2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【富山】アジ刺身食べてアニサキス食中毒に 50代の男性 マックスバリュ黒部コラーレ前店、23,24日に購入 営業停止に

479 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:06:54.00 ID:Gxm51oWq0.net
>>476
普通に身にもいるよ

480 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:06:58.95 ID:1+yEssuv0.net
スーパーの閉店時に半額以下の刺身を買う人は一度は兄さんにキスされる
そういう認識でおっけい?

481 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:07:23.24 ID:ioFrSO940.net
>>453
イカとサバと庄司の鮭くらいしか知らんで
アジサシでアニサキスなんか聞いたことなかったもんで
スマンの

482 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:07:47.40 ID:SpzWJkRJ0.net
アニサキスにやられない縄文人>>>>>>>>>>>>>>>>>アニサキスにやられる現代人

縄文!縄文!縄文!

483 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:07:53.75 ID:yt44LlN20.net
>>480
全く関係ない。半額シールが貼られる前のアニキは、もうちょっと元気だw

484 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:07:54.75 ID:wMyMCI6w0.net
【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2680

【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

https://togetter.com/li/1196564

信者たちは、過酷な布施ノルマを強いられ、

飛び降り自殺した信者も居ります。

また、極貧に悩み、信者による殺人事件までも・・・・


にも拘らず、職員たちは、その信者の布施で麻薬を購入し、

マリファナ・パーティーに興じている、という現実。


・・・どうか、この悲惨な現状を、世界中に拡散して下さい!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)


485 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:08:20.80 ID:Y2jZisnX0.net
>>479
検索したら情報あったよ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000042953.html
鮮度が落ちると身(筋肉)に移るんだって

486 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:08:31.17 ID:iWi73mnE0.net
>>465
わかったありがとう

487 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:08:51.46 ID:hlxAY2iS0.net
マックスバリューってイオンだろ
朝鮮製の食材ばっか売ってるクソ左翼企業は潰れて欲しい

488 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:09:53.66 ID:ioFrSO940.net
>>463
食べさせたの夫婦だったの?
庄司夫妻の事かと思ったわ

489 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:10:11.01 ID:35xy51K00.net
甘エビの握りで頭をとったら結構大きめの白い虫がニョロニョロと出てきたのがトラウマ

490 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:10:38.99 ID:yt44LlN20.net
>>486
生きてる間は内臓に居るから、生きたまま持ち帰るのも問題ないぞ。

491 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:10:53.72 ID:sWvVJIu50.net
>>9
うるせーよ顔文字ジジイ

492 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:11:24.84 ID:q6uEefrh0.net
魚は腹が痛くなるくらいが旨い

493 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:12:00.51 ID:KTE+OTJFO.net
地元ラジオニュースでは、イカ刺身だといってたが

494 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:12:01.05 ID:iDOhoMyy0.net
アジの刺身は食べない

495 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:12:02.58 ID:q6uEefrh0.net
>>489
動画はよ

496 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:12:54.68 ID:CCb7xSl10.net
アニサクスは、ちょっとくらいは
食っても問題ないのじゃなかった?
ゼロにするのは、基本物理的に不可能だしな。

497 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:13:16.78 ID:Gxm51oWq0.net
>>485
そーなんだ?
北海道育ちでイクラやイカ刺ししか知らないんでごめんね

498 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:13:55.54 ID:1+yEssuv0.net
>>489
それエビが食った白魚かもよ

499 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:14:04.66 ID:SpzWJkRJ0.net
縄文の知恵が弥生人により淘汰されてしまったその帰結がこれだ

長い間失われた知恵を蘇らせるときだ

500 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:14:38.77 ID:0Jarh8Dz0.net
アジのたたきにして食えよ

501 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:15:03.86 ID:ktKfZe4z0.net
イオン系で生モノ購入とか…

502 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:15:54.03 ID:j6+e1/vY0.net
俺も魚をさばくのは好きだけど、
アジとイワシは少ないけれどまれにある、というレベルの危険度なわけで、
そこらへんは自己責任としか言いようがない

ニシンとサバはもういるのが前提なわけで
これを刺身で食う冒険こそが趣味料理人の真骨頂なわけでね、
ただ他人には絶対にお勧めできない

503 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:16:08.29 ID:1MPdX1Ei0.net
解凍物売れよ
調子乗って生もの売るから

504 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:17:08.64 ID:WXu3IUOd0.net
アニーちゃんはよく噛めばいいって栗原先輩が言ってた

505 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:17:39.56 ID:DGPET6fI0.net
>>1
姑が作ったシメサバ食べてアニサキス症になってめっちゃ苦しんだの思い出したわ
病院行く前、姑が気のせいだの思い込みだの言ってきてめっちゃ腹立ったな〜
胃カメラ飲んで(これがまた激苦しい!)アニサキス取り出してもらって、証拠のため写メ撮らせてもらい、姑に写メ見せたらやっと信じてくれた
アニサキス症も胃カメラも二度とやりたくない!!

506 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:17:46.08 ID:GRzG6/SM0.net
>>28
なんで?普通に富山湾産のお魚使ってるけど

507 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:18:04.22 ID:OMgHr7YU0.net
富山のマックバリューで売ってただけで
富山湾で獲れたアジかどうか分からないよね
アニサキスの場合重要なのは産地だと思う

508 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:18:35.95 ID:1kmpCZh40.net
アニキ キス💏

509 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:18:50.78 ID:WXu3IUOd0.net
>>56
醤油をちょっと垂らしてコショウかけてみ

510 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:19:01.56 ID:uUa+wPQF0.net
だから冷凍しろっつてんだろ糞スーパーが

511 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:19:16.49 ID:7TKdcLzEO.net
>>232
アジのなめろうだけど

398円が8割引の78円だから買ってきたけど
これもヤバいのかな?

512 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:19:30.58 ID:pSPlbPTz0.net
去年スーパーのイカのパッケージの中にうようよアニサキスいるの見えたけどあれ通報したら営業停止になったんか

513 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:19:45.16 ID:f4gb12g70.net
イニエスタ
アニキサス

514 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:19:56.80 ID:GRzG6/SM0.net
>>507
今アジが獲れすぎて捨ててるんだよ
富山産だと思うけどな

515 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:19:58.86 ID:gyYqZdNj0.net
>>2
また来てねって方言。来られ

516 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:20:41.64 ID:SN3DXASY0.net
銃を取ったら〜アニーにお任せ〜♪

517 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:20:44.54 ID:yt44LlN20.net
>>505
諦めろw 姑や旦那は、酢締めで弱ったアニキなんかものともしないw
お前が弱かっただけだ。

518 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:20:57.19 ID:j6+e1/vY0.net
祖父が当たったため、「しめさばは食うべからず」がうちの家訓だったわけだが、
父はそれを無視して普通にアニーちゃんに当たって、
俺は事実上完全無視で食ってるわけで、この家訓は俺の代で終わらす

519 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:22:12.65 ID:Gxm51oWq0.net
>>518
冷凍すれば死ぬのでどうでもいい

520 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:22:15.78 ID:1+yEssuv0.net
>>513

それだけはや・め・て!

521 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:22:21.77 ID:yw124arU0.net
さかなや道場でアジ三昧よく頼むが何も起きない

522 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:23:00.23 ID:IDCEjX7c0.net
店だけの問題でないだろこれ
イオン自体営業停止させとけよ

523 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:23:03.24 ID:w4DtcyOO0.net
やはりアニサキス食中毒の急増は、放射能被ばくとそれによる免疫力低下が関係している
可能性が高いのではないか

524 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:23:25.73 ID:WxqB9oXF0.net
https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/kadoya1/status/998507652563939328

アニサキス食中毒って被害者の申告を保健所は鵜呑みにするらしい。
例えば過去3日間に複数の飲食店で生魚を食べていても
Aという飲食店でしか生魚を食べていないと被害者が言い張れば
Aが加害者として営業停止になってしまう。

これでは被害者が気に入らない飲食店を意図的に加害者に仕立てる事が出来る。

525 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:23:49.69 ID:HDKh02fa0.net
なんでジャップ保健所が推奨する冷凍48時間やらないん?
生肉食らう土人と大差ないよwwwwww

526 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:24:37.76 ID:LEx0nzDr0.net
うちのとーちゃんは釣ってきた鯵を刺し身にして食う時は
いっしょに豆腐に刻みニンニクマシマシに乗せて醤油たらして食ってた
虫殺しだそうだ

527 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:24:44.40 ID:WxqB9oXF0.net
https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/kadoya1/status/998537921874423810

案の定「アニサキスで100万円稼ぐ」なんて胡散臭いブログ書いてる奴いたよ。

昔、地方の旅館に泊まって持ち込んだゴキブリが「料理に入ってた!」
とクレームつけて慰謝料荒稼ぎしてた詐欺師いたけど、
今回は保健所のお墨付きだからやりたい放題だね。

刺身食って腹痛くなったらスーパーに急げ!ってか?

528 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:25:03.16 ID:yt44LlN20.net
>>525
おまエラには同じだろうが、今の技術を持ってしても、日本人には冷凍は不味いんだよw

529 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:25:28.49 ID:3ifDiedZ0.net
フープロにぶっこんでくれて結構だな

530 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:25:39.58 ID:dOV0uQPR0.net
魚市場通ってない魚は怖くて食えない

531 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:26:05.50 ID:OMgHr7YU0.net
>>514
日本海側ではあんまりいないんですないの?
それはサバだけ?

532 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:26:38.44 ID:yt44LlN20.net
>>530
馬鹿だろ?お前w
市場を通ると、何が違うと思ってるんだ?

533 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:26:40.11 ID:901M/4ty0.net
コラーレ前  というのが気になる こらーれってなんじゃ

534 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:26:41.74 ID:Liu3kDyV0.net
>>497
北海道だとサンマの刺身美味いよな

535 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:26:43.78 ID:DGPET6fI0.net
>>517
医師に発症する人としない人がいるって言われたわ
あと、自分が食べ物をあまり噛まずに飲み込んでるんだとその時気づいた
アニサキス症は生きたまま飲み込むから発症するからよく噛み砕けば大丈夫なんだってね

536 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:28:13.14 ID:qCcWZBUh0.net
> アジ刺身食べてアニサキス食中毒に 50代の男性 マックスバリュ黒部コラーレ前店

イオンって南朝鮮と仲が良いよね
もしかして、アジとか魚も海洋汚染の南朝鮮から輸入してる?
そりゃあ...当たるのは当然だわ..もちろん当たるのは宝くじじゃなく、食中毒にだけど。

537 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:28:38.73 ID:K7h+HwEC0.net
アニサキスはよく噛んで食べれば大丈夫

しかし日本人の顎は退化しまくり
顎が退化したので親知らずを抜かなければならなくなり、単純に昔の人と比べ一番太い奥歯が一本無い分すり潰す力がない
よって寄生虫を噛み殺せなくなったということ

538 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:28:42.95 ID:dKub1ZRM0.net
アジとイワシの刺身は避けてる

539 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:28:49.50 ID:TMflQkkD0.net
>>536
お前馬鹿だろ

540 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:28:49.57 ID:1+yEssuv0.net
鮨屋にはいなくて全国展開スーパーにはいる

そういうことではないか

541 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:29:42.72 ID:yt44LlN20.net
>>535
運良く噛み潰せる可能性はゼロではない!ってレベルの話だw

俺は高知生まれの高知育ち。
人類の上位0.000001%くらいには刺身を食ってると思うが、一度も中ったことはない。

542 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:30:02.65 ID:d1Xn7KZd0.net
>>502
生焼けの鯖で蕁麻疹が出て入院した事があるが、
あれ、アニサキスが居たからなのかな?

543 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:30:20.87 ID:gyYqZdNj0.net
コラーレとかカターレとか、黒部では有名やちゃ。

544 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:30:41.79 ID:901M/4ty0.net
解凍物なら アニサキスの心配はない なめろうも100%とは言えない

545 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:31:02.80 ID:byEOLTgK0.net
地元だけど、ここの店とか、なぜか地物でなく新潟とか離れたところから仕入れてくる店があるんだよな
全部が地物じゃない鮮魚なんだよな、不思議なことに

546 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:31:23.45 ID:8LKLZIa60.net
生きたアニサキスをアジ刺身とともに飲み込んだら?
ハイ賠償金ゲット

547 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:31:35.02 ID:vfDGeXYU0.net
イオン岡田かよ!日本を潰す気だな

548 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:31:45.22 ID:AJV5ZSTS0.net
>>52
>>297
お前ら見えてないじゃねーかw

549 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:31:54.75 ID:pImqKKty0.net
マックスバリューの刺身ならなあ。
いや、ちゃんとしないとね。それはわかる、けどなあ。
まあマックスバリューで当たったんだし、まあおめでとうw

550 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:32:09.33 ID:yt44LlN20.net
>>542
鯖の鮮度が悪かったか、お前が過敏なんだろうな。
よく焼きでも起こってたと思うぞ。

551 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:32:28.55 ID:K7h+HwEC0.net
>>536
ネトサポ乙
イオンは全商品産地を明記している
むしろその辺の商店街や独立系小規模スーパーのほうが怪しい

そもそも岡田は元自民党員であり兄の村上誠一郎は自民党の衆議院議員だぞ
(村上誠一郎は岡田卓也から2015年2月12日に100万円の寄付金を得ている。その寄付金が平成27年度(2015年度)の政治団体や個人からの寄付の約4分の1を占めている)とある

イオンから献金をもらってるのは自民の方なんだよ

552 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:33:25.60 ID:yfqmCrUu0.net
昔は青魚は刺身にしなかったんだけどなあ。今普通に出てくるよね。

553 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:33:56.07 ID:Gxm51oWq0.net
>>550
なに言ってんだこいつ

554 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:34:04.07 ID:8Qg0D7Ee0.net
なめろうって賢い調理法だったんだね

555 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:34:18.37 ID:f9yFBzkb0.net
最高レベルの価値って意味か?w

価値のないモノ、最低レベル以下のものにバリューってよく付いてるな
ばかにしてんのか!w

556 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:34:30.03 ID:byEOLTgK0.net
この店のよこにダイソーがあるんだけど、そこにベントレーで来てる奴がいた
水商売かヤクザが中古買ったんだろうけど、それはあかんでしょと思た

557 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:34:42.39 ID:yt44LlN20.net
>>553
反論があるなら書いてみろ。
俺は誰にでも教えてやるw

558 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:34:43.20 ID:zsOvtfs50.net
客より上司や本部お金のこと
ばかり考えてるお店は気をつけた
方がいい
お店の姿勢はレジの対応に一番よくあられる
こういう不祥事が起こると
お店が潰れかなねないような
ところの方が今の時代鮮度
や仕事の質がいい

559 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:35:09.13 ID:qCcWZBUh0.net
>>539
よお〜ゴキブリ朝鮮人、シネや。

560 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:35:43.51 ID:zAj0GnJnO.net
また兄貴挿したのか

561 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:35:44.96 ID:Pxm53Hi80.net
あべ馬鹿政府は生レバ規制したみたいに刺身も規制しそうだな

562 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:35:47.35 ID:xK+Q9J9D0.net
マックスバリューの食材はちょっと・・・

563 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:35:48.43 ID:8LKLZIa60.net
これは詐欺

564 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:35:57.82 ID:+b6VQT3R0.net
オマイら…。。。

アニーに首ったけwww

565 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:36:14.30 ID:d1Xn7KZd0.net
>>550
そうか、嫁に生焼けを訴えたが大丈夫と言われて
食べたんだが良く焼いてても蕁麻疹が出てたのなら仕方ないな。

生焼けの鯖を結婚するまでほとんど食べたこと無かったから、
生焼けが悪いのかと思ったんだが、俺のせいだったんだな。

566 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:36:15.58 ID:Gxm51oWq0.net
>>557
生の鮭の刺身食わせてやりたいわ

567 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:36:34.50 ID:SpzWJkRJ0.net
縄文へ帰れ

これは壮大なるメッセージなのだ

568 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:37:07.60 ID:0PrVZwZM0.net
>>551
イオンのバイトの方ですか?www

569 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:37:24.00 ID:8Qg0D7Ee0.net
>>565
そうだよ
自分で焼き直さなかったお前が悪い

570 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:37:52.15 ID:XGYy0j2C0.net
アジゃパー

571 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:37:54.97 ID:AkNOqaNQ0.net
マックスバリューで買い物したコイツが悪い



てのは冗談だが民主政権時代い散々マックスバリューテロとかあったの知らないんだろうな

572 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:37:56.96 ID:p0WnGoAT0.net
さばくときに取り除けなかったのかね

573 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:38:02.37 ID:ajVDYGqB0.net
鮮魚コーナーだけじゃなくてスーパー自体が営業停止なのか

574 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:38:29.49 ID:cUkC1Wgw0.net
こんなので営業停止やめろや
冷凍アジばかりになるぞ

575 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:38:35.82 ID:xK+Q9J9D0.net
>総合スーパー「イオン」を展開するイオン九州は、イオン高城店で
>2014年8月26日に販売した「豆あじ」の一部商品にのなかに毒性を有する
>「クサフグ」と思われる稚魚が混入していたことが分かったと同日に発表した

イオン系はこの事件もあったしなぁ

576 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:38:35.95 ID:1+yEssuv0.net
>>540

我ながらこれが結論と思った

577 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:38:48.81 ID:8MurY7Xg0.net
冷凍の鯵を使ってなかったってこと?

578 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:39:17.47 ID:yt44LlN20.net
>>565
嫁が食って大丈夫なのに、お前だけが蕁麻疹が出たというのなら余計に可能性が高そうだ。
でも「焼くときはちゃんと焼け!」って、嫁の教育は大事だぞw

やっぱ、飯不味なんだろ?

>>566
何を教えてほしいのか、質問は明確になw

579 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:39:20.68 ID:d1Xn7KZd0.net
>>569
あれ以来、生焼けの鯖は食ってない。
しめ鯖か鯖の刺身にしてるわ。

580 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:40:05.79 ID:d7VNo2F0O.net
刺身のわさびは毒消しで、付けたしのパセリも苦味の毒消し。
大根スライスを消化を助ける。
バランスよく食べよう。

581 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:40:47.08 ID:OMgHr7YU0.net
>>579
ちょw生ww

582 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:41:11.49 ID:4vnmQpDp0.net
アニサキスバーガー

583 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:41:32.63 ID:d1Xn7KZd0.net
>>578
嫁はその時は食ってなかったと思う。

584 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:41:34.24 ID:9hOtMTkY0.net
チタタプしないから当たるんだよ
軽くしゃぶしゃぶして半生で食っても旨いぞ

585 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:42:07.37 ID:yQZ1GuWP0.net
一度冷凍しろよ

586 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:42:30.11 ID:yt44LlN20.net
>>583
核心から逃げるな!飯不味な嫁なんだろw

587 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:42:36.55 ID:EE4LneI20.net
うちの近くのスーパーも刺身買って食べるとジンマシンになる

588 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:42:37.13 ID:ycvyqB180.net
>>114
新鮮すぎる生は旨くない(水っぽい)
活造りとか愚の骨頂

589 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:42:46.21 ID:8Qg0D7Ee0.net
しめ鯖も冷凍してあるんだよね
お酢ではアニサキスは死なないから

590 :艦内焙煎:2018/05/28(月) 00:42:52.36 ID:g4vGEKAvO.net
刺身食って腹痛だから医者行って店をチクるとかどんな糞クレーマーなんだよ

591 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:43:17.26 ID:f2oi1oZl0.net
高い鮨屋ほど飾り包丁とか細かく入れてるからな イカを3枚に下ろして細かく刻んで胡麻かませたりな

592 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 00:43:38.67 ID:EDTodaK50.net
(; ゚Д゚)こういうのにあたる確率ってどんなもんなんだろ

593 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:43:41.98 ID:1+yEssuv0.net
刺身買いに行ったスーパーで
24時間冷凍してから生で食ってと書いてあった
買う気がしなくなった

594 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:43:47.29 ID:SpzWJkRJ0.net
鯖といえばアニサキス最大の棲息地域

595 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:44:01.52 ID:d1Xn7KZd0.net
>>586
不味くは無い。
料理が荒いな。

596 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:44:13.13 ID:eKXeNVYA0.net
まだ刺し身なんて食ってるバカがいるのか

597 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:44:14.58 ID:TLcb+sP80.net
刺身はアニーが居ないかよく見てから食え。
見つけたらしばらく刺身食う気失せるから一石二鳥だw

598 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:45:12.52 ID:yt44LlN20.net
>>595
嫁は観てないんだから、正直になれよw

599 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:45:31.18 ID:SpzWJkRJ0.net
>>594
おっとこれはアニサキス視点

自己レス

600 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:45:31.40 ID:8MurY7Xg0.net
>>595
食材に金をかけるか
調理に手間暇をかけるか

このどちらかがないと美味しい料理はつくれない
荒いというのはメシマズってこと

601 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:46:02.51 ID:OMgHr7YU0.net
嫁というと料理よりもあっちの具合が気になるな

602 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:46:40.79 ID:nPhasFZu0.net
アジには大して兄貴いないだろ
ガチで危険なのはスルメイカの刺身

603 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:47:05.23 ID:yQZ1GuWP0.net
>>47
できない理由は?

604 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:47:14.75 ID:ZU94a7TQ0.net
>>1
富山の魚は食べない方がいいな

605 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:47:51.36 ID:OMgHr7YU0.net
>>604
お前金沢県民だろ
死ね

606 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:48:11.64 ID:o2MNqEEg0.net
漁師町育ちだけどあんなちっさい虫誰でも食ってるよ猫でもな
腹痛とか聞いたこと無いな

607 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:48:36.29 ID:yQZ1GuWP0.net
>>60
危険があるものを売るなっていう

608 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:48:37.10 ID:yt44LlN20.net
>>602
数がたくさん居ても、イカは見つけ易いからな。
烏賊素麺で済むのと、なめろうにする理由の違いだ。

609 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:48:44.16 ID:9hOtMTkY0.net
イカとかの内蔵にそうめんのようなものがどっさり入ってるときがあるが、あれはなんだ?
茹でて食うと旨いんだよ、あれ

610 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:49:15.20 ID:yt44LlN20.net
>>605
>金沢県民
壺ったw

611 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:49:15.84 ID:FCUmfeIp0.net
うー刺身好きだから怖いな

612 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:49:20.45 ID:d1Xn7KZd0.net
>>600
体重が20kg増えたから、まずくは無いと思うぞ。

適当だから、生焼けや腐り掛けの料理がたまに出てくる。

613 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:49:43.03 ID:yQZ1GuWP0.net
>>72
あれぐらい太いと潜伏できると思うが

614 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:49:43.48 ID:BLDNPmAx0.net
アニサキスで営業停止になるのか
刺身出すなってことだな

615 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:50:07.44 ID:TrAPXLpX0.net
刺身こえええええええええええええええええええええええええええ
しばらく食べないよ><

616 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:50:11.10 ID:8MurY7Xg0.net
>>612
あなたがバカ舌なんだね

617 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:50:13.40 ID:/CionzHb0.net
弟の息子の赤ん坊が私について悪影響を与えてたらしい。モテる時期をダメにしたり、
左尻にオタクの、背中の上に猫背の悪影響とあり『ましこ』もかかわってたらしい?
弟がやたら気になるのはこのせい?じゃっぷと頭の後ろから聞こえた?うろつく?0:45

左尻にシーモンキーが、金玉らしい?二年前か?

『あきやま』さんはだいさくとそうかとルパンとか不良を殴りこませてたらしい?

性欲がダルマになってたらしい?お姉ちゃんらしい?チャが助けたの?

618 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:50:15.16 ID:byEOLTgK0.net
兄先す
弟後す

619 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:50:15.94 ID:yQZ1GuWP0.net
>>73
ルイベうまいぞ

620 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:50:39.15 ID:DMat4hsk0.net
営業停止処分〜アニサキスは二度刺す〜

621 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:50:55.11 ID:nODLE7Wt0.net
アジやサバは薄く切って刺し身にしないと危険度が増す

622 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:51:02.97 ID:SpzWJkRJ0.net
だから俺はあのとき言ったんだ

弥生人の侵入を許すなと

623 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:51:16.48 ID:SpwC0A2k0.net
フムフム兄貴刺す、だな……

最初から間違ってたよ!

624 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:51:24.78 ID:zjmNvXWU0.net
>>1
安倍腐敗政権になって非自民系企業への攻撃が続くな。
報道されてるのイオンばっか。

625 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:52:14.24 ID:oim6UsYE0.net
コレラじゃなくて良かった

626 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:52:29.48 ID:+sMyC7+m0.net
オレマジでアジ食って当たったアニサキス
一緒に食ってたアニキ刺す

627 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:52:49.86 ID:PeVZAHNk0.net
>>40
じっくりと、観察すればみえる
けどそこまで観察する人はあんまいない

628 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:53:42.21 ID:iDsnrA6C0.net
背の青い魚の刺身が、一般スーパーに普及したのって
ここ最近だよね。

629 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:54:04.75 ID:yQZ1GuWP0.net
>>103
−20度で24時間だからな?

630 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:54:08.92 ID:NgcKjxAg0.net
冷凍してアニキサスを殺しとかないといけないんだろ

生のままなら寄生したままになる

631 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:54:30.72 ID:MdshATXt0.net
そんなことより、なぜコレラなんて名前にしたのか

632 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:55:08.77 ID:2vN23Yp50.net
マックスバリュー知らないってレスがちらほらあったから調べたら北海道から沖縄までどこにでもあるじゃんか。

633 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:55:43.49 ID:DN0PZA4I0.net
釣りが趣味の家族がいる家は味の刺し身なんてしょっちゅう食べるだろけどアニサキス被害とか出てるんだろか

634 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:55:57.26 ID:lL7rKcNt0.net
アニサキスで営業停止処分になるとは知らなかったわ
Oとかノロはわかるよサルモネラやビブリオもわかる
でもアニーなんて天然物とってたら完全排除とか不可能だと思うんだが
わざわざ冷凍してからタタキにとか普通はしないしな

635 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:56:08.82 ID:yt44LlN20.net
>>632
俺は、バンコクで夜中に値引きシールが貼られてから行ってるw

636 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:56:52.27 ID:p/tKBVJ50.net
昼買った鯵を刺身にして食べたけど今のところ大丈夫みたい。
あと二匹は一夜干にしてるけど、これで300円もかかってない。
旬の魚はすばらしいコスパ。

637 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:56:53.63 ID:6LPzXuwR0.net
最近カツオにも入ってたって報道なかったっけ?

638 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:57:15.44 ID:E7XSnwoj0.net
生ものは危ないよw

639 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:57:26.61 ID:SpzWJkRJ0.net
縄文人の爪の垢を

縄文土器で煎じて飲め!

歴史にもしifがあったなら
縄文人が弥生人を撃退していたら
>>1のようにはならなかったはずなのに

640 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:57:34.88 ID:DN0PZA4I0.net
>>609
たまご?

641 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:57:55.88 ID:yQZ1GuWP0.net
>>134
函館で生きたいかの頭割ってに醤油ぶっかけるとこあったけど、あそこもよくアニーの被害でないな…

642 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:58:17.64 ID:zsOvtfs50.net
昔はマグロの刺身とかドリップか大量に出てて夕方で半額になってても
誰も買わずにいつでも大量に残ってた
あれから改善してるのだろうか?
確かに青魚の刺身は信頼できる
ところで購入した方がいいだろう

643 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:59:38.68 ID:zjmNvXWU0.net
>>634
冷凍してから叩きが標準だが。イカとかアニサキスが多いものは通達が出てる。
冷凍の基準守ってないから死滅してなくてアニサキス食中毒出てるけど。

644 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:59:54.44 ID:a+IiU8mT0.net
刺身はよく噛んで食べるようにしてる
噛み殺せば大丈夫だろう

645 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:00:01.39 ID:yt44LlN20.net
>>636
真面目に訊くが、それは生食用の鯵だったのか?
捌きの技術と目利きに余程自信が無ければ、やめといた方がいいと思うわ。

モノの来歴は買う者には判らないんだから「アニキとか、俺の目に掛かれば一発w」という自信が無ければやめとけ。

646 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:01:29.52 ID:AP9vQww90.net
>>642
昔は刺身ってドリップ浸た浸ただったよね
でもアニサキス被害は聞かなかった

647 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:01:44.01 ID:m8rriNd60.net
>>76
地物で食える魚の解凍ものなんか買わないよ

648 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:01:45.40 ID:8LKLZIa60.net
こんなのアニサキス詐欺だって
お前らも低能だなあ

649 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:02:38.22 ID:OMgHr7YU0.net
>>633
普通は内臓にしかいない
鮮度が落ちると身に移る

650 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:03:06.47 ID:tvE1SdB+0.net
兄貴刺すアニサキス…

651 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:03:39.65 ID:yQZ1GuWP0.net
>>162
冷凍運送しなくても新鮮にお届けできるようになったから

652 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:04:12.73 ID:yQZ1GuWP0.net
>>164
それは店のせいにできないな

653 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:04:16.35 ID:yt44LlN20.net
>>649
鮮度が落ちるって言い方が誤解を招くと思うわ・・・
魚が死んだら苦しくてアニキが移動するから、さっさと内蔵を取り出せばいいだけ。

654 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:04:31.87 ID:Q7PrTbCx0.net
マックスバリュで魚は買わないな

655 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:04:52.56 ID:reGZw4JR0.net
>>292
48時間くらいじゃなかった?

656 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:04:59.04 ID:PSlI9lee0.net
月1〜2で東京湾でアジ釣って普通に刺し身で食ってるわ。
それどころかサバも刺し身で食ってるがアニーにもヒスタミン中毒にもなったことないわ。

要はきちんと〆て冷やして家帰ってすぐワタとって鮮度管理ができてれば問題ない。

657 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:05:10.47 ID:SDtVnOV00.net
刺し身食べるの辞めるわ

658 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:05:18.45 ID:yQZ1GuWP0.net
>>169
酢では死にません

659 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:05:22.01 ID:CvCBzzZP0.net
いちいちこんなことで営業停止なんかにするなよ

660 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:05:46.80 ID:4Q8el5xf0.net
ものすごく仕事が嫌な日だけアニサキスにやられてもいい

661 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:06:33.43 ID:vRABNOTU0.net
今は冷凍の技術が発達したので、ドリップダラダラは外国産くらい。
アニサキスも種類があって、九州の日本海側の魚は食中毒の危険性が低い。

662 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:06:47.39 ID:yt44LlN20.net
>>656
家に帰る前にワタ取れやw
お前は運が良かっただけだぞ。

663 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:07:37.22 ID:rzIjhb4t0.net
イオングループを営業停止に追い込むとはやりおるわ
民主党政権時代じゃ考えられない

664 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:08:03.25 ID:EJCkjVvE0.net
アニサキスに対しての方針次第かな
普通営停はない

665 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:08:29.97 ID:PSlI9lee0.net
>>662
船上でワタ取りなんてしねぇよ。

666 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:08:49.68 ID:C59dwHcx0.net
アジサキス

667 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:09:34.23 ID:yt44LlN20.net
>>665
それで、中る確率が上がる。
魚が死んでからの時間が勝負なんだ。

668 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:09:45.92 ID:p/tKBVJ50.net
>>645
刺身用って表示してあった。
冷凍はされてないと思う。
すぐ近くが港の田舎だから大丈夫だよ、たぶんw

669 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:09:52.09 ID:yQZ1GuWP0.net
>>661
その情報迷信レベルで終わってたような…

670 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:10:06.82 ID:zsOvtfs50.net
こういうお店ってどうやって魚を仕入れ
てるんだろう?
おそらく仕入れ量は最強レベル
だろうからある程度は札束に
ものを言わせるって感じだと思うが?
大量仕入れで産地や鮮度的なばらつきが大きいと
色々問題が出てきそうな気もする

671 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:11:03.58 ID:7Gx3bEmt0.net
>>119
値引きシールが貼られた後だろ

672 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:11:12.54 ID:G3yb/jfj0.net
アニサキスなんか新鮮な証拠なのになー
アンコウ鍋用パックのあん肝なんか室温に戻したら高確率でアニサキスが飛び出てくる

673 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:11:17.17 ID:QvRsEmBF0.net
やべー、刺身、食いたくなってきたわ

674 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:11:19.08 ID:S5rcDdUc0.net
ハライタイ日本の敵だなアニサキス

675 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:11:28.52 ID:F0pjlEEL0.net
>>603
味が極端に落ちるとかじゃね?それが十二分な理由になるし

676 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:11:49.12 ID:smt8dv5V0.net
釣って食うのが趣味なら、釣ったその場で腹とエラだけとって海に捨ててこい。
釣ったその場で腹とエラを取れば、身にアニサキスはいないから、安心して刺身で食え。

677 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:12:02.69 ID:S5rcDdUc0.net
サバはまじでクソヤバイとは聞いたことがある

678 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:12:04.43 ID:WXWWTF9D0.net
>>614
マジでこれ
ノロや大腸菌やサルモネラで営業停止は感染源の隔離や店の洗浄があるからわかるけど
アニサキスで営業停止されて何をどう対処しろってのよ

魚の種類で確率が違うとはいえどの魚でも可能性あんだし
鮮魚の刺身を出さない以外なんもやることねえぞ

679 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:12:07.71 ID:yt44LlN20.net
>>668
とりあえず、刺身用と表示してあるなら、アニキにやられたときには店の責任だ。
それはそれで食って構わん。

ちょっと信じ難いがな。

680 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:12:34.51 ID:22ZZH+9Y0.net
イオン、来月1日より福島の魚の取扱を開始 首都圏で常時販売!!食べて応援!!

681 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:12:55.05 ID:7Gx3bEmt0.net
中国米出す企業だからなあ

682 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:14:04.14 ID:7Gx3bEmt0.net
>>678
冷凍足らなかったんだろ

683 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:14:11.18 ID:smt8dv5V0.net
>>672
新鮮なら身にアニサキスはいない。
魚が死んで鮮度が落ちると、腹とエラにいたアニサキスが身に潜る。
肝にアニサキスがいるのは新鮮だが、刺身は同じ理屈じゃない。

684 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:14:12.68 ID:3fOIwOxk0.net
今日マックスバリュでワカシ(ハマチの小さいの)の刺身用の半身ブロックを買ったら
アニサキスくっついてた(身に食い込んでた)よ
アニ取り除いてワカシは普通に刺身で食ったわ

685 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:16:14.18 ID:zIRZNFIc0.net
>>678
スーパーから生魚が消える日も近いな

686 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:16:19.91 ID:j2yymKBvO.net
>>384
鮮度が良いと内臓にいる
鮮度が落ちると内臓から出てくる

687 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:16:43.31 ID:3fOIwOxk0.net
>>38
魚と貝だけじゃなく
タコとかイカとかエビとかカニとかも含むから

688 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:17:15.47 ID:PEazLRsv0.net
アサニキス如きで腹痛とか北朝鮮より虚弱だな。食糧難でもない国なのに片腹痛いわ。

689 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:17:52.60 ID:yt44LlN20.net
>>686
俺の過去レスでも読んでろ。

690 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:17:53.30 ID:DN0PZA4I0.net
>>649
内蔵かぁ
釣り人は釣ってきたら午前中のうちにお腹出してるわね

691 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:18:08.53 ID:kPKyyf1/0.net
刺身食べないから良いけど、リスク減らすのに薬剤で処理するのが普及するのもやだなぁ

692 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:18:49.95 ID:D6MUcTA60.net
アニキサス予防方法

・加熱調理が最も効果的です。
・マイナス20℃で24時間以上(中心部まで)凍結すると死滅しますが、通常の料理で用いる程度のワサビ、醤油、酢などではアニサキスは死にません。
・シメサバを作る場合、塩じめ工程でマイナス20℃で24時間以上(中心部まで)凍結することも予防法の一つです。
・内臓の生食をしないでください。
・魚介類を生食する際には、より新鮮なものを選び、早期に内臓を除去し、低温(4℃以下)で保存してください。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/musi/01.html

693 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:19:07.78 ID:zIRZNFIc0.net
>>683
アニサキスは九州から太平洋側に奥に行けば行くほど身にもいる確率が上がる
日本海は太平洋よりも少ないけど奥に行くと確率は上がる

694 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:19:18.87 ID:VoK3mAyj0.net
痛いからなぁ
しかし解凍じゃない刺身は消えてゆく運命なんかな

695 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:19:33.77 ID:yQZ1GuWP0.net
>>675
ふーん…
アニーの危険性無視して売るほうがやばいと思うけどなぁ

696 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:20:14.45 ID:1r+aay+b0.net
焼いてから食べろよ!

697 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:20:21.19 ID:yt44LlN20.net
>>691
ここは、お前みたいなキチガイがレスするスレじゃない。
冷凍すればアニキの被害はゼロに出来るにも関わらず、解凍の刺身は嫌だから考えるスレだ。

698 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 01:20:55.74 ID:EDTodaK50.net
(; ゚Д゚)どんな魚にもいるのか

699 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:21:12.13 ID:1r+aay+b0.net
いや そんなスレじゃねえ!

700 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:21:56.92 ID:nFgAUHdL0.net
これってどうしようも無い気がする
豚肉生で食っても同じこと言えるの?

701 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:22:01.43 ID:lL7rKcNt0.net
>>643
昔はそんなもん義務付けられてなかったんだけどな
レバ刺しやユッケとはまた次元が違う
鯖なんかは昔でも注意されてたんだが鯵や鰯でそういうのはなかったなあ

702 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:22:02.95 ID:xhiMtb/f0.net
>>425
まずない
銀座にある一流店なら

基本的にスーパーが多いよ
青魚のヤバい刺身を出すのは
鮮度管理もヤバいし

703 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:11.09 ID:V2eo9MvW0.net
黒部っていうから山かと思ったら周りに何もないな

704 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:12.02 ID:yQZ1GuWP0.net
>>688
アイツラ胃液で溶けないし胃壁にドリルアタックかますからやべーのよ

705 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:16.24 ID:NQ0KVdVv0.net
鮮度いいと身にアニサキスいないとか嘘だから。
釣り上げて5分もすればエラからワラワラ出てくる。
(もちろん 出てこないこともある。)

706 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:17.99 ID:eOMPg26+0.net
寿司屋どうすんだよwww

707 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:35.68 ID:yuOQJ/bO0.net
>>24
俺は4日耐えた。

708 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:35.95 ID:Z731acJT0.net
>>658
佐藤で死ぬから
最初に塩じゃなく砂糖でシメルんがツウよ
それから酢

で 当たる人間って大概が酒飲まない
牡蠣とか当たる人間も大概酒飲まない

胃壁腸壁の丈夫さや いつでも下痢になれる状態にあるのが酒飲む人間だと思う

要するに軽微な下痢で出してるんだろう

709 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:52.15 ID:yt44LlN20.net
>>698
とりあえず、お前の延滞料が1億円を超えたって、アニキが怒ってたぞ。
まぁ、俺はただの手下だから、あんまり意味解んないけど・・・伝えたからなw

710 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 01:24:08.68 ID:EDTodaK50.net
>>706
板前「ガリと一緒に食えばへっちゃらよ!」

711 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:24:28.28 ID:ciuoqh5J0.net
>>68
釣った直後にさばくならそれほど危険ではない
普段は胃の中にいる
魚が死んでから、身の方へ移動する

712 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:24:34.35 ID:zIRZNFIc0.net
>>705
鮮度というより獲る場所の影響が大きいね
九州産買うのが無難かな

713 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:25:36.08 ID:yQZ1GuWP0.net
>>702
前にどっかの回る寿司屋がやらかした

714 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:25:36.21 ID:j2yymKBvO.net
>>689
うるせぇよ

715 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:25:40.57 ID:xhiMtb/f0.net
>>551
いやいや
いくら産地直送だったとしても
鮮度管理が出来てない店が多すぎるからイオンは

イオン系列で青魚の刺身を買うのは自殺行為に近い

716 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:25:55.15 ID:S5rcDdUc0.net
ヒラメにもアニサキス居ますか?

717 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:25:56.29 ID:rWtBTYy40.net
>>698
実はシシャモにもいる

718 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 01:26:09.54 ID:EDTodaK50.net
>>709
(; ゚Д゚)いやぁぁぁ!!!忘れてると思ったのに!!
つーか1億円とかヤクザや日大よりヒドイ!!
ありえない!うーん、この!!

719 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:26:16.41 ID:xhiMtb/f0.net
>>580
アニサキスには無意味

720 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:26:42.13 ID:yQZ1GuWP0.net
>>708
砂糖で死ぬのも聞いたことがないから

721 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:26:59.52 ID:xhiMtb/f0.net
>>596
ちょんはキムチでも食ってろ

722 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:27:05.49 ID:yt44LlN20.net
>>713
それは、けっこう高級な回転寿司だな・・・
百円寿司だと、ほぼ全部が冷凍だから大丈夫だw

723 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:27:17.11 ID:S5rcDdUc0.net
大量のアニサキスを食べてみた
って動画作ったら見てくれますか?

724 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:27:25.21 ID:J8GQ5cGH0.net
>>702
一流店でなくとも寿司職人ならアニサキスには注意してて外すわな
スーパーとかだとアニサキスすら知らない外国人が捌いてそう

725 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:27:35.91 ID:9/41rZPh0.net
口の中にタイノエがいたときはビビった。

726 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:27:47.68 ID:xhiMtb/f0.net
>>615
あつものにこりてなますをふく?
青魚以外なら大丈夫

727 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:27:57.33 ID:eOZvEn1m0.net
かごんまのおなごは兄貴にキスせがむとき言うんだろ?
「アニサキス///」

728 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 01:27:58.18 ID:EDTodaK50.net
>>717
(; ゚Д゚)マジかよ!?


・・・でもシシャモは刺身で食べないから、大丈夫かな?

729 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:28:05.81 ID:S5rcDdUc0.net
>>725
貝の中のカニもビピッた

730 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:28:18.04 ID:yt44LlN20.net
>>718
俺はタダの手下だから、よく解らないよ・・・ただ、アニキに命令されたらやるしかないんだよなw

731 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:28:38.09 ID:15WxclBw0.net
ホントは放射能じゃね?w

732 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:02.59 ID:240UrkrK0.net
問題は鮮度管理じゃねえ。
鮮度が落ちたら無いところからアニサキスが湧くとでも思ってんのか?
アニサキスはいるんだよ。特に内臓に。
それをどうさばいて売ってるかが大事なんだ。

733 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:13.57 ID:qBNMGWtgO.net
>>692
イカの塩辛とかどうなの?
あれもアニキサス生きてますの?

734 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:17.73 ID:PSlI9lee0.net
ガッチリ冷やせばその間アニーは内臓から動かない。
釣ってそのままほったらかすと身に移る。

クーラーでドブ氷作ってキンキンに冷やしてる間はワタ取らなくても大丈夫。
早めにワタ取るに越したことはないが、一分一秒を争うほどでもない。

735 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:28.86 ID:15WxclBw0.net
長いこと生きてるけど
アニキサスなんて聞いたことねーぞw

736 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:30:22.82 ID:NGgeSspe0.net
スーパーの安い魚を無理に刺し身で食う必要ない

737 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:30:22.82 ID:yt44LlN20.net
>>733
出荷できる状態では死んでるからw
アニキも一緒に美味しく食べてください。

738 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:31:15.42 ID:aFg13sNG0.net
庄司がテレビ言ったせいで世間的に敏感になってるのと
水温の上昇でアニサキス自体が強くなってるらしい

魚にアニサキスがいるのは当たり前
目視で良く確認するか冷凍をかける
タタキにしたり、良く噛んでアニサキスを痛め付ける事
これくらいしか対処法はないので生で食べる時は自己責任で頼む
魚屋のバイトより

739 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:31:16.25 ID:NQ0KVdVv0.net
>>716

鯵食べてるヒラメに居ないはずがない

740 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:31:28.41 ID:S5rcDdUc0.net
ヒラメの刺身を腹一杯たべたい

741 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:31:36.73 ID:3zrt4U8H0.net
aji wo Kutta

742 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:31:51.39 ID:8cEupuqY0.net
>>284
それなら、個々にお腹の調子が悪いと思うだけのはずだが?
何故ニュースになってるんだい?

743 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 01:32:12.09 ID:EDTodaK50.net
>>730
(; ゚Д゚)それ、きっとアニキじゃなくてアニサキスだから無効だよ!
根拠はある!
さっきから2chAPI失敗ばっか出て、ブラウザがまともに動かないんだもの

744 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:32:43.36 ID:S5rcDdUc0.net
>>739
そうなの?
どうりで旨いわけだね

745 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:32:57.78 ID:mBqlzWet0.net
うちのアニキがすいません

746 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:33:08.82 ID:yt44LlN20.net
>>743
アニキはメッチャ怖いんだよ・・・ゴメンなw

747 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:34:02.82 ID:S5rcDdUc0.net
>>745
腹食い破る兄貴?こわすぎ

748 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:36:08.16 ID:S5rcDdUc0.net
人少ないな 寝たか

749 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:36:22.67 ID:yQZ1GuWP0.net
>>738
調理用を客が刺し身にしてあたったなら罪はないと思うよ
刺身用は冷凍するか神経凝らして外さないと

750 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:36:54.50 ID:NQ0KVdVv0.net
>>734

水温が上がってくると、魚体が冷える前に移動することもある。
わらわら。

751 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:36:55.11 ID:khpfmGEd0.net
アニサキスについて調べたけどヤバいな
もう刺し身とか生の魚介類で調理してる料理食えねーわ

752 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:37:14.99 ID:2p/Oyd2L0.net
イオン

753 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:37:54.37 ID:lL7rKcNt0.net
まあ安売りが売りのスーパーで買った魚を刺身で食べようとは普通思わないけどな
まともに捌ける人間がいないところは特に

754 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 01:38:04.59 ID:EDTodaK50.net
>>746
(; ゚Д゚)笑いながら〜・・・謝らないで〜・・・♪

755 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:38:06.10 ID:yt44LlN20.net
>>748
普通、日曜深夜の1時半には寝るだろw
俺は明日が夜勤なんで、まだ寝ちゃいけないんだけど、ちょと眠かったりw

756 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:38:31.28 ID:rWtBTYy40.net
>>728
そだねー普段の安い干物は大丈夫だけど
ちょっとお高い国産の生シシャモは火の通し方に注意した方がいいねー

757 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:38:57.46 ID:U5sUW2Rr0.net
イオンはコリアブランドやぞ...

758 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:39:22.14 ID:yQZ1GuWP0.net
>>757
シナ系だった気がするが

759 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:39:24.26 ID:lL7rKcNt0.net
目黒寄生虫館
行ったことない奴は一度行ってみると勉強になるよ
まだあるか知らないけどw

760 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:39:44.39 ID:qBNMGWtgO.net
>>737
ここのスレ読んで、生だし、冷凍もしないから生きてるのかと思った。
安心してアニキサス食します。

761 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:40:05.35 ID:WXWWTF9D0.net
カッチカチに凍らせた冷凍魚の刺身しか食えんようになるぞ
特定の魚で多いってだけでどんな魚にもいるんだし
鮮度もあくまでも気休め程度

スライスするとかよく噛むとか酢で〆ても無意味だからな
加熱するか完全冷凍してなきゃ死なない

762 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:41:55.87 ID:NYDQiRNi0.net
不二越社長発言で世間に知られたが、
富山県人は閉鎖的で陰湿。
典型的な田舎者。

763 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:42:56.84 ID:LyALc28D0.net
そんな山んなか、解凍だろうに

764 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:43:02.34 ID:yt44LlN20.net
>>761
現実に現在のN.Yでは、そういうことだからな・・・
本物の刺身や鮨を食いにニューヨーカーが日本に押し寄せる。

765 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:43:49.42 ID:/HQei/CU0.net
3秒レンジでチンすると平気とか迷信?

766 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:44:47.96 ID:yQZ1GuWP0.net
>>765
それも迷信だね

767 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:45:05.12 ID:3fOIwOxk0.net
>>688
「片腹痛い」の意味を辞書で調べてみたほうがいいよ

768 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:45:34.06 ID:lL7rKcNt0.net
>>733
手前味噌的な自家製塩辛は一定の危険性もってるから気をつけろ
工場で加工した瓶詰めしたやつ(マルハニチロとかのメーカー品)は基本大丈夫

769 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:45:49.87 ID:U5sUW2Rr0.net
>>758
勿論支那産もある。が、産地偽装はお手のものだ。バーコード頭から880は韓国産だよ。一度現場で見てほしい。偽装されたものが山のようにある

770 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:45:51.90 ID:MHBOjz8+0.net
>>763
冷凍してないか不十分かのどちらか
イオン系列はマジでヤバい

771 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:47:00.49 ID:yQZ1GuWP0.net
>>769
いや、会社そのものが…
コリアブランドってそっちの話しちゃうんか

772 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:48:19.89 ID:2ffYk/Sb0.net
>>765
うまいことアニサキスを加熱できれば死ぬ
まぁそんなことはできないので迷信

773 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:48:40.39 ID:/zvKTfAA0.net
なめろうにしとき

774 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:49:17.27 ID:BTh9S80F0.net
アジフライで我慢しろ

775 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:49:18.26 ID:G953PSY10.net
イオン系列の癖に冷凍じゃなかったのか
そっちに驚く

776 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 01:49:30.48 ID:EDTodaK50.net
(; ゚Д゚)そのうちVRでアニサキスがどこに潜んでるかわかるアプリが出るはず

777 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:49:36.26 ID:/HQei/CU0.net
>>766
>>772

ありがと
刺身怖くなっちゃうなー

778 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:49:51.00 ID:U5sUW2Rr0.net
>>771
岡田の話かな?w
まぁ、いいがね。

779 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:50:03.88 ID:zjmNvXWU0.net
>>716
安倍が輸入解禁した韓国産ヒラメはアニサキスは居ないけど別の寄生虫で
食中毒起きまくりだよw
ちなみに韓国産水産物の輸入解禁は2006年の安倍政権が決定して、実施時期が民主党政権に
掛かってたもんだからネトサポが民主党が解禁した〜〜〜ってデマ流しまくってたなw
WTOの文書見れば分かる話なのに。

780 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:50:32.22 ID:KUBY8/rk0.net
だからよく噛んで食べろと...
養殖以外でアニサキス完全駆除は難しいからなぁ

781 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:51:18.39 ID:yt44LlN20.net
>>763
1回くらいは富山に行けや!富山駅前の食券で買う海鮮屋は、俺はけっこうお勧めw

782 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 01:51:41.86 ID:EDTodaK50.net
>>756
(; ゚Д゚)魚焼きグリル使うと、中まで火が通ってないのに表面がこげるときあって、見極めが難しいっす

783 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:51:50.42 ID:5HGoRZmv0.net
アニサキスは食中毒も怖いけど、アレルギーになるのがやばそう
アニサキスのエキスが体内に入るのもアウトらしく
一生魚介類食べられなくなるらしい

784 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:52:10.76 ID:yQZ1GuWP0.net
>>777
当たるも八卦当たらぬも八卦の精神で食え

785 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:53:17.12 ID:+hF9MOVx0.net
冷凍時間が足んなかったのか?

786 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:54:52.10 ID:yt44LlN20.net
>>785
冷凍するなら、そんなリスクを犯す理由がない。マックスバリューのくせに生を出したんだよw

787 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:55:06.72 ID:yQZ1GuWP0.net
>>783
アレルギーってそう簡単になるもんでもなくね?
そっちは人それぞれだし

788 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:55:24.20 ID:TiwVEvcq0.net
      ∧在∧
      <* `∀´>
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |   寄 生 虫   |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄

789 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:55:31.34 ID:/nkT1L7N0.net
トップバリュなんて買うから・・・

>>198
トイレットペーパーの残骸との説があるらしいよ?

790 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:56:32.87 ID:zjmNvXWU0.net
>>783
回虫にも反応するから豚の腸のホルモンでもアレルギーが出たりするようになるらしいな。
魚だけじゃなくてホルモンもアウト。

791 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:58:45.27 ID:/nkT1L7N0.net
>>757
イオンのコリアンPBビールまず過ぎるのがばれて、メーカー変えるみたいだな。
一度飲んだことあるが半分も飲めず捨てちまったわ。

792 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:02:42.86 ID:FOM2crLa0.net
営業停止になったなら店には来らーれまいじゃろうて

793 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:04:11.15 ID:O37B865l0.net
アニサキスってどんな魚にもいるの?

794 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:05:22.10 ID:n0Mx3ldh0.net
>>1

              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   人間の胃ヤワ過ぎるだろ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ

795 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:06:04.00 ID:qBNMGWtgO.net
>>768
ありゃ〜
いつの日か自分で塩辛をと思っていましたが(-o-;)
じゃ、小規模な商店製造物も安心できないのかもなあ。

796 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:07:43.21 ID:yt44LlN20.net
>>794
お前のふんどし、カコワルいからw
やっぱ、生鮭って無理だと思うぞ・・・

797 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:07:55.39 ID:qBNMGWtgO.net
>>768
でも、瓶ごと冷凍すれば良いのねって、気付いた。

798 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:11:20.51 ID:n0Mx3ldh0.net
>>796
生鮭は最高に旨いぞ

人間にはチリの養殖ものがお似合い

799 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:11:59.26 ID:/VjsQlXh0.net
この間スーパーでアジの刺身見た時に
アニサキスいそうだからやめよって話してたわw

800 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 02:12:23.19 ID:EDTodaK50.net
(; ゚Д゚)なんか知らんけど、俺のwin10、バックグラウンドでデカいファイルインスコしてやがる
アニサキスプログラム?
再起動後、不安定になって動かなくなるパターン?

801 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:12:57.23 ID:yt44LlN20.net
>>798
それ、鮭じゃないだろw

802 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:13:14.01 ID:s6kqdhnz0.net
>>796
ルイベにしておくんだよ
そして解凍して刺身
マイナス15度以下で24時間凍らせれば寄生虫は死滅する

803 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:13:54.45 ID:s6kqdhnz0.net
>>801
突っ込むなら「お前は人間じゃないだろ」だろw

804 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:13:59.91 ID:yt44LlN20.net
>>800
ゴメンな・・・やっぱ、アニキには逆らえないんだよ。ゴメンな。

805 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:15:30.50 ID:240UrkrK0.net
冷凍した魚を解凍やルイベで食べるには、
マイナス60度の業務用冷凍庫じゃないと、
細胞が壊れておいしくないんだよ。
スペースや電気代を考えると一般家庭では難しいしね。
そんな冷凍庫もお店だと拘ってるとあるので、調べてみるといいですよ。

806 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 02:17:04.27 ID:EDTodaK50.net
>>804
(; ゚Д゚)やめてくれぇぇぇ!!!
俺もPCも、最近可もなく不可もなくでやってきたってのにぃぃぃ!!!

807 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:18:33.66 ID:IpdOdibP0.net
アニサキス怖くて刺身食えるかって

808 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:22:38.26 ID:yt44LlN20.net
>>806
俺のレスは最後になるけど・・・ゴメンな
俺だって、氏にたくないんだよw

809 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:22:58.11 ID:wxocRSnC0.net
富山の人がわざわざ鮮度の悪い全国展開のスーパーの刺身買う事ないだろ。
黒部なら新鮮なのいくらでもあるだろうに。

810 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:23:18.10 ID:n0Mx3ldh0.net
>>801
お前らには鮭もカラフトマスも一緒だろ

マスの切り身なのにシャケ弁だと言って食ってるじゃん

811 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:24:52.16 ID:yt44LlN20.net
>>810
逆だと思うぞw
生で食いたいなら、クマーも北欧やチリから輸入すればいいんだよ。

812 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:26:06.29 ID:dYNqrXum0.net
イカのアレルギーはアニサキスが原因と聞いて妙に納得
たまに他の魚でも湿疹出るから

813 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:26:32.34 ID:VPzN+g0p0.net
新鮮だからいないって訳ではない
内臓取り出すときに身に付着する事だって充分考えられる

814 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:26:44.32 ID:4Dsn3g3l0.net
薄造りにすればいいんだが、腕と良く切れる包丁が要る

815 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:27:45.96 ID:N8MKjszQ0.net
いちばんやばいのは海藻ね
めかぶやもずくはマジでやばい
個人的には韓国産は安心できる

816 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:29:21.74 ID:4Dsn3g3l0.net
スタンガンで退治出来んかな?

817 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:29:32.48 ID:KLZ6cPnA0.net
>>3
とりあえずこういうことを言ってみたいだけのバカ

818 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:29:34.95 ID:IpdOdibP0.net
アニサキスごときで症状起こすお前らは胃腸が弱wwwwww

819 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:29:39.91 ID:/nkT1L7N0.net
>>815
正気か・・・?

820 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:32:44.58 ID:Z3noYFpS0.net
マックスバリュなんかで刺身買っちゃダメやろ。妻がやったら張り倒す案件や

821 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:34:53.43 ID:n0Mx3ldh0.net
      / ̄ ̄ヽ、
     / ● /  ̄ ̄~ヽ
    /    ト、.,..    \.   もぐもぐ・・
   =彳      \\    ヽ    ムシャムシャ・・
,   /       \\  |     
   /        /⌒ヽ ヽ  | ・   人間の胃ヤワすぎ 
  /        /   | |  / ∴
 /      ./     ヽ|/  。

822 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:36:10.66 ID:nbwUb83k0.net
アニサキスって、販売店の責任か?

823 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:40:27.14 ID:yt44LlN20.net
>>822
マジで寝るが、完成品としての刺身で販売するなら百%販売店の責任だ。
丸一匹や切り身を生食用として売った場合もな。

客は、それが生食用なのかどうかは見てから買わないといけない。

824 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 02:44:55.60 ID:EDTodaK50.net
>>808
(; ゚Д゚)おやすみなさい・・・しくしく

825 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:47:48.15 ID:xfD8CKCm0.net
アジにいるとはめずらしい

お店にとっては1日休むだけで多額の売上げが吹き飛んで痛手だけどな
アニサキス検査装置導入しとけ

826 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:48:42.92 ID:901M/4ty0.net
アニサキス が出た。   ということはつまりその店は 「天然物の魚を採って来たものを市場で買い付け 、【冷凍】しないで出した!!!   という新鮮主義!!!」  なんだな。
それしか刺し身やたたきで、アニサキスが出る可能性はない!!!

店が悪い!!とか言っても、 冷凍ものを解凍して、 新鮮ですよ〜〜 とか謳って 刺し身出してるような店のほうが もっとワル!

827 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:49:00.34 ID:Z731acJT0.net
>>720
浸透圧ハンパない

死ぬわ

828 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:50:48.42 ID:PxZlYDSw0.net
>>695
多分だが、タイはめったにいないのと近海ものと養殖がほとんどだから冷凍する必然性が少ない。
アジは、昔から生でさしみを食べる習慣があんまりない。つーか、青魚は生でさしみにしなかった。
最近だな、アジの刺身を見かけるようになったのは。
昔は漁師が船の上でだけ食べるとか聞いた。それくらい新鮮じゃないと危険って分かっていたんだろ。

829 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:55:55.92 ID:F0pjlEEL0.net
兄さんくらいなら笑えるが鳥のカンピロは笑えない。

830 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:59:54.28 ID:901M/4ty0.net
お刺身 お造り  (解凍)   これなら 100%アニサキス 被害は起こりえ無い。  

もしそれで起これば その場合は 店の責任になる。  解凍物と、 生もの を同じまな板 包丁で処理した  しか無いな。

831 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:01:48.57 ID:c0x8R8vC0.net
>>98
ザ・ビッグ<マックスバリュ<ザ・ビッグエクストラ<メガマート<イオンスーパーセンター<イオンモール

イオン(ポスフール、ジャスコ、サティ)がどの辺に入るかは地域によって様々

832 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:02:07.76 ID:PxZlYDSw0.net
>>139
マグロは遠洋の場合は全部冷凍だからな。
近海の大間とかだと、釣ってすぐに処理をしてるから大丈夫なんじゃなかろうか。

833 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:08:22.33 ID:y98634HD0.net
捕ってすぐ冷凍庫行きか
内臓取り出してシメてりゃ問題無い

肉に移るのはそれなりの時間放置されてたからだろう

元はオキアミにいるのでタイの方に居たんだろうな

834 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:09:42.39 ID:901M/4ty0.net
少なくとも 、 タイ スズキ  関係では  アニサキスは聞いた覚えがないな   イカ アジ サバカツオ が 多いような

835 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:09:44.91 ID:l5UbUhHB0.net
>>44
スーパーはどこもいるよ
わざわざ報告しないだけ

836 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:10:20.81 ID:xf+Fe+oa0.net
ホモ・エレクトスからの伝統、食物に火を通すという事が出来ない生肉喰い(エスキモー、自称イヌイット)と、
生魚喰い(ジャップ)は死滅させた方がいい

837 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:11:52.01 ID:47WSu/cD0.net
月に2度位、アジの寿司食うけどやばいんか
ダイレックスの298円のやつだけど・・

838 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:14:58.96 ID:GkNzyNyK0.net
ヨーカ堂でもアジのアニサキス(平成30年5月24日)
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/kenko/shokuhin/1007409.html

839 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:18:08.66 ID:/nkT1L7N0.net
>>836
火を通すことができないのではなく、食の追求の結果の一つが生食(刺身)だったりするのだがなぁ。
ほかにも焼き物、煮物、鍋物などいろいろな調理法があるってのに。

840 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:18:18.43 ID:901M/4ty0.net
基本的には 、魚やイカなんかの内蔵に寄生する寄生虫だアニサキスは。  
だから、活魚を、まな板で一気にわた(内臓)出ししてしまえば、我々が食する部分  にはいないはず。 ただ、寄生主 が死んでしばらく経つと、   我々が食する部分にまで  ウニョウニョウニョ 進出し、それが 生のママ食される

841 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:18:54.34 ID:wxocRSnC0.net
>>815
最後の行以外は同意だな。
前に採ってきたワカメを常温海水で持ち帰った物をいただいて死ぬかと思った。

842 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:21:07.65 ID:ghM+Xk9S0.net
アジのたたきとかも食べちゃダメなの?

843 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:23:22.72 ID:8sMaFEfR0.net
ちょっと叩いたところで
寄生虫が死ぬわけない

844 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:27:55.12 ID:901M/4ty0.net
>>835

それって  近年の法律知識を知らない 商店街の魚やの オヤジ でしょ?  スーパーは10年前から、なにか起こったら、まず保健所に 一報 が当たり前  
    一報すれば、 逆に保健所がフォローしてくれるんだよ。

知らんだろ  何度か 自分も保健所に行った

845 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:28:31.99 ID:0r8xeAsG0.net
一般家庭用冷凍庫はマイナス20度まで下がらないので
家の冷凍庫で凍らせても全然駄目だな

846 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:31:02.14 ID:901M/4ty0.net
被害者 が 保健所に最初に 通告!!   それの前に 加害者になりそうなスーパー 売り手側が保健所に  一報 入れるのが、スーパーの管理職の見せ所

847 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:31:21.16 ID:OR5RI1eJ0.net
ま、生イカ捌いたら高確率でイトミミズみたいにウネウネ動いてるのいるよな

848 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:36:26.45 ID:kCSXbsi10.net
アニサキス如きを保健所への報告義務なんてするからスーパーや飲食店がすぐ営業停止になりやがる。

849 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:36:39.62 ID:D9JsbQTR0.net
シメサバに中ったことがないのでアニサキスを飲んでみた
http://zazamushi.net/anisakisu1/

850 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:38:37.35 ID:901M/4ty0.net
この時期 になると 多くなるけど、 
アニサキス問題 は最終的に! 刺し身は 20回噛め! を守ってないから そうなるだけで、 自分から言えば   バカジャネーノwwww
としか言えないけどね。


噛めないなら !! 焼け! 蒸せ!   アホかと思うわ wwwwwwww

851 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:39:06.49 ID:Zh7R+Oi60.net
営業停止なんのか

852 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:43:54.35 ID:GazWNllu0.net
こういうの聞くと魚介類が苦手でよかったと思う
怖すぎる…

853 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:44:39.98 ID:RkkD0PwD0.net
>>826
冷凍の技術が上がってるけど、刺身だと解凍したものって少しイメージ悪いよな
冷凍してない生の魚ですって売ってる方が良いと思ってしまうわ

854 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:45:02.28 ID:4jgTqJtDO.net
スーパーなら冷凍処理してアニサキス殺してから売れよ
冷凍庫をケチるな

855 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:45:10.96 ID:CFKjAzAGO.net
>>3
死んで間もないヤツ最高

856 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:46:12.94 ID:RkkD0PwD0.net
>>842
アニサキスが 細切れになる調理法なので大丈夫

857 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:49:34.89 ID:901M/4ty0.net
営業停止 にすることか???? 悪いけど 食った 客がバカ  いい年こいて ばかジャネーノ  恥ずかしいレベルだ!    大腸菌 ぎょう虫 回虫 いろいろ寄生虫に悩まされいた 最後の世代 というのに?w    みっともなさすぎ   
バカだよバカ 食ったほうが   8:2で馬鹿だ。 

858 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:50:16.88 ID:079cxpwj0.net
アニサキスって何するやつなの?
毒素とかは出さないの?

859 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:50:34.35 ID:1MpNpPPb0.net
コレーラ?こわっ

860 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:50:50.84 ID:901M/4ty0.net
>>856


それは  包丁人 次第  ダカラ  100%とは言えない

861 : :2018/05/28(月) 03:53:02.90 ID:DWuzBslHO.net
これだから火を通さないのはヤバイ。

862 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:55:25.13 ID:5RAhq4cF0.net
寄生虫も味のうち

863 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:57:49.69 .net
>>740
そんなに旨いものでもないだろw

864 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:58:35.80 ID:901M/4ty0.net
>>858


毒は出さないが・、、なんと! なんでも溶かしてしまう 、人間の胃の中の 胃酸 に 全く殺されずもせず生き残る化け物!

じゃあ、胃の 胃壁が破れないかというと、 胃壁では 強アルカリがでて、胃酸に対し 保護してるから!! 

その両方 をくぐり抜けて、胃壁に噛み付く アニサキスは    人間にとって 現存する プレデター  かと

865 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:00:03.84 ID:079cxpwj0.net
>>864
ヤダァァ〜(´・ω・`)こわぁい……

866 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:00:19.81 ID:q82gO5WK0.net
まあ海の魚にはほとんど虫が寄生してるからな・・・
仕方ないと言えば仕方ないんだが、せめて完全冷凍の処理はしっかりせんと

もともと魚は寄生虫の宝庫
塩焼きにしてご飯のお供にするとなるとアニサキスの身をムシャムシャ食べてるようなもんだよ

たまにサンマとかサバなどの身を注意深くほぐしてると、長い寄生虫の死骸が見つかるよね
そんなわけで俺はもう10年以上、魚を食ってない

867 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:00:34.34 ID:901M/4ty0.net
強酸 と 強アルカリ  を平気でくぐり抜け、胃壁に噛み付く   怪物だ。

868 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:01:15.80 ID:kHBzPsXH0.net
>>765
神経を電磁波でこわすから
アニサキスが植物人間みたいになるから
胃壁を食われることは無いから
効果あるぞ
ためしに庭のミミズを2秒チンしたら死んだよ

869 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:01:30.82 ID:WGbbJ5rB0.net

http://o.8ch.net/15uws.png

870 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:04:59.61 ID:gT/7Ldw70.net
岡田のとこか。やべーな

871 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:05:44.45 ID:DRfxZZj00.net
液体窒素なら一発だろ

872 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:07:04.81 ID:3mSDb3LY0.net
アジ本当に旨いよなぁ
大好きだ

873 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:07:21.76 ID:RbSx+gEC0.net
外人は寄生虫がいるのに食う日本人はアホって思ってるよ

874 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:08:42.37 ID:CFKjAzAGO.net
イオン系列の店で生鮮食品買うのが…
肉もドリップ出まくってるし

875 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:09:44.51 ID:hqPjTv8R0.net
>>1
もう20年くらいしたら、都市部では共働き世代の保育所育ちの子供が社会に出てくるぞ
親の愛が少なかった人間不信、サイコパス世代
これも女性労働奴隷を推進した経団連と自民党のおかげだな
ついでに移民法と奴隷法を制定した自民党のおかげだな

876 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:10:08.28 ID:miWA9uyl0.net
刺身とか寿司を喰いたがらない外国人もいるからな
あと生卵も

877 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:15:22.22 ID:EyGU/dMY0.net
コラーレ→来られ→来てくださいね

878 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:17:11.65 ID:g8GmX24G0.net
イオン系列で食料品、特に生物は
怖いね

879 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:19:04.08 ID:fHyXolup0.net
>>876
日本人が青カビチーズを食わないようなもん

880 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:19:29.49 ID:IbjhKDJg0.net
逆にマックスバリュみたいな自社センターから運ばれてくるようなスーパーで、冷凍処理していない生魚を販売していることに驚き

881 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:26:28.32 ID:6QVTkrUI0.net
なんでアニサキスにかかるのかわからん
小さいころから釣りして捌いて毎日食ってるけど
かかってるけど気付かないのかな?

882 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:30:26.15 ID:iY8Xzrtz0.net
俺もアニキサスにやられたけど気持ち良かったよ

883 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:33:39.26 ID:qGPpGkDb0.net
なんでも生で食う風潮が悪い
本来危険な事だからね

884 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:35:59.66 ID:Y2/OmoFD0.net
5回胃カメラ飲んだが、ここの書き込み見て、アニサキスに対する正しい知識を持っている人が少ないのが分かる。

885 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:36:30.26 ID:GaEQMgUm0.net
食い意地が張ってると
こういうことになる。

886 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:37:10.54 ID:KHlWy6zA0.net
オーマイゴットファーザー

887 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:37:11.40 ID:KrfTuy2H0.net
冷凍技術上がってるんだから生で食わんでもいいのにな

888 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:37:37.33 ID:mQ0CeV8a0.net
サバは食ってもアジはフライにするものだろ

889 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:41:29.14 ID:3cXI5Tol0.net
ジャップの倫理観が低下して来てるから
今後は生もの避けたほうが良いだろうね

890 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:44:35.29 ID:uQRQJYTOO.net
店が 面倒だから 冷凍しなかっただけ


高性能急速冷凍なら 僅か2時間で 死滅

遅い冷凍機で 10時間

891 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:45:24.56 ID:JlCbQq040.net
この前10分おきに座ってすぐにシャー!ってすっごい水みたいな便が出る下痢と高熱で脱水なった。なにも食べれなくて2キロ減った。何かあたったのか。赤ちゃんいてお世話に死にそうだった。母親は病気しちゃいけない生き物

892 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:45:24.66 ID:mQ0CeV8a0.net
>>889
衛生面の問題ならわかるけど倫理ならどうでもいいわw

893 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:47:55.60 ID:aCtdynpy0.net
>>881
鮮度の問題ちゃう?
活け〆してその日か次の日に内蔵取り出す
俺も当った事無いよ
でもハマチとかブリは高確率で居るね
天然って書いてあるのは冬以外買わないわ

894 :弱体化:2018/05/28(月) 04:49:57.51 ID:aXXXjxGcO.net
刺身、コワイ

895 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:50:47.69 ID:mQ0CeV8a0.net
緑茶、コワイ

896 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:54:59.27 ID:FZWzHuha0.net
うちの近くのイオンは24時間営業で、夜11時頃に半額シールを貼る。
冷凍実験してみた。冷凍不向きかどうか。
数日経っても全く問題なくおいしかった。
その他、キビナゴ、イカ、アジなど多くの魚がOKと判った

冷凍すると長く持つだけでなく、アニサキスが死ぬから2日以上冷凍が基本。
https://i.imgur.com/FGE20aJ.jpg

897 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:56:21.39 ID:aCtdynpy0.net
>>868
ヘルストロンに20分座らせたら死ぬんか?

898 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:58:37.87 ID:FZWzHuha0.net
アニサキス食中毒の予防は熱調理か48時間冷凍で。

だが、家庭の冷凍庫は環境によっては-20℃以下に下がらない場合もあるため、注意が必要だ。
家庭の冷凍庫なら48時間以上の冷凍を
https://www.olive-hitomawashi.com/column/2017/10/post-595.html

899 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:58:50.11 ID:3QiXaXZX0.net
刺身とか、生モノを当たり前に食べてきた日本の文化が異常やったんや。

これからはちゃんと火を通して食べるべし。
生モノ食文化はおわこん

900 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:59:01.59 ID:lqekwP3f0.net
新鮮な証拠
よく噛んで食べないからだ

901 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:59:39.06 ID:aCtdynpy0.net
>>896
家庭用冷凍庫ならイカ位しか無理だろ
魚は−50度以下でないと

902 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:02:25.37 ID:mQ0CeV8a0.net
虫下し飲む文化ないからな日本には

903 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:03:15.34 ID:X9OQ6U0g0.net
>>866
そんなもん肉だって一緒じゃねーのか。
お前は野菜だけ食ってろ。

904 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:05:16.15 ID:n0j2F42A0.net
あたったことある

人には寄生できないからしばらくしたら便で出るけど
まじで激痛
自分は病院いかなかったけど

スーパーのゴマダレつきのアジの刺身食べた夜になった
鮮度落ちた魚は身にまで進出してるし
さばくの下手くそでも身についてることがある

富山のくせにこのイオンの魚職人がド素人か相当いい加減な仕事してる

905 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:06:11.15 ID:GLH8V9dq0.net
最近いきなり温度上がったから過去の5月の感覚ではうまくいかないんだとおもうけど違うんかねえ
まあ梅雨と夏は特に生物は食べないほうがいいね
自分は年中加熱したものしか食べないけど

906 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:07:31.36 ID:qIA+oFw30.net
寿司屋とかで生け簀から出した奴をすぐ捌いて貰う
みたいな形ならそんな心配するようなリスク無いからな

907 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:07:59.62 ID:tyYrg6UB0.net
>>16
自分で釣って食べなさい

908 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:10:26.79 ID:mQ0CeV8a0.net
スーパーで買ったからとか言い訳にならないんだけどな
知識と経験だよな。外人を裏方で雇うからじゃね?

909 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:11:14.12 ID:GLH8V9dq0.net
>>906
どっちにしても福島の事故やオイルの事故で海汚れまくりだしなー
それいったら何も食べられないから仕方なく食べてるけど
海にそんなもん混ざってそれ食べた子がどんな成長すんのか記録とるのもこれからだろうし
最悪なことしちゃったよな
そりゃフランスも怒るわ

910 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:11:44.79 ID:ru/0fSs80.net
>>891
ノロか?

911 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:12:07.41 ID:iK5NYcge0.net
さすがにアニサキスは仕方がない気が…
清潔にしてて、活きが良くっても出ちゃうんだからこれはどうしようもない。
まあ、提供手法に問題があるかもしれないけど、罰するほどでは…

912 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:12:10.46 ID:FZWzHuha0.net
>>901
家庭用冷蔵庫は冷凍パワーが弱いため、時間を掛けたらいいらしい。
2日程度でいいらしい。

関連ページ
低温にも弱いため、冷凍も効果的だ。-20℃以下で24時間以上冷凍すると死滅するといわれる。
だが、家庭の冷凍庫は環境によっては-20℃以下に下がらない場合もあるため、注意が必要だ。
家庭の冷凍庫なら48時間以上の冷凍を勧めている場合もある。
https://www.olive-hitomawashi.com/column/2017/10/post-595.html

913 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:12:16.09 ID:GLH8V9dq0.net
>>910
ノロは上からも下からもだし家族全員にうつるから違うきがする

914 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:16:48.25 ID:lvNTcc+U0.net
アニーは見ればわかるだろ
かっちまったらしょうがないので煮て喰う

915 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:18:28.16 ID:WPLcV5JQ0.net
正直アニサキス症は食中毒に入れてやるなと思う

916 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:19:04.44 ID:aCtdynpy0.net
>>912
まあスーパーで買うのはマグロかカツオかハマチ位かな
冷凍か養殖が基本だね
それ以外は釣るわ

917 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:20:52.65 ID:2tUa8KbQ0.net
中国人や朝鮮人のなんちゃって料理人に裁かせてる所なんか行っちゃダメだよ。

そういう奴に金を回すからまともな職人が減っていくんだから。

918 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:22:46.20 ID:8LxYODlX0.net
マックスバリュってイオン系列だっけ?

919 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:23:03.33 ID:aCtdynpy0.net
まあ仕入ファックスで済ませてるようじゃ当たるわな
魚なんて目利きで決まるからな
切り身と刺身を同じにしか思ってないからこうなるんだよ

920 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:24:13.87 ID:28ELTyIE0.net
ゴールデンカムイで生魚食いまくってるけど
北海道にはアニーいないのかな

921 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:29:32.56 ID:i2+hysJx0.net
昨日食ったわ。

922 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:32:07.02 ID:q0ibVxiy0.net
アニサキスはアウトで骨やうろこがおkな線引きに疑問

923 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:33:41.33 ID:/e/iPCFl0.net
新鮮だからな

924 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:36:44.43 ID:qBsFBwi20.net
>>144
あるよ

925 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:36:58.77 ID:3zYAFkuJ0.net
スーパーに並んでる刺し身なんて
当然、事前に冷凍処理されてるものと思ってたけど
そうじゃなかったのか。恐ろしいな。

926 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:38:05.04 ID:Gd9l0hzh0.net
アニサキスごとき食中毒でもなんでもない定期
イオン系列だから認定されそうだがw

927 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:38:05.05 ID:+q9n4pOM0.net
鮮度が悪かったんだろ
アニサキスは宿主が死ぬと内蔵から身へ移動するから時間経過と共にアニサキス感染リスクが高まる

928 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:38:15.74 ID:X9OQ6U0g0.net
同じもの食ってもなんともない人だっているだろ。
違いはなんなの。

929 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:39:09.95 ID:qBsFBwi20.net
>>265
サーモントラウト食う

930 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:40:21.42 ID:aCtdynpy0.net
>>265
養殖か解凍だよ

931 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:40:59.74 ID:0MgAcbgX0.net
>>928
アニサキスが居たか居なかったか

932 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:42:07.05 ID:hoDCyYAt0.net
>>55
小さいのにはいないぞ

933 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:42:14.62 ID:dzopMP0t0.net
イオン系とそうでないスーパーとでは
刺身の味は雲泥の差だよ。

934 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:42:46.21 ID:5/x6w0ehO.net
これがあるから生アジはタタキだったのにな
切り身は昔は無かった

935 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:44:42.16 ID:hoDCyYAt0.net
>>86
元々内蔵にいたのが死後、身に移動するんだよ
〆て速攻で3枚におろせば皆無だよ

936 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:48:08.23 ID:T488eDJE0.net
>>37
鮮度がいいうちは肝臓とか腹についてる
鮮度が落ちると背中とかに回る
関東では取れてから3日くらいたったのが出回るうえに
1日寝かして食べるからさらに鮮度は悪い
関東の人なら基をつけな

937 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:48:17.05 ID:PCeqyEmX0.net
>>912
家庭用だと途中で開けたり閉めたりするから48時間でも信用ならない気がして
アニーついてる系は釣ってきても生では食べないわ…

938 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:53:45.36 ID:ZYvVGYwA0.net
× コラーレ前店
○ コレーラ前店

939 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:53:55.78 ID:wCBjNu1X0.net
冷凍してても確実とはならんらしいから当たったら運が悪いと思うしかないだろうな。

940 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:55:08.46 ID:ZYvVGYwA0.net
黒部市は日本海に接しとるやん
地元の魚なのか

941 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:55:16.84 ID:19/NBQJM0.net
さばの塩焼でいいです

942 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:57:49.94 ID:zMgxowhH0.net
イオンで 広告の品のかつおのたたき 買ってきて
食べようと思ったら、ちょうどテレビでアニサキスの話題やってた
多分大丈夫だろうとは思いつつ、心配になって
1分ぐらい煮てから食べた

イオンで時々お寿司買って食べるけど
大丈夫かな
他のスーパーでも、刺身とか寿司とか大丈夫だろうか
十分 目視しながら食べないといけないのか

943 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:00:27.20 ID:4S+ebeuI0.net
今年はイカサバだけじゃなくてアジだのカツオだのまあ確かに「いる可能性はある」魚だけど
それほど頻度の多くなかった魚にも多いな。

944 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:01:24.75 ID:aCtdynpy0.net
>>940
地の魚なら売れ残り以外前日の物だろ?
南九州とかの2〜3日たったものじゃない?

945 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:01:56.63 ID:8WmacEye0.net
最近アニサキス食中毒増えてるってニュースでやってたな
何かあるんだろうか

946 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:02:46.13 ID:xNPTQQRo0.net
>>919
スーパーで市場から仕入れてくるなんてのは
暇な地場スーパーだけだろ

系列スーパーとかじゃ_
ましてイオソだろが

947 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:03:13.83 ID:ZYvVGYwA0.net
>>945
つ 一億総活躍社会

バックヤードは研修生だらけなんじゃね?

948 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:04:36.92 ID:B/lMn3YZ0.net
?273.15 ℃で1日冷やせ

949 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:04:56.64 ID:PgZrlsxN0.net
アジのたたきって、理に適ってるな。
先人の知恵に感心した。

950 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:05:08.69 ID:ZYvVGYwA0.net
>>919
じゃ何が違うのか教えろよ
俺もアメリカに行ったらさ、日本と味が違うんだよな
外人にそう言ったら、魚切っただけなんだから違うわけねーだろって言われて困った

951 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:06:03.41 ID:aCtdynpy0.net
>>946
まじか!
中小スーパーのバイヤー市場で見かけてたけど今は全部ファックス?

952 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:07:43.98 ID:ZYvVGYwA0.net
最近アジのたたきじゃなくて、
開いただけのアジ売ってんだが
自分で叩いたほうがいいのか?

953 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:09:48.59 ID:1Q74xa2/0.net
生食用を国が禁止にするんですよねw
レバーやユッケのように

954 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:10:13.44 ID:4S+ebeuI0.net
イオンだって市場や漁港で仕入れているし…
仕入れているのがほとんど素人だから地域や(イオン内の)系列によって差が激しい

元ローカルスーパー上がりのマックスバリュはいいのにすぐそばのイオンは腐ったような奴、とか

955 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:10:30.94 ID:aCtdynpy0.net
>>950
基本冷凍だからだろ

956 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:11:29.12 ID:cBiMhVmV0.net
>>817
そういうの最近多すぎよね(´・ω・`)

957 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:13:02.00 ID:ASTUPwR30.net
寄生虫は営業停止になるが、ノロウイルスは仕方ないで終わる
この差は釈然としないものがあるな

958 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:13:09.51 ID:B/lMn3YZ0.net
昔DOSプロンプトを使い、linuxのシェルを使ってきたつもりだが
PowerShell には抵抗ある。
必要に迫られてないからかなあ

959 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:13:32.59 ID:4S+ebeuI0.net
>>952
タタキとか飾り包丁とか「アニサキス対策の先人の知恵!」みたいな扱いされてるけど
ほとんど意味ないぞ
あいつら硬くて丸まっているからよっぽどうまく当たらないとつるりん、だぞ。よく噛んで
食う、も。

960 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:14:59.33 ID:9QZv3rCkO.net
>>7
よく死ななかったよなぁ…

961 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:15:49.93 ID:Ok4xwwDA0.net
>>19
なるよ。だから、寿司屋がちょくちょく、1日営業停止になってる

962 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:17:58.39 ID:awP/x43U0.net
>>57
尿管結石と同じだなw

963 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:21:47.27 ID:G4nzqCQR0.net
 


刺身さばき係でいつもより長いミーティングをし、
責任者が今後十分気を付けるようにって言ってケリかな。
でも誰が作業したものか当たりはつくだろうな。

腕のいいさばき係って言っても最初はみんな素人だし、
養成期間を長くするとコストに跳ね返るし。


 

964 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:23:04.31 ID:1FpmOJa90.net
アニーで営業停止は同情する

965 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:23:29.01 ID:MsmGQC/00.net
原発事故後、地元の野菜や魚は東京の高級スーパーとかに直送されてイオンの安売り店であるマックスバリュなどではイオンでは売れない安物や売れ残りをさばいている。
漁獲から数日経って内臓を食い破った寄生虫が腐りかけた魚肉にまで這い出していたんだよ。
地元産の魚だと翌日までには内臓を抜かれて店に並ぶので、おそらく太平洋側のどこかでとれたものだろう。

966 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:23:40.64 ID:ZsTxA0mF0.net
またマックスバリュか
グループ店で頻発してるのに対策しないの?

967 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:26:30.54 ID:1FpmOJa90.net
サンマは大概要るよね、焼くとハラワタで毒々しいオレンジ色になってるの見るわ

968 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:28:25.68 ID:ojCxuVAH0.net
この前買ったイオンの安いアジはアニサキス要注意!ってかなり念入りに警告されてたな。3倍近くするアジにはなにも注意書きなかったけど。
もちろん刺身で食べた。

969 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:29:36.13 ID:iylAceI20.net
>>75
保健所が入って検査
まな板は分けて使ってるかとか、消毒はされてるかとか、冷蔵庫の中見たりとか そんなんじゃないかな

970 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:31:19.93 ID:x38hFhVE0.net
兄が先に生まれるからアニサキスで覚えた

971 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:32:15.61 ID:4S+ebeuI0.net
>>970
兄さ、キス(兄さん接吻)

972 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:32:35.15 ID:xx3Eave00.net
>>7
障子は強いなw
横田ってやつもアニサキスに当たってひどい目にあってたが
障子もアニサキス仲間だなw

973 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:34:07.92 ID:qPyZvv9r0.net
アジでアニサキスか
自分でさばいたのか?
かじったのか?

974 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:37:29.90 ID:1FpmOJa90.net
関サバは超お高いけど、身が締まってるから刺身で食えるって聞くね
鮮度や保存状態にも依るんだろうけど

975 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:40:32.87 ID:aCtdynpy0.net
刺身用と加熱用は何を基準にしてるんだろ
基準が曖昧だから被害者が出るんだよ

976 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:44:29.13 ID:BFH89nHS0.net
よく噛めば硬いのに当たってなんだこれってなるから分かるよ

977 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:45:39.27 ID:xx3Eave00.net
アニサキスは基本魚の内臓に寄生していて魚が死んでから身に移動する
なので釣り上げた魚はその場で内蔵を取り除くと刺し身で食ってもアニサキス症になることはないって言われてるんだけど
実際釣り上げたいかをスグに内蔵抜くとその場で生で食っても当たる人って見たこと無い

978 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:46:28.33 ID:prt85tsi0.net
すし屋は聞かないけど、なんで?
同じくらい被害でているのかな。

979 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:47:51.01 ID:3f0XdQIx0.net
値段には理由があるというやつだろうな
同じ日本に住んでると麻痺するけど、AEONの生鮮品なんて価格のために品質を犠牲にしてると舌で分かるだろう

980 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:51:44.44 ID:+WP4L2fB0.net
イオンで生鮮食品を買うとかあり得ない

981 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:53:04.49 ID:aCtdynpy0.net
>>980
映画見る所なのにねw

982 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:56:34.46 ID:O8SVZzuQ0.net
アニサキスは恐ろしい

983 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:58:07.88 ID:YTQ9YHHg0.net
オカダヤ

984 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:58:43.52 ID:iQiLEd0g0.net
アジのタタキうまいのに食えないがな

985 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 07:00:13.36 ID:iQiLEd0g0.net
>>1
冷凍でも寄生虫は死ぬの?

986 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 07:00:49.70 ID:1sq5s+6E0.net
>>968
売ってる刺身に要注意って言われてもな
とりあえず注意はした、だから食べたあんたの責任よってことにしたいのかな
しかしこんなこと書かれると、鮮度やさばきによほど自信ないのかなって思う

987 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 07:04:01.30 ID:M3zrUCkC0.net
>>967
ラジノリンクス
人には寄生しない

988 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 07:05:10.29 ID:br4IyZsu0.net
>>979
全く意味が分からん

989 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 07:06:20.99 ID:41n48pzT0.net
ここはイオンであれば条件反射的に何でも叩く材料にするんだな

990 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 07:06:35.67 ID:v9o6ggil0.net
>>985
アニサキスは低温にも弱い

991 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 10:59:26.97 ID:Sxq0F3eV0.net
生ならそらリスクあるわ

992 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:00:31.52 ID:Ya8usBGJ0.net
先日回転寿司入ったけど、生ものは注文しなかった

993 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:02:20.03 ID:BLWUB7Sc0.net
このニュースのおかげで
しばらくは他店の衛生管理に気合入りそうだな

994 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:03:08.40 ID:Wv02Jyv70.net
1000なら黒部コレラに改名

995 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:03:40.71 ID:REvt3FMt0.net
やっぱ生物は食えたもんじゃねぇな

996 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:03:52.21 ID:1re7NQ6T0.net
>>993
まあ2か月続けば良い方だな

997 :ばーど ★:2018/05/28(月) 11:05:15.61 ID:CAP_USER9.net
次スレです

【富山】アジ刺身食べてアニサキス食中毒に 50代の男性 マックスバリュ黒部コラーレ前店、23,24日に購入 1日営業停止★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527473092/

998 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:05:51.07 ID:4+emuqhA0.net
刺身用で売ってたからだめなんか
昭和のころはスーパーの鯖切り身でアニサキちゃん脱出うねうねてのが結構あったよ

999 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:10:18.33 ID:1EGWZpRO0.net
やっぱり酢で締めないとね

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:11:17.20 ID:RgPj6d4p0.net
焼くか煮れば死ぬんだろう 生でくいうな原始人でも焼いて食べてたっていうしな

1001 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:12:49.38 ID:syKoFLlQ0.net
>>999
www関係ないからw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200