2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】“多用途運用母艦導入を検討”自民が提言へ 中国の軍拡に対抗 ★3

1 :みつを ★:2018/05/28(月) 15:42:26.86 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/k10011451521000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_010

5月25日 4時25分
中国が急速な軍拡を進める中、自民党は、南西諸島の防衛力を強化するため、空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入を検討するなどとした政府への提言案をまとめました。

政府は、ことし、防衛力整備の指針となる「防衛計画の大綱」を5年ぶりに見直す方針で、自民党は防衛大臣経験者らが中心になって見直しに向けた提言案をまとめました。

提言案は、中国について「国防費が30年間でおよそ51倍に急増し、国産空母の開発や最新型潜水艦の増強など、軍備の拡張が不透明な形で進められている」として、「安全保障上の懸念となっている」と指摘しています。

そのうえで、中国が南西諸島から台湾、フィリピンにかけてのラインを「第1列島線」と呼んでいることを念頭に、「列島線防衛」のための防空任務や災害時の救援活動の拠点として、空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入を検討するとしています。

また、提言には、防衛費について、NATO=北大西洋条約機構がGDP=国内総生産の2%を目標としていることも参考に十分な予算を確保することや、AI=人工知能など先進技術の導入を進めることも盛り込まれています。

自民党は、来週にも、こうした提言を政府に提出することにしています。

★1のたった時間
2018/05/25(金) 05:22:42.31

前スレ
【軍事】“多用途運用母艦導入を検討”自民が提言へ 中国の軍拡に対抗 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527234766/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:42:48.60 ID:HRM5XRt+0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人 
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ  
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ    
   
非韓三原則「関わらない・教えない・助けない」
              

3 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:42:52.94 ID:9j+lXgWQ0.net
※強襲揚陸艦ではありません。

4 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:43:22.29 ID:IfKqD66u0.net
必要だから導入しよう!

5 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:44:08.84 ID:GGkn/cqc0.net
ぼかん

6 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:44:43.07 ID:GGkn/cqc0.net
もう追いつけないと思う

7 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:45:05.20 ID:D+5hLudA0.net
馬鹿だよね、中国に勝てると思ってんの?自民党じゃあ日本がぶっ壊れるのが先

8 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:45:19.00 ID:xxkbLAKp0.net
中国に対抗って、無理すんなよ。対抗して衝突したら日本なくなるぞ。

9 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:45:38.46 ID:GGkn/cqc0.net
焼け石に母艦

10 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:45:49.06 ID:o82ZnvgM0.net
>>3
でも揚陸しないと災害救助活動できないよね

11 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:46:07.97 ID:0FbszCEs0.net
核武装の方が安上がりで効果的やろ

12 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:46:17.81 ID:iIRhmG5A0.net
水陸両用師団支援艦とかにすればいいのにな

13 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:46:29.19 ID:cWyL2Ah40.net
まーたパヨクが、中国の軍拡については何にも言わずに、日本の
防衛力増強案についてだけ猛反対するんだろうな。

「戦後民主主義はカルト」
「戦後民主主義は、欧米のリベラルとは似ても似つかない危険思想」
だってことを日本社会全体に周知徹底させないかぎり、パヨクの妨
害を無くすことは出来ないんだろうな。

14 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:46:40.92 ID:GGkn/cqc0.net
無いよりあった方がマシだけど たぶんアメリカの小間使いにされる

15 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:46:43.23 ID:X56J89BY0.net
むしろ漁とか釣りとか出来る小型自衛艦を量産したほうが尖閣諸島防衛には有利なのでは

16 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:47:06.92 ID:NWMkPFOr0.net
>>7
勝つ必要は無いのだが

17 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:47:21.55 ID:sHErLyLA0.net
日本列島が母艦なのに母艦を持つ理由が解からん

18 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:47:52.26 ID:31Xme/wt0.net
全通甲板のワスプ級強襲揚陸艦でも護衛艦

19 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:48:03.64 ID:+wNNKldl0.net
>>13
日本がまともだったら困るんだからそりゃ嫌がらせするだろ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:48:24.31 ID:H166ZfW80.net
本気を出す気もない国が空母なんて大きいおもちゃ浮かべて何をする?

21 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:48:40.88 ID:D+5hLudA0.net
決定的違いは中国には長期構想があり日本はSの場の思い付きにすぎないというところだよ
無計画性による浪費自壊

22 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:48:44.35 ID:GGkn/cqc0.net
言い古されてるが >>17が正しい 

23 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:48:46.56 ID:4MF5EYKr0.net
尖閣に基地作ったらええだけやがな。

24 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:49:38.07 ID:QnQEy34J0.net
9条をなくすだけでも抑止力が増す

25 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:50:07.92 ID:G9Q//sEa0.net
いずも かがより一回り大きいやつを作るのかね

26 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:50:39.52 ID:a61FsTZO0.net
中国のスキージャンプ空母(失笑)よりは格段にいいの作れそうだよね

27 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:50:50.27 ID:ZeOOAo0P0.net
>>21
ふーん、んじゃキンペーが永久皇帝になったのも長期計画だったってことかいね?
中国を偉大な国と言いたい気持ちは分かるが実態はきちんと見ないとね。

28 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:51:45.86 ID:79W7YapA0.net
戦闘機も発着できるヘリ空母??

29 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:52:35.70 ID:0M2/CRnM0.net
>>22
ちっとも正しくない
人民解放軍が自衛隊の陸上発着戦闘機のエアカバー外で制空権を持ち始めたから
その海域に戦略原潜を配備された場合、今の自衛隊の装備では対戦哨戒ができなくなる

30 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:53:03.76 ID:iekRGr+oO.net
保有すること自体、抑止力になるし、有事の際は良い標的になってくれるから逆に作戦たてやすい。

31 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:53:34.15 ID:GGkn/cqc0.net
アメリカの要望に従ってるだけ 政府はそれを発表するだけ

32 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:54:44.02 ID:D+5hLudA0.net
それ母艦っていえるの?何をどれだけ搭載できるっていうの?

33 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:55:07.76 ID:GGkn/cqc0.net
現実的対応として>>29は正しい

34 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:55:08.97 ID:X7bh/FJ50.net
シーレーン守れるような護衛型空母でも考えてるのかな?

35 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:56:29.44 ID:JhzjccbD0.net
潜水艦50隻体制もよろ

36 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:58:13.50 ID:65BbxtRC0.net
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


37 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:58:48.25 ID:KnrUtlDh0.net
♪どこからきたのかご苦労さんね たよう〜と ぼか〜ん
  どこへ行くのかお疲れさんね  うんよ〜お ぼか〜ん

38 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:59:24.61 ID:65BbxtRC0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


39 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:00:07.87 ID:39HiO3Ei0.net
>>26
豪華客船も作れない、ジェット機も作れない三菱の惨状を見てると日本は中国を馬鹿にできる状況では無いと思うぞ

40 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:00:28.22 ID:1jhJWpB30.net
もう普通に呼ぼうぜ・・・
護衛艦とかまたこんな新しい名前生み出して・・・

41 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:00:47.46 ID:GGkn/cqc0.net
アメリカの手足

42 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:01:03.12 ID:65BbxtRC0.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、
最近のヤフーニュースの異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
けっきょく、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。日本に泣き喚いて刃向かってきた反日の在日経営者の孫社長と反日企業のソフトバンクとヤフーを叩き潰しましょう!絶対に許せない!

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、
去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の在日韓国人の孫社長と孫社長が所有している企業を日本人は絶対に許さない!(ヤフーニュースも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク。この薄汚い反日企業を絶対に倒産に追い込みましょう
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

なんなのこいつ?そんなことを中国のSNSで報告してどうすんの?日本の税金で食ってる輩の分際で、こいつにとっての母国の中国にしか視点が向いてないじゃん
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


43 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:02:07.70 ID:i4BWBHVs0.net
タイム母艦呆

44 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:02:11.83 ID:zDywACLs0.net
中国海軍の空母保有と、もう一つは中露の保有する対艦ミサイルの長射程化。
これによって護衛隊群は実質丸裸状態。
「イージスのミサイルで十分に対処可能だろ?w」は笑止千万。
こちらに対空火器の射程圏外から敵はアウトレンジ攻撃できる能力を保有してる。
つまり敵攻撃機を撃墜出来ない地点からバンバン対艦ミサイルを撃ち込んで来る。(近接阻止=敵機撃墜が不可能)
つまり現有兵力では防御一方の展開にしかならない。
迎撃漏らしが一発でもあればゲームオーバーの厳しい状況。

護衛隊群の安全を確保するには近接阻止、つまり敵攻撃機がミサイル発射地点に近寄らせない為の迎撃機が必要。
陸上機では、距離の関係で滞空時間が制約され、なおかつ到着まで時間を要する。
従って少数でも近場から迅速なエアカバーを提供できる艦載機=軽空母は必須アイテムとなる。

45 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:02:25.28 ID:65BbxtRC0.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


46 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:02:53.53 ID:Sx4y9FcV0.net
宇宙戦艦大和を作ろう

47 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:02:55.24 ID:lpn0LRjL0.net
>>13
> 戦後民主主義

これ、当の左翼が死んだ死んだって散々死亡確認してんだからもう誰も気にしないのと違うん?

48 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:04:45.86 ID:Sx4y9FcV0.net
>>44
レーサビームで撃ち落せないの?

49 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:04:56.69 ID:7tDvpysp0.net
戦艦空母?

50 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:04:58.53 ID:mnPRxZFl0.net
多用途なんて生ぬるいこと言ってないで空母打撃群を編成しろよ

51 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:05:08.36 ID:MDfBtU350.net
当然の事だろ

52 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:05:43.06 ID:KnrUtlDh0.net
出来ることが増えると名前が長くなるのね。

53 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:05:57.71 ID:oZFtGP+g0.net
>>13 >19 >22 >29
鎌倉幕府

江戸幕府

大日本帝国

軍拡含む放漫無規律財政と増税ラッシュのはて、
(室町幕府は太平洋上での巨大噴火での気候変動もある。
江戸幕府は、安政江戸大震災、安政南海トラフ巨大地震
大日本帝国は、大正関東大震災、
昭和三陸巨大地震もあるが)
狂乱物価、暴動多発、クーデター、
日本が財政破綻、預金封鎖、デノミ、財産税な、内戦状態に、、、

54 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:06:11.34 ID:MpyzlrBt0.net
>1


北朝鮮と立憲民主党が日本の巡航ミサイル導入を批判
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513432253/l50
https://i.imgur.com/OjBGYfw.jpg
https://i.imgur.com/23fiUVT.jpg

55 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:06:21.72 ID:3rj4DYtb0.net
ガウも作れよ

56 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:06:30.69 ID:KNvCV5Aj0.net
もう一国で対抗するのは無理だ

57 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:06:58.64 ID:zDywACLs0.net
>>48
レーザービームの近接防御が有効なら、それは欲しい装備だね。
しかしそれだけでは敵機・敵艦への打撃能力たりえないよ。

58 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:07:08.27 ID:MpyzlrBt0.net
>>54

★立憲民主党はそっくりそのまま民主党時代の菅内閣であることが分かった。
http://netgeek.biz/archives/104862
https://i.imgur.com/TBGopTi.jpg

【民主党・立憲民主党の正体】

支持団体が『韓国民団』『朝鮮総連』(日本人拉致)

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツ イート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209/

朝鮮総連に対する秘密文書「日本人拉致指令書」伝達 〜安倍謀略の指令も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146040485/


韓国民団にて「在日参政権」を誓う民主党 - YouTube
https://youtu.be/ywZrmEwdbQE

元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380068243/

59 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:07:13.36 ID:NPukhQwj0.net
次はスワブ級強襲揚陸艦型護衛艦の ずいかく さつま でお願いします

60 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:08:27.57 ID:BLzvW9Rr0.net
>>8
現実の軍隊の力は日本の圧勝!
支那のレーダーは日本製だしミサイルや爆撃照準器も日本製部品が無いと動かない。
今戦えば日本は空軍、海軍ともタコ殴りで圧勝。

支那も昔は勝てる気でいたようだが鳩山政権の時に自衛隊の装備品が韓国経由で支那に流れた。
それを見た支那高官が顔面蒼白になったらしい、
日本単独でも圧倒的に日本が強いし日米同盟が怖くてミサイルは絶対に打てない。
もしも撃ったら支那派廃墟になる。

61 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:09:14.95 ID:d4desKI/0.net
>>15
何に使えんの

62 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:09:15.83 ID:WvZUE8vl0.net
欧州で流行りの強襲揚陸艦 兼 軽空母みたいなのを建造するのか?

63 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:10:37.96 ID:q320TsX10.net
空母はアメリカに任せとけよ
日本に必要なのは潜水艦だ、自民党の政治家はアホか

64 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:12:08.86 ID:MpyzlrBt0.net
>>54


【マジキチ】立憲民主党、テロ等準備罪“廃止”法案を提出へ 2017/12/01
http://www.honmotakeshi.com/archives/52539940.html
https://i.imgur.com/KK99mDi.jpg

65 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:12:36.91 ID:KnrUtlDh0.net
どうしてもF-35Bを買っていずもに載せたいのかな?

66 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:13:14.42 ID:7kZQYFPw0.net
チャイナ母艦

67 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:13:17.45 ID:BLzvW9Rr0.net
>>44
夢を語って楽しいのか?
フェーイズドアレイレーダーどころか普通のレーダーも旧式なものしか備えてない支那艦隊。
まがい物の空母を作ってもそれを護る船が見掛け倒しだから、簡単に沈められる。
アウトレンジ?     それは支那海軍が一方的にやられる事を言ってるのか?

日本は軍事衛星で支那海軍が出航した時から追跡している。
大人と子供の喧嘩だな。

68 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:13:38.77 ID:zEZ3DeLH0.net
                   
.      @@@@@@@@@@@@
.     @@@@@@@@@@@@@@@@ 日本は倭人自治区にしてもらえるからね
     @@@@、,,__婦人部_j  
    @@@@,、 _, ' '、_ }  北海道と沖縄は
    @@@ `´       `i 話まとまったらしいよ 
    @@(6    ,(oo)、 } だからもう自衛隊とか多用途運用母艦だか  
     /    /-===-、 i 固定翼機搭載型護衛艦だか なんだか
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  知らないけど もう要らないよねぇ?
  /      ` ー-- '  

*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*爆撃機に対艦ミサイル 中国要塞島の暴走が止まらない!

*飢えた熊】財政難ロシア 中国に空母援助を求めるか

*中国人スパイ逮捕 ダブルエージェント・リー!

69 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:14:19.58 ID:d4desKI/0.net
>>17
日本の領海の広さから考えたらあった方がいい
航空基地だけじゃなく、機動する航空母艦があった方が縦深防御になる

70 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:14:33.77 ID:GGkn/cqc0.net
ほんと潜水艦は自衛に有効 色々載せれる

71 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:15:25.48 ID:EeSAxQ990.net
自動追尾遺憾砲を日本劣等に配備しまくってAIに管理させれば?安上がりだろw

72 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:15:35.92 ID:cJvcpI/Y0.net
実際には防衛予算が足りなくてどうしようもない
制服すら満足に支給できないレベル
それから中国相手には扱いの難しい自衛隊ではなく
海上保安庁の人員と装備を10倍くらい拡充するべき

73 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:15:37.91 ID:MV8Ob/hO0.net
>>60
じゃあ今のままでいいじゃん
自民がおもちゃ欲しいだけだろ

74 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:15:39.14 ID:d4desKI/0.net
>>20
そのおもちゃがあれば本気で戦争にならないかもしれないだろ

75 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:15:55.60 ID:d4desKI/0.net
>>21
幻想だねそんなの

76 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:16:17.03 ID:d4desKI/0.net
>>23
どんな基地よ

77 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:16:23.84 ID:GGkn/cqc0.net
ミリオタが買え買え言う

78 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:16:47.85 ID:EeSAxQ990.net
>>72
そいつらは鬼ごっこしかしないんだからモーターボートでも子宮してやればええよ

79 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:16:55.47 ID:SqU2rrNW0.net
中国中国というのなら、日本も中国のように役人の処罰は全部死刑にするべき
この国で政府主導でなにかやると、必ず余計なところに山程血税が流れる

80 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:17:04.78 ID:d4desKI/0.net
>>25
いずもでそれなりに運用してみて、そこから得られた知見を活かすんじゃないかな

81 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:17:36.92 ID:Ohm2gT8v0.net
多用途運用母艦

うぜえ
空母って言えよ「空母」

82 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:17:46.37 ID:5dWtr5kb0.net
核ミサイル撃たれたら終わりじゃん
無駄な金使うな

83 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:18:01.53 ID:d4desKI/0.net
>>31
ホントにそれだけなら日本はとっくに空母を保有してるし憲法も改正してたわw

84 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:18:42.22 ID:iekRGr+oO.net
戦艦大和だって書類上は軍艦大和だ。
戦後の日本だけ言葉にこだわってるわけじゃない。

85 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:19:02.51 ID:uS7qABAN0.net
今時、侵略戦争なんぞやったら仕掛けた国が終わるだろうに軍備とかどうでもええやろ
中国が核の一発でも落としてくれたら日本は被害国の戦勝国になれて晴れてコンプレックスから解放されるわ
核で一瞬でこの世から消えるも良し、遠くで人が死んで酷いなとテレビ見てるのも良しでどこに落ちても構わん

86 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:20:07.16 ID:iEK7bsOo0.net
>>81

空母じゃないよ、強襲揚陸艦だ

87 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:20:08.37 ID:DO3fP5wd0.net
軍事予算が無限ならいいんじゃね

空母を運用するって
・護衛艦3隻
・潜水艦1隻
が最低でも必要だろ
しかも整備の為の交代予備艦も必要

アホか

88 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:20:31.29 ID:GGkn/cqc0.net
>>83 両面あるね 事と次第で「だけ」を外すわ

89 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:21:31.49 ID:d4desKI/0.net
>>81
ホントにその名称になったときの「空母」的な略称が凄くダサそうだな…
「用母」「運母」「多母」

90 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:21:39.31 ID:MpyzlrBt0.net
>>54


【立憲民主】菅直人 拉致犯人の釈放署名
https://i.imgur.com/yYt8HwH.jpg

91 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:22:09.41 ID:GGkn/cqc0.net
「言い換え」ばっかりやってるから ややこしくなる

92 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:22:40.13 ID:DS0rwn4v0.net
E-2DにCEC搭載、F/A-18Eでしか現状運用できないLRASM、EA-18G
全て搭載可能な艦を作るとしか思えん

93 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:25:01.72 ID:d4desKI/0.net
>>88
はい 冷静なレスに感謝するわ
日本は自国防衛に責任を負いきることを避けているだけだと思うよ 情けないことにね
それが時に防衛政策においてアメリカの要望を拒み、時に受け入れる姿勢になっているんでしょ

94 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:25:10.63 ID:RPEF1K+/0.net
航空母艦の運用となれば、いくら、いずも級の運用実績があっても
空母の建造と運用は日本だけでは無理だろう
アメリカかフランスあたりから技術支援が必要となる
空母用のカタパルトなら、アメリカは売ってくれると思うが
空母の艤装技術をどれだけ提供するか、それは疑問に残るな

95 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:26:16.57 ID:sdRHc2cI0.net
対中戦略で考える場合、沖縄の離島の滑走路を拡充するほうがよっぽど意味あるとおもう。
いまの中国あいてじゃ空母の1隻や2隻くらいふつうに沈められてしまうでな。

もっとも「世界戦略」という主旨ではまた別の議論だとはおもうけれども。
いずれにせよ軍事力はコストパフォーマンスが至上課題。みための壮麗さで
旧軍の大艦巨砲主義の二の舞を空母で演じないことを祈る。

96 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:26:23.14 ID:uawavzNU0.net
>>87打撃戦力として運用すると仮定する場合
空母1隻につき
艦載機20機程度(予備を含めて)
イージス艦1隻
汎用護衛官4隻以上
艦隊型潜水艦4隻以上
補給艦最低1隻
全てに中の人
か。普通に内政滅亡するw
洋上基地として運用する場合でも
汎用護衛艦複数、潜水艦複数か。
普通に潜水艦増産した方がコスパが良いと思うw

97 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:26:26.84 ID:d4desKI/0.net
>>87
他国に出来て日本に出来ないわけもないんだがね、本来は
防衛をないがしろにしているか自分のことと覚悟できているかの違いで

98 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:27:39.14 ID:sdRHc2cI0.net
空母は維持運用費がかかる上に沈没する。離島の軍用空港は
維持費はタダ同然なうえに沈没しない(ただし上陸占領される)

99 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:28:37.77 ID:nuOD0JPn0.net
ナチスドイツよりも悪どい中華人民共和国が近所で軍拡してるんだから仕方ないよ
日本が対抗しなかったら アジアで中共にもっと酷い嫌がらせをやられてしまうからね

100 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:28:56.98 ID:Vc4O3dzx0.net
合理性のない兵器取得にリソースをつぎ込む旧軍の悪弊を繰り返すのか。
懲りねえな。

101 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:28:58.24 ID:MpyzlrBt0.net
>>90

【立憲民主】菅直人「北朝鮮関係組織」献金
http://megalodon.jp/2016-0312-1145-32/www.freeml.com/bl/8316684/122545/

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『 市民の党 』 東京都千代田区平河町1-3-6 龍伸ビル2F 酒井剛 天野外支子

この【龍伸ビル】の8Fにある"株式会社リュージー・キャピタル"「龍伸興業(株)」の経営者は、
「朝銀の陰の理事長」や「北朝鮮送金王」などの異名を持つ街金業者の具次龍だった。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
541名前:名無しさん@12周年[]投稿日:2011/07/05(火)23:49:31.12ID:ZfTDl2iZ0
http://blog-imgs-31.fc2.com/n/i/h/nihon9999/xWS000002.jpg

これのミンスへの、献金代表者の名前・・・おまいら見てみろよwww
しかも、例の市民の党の「千代田区平河町1-3-6 龍伸ビル」の現オーナーの、具本憲ってあるだろ?www

お父さんが北チョンの送金王で、息子は在日本朝鮮青年商工会中央常任幹事かよwww
もう、完全に一致したぞw

菅は市民団体を通じて北朝鮮に資金援助してたwwww

102 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:29:22.66 ID:mhCLqjfQ0.net
これ以上防衛費を増やすな
日本が戦後発展したのは軍事費に金をかけなかったから
国の台所は火の車 税収50兆円 国の予算100兆円 50兆円借金して国を運営
国の借金1100兆円  どこなそんな金があるの
消費税30% 国民は重税に喘ぎ戦前に逆戻り
アメリカの戦争はニューディール政策に失敗したルーズベルト以来の公共工事
北朝鮮を煽り、アメリカの兵器を日本買わせ
軍事費を増大させ日本の国力を弱めるのが目的
阿部アンポンタンはそんなこともわからんのか
北朝鮮は金体制を維持したいだけ あほはほっとけ
日本には天然の要塞海がある 専守防衛に徹すべき
日本は資源のない国 技術立国でないと生きていけません
お金は技術立国のために使うべき
防衛産業族議員を落選させよう

103 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:29:31.18 ID:sdRHc2cI0.net
空母はきほん敵の戦闘艦を攻撃するための兵科だからね。
対艦ミサイルつんだ潜水艦のほうがそりゃ良かろう。

104 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:31:08.08 ID:oQMiU3Cj0.net
さてと、ゴミ朝鮮を死滅させた後に本丸の支那の殲滅するのかな(笑)

支那は朝鮮よりはまだまだ利口だと思うが、度が過ぎると滅ぼされるぞ(笑)

105 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:32:02.94 ID:GGkn/cqc0.net
>>93 ほぼいっしょ

106 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:32:05.84 ID:T3Lnhv4e0.net
竹島一つ守れないで何に使うんだって話だ。

107 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:32:18.07 ID:zR9tDNgA0.net
>>1、海上ドッグっていえよ。

108 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:32:23.78 ID:YzD+k4LB0.net
税金の、無駄

109 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:32:48.36 ID:Ta/3FJ8j0.net
ゴミみたいな小型空母を作る気だろ?
金の無駄遣いが好きやな。

110 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:33:19.69 ID:sdRHc2cI0.net
レシプロ練習機を大量に導入してパイロット育成プログラム拡充したほうがよっぽど良さげ。

111 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:33:28.59 ID:P80mzHVM0.net
>>3
強襲護衛艦

112 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:34:11.38 ID:sdRHc2cI0.net
>>109 そうそう。なにも中国軍に恰好の練習標的艦をプレゼントしてやる必要はない
もっと陰湿でいやらしい防衛戦略を構築すべき

113 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:35:01.68 ID:aXif9r+s0.net
原潜作れよ

114 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:35:11.44 ID:uawavzNU0.net
>>97
空母打撃戦力は現時点ではアメリカしかまともに運用できていない(イギリスが復活させるらしいが)。
フランスのシャルル・ド・ゴールは1隻で変わりがない。実態が洋上基地に近い。
空母機動部隊を持ったが破滅した政府がある、ドイツ第3帝国から現時点のドイツ連邦共和国は空母を持った事がない(持とうとしたことはあるが)。
何のことはない、経済に悪影響を及ぼす軍事政策は近代以降成立しない、というだけ。
中共の滅亡を早めたいなら寧ろ持たせるべきw維持費で経済が終わるw
汎用護衛艦&潜水艦の標的以上の意味が無いのだからw

115 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:36:06.56 ID:sdRHc2cI0.net
部品点数がすくなく、信頼性のたかい、コスパのよい防衛備品を優先的に調達すべし

116 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:36:56.00 ID:ZeOOAo0P0.net
どっちにしても中国の総戦力を自衛隊が凌駕するなんて無理なんだから日米でとりあえずなんとか
できるレベルを目標にして頑張るべ。
あと10年20年頑張ればインドやオーストラリアも大きくなるだろうし、TPPも育っていれば
もう少し日本の未来も薄日がさすだろう。
その頃の日本は高齢者が減って若い世代の意見が通るようになってるはず。

117 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:37:57.44 ID:MpyzlrBt0.net
>>101


【立憲民主】菅直人・民主 鳩山
拉致容疑者の政治団体に多額献金
https://i.imgur.com/6deglC6.jpg

118 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:38:01.50 ID:BAtj8Nl+0.net
作るべきは潜水空母だろ
潜水艦から無人機飛ばして拠点や軍艦攻撃とかええやん
飛行空母は流石に無理だが潜水空母は可能だろ

119 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:38:36.08 ID:Vc4O3dzx0.net
ネトウヨに「銃とバター」の理解はムリムリーw

120 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:39:30.85 ID:PEqiIVPn0.net
他用途ってのは止めておけ。
何に使っても中途半端な上にコストばっかり上がるのが目に見えている。
個別に買った方が安価で数が揃うだろ。

121 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:40:09.02 ID:uawavzNU0.net
>>115兵器産業による輸出が出来ればだいたいの兵器(ハード限定)はコスパは良くなる(固定翼戦闘機を除く)。
量産効果が出るから。問題はシステムとかデータリンクとかのソフト系。この点にはアメリカ製兵器には絶対に勝てない。

122 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:41:05.48 ID:BYSKklkb0.net
ラムネ工場も搭載しよう。

123 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:42:21.02 ID:sdRHc2cI0.net
爆弾が飛んで行って、勝手に命中するようなシステムを考えればいいんだよ。
ロボットアニメじゃあるまいし、人間が兵器にのって敵地を攻撃するなんて
発想じたい止めるべき。

124 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:42:21.81 ID:uawavzNU0.net
>>119
名刀1振りより槍10本、という言葉もある。

125 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:42:40.02 ID:A48F/C0G0.net
アメリカみたいに空母打撃群を持つことは出来ないの?

126 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:42:54.56 ID:Qz0qG6nR0.net
>>32
VTOLを15機くらい搭載できるはず。

127 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:44:07.07 ID:OReg8d4H0.net
役に立つものに金かけろよ

128 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:44:11.88 ID:4um2LjYY0.net
荷電粒子砲はまだですか?

129 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:44:15.06 ID:OHHsMjU20.net
ヤマダ電機で空母いぶきを買ってきたわ

130 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:44:40.89 ID:uawavzNU0.net
>>125消費税率30%以上
公的医療保険全廃
年金支給90裁から
所得税率最低40%
位なら持つことだけは出来るとは思うw

131 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:44:57.26 ID:B3gjq+oq0.net
そんな事より多目的原子力潜水艦を作ろう

132 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:45:18.76 ID:d4desKI/0.net
>>114
んー、そう言う事じゃないな
その言ってることは筋は通ってるんだが、言いたかった話しと要点がちと違う
日本の軍事費は各国と比べて低く抑えられているって話し
んで、アメリカ並の機動艦隊なんて目指してはいないでしょこれは
予算を増やさずにやるなら装備体系が崩れて愚かな選択になるだろうけれど、予算増ならば可能
そして予算増に関しては前々から発信されているわけで

133 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:46:03.64 ID:/e1MZ9TA0.net
海軍に金をかける国は経済的に行き詰まる
日本は陸軍だけ強ければそれで十分抑止力になる
あくまでも軍備は陸軍主体であるべき

134 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:47:35.16 ID:0+T+dmwy0.net
はよすすめろ

135 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:48:24.66 ID:MpyzlrBt0.net
>>58


【立憲民主】菅直人 原発爆発テロ
https://i.imgur.com/gGAKPHK.jpg

136 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:48:55.71 ID:0+T+dmwy0.net
>>133
これからはやはり海軍ですよ 中国は太平洋を領土化しようとしてるからね

137 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:50:52.66 ID:b/qFkIci0.net
なんだただの強襲護衛艦か

138 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:51:48.88 ID:zZ8Aa4zM0.net
税金の無駄
価格が安い対艦ミサイルと機雷で、
高価な空母と搭載装備が海の藻屑と消える。

有人機と空母は時代遅れw

防衛費を削って、社会福祉にまわせ!

139 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:55:27.30 ID:MZyu7rnP0.net
中国資本にカネ流すのがそもそもの間違い
対抗手段に公費投入は国民からの二重取り

140 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:58:49.63 ID:nrJh+uci0.net
奴ら漁船と観光でやって来るから気をつけろ

141 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:59:37.10 ID:iEK7bsOo0.net
>>125

もの事には順序というもがある。

日本には艦載機運用能力がゼロだ。 だから、
1)いずも+F35B
2)強襲揚陸艦+F35B
ここで、まず、艦載機運用できるパイロット養成とノウハウを蓄積する。
これに10年ほど要する。 F35Bはも購入予定が決まってる。
陸自の水陸機動団を運用するには、やはり強襲揚陸艦が必要。
つまり、現在の日本において必要なのは空母でなく40000tクラスの強襲揚陸艦だ。

142 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:00:26.06 ID:PBeRffJVO.net
>>1
それが宜しかろ



日本は軍装品を新たな産業として開発し同盟国を中心に友邦国に輸出させるべきである
民生品はコピーされ価格下落が甚だしいが国家機密となればコピーの心配もなければ値崩れすることもない
国防に大きく貢献出来、また膨張を国是としている中国やロシアに対抗できる
アメリカは唯一の覇権国であり同盟国をこれを維持すべく技術格差を圧倒的に拡大し続けねばならない

143 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:00:53.69 ID:Pw8g5A5P0.net
えっとワプス級?

144 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:01:53.70 ID:62QhFvfG0.net
日 https://youtu.be/tqvQCZy9IcY
米 https://youtu.be/GAVxiyu_vcc

145 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:03:36.99 ID:msmLjPjs0.net
どう考えても乗組員が不足する(今でも不足しているのに)
シナみたいに「それ引っこ抜け」なんてできない
ただでさえ大型化とヘリ空母を入れるために地方隊から3隻も退役させたのに、
今度はさらに大きな軽空母、そして防空用艦載機隊を入れるとなればどこから隊員どころか予算を引っこ抜くんだ?

変態フェミニスト受け入れ広報といいつつ新左翼迂回献金機関である男女平等参画(8兆円/年)をやめるのか?

現艦艇も問題
純ヘリ空母である4隻は省力化によるスペックダウンを施して、地方隊へ転配させるしかない
でも、地方隊へ回す予定の経年護衛艦艇はむらさめ型を底として、だんだん乗組員定数が再び増加に転じている
しかも削減した地方隊への艦艇を増やすそれも7隻になっているため、まったくもって足りない

146 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:05:15.79 ID:YsvcpoDk0.net
どうせいざとなったら物量で押してくる中国には勝てないから、対韓国朝鮮に有用な装備を入れてくれ。
在日韓国朝鮮人を強制送還する航空機とか難民船みたいなのとか。

147 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:06:00.07 ID:XaDNN9jg0.net
別に現在の領土を護るのが任務だから空母いらんよ
無用の長物

むしろ、その分の予算を航空自衛隊の滑走路建設や潜水艦の建造に向けるべき

148 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:06:23.80 ID:msmLjPjs0.net
>>141
それで南鮮でも攻めるのか?
あんな近距離は放置しておけば勝手に干上がる

149 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:06:34.40 ID:rbxKgtMP0.net
乗る人が足りないだろ

150 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:08:50.83 ID:JmPm1sKF0.net
「多用途運用母艦」

戦闘機の母艦?、攻撃機(支援戦闘機)の母艦?、警戒機の母艦?
哨戒機の母艦?補給機の母艦?無人機の母艦??どれ?
結局多用途なんだから限定なしか?

151 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:09:11.84 ID:pIMjFjUP0.net
東日本大震災規模の天災でも使えますアピールせんと母艦は建造できない国

152 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:10:36.22 ID:msmLjPjs0.net
超長距離空対空ミサイルで早期警戒機をつぶしたいそうだが、こういうミサイルは長距離を直線にしか飛ばないから迎撃がされやすい究極の欠陥を有する
(超長距離対艦ミサイルにしても同じ)

153 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:13:40.14 ID:IcGCfBr40.net
>>3
多目的強襲護衛艦な

154 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:15:10.49 ID:oA59r4ye0.net
日本は侵略する気ねーよ。特に騒いでる大陸・半島なんて荒廃した国土と乞食ばっかだし

155 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:16:28.03 ID:Ft8qPIwi0.net
ビビりすぎだろシナチョンw
それだけでも効果あるな

156 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:18:25.77 ID:0KyRATxW0.net
俺的には防衛戦力としてより大規模災害時の為に強襲揚陸艦は配備して欲しいと思う、
空港も港湾設備も使えなくなった状態で強襲揚陸艦の部隊がどれほど頼もしい事か。

157 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:20:55.12 ID:msmLjPjs0.net
大規模災害用なら、海上保安庁に配備したほうが良い船だ

158 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:23:40.81 ID:ziqZNxbc0.net
空母いぶきktkr

159 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:24:06.97 ID:DS0rwn4v0.net
>>112
これからの日本はTPPとインド太平洋戦略の盟主としての役割が求められる事になった
専守防衛の中小国として生きる事は許されないんだ
大型空母やその他の強力な艦船で砲艦外交をしなければならなくなった
冗談抜きでもう後戻りはできない

合衆国は中国と太平洋を二分するより日本と二分する方を選択したから

160 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:24:56.46 ID:bKPcuojnO.net
>>157
海保は陸の災害は管轄は警察だから、関知しません。
て言いそう。

161 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:26:01.61 ID:6fxd93L20.net
それより出自隠しの禁止、日本を貶める南北朝鮮人の優遇措置の全廃と
公務員採用の禁止をしろよ、閣僚に何人ごりがいるんだ?裁判官にもい
るだろう、当事者がごりなら利害関係がある、忌避理由になるわ

162 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:26:05.91 ID:oA59r4ye0.net
早期情報収集偵察のためのF-35B、人員物資輸送にオスプレイ、陸路を絶たれたらホバークラフト、水陸両用車って主任務の災害派遣考えるとこーなるわな。何でも軍拡って短絡するかね

163 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:28:06.33 ID:Ft8qPIwi0.net
>>161
チョンの優遇やめるだけで軍事費倍にできるんだよな

164 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:36:08.78 ID:mhCLqjfQ0.net
これ以上防衛費を増やすな
日本が戦後発展したのは軍事費に金をかけなかったから
国の台所は火の車 税収50兆円 国の予算100兆円 50兆円借金して国を運営
国の借金1100兆円  どこなそんな金があるの
消費税30% 国民は重税に喘ぎ戦前に逆戻り
アメリカの戦争はニューディール政策に失敗したルーズベルト以来の公共工事
北朝鮮を煽り、アメリカの兵器を日本買わせ
軍事費を増大させ日本の国力を弱めるのが目的
阿部アンポンタンはそんなこともわからんのか
北朝鮮は金体制を維持したいだけ あほはほっとけ
日本には天然の要塞海がある 専守防衛に徹すべき
日本は資源のない国 技術立国でないと生きていけません
お金は技術立国のために使うべき
防衛産業族議員を叩き潰せ

165 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:37:41.90 ID:IHvIoTCy0.net
二兎を追う者は一兎をも得ず
揚陸艦は揚陸艦、空母は空母

166 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:44:22.55 ID:IPLlW1830.net
大規模災害時の情報通信観測衛星等打ち上げロケット潜水艦の方がまだ抑止力にはなる
「弾頭は通常に非ず」

167 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:45:17.20 ID:zfVKkS9j0.net
売国奴な時点でお話にならない
ヴァカ丸出しカルト

168 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:45:48.31 ID:00jOLzkE0.net
キティホークかインディペンデス払い下げてもらえば
もう解体しちゃったんだっけか?

169 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:49:44.34 ID:ot3xUMMc0.net
>>72
海保嬲り殺し乙!

170 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:52:14.92 ID:KZe4MacQ0.net
「ラクダは委員会が設計したウマである」って言い回し知ってっか?このバカどもが。

171 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:52:34.84 ID:DS0rwn4v0.net
>>168
造船技術があるなら中古品を買うより新造した方が良い
今更蒸気タービンなんて

172 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:53:16.80 ID:xtqI0mPL0.net
いつまでプロレスする気なんだろうな

173 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:55:37.62 ID:KZe4MacQ0.net
米軍みたく一種類の艦種を長く生産し続けてバージョンアップだけしてけよ?
ただでさえアホみたく種類多すぎんだよ?おまいらのは。

174 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:57:12.51 ID:cDg+3fac0.net
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}  戦争をするために空母が必要だ
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /   戦争でチョッパリが死んでも僕の心は痛まない
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ


  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i // だって僕朝鮮人なんだもん。だって僕朝鮮人なんだもん。
 ヽ    /  l  .i   i /     イーッ イヒヒヒヒー
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ユ〜ダ〜ヤ〜フリィイイイイイイイイメーソン
 ..|、 ヽ  `ー'´ /     ハイル!イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
/ ヽ ` "ー−´/、    
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世



 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<安倍は悪魔!安倍は悪魔!安倍晋三は朝鮮人!   >
<安倍は悪魔!安倍は悪魔!安倍晋三は朝鮮人!   >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ 

/っノ      /っノ      /っノ     /っノ      
/ /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / / ∧_∧ / /  ∧_∧
\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

175 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:00:04.85 ID:ialC+SWr0.net
まぁでもあれ

ウェルドッグ設置でLCAC搭載して
チヌークも運用が出来る
災害救助特化DDHでおまえらまとめてガッカリしたりとか
有ると思うな(´・ω・`)

176 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:01:11.17 ID:oZFtGP+g0.net
>1
おう、いまから、
ここらみたいな、日本大掃除すっか?

キチガイ反戦平和多文化共生パヨクは、
みつけしだい殺せ!!


ホンジュラスの、
エルサルバドル流民への武力排斥。
逆キレのエルサルバドルのホンジュラス侵攻、
サッカー戦争。

インドネシア0930事件
インドネシア スハルト政権の
アカ皆殺し。

キリスト教vsイスラム教の、
レバノン戦争

キプロス戦争。

ユーゴスラビア紛争
スロベニア、クロアチア、ボスニアでの、
セルビア ゴリマッチョへの武力排斥

タイ、ミャンマーでの
仏教徒主体政府、軍vsイスラムの殺戮合戦

小説 応化戦争記
近未来、日本ウヨマッチョvsキチガイ
反戦平和多文化共生パヨクの、全面内戦。

177 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:06:41.26 ID:GGkn/cqc0.net
何でも屋さんに なるのかな

178 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:11:29.68 ID:HZGG9wYn0.net
ネーミングが重要。
飛竜とか翔鶴とかかっこよく頼む

179 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:13:41.52 ID:FbcQdb//0.net
>>175
でも10万dなら許せる

180 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:13:52.26 ID:DS0rwn4v0.net
>>178
ずいかく、しょうかく、ひりゅう
この3隻でローテーション
いずれも第一機動艦隊を構成していた艦

第7艦隊のものと合わせれば常時2隻が日本を拠点に展開可能だ

181 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:14:38.48 ID:40wOnO+I0.net
自衛隊の拡大させるのはいいけど、なり手居るの?もしかしたら核兵器を配備する方がいいのかもしれない

182 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:15:25.10 ID:NnzZ1IDy0.net
まーた税金上げるのかよ?

183 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:16:21.10 ID:CqS9UvtM0.net
平和宇宙戦艦が世界を変える:杉山徹宗

184 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:17:39.24 ID:Ft8qPIwi0.net
とりあえず4万トンくらいかね?

185 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:19:49.74 ID:DS0rwn4v0.net
>>184
基準6万トンとかいう噂が

満載ではない

186 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:23:21.71 ID:CqS9UvtM0.net
平和宇宙戦艦が世界を変える詳細をご覧いただけます。
http://www.fuyoshobo.co.jp/book/b101006.html

187 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:24:04.91 ID:AIIkvalQ0.net
まあ、EMPミサイルだけでいいんだけどねw

188 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:28:32.12 ID:KnrUtlDh0.net
素晴らしく立派な道具をそろえて、大事な時には「やれ」が言えなかったりして

189 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:30:11.68 ID:Bkq3Hvtp0.net
「空母は保有しない」って言ってたのは何だったの?
俺はこういう嘘っぱち国家は嫌いなんだよ

190 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:34:58.11 ID:bWpMPG6n0.net
>>178
「りゅう」は潜水艦の名前になっちゃたからね。
災害救助を念頭とした航空機を含む機材を運搬可能かつ単艦による上陸機能を持つ多目的用途護衛艦
ってのでどうだ。

191 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:35:57.16 ID:ialC+SWr0.net
>>189
国家国益のためなら嘘をつき嘘で通すのが真の政治家

真面目で馬鹿正直だけど国益考えられない政治家は
地方議員やれば良いと思うよ(´・ω・`)

192 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:37:44.37 ID:DS0rwn4v0.net
>>189
攻撃型空母な

今は多目的空母しかないからその制約はなくなった
それだけ

193 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:41:13.42 ID:2F/jg5m30.net
>>65
日本が希望すれば、アメリカはどんな兵器でも望み通り売ってくれる
わけではない。
現にF-22は、あれほどお願いしても売ってもらえなかった。

中国はアメリカ議会にロビー活動を常にしており、敵対する国家に
武器を売らないように常に圧力をかけている。
トランプの次の大統領が、
「日本の空母保有はアジアの緊張を高めるから反対」
と言い出したらどうするのだ?
トランプが、貿易赤字解消のためにF-35Bを売りたがっている今のうちに
既成事実を作っておくことが必要なのだ。

194 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:41:41.98 ID:Rw2ntlV50.net
 ふつうに中国の空母、中国海軍対策だよなあ。

日本周辺は支援が得られるからどうにかなるんだろうけど
いままでもほかのエリアでは数でおされたりすれば対応できなかったとおもうし。
F35Bの登場で空母導入が検討されるのは自然かとおもう。
 

195 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:43:44.45 ID:CqS9UvtM0.net
>>189 こいつですね \(^o^)/

蓮舫にブーメラン直撃 「記憶を自在になくすのか」発言が大炎上 「二重国籍」問題では発言を二転三転
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1527488314/

196 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:45:12.74 ID:00jOLzkE0.net
>>171
日本にはカタパルト作る技術ないだろ

197 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:46:24.63 ID:71RB+ndS0.net
多目的用途って、例えば甲板でパーティしたり結婚式したり、サッカーしたりするってこと?
空母で移動できるんだから、全国B級グルメ祭とかもできるな

198 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:46:29.38 ID:ialC+SWr0.net
まぁF-35Bは世界で初めて
艦隊防空を担えるVTOL戦闘機だと言えなくもないからね(´・ω・`)

亜音速のハリアーシリーズだと
どうしても制空任務で弱いし

199 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:47:29.31 ID:DS0rwn4v0.net
>>193
残念ながら民主共和両党で中国脅威論が主流になってきていて
中国に期待していたのは民主化した大国になる事であって
1人の独裁者の治める帝国になった今その期待は崩れた
だから合衆国は米中で太平洋を二分するより日米で二分したいと考えるようになった…

200 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:49:08.25 ID:Ft8qPIwi0.net
とりあえず1隻あるだけで竹島の韓国F15K連隊潰せるよね

201 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:49:23.97 ID:Bkq3Hvtp0.net
言い訳見苦しい
そんなことだから中国韓国ロシアあたりから
平和主義なんて見せかけだけで虎視眈々と
覇権を狙っている、みたいな言われ方するんだよ

202 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:52:31.17 ID:00jOLzkE0.net
中露に覇権を狙っているといわれても
お前がいうなで解決する

203 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:53:05.85 ID:2Xh5XHLV0.net
面倒だから、エンタープライズのお姉さんを買っちゃえよ。マトモな船なんて造るのは日本人には無理
中途半端以下の船が役に立つほど戦場は甘くはない

204 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:55:18.36 ID:DS0rwn4v0.net
>>201
あながち間違ってないよ
アメリカが関与しなくなってもアジアで経済大国として生きていくなら
地域覇権を保ち続けなければならないから

205 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:00:43.56 ID:acZT1A+n0.net
義は勇の相手にて裁断の心なり
道理に任せて決心して猶予せざる心を言うなり
死すべき場合に死し、討つべき場合に討つことなり

206 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:03:24.90 ID:Bkq3Hvtp0.net
日本が空母を持つならローテションさせるために3隻だか4隻だか保有しなければならない
って狂ったように書き込んでいたヤツも居たが、どこへ行ったのだろう

207 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:03:50.75 ID:2Xh5XHLV0.net
>>205
まだ竹槍で核ミサイルに勝てると思ってるのかよwww

208 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:05:00.75 ID:Bkq3Hvtp0.net
むしろ核ミサイルなんかで竹槍に勝てると思っているのか

209 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:08:48.60 ID:zDywACLs0.net
>>206
休養(整備)〜訓練〜実戦配備〜(予備)で3〜4隻というのは間違ってないよ。
機械としてのメンテもあるし、乗員が入れ替わるにつれ練習も必要だから。

潜水艦も3ローテだから、現有数が18隻としたらオンステージ出来るのは6隻。
3海峡(宗谷・津軽・対馬)を一組(2隻)でパトロールするだけで手いっぱいとなる。

210 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:11:25.22 ID:zDywACLs0.net
>>203
艦隊防空、つまり護衛隊群にエアカバー提供できるだけでも大いに違うから
制海艦構想の焼き直しとして、10〜20機のF-35Bを運用できる軽空母は妥当なコンセプトだよ。

211 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:12:36.51 ID:IC2RroTUO.net
甲板型空母が叩かれるならジャガーバルカンやダイジュピターみたいな奇抜なデザインでいけ

212 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:15:18.84 ID:1nT0hnFO0.net
多用と言うより、普通に空母になるでは?
http://d7z22c0gz59ng.cloudfront.net/cms/img/usr/item/2/25413/25413_1.jpg

213 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:19:42.37 ID:EL94zQaQ0.net
>>191
大本営発表とか国家存続のための大正義で実にやむを得なかったからだもんな

214 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:21:21.31 ID:Ft8qPIwi0.net
>>212
ジャンプ台はつくかもな
ドックついてるから足遅いしな

215 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:22:01.05 ID:H2E49zSu0.net
>>209
単なる政治的アピールだから一隻でいいんだよ
本当に運用しようとしたら本当に世界一の重税国家になってしまうだろ

216 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:27:49.97 ID:ZIlr1JhO0.net
>>73
ショボい兵装でも束で来られると弱いからそれに対応する物です

217 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:30:25.06 ID:Bkq3Hvtp0.net
>>209
間違っていないということは、空母4隻持つつもりなの?
持てない場合は保有を諦めるということだね。

218 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:31:00.89 ID:ZIlr1JhO0.net
>>212
どうせ作るなら前後舷側エレベーターにするでしょ

219 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:32:04.34 ID:DS0rwn4v0.net
>>217
4隻だったら10年がかりの大綱で整備していく
次の中期防で2隻、その次で更に2隻という感じ

220 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:32:57.03 ID:Rw2ntlV50.net
いずも型に数機のせて運用するだけでも現状では相当な能力アップになるとおもうが。
中国が空母をものにするかもしれないし。10,20年後のことをかんがえたら
身の丈にあったサイズの空母保有は必要かとおもう。

221 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:33:04.27 ID:Bkq3Hvtp0.net
艦艇をローテションで使うということは、
敵が全艦隊を一斉に出撃させてきた時には
各個撃破されるということ?

222 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:34:50.74 ID:Bkq3Hvtp0.net
>>219
そんなに時間が掛かったら、船が4隻そろう前に戦争が起きちゃうかもしれないじゃん

223 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:36:33.18 ID:Ft8qPIwi0.net
とりえーずかがいずもとこれ2隻で
ローテーションできるやん?

224 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:39:19.27 ID:Hu2UaPFz0.net
専守防衛に何故、空母が必要なのか
自衛官ですら首をかしげざるを得ない。

225 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:07:37.06 ID:Jh0Qomzc0.net
>>6
あの国はイデオロギーでなく損得で動く国だから
手を出したら大怪我(大損)するって思わせるだけでいい
凌駕する必要はない。これを抑止力という
パヨクにはこれが分からない奴が大杉

226 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:12:19.45 ID:H2E49zSu0.net
>>225
イデオロギーで動く国って例えばどこよ?
どの国も損得で動くだろ

227 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:13:05.12 ID:7/kRkBVq0.net
通称、ホワイトベース。

228 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:13:28.44 ID:A2n0e51e0.net
>>224
離島防衛に必要だよ

229 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:14:12.50 ID:iSKPM+3R0.net
木馬か(´・ω・`)

230 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:14:51.08 ID:04QjYJws0.net
最強はブルーノア

231 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:16:40.36 ID:Ft8qPIwi0.net
これからはF35Bを持てる国が世界の主導権を握る
そういう時代がくるな

232 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:17:22.20 ID:7/kRkBVq0.net
いずも型だと、艦隊運用になる。
実用性を考えれば、離島防衛は少数の高速艇で完結できないと。

233 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:19:18.03 ID:KnrUtlDh0.net
https://www.sankei.com/photo/story/news/180528/sty1805280020-n1.html

F35A5機を追加配備 青森・三沢に米から到着

お待たせ〜来ましたよ〜

234 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:23:24.99 ID:HoHzYr6w0.net
こんなので対抗になるの?

235 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:25:28.05 ID:FbWxiaAt0.net
総務省の病院船計画を拡張して、タンカーベースの20万トン級病院船を6隻作れよ
海自に移管して艤装し強襲揚陸艦として運用すれば良い
しらせの前例があるだろ

236 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:26:21.32 ID:A2n0e51e0.net
中国の空母に対抗するというか、
島に上陸する時の航空支援に空母があると便利だから、作るって話だよ
中国の空母と日本の空母で海戦するわけではない

237 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:26:28.21 ID:04QjYJws0.net
首都は最強のファントム部隊におまかせ ダンダラ模様はF35を凌駕する

238 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:26:32.97 ID:OHHsMjU20.net
防衛費をGDPの1.2~1.3%程度まで引き上げれば空母も原潜も核も配備出来るだろ
防衛費を2%まで上げればロシア以上にはなれる

239 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:27:24.47 ID:Q5loXkyz0.net
>>7
よくわかってるじゃん
日本は勝つ必要ないもん、専守防衛の国だからね。さすが自民だわ〜
え?わかってて言ったんじゃないの?www
お前みたいのは、頭お花畑な名ばかり平和主義者以上にたち悪いわ

240 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:28:37.66 ID:ialC+SWr0.net
これをおおすみ型輸送艦の後継という位置づけにして
次の輸送艦建造を止めるという選択は有りっすかね?(´・ω・`)

それで
ひゅうが級ヘリ空母2隻
いずも級改軽空母2隻
強襲揚陸艦2隻体制にすると

241 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:33:58.46 ID:vUrYhdPR0.net
何でも護衛艦ってつければ許されると思うなよ

攻撃型航空護衛艦

242 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:37:32.85 ID:OHHsMjU20.net
6万トン位の空母4隻有れば良いのに

243 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:38:24.82 ID:iFm6Xq/30.net
>>233
Aだろ、欲しいのはBだ

244 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:40:00.64 ID:SMX3geUj0.net
空母の運用コストを考えると
予算を基地航空隊の強化に使った方がいい。

245 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:43:11.59 ID:iFm6Xq/30.net
空母がねぇと、有志国軍として中東でドンパチできねぇんだよ
それに中国が国産空母を持ってるんだぜ、日本が持てねぇとかおかしいだろ


安倍の気持ちを代弁してみましたw

246 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:45:03.09 ID:XkgT53UA0.net
>>33
全然正しくない。

247 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:49:30.73 ID:oTNr/z5+0.net
>>226
韓国って国を知ってるか?

248 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:53:16.79 ID:A1o0GBCB0.net
>>224
シーレーン防衛にいるだろ。

249 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:00:11.52 ID:rk3YuNOS0.net
いい加減にこういうバカな言い方をやめろ。

だから柳瀬や佐川がのさばる、

250 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:00:23.74 ID:XIqnZvKP0.net
>>224
離島防衛、シーレーン防衛を考えると必要なんじゃないか?
足の長いステルス戦闘機もないしさ
2020以降中国が台湾、尖閣狙ってるって話だし
東アジアにおける米軍のプレゼンスも低下の一方だし

10兆円近くかけて国産ステルス戦闘機を開発、配備するなら別だけどさ

251 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:08:21.23 ID:HQw50O3o0.net
さんざん中国の空母保有笑ってたくせに
今さら猿真似とかマジでプライドないな

252 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:09:28.38 ID:HQw50O3o0.net
つまりその道では
中国に明らかに差をつけられ軍事的にも劣性だと認めるわけだ

あとから真似するなんて無能すぎだろ

253 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:18:57.05 ID:2SGnZLEy0.net
おおすみの次級ってワスプと同等じゃなかったけ?

254 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:19:25.37 ID:2YxjuP5Y0.net
>>248>>250
今までの報道をベースに考えると、あくまで現状は離島防衛のための海上アセットのひとつ
程度の扱いだな

今後どうなるかはわからんが

255 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:26:38.28 ID:Bkq3Hvtp0.net
この調子では日本の護衛艦は全部空母になっちゃうな

256 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:28:18.54 ID:+vHvVyu+0.net
>>255
なるわけねえだろ
どんだけ偏った構成だよ

257 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:48:32.23 ID:iFm6Xq/30.net
いずもタイプにF-32Bを乗せる、という程度の話なら良いんだけどな
もっとも、米国がF-32Bを売ってくれるかは疑問だが・・・

安倍チョンはフルスペックのカタパルト付き空母が欲しいんじゃねぇの

258 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:51:06.11 ID:2YxjuP5Y0.net
>>257
節子、32は実用化されてない
35や

去年12月からの報道を見る限り、「いずも型の多目的機能の拡張」以上の話にはなりそうにないけどね

259 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:52:20.06 ID:VnaJkZi20.net
艦名だが、
戦後初めて固定翼機運用を想定して建造するから「ほうしょう」
もしくは
強襲揚陸艦の性格が強いから
「あきつ」
さあ、どれだ

260 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:54:07.83 ID:2YxjuP5Y0.net
>>259
現状の命名規則なら海象や山岳名だろうし、DDVならそれを踏襲になると思うよ
新型艦種を設定する場合もう予想不可能だけど

261 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:56:40.70 ID:8NGJ12XN0.net
>>157
疲弊しまくっている海保を、潰す気か?

262 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:58:04.71 ID:iFm6Xq/30.net
>>258
そうだっけw

しかし、米国はF-35Bを売ってくれねぇだろ
いずもの機能を拡張しても、艦載機が無ければ意味がねぇわな

ハリアーでも買うか?w

263 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:04:23.57 ID:DS0rwn4v0.net
>>259
海自は先代と姉妹逆転させる事が多いし
WW2で最後まで生きていた大型空母の「ずいかく」から始めよう

264 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:05:02.44 ID:tXy8t+HE0.net
中国バブルの崩壊

Chinese bank chairman found dead inside office
https://sc.mp/2sfks4f

天津農村商業銀行の頭取、リストカット

汚職事件の果てか?

265 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:05:41.51 ID:SaWoKw220.net
投資するのはいいとが運用はどうするんだ
大和をホテルだの囮だのに使ったの覚えてるよな

266 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:05:48.51 ID:lICjuo3F0.net
>>262
F-35B買うよりハリアー買うほうが至難の業、
例え手に入っても残りの飛行時間の少ないポンコツばっかり、
ハリアー買っても負の遺産にしかならんぞ。

267 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:08:33.04 ID:qyUJ+tU90.net
強襲揚陸艦をイメージして
それでも、いずもの倍の基準排水量になると予想

268 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:08:36.78 ID:2YxjuP5Y0.net
>>262
F-35Aを購入してるし、B型はイタリアも買うし購入のハードルはそこまで高くもねぇぜ
まぁ実際買うとしても第一の目的は離島小規模空港の基地化だろうけどね

269 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:12:09.36 ID:iFm6Xq/30.net
>>268
イタリアに売るのは確定してるんか?

フロントリフターのギミックとか、ジェットエンジンの可変ダクトとか、
F−35Bには他国に出したくないノウハウが有るんじゃねぇのかなぁ・・・

270 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:12:24.03 ID:m8XS9CAS0.net
>>244
いやぁ、空母は空母で必要やろ
海洋移動型基地みたいなもんだ。

271 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:13:38.08 ID:DiVfRV7Y0.net
それよりも火砲が圧倒的に足りない

272 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:15:01.33 ID:7/kRkBVq0.net
マッコイ爺さんなら、数機合体で動くハリアー作るだろうけど
クラシックカーと同じで高額過ぎだな。

273 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:15:09.05 ID:m8XS9CAS0.net
>>251
え?
中共の空母が馬鹿にされてたんはハリボテのリーゼント空母だからだろ。
有用な空母そのものを笑ってた奴は居ない。

274 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:20:01.45 ID:2YxjuP5Y0.net
>>269
イタリア軍向けF-35Bの初号機が今年1月に納入されとる

イタリア・カメリFACO、初のF-35Bをイタリア国防省に納入
https://flyteam.jp/news/article/89876


>>273
遼寧つーかワリャーグはロシアが購入して自前の2隻目の空母にしようとしてた真っ当な空母やからなぁ
ウクライナの造船技術者がオリジナルエンジン載せたままうっぱらったとか抜かしたし

275 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:25:23.82 ID:7/kRkBVq0.net
イタリアは、この船に載せそうだね。
カヴール、満載排水量:27,100t
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B4%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)

276 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:28:44.32 ID:2YxjuP5Y0.net
>>275
カヴールにも乗せるし、現座建造中かつ3隻建造予定の「タオン・ディ・レヴェリ級強襲揚陸艦」にも乗せるぞ

http://www.janes.com/article/72321/first-steel-cut-for-italian-navy-s-new-lhd
満載3万3000トン
全長245m、飛行甲板230m×36m
F-35B、CH-53、V-22の運用能力を有する


と言うか日本もコレ建造しろ
多目的輸送艦で、って思う

277 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:29:17.73 ID:sXomxKhg0.net
>>266
通勤用には欲しい
自力でエンジンスタートできるか分からんけど(´・ω・`)

278 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:30:05.98 ID:gPNghvM60.net
15年遅いやらないよりはマシだが

279 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:30:19.12 ID:iFm6Xq/30.net
>>274
へぇ、売ってるんだ
ちゅことはそれ程のモノでもねぇのかな?

280 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:31:36.68 ID:2YxjuP5Y0.net
>>279
F-35Bはスペインとかにも売り込んでおるしそれほどでもないっぽいぞ

281 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:02:25.29 ID:SoNiNVTH0.net
>>276
この艦も艦橋が二つになってるね。
これからはこうなっていくのかな?

282 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:05:53.61 ID:2YxjuP5Y0.net
>>281
前に艦橋があれば操艦しやすい
後ろに艦橋があれば航空管制しやすい

じゃあ分ければよくね?
って感じみたいね


でもいずも型も良く見ればそうなってるよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1911068-1527516299.jpg

カバーのための板があるだけで、艦橋は前後に分割されてる

283 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:36:05.68 ID:botbC9FM0.net
今も昔もチャイナは眠れる獅子という名の張り子の虎
とはいえ日本の防衛力強化の引き立て役程度には役に立つ

284 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:45:42.58 ID:Az4Oq/8Y0.net
量に量で対抗するなやカス。
経済力違うんだから無理なんだよ。

285 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:59:49.01 ID:GMAfiass0.net
中国は砲兵スキーだし、国内の固定基地は開戦初頭に弾道、巡航ミサイルで灰になるかも。

286 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:11:03.35 ID:9Koff2+10.net
こうなったら世界最強の原子力潜水戦闘攻撃空母建造しようぜ
あらゆる武装を搭載、搭載機は1000機、10年は潜ったままでいられる
その上、金曜カレーはおかわり自由

287 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:29:55.42 ID:D4x04wDf0.net
マクロスかブルーノアか(´・ω・`)

288 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:37:35.75 ID:Op2GZMhq0.net
>>286
>>186

289 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:37:16.05 ID:Xe9Y3Php0.net
>>235
病院船を武装化ってww

290 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:39:28.22 ID:HHS0viLp0.net
現実的には潜水艦を増やしたほうがいいな
空母だろうがなんだろうが沈めりゃ終わり

中国にゃそうりゅう級は沈められんだろ

291 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:22:43.50 ID:AaDsv4zY0.net
>>290
具体的に尖閣を奪い合う戦闘を想定すると、すでに上陸を許してしまった敵兵に対しては、潜水艦では手も足も出ない。

また、尖閣の制空権を奪い合う戦闘を考えた場合でも、相手が尖閣付近に空母を展開してきたら、
石垣島から100km以上離れた尖閣を守るのは難しくなる。

292 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:41:57.56 ID:C0lA72580.net
>>290
>現実的には潜水艦を増やしたほうがいいな
潜水艦の欠点は、北京のお馬鹿さん達だけでなく、
台湾・フィリピン・ベトナム・タイ・マレーシア・インドネシア等の
政治家・マスコミ・一般大衆にも見えないことだよ。
大きな船に35B載せて、南シナ海でも航海してあげないと理解できない
連中が世界の99.9%なんだよ。

293 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:18.48 ID:RLYHMPff0.net
DDH:旧国名
DDG:山岳名
DD:気象
DE:河川名
DDV:?

294 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:52:20.81 ID:fa9B1LQ/0.net
中国バブルの崩壊

ドイツ:野党第1党 難民排斥を訴え 反イスラムデモ - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180529/ddm/007/030/127000c

メルケルが中国に擦り寄れば擦り寄るほど二極化が進みネオナチが増える

それをAFDが吸収しまもなく政権が入れ替わる可能性が日増しに高まっている

ホワイトカラーの利権も重要だろうがバランスを欠いては意味がない



「満ちあふれる?ほど?に?豊か?で?あっ?て?も,人?の?命?は?その?所有?し?て?いる?物?から?は?生じ?ない」。―ルカ 12:15。

295 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:00:19.71 ID:Q5Du02ty0.net
>>291
航空優勢がなく哨戒機が飛べない海域に空母乗り入れる馬鹿がいるのかね?

296 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:27:54.83 ID:18Q1aBTy0.net
空母があれば第一撃で国内航空基地を潰されても、反撃できるでしょ。
揚陸鑑も欲しいが。
実際反撃するとかでなく、
基地潰しても反撃される要素がある、
それは中国に日本攻略の負担が大きくなることに等しい
ひいては戦争がおきにくい

297 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:43:18.66 ID:P7jDTucI0.net
>>296
全国の主要航空基地を潰される状態になったら、反撃どころの状況じゃねぇわw

298 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 17:48:54.44 ID:5L0My+Jq0.net
>>297
本土の基地が潰されたって、洋上の空母が攻撃力を失うことはない。

299 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 17:51:59.57 ID:GiF0210C0.net
多用途運用母艦・・・・なんでこんなへんてこな訳わからん呼び名を考え付くんだろう

>>295
>>297
それもおかしい、空母自体が最初の一撃で潰される事もありある
抗耐性の点では空母よりも陸上基地の方がずっと高い

300 :299訂正:2018/05/30(水) 17:52:36.84 ID:GiF0210C0.net
>>295 → >>296

301 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 18:32:22.11 ID:5L0My+Jq0.net
>>299
>抗耐性の点では空母よりも陸上基地の方がずっと高い
それはない。
ミサイルを受ければ、地上の滑走路だろうと、空母だろうと離着陸はできなくなる。

また、固定目標の地上基地と比べて、常に移動している空母は狙うのは難しい。

302 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:18:14.27 ID:TUjJMgdR0.net
>>301
まーだからこそ南西諸島の各空港の基地化も一緒にやるって話なわけだし?
両方やればいいじゃんってな

GDP比2%が実現するのが本当なら難しくはあるまい

303 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:21:02.16 ID:wx2xrhvB0.net
>>301
陸上の滑走路は攻撃受けても修復が出来るが、空母は沈むよ。

304 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:28:39.79 ID:TUjJMgdR0.net
>>303
フォレスタル「せやろか?」

まぁ水上艦は作戦中の修理が困難なのは間違いないが
地上滑走路なら4時間あれば復旧できるし

艦にしろ地上基地にしろ一長一短だからな

305 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:42:59.62 ID:wQKaJDM00.net
穴空いて傾いたら発着艦どころではないだろう
タフネスの点では陸上基地に勝るわけはない

306 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:23:35.34 ID:ImpvDgEz0.net
軍政は経済政策と整合しないとあぼんしますw

307 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:42:27.95 ID:dvALL7h30.net
因みに第2列島ラインは東京湾から西のエリアを円で書いたものだからね

308 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:52:46.39 ID:l7jKMAug0.net
あと「敵基地反撃能力保持」って項目もいれろよ
反撃だから憲法に違反してないだろ

309 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:06:01.14 ID:PdP5aPUX0.net
>>293
DDV: 池沼の名前

DDV184 漫湖

310 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:27:43.03 ID:ImpvDgEz0.net
空母「福田淳一」w

311 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 02:51:59.35 ID:F/wNO0NA0.net
>>60
くだらね。

いま中国製が世界トップクラス

経済力でアメリカを大きく超えたところ

312 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 02:56:43.14 ID:F/wNO0NA0.net
後3年したら軍事力で日米合わせても中国の相手にはならなくなる。

イギリスも老害化が激しく、戦争ばかりしようと様々に画策しているけれど
アメリカも、その親に当たるハッキリといえば、中国を相手にケンカ出来るレベルにはならない。
アメリカと組んで、今残業法案が通ったように、国内の経済力がガンガン落ちて
何も出来なくなってしまうだけ。

313 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:42:49.82 ID:w6ksRBQ50.net
>>8
座して殺されるのを待つ奴は、今すぐに死になさい。
俺はしっかり生きて、それから死ぬ。

314 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:46:14.81 ID:7BOURN730.net
ドローン時代に何を言ってんだろうな、しかも列島線とかなら、基地であって
必要なのは空母じゃないじゃん。

315 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:47:51.32 ID:7BOURN730.net
なんか金のことも考えずに、空母があれば国を守れるとか政治家は考えてんじゃねぇの?
経済で中国に負けたなんて時点で政治家のちのうがまけてるんだよ。
戦争に勝つわけないじゃん。

316 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:49:31.64 ID:53XbrmVU0.net
没落する一方の日本が中国に対抗なんて身の程知らずな事を考えるより、
卑弥呼の時代みたいに朝貢国にでもなったほうが現実的だろ
安倍の唯一の長所は誰にでも媚び諂える無恥なのだから今の内に訪中して習近平に土下座しておけ

317 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:51:21.34 ID:7BOURN730.net
>>316
失敗してんだよね、なぜか反共右翼っておかしな連中がいるから
経済考えたら全く現実的じゃなかったんだよ。
もうておくれなんだよね。

318 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 04:34:36.48 ID:Jr1JYlfe0.net
出雲と加賀をフォークランド紛争中の英国の軽空母のように運用できるように改装する。

排水量3〜4万トン、全長250〜300m、全幅40〜50m、速力30ノット、F‐35Bを12〜24機、ヘリ12〜24機搭載

欲を言えば固定翼機も10機くらい運用できる艦艇が2隻建造できたらいいな。

防衛費は増えるようだし、多用途運用母艦建造の代償として護衛艦を何隻か廃艦にして
海上自衛官が2万人ほど増加でき、海自の基地を新たに造ることが出来ればなんとかなるかもしれない。

さらにF-35Aを追加で100機ほど購入する予算があればいいのに。
近代改修できていないF-15を退役させて、パイロット、整備士を確保できればいいけど
かなり難しいな。

319 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 05:25:35.44 ID:29YNqV+1O.net
>>281
主機のガスタービンエンジンは単数でなく複数載せるのが主流、さらに強靭化するためにガスタービンを一ヶ所に纏めて設置するのではなく、前後に分散させて設置する。
そこで問題になるのが排気管の配置、排気管の先端は艦橋と一体化が望ましいが主機を前後に分散させて置いたお陰で一つに艦橋に纏めると
排気管のスペースがばかにならないので複数に分けた結果、複数の艦橋になった。

320 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:11:06.20 ID:PEn0iT1j0.net
>>319
さらっと嘘書くなw

321 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:15:16.80 ID:bzNX82Nr0.net
中国バブルの崩壊

MIT Report Suggests India Is Lagging Behind China In AI. Can This Be Fixed With Their 5-Point Plan?
https://analyticsindiamag.com/mit-report-suggests-india-is-lagging-behind-china-in-ai-can-this-be-fixed-with-their-5-point-plan/

各国の人口知能を比べたときにハードウェア的な違いは購入することである程度差をカバーできる

しかしソフトウェア的な違い、特に評価させるプログラミングはプログラマーの価値観に大きく左右される

そして多国籍なAiの性能を比べたときに結局その評価の基準が正しいほうがもっとも優秀な人工知能となる

その際、宗教観が一神教なのか多神教なのかでも大きく性能が分かれるであろう

中立的に見てお互いに長所と短所が存在している

そしてさらに上位に全ての宗教の教義を深いところまで学んでいる人間しか気がつかない事がある

全ての宗教は最終的にある一点に向かっている

恐らく人工知能はそこに辿り着くであろう

322 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:28:43.32 ID:J4zHjXyp0.net
アメリカ級だろうな
日本は空母じゃなくて揚陸艦ほしい

そもそも戦前も空母があればよかったわけでもないし、そもそも日本の空母って搭載量×ソーティレートがアメリカの1/2以下
総合能力で2/5くらいしかなかった雑魚空母

特攻攻撃ののうりょくを加えても7/10の総合力が限界だ。
空母よりも揚陸艦と護衛船団のほうが重要だった

323 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:32:15.22 ID:J4zHjXyp0.net
>>212
F35ではスキージャンプいらないんだよ
エレベーター配置だけ工夫すれば運用できるの

324 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:03:28.70 ID:bzNX82Nr0.net
中国バブルの崩壊

スマホ世界出荷台数、2年連続減少へ 米IDC予測:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31183170R30C18A5000000/

325 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:33:19.22 ID:1+WuYcbc0.net
>>324SAPIO(サピオ) 2004年4月14日号 「中国バブル」が破裂する日
http://i.imgur.com/krMOSef.jpg

2009/8/29 ‐『中国経済・隠された危機』三橋貴明 
2010/12/23 ‐『中国がなくても、日本経済はまったく心配ない!』三橋貴明 
2013/3/19 ‐『日本経済は、中国がなくてもまったく心配ない』三橋貴明 
2015/2/18 ‐『中国との貿易をやめても、まったく日本は困らない!──中国経済の真実』三橋貴明 
2015/11/18 ‐『2016年 中国・ユーロ同時破綻で瓦解する世界経済 勝ち抜ける日本』三橋貴明 
2015/12/1 ‐『中国崩壊後の世界』三橋貴明 
2017/2/1 ‐『中国不要論』三橋貴明 
マダー待ちくたびれたw

326 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 12:55:14.98 ID:1+WuYcbc0.net
>>319
民明書房に書かれていそうw

327 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:09:28.48 ID:1+WuYcbc0.net
>>323
搭載出来る武装に制限がありそう。もとよりF-35A(空軍仕様)よりスペック他に制限付きなことは知っているが。

328 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:38:10.82 ID:gKium79I0.net
>>323
エレベーターよりも飛行甲板の耐熱処理の方が工夫がいる

329 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:41:12.75 ID:l4kVk3o40.net
多様性が好きだな、気持ち悪い

330 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:10:20.57 ID:NMioDGo80.net
まず領海侵犯した船を沈めろよ
話はそれからだ

331 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:18:50.20 ID:9tqdpBY70.net
>>181
自衛隊の拡大させるのはいいけど、なり手居るの?
>
多分日本は南シナ海まで防衛することになるから、
なり手が無いと、徴兵制にすることになるだろうね。

332 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:21:48.56 ID:q94niqRK0.net
遅くてもいいからたくさん積めるやつがいい

333 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:22:49.56 ID:iso0u/Mj0.net
領海侵犯、拿捕、機銃乱射、他国籍船の撃沈、何でも可能な多用途母艦です

334 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:31:42.61 ID:K/bg2iJr0.net
基準排水量6万t級の斜行甲板と電磁カタパルトが装備された多用途運用母艦とか

335 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:33:26.80 ID:YJvrkD2O0.net
>>334
10万トンでいいんじゃない?
原子力動力で

336 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:51:17.67 ID:cEWJASru0.net
>>327
一応機内搭載なら全く問題はないな
ビーストモードの場合どれだけ影響が出るのかはわからんが

337 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:56:18.50 ID:fSXM8YtA0.net
あきつ丸

338 :巫山戯為奴 :2018/05/31(木) 21:22:22.82 ID:bkEcmein0.net
多用途運用母艦

略してタボ?

弔いなの?

339 :巫山戯為奴 :2018/05/31(木) 21:23:23.93 ID:bkEcmein0.net
多用途だからねえ34ノッツ位欲しい。

340 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:36:41.17 ID:MKtb9A7y0.net
>>315
戦争に負けても良いんだよ。
空母って逃げるときも便利だからねw
もちろん、5chにいるような奴は乗せてくれないけどなw

341 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:39:33.13 ID:PEn0iT1j0.net
>>336
海兵隊がスキージャンプ付きの船を要求してない。
もっとも、ビーストモードは最初から地上基地からの運用前提なのかもな。

342 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:19:57.80 ID:CK1XJUUG0.net
>>335
余ってる『もんじゅ』を載せれば一石二鳥だな

343 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:59:25.96 ID:MLlAy9QT0.net
>>325
中国バブルの崩壊は相当厳しいものになる
中国だけに限らず多くの命が失われるであろう
決して明るい未来ではない、ただ危険を察知できれば損害は最小にできる


中国バブルの崩壊

Will China’s debt woes turn into a full-blown banking crisis?
https://sc.mp/2IW34fQ

344 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:24:40.58 ID:q3fkKl8e0.net
>>335
10万トンくらいにしないと原子力空母は作れねぇだろうな
小型原発には高濃縮ウランが必要だけど、日本には作れない
だから、大型の商用炉みたいなのを積むしかねぇからなぁ

345 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:30:44.33 ID:tYTDgKIA0.net
>>291
尖閣なんぞ上陸されても放置して置いて偶にミサイルでも打ち込んで相手に補給線の維持の負担させていれば良いだけだろうに。
何故に取り合おうとする。

自分の方で取るとそれをそのまま返されるんだぞ。
そんなところに遊兵を作るなら他で使えばよいじゃん。

あんな所は戦闘の終了後に買った方が上陸して勝ち名乗りを上げる位しか意味が無いぞ。

346 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:40:23.76 ID:YDhxTf2F0.net
先進国への報復って何が最も効果的かって考えたらやっぱりバイオテロとかなんだろうか。
じゃあなんで軍事力もつのかっていえば、産業や民生の技術開発だったり公共事業としてだったりするんだろうか。

347 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:42:12.55 ID:rnzECyGi0.net
みんすの得意技を凡例をもって表すとこうなります

https://i.imgur.com/N9KE1Rr.gif

348 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:46:52.42 ID:+O0W14yK0.net
>>334
通常の基準6万トンならキティホーク相当
海自の基準排水量なら9万トン相当か

349 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 13:51:39.39 ID:gd3HzzSC0.net
まあこれは仕方ないよな
日本にとって最後の一線は原潜てことにして、これはokにした方がいい

350 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 14:23:49.25 ID:VR1VYiVN0.net
>>349
攻撃型原潜&巡航ミサイルの方がコスパが良いと思う。

351 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 14:28:52.85 ID:VR1VYiVN0.net
>>346BC兵器の別名が「貧者の核兵器」。
だから条約レベルで規制が進む。しかし政府以外を拘束できないのでISILのあんちゃん他は欲しがる。

352 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 14:41:05.70 ID:VR1VYiVN0.net
>>345
補給線分断すれば勝手に自滅する(最悪の場合、つまり特殊部隊辺りに上陸された場合)。
通常動力型潜水艦と汎用護衛艦辺りで包囲すれば上陸部隊は補給不可能になって餓死するw

353 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:43:03.66 ID:gN2ACpJS0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人  
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ

非韓三原則を守りましょう
「関わらない・教えない・助けない」

                                       

354 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:45:35.64 ID:tNoHwRgK0.net
>>352
偽装漁民を相手にするのは海保

355 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:20:14.97 ID:VR1VYiVN0.net
>>354
偽装、つまり中の人は軍人だろう。

356 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:26:45.59 ID:iV540EHM0.net
>>351
貧者の核兵器か
殺虫剤工場で作れる大量破壊兵器だな

357 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:33:43.79 ID:VR1VYiVN0.net
>>356
炭疽菌ならその辺の土でw

358 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:54:14.60 ID:p41Ze/oO0.net
いいねぇー

最低でも10は必要だろ

359 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:01:36.35 ID:VR1VYiVN0.net
>>358付属品(ハードのみ)
艦載機200機(空母1隻辺り予備を含んで20程度の場合)
イージス艦10隻
汎用護衛艦最低40隻
艦隊型潜水艦最低40隻
補給艦最低10隻
内政破滅しますw

360 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:03:47.67 ID:xMhtR30m0.net
>>1
憲法改正して
兵役が強要されるようになったら
配給された武器で
自民公明の、日本を破壊に破壊しまくったゴミクズ売国奴どもとその家族を
みなごろしにしてやろっとw

361 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:15:25.49 ID:PnhhenpS0.net
空母建造したって遺憾の意で終わるヘタレのアベwww

362 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:16:51.87 ID:VR1VYiVN0.net
>>360
巴マミktkr

363 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:23:03.25 ID:QAXgxCBK0.net
今の戦争じゃ徴兵で集めた肉壁は役に立たないけどな

364 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:32:34.20 ID:VR1VYiVN0.net
>>363
ただで労働力を確保、という真意だったらしい@大陸側西欧諸国の事例。

365 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:46:34.37 ID:LtDJ4jFz0.net
多用途空母ってただの軽空母だろ?

軽空母でF-35Bなんて運用しても、戦力投射能力としては驚異じゃないし、
正規空母を運用する能力なんて日本には無いからね。

素直に対潜特化のヘリ空母にしておいた方が良いんじゃない?

366 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:32:26.28 ID:iV540EHM0.net
>>365
5万トンくらいの強襲揚陸艦だろう
戦闘機も乗るけど、輸送ヘリと排他運用で20機とかだろうな
ホバークラフトも載せてる

367 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:37:29.94 ID:2nTNbhms0.net
>>351
貧者の核兵器か。
日本ならホームセンターにある品物で色々と作れそうだな。

368 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:51:34.10 ID:LtDJ4jFz0.net
>>366
5万トンってワスプ級よりデカいじゃん。

そもそも空母と強襲揚陸艦じゃまるで用途が違うんだが、自民党の足を引っ張りたくて、
マスコミが意図的に誤訳したのか?

369 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:49:36.99 ID:w30JqKTi0.net
竹島いっこ取り返せない国が
空母だ海兵隊だ

何をしたいの?マジで
なんの意味があるんだこれ

370 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:51:30.09 ID:SnkjsgbQ0.net
>>365
例えば空母抜きの水上艦隊は、敵航空部隊が遠距離から放ってくるミサイルを撃ち落とし続けることしかできないが、
そこへ小なりとはいえ空母艦載機のエアカバーが掛かると、敵のミサイル発射母機を直接牽制できるようになり、
防空戦闘の厚みがグンと増すのだよ

371 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:53:27.93 ID:LU2jvgxH0.net
>>369
取り返すための装備だろがい

372 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:53:58.57 ID:w30JqKTi0.net
中国と艦隊決戦するわけか
予定は何年後かな
今すぐやらないと数で潰されちまうが
また母港を奇襲攻撃するのかな

373 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:56:25.90 ID:w30JqKTi0.net
>>371
取り返してない定期
自国のだと口酸っぱく言うわりに竹島取り返してない
あんまり放置だから国民も独島は韓国領でしょ?と思っちゃうわ

374 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:57:26.55 ID:LYg8kCWB0.net
戦争大好き下痢ピーが日本をまた敗戦に導こうとしている

375 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:18:15.89 ID:lN42NBpl0.net
まーた検討するだけwww

376 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:21:34.16 ID:iMy0WDog0.net
エクゾセのようなスマートミサイルでたちまち撃沈されかねない空母など、
無用の長物だとは思わないかね?

377 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:23:59.50 ID:E6k2cMlB0.net
日本周辺なら
陸上基地から行動範囲内ではないのか。
ヘリ母艦ではない空母なんていらないだろ。

378 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:24:25.31 ID:J9XKIw+C0.net
超次元戦闘母艦は?

379 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:34:54.41 ID:3CyhzV440.net
今の護衛艦とかどうせミサイル一発食らったら沈没するんだから
余ってる商用タンカーを改造すればいいんじゃない?
全長400mあればカタパルト無くてもなんとかなる気がする

380 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:40:39.30 ID:K/yeyABE0.net
>>344
フランスのシャルル・ド・ゴールは4万トンでも原子力空母
2万トン未満でも原子力推進の水上艦艇はあるぞ。1万トン未満の潜水艦なんていくらでもある

381 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:53:14.76 ID:DMPSCVNW0.net
>>6
そうでもない。

あの国は国境を友好国で囲まれてるアメリカと違い、
敵に囲まれたガチの大陸国家

軍事費を海軍に偏重できない。
それに治安維持費が軍事費を上回るぐらい国内に不安要素が
多くある。

日本は海洋国家だから海軍に偏重できる。
(てか、しなくてはいけない。)

日本がこれから予算を増やして増強するならば、中共が日本に
対抗できるだけの海軍力を増強しなければならず、
それを維持し続けるのはかなり厳しいのよ。

382 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:58:17.71 ID:DMPSCVNW0.net
>>7
別に日本一国で勝つ必要も無いのよ。

お前らは周辺諸国全てに喧嘩を売ってる上に、
チベット、ウィグル、香港、を筆頭に国内の
不安が有りすぎる。

いくらでも自壊させる方法はあるのよ。

383 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:58:39.68 ID:VR1VYiVN0.net
>>381
メキシコが友好国政府と言えるか?NAFTA加入以降食い詰め組が軍隊並みのマフィア作っているが。
キューバは?

384 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:02:18.98 ID:Aareafox0.net
日本近海で運用する事を考えると、ロシア・中国はもとより、韓国も射程1,500kmの
巡航ミサイルを実戦配備してるんだよな。

艦載機によるエアカバーといっても、F-35Bでは戦闘行動半径は900kmそこそこ。
しかもカタパルト無しの揚陸艦運用では、更に行動半径は減るわけで。

しかもロシアのイスカンダルをコピーしたとかいう韓国の弾道ミサイルは弾頭の
光学シーカーで標的を捉えて、追尾もするわ回避もするわの変態ミサイル。
これを通常の対艦ミサイルに混ぜて、対艦弾道弾として放り込まれたら対処の
しようがない。

385 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:02:24.72 ID:1s/R8XXr0.net
>>383
一昨年ぐらいからキューバはアメリカとの関係改善に動いて、
アメリカ資本の受け入れを始めてる。

アメリカとメキシコの関係が中共とロシア、インド、ベトナムの
ように国境線で紛争やり合うような関係だと??

386 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:02:38.15 ID:w+mINHMs0.net
多用途空母・強襲揚陸艦となると
沖合でF35を発艦させたあと砂浜にドーンと艦首を乗り上げて巨大ハッチから戦車を上陸させるいう作戦が可能になるのか!

387 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:03:57.78 ID:DE1QBIPQ0.net
いいじゃん、どんどん造れ

388 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:06:22.92 ID:1s/R8XXr0.net
>>386
ひょっとしたら空母にキャタピラついて地上を走る・・・
艦長はもちろんバンコランで

389 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:12:36.85 ID:Hqhgi0Gy0.net
>>385
ヤクの密輸先という意味で何処かに似ているかとw

390 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:18:28.34 ID:FjWdUyEn0.net
F-35B運用艦の新設か…胸熱だな

391 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:34:56.18 ID:pWiTUtm90.net
ホワイトベースのテーマが流れるな…
https://www.youtube.com/watch?v=Pd-PLvan6Ro

392 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:36:32.23 ID:pWiTUtm90.net
>>385
>一昨年ぐらいからキューバは

リビア方式w

393 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:16:18.96 ID:1s/R8XXr0.net
>>389
そういや確かに中共と黒電話の関係と似てなくもないな。

>>392
リビア方式ってキューバはあの危機以降、核兵器開発は
していないし、欧米諸国が欲しがる資源が有るわけでもない。
国際的非難を受ける行為はしてない。

独裁体制と言うが循環型社会のモデルとして世界的に注目される
ぐらい経済的に豊かでもなく、今更アメリカの脅威になり得ない。
(カダフィも優れた政治手腕で富の分配をして、リビアは
福祉国家になっていたけども。)

国交の回復をした今、欧米諸国の観光地としてアメリカとの
友好関係が進んでいくと思うけどね。

394 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:19:59.96 ID:jac2bhIV0.net
軍オタの人に質問なんだけど「多用途運用母艦」って現実的に可能なの?

395 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:25:01.52 ID:SmJhbLDH0.net
防衛費が国内総生産の2%ってよく言われるけど、
金額自体はNATO諸国と同じぐらい出してるんじゃなかったけか

396 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:51:55.38 ID:Hqhgi0Gy0.net
>>394名称の問題w
アドミラル・クズネツォフみたいに航空機搭載重巡洋艦とかw
某国政府の場合には固定機搭載護衛艦という名前になるだけw

397 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 02:32:25.12 ID:SmJhbLDH0.net
まあ防衛費は現状のフランス並みには徐々にあがっていくだろうが、そのへんが頭打ちかな

398 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 04:33:54.30 ID:syzNp4KS0.net
>>395
アメリカが同盟国に対して『2%くらいは出せ』と言ってるだけで、そうすべき根拠は無い
ドイツも1.2%程度だ

金額面だと、日本は英仏より低くドイツより高い
しかし、米中以外はドングリ

399 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:20:42.74 ID:A6M4m/as0.net
NATOを根拠にするのは賛成できないな

欧州で何らかの安全保障上の政治外交変化があって、NATO諸国が2%必用なくなったとしても、
極東アジアでも同じように2%必用ないって話しになるとは限らないってかならない


最終的に2%にするのは賛成だが、その根拠にNATO使うのは反対

400 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:24:38.00 ID:LZvLGhZ40.net
今年の中国の軍事は18兆円よ?

日本の軍事費はたった5兆円
おまけに中国の軍事費は毎年1兆円ずつ増えてる

軍拡競争すれば絶対に日本は負ける

401 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:26:35.48 ID:LZvLGhZ40.net
空母は定期的に整備と訓練を必要とする軍艦
一隻だけでは満足に訓練できないから練度が上がらない

まともに運用するなら2隻以上は必要になる

402 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:29:25.15 ID:KI5Tyulb0.net
>>368
尖閣向けの再上陸部隊用が念頭にあって、大規模災害時の海上支援基地だろうね

403 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:29:47.24 ID:LZvLGhZ40.net
中国は2隻目の空母の公試に入ってる

空母2隻、大型保障船2隻
http://imepic.jp/20180530/042260
http://imepic.jp/20180527/728590
http://imepic.jp/20180527/728600

404 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:35:29.96 ID:A6M4m/as0.net
>>401
フランスもシャルル・ド・ゴールが1年くらいドック入りしてる間、自前の空母で訓練が出来なくて練度維持に難儀してたからな

405 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:39:39.73 ID:16YvEFYB0.net
米朝会談成功したら東アジアの安全保障の図式は大きく変わる
もう日米安保も再考すべき時期が来たのかもなぁ

406 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:43:47.68 ID:A6M4m/as0.net
>>405
×成功したら
○北の核放棄が完了したら

407 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:12:24.97 ID:KGWCry4c0.net
>>405
幸せ回路だな
会談成功の条件は
核とミサイルの即時放棄と拉致問題解決だからな
それ出来ないと爆撃開始だ

408 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:23:23.33 ID:syzNp4KS0.net
>>407
拉致問題は関係ねぇw

409 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:24:59.64 ID:16YvEFYB0.net
>>407
残念だが米朝会談で拉致問題は無視された

金英哲氏と人権問題話し合わずとトランプ氏
【ワシントン共同】トランプ米大統領は1日、北朝鮮の金英哲朝鮮労働党副委員長との会談で人権問題を話し合わなかったと述べ、日本人拉致問題を提起しなかったことを明らかにした。


トランプはとにかく「アメリカファースト」なんだよ
米国に利益があれば同盟なんてどうでもいいと思ってる
日本製アルミ鉄鋼製品に高関税課したときも「安全保障上」という言いがかりをつけてきただろう?
何が日米同盟だ
やつらは日本を植民地としか見てないのさ
いつまでも米国の尻にしがみついてても振り落とされ取り残されるだけだよ
日本政府よ目を覚ませ

410 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:35:35.04 ID:CagPhlef0.net
>>400

いや。支那人の劣等ぶりから考えれば1対10までなら勝てる。

問題は損害をどう少なくするかかな

411 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:38:39.88 ID:UXdBTedQ0.net
アルゼンチンでさえ空母持ってんだよな。実は。
ベインティシコ・デ・マージョっつー。
中古だけど。

412 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:41:42.69 ID:A6M4m/as0.net
>>411
とっくの昔に退役したゾ

413 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:46:21.14 ID:1OrL+wSJ0.net
幸せ回路にレスつけるなよw
ほんと頭が幸せだな

414 :うし:2018/06/02(土) 08:48:55.78 ID:NFAGPykz0.net



:・・航空母艦は浮沈空母ではない。宮古島から与那国島にかけて絶対沈まない島の飛行場がある。

:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これらの飛行場を整備拡充すべきだ。





415 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:50:14.72 ID:HabYq4/20.net
ホワイトベースかな
ザンジバルかな

416 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 08:54:12.05 ID:Hqhgi0Gy0.net
>>415
シナモンとクローブをくれる都市国家か。

417 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:17:35.92 ID:tkS9/oFP0.net
フランス空母なら日本でも購入出来そう。

418 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:38:05.64 ID:uNbNt3uI0.net
>>1
空母より空中給油だろ

青山繁晴が解説「空中給油」
https://mobile.twitter.com/armourhigeraru/status/1002679734117863425/video/1

419 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:46:24.50 ID:8U5M12vk0.net
設立準備の段階から米海軍は海自に空母を持たせることを考えていて
その後もなんどか「中古で悪いけど空母を貰ってくれない」など空母保有を打診してきたけど
そのたびにお断りしています
もちろん正規空母です

420 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:01:20.85 ID:NLRh9DJI0.net
>>381
日本の実態は高官が「予算三分の計」によりほぼ3等分
統合幕僚長も陸海空の順番で回しているだけ。

戦略じゃなくて平等を重んじる村思想でやっている。

421 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:06:44.35 ID:0ADGIOF70.net
内部統治が崩壊してる組織が外敵の脅威を煽って予算を確保しようとしてる

422 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:10:54.55 ID:nTKzlcFw0.net
ガンダム作ってほしい。超ロング射程ビームライフル装備の

423 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:12:35.43 ID:Hqhgi0Gy0.net
ユリコ・オメガだろw

424 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:14:09.84 ID:zX0z6W7o0.net
どのみち核がないと土俵にも建てない

425 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:44:41.35 ID:Hqhgi0Gy0.net
>>424
福一吹っ飛ばせw焦土作戦同時に出来るぞw

426 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:01:58.36 ID:mhOILkJa0.net
>>414
それ政治的に現実味が無いから、空母の話がでてきてるんだろ
本末が転倒しとる

427 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:11:01.36 ID:/H3ly4/R0.net
>中国について「国防費が30年間でおよそ51倍に急増し

実は中国の防衛費のGDP比は数十年さほど変わらない

絶対額で言う日本の国防費が減った最大の理由はアベノミクスの円安のせいだろ
国際比較はドルベースしかないからな

https://data.worldbank.org/indicator/MS.MIL.XPND.GD.ZS?locations=CN

428 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:12:10.34 ID:4R09iWaB0.net
民主党政権で骨抜きになった防衛力の回復は急務。
どんどんyって欲しい

429 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:12:16.82 ID:8U5M12vk0.net
数機の固定翼機が離発艦できるから空母というのは間違っているだろう
海上を移動可能な航空基地、航空機母艦だから航空母艦であり空母なのだと
分けて考えないとぐちゃぐちゃになってしまう
まずここからじゃね

430 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:13:50.02 ID:8U5M12vk0.net
>>428
いずも型の予算を通過させ作り始めたのは民主党鳩山政権です

431 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:14:13.23 ID:jjbFFmeh0.net
空母も時代遅れになる。
米国が日本相手に戦って、結局時代遅れにした。ミッドウェーその他で。

単に兵器のレベルが下がっただけじゃない。
防御は全く弱いのが、空母。それに頼った軍体系が、一気に弱体化することがはっきりした。
帝国海軍の事実上の崩壊を米国もよく知っている。
だから、日米間で数度洋上対決はあったものの、その後は、単なる動く航空基地。
フォークランドでイギリスは遠巻きに置いていただけ。
戦力投射の目的しか果たしていない。
ガチガチに防御を固めて、護衛されながらそろそろ動く。制空権を順番に広げるだけ。それが空母。

その空母も、無力化したり、動けないよう釘付けにするほかの技術がある。
潜水艦、超音速対艦ミサイルシステム、衛星監視、ドローン。
だから南シナ海での人工島で日本の哨戒機活動を止めたいというのはわからなくはないが。

戦艦武蔵大和が戦う前からそうであったように、旧世代の戦力。
それに気づかず「常識」として傾倒することは、命取り。
ただ、平和なときはわからない。威嚇効果だけが目に見える。
しかし、軍事行動となると、空母に装備を集中させたことが裏目に出る時代がくる。

中国が空母にこだわるのは、台湾海峡危機の臥薪嘗胆と、軍威発揚。
だから、それが裏目にでるような技術開発に予算を投入するべき。
マリアナ海戦のVT信管のようなものでも、戦いは左右される。

432 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:16:35.23 ID:jjbFFmeh0.net
一つだけ問題がある。
空母を見せつけられると、欲しくなること。中国が臥薪嘗胆で今に至るのは、半分はこれが理由。
外国の威嚇や軍威発揚を、淡々と分析できない人は多い。どの国にも。
その意味で、張り子の虎でも、虎の外見は、それなりに役に立つ。
国内的には軍の偉容が有効な政権もある。
外国には、同じことに予算を使わせて、国力に劣る国を疲弊させることができる。

もし、中国がそれをわかっていたら?
軍拡競争で相手を疲弊させる目的があったとしたら?

もちろん、空母運用には習熟するのに時間がかかる。20年かかる。
だから、ある規模で維持し続けるのは、一つの見識。
ただ、過度に入れ込むのは、よく考えた方が良い。
それが武蔵大和の教訓。ミッドウェーの戦訓。

433 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:19:50.18 ID:jjbFFmeh0.net
軍とグルになるなんて。

434 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:21:38.04 ID:8U5M12vk0.net
そうでもないです
民主党がいずも型護衛艦を作り始めたのは
大震災の救援活動に手を抜かない姿勢を見せるため
阪神大震災の救援活動に失敗して消滅した社会党から事務職員を多数引き受けた民主党は
社会党のようにならないようにするために大型の回転翼機搭載型護衛艦の必要性を見ていた
やはり東日本大震災の救援活動に失敗して民主党も消滅してしまいましたが
良いセンスだったと思います

435 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:23:53.79 ID:7iu3c+700.net
ここで言う「多用途運用母艦」ってのは「いずも」改修計画とは別に新規建造するって話で良いのかな?

436 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:25:28.94 ID:n03iHus40.net
>>435
いずもはカブールという軽空母が元ネタ
これはワスプという強襲揚陸艦が元ネタ

437 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:26:41.81 ID:8U5M12vk0.net
これは自民党も同じです
東日本大震災の救援活動で不足が言われた
さらに大型の航空機や上陸用舟艇の母艦の少なくとも検討を開始していないと
いつ党の生死に関わる状況になるのかとドキドキでしょう

438 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:27:04.24 ID:wh3x+7PM0.net
>>296
空母があれば本土の基地への攻撃のリスクが減るんだよ
特に攻撃一辺倒のチャンコロ軍にとっては攻撃が最大の防御だと思ってるから、
日本の空母が支那の空軍基地を叩けるということが分かると、これまでとは全く異なる戦略を採用しなければならなくなる。

439 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:28:39.19 ID:RWBjL0Um0.net
きょう横浜でいずも公開してるよ
見に行くなら今のうち

440 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:29:13.95 ID:xYOBqhLa0.net
台湾に近い日本の最南端島に自衛隊の監視を配置すればいいだけでしょ。なんで空母が必要なんだよ(´・ω・`)

441 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:30:55.34 ID:xR85gnj00.net
>1
日本で少子高齢化社会、テラ重税傾向ギガ加速な、
>1首都一極集中を抑える動きが出たのは、
日本政府崩壊レベルの、国家非常事態宣言レベルw

室町幕府崩壊時

太平洋上での巨大噴火からの
気候変動激化から日本最大級の
巨大飢饉発生。増税ラッシュ、インフレ激化。
狂乱物価、土一揆暴動連発、応仁の大乱。京都壊滅。


江戸時代最大級の、明暦の大火。

江戸幕府による、復興事業支出以外の、無駄な出費、
流民流入を抑制するため、参勤交代の一時停止。

黒船襲来後、江戸幕府崩壊直前。

安政江戸大震災、安政南海トラフ超巨大地震、
薩英戦争、下関戦争、長州征伐、
戊辰戦争あたりのギガ軍拡、
ギガ増税、ウルトラインフレでの
スタグフレーション慢性的構造大不況。

文久の改革での、参勤交代での、
地方有力藩層の子弟の、
江戸抑留期間の大幅削減。


日中太平洋戦争末期の、
日本本土空襲開始の、巨大疎開命令

442 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:47:33.00 ID:/H3ly4/R0.net
世界的に見たGDPやら経済力国力の凋落を軍事費で補おうとする発想は
歴史上よくある発想だけど
意味はあんまない

構造的な衰退国家が戦争に勝っても負けても仕方ないからな

443 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 11:55:17.78 ID:0ADGIOF70.net
在日米軍の存在を前提に予算を組んでいるはずなのに
なんで中国に攻撃されることを想定して空母が必要なんですかね
こんな矛盾の塊を放置したやつが国防だ戦略だなんて語るんだから三流国なんだよな

444 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:14:39.43 ID:/jTF7wNi0.net
アメリカ級クラス以上が欲しい。5万トンクラス

445 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:39:49.13 ID:V6hMAI2a0.net
>>434
>>民主党がいずも型護衛艦を作り始めたのは

嘘を書いちゃいかんよ、嘘をw
いずも型護衛艦は、艦齢35年のしらね型の後継艦として自民党政権時代から建造計画が
始まっていたわけで、民主党政権時に予算が計上されただけのこと。よくもまぁ建造中止に
しなかったよなと思うで。インド洋給油作戦を中止させたのは民主党政権。

>>414
下地島空港のことを指しているんだろうけど、ここは軍事利用しない、させないという
覚書を交わして作られた空港なので、戦闘機を常駐させるのは難しいだろうね。
下地島を中国に占領でもされない限り、目が覚めないと思う。
実際問題として、島の周辺の漁も中国漁船に脅かされているけどな。

446 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:42:28.70 ID:V6hMAI2a0.net
>>443
>>在日米軍の存在を前提に予算を組んでいるはずなのに

自国の領土防衛は、自国で対処すべし、というのが普通の国の考え方。
それで尖閣防衛をアメリカ軍に丸投げするほうが三流国どころか、
もはや国ではない。
だってそうだろう。なんで他国の領土防衛ためにアメリカ人が血を流して
守らなきゃならんのよ。
その前に日本人が自分自身で血を流して国土防衛すべきだろう。
アメリカ軍は、仮に自衛隊が尖閣で紛争になった場合、自衛隊が壊滅状態になって
初めて参戦してくれるかもということであって、安保条約があるから必ず参戦してくれる、
助けてくれるというわけではない。

447 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:50:52.96 ID:0ADGIOF70.net
>>446
こんなこと喚いてるから、三流国家なんだって指摘なんだけどさ
動かなかったら、その後どうなるかを米軍は理解してるから動くでしょうねってだけ
米軍のドクトリンが未来永劫変わらないということもないだろうが
近い将来は変わるという要素もないのに、あれこれ理由をつけて危機を煽るってのはほんと未熟だな〜

448 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:51:48.38 ID:jjbFFmeh0.net
ホイ
https://trafficnews.jp/post/80434

449 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:54:17.69 ID:0ADGIOF70.net
なんていうか、他国の軍隊を無能とみなすのは日本ならではなのかね
すくなくとも日本の防衛省よりはまともなところと日本は協調関係にあるのにね

450 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:00:21.47 ID:UXITy0Bx0.net
>>414
 
沖縄県の環境アセスメント条例が改正されるから簡単に自衛隊の基地を
沖縄県の離島に配置することはできないよ、環境アセスが必要になれば
自衛隊の離島への配備が3〜5年の遅れが出ると懸念されている
こういった護衛艦に航空機を搭載する案が出るのは沖縄県離島への自衛隊
配備の難しさも理由になっている

https://www.sankei.com/politics/news/171116/plt1711160019-n1.html

451 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:08:46.57 ID:U6vYFNLa0.net
 
いずもにF−35Bを載せればもう支那軍は対抗手段がない。
盲人相手にボクシングするようなもので一方的展開になるでしょう゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
==========
★中国J-20にステルス性なし★

特殊加工が施されたステルス機は通常、レーダーでは探知が困難とされる。しかし、チベットで飛行訓練していた
中国人民解放軍の最新ステルス戦闘機は、インド軍のレーダーによって探知されていたことが明らかになった。
軍事情報サイト・インド国防研究所(Indian Defence Reseach Wing)が5月20日に報じた。

報道によると、インド空軍は、中国軍ステルス戦闘機「殲20(J-20)」がチベット自治区空域を飛行訓練していたのを
確認し、インド空軍のSu-30を出動させ追跡した。すると、Su-30はJ-20をレーダーで捉えることができたという。

インド空軍指揮官Arup Shaha氏は「中国のJ-20にステルス性(隠密性)は全くない。特別な技能を使わずに通常の
レーダーで探知できる」と同メディアに語った。

中国国営メディアは、J-20はチベットで飛行訓練を行っておらず、「中国脅威論」に基づく捏造だと主張した。

いっぽう、フランス国営RFIによれば、今年初めに発行された中国人民解放軍報には、運20、殲20、殲10などの軍機は
「高原地区」で離着陸訓練を行う予定であると明記されていた。

中国のJ-20は、2002年に成都飛機公司所研が開発した。レーダーに検出されにくい特殊な外装で、ミサイルを
搭載できる第五世代ステルス戦闘機として製造された。2017年3月に正式に就役し、最近では海上訓練を行った。

米軍では早くから、その性能に疑問を呈していた。米空軍のデービッド・ゴールドフェイン参謀総長(大将)は、
2016年8月、米国防省で開いた会見で、J-20の能力は米軍の最新ステルス機と「比較する意味もない」と一蹴。
30年前に発表された米国ステルス戦闘機F-117程度だと明かした。

https://news.nifty.com/article/world/china/12241-032134/

452 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:13:37.57 ID:azdKX3630.net
超電磁カタパルトを実現できるのはJR東海だけだろう

453 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:14:40.54 ID:gjLZHw2e0.net
難しい言い方をせんでも、
空母を持つと言えばええのに、

アホくさくて、

454 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:23:15.09 ID:wr98lQz+0.net
モリカケより遥かに日本のターニングポイントになりうる事案なのに野党は相変わらずモリカケモリカケ。もう解散までずっと言ってろ

455 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:26:18.02 ID:4R09iWaB0.net
モリカケばかりやってないで
現法の許す範囲で軍備強化するとともに
憲法改正を速やかにやらないと
間に合わないぞ

あ、野党はそれを邪魔するのが真意か

456 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:26:41.79 ID:RfVo9dFv0.net
>>418
空母から空中給油機を発進させるのもありだぞ
https://www.marinecorpstimes.com/news/your-marine-corps/2014/12/28/mv-22b-osprey-to-get-a-tanker-option/

457 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:30:08.87 ID:RfVo9dFv0.net
>>449
日清戦争のときに強い強いと誇張していた中国艦隊を黄海海戦でズタボロにした成功体験が
根っこに住み着いてんだよ。

458 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:31:30.37 ID:TuPtJPUN0.net
大型空母はいざというとき大量の人間運べるだろうから持っておいてもいいのでは

459 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:48:41.00 ID:syzNp4KS0.net
いざという時というのは、日本沈没か?w

有事なんて考えちゃ駄目なんだよ
それを回避するのが平和国家としての在り方だろ

460 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:49:58.13 ID:jjbFFmeh0.net
>>458
どういう「いざというとき」かでしょ。
災害ならいいけど、軍事的にいざ、というとき、空母本来の役割のために使うべきだし当然そうなる。
民間の船で人員は運べるけど、逆はできないから。
そもそも災害なら、空母である必要は無い。
だから、人員輸送目的で空母って意味ない。
大型でも小型でも。

461 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:52:17.51 ID:jjbFFmeh0.net
>>449
他国の軍隊だけじゃなくて、他国はでしょ。
あと、無能と見なしたり、自分を卑下したり、いろいろ。

中国に新幹線。
韓国に電子産業。

そうかと思えば、米国を何でもありがたがったり。
逆に馬鹿にしたり。

政治家とか防衛省というよりも、国民性だと思うけど。

462 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:18:04.56 ID:Hqhgi0Gy0.net
戦争ごっこやるなら賛成派がカネ出演しろよw

463 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:02:37.66 ID:A6M4m/as0.net
さてではここで、おそらくこのスレの誰もが真面目に読んだ事がないであろう自民党の提言案を確認してみましょう

新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言
〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://jimin.jp-east-2.os.cloud.nifty.com/pdf/news/policy/137478_1.pdf?_ga=2.83876886.1434755119.1527918659-46827754.1527918659

 有事における自衛隊、米軍の戦力発揮基盤を維持するため、簡易型防護シェルターの導入や施設の地下化等、
EMP攻撃対策も含めた基地等の防護・分散等の抗堪化を推進するとともに、これらが損害を受けた場合の滑走路等の復旧能力を強化する。

 また、陸上の航空基地が損害を受けた場合の代替滑走路としての機能(基地能力の分散及び抗堪性の向上)、
列島線防衛のための平時・有事の防空任務あるいは災害時の救援活動の拠点としての機能(輸送、医療、自治体も含む航空機の運用)等、
専守防衛の範囲内の様々な用途に用いる「多用途運用母艦」について、具体的な運用構想や既存艦艇の改修も含めた導入のあり方等の検討を進め、
早期の実現を図りつつ、これに搭載・運用することも可能なSTOVL機(F-35B等)を取得する。

464 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:15:04.20 ID:As+Iv9IQ0.net
アメリカは日本を守る気なんかサラサラないからな

465 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:18:50.54 ID:/zPDIpc80.net
中国バブルの崩壊

Status: Die Berliner CDU ist nicht regierungsfahig
https://www.morgenpost.de/214454351?__pwh=mvV0R8V69sMU3pQiRYlilw==

ドイツでメルケル潰しが本格化

中露に寄り添いウィンウィンといいながらホライトカラーだけ儲けてきた現実が浮き彫りに

総レス数 465
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200