2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通信】ネット利用、スマホがパソコン抜く  ただし60代以上はPC利用が多数派 総務省調査★7

1 :シャチ ★ :2018/05/28(月) 00:14:10.42 ID:CAP_USER9.net
インターネットを利用する端末で、初めてスマートフォンがパソコンを逆転しました。

 総務省が発表した調査によりますと、個人がインターネットを利用する際に使う端末について、
スマホを利用した人の割合が54.2%に上り、初めてパソコンを上回りました。

 年齢別では、20代から40代はスマホの利用が8割を超えるのに対して、
60代以上はパソコンの利用が最も多くなっています。

 また、世帯での保有割合の調査でもスマホは75.1%と初めてパソコンや固定電話を上回り、
ネット社会においてスマホが主役となっていることがわかります。(25日15:51)

JNN
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180525-00000095-jnn-bus_all
過去スレ ★1  2018/05/25(金) 14:44:10.54
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527344537/

863 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:22:38.50 ID:bI5089ZP0.net
スマホをpc代わりにできるとかやってたAndromium とかContinuumでもいいけど
動画エンコードしても熱くならないとか技術革新がないと無理だなw

帰宅してドックにスマホ差してそのままpcとして使えるならそれでもいい。

864 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:26:26.10 ID:QLA24zBC0.net
>>849
一応それの簡易版は全部スマホにある
だがPCの劣化版だから片手間に触る程度のもん

865 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:33:32.58 ID:iUJDfch60.net
>>855
即物的なものはエロサイトに、イベ絵目当ては違法DLや同人に、ストーリーものはラノベに食われたそうだ

866 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:40:06.70 ID:6kmd0GZD0.net
むしろスマホ利用が増えたほうが回線が混まなくていいんじゃね

867 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:59:42.55 ID:SVKRgvMmO.net
>>1
60代のパソコンって
観るだけでなにも出来ない
なにかデータが欲しければ他人にぶん投げるだけ
上がってきたデータに難癖付けまくるだけ
動くのは口だけ

年功序列にあぐらかいてきただけのバカだから、医者だろうがなんだろうが
脳が退化しまくっていて使えない

868 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:31:49.37 ID:8TPXUDvY0.net
>>60代のパソコンって

ほうパソコンも出来てから60年経つのか・・・

869 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:43:42.46 ID:lx4fCUCT0.net
スマホの画面長時間に見るようなってから目が悪くなったよ、
スマホ5インチにフルHDだもん細かいの見ようとPCモニターより近づくし
子供は気をつけたほうがいい近眼なってしまう

870 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:47:11.61 ID:VS8DBWbK0.net
>>869
どんな馬鹿でもそれぐらい分かるはずなんだけど気づかないんだよなあ

871 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:55:35.36 ID:lx4fCUCT0.net
5chみたり動画配信見たり
ゲームに夢中で数時間
スマホは電車バスどこでもできてしまうのから制限が効かねから怖い

872 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:03:21.37 ID:Tx+T3yPd0.net
アハハハハハ!wwwサヨクもウヨクもリベラルもテロ党もカクマル党もなんみょーホーレンゲ党も自民売国党も民進、お前ら日本人じゃ無いだろ党も皆一緒だろが!
キチガイ官僚がアメリカを支配している奴らに完全に操られているからどの党が政権取ろうがノータリン議員は何しても無理!だからキチガイ議員もキチガイ官僚と一緒になって
国民の血税を騙し取って自分だけ美味しい思いをしているキチガイ議員だらけ!
本当に日本を良くしようとすると中川大臣や石井紘基議員のようにされるだけ!もう詰んでるだろ!この国マジで!
戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を怖いんだろうが目をそらさずに見てご覧!← ここ一番大事な所 !)
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

https://www.youtube.com/watch?v=YApc0SeMlK8

873 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:42:47.25 ID:D/uFIa5l0.net
>>815
量子コンピューターなんて
今のパソコンのような使い方はできない
汎用性はない

874 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:44:53.91 ID:D/uFIa5l0.net
>>827
PCなんてスマホより遥かに安いのに
変な風潮だよな

875 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:09:38.00 ID:KUf2+k2q0.net
ここで煽りあってるスマホ厨もPC厨も実はどっちも40〜50代なんだよねw

876 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:18:42.65 ID:Abwn35r70.net
起動早いしな。

877 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:19:02.54 ID:eKSFBXod0.net
スマホでここを閲覧するとデータの消費が凄い

878 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:42:16.19 ID:R4Szb1T00.net
>>829
作るわけねーよw

879 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:54:18.86 ID:E2KQhDdr0.net
>>875
ここは爺どもの片寄った意見ばかりということも、twitterやインスタやらない爺じゃわからんのだろうな

頑なに若者はPC使えないと信じてるけど、使ったことない奴でも教えれば半年後には爺より使いこなしてるよ

880 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:57:48.96 ID:F6DReE9F0.net
5chは100 %スマホでしか読まなくなった

881 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:21:31.80 ID:1+sR06jy0.net
>>859
> ネット利用の話なのに・・・
アンケートはネット利用の話なんだからエンコードがーとか仕事がーって言ってるやつは
そもそもが見当違いなんだよなw

882 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:58:58.36 ID:dj3Ar9s40.net
スマホンなんて移動時と外出先位しか使えないだろう。

883 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:44:55.54 ID:swsOSycu0.net
>>851
わざわざ「自分はクズです」と告白しなくても┐(´∀`)┌ヤレヤレ

884 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:14:15.68 ID:W8tRY63p0.net
人それぞれやし・・・

885 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:21:01.19 ID:4iDajNEo0.net
スマホもパソコンも両方持つのが当たり前の時代だけどな。
外出時は仕方ないが家ではパソコンでネットが当たり前だわ。

886 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:27:08.25 ID:dYeu99sQ0.net
>>885
10年前はそうだったけど今はスマホとタブレットで出来る事が増えたのでパソコンの出番は大幅に減った

887 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:05:02.52 ID:QLA24zBC0.net
安モノandroid 使ってる奴は家じゃ絶対PCやろな

そこそこのスマホ持ってる奴は家でもスマホ使いたくなるやろ

888 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:21:34.77 ID:oRuNQ1AI0.net
>>797
おじいちゃん
最近の組み込みIOTデバイスを出すと思ったら、言うに事欠いてGPD WIN2ですか
ガイジのパソコンの大先生丸出しですよ

889 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:24:11.52 ID:oRuNQ1AI0.net
>>881
パソコンおじいちゃんは、パソコンの操作が唯一の心の拠り所で存在意義だから、絶対にスマートフォンに負けたくないんだ

890 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:49:00.60 ID:TchW2A7z0.net
>>889
お前その逆なんだろw

891 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:34.54 ID:4I/OyfJ40.net
ディスプレイが大きくないとイヤ。スマホは出先と布団の中で
仕方なく使う。

892 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:00:48.95 ID:v9UxOW9h0.net
法人向けPCの出荷台数は横ばいでそれほど減ってはないよ
こちらの需要はまだ確かにある

激減してるのは一般向け
Win8〜10があまりに糞すぎてプライベートではもはや不要といえるレベルになってしまった

893 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:29:20.60 ID:5G6MkWOh0.net
外出中はスマホ、自宅はタブをWiMAXで利用してるわ
非常に快適

894 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:33:03.35 ID:igpa2y4t0.net
LINEとTwitterとあとは適当にニュースサイトを見るだけ
一般人の普段はこんな使い方
これならPCはまったく不要だよね

895 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:37:12.93 ID:oRuNQ1AI0.net
>>890
やっぱりパソコンおじいちゃんはパソコン操作しか出来ない役立たずか

896 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:38:33.43 ID:oRuNQ1AI0.net
>>892
おじいちゃんは自分が新しい事が覚えられないからOSのせいにしたいのか

897 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:39:09.77 ID:Jwgvh59VO.net
>>892
もともとみんなサイト閲覧できてメールできりゃ良かっただけだからな
たったそれだけの為に無駄に高スペックなものを何万も出して買ってた
しかも使い始めるまでがめんどくさい
携帯は直感的に使えるようにどんどんなったのに

細かいカスタマイズできたり使いこなせるなら絶対パソコン欲しいけど
ほとんどの人にはもったいない代物

898 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:55:58.65 ID:cK/4AGVn0.net
>>891
タブレットおすすめ

899 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:01:06.96 ID:p9ipt+6G0.net
スマホで十分。

900 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:55:31.72 ID:QLA24zBC0.net
まあ金の無いゆとりキッズや底辺職や低学歴はPCいらん時代になったわな

負け組バカと一発でわかるが


リテラシーある勝ち組は効率的にどんなデバイスでも使いこなすだけだがな

901 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:00:26.63 ID:cC3cnNr80.net
NHKの有名プロデューサー、しばき隊の主要関係者?受信料の不払いを推奨
http://tanteiwatch.com/70124

当サイトでは、NHKに連絡を取った。応対した担当者によると、視聴者からも本件に関して
各種の問い合わせが来ているそうだ。だが、寄せられる情報やネット上で言われている事柄に
ついて、そのつど事実確認等は行っていないという。そのような理由から情報提供は不要であ
ると、担当者は述べた

開き直りがすごいな。
杉田や和田などの議員にtweetして、総務委員会で問題にしてもらうしかないのか?

902 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:03:31.88 ID:NZYNT00d0.net
スマホもPCも使う
自営業だから家や仕事場でPC開いてるのがデフォ
動画とかはタブレットとかスマホ

903 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:05:24.86 ID:JAzy1Ykn0.net
日本のネットカフェを見た中国人が納得「そりゃあ、みんなここに泊まりたがるわ」
http://news.searchina.net/id/1660209?page=1

904 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:10:03.83 ID:cghY2Wz70.net
>>812
スマホとPCでは性能の次元が違いすぎる

905 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:10:41.85 ID:TchW2A7z0.net
>>896
お前お爺ちゃん好きだなぁwお爺ちゃん子か?

906 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:15:02.27 ID:kbyzn1hVO.net
オマエラが好きなiPhoneのAppleは元々PCメーカーだぞ

907 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:30:59.01 ID:jyDo+zI60.net
ぱそこんじゃないと入力があとか言ってるおじいちゃんって
ぶるーとぅーすきーぼーど知らなさそう

908 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:32:40.75 ID:6Uszhd8E0.net
まあスマホもある意味 超小型のパーソナルコンピューターなんだけどねw

909 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:43:52.73 ID:uMDTb9lR0.net
低能ジジイ
「パソコンの方が性能上じゃ」
「アプリやホームページはパソコンじゃなきゃ作れないんじゃ」

そんなこと関係ないだろ?
そもそもこのジジイがアプリ作るってるわけじゃないし(笑)


>>1の記事は
PC売れなくなって涙目のパソコンメーカーや
パソコンが生き甲斐のジジイを嘲笑する記事だからな(笑)

910 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:48:44.43 ID:D/uFIa5l0.net
>>908
論点はそこじゃないだろw

911 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:49:47.07 ID:7feZHZt50.net
>>907
スマホ青葉キーボード=ふぁみこんかあそる式つかいもんにならない。買ってはいけない筆頭
レポート用途ならタッチパネル8.1ノート中古でてるんじゃないの?ATOKで漢字旧字体がおそろしく簡単に拾える

912 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:51:51.55 ID:D/uFIa5l0.net
PCの方が作業効率が圧倒的に上。
スマホは持ち運びできる点で圧倒的に上。
どちらも一長一短がある。使い分けすればいいだけの話。
今は安いPCならスマホより安いんだから。2万円切る値段でPC替えるからね。
スティックPCとか、小さいPCとかならゲーム用途には向かないけど
普通にビジネスソフト動かしたり、ネット見たり、動画見たりする程度なら
問題なく使える。

913 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:56:52.35 ID:jyDo+zI60.net
>>911
おじいちゃんいつの時代の人よ・・・

914 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:57:48.45 ID:XAPC7Ynv0.net
>>912
だから一長一短とか関係なくて
PCが売れてなくて使われてないって記事だろ
お前>>1をまともに読めんのか?

915 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:59:21.65 ID:D/uFIa5l0.net
>>914
安いPCを知らないだけだろw

916 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:00:31.43 ID:QLA24zBC0.net
アイホンの維持で毎月カッツカツで死にそうなキッズじゃMacBookもiPad Proも買えませんwww

PCディスるってアイホン出してるAppleをディスってんだけど自虐なのか?

まあスマホしか持てない低スペ野郎の劣等感丸出しだわな

917 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:01:15.66 ID:ykD4ThTn0.net
>>909
モバイル歴0だけど自称高度スキルを持ってるという爺さんを笑うスレですよw

高度スキル持ってる人ならガジェット大好きなはずなんだけどねw

918 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:10:37.69 ID:n5KK9Qxw0.net
文書作成はPCじゃないとなぁ

スマホって単なる愚民作成装置だしな

919 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:15:43.17 ID:QLA24zBC0.net
大学近くのカフェとか行ったらMacBookAir開いてる若い女子大生なんてそこら中にうじゃうじゃいるのに

PC叩いてる奴なんて大学にもいけなかった低学歴底辺職やキッズだってスレでとっくにバレてるわな

恥ずかしい奴

920 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:21:46.18 ID:vVZwcII10.net
>>912
2万切るPCってスマホと大差ない性能だけどな
atomのZ8700系とかだろあれ

921 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:46:47.11 ID:qs72nWHyO.net
ワイはガラケー

922 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:58:12.31 ID:usDOAo3K0.net
仕事はPC
プライベートはスマホ
かな。

923 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:00:39.06 ID:o29dLqOA0.net
スマホで映画もテレビもラジヲも聞ける時代に何いってけつかるん?
年齢関係無く、使うのが当たり前。 PCオンリーでスマホ否定する奴が情弱過ぎる・・・

924 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:04:05.52 ID:GJn678bl0.net
いまのスマフォ性能いいのになんでプラウザ処理もっさりしてるんだ?
あと広告うざすぎてスマフォじゃとてもじゃないがネットサーフィンできんわ

925 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:05:36.25 ID:GJn678bl0.net
>>923
PC使う奴は両方つかってるよ
PCオンリーとかそれスマフォキッズの妄想だろ

926 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:24:03.99 ID:hwGrG7Gg0.net
>>924
Firefox Focusオススメ

927 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:29:31.41 ID:hwGrG7Gg0.net
サイト閲覧、メール、SNS、動画閲覧、電子書籍等々
閲覧用途は8インチタブレットだな
PCは作業に使う他は複数クラウドストレージの同期用に上げてる位だな
昔は長期の旅行にはノートPC持っていってたが、今はかばんにBluetoothキーボードとマウス突っ込んどいて、必要になったらタブレットでリモートデスクトップアプリで自宅のPC操作するし、PCの出番は格段に減った

928 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:50:54.72 ID:cx1COmm30.net
>>920
10万以上出さないとスマホ以下のゴミみたいなPCしか無いよ

929 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:02:55.30 ID:vqMhIPM50.net
底辺非正規には高性能PCは高値の花
光回線を契約するにも金が無いと諦めざるおえない境遇
だからキャリアスマホに生涯拘り続けているwww

930 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:03:58.98 ID:oRuNQ1AI0.net
>>905
ここの連中はお迎えが近いからね

931 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:09:23.85 ID:o29dLqOA0.net
WindowPhoneがとんずらしたのは痛かったな。 Freetelには期待したんだが、ビルゲーツがOS否定したんでは話にならない。

932 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:15:19.75 ID:JFi0/17h0.net
四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。

933 :名無しさん@13周年:2018/05/29(火) 18:33:02.70 ID:3z5Fzmvrj
スマホがこの世に存在しなかったとしてもPCなど買わない連中は相当数いるだろ。

934 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:48:28.40 ID:D/uFIa5l0.net
>>920
そそ 最新のスマホと比較すると、たぶん、性能は負けている。
でも、PCの方が生産性が高いのは、キーボード操作と大きな画面
この二つ。

935 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:50:43.33 ID:D/uFIa5l0.net
>>924
アンドロイドのこと?
わざとUIが遅くなるようにしてるからね。
アニメーション処理を入れたり、わざとスリープ時間入れたりしてる。
開発者オプションでそれらを無効化すれば
ウィンドウ操作がサクサクになるよ

936 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:51:43.56 ID:D/uFIa5l0.net
>>932
レス番号も900超えてるのに
何の寝言
そのコピペの意味知らずに貼ってないか?

937 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:05:10.82 ID:5V6ieTv90.net
>>934
PCってキーボードも大型ディスプレイも外付けだろ?
だったらスマホも外付けディスプレイと外付けキーボードを付けた状態で比較するもんだろ
そもそも生産性って個人でクラウドシステムなんか作れんだろ
htmlタグを手打ちでウェブサイトでも作ってるのか?

938 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:15:59.72 ID:eDzhntF20.net
iPadミニに通話機能があればiPhoneは要らんかなと思うが
山や海の行くときは困るなぁ

939 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:29:44.77 ID:q4EO7r5O0.net
キーボードやモニタ付けて比較したら本格的にPCの存在価値がやばいことになるけどな
真面目な話、販売してるわけじゃないがChromeOSで動くフルバージョンのMSOfficeも存在してるし、今のままPCが衰退してスマホが伸び続ければ、いずれはAndroid向けにビジネスアプリやツール類が出揃うよ

940 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:40:47.69 ID:FvwBHrTZ0.net
>>760
モバイル(笑)が唯一の自慢のゆとりちゃんの言うことは面白いな〜。
道具に使われているアホの典型だな。

941 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:02:04.19 ID:vVZwcII10.net
>>928,937
> でも、PCの方が生産性が高いのは、キーボード操作と大きな画面
> この二つ。
それとアプリの有無やUIだろうな

ゲーミングPCみたいな高性能マシンにx86版アンドロイド入れても、キーボードやマウス操作に
最適化されてないし、仮にそこら辺のUIが改良されたところでWindowsの様に
開発環境が豊富なわけじゃないからその性能を活かせないし

仕事とかはそこらへんの関係があるから比較するだけ不毛だな

942 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:33:40.86 ID:FpjSvvj10.net
>>941
個人のインターネット利用の話だから仕事は関係ないしローカルでの開発も関係ない

943 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:14:40.56 ID:m6GXXBaw0.net
>>942
パソコンだけが生き甲斐なんだよ

944 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:30:12.89 ID:owsYsGhg0.net
スマホだけが唯一の心の拠り所だとほかの人も同じだと思っちゃうのかね(笑)

945 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:35:53.96 ID:m6GXXBaw0.net
>>944
パソコンのおじいちゃんはパソコンが使える事だけしか取り柄が無いからな
使えると言ってもパソコンの大先生だから、お察しでしか無い

946 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:40:35.33 ID:aP/WZ3Z00.net
この(笑)のおじいちゃん頭悪いレス連発してて草w

947 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:59:42.99 ID:m6GXXBaw0.net
>>946
今時、(笑)
10年くらいぶち込まれて出所してきたの?

948 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:00:04.02 ID:vqMhIPM50.net
ゲーミングPCは子供から大人まで大人気で売り上げアップしているぜ
Eスポーツが原因のようだけどねw
https://www.youtube.com/watch?v=MSHX7DuZiW0

949 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:18:46.34 ID:fklhR0IS0.net
スマホでじゅうぶん

950 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:25:33.48 ID:vqMhIPM50.net
ゲーミングPCはデスクトップとノートの2種類が有るけど
部屋のスペースの問題でノートPCを選択するにも
最低でもGTX1060が搭載されてるタイプを選ぶと16万は覚悟する必要が有る高価な代物
これらのマシーンにふれるとスマホがいかにショボイか一目瞭然w

951 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:50:18.30 ID:E2KQhDdr0.net
PC爺はPCデポで買ったサポートこみこみ30万の自慢のPCで今日も5chか
PCデポの存続はお前ら爺にかかってるぞ

952 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:51:30.17 ID:jR8WXdn70.net
ホントお前ら無意味で無駄なケンカ好きだよな

953 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:56:57.64 ID:FH54q0Zk0.net
そんなもんやろ?

954 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:59:27.76 ID:G78+bba90.net
最近 Core i9-7980XE機を68万円で買ったわw
VRと3Dプリントデーター作成用

まあ確かに、俺は定年間近いジジイだから
もうPCが無い生活はちょっと考えられんわな

まあ、スマホも無いと生活に不便なのは確かだが
SNSはやらねえんだよな、この歳になったら もう「お友達ごっこ」はできない
連絡には、ほぼすべてカネが絡むww

955 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:00:08.67 ID:D/uFIa5l0.net
>>954
金持ちだな〜 うらやましい

956 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:01:50.51 ID:bUtdReFT0.net
スマホ代払い続ける方が大変そうだが・・・

957 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:02:56.05 ID:/ZEQyUCm0.net
>>956
スマホ代、賢く契約すりゃもう今や安いじゃん

958 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:07.42 ID:sFJgVL3i0.net
>>914
「初めて上回った」って程度の差でそれはちょっとイキリすぎでは

959 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:40:35.63 ID:7AhvYqt30.net
>>958
ウェブのアクセス解析じゃもう何年も前からの状態だからむしろ今更だよ

960 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:47.76 ID:g3unWurA0.net
>>958
お前どんだけ周回遅れなんだ?

961 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:42:57.93 ID:6F+/2GNM0.net
スマホいらん。エクセル使えない。画面小さい。
パソコンLAN接続最強。インターネットタダだし。
スマホで5ちゃんするために8千円も払うのばかばかしい。

962 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:43:07.07 ID:hgSGnG+H0.net
PTAとか町内会とかマンションの自治会とかの役員の順番が
回ってきたら家でもPC使うがな
使えない奴は他の人が代わりに仕事やってくれてるだけ

963 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:47:28.20 ID:vqMhIPM50.net
>>954の買ったPCから見たら俺のゲーミングノートPCも玩具レベルだな…
使用している内容もネトゲと映画鑑賞と音楽鑑賞とカキコとかばっかしのPC初心者

総レス数 1009
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200