日数十人電話があり
家族の名前等もチェックする場合もあるので
100人くらいの名前見るけど

聖夜 イブ 男性
ぽろん 女性

この二人はビックリしたな

272 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:29:08.18 ID:XLXhBu7z0.net
今のキラキラネームに比べれば
昔の夜露死苦とかかわいいもんだな

273 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:29:21.33 ID:Wx03Lm/e0.net
美凪って男児知ってるわ
父親が某エロゲファン
エロゲの名前なんて可哀想

274 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:29:26.73 ID:aspreU6B0.net
>>52
つかさ
ゆう

275 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:29:42.15 ID:8c1xInwb0.net
>>260
ジェリド乙

276 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:29:50.00 ID:4U+EBDqG0.net
国籍がわかりにくい名前のほうがイヤ!通名とかほんとイヤ

277 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:30:00.17 ID:fZNXL3l30.net
>>262
ブルー覚えてたらルージュも覚えてないか?

278 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:30:40.06 ID:PRc96gYN0.net
秋田犬の名前はマサル

279 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:31:41.51 ID:PRc96gYN0.net
矢田さんちのリアムどうしてる?

280 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:32:17.86 ID:8c1xInwb0.net
楓も両方いるな

俺は佐藤楓ヲタ

281 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:32:40.98 ID:9HcV1kaH0.net
>>279
今思うと、イタリアの名前から付けたんだね

282 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:33:06.92 ID:NkaYULyM0.net
日本で青とかいて「ブルー」と届けたら受理してくれるのだろうか

283 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:33:22.71 ID:DgHtQFqx0.net
>>251
宙と書いてソラと読ませているのもある。
知り合いのシングルマザーが、長男の父親とは別の男と作った子供の名前。

284 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:34:03.00 ID:t0+3RSYMO.net
カミーユのことか

285 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:34:20.18 ID:RNKEx0Qs0.net
アンドレアよりジュリアのほうが絶対いいって

286 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:34:31.97 ID:ACo1EPso0.net
>>1
すてき。性の区別は大事
とか、男と同じ名前の人間が書いてみる

287 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:34:45.48 ID:svkaRpYE0.net
>>281
矢田の元旦那の趣味も考慮して
リアム・ギャラガーでぐぐれ

288 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:35:22.71 ID:qvH7Axkl0.net
サイバーブルーが真っ先に浮かんだ俺って・・・

289 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:35:57.90 ID:9HcV1kaH0.net
>>287
ウィリアムを略してリアムなのか
なるほどー

290 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:36:21.88 ID:W/9E+cTa0.net
リアムは、ウィリアムの略称だよ

291 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:36:40.44 ID:rfJkS51h0.net
>子供の名前を変更しないのであれば、裁判官によって新たな名前が決められて変更されるという。
裁判官のセンスが問われるな

292 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:36:45.50 ID:7tR3l2r/0.net
bullで雄牛だもんな
確実に苛めの種になる
裁判所は一人の女の子の未来を救った

293 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:37:56.63 ID:8c1xInwb0.net
>>282
読みは関係ない
字が問題あればアウト
悪魔とか

294 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:39:09.05 ID:IoIPV2Ey0.net
>>282
日本の役所はやさしく受け入れてくれるで

295 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:40:18.89 ID:hWY+yhLK0.net
>>195
いつものように幕があ〜き

296 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:41:15.36 ID:FbfXTPfg0.net
>>35
カオルと間違えたよね?

297 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:41:16.77 ID:bvKfOSc60.net
ブルーが日本でいうどのレベルの男っぽさなのか分からん
大五郎レベルなのか
ユウキみたいに男が多いけど女もいるような中性的レベルなのか

298 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:41:38.08 ID:BBul+lfV0.net
ジェイZの子供もそんな名前だったような

299 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:42:18.21 ID:9HcV1kaH0.net
>>297
男っぽいというより名前としてあり得ない単語だから男女の区別が出来ないってことなんじゃ

300 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:42:48.39 ID:TGCSYGfV0.net
ロッソとかビアンコならいいですか?

301 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:42:54.90 ID:hjiCq0850.net
ああ〜明日の空はブルー
どんな願いも信じれば叶うよ〜
ああ〜心に沁みるブルー
永遠の〜輝き〜

302 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:43:09.05 ID:sqp0r1rU0.net
ハピネスチャージプリキュアは全部ブルーが悪い

303 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:43:53.04 ID:54RpY21hO.net
>>251
藤間宇宙(そら)

304 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:44:14.96 ID:s6dhPENl0.net
女にアンドレアはないだろ
なんで勝利したんだよ
その女児にあとで裁判起こされちまえ!

305 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:44:38.97 ID:hWY+yhLK0.net
Azzurra(青)って名のイタリア女子にも訊いたことがある
なんでご両親は君にそんな名前をつけたのか、と。
Bluはそれよりも意味不明。

306 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:45:35.73 ID:Ec2jQB2J0.net
娘ならピンクだろ。

307 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:47:01.87 ID:ob7dtSXj0.net
>>1
自分も愛息子に悪魔と名付けたら役所で却下食らった挙句に世間に晒されて酷い目にあったことあるわ

308 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:47:04.41 ID:+PzBJEfp0.net
ブルー子でいいじゃん

309 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:47:14.02 ID:QtITGeHA0.net
>>256
名前の葵は植物じゃん

310 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:47:45.42 ID:wcm+vPvzO.net
>>108
ジメジメ暑くなる時期だから、涼介とか爽太はどうだ?
もし6月3日の4時に生まれたなら六三四(ムサシ)だな

311 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:48:12.35 ID:W/9E+cTa0.net
>>297
Blue Leach 男、TVディレクター
https://i.vimeocdn.com/video/632470927_780x439.jpg
Blue Balliett 女、作家
https://pbs.twimg.com/profile_images/576038492465037313/SeTTPrsM.jpeg
Blue Barron 男、指揮者
https://i.ytimg.com/vi/uLOBsg0EHeM/hqdefault.jpg
Blue Ivy Carter 男、ビヨンセとジェイZの子
https://i.pinimg.com/originals/4b/f4/5b/4bf45b26ac137e68f5b2252211ef351e.jpg

312 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:48:22.98 ID:wH4jVNUp0.net
カミーユは男なのに女みたいな名前だからバカにされてキレた
ブルーならどっちかわからないから安心だと思う

男でも女でもない性別とやらになる可能性も認められているのだから
名前でどちらかわかってしまうのはむしろ人権侵害なのではなかろうか

313 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:48:41.90 ID:po8xl/Mv0.net
ここまでボニー・ブルー・バトラーなし
「風と共に去りぬ」のスカーレット・オハラとレット・バトラーの娘
瞳が空のように青いから、という理由で名付けられた由緒あるDQNネームなんだぞ

314 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:50:12.20 ID:u8CwZHMP0.net
日本語だと蒼、碧(あおい)

315 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:50:18.56 ID:54RpY21hO.net
>>300
ローザかビアンカまたはブランカにすれば色名の名前を付けられるぞ
あとヴィオレッタとかもあるし

316 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:51:05.32 ID:/dMdjJPD0.net
>>313
風去は冗長なんだよな

317 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:51:09.71 ID:fGJsdYwN0.net
>>247
竹美の一択だろ

318 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:51:30.93 ID:ZIIBlrYg0.net
>>100
最近はそのまんま アオ て名前の若い子ボチボチ見かける
世界的な流行りなのか

319 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:53:01.26 ID:2e8BnPPR0.net
ユリアって名前の男性なら会ったことある。実際は漢字だけど
北斗の拳かとみんなに突っ込まれてた

320 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:53:34.18 ID:bH42bjgy0.net
>>10
以前、会社に女性で明って名前のがいたなあ
あかりって読むらしいけど

321 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:53:51.50 ID:po8xl/Mv0.net
>>316
序盤は神
メアリだかメラニンだか、真面目女が病死したあたりから失速した

322 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:54:01.49 ID:9HcV1kaH0.net
>>319
名前で突っ込み入れる人って意味不明だよね
自分でつけたわけでもないのに

323 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:54:22.51 ID:NchQzKrt0.net
>>249
まあ開き直って明るく振る舞うといいよ
名前の由来もネタとしてスラスラ言える感じで
そうすると唯一無二になって得するから

324 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:56:23.61 ID:Y4o3q+eg0.net
日本では男でもモモタとかいるのにね

325 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:56:59.67 ID:IsGpX6t80.net
ソルジャー・ブルー涙目

326 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:59:15.71 ID:aspreU6B0.net
>>323
芸名やペンネームなら男っぽい女性名もありなのにな
池山田剛(少女漫画家)とか大田こぞう(ラジオDJ)とか

327 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:00:05.25 ID:dqfAvcCQ0.net
うちの近所に海月(くらげ)ちゃんがいる。読み方は多分クラゲじゃ無いと思うけど

328 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:01:22.25 ID:NchQzKrt0.net
>>327
みつきかな
逆ならルナシーちゃんだったな

329 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:01:39.30 ID:u8CwZHMP0.net
ブルー・ディスティニー

330 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:03:59.57 ID:T5BTrsVd0.net
日本だと男っぽい響きの名前を女の子につける場合ひらがなにするパターン多い。

331 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:05:00.75 ID:2f6pw3jz0.net
>>2
アオイ(葵)と名付けるようなものか。

332 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:05:14.15 ID:hWY+yhLK0.net
女の子はひらがな名が良いよな

333 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:05:26.82 ID:+Rl59oju0.net
>>294
やさしいというか他人の家族なんぞどつでもええやろな
不適切や禁止な名前は例外かもしれんけど

334 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:05:40.78 ID:wxlUdJww0.net
悪魔くん騒動を思い出した。確かあれは1990年代前半。

335 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:06:54.48 ID:hWY+yhLK0.net
>>327
月はやめた方がいい。
近所のオヤジも月あきという名前で
すっかりルナティック

336 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:07:43.87 ID:9HcV1kaH0.net
太陽より月を選ぶ親心ってどんなんだろ

337 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:08:18.98 ID:Za3AdLct0.net
ザギトワ「あなたはマサルよ」

338 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:08:29.41 ID:dqfAvcCQ0.net
>>328
ああ、みつきちゃんか。
こういう名前を付ける親って、変な意味が無いか国語辞典とか調べたりしないんだろうか。
今なら検索するだけですぐに判るのに。

昔、子連れの家族相手の商売をしてたときに思ったけど、親がちゃんとしてそうな子供はみんな普通の名前で、
親がチンピラみたいだったり子供のしつけがないっていなかったりすると例外なくおかしな名前だった。
何千人も見たけどただひとつの例外もなかった。名は体を表すってやつだなぁと関心したよ。

339 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:09:53.61 ID:ZVU7C2Wn0.net
メスのインコに小桜太郎ってつけてたわ

340 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:11:23.99 ID:u8CwZHMP0.net
月(ライト)は「絶対こんな名前のヤツいない」と考えたネーミング

341 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:11:31.70 ID:qzXPVJqA0.net
サイバーブルー
ベストブルー

ジャンプだとブルーという名前は打ち切りフラグだな

342 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:11:33.85 ID:4wy1bHPFO.net
>>234
改名は成人後だと何かと面倒くさいから成人する前にやるのがお勧めと聞いた事がある
明治とか大正くらいなら違和感なかったかもしれないけど、現代だと大変だね

343 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:11:50.75 ID:v6EA6Aqa0.net
>>1
ミラノはミランじゃないのにフィレンツェはフローレンスなのか。
お前の英語読みイタリア語読みの基準が分からんわ。

344 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:13:02.34 ID:7uDnJQCz0.net
近寄ると感電するぜボーイ

345 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:13:39.56 ID:8c1xInwb0.net
職場に豊田市出身でセリカいるわw

346 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:14:39.93 ID:adxFd7bl0.net
まさるは?

347 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:16:22.10 ID:QBNwlHG10.net
>>158
プロサーファーのおじさん

348 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:17:11.28 ID:O8gkgErk0.net
こういうのは男女差別って騒がないのか?

349 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:19:03.47 ID:adxFd7bl0.net
>>63
静香とか千尋とか男に付けたりするよね
あと、〜美とかね

350 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:21:04.59 ID:CdHUOrSL0.net
名前で性別を判断する必要性がないだろうに
イタリア大統領ってガイジなの?

351 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:21:39.37 ID:oJomXiwO0.net
めんどくさいな
男で禁止、女で禁止の名前一覧表作れよ
アホみたいやな

352 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:22:03.77 ID:hWY+yhLK0.net
>>350
イタリア大統領w

353 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:22:20.05 ID:SGmHL4ll0.net
ソルジャーブルー?

354 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:22:30.22 ID:mSC8czNJ0.net
>>338
アメリカもそんな感じみたいよ
変な名前の子供とその親の年収には明確な相関が見られるらしい
もちろん変な名前を子供に付ける親は年収が低い&学歴が無いみたいだね
日本では調査をしていないだろうけど、体感的には同じなんだろうなと思いますわな

355 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:23:03.63 ID:G3zQyPKO0.net
オフホワイト

356 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:24:04.20 ID:oJomXiwO0.net
ジョッキーのクリストフルメールの娘がアンドレアだったな
めっちゃかわいいんだよな

357 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:24:13.42 ID:hWY+yhLK0.net
>>354
変な名前の基準が時代で変わってくるからなあ
今の子供たちの名前なんて俺からすれば十分変

358 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:24:36.17 ID:oJomXiwO0.net
>>354
偏見もつなって言う方が難しいもんな

359 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:24:56.60 ID:yxgvF3n60.net
blueという単語には「青」「海」「空」などのほかに
「憂鬱な」とか「エロい」「下品な」という意味もあるから男だと思う。

360 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:26:44.60 ID:NE7XBFU/0.net
魚へんにブルー

361 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:27:25.87 ID:hWY+yhLK0.net
>>360
ミスター・・・

362 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:30:39.99 ID:7koQBrWA0.net
名前の最後の母音が男はi・o・e、女はaで終わるのが多いけど
uで終わるのは聞いたことないな

363 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:31:10.09 ID:rquG5p7n0.net
「ブルー」って名前の子いてるよ
普通の日本人だけど片仮名でブルー

364 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:31:26.38 ID:0TmcJ4PK0.net
エアーズ・ブルーか

365 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:32:20.44 ID:uF7MXFQdO.net
タスを付けたら男

366 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:33:41.31 ID:bhtj49TO0.net
>>338
教師なら大体みんな思ってるし会話している話だ、それは

そしてザッと名簿見て「だいたい把握した」の素地になる情報だ

367 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:33:48.53 ID:FxhClSyF0.net
マサルは?(´・ω・`)

368 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:34:09.74 ID:dqfAvcCQ0.net
>>357
古典の引用とかじゃなく変な漢字の使い方をしてたりとか、
使いたい漢字のなるべく変わった読み方を調べてきて付けるとか、
完全に当て字とかだと、まともな家じゃなかったな。

あと、やたら好戦的な文字を使う家も変なのが多かった。

変な名前って言うか、教養の感じられない名前って言い換えた方が良いかな。

369 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:34:18.32 ID:sbcoPrYt0.net
「男女の性別が明確になる名前をつけるように」
こんな大統領令が通るのか、つかイタリアの大統領ってお飾りじゃなかったっけ

370 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:34:34.30 ID:Fwl8+1kS0.net
ペルー人「私の名前はフリーザです」「僕はゴハン」「ピッコロだ」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1513075634/

371 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:35:01.61 ID:2FOH3xoO0.net
>>22
でも悪魔くんは認めなかった

372 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:39:50.51 ID:4OEfKIYpO.net
>>1
日本のキラキラネームも性別わからないのが多い。

373 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:40:10.67 ID:DL4i2zMi0.net
イタリアの青ってアズーリ(ル)ちゃうのん?

374 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:40:58.14 ID:Z1sanguo0.net
マサルみたいな

375 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:41:34.95 ID:CH+8uyS20.net
>>373
イタリア人だって英語は習うだろう…

376 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:42:48.80 ID:hFxPpXBR0.net
砂川で飲酒運転して4人死なせた
解体工の娘は、優愛って書いて
「そあら」と読ませるんだっけ。

377 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:43:49.33 ID:qELaI+Tw0.net
>>70
離れた所から呼ぶ時に「ブルァアアアアアアア!!」ってなりそうだな

378 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:45:53.73 ID:NtvF7nXK0.net
ブルーデー

379 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:46:03.04 ID:/Q5DPXpx0.net
小野妹子ってのを中学に入っていきなり習うもんな。

380 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:46:13.88 ID:bhtj49TO0.net
>>372
ていうか日本のキラキラネームはそもそも読めないってところから始まるから
こういう話を上回った訳わからなさがある

「読めない」ってのは世界でも珍しいことだろう

381 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:46:36.50 ID:QpYDkhfY0.net
>>132
俺も光と名付けられる予定だったらしいが(ほぼ決まっていたとのこと)
将来、頭が光りだしたらまずいってことで却下になったらしい

382 :ココ電球 _/ o-ν :2018/05/28(月) 22:46:50.36 ID:T5IaXNBh0.net
ソルジャーブルーって男だったよな?

383 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:47:58.58 ID:Iwcx/lwo0.net
ピンクかホワイトならいいのか

384 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:48:20.41 ID:CH+8uyS20.net
>>381
一回決まりかけたが何らかの理由で却下ってあるあるだよな
そしてついた名前より確実に候補の名前の方がいいんだよ…

385 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:49:35.17 ID:yxgvF3n60.net
>>362
英語圏ではマイケル、フランス語ではミッシェル、ポルトガル語ではミゲル、ロシア語ではミハイルがよくある男性名。

386 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:50:41.48 ID:0UJ+2jot0.net
>>362
はい松崎しげる千葉繁

387 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:51:31.65 ID:QFgtBNH60.net
>>251
GWに登山で帰ってこなくなった親子の子の名前だよそれ…
儚く消えそうな名前だから良くないとか言われてた

388 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:51:35.17 ID:0CLzcVkgO.net
>>338
親の見た目はあてにならんぞ
隠れ元ヤンは地味な恰好してるの多いし

自分も親子連れを接客することが多いが、簡単メイクに地味メガネ、黒髪ストレートを一つ結びでジーンズにTシャツの嫁、
なんの特徴もないヘアスタイルにシャツと綿パンにスニーカーの旦那、
量産品の服を着た子供達ってな家族でも、嫁の袖口や、旦那の襟足からのぞくタトゥー、
ちょっとでも子供が言うこと聞かないと「何してんだよテメー!こっちに行くっていってんだろ?糞が!」
「貴様らなんでママの言うこときかねーんだよ!マジぶったたくぞ!」
と夫婦揃って怒鳴ってたり

子供の同級生に、まりん・ヨットって兄妹がいたが、親は大学病院の医者だったな
あまりに個性的すぎて、ここに書くとばれるレベルの名前の子の親は夫婦揃って弁護士

389 :ココ電球 _/ o-ν :2018/05/28(月) 22:51:53.87 ID:T5IaXNBh0.net
萩尾望都の作品では 「地球(テラ)へ・・・」は2番目にいいかな
一番は100億の昼と1000億の夜 光瀬龍原作

今思えば阿修羅を美少女に描いちゃうとか 女体化の先駆者だったな

390 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:52:24.07 ID:bhtj49TO0.net
>>385
それ「u」で終わってんのとは違うんだよな

391 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:53:57.84 ID:yxgvF3n60.net
>>390
発音でなくスペルの話ならiで終わる名前もないと思うけど。

392 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:55:30.23 ID:ysULdlnY0.net
両親 じゃあ「ブノレー」で

393 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:56:24.36 ID:5UYZa9gc0.net
ヨーロッパが口で言うようなリベラル政策を
本当に実行する覚悟があるなら、選べる名前から
キリスト教の聖人に関係してるものを一掃すればいい。

造語、関係ない外国語の名前、イスラムに典型の名前とかは
選べるようにしてキリスト教色の押し付けを徹底排除するのが理念に合致する。

フランスなら口で言うほど理念を本当に実践するならそこまでやるべきだろ?
宗教色排除が中途半端になってる。

394 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:57:00.86 ID:Sw+IkD2l0.net
>>381
血筋剥げてたらさすがに予測されて排除されるわなぁ

395 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:57:43.22 ID:SjOsmnB70.net
桃白白の舌技で逝かされた人か。

396 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:58:14.86 ID:bhtj49TO0.net
>>391
発音でMichealが「u」で終わってると思うなら終わってるぞお前

ちなみに俺は>>362にも同意しないからな

その文脈に添えば、
英語女性名を挙げても
AnnieだのAudryeだのMaryだのCherieだの「イー」で終わるもの満載じゃねーか

397 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:58:39.16 ID:rh/BnKsZ0.net
エリザベスやジャンヌダルクも止められそうだな

398 :ココ電球 _/ o-ν :2018/05/28(月) 22:59:36.14 ID:T5IaXNBh0.net
おお kindleに萩尾作品あるじゃん

399 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:00:33.54 ID:yxgvF3n60.net
>>396
発音は「イ」でもスペルは「i」じゃないよね?

400 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:02:39.42 ID:yxgvF3n60.net
両親が「子供は性同一性障害に育てるつもりなので」って言えば裁判所も違う判断をしたに違いない。

401 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:02:48.61 ID:Ai8omt580.net
>>390
どういうの指してるのか分からないけど、アンドリューとかは?スペルはwだけど、確実に母音はuだよ。

402 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:05:26.75 ID:bhtj49TO0.net
>>401
うんそういうのはわかるよ

ID:yxgvF3n60 は話が噛み合わなくて怖い

「マイケル」とか「ミッシェル」とか日本語様に発音してると思ってんのか

403 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:08:42.80 ID:GpTNF/Gv0.net
CYBERブルーのステマ

404 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:10:53.25 ID:mGNqSoNy0.net
Cyan ちゃん

405 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:12:47.61 ID:WAA/r8HA0.net
ルイとかルカって女の子に付けんなや

406 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:16:28.95 ID:dGiN8gbf0.net
>>371
その子、天使ちゃんになったんじゃなかったっけ?

407 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:18:50.26 ID:oAHQ2wxD0.net
>>352
一応、今のイタリア大統領はマッタレッラ氏。
首相は今はジェンティローニ氏で、次期首相候補はコンテ氏だけど、大統領の介入で組閣を断念し再選挙の可能性も出ている。

408 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:24:58.74 ID:8c1xInwb0.net
>>389
百億の昼と千億の夜は
俺のベスト10の一つだわ
何十回読み直しても面白い

手塚治虫
火の鳥
手塚ファウスト三部作

諸星大二郎
孔子暗黒伝

大友克洋
童夢

この辺に並ぶわ
ごめん
漫画スレじゃないのかw

409 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:25:01.78 ID:sZr0ARsh0.net
女の子で性別分かる名前ってかなり危ないんだけどね
可愛らしい名前は特に
変態は名前で色々想像するから独り暮らしとか危険
娘が大事なら中性的な名前をすすめる

410 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:28:59.89 ID:JHL+2gpQ0.net
>>38
ミカとキミは男性
タロは女性

411 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:33:35.73 ID:Fwl8+1kS0.net
>>405
海の闇月の影のおかげでルカという名前にはいいイメージがない

412 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:35:14.00 ID:bhtj49TO0.net
>>411
それよりスザンヌ・ヴェガの歌の「Luka」だわ

413 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:35:15.23 ID:tVGKk32T0.net
コルドン ブルー って料理あったな

414 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:37:34.59 ID:3jG1qJBZ0.net
「マサル」はロシア人が聞いたら女の子っぽければ
それでいいじゃん。

Maria Callas(カラス)なんて女性もいるし。

415 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:40:51.83 ID:hFxPpXBR0.net
>>365
お前もか!!

416 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:41:46.21 ID:gcDOMw3y0.net
お前に名前はB.L.U.だよ!ということか…

417 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:43:07.68 ID:tUH08Yom0.net
ルー・ルカ
ルカ姉
って男性名だったのか

418 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:43:15.01 ID:gcDOMw3y0.net
お前の…

419 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:43:16.18 ID:dyG0rNkI0.net
キース・ブルー?

420 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:43:54.05 ID:KFj8aIf70.net
レアで良いじゃん

421 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:44:07.00 ID:nRF8Wze80.net
>>417
だが男だ!

422 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:49:36.87 ID:aspreU6B0.net
>>421
アメリカの女性歌手がマイネームイズルカ♪って歌を歌ってたから
日本ではなんとなくルカって女性名っぽいイメージになっちゃったw

423 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:50:47.11 ID:sKGl0FIj0.net
亀井静香
真弓万由美
神阪上取忍
赤井アキラ
中道まこと
大郷ひろみ
色森はる

424 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:53:35.32 ID:j6O5QsHP0.net
なかなかの大統領令だな

425 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:55:29.14 ID:E9ZkSzK90.net
じゃあ双子の妹にはルージュと名付けるのかな

426 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:57:05.34 ID:/D3Ddp360.net
>>8
さらに「私は馬鹿に育てられました」だな

427 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:04:17.49 ID:cF+Q82jb0.net
うちの死んだ爺ちゃんが千秋で婆ちゃん青(あお)だったわ

428 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:04:23.70 ID:KGdMHyrF0.net
小野妹子「元祖は俺だ」

429 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:07:45.41 ID:/EQukvpR0.net
ハピネスチャージプリキュアだと男だからね

430 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:07:58.90 ID:boStTntK0.net
日本だとクソLGBT団体がうるさいな

431 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:08:51.66 ID:cF+Q82jb0.net
>>205
仲間〜♪
私なつお
男だと思われるわ、女だからなつき?ってよく確認されるわ。。。はぁ(*´Д`)

432 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:08:53.16 ID:dk6UJ/kP0.net
ゴレンジャー

433 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:09:04.29 ID:NOZe8BdD0.net
中野さんちに生まれた女子ならアリだな

434 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:09:18.24 ID:/nHKH3Du0.net
男だろ

435 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:12:15.36 ID:bx8ICG4Z0.net
室井滋「……………………………。」

436 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:14:16.36 ID:a0WeuxN1O.net
>>205
ハイカラさんだな

437 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:16:52.23 ID:ssI6ddzY0.net
>>428
そだねー

438 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:17:38.87 ID:VQuoe8OA0.net
女性ならブルーナで良いんじゃね

439 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:18:26.75 ID:RwjR3zZn0.net
うちの日本で生まれ育ったアメリカ人ハーフのいとこ(姓も名も英名)は、子供たち(クォーター)に
英国王室メンバーの様な由緒正しい名前をつけてるのに、近頃の欧米人ときたら・・・
ただし結構無理やりな漢字の当て字付だけどw

440 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:21:01.92 ID:yNDjXfO80.net
>>431
銀色夏生さんこんばんは

441 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:29:23.48 ID:cF+Q82jb0.net
>>440
その人は知らないけどその夏生っすw

442 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:29:39.99 ID:G/8RlSX00.net
色名を名前にするのって意外とないよね。
黒子・白子・青子・赤子・黄子・緑子・茶子

桃子・茜・紺・紅ならあるかも。

443 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:33:17.11 ID:PTGhFPgY0.net
ブルーだのレッドだの色で人を呼ぶなんて戦隊シリーズじゃあるまいし

444 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:33:32.68 ID:5LiPLDeQ0.net
まともな国だなそれに比べて日本は・・・

445 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:34:12.89 ID:YSNY58VE0.net
マサル、、、

446 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:35:52.31 ID:gFCNHMVE0.net
ヤンキー漫画の世界では、女みたいな名前の男はケンカが強いイメージ。花山薫とか苺谷香とか林田恵とか原沢ヒロミとか。リアルでも、地元にヒデミという名前の凶悪なヤンキーがいたっけな。

447 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:36:06.84 ID:RK/IBYvb0.net
ロシアでメス犬に勝(まさる)と付けた人がいる

448 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:36:47.00 ID:f4T6NYpJ0.net
>>229
人生破滅だな。

449 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:37:27.64 ID:G/8RlSX00.net
春・秋・夏の順で名前にあるが、冬はないかな。
あった! 松井冬子!

450 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:39:41.38 ID:G/8RlSX00.net
>>447
>>414なり。

451 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:46:36.51 ID:svGLt2Kj0.net
>>427
戦時中に産まれた人は男女で通用する名前の人が多い
出産の時に父親が戦地にいたりするので予めそのような名前を決めておくんだとさ

452 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:49:08.47 ID:4IPF3S510.net
>>451
太平洋戦争中に子作りを一切しなかった波平さんは、むしろ少数派だったのかな?

453 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:55:53.63 ID:jEVMPAWb0.net
>>417
ルー・ルカ(Roux Louka)

ルー(Roux)は、フランスの女性名にある
ルカ(Louka)は、キプロスの姓

454 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:58:10.43 ID:jEVMPAWb0.net
アメリカ人の場合、略称の方が公用になってるからね

クリントンは、ビルであって、ウィリアムとは呼ばない

455 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:58:53.65 ID:p/dL0lsF0.net
>>1
まーたこの子をLGBTに仕立て上げたがるノイジーマイノリティーが発狂してるのか

456 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:00:15.91 ID:P7m+sIzc0.net
男の裕美と女の裕美が結婚することになったが、
結婚後は同姓同名になることに、結婚直前まで
気付かなかったという話を聞いたことがある
夫婦が同姓同名だとムチャ不便なことに気付いたのは
結婚後だったそうだ

457 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:06:16.61 ID:GpFBATUp0.net
日本の裁判所はそんなこと言わないな

458 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:07:43.25 ID:LxTRUKge0.net
>>425
殺し合って死んだ方が吸収されちゃうのねん

459 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:08:13.60 ID:n2BGmTpK0.net
ブルージュ

460 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:12:42.50 ID:1K8sMDqS0.net
この中にひとり、裏切り者がいるっ!

461 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:23:11.56 ID:aY6gnB9Y0.net
日本とは状況がかなり違うな

日本は既に
せめて名前らしい名前とか
下ネタだけはやめてやれとか
そんなレベル

462 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:27:54.01 ID:Qwz54w8I0.net
レッドリボン軍編ってブルー将軍戦と桃白白戦がピークで、それ以降の戦いは尻すぼみ感あるよな
人造人間8号のところはうん年越しの伏線になるから必要だけど

463 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:32:41.20 ID:vl/CjgNA0.net
悪魔くんは認めてやれよ

464 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:33:33.91 ID:NuQl1Pkp0.net
>>371
日本は神の国だからな

465 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:35:10.28 ID:hvtAuy8L0.net
ブルーって名前といえばリヴァイアスだろ?

466 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:38:00.99 ID:qLiinOn+0.net
漢字なら青、蒼、碧はそんな別に性別関係ないよなあ

467 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:40:05.35 ID:XqfwcoAg0.net
>>466
性別が関係ない名前かどうかじゃなく性別がわかりにくい、ってのがイタリアでは問題なんだろ
それらの名前もぱっと見性別わからないよね

468 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:41:13.50 ID:mB9voKsd0.net
ああ、レッドリボン軍の話か

469 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:43:10.34 ID:gB14Y+RM0.net
やったぜベイビー

470 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:43:25.43 ID:5IVcq4L10.net
ふーん

471 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:43:33.54 ID:TMUXz5M50.net
>>97
皓皓と、で習わんか?

472 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:45:10.77 ID:qaLtWQkK0.net
ドナウブルー牝

473 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:46:28.35 ID:5uqYXtVn0.net
さよならダンサーを夢見た二十歳の

474 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:46:33.63 ID:TMUXz5M50.net
>>108
6月は別名葵月でそれこそ「葵(あおい)」でいい生まれなんだが

475 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:49:49.35 ID:G/36aeqm0.net
・よしみ
・ひろみ
・あきら
みたいな名前はイタリアではダメなのか。

476 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:01:15.05 ID:TMUXz5M50.net
>>271
欧州でノエルなら普通にいるけど
聖夜なのにイヴとか何がしたいねん

477 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:15:48.94 ID:YujZQwuK0.net
>>371
あの子の両親や祖父母はアホなんだろうな。
100%苛められるのは想像できるだろうに。
近所で事故、事件、病気、災害等あらゆる忌まわしい事象は全て悪魔ちゃんのせいにされるのはわかりきっている。
止めたお役人はかなり評価されていいw

478 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:17:40.68 ID:qnVcVH2eO.net
サイバー ブルー

479 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:19:22.61 ID:cAA1Vvb+0.net
LGBTは騒がないのか

480 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:20:00.51 ID:TMUXz5M50.net
>>411
双子のもう一人の名前なんだっけ、ルミ?

481 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:31:22.97 ID:6Sd7pXuD0.net
>>475
単語に性別ある国はだめだと思う

482 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:31:24.65 ID:nLslrEal0.net
日本もDQNネームは禁止にしろよ

483 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:32:50.30 ID:PwOyWlwQ0.net
イエロー = 家郎は男と分かりやすいからセーフやろうな

484 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:40:01.12 ID:OosD8+FV0.net
>なお今年3月には、フランスでも「Liam(リアム)」と娘に名付けた両親が裁判所から「性別がわかるような名前に変更するように」と命じられていた。
https://i.imgur.com/GtG8QCa.jpg

485 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:52:17.12 ID:oDmNK0tV0.net
>>480
流水 ルミ
流水好きだわー
流風嫌いだわー

486 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:53:35.66 ID:6kmd0GZD0.net
ブルーナとかブルーノでいいんじゃね

487 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:53:43.83 ID:oDmNK0tV0.net
イタリアって最後の母音がAだと女性、Oだと男性とかなかったっけ

488 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:55:24.74 ID:n66tC5g70.net
GACKT(本名 岡部学 京都学園大学中退)でも娘にこんな馬鹿げた名前付けんで

489 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:02:09.87 ID:yrZt5dVx0.net
>>1
ボーグか

490 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:04:40.03 ID:PiC895WC0.net
>>442
紅子と藍子って姉妹がいたな

491 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:06:33.78 ID:iUlt7g7m0.net
>>16
司忍「性別も姓か名かもわからん通名だろーw」

492 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:07:33.03 ID:U5XmsIhz0.net
ブルー・レット

493 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:08:51.29 ID:q2Q16vZ70.net
日本語だと青か。なんか馬みてーな名前だな。馬面に育ちそう

494 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:11:05.26 ID:N1kQOH4S0.net
>>299
日本では「ミドリ」「アカネ」「アイ」「アオイ」など、
色名はだいたい女についてるぞ。

加藤茶は男だけど。

495 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:13:23.27 .net
>>196
マーズって火星じゃないの?

496 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:21:11.25 ID:MsOb6Ocs0.net
言語によっては、名詞に性別があるからだろ

497 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:21:35.05 ID:N1kQOH4S0.net
>>108
五番目で5chでつけるんだから、「五」がつく名前が良いな。
「悟」「吾」はありきたりだから、「梧」「晤」「珸」あたりどうか?

498 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:29:35.64 ID:nkv/YrV/0.net
ブルー♀

499 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:36:38.38 ID:wevUX01h0.net
>>391
イタリア系はあるやろ
ルイージさんとかジョバンニさんとか

500 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:43:22.58 ID:IjEFMQss0.net
>>427
いまでも青で名前を付けられてる子いるよ
内祝いの子どもの名前で青であおいがあったし
葵とか碧とかの方が良いと思うのだけどなあ

501 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:49:12.60 ID:iUlt7g7m0.net
>>310
6月3日10時(午後だけど)生まれの俺は武里(むさと)ってとこか
自分でいってなんだがちょっとカッコいいぞ

502 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:53:47.42 ID:EC9GJC5Y0.net
じゃあ、レッドブルーに改名

503 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:08:54.48 ID:zeV4uYOC0.net
>>487
マリアとマリオ的な、な
アンジェラとアンジェロ的な

504 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:09:27.58 ID:SVKRgvMmO.net
>>1
カミーユ・ビタン「くっ!」

505 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:10:36.58 ID:yNDjXfO80.net
>>442
紫司郎、橙二郎、菫三郎、朱美、蒼司、紅司、藍司

506 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:29:13.56 ID:/OXf6p1m0.net
ワイも長男なのに総二郎やし
兄いるの?とかよく言われて困る
ワイ母親が18の時の子やし兄なんかおるわけないのに

507 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:38:26.08 ID:KXCmc2Js0.net
>>77
世界中ではやってるらしいよ。ABCってつけられた子供がいるって聞いたな。受理されたかどうか知らんけど。

508 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:41:23.52 ID:qWA9fuRS0.net
小野妹子どうすん

509 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:58:28.53 ID:11A49+JL0.net
http://waral.club/wp-content/uploads/2017/01/kids_0059.jpg

自分の子供に「りあむ」とか名付けない人

510 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:07:09.71 ID:fSrNmoEl0.net
ブル子

511 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:07:35.66 ID:Tx+T3yPd0.net
アハハハハハ!wwwサヨクもウヨクもリベラルもテロ党もカクマル党もなんみょーホーレンゲ党も自民売国党も民進、お前ら日本人じゃ無いだろ党も皆一緒だろが!
キチガイ官僚がアメリカを支配している奴らに完全に操られているからどの党が政権取ろうがノータリン議員は何しても無理!だからキチガイ議員もキチガイ官僚と一緒になって
国民の血税を騙し取って自分だけ美味しい思いをしているキチガイ議員だらけ!
本当に日本を良くしようとすると中川大臣や石井紘基議員のようにされるだけ!もう詰んでるだろ!この国マジで!
戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を怖いんだろうが目をそらさずに見てご覧!← ここ一番大事な所 !2
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

https://www.youtube.com/watch?v=YApc0SeMlK8

512 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:39:29.52 ID:bGyJfGC10.net
ブルー将軍はおかま

513 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:21:12.67 ID:jbQloqGO0.net
>>497
そうやって『字がありきたりだから』って変な偏をくっつけるのがDQNネーム化の第一歩と思っている
そこから画数がどうとか言いだしてどんどん漢字いじくりドツボの道にハマる

514 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:30:49.47 ID:qxqwKwkZ0.net
わかりにくいとか
別に周りが判断材料しやすい名前にする必要ねえだろwww

515 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:46:51.51 ID:psi7RuIO0.net
>>406
阿久ちゃんだったかと

516 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:47:34.71 ID:wtSbEQnn0.net
さてはジュラシックワールドの
あのヴェロキラプトルのファンだな?

517 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:17:29.39 ID:9gMS8x6T0.net
>>10>>12
そもそも日本では男か女かわからない名前が既に受け入れられてるから、
こういうのは我々の感覚とは全然違うんだろうね
日本で「女の子には女の子らしい名前を」とか言い出したら大問題だろうな

518 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:29:31.71 ID:93fSGtQL0.net
亀井静香
新垣渚
杉真理
海江田万里
小日向文世
小野妹子

519 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:31:18.10 ID:iayUP9Ks0.net
ジャップフェミは性別を分ける名前は差別だーって騒がないのか?

520 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:37:39.19 ID:vOSpksZp0.net
>>288
大丈夫だお前は一人じゃない
俺も真っ先にサイバーブルーが浮かんだ

521 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:40:16.23 ID:AY2vQynV0.net
molto bella にしておけばいいのに
どんな顔か知らんけど

522 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:41:43.02 ID:0pyz3aDc0.net
名付けたら早死ぬで

523 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:54:31.30 ID:ZFfSqzwA0.net
>>134
今時そんな会話しないわ

524 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:04:02.25 ID:eov4RLdi0.net
男に女っぽい名前付けるの止めた方がいいぞ
ナヨナヨした奴多いし、下手すると性不一致までわずらう。

525 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:04:25.58 ID:CmPV41Jl0.net
なんだ、男か

526 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:22:25.54 ID:tq7NQrHw0.net
>>1
テラへ

527 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:29:06.14 ID:JIpl3Md70.net
青子が禁止されると型月が困る

528 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:47:45.81 ID:etaI3oOF0.net
うちの親が「子供が将来性別を変えたくなった時に名前までは変えなくていいように」と
兄弟全員に中性的な名前を付けた
兄達はハルとかルイとかなのに
末っ子の俺だけ何故かミキと名付けられた

529 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:33:10.66 ID:GUw6QDAx0.net
>>528
ハハッ!(甲高い声

530 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:35:34.67 ID:bijpO0qP0.net
>>15
それプルー

531 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:37:02.93 ID:Yvy0PZ4o0.net
葵とか碧とか性別不明な名前って間抜けだよな

532 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:40:36.67 ID:KFHnVrtM0.net
ローレンスに住む夫婦が女児に「Andrea(アンドレア)」と命名したことで裁判沙汰になった。
英語圏で「Andrea」は女児に付ける名前として人気だが、イタリアでは男児に名付けられるのが一般的である。
結果としてこの夫婦は裁判で勝訴し、裁判所が用意していた別の名前「Giulia(ジュリア)」に変更する必要はなくなった。

え?!
裁判所が用意した名前になんの??
せめてアンドリーナとか似た名前にしてくれよ

533 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:44:50.38 ID:b4S+9OUn0.net
高浜虚子ぎゃふん

534 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:58:20.64 ID:Yvy0PZ4o0.net
>>528
取り越し苦労だな

535 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:11:10.97 ID:bJHaLySz0.net
>>528
性別替えたくなったとき用って前提がおかしいのは何故なんだし

536 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:11:25.09 ID:Y0xzzwX10.net
ミスターorミセスとかシニョールorシニョリータとか
男女分ける定冠詞つけなきやいけない国は大変だね。
日本は「◯◯さん」と言っておけば男女どちらでも大丈夫

537 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:46.37 ID:gZ4OBCOh0.net
>>247
五右衛門

538 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:40:07.45 ID:G/8RlSX00.net
>>500
翠(みどり)という伯母さんがいた。

539 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:16.66 ID:vaYPz++r0.net
>>45
  彡 ⌒ミ.∩ .・(U)       ボ
  r(゙゚'ω゚'゙ )ノ ∴;∵ヽ('∀' )  ン
 └‐、   レ;.;.;’      ヂ
    ヽ  ★’;'        / 
    ( .(´        ッ
     `ー

    (U)  磯野カツオ拾いました!
( '∀')ノ   Io sono cazzo 私はちんこです!

540 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:55.48 ID:4IPF3S510.net
>>508
「子」は本来は一人前の成人男子という意味であって、女性に使う文字ではなかった。
日本で藤原光明子が人臣初の皇后になって以降、女性に「子」のついた名前をつけることが流行し定着したが、それより過去の「子」が使われた名前の人物は、すべて男性と判断できるよ。
日本以外の漢字文化圏なら、〜子さんは時代にかかわらず男性だし。

だから(これは知らない人には全く意味のない余談だけど)、
「十二国記」で楽俊が中島陽子の名前を聞いたとき、女なのに陽“子”なので「変わった名前だなあ」と驚いている。

541 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:59:32.76 ID:gZ4OBCOh0.net
>>381
光生なんて良い名前だと思うよ

542 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:38:51.84 ID:4wZ5HTST0.net
ブルーってのはプリキュア時空では神の名だぞ。ひれ伏せよ。

543 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:43:08.27 ID:sR/ehoET0.net
名前は性別の識別子じゃないんだけどなw

544 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:56:23.83 ID:Y8R6p21M0.net
>>134
ブルーデーwww
昭和60年代だなw

545 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:09:30.28 ID:/0k+rCMl0.net
donna 女(おんな)のイタリア語

546 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:13:48.05 ID:yl1HdLtq0.net
>>533
それペンネームだからw
本名は,高浜清。男の名前だ。

547 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:15:13.27 ID:KP1aJY/20.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースの異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
けっきょく、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったらそれはもう致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、
去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の在日韓国人の孫社長と孫社長が所有している企業を日本人は絶対に許さない!(ヤフーニュースも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク。この薄汚い反日企業を絶対に倒産に追い込みましょう
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

なんなのこいつ?そんなことを中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


548 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:15:36.23 ID:KP1aJY/20.net
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


549 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:15:49.75 ID:KP1aJY/20.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


550 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:16:32.51 ID:KP1aJY/20.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


551 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:21:07.48 ID:P0D24DZX0.net
ジブリアニメのポニョ(英文表記Ponyo)って
男性名っぽいと思ってるのは俺だけですか
女なら普通Ponyaじゃね?と

552 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:22:03.12 ID:amSPbMK60.net
一方光宙(ぴかちゅう)でも姫(ぷりんせす)でも認められる美しい国日本

553 :205:2018/05/29(火) 16:51:56.35 ID:CezNKMKWO.net
>>436
ハイカラさんは紅緒、これならふじおと違って女だって分かるね
嘘みたいだけどふじおの私には幼稚園の時からの友達にたまき(環)がいた
紅緒だったらハイカラさんコンビだねってずっと言われてた

554 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:56:39.94 ID:4je5CUUj0.net
銀河の三人?

555 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:58:32.91 ID:m8d1DmXD0.net
ジェンダーとブサヨとフェミはセット

556 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:02:12.32 ID:TMUXz5M50.net
>>505
虚無への供物か
好きだぞ中井英夫

557 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:29:31.15 ID:8cv0dkFw0.net
イタリアって意外とまともな国なんだな
まあ言語がそもそも男性詞と女性詞だからな

558 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:46:09.73 ID:Wn0ZzjGT0.net
>>535
どっちの性別が産まれてもいいように考えた名前なんじゃないか

559 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:57:52.31 ID:Yv+VWVLa0.net
フランスは意外だな
男らしい名前、女の子らしい名前とか発言した瞬間に
フェミニストに袋叩きにされる文化だと思ってたわ

560 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:32:24.80 ID:ToUeeQ5I0.net
ひかる

561 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:33:04.79 ID:B0Gsyi+i0.net
ブルマーにしたらいいんじゃね

562 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:37:02.80 ID:YdzJTc+hO.net
日本のDQNネームも禁止してほしい

563 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:25:52.93 ID:vqMhIPM50.net
スーパイタリア人・ブルー 界王拳20ベーだ(# ゚Д゚)

564 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:01:22.80 ID:I/7vQE0m0.net
3号機は白いよね

565 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:05:27.09 ID:qaYoQXJI0.net
アントニオちゃんと言う女の子を知ってる
ずっと男子名だと思っていたんだが違うのかな?

566 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:08:23.30 ID:qaYoQXJI0.net
>>442
さくら、すみれも色の名前と言える

567 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:25:14.52 ID:ZAUpDEAn0.net
>>98
そうなんか、よくわからんがイタリアンがキラキラネームの意味がよくわかっていない可能性も捨てきれない

>>174
そんな感じで言ってた
奴の日本語も怪しいので光の単語がわかってなかったかも

568 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:06:02.50 ID:80yvc4xD0.net
>>551
股の下のポニョ?

569 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:09:01.36 ID:DCIpLo6+0.net
変な名前付けられると子供は迷惑なだけだからな

570 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:09:14.44 ID:RIKnAvLc0.net
ヤクルトスワローズの投手に原樹里ってのがいてだな
三男で上二人の兄も女のような名前らしいw

571 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:09:40.64 ID:gke3zKiB0.net
妹子っていう男児がいても良いと思う

572 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:11:46.99 ID:nsBPgx0h0.net
>>477
結局子供は施設に預けられたみたいだね。
父親は薬物で逮捕されたとか。

573 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:12:59.72 ID:T2GCbxCK0.net
>>559
フェミはアメリカが圧倒的

MeTooだってフランス女優が反論声明してたろ

574 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:13:55.04 ID:q1mWH3JN0.net
今日はブルーな気分だ

575 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:16:20.83 ID:nsBPgx0h0.net
LGBTへの反動か?
カトリック色が強いイタリア。

576 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:17:36.17 ID:nsBPgx0h0.net
>>559
大ざっぱに言うとこう。

・フランス、イタリア:カトリック

・アメリカ:プロテスタント

577 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:17:56.41 ID:nsBPgx0h0.net
>>561
もともと人物名だもんね。
ブルマはブルマさんが作ったんだから。

578 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:18:20.16 ID:ftqpAZtt0.net
あっちでタロウとかハナコとかつけたら
やっぱキラキラ扱いなの?

579 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:20:55.19 ID:nsBPgx0h0.net
>>578
溶け込めば問題ないでしょ。
今の日本で当たり前の名前も、もともと西洋から来たってのもあるし。

580 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:21:40.57 ID:3oMlM7LX0.net
日本でもいっぱいいるよな
千秋とか光とか美紀とか

581 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:22:27.38 ID:+LwxTTiz0.net
LGBTに対する差別ですよね。
イタリアは差別主義者だと思います。

582 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:26:05.48 ID:TXNtM54b0.net
バイバイブルー

583 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:31:14.40 ID:teyGw6co0.net
>>577
ブルーマーは名字であって名前ではない。

584 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:33:12.79 ID:gZ4OBCOh0.net
>>78
あんた、なんか全部間違ってるよ。

585 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:45:36.67 ID:Nyc99j+s0.net
どっちでもいける名前にしたのは、実は先を見越したLGBT対応だったりして

586 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:50:31.59 ID:eQvjy+xA0.net
ブルーと言えばソルジャーブルー

587 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:55:11.72 ID:3gkbNf080.net
>>571
居ただろ。

588 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:57:18.99 ID:HcziAX7A0.net
>>20
実体験からくるわけですね。。。

589 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:00:16.03 ID:HcziAX7A0.net
>>495
そうだよw
だからおかしいんだよ

590 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:01:03.55 ID:nsBPgx0h0.net
>>20
ひろみ「・・・」
かおる「・・・」

591 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:05.16 ID:w6ANRlEX0.net
>>578
オーストラリアの俳優でいた
なんでタローにしたのか、わからない

Taro Pomery
https://twitter.com/taro_pomery

592 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:08:58.92 ID:UzNYwut70.net
碧が性別不明ってアホかよ。
昔から女につける名前だろ。

593 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:55.17 ID:R9IYGzy90.net
ブルー中野

594 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:21:57.17 ID:i2vlHoZ20.net
MASARUなのに雌

595 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:22:14.04 ID:8T+qJzyy0.net
>>38
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%AB%E6%9B%B8

ミカもルカも聖書にある男の名前だったりするけど

日本だと、仮名2文字は女の名前である法則が多いせいで
近代、親がよく知りもせずに女性名として
ミカとかルカとか名付ける場合が有るせいじゃないかと
(ユダヤ・キリスト教にくわしくないけど
外国語っぽい語感にひかれて)

596 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:25:18.90 ID:G/8RlSX00.net
>>592
碧って「あおい」それとも「みどり」?
あおいだと男、みどりだと女という感じもする。

597 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:30:12.03 ID:Rg/4s6zM0.net
余計な仕事してるやるがいるなw

598 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:37:50.32 ID:XnpGzn2U0.net
EXAMシステム スタンバイ

599 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:53:29.38 ID:YPoyh4mw0.net
>>594
MASAKOだと多少問題が生じるw

600 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:58:57.09 ID:YujZQwuK0.net
>>572
マジかwww
先々を想定できないアホの末路やね。

601 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:08:04.05 ID:FWv7s0sj0.net
>>494
その場合の茶は色じゃないからなw

602 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:13:29.86 ID:TZNfVCVl0.net
ブルマ=女

ドラゴンボールでみんなわかる

603 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:13:57.26 ID:+F2nrn2m0.net
葵ちゃん(w

604 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:20:24.78 ID:5Lxi7Ws80.net
>>596
碧山、胸は女w

605 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:50:57.81 ID:DVsidpdk0.net
知り合いに身長185cmガテン系のヒトミちゃんいるわ

606 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 01:49:49.76 ID:+ARgX1AG0.net
カヲルくん…

607 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:32:29.95 ID:e/OSWkw80.net
まさかウルフズ・レインの影響じゃないよな

608 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:44:35.15 ID:DB1Rvg/10.net
>>95
かおるが男でかおりが女だろ
かおるって女もいるけど
ひかるとひかりみたいなもんか

609 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 05:26:20.98 ID:X1HoOpgT0.net
pinkなら男にはいなさそう

610 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 05:32:29.87 ID:3M0XEtFB0.net
白は犬、黒は猫、アオは馬
のイメージ

611 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 05:40:54.62 ID:8ncjUozl0.net
aかeで終わってりゃ女の子
その点ヴェルデはオッケーかもしれん

612 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 05:41:51.59 ID:8ncjUozl0.net
>>13
それは水色や…(´・ω・`)

613 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 05:48:38.21 ID:e871JFEN0.net
元投手の桑田真澄氏、弟は泉氏でどっちも女でもおかしくない名前
ついでに二人の姉は美樹緒(みきお)さんで、音だけ聞けば男名っぽい

614 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 06:58:25.86 ID:BB9fq7tx0.net
元悪魔ちゃんは何してんだろ
亜久って名前に最終的になったような記憶

615 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 07:19:40.93 ID:+vR/jwgM0.net
佑記って名前の同僚がいるんだが漢字だけでは判別つかなかったな
何となく字面男っぽいけど女なんだよ

616 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 08:04:00.00 ID:OnMJAsSC0.net
名前が「愛」って人知ってる
北信愛と違って一字で「愛」

617 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:06:24.37 ID:TF0nL0R20.net
>>614
悪魔と書いて読みがてんしなら受け付けたのかな?

618 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:13:11.28 ID:rv2XzZ8R0.net
ブルーレットよりはマシ

619 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:14:42.38 ID:teO/P/uk0.net
>>616
苗字が愛ってことか?

620 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:16:40.61 ID:JrVw6Q0v0.net
性別をわかりやすくとか大きなお世話だわ
日本名だと「しのぶ」「あきら」「ゆうき」(漢字は色々)が男女兼用の名前だな

621 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:28:10.27 ID:KAb0hINB0.net
子供っぽい名前だと大人になっても子供っぽい性格になるね。

622 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:36:30.68 ID:AYg+puGF0.net
日本の底辺ネームなんてほとんど性別わからんのにな

623 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:39:39.08 ID:BEsiTap00.net
ピンクだったら良かったのかよ

624 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:43:48.20 ID:DCOGWZ4W0.net
そもそも大統領令の時点で反対なかったの

625 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:45:53.37 ID:DCOGWZ4W0.net
日本だったらこの大統領令じたいが違憲審査の対象になるだろ、

626 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:02:57.20 ID:gpF49JSy0.net
ブルーがダメならあおいでいいじゃん

627 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:05:13.51 ID:6ZNeuJje0.net
>>1
フィレンツェをフローレンスと呼ぶのはかなり今の日本ではイミフ、通じないぞ

628 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:59:33.23 ID:MuGYsNVt0.net
>>621
若菜ちゃんて子供なら可愛いけどな
70、80になった時の事を考えると…

629 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 15:10:14.48 ID:BuxDi0pJ0.net
男女の名前が明確に分かれてる社会は
子供の将来を性別で決めつけてしまう危険があるのではなかろうか

無意識的な差別だよ、とっぱらえ

630 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 17:44:51.36 ID:ZA2AsRXK0.net
>>629
下から別の性器が生えてくるような言い方をするな。

631 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 18:18:48.01 ID:M4sUf14Y0.net
>>628
最近どっかの中年社長が「元気」って名前で
違和感というか、ほんと年取ったらどうすんのかな…まあその頃はキラキラとシワシワが逆転してるかもね

632 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 18:40:35.54 ID:ZA2AsRXK0.net
>>631
私は○之助という名だが、小学時代は辛かったぜ。
50になったらたびたび「ペンネームですか?」と聞かれた。

633 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:25:37.39 ID:8cY2ANac0.net
男でも女でも違和感ない名前か・・・・・・チン子!

634 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:31:15.72 ID:uC2WkMTf0.net
薫 静香 ひろみ さとる ともみ ひかる ゆうき

性別わかりにくい名前ついてる男は、実はいい育ちしてる場合が多い

635 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:33:19.06 ID:uC2WkMTf0.net
工藤静香と亀井静香はだな

636 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:34:57.07 ID:3WPwO/hH0.net
サイバーブルーの時代来たか

637 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:36:30.65 ID:Jq6r6ET80.net
戦隊ものもブルーが女のパターンとか出てきたよな

638 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:41:29.94 ID:txRMuh1R0.net
戦隊のレッドって
男で赤が認められてるのって
あれくらいだな

639 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:41:49.79 ID:L1foJbD30.net
>>633
何のひねりもない
幼稚な発想と貧弱なボキャブラリー

その程度の人生で
よくそれで書き込もうと思ったな

640 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:42:05.26 ID:nogSeFmU0.net
口癖はファックユーで、麻薬の売人の神父を射殺した後、責める子供達に真実を伝えようとする女捜査官に、
「やめろ!奴は優しい神父のまま死んだ方が良い」というセリフが口癖か

641 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:45:58.06 ID:ZA2AsRXK0.net
「あんずちゃん」ってかわいいな。
長野県の新聞の連載マンガの主人公(小学生)だ。
母はかりん、祖母はうめ、弟はりんごだって。
https://imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2011/01/anzu01.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)


642 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:46:41.49 ID:1xfTcnaAO.net
>>97
孫皓は?

643 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:02:49.32 ID:2C+0urZ40.net
日本でいうなら、女の子に「あきら」とつけるようなものかな?

644 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:04:28.11 ID:F7FbcZfL0.net
>>643
「まさみ」とか「ゆうき」も

645 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:05:10.97 ID:F0VHDkgh0.net
ブルーマなら良かったのか?

646 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:10:33.27 ID:gYNJGdcI0.net
オーミスターブルー♪

647 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:14:57.22 ID:Zccfk50r0.net
ブルー将軍かよ

648 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:17:02.41 ID:Zccfk50r0.net
そういえば桃白白も女っぽい感じがする
ブルー将軍と違って普通のオッサンだったが

649 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:29:33.36 ID:XCzkYkPw0.net
>>648
その連想で思い出したが、「桃李」って、確か中国では女性名じゃなかったかな?
松坂桃李って、本人見てない中国人や台湾人には、日本の女優さんと思われてそうw

650 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:04:45.81 ID:3UPnR64Q0.net
>>10
もう2020年も目の前ですよ

651 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:56:28.98 ID:VNF2FYiN0.net
赤ちゃんとかどうすんだよ

652 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:32:46.96 ID:X52FYcQJ0.net
ソルジャーブルーって、ソルジャーが名前でブルーが苗字?

653 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:51:41.44 ID:auSEJuLi0.net
「ソルジャー」は、ミュウの指導者の称号みたいなもん
ジョミーが「ソルジャー・シン」だから、ブルーは姓なんだろうな

654 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:54:52.89 ID:7tcJNa+E0.net
ぉーミスター・ブル〜♪

655 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:13:23.06 ID:DoDpkYDP0.net
誰ですか?
欧米は人権感覚に秀でて先進的だから
もはや二通りの性別という鋳型に人間を
押し込めたりしません
…とか言ってたフェミの人達は。

656 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:31:23.34 ID:J/Hlx63I0.net
>>206
武人ガトーの名前が何でアナベル?とは思ったな。
コウとかケリィも女性名っぽい。

657 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 02:21:39.62 ID:fh8LiDH+0.net
正美 なんて普通におっさんでもいるしなー

658 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 02:23:09.61 ID:fh8LiDH+0.net
ゆうきまさみ は男
荒川弘は女

659 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 04:53:56.53 ID:I7M2kNWy0.net
2016年には「Blu」と名付けられた女児が6人いるという。

また2015年には同じ名前の女児が5人いたようだ。
さらにミラノに限ると、イタリア語で「緑」を表す「Verde(ヴェルデ)」と名付けられた女児も2人いるそうだ。



この現状で裁判所が呼び出す意味が分からん
色んな意味で全く機能してないんじゃね

欧州ってことでまともだと思いがちだけど
イタリアなんぞインドあたりと変わらんのかもしれん

660 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 05:00:31.03 ID:yk76OEk30.net
>>615
パット見女だと思ったけど

661 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 05:03:00.34 ID:BEUsk2hz0.net
葵ちゃん

662 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 05:04:34.26 ID:o0PCoM9k0.net
ファーーック!

663 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 05:49:16.16 ID:DqGii2L90.net
ボクっ子に萌える日本では絶対に起きない裁判だな

664 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:57:12.19 ID:RwzUtwdE0.net
>>1
名前が不適切と司法が言ってくるのは
国の文化だからやむなしとは思うけど、
代替案を裁判長がつけるってのがなぁ
そっちの方に歪みを感じる
夫婦につけさせてやれよ

665 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:16:12.57 ID:Pf+EXXUa0.net
>>656
スペルは違うけど、アナベルは女性名だね
ラテン名アマベルに、聖書のアンナが加わったもの

ケリィも、Kellyじゃなくて、Kelleyだから女性名
アイルランド系で付けることがあるみたい

666 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:25:01.36 ID:TMOduGmV0.net
ブルー将軍は時代を先取りしすぎていたのか・・・

667 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:30:12.61 ID:vS804Mrp0.net
マサル(♀)

668 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:45:24.90 ID:cYWejD560.net
>>1
魚へんにブルー
正解は魚へんに弱→鰯雲

669 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:52:00.06 ID:ubMXgEXu0.net
>>10
デンジピンク

670 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:05:01.00 ID:Ud9tVntI0.net
日本でもやれよ。
変な名前ばっかりじゃないか。

671 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:14:30.72 ID:kU3ohqfg0.net
名前は男らしいけど名字が女みたいなおれよりマシだろカス

672 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:15:44.25 ID:zKInCJ7O0.net
ブタゴリラカワイソス(´・ω・`)

673 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:16:50.69 ID:KkcPTMzW0.net
>>8
これは「我が国には阿呆な大統領が居ました」だろう

674 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:23:18.45 ID:Zo1FVdXG0.net
脳ミソの足りない馬鹿親は、子供のためにではなく親のくだらない願望でDQNネームを付ける

675 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:28:24.52 ID:Bf6E+aWk0.net
限りなく透明に近い

676 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:37:51.05 ID:Gclw01MR0.net
バルディオスってどんな物語だったのだっけ

677 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:39:08.50 ID:6L+R4PTB0.net
バイバイブルー

678 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:41:15.72 ID:KvsLmPAP0.net
ブルーからソネットに改名

679 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:43:45.57 ID:AOP6cy520.net
ブル中野はどうすれば

680 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:44:34.54 ID:Wf/Ghy760.net
男女ありうる名前といえば、まこと、ますみ

681 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:45:23.94 ID:CdjBXQJX0.net
娘の
名前
黒子
白子
赤子

息子の名前
黒男
白男
赤男

金持ちになった場合
金子
銀子
銅子

682 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:46:39.36 ID:FyDulthz0.net
日本人の感覚だとブルーは男だな。
でも「あお」だと女か?

683 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:47:00.28 ID:AOP6cy520.net
はじめちゃんがいちばん

684 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:47:03.16 ID:CdjBXQJX0.net
息子
長男 東大   進学先は日大
次男 一橋   進学先は専修大
長女 フェリス 進学先はフェリス

685 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:48:12.76 ID:e3cA+8su0.net
イタリア人が子供の名前に英単語使うとか終わってるな、そらスタバも出来るわなと思ったら
ブルーじゃなくてブルか ホッとした

686 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:50:08.91 ID:rItx0EGs0.net
みさお

687 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:50:29.62 ID:AOP6cy520.net
LGなんとかになった時に便利

688 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:51:52.67 ID:As8wK70W0.net
>>295
ちあきなのかなおみなのかはっきりしろ、命名やり直し

689 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:52:55.96 ID:U2eX9R980.net
ブルーだとルージュを殺さなければならないからな

690 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:53:12.92 ID:Pf+EXXUa0.net
>>681

    ―\\\\\
  ―         ``
 /             \
 /              ヽ
 /               し
 /|         /ルノル    ノ  格好悪いんで、英語で呼んでくれないか
  |/|       /(O ) ノ ´ヽ  彡 ブラックジャックとか
   |/|    /|/\  / |6/  彡
    |/|/|/く   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ヽ ―‐ ┌┘
  |    \⌒ _|
         ̄

691 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:53:36.57 ID:Nw0Zmt1m0.net
虎舞竜はOK?

692 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:53:46.38 ID:As8wK70W0.net
あーーーー!

あしーーたーのーー!!

そーーーらーーーはブルーーーゥゥゥウウーーー!!

693 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:54:07.71 ID:OWd4xx2E0.net
>>1
どこの世界でも左翼ってのはめんどくせえな

694 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:56:14.26 ID:kU3ohqfg0.net
ブルーのエンディングいまだに意味分からん
手抜きなのか何か意味があるのか

695 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 09:01:03.10 ID:RoMiCm1e0.net
性別が分かりにくい名前だと、コンピューター登録時に間違って登録されやすい。
一度登録されると、修正が実に難しい。
色んなところで不利益を蒙る可能性が高いので、オヌヌメしない。

696 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 09:09:37.60 ID:94vW2u5B0.net
ブル中野に改名したら分かりやすい

697 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 09:11:32.27 ID:tYWVH8Ja0.net
最近の子でも「青」ちゃんはあまりいないかな…?
青空くんや青海くんなら見掛ける
息子の友達に「碧(あおい)」くんはいるけど、平仮名の「あおい」なら女の子の方が多いかもね

698 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:17:19.30 ID:NI0CjYtW0.net
>>89
イエローレーサーって女性じゃなかったか?

699 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:24:24.53 ID:OFM27Zz40.net
>>690
お前は、間 黒男だろ

700 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:02:41.49 ID:zEFoUIZo0.net
「ちひろ」って男と女のどっちがイメージ強いんだろ?
昔は男に多かった気がするけど、最近は女の子に増えてるよね

701 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:32:25.58 ID:3RCemQTK0.net
>>215
まあ有名漫画家がイメージされちゃう名前だからねw

702 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:33:44.96 ID:TejA49G50.net
蒼井そら(無修正流出中)に謝れ

703 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:38:23.96 ID:MT8PX2jJ0.net
ヒロミとかアキラとか男女にいる前提の名前ならいいけど
子供のころ美優(みゆう)という名前の男(しかも不細工)がいて、初対面でみんなびっくりしていた
よくいじめられなかったと思う

704 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:00:35.21 ID:yQ0zoRgn0.net
>>698
イエローはカレー枠

705 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:41:41.41 ID:CKqWz9Pw0.net
>>700
絵本作家の「いわさきちひろ」(1918〜1974)あたりがルーツだと思う
女ね。本名「松本知弘」。ペンネームで「千尋」も使ってる

706 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:59:12.17 ID:dnNFLSzC0.net
>>648
いいだ もも(本名:飯田 桃(読み同じ)、1926年(大正15年)1月10日 - 2011年(平成23年)3月31日[1])は、東京府東京市出身の作家、評論家。

707 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:24:08.12 ID:gjyEzA0M0.net
分かりにくいのもそうだけど何よりダサい 既にいるダサい6人の仲間入りしなくてもいいじゃん

708 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:27:20.56 ID:CKqWz9Pw0.net
>>648
桃姓は少ないがある
春秋戦国時代の燕の左伯桃の子孫らしい

白白は、男用の名前だが、使われることはあまりないんじゃないかな
http://www.sheup.net/mingzi_nanhai_3.php?id=9130&s=1173940151

709 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:05:43.26 ID:uQXVDSd40.net
>>234
ふじこ、ふじの、ふじよ

に変えるだけでも、ずいぶん印象が変わると思う

申し訳ないが
『ふじお』と聞くと、特攻天女の藤生重慶を連想するので
すごいオレオレな男と勘違いしてしまう

710 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:05:45.94 ID:dUstykr/0.net
>>648ここからツリー化
こんなに桃白白の名前を真剣に分析したのを見たのは初めてよ
面白いわね

711 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:06:58.84 ID:GQ9h57y30.net
ブルージャスティス。

712 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:59:20.97 ID:NI0CjYtW0.net
>>235
何だ男か
何だ男か
何だ男か
何だ男か

713 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:01:34.35 ID:NI0CjYtW0.net
>>245
カミーユが男の名前で何が悪いんだ!
おれは男だよぉ〜っ!!

714 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:04:03.35 ID:NI0CjYtW0.net
>>262
まぜるな危険

715 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:04:40.79 ID:pe24L5Gp0.net
ファック ユー!

716 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:07:05.62 ID:hvrpdstr0.net
能力者をテラへ導きそうな名前だな

717 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:15:12.01 ID:hc1/5xl60.net
>「性別が分かりにくい」と裁判所から名前の変更を言い渡される


じゃあ、 マンコ で。

718 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:20:37.21 ID:RFmPxfGD0.net
そのうち日本じゃ性別が分かりやすいと性差別だとクソ人権屋がわめくようになるな

719 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:21:33.37 ID:dxfOu5AB0.net
男 bleu
女 bleue

区別つくがなw

720 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:23:44.91 ID:NI0CjYtW0.net
>>465
いやー、地球戦士ライーザだと思うね、俺は。

721 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:30:50.89 ID:NI0CjYtW0.net
>>494
何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン
>>576
プロテスタント側にドイツが抜けてる。

722 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:32:08.87 ID:f7qBpBeE0.net
ボーグだな。

723 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:35:30.13 ID:Wftha/jq0.net
CYBER

724 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:43:49.48 ID:NI0CjYtW0.net
>>704
カレー枠は最初の数本だけだっての。
バイオマンからは強気の女性枠だから。

725 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:53:39.58 ID:qG4rKFnM0.net
>>52
まこと

726 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:11:51.88 ID:MzBIkEvN0.net
ソルジャーブルー「、、、???」

727 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:13:43.64 ID:TNrLBzvS0.net
>>494
アラレちゃんの先生は「山吹みどり」、友達は「木緑あかね」。
色だらけだな。
山吹色って濃い黄色だったね。

うちの子は保育園の保母さんがみどり先生だったので、
先生ってみんな「みどり先生」だと思ってたとか。

728 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:27:13.94 ID:AHBy520e0.net
ただひとつの 夢のために
ただ一度の 生命賭けた
それは 果てしない 憧れ
輝け みどりの故郷

729 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:08:14.32 ID:0TrEx0eY0.net
モスピーダのイエローは、中性な

730 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:36:16.18 ID:GiRfpPGO0.net
さあジェンダーさんエサですよ

731 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:37:44.45 ID:l+pslw3p0.net
ブルー将軍が怒ってるぞ

732 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:51:53.34 ID:bvSLMuPM0.net
確かにわかりにくい。

733 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:57:52.43 ID:pPMki1No0.net
ttps://madewithunity.jp/wp-content/uploads/2017/09/akatoblue-ga3.jpg

734 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:13:43.89 ID:Cwo7KF170.net
ところで将軍

735 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:38:40.61 ID:1MiixIbm0.net
男の子がブルーで女の子がピンクって区分けは性差別なんじゃなかったか?

736 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:53:33.97 ID:J5aJGPM+0.net
ブルージャスティス。

737 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:02:08.46 ID:VG8URBZN0.net
日本で言う「あおい」だろ
別に普通の名前だろうに

738 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:26:54.48 ID:BsqdNQM10.net
抵抗は無意味だ。

739 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:22:42.87 ID:IAsnnUCc0.net
💩ぶりゅにしとけばすぐ分かるじゃん

740 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:24:34.94 ID:aa/hvU5o0.net
わけわかんねぇ法律作るんだなイタリア

741 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:28:37.62 ID:lZzREXna0.net
性別分かんない名前もだけど
読めない名前もやめて
将来のその子の周りの人のことも考えること

742 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:43:52.74 ID:nRrpHlRp0.net
ARMSだと姉さんはバイオレットだったな。

743 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:44:10.45 ID:Ccf31dcb0.net
ジョン・○○は普通だけど、○○・ジョンって何だよ。
オリビア・ニュートン・ジョン
エルトン・ジョン

総レス数 743
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200