2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USA】ニューヨークで完全な菜食主義者「ビーガン」人気高まる [動画ニュース] ★8

1 :みつを ★:2018/05/27(日) 21:01:24.46 ID:CAP_USER9.net
https://reut.rs/2IOspsl
(リンク先に動画ニュースあり)

2018/05/26
「ビーガン」とは、動物性食品を一切口にしない完全な菜食主義者だが、ニューヨークでは、この「ビーガン」に対応するレストランや食品が目立ってきた。

★1のたった時間
2018/05/27(日) 03:25

前スレ
【USA】ニューヨークで完全な菜食主義者「ビーガン」人気高まる [動画ニュース] ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527414906/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:02:49.61 ID:FDbFmj0U0.net
動物の肉喰ってるやつのキチガイっぷり半端ねーな

3 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:02:57.22 ID:f9IpwaD20.net
>>1


仏パリの魚を苦しめないよう訴えるデモ

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/6/1024x/img_161b9bff9685274fb2762f224a1d2adc265389.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/1024x/img_ac3a2026b2a21952a9b014e9132b8bba225148.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1024x/img_887bbcf87f1a6e02087a53e60828ca2f222559.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/1024x/img_5288d6fc4a80ecd6d36292a636e7242196783.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1024x/img_4f6a84f599ec582e7bc40fbaddf8f05c323688.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/1024x/img_44bed07c892c5455127132b24ab6eef4253799.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/c/1024x/img_9c2f1db5d1bae5bc743d9f476b3a92d8145302.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/1024x/img_cd5afeb5f1eeaf2af1e9091f42e0bd23203376.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/7/1024x/img_273d14a5b0c0bdae5f9bb30e00484bcc191437.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/1024x/img_d9099fa33bdbc55d50c3516f08d60c6d241955.jpg


・食肉批判・
http://i.imgur.com/84xDdfL.jpg

4 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:03:02.12 ID:soET8IvD0.net
修行僧?

5 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:03:05.51 ID:7DAulPT00.net
その野菜、肉が大好きな俺が作ったんだぜ。
って言ってから提供してよ

6 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:03:35.96 ID:213yuIPU0.net
https://i.imgur.com/62f6zCu.gif

7 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:03:38.25 ID:lkuEnMma0.net
>>1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【中国人が多い国・2017】

1. インドネシア・・・・767万チャン
2. タイ・・・・・・・・706万チャン
3. マレーシア・・・・・639万チャン
4. アメリカ・・・・・・346万チャン
5. シンガポール・・・・279万チャン
6. カナダ・・・・・・・137万チャン
7. ペルー・・・・・・・130万チャン
8. ベトナム・・・・・・126万チャン
9. フィリピン・・・・・115万チャン
10. ミャンマー・・・・・110万チャン

★. 日本省 ・・・・・・・73万890チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国人が多い国・2017】

1. 中国・・・・・・・254万8030チョン
2. アメリカ・・・・・249万2252チョン
3. 日本・・・・・・・81万8626チョン ★★★
4. カナダ・・・・・・24万942チョン
5. ウズベキスタン・・18万1077チョン
6. オーストラリア・・18万44チョン
7. ロシア・・・・・・16万9680チョン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加 = 日本には82万人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/
   
         

8 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:03:48.20 ID:NA8SLNg20.net
自分に置き換えると、魚や植物を殺すのは全然できる。美味しく料理していただける。でもカエルは無理だ。虫は気持ち悪いから無理だ。卵とミルクも色々問題あるみたいだけど、食べたい。
自分で生産するなら、鳥や哺乳類は食えないな。クジラやイルカも無理だわ。

9 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:04:04.78 ID:Dt0hSJkQ0.net
まあ、あの人らも精神的に追い詰められてるんだろ。
ベジタリアンはインドなどを中心としたアジア圏の伝統的なものに加え、
19世紀にイギリスで起こった運動(おそらくはピューリタン的な何か?時代がかなり違うが)
などの複合だと思えるが、

現代アメリカにおけるそれは、田舎ならそれなりにともかく、NYみたいな都会だと、
ケミカルフーズ塗れになるからな。
金を持ってる連中が、それを逃れようとしたら、一方は高級肉なんかの美食系、
意識高い系wは、ヴィーガンみたいな極端な方向、そんな感じに分かれるんだろ。
それに準ずる感じが、日本食やタイだのベトナムだのトルコだの南米だののエスニック系とかで
その下はイタリアンごちゃ混ぜな感じのケミカルーフードもどき。で、大部分はケミカルフーズ。

そりゃ精神的に追い込まれても仕方が無い部分はある。

10 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:04:04.77 ID:soET8IvD0.net
栄養失調になりそう

11 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:04:12.77 ID:YTreNmga0.net
人の人生は有限である。生涯に食えるものにも限りが有る。
たった一度の人生、美味いもの食わないでどうすんだよ?

12 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:04:25.25 ID:GijTvvAo0.net
生き物を一切絶て。そして霞を食え。

13 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:04:40.53 ID:DvuZp4AQ0.net
ヨガ、ベーグル、スニーカー通勤、マクロビの次がビーガン
でも、健康志向の反動でアンガス牛、熟成ビーフとか流行る
ファッションビーガンの次は○○牛が流行るだろうと予言しておく

14 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:04:51.91 ID:YM2+Tq2v0.net
>>3
魚の真似なら素っ裸になるべきだろ

15 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:05:03.89 ID:wVxEG8BT0.net
ビガヂュー
ビーガン

16 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:05:22.15 ID:7tUso7Q+0.net
>>2
肉食べてるだけで人を基地外扱いするメンタリティはどうなんですかねぇ

17 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:05:50.78 ID:dB6z6u7+0.net
アベノミクスで世界中がおかしくなってる

18 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:06:18.52 ID:UwXZa6uS0.net
ビーガンバンザイ!!

19 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:06:41.26 ID:e8OL58H/0.net
>>3
魚釣りに行きたくなってきた
小魚釣ってそれを針に刺して生きたまま泳がせて大物狙うか

20 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:07:23.90 ID:DvuZp4AQ0.net
吉野屋の牛丼食ったらファッションビーガンなんてあっさり止めるよ

21 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:07:29.96 ID:KNJJ9XZU0.net
>>10
脂質やたんぱく質をどうするのかが見どころ

22 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:07:44.74 ID:ewmEZgc60.net
植物は生物じゃないのか?
植物がしゃべったらこいつらは何をだべるんだ?

23 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:08:09.32 ID:ix9oZpU10.net
他人に押し付けないなら個人が何食おうがどうでも良いよ

24 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:08:11.93 ID:F4SZZVWi0.net
いまさら肉食ってんなクズ。
日本が過去何食ってたとか関係ないわ。
これからお前はどうするかや。土人共

25 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:08:29.74 ID:YM2+Tq2v0.net
なんか動物愛護団体の基地外と同じ臭いがするw

26 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:09:03.84 ID:RRZv23RK0.net
結局最後は、色んな食材食べて腹八分目が良いってとこに収まると思うよ

27 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:09:18.08 ID:5adKd0yZ0.net
>>24
恫喝で人の自由意思に干渉すんな未開人

28 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:09:18.36 ID:FDbFmj0U0.net
>>16
このスレで発狂してる肉喰ってる奴ら限定です
君はその対象ではありません
でもやはり君も動物の肉喰ってて少しは心が痛かったりしたの

29 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:09:23.11 ID:u4l1dNDh0.net
確かに新鮮な野菜って本当に甘いよな

30 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:09:29.38 ID:xWD348qx0.net
精進料理店がオープンしそうだな

31 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:09:46.93 ID:PshcM2Mp0.net
ビーガンじゃなくてビーガンレストランが人気なだけだろ

32 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:09:49.12 ID:P5xnTjyk0.net
>>22
植物の知能について研究してるところもあるし、
本格的に食う物が無くなるな。

33 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:10:27.26 ID:w4PQ30Pd0.net
昔菜食主義者的なのやってたけど痩せるけど風邪もひきやすくて重症化しやすかったわ
やっぱ魚なり鳥でもいいから肉は必要最小限摂らないとあかんよ

34 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:10:28.92 ID:YM2+Tq2v0.net
子供をビーガンで育てたらチビになる確率が高いな

35 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:10:39.05 ID:qoJnTxZa0.net
池波正太郎や開高健のエッセイ読んでも、この人たちは激怒すんのかね?(笑)

36 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:10:49.58 ID:pUBLcaKV0.net
あほか
テスティパルは大阪のブラック企業だと思います。

37 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:10:54.51 ID:SKXu2+Fr0.net
肉野菜炒めうまかったあああああああああ

38 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:10:57.43 ID:sd6AErKB0.net
>>21
サプリメントでも使うのかな?
世界だとほとんど芋しか食わない種族が腸内細菌が芋食に適応してたりとかあったらしいが、そんな急にかわらんだろうしな

39 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:11:14.72 ID:C6hS409y0.net
何を食おうが結局のところ全て自己責任なんだからどうでもいいじゃん

40 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:12:08.79 ID:xopGc6RO0.net
死の間際に最後に何食いたいか聞いたら子供の頃家族と食べたケンタッキーとか言うんだろどうせ

41 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:12:16.07 ID:9mCSqsbS0.net
生きてる時、殺される時に苦痛だったかどうかの一点に絞れば、互いに歩み寄れるはず。

1番は世界の家畜ライセンスをヴィーガンのみとすること。
ヴィーガンだからこそ管理する。
ヴィーガンだからこそ殺す。
勿論ヴィーガンにとって精神的にキツイが、命だと思ってない奴が管理するから虐待が生まれる訳だろ?
反対運動をしてもなくならないのであれば、逆にヴィーガンが管理する。
それが家畜にとって一番生き地獄にならない一生を、形成する最善の方法だと思う。

42 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:12:22.67 ID:ix9oZpU10.net
ところで培養人肉食うのはお前ら的にはありなし?

43 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:12:56.44 ID:YTreNmga0.net
>>38
あの種族は調べたら農作業中とかに頻繁に虫をつまみ食いしてた。

44 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:13:10.28 ID:nk3JI50d0.net
よく分からずに書き込みするが
良い子は好き嫌いせずに何でも食べなあかんで、偏食する子は悪い子

45 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:13:15.14 ID:ZTtn0viV0.net
>>31
昨日焼肉やステーキ食べたから今日は野菜のみみたいな使われ方してるだけだと思う

46 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:13:57.97 ID:37Z4mzJl0.net
あらゆる時代あらゆり場所で食いもしない人間虐殺しまくった件には見てみぬふりで、動物殺して食うのはけしからんとか、白人は本気で頭沸いてんな(´・ω・`)

47 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:13:58.56 ID:14l1bUfH0.net
はっきり言ってダイエットが目的なんだろ?

48 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:14:03.13 ID:Uv4d/+iS0.net
鼻くそ食べるヴィーガン

49 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:14:10.00 ID:NA8SLNg20.net
魚殺すのと鶏殺すのは全然違うね、自分でやるなら。豚とか牛なら、知ってるだけでも嫌だな。植物は全然オーケーだよね、たまにダメな人もいるんだね。問題は皮革製品だな、考えたらめっちゃ残酷だけど、使うよね普通。

50 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:14:50.44 ID:aGpamhuS0.net
野菜っつっても生物だべ

51 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:14:55.16 ID:sd6AErKB0.net
>>43
まじかよw
随分前の記憶でおぼろげだったが、そんなオチだったとはw

52 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:15:20.85 ID:74SvSsGx0.net
芸能人は公表しないだろう
「あたしビーガンです」と言えば野菜以外の食品のCMには出られなくなるから

53 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:15:28.38 ID:beNkkeuy0.net
>>30
精進料理も味付けに動物性使ってるよ
ベジタリアンなら大丈夫だが、ビーガンには食えない

54 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:16:04.37 ID:b1m+MIu70.net
俺「肉は美味しい。だから俺はこれからも肉を食べる。お前は野菜だけ食え。」
ヴィーガン「はい。」

これだけの話では?

55 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:16:05.84 ID:Qut/s/6F0.net
俺氏、最近オーガニックとかマインドフルネスめちゃ嵌まってんのよね。
まぁ、そこまで行かんけどマクロビ→ヴィーガン最上級みたいなもんか(笑)
健康法も行き過ぎると宗教みたいになっちまうが
おまえらほどほどなら楽しいぞぉ。
今流行りの断食合宿も贅沢から脱却して生の感覚を呼び戻すデトックス作業だと思うとるわ。
ストレスやらまぁ現代病とセレブのファッション感覚やね

56 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:16:12.26 ID:RRZv23RK0.net
>>47
ヴィーガン辞めた⇒ベジタリアンになった⇒卵と牛乳を食べるベジタリアンになった⇒ベジタリアンを
ギブアップしました

っていうyoutuberみたことある

57 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:16:31.48 ID:0powsXnN0.net
赤ん坊に乳飲むなと言うのか❗

58 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:16:41.99 ID:/HmTgQGH0.net
自己責任で好きなものを食べればいいと思うけど、それにしてもスレ伸びてるね
価値観の押し付け合いになってるのかな

59 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:16:46.76 ID:ix9oZpU10.net
まあ先進国人はほとんど“食い過ぎ”で健康害してるからこれぐらい節制意識あってもええんとちゃうかなぁ

60 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:16:50.87 ID:P5xnTjyk0.net
>>34
知り合いに菜食主義になったのがいるけど、
何年かぶりに会ったら縮んでた。
身長にコンプレックスのあるのはやらない方がいいな。

61 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:17:09.13 ID:hFWOPxCg0.net
>>1

ニューヨーク都市圏の(中国系人口)は、アジア外の都市圏で最大であり、2007年コミュニティ調査の時点で61万9427人で、チャイナタウンも少なくとも六つを数える。

(アメリカ合衆国統計局が実施した2005年から2007年のアメリカコミュニティ調査)


■ニューヨーク都市圏

・白人・・・・・・・・44.1% (非ヒスパニックは35.1%)
・ヒスパニック・・・・27.4%
・黒人・アフリカ系・・25.2%
・アジア系・・・・・・11.6%
・ネイティブ・・・・・0.4%
・太平洋諸島系・・・・0.1% 未満
・混血・・・・・・・・1.9% (非ヒスパニックは1.0%)
・その他の人種・・・・16.8%(非ヒスパニックは1.0%)
 

  

62 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:17:40.76 ID:QXEkO7Ch0.net
新手の新興宗教みたいなもんだな
関わるとロクなことがなさそうだ

63 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:18:00.20 ID:ZDFawB0m0.net
>>1
野菜が嫌いな場合、パンとご飯、ジャムや汁モノ(ダシなし)くらいしかないよね?

64 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:18:14.55 ID:SP3/lPJA0.net
ヒトは雑食で植物と動物の両方食う必要がある。
ヒトはビタミンCを外部から補給しなくてはいけない。
ビタミンCとブドウ糖を作る能力は似てて競合するので
ヒトはブドウ糖を作ることに能力を集中させたのかもしれない。
ヒトは必須アミノ酸とコレステロールも必要で、
必須アミノ酸(獣肉)とコレステロール(獣脂、牛乳、卵黄)は
動物を食って補給する。

必須アミノ酸とコレステロール無しですごすと、
家族の特殊な腸内細菌に感染して、
腸内の特殊な細菌が
必須アミノ酸とコレステロールを作ってくれる。
それは極限の生活をしてそうなる。苦しいよ。

65 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:18:29.68 ID:2Ip9yy3h0.net
殺虫剤とかも使わんの?

66 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:18:41.23 ID:J+Q38L0d0.net
>>38
その番組見たかも
パプアニューギニアだよね

67 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:18:43.49 ID:I0n9bqD80.net
どうぶつを食べるな!って言うアホ
お前はどんだけの動物が犠牲になった文明社会でいきとんねんアホ

ジャングルで葉っぱだけ食べる奴だけ認める

68 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:18:48.38 ID:e8OL58H/0.net
>>42
それは細胞を増殖させて肉隗や臓器みたいな?
それなら別にいいんじゃね
脱皮した生き物が脱げた皮食うようなもんだし
人間牧場ってなら駄目だけど

69 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:18:56.84 ID:g7c7OSrk0.net
>>59 それはあり得る。
でも菜食主義は穀物も当然OKなので、
それだと糖質摂取も多くなって、かえってデブる可能性も高いんじゃないかな。

70 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:19:20.54 ID:ix9oZpU10.net
ジョコビッチがビーガンって言うんだから別に肉食わなくても健康にはなれるんでしょう

71 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:19:27.59 ID:HgROXKix0.net
化調で舌がピリピリ てのはウソらしいぞ

72 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:19:39.13 ID:yZOxgmyv0.net
こんなん 偽善だろ
植物は殺していいのかよ!!

73 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:19:44.64 ID:8xVqwDC20.net
他人にまで干渉しなきゃ別にいいんだけど
ステーキ屋前とかでデモしてんの本当クズ
動物愛護の前にステーキ屋の人権を慮れよ

74 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:19:56.48 ID:rLflkYfi0.net
>>28
いただきますの精神はあるけど心が痛いかと言われれば微妙だな
残飯として廃棄されるのには心が痛むが

75 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:20:05.02 ID:QXEkO7Ch0.net
全ての捕食動物を殺したら?

76 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:20:10.27 ID:oV9xPgzT0.net
肉食が残酷とかってはなしなら、食物連鎖の否定であって
肉食動物は残酷だから駆除ってな歪な方向に行きそうだわな。
矛盾だらけでよーわからん。

77 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:20:10.74 ID:YTreNmga0.net
ヴィーガンは栄養学の知識が豊富な玄人向け。
素人がやれば不足する栄養素が出てきて寿命を縮める。

78 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:20:38.63 ID:0powsXnN0.net
その野菜の肥料
肉片や内臓、骨だぞって言いたい

79 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:20:40.08 ID:jTWLMDAl0.net
こいつら
「冷蔵庫に動物の死体(肉や加工品)が入っているなんて気持ち悪い信じられない!」
と真顔で言うからなw
お前の体内には人間のうんこが入ってるぞw

80 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:21:17.46 ID:FDbFmj0U0.net
>>54
そうそれだけの話
バカはあまり考えない方がいい。その方がみんな為になる

81 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:21:23.33 ID:MM5T0CkC0.net
>>25
植物愛護団体の俺から言わせればみんな基地外

82 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:21:24.46 ID:LZD0lqaf0.net
完全にビーガンになりたかったらヤギを見習え、草なら何でも食ってくれるありがたい動物

83 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:22:14.70 ID:F4SZZVWi0.net
肉食が自己責任とか笑
自分でしてることが分かってから言え笑
とにかく酸っぱくて臭いんだよ、
電車でのお前らの体臭が笑

84 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:22:28.24 ID:ix9oZpU10.net
食肉工場で生きてる動物にトドメをさせないやつは肉食うべきではないよね

85 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:23:00.52 ID:ZTtn0viV0.net
>>77
それ以前に金持ち向け

86 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:23:03.79 ID:SiCJEpBR0.net
うぜー

中央アジア出身のY染色体Rウゼー

87 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:23:31.05 ID:sd6AErKB0.net
>>66
国まで覚えてない(´・ω・`)スマソ

88 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:23:34.31 ID:SLU0fhJD0.net
>>59
週何日かだけビーガン食にするとかなら健康に良さそう

89 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:23:40.48 ID:Dr1GTOMU0.net
ヘルシーな飯を食える店が増えるのはありがたいことなんだが、
イッちゃった連中の所為で使いにくくなるのは迷惑

90 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:23:55.31 ID:g7c7OSrk0.net
>>82 ヤギや羊は、怖い動物なんだそうだ。
本当に草木の根まで食いつくしてしまうので、それで砂漠化が進行するんだって。
いわゆる植物の植生においては、完全に敵みたいな存在。

91 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:24:04.50 ID:i4K2a4BR0.net
∨: : :  ̄.: : ―<:..:.|     ,.ィ二ヽ   │ { ノ:.〉
__\: : : : :/ ⌒ヽ |: :|      /ゝ ニ==〉 レ'ィ/
`ヽ : : : : :{ {   〉 :.:|      ,.< 艾//ミ {-丐
  乂 : : ∧ } 〈 |:..:|        /    :, }
     >:.:小、__j:..:{  \           ∨
  /レ{: : ト、{ r=':.:.:|  │        -:.>′
´~| \乂_|  /: :.. \  }    ,:/  ̄ ̄ 〈      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.....|  \   `¨フ:..:. \    { ィ ´ ̄Yハ`   <  話は聞かせてもらったぞ!
.....{     丶   `ヽ: : \    ー==='''} い、    | ビーガンは殲滅する!
.......丶        丶   \:..: \_,ィ_,ィノヽ八 ヾ\    \____________
  ............\      \   ヾ: :         }  \::、

92 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:24:21.59 ID:kUSLN0Jq0.net
医療も受けられないね

93 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:24:27.84 ID:tjkeyiYl0.net
ビーガンって海にも入れないよな。口に動物性プランクトン入っちゃうし。

94 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:24:31.08 ID:IvzLBIxu0.net
>>43
なるほどなぁ。納得だわ。

95 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:25:03.07 ID:vywVAGN90.net
果物

96 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:25:22.26 ID:mxMB6EON0.net
ダイエット目的なら糖質制限が史上最強でしょ

97 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:25:23.26 ID:YM2+Tq2v0.net
>>83
そう怒鳴るお前の口臭が凄い臭そうw

98 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:25:42.29 ID:Qut/s/6F0.net
>>64
人類が何故長い歴史の中で過酷な自然環境の中生き延びてきたかといえば発達した脳と何でも食料にする雑食だったからだよな。
ヴィーガンなんてもんは現代が抱える病理みたいなもんで贅沢が背景にあって
飢饉なんてあれば何でも食わなきゃ生き延びれないからな(笑)

99 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:25:50.17 ID:n9P0GSTI0.net
伸びすぎだろw何がネトウヨの怒りを買ったんだ?

100 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:26:09.17 ID:FDbFmj0U0.net
>>60
菜食にしたから縮んだんじゃないから
俺は180cm有って30年全然変わっていないもの

101 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:26:10.93 ID:SLU0fhJD0.net
別に動物かわいそうだから肉食わないでもいいし
別にかわいそうとはあまり思わんのなら肉食ってもいいじゃん
あとこれを期にアメリカに精進料理売り込もうぜ

102 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:26:21.69 ID:J09CA+uy0.net
かつおダシがダメになるから日本だと流行らないだろうな

103 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:26:25.32 ID:IsRAl5ES0.net
家畜よりエコだから人間の細胞を培養した肉にしよう
イケメンと美女の細胞が高く売れる時代に

104 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:26:45.12 ID:9uRCVpf20.net
>>99
漁民と捕鯨業者

105 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:26:51.17 ID:xJjB/qVx0.net
糖質制限からの肉ブーム、次は野菜と来たか
思想的ヴィーガンではなくダイエットの延長として広まるんかな

106 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:27:14.22 ID:Qut/s/6F0.net
>>70
ジョコビッチは食事療法でテニスがめちゃ強くなったんだよな。食い物は大事だなぁ

107 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:27:31.41 ID:C3k2KgDP0.net
今日の晩飯はステーキだった
もちろん、サラダも山盛り
ご飯は抜いた

108 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:27:38.49 ID:beNkkeuy0.net
>>99
日本人は食にはクソ厳しいからなw
この話題が伸びるのは必然

109 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:28:03.52 ID:e8OL58H/0.net
>>90
それ牛じゃね?
牛は草を絡め取るように食うから根っこから引き抜くんで砂漠化が進む、サハラなんかが広がったのは牛のせい
ヒツジは伸びてる部分を噛みきるんで牧草地を適度に刈り込むことで野焼きみたいに良い効果を及ぼすと聞いたが

110 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:28:28.86 ID:sd6AErKB0.net
インドかどっかで食べ物いっさいとらず聖なる水しか飲んでないとかいう人がいて
その水調べたらプランクトンやらで意外に栄養あるかもな感じで締めてたが
きっと普通に食事してたんだろうな(´・ω・`)

111 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:28:34.94 ID:ix9oZpU10.net
ところでお前らは食肉工場で生きてる動物に当然留めさせるんだよな

112 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:28:44.00 ID:JSz3N5xM0.net
人類は骨とか骨髄、肉を何十万年食べ続けて
行き長らえて来たのに、今さら何考えてんだろう

113 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:28:44.27 ID:DUo6K/iw0.net
僕が菜食をやめた理由
http://neem.ti-da.net/c320433.html

114 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:29:19.97 ID:SiCJEpBR0.net
>>97
強いアルコール分解力ある奴は、
体臭が臭いんだぜ
なぜなら、腸内発酵してアルコール化したものを腸で吸収したから
まぁ、環境だからな

でも、他民族に寄生するのはよろしくない!
自立しろよ

115 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:30:03.02 ID:rLflkYfi0.net
>>105
お手軽健康法ではないからハードルは高いと思う
ヴィーガンするには否が応でも栄養管理は必須になるし、お金もかかるし

116 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:30:14.57 ID:Dr1GTOMU0.net
>>59
そういう方向を勧めたほうが、結果的に食肉は減ると思うんだけどね
彼らは反発心を植え付けるだけの無駄な布教をしてる気がする

117 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:30:45.50 ID:SLU0fhJD0.net
>>106
きちんとした栄養士ついたんやろな
菜食で運動しつつ肉体維持は至難の技だから庶民にはあんま真似できない
だから猿真似した連中が栄養失調で倒れるんやろな
あと個人の体質にもよりそう
アレルギー持ちなんかは多分無理だろ

118 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:30:49.00 ID:C3k2KgDP0.net
>>64
アミノ酸スコア100でコレステロールも摂れる鶏さんの卵が最強じゃないか

119 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:30:50.46 ID:2OH3c7su0.net
ビガーパンツが何だって言うんだよ。

120 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:31:00.26 ID:e8OL58H/0.net
>>111
そういう機会はなかったが機会があればやってみたい
最近友達と狩猟免許取ろうかって話してる

121 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:31:02.45 ID:/HmTgQGH0.net
ビーガンの人は、身近な親兄弟家族友達の理解を得られないからここで力説したくなるのかな

122 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:31:09.71 ID:dRMzXDeL0.net
長生きできんと思うよ

123 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:31:27.88 ID:36JCHaYc0.net
ビーガンするって事は
豆腐の味噌汁に塩昆布に梅干しでゴハン
これを毎日続けろってか
無理だっつうの
生卵と鯖の塩焼き付けろやヽ(`Д´)ノ

124 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:31:32.78 ID:FDbFmj0U0.net
>>79
そうなんだよな
その死体を喰うつーから驚きなんだよ
気持ち悪いを超えて完全にホラーだわ

125 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:31:40.00 ID:2hxzVosV0.net
ビーガン語ってる奴は臭くて友達にはなりたくないわ。
私はこれだけ素晴らしいのよアッピルが臭くて臭くてしゃーないわ

裸で土でも喰って生活しててください。
今の文明も犠牲の上に成り立ってるんです

126 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:31:43.89 ID:dRMzXDeL0.net
他人を食い物にしてる富裕層が、菜食主義とか笑えないな

127 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:31:53.41 ID:SiCJEpBR0.net
>>116
単なる、マクンティングという
野生の本能だからな

霊長類もどき

128 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:32:39.23 ID:7pQ8n+H/0.net
食料生産の現場を知らない小金持ちが信仰しそうな思想だよな
ただの自己満足だよ

129 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:33:13.39 ID:F4SZZVWi0.net
歴史とか栄養学とか、つべこべいいからもう、肉を食うな。
他にも食い物はたくさんある。

130 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:33:36.96 ID:kZFQck060.net
ナタリーポートマンは動物愛護の厳格なヴィーガン
「誰がなんと言おうと絶対に食しません!」とテレビで宣言

妊娠したとき栄養がかたよりすぎて危険だからと産婦人科医の父親に卵と乳製品だけでも食ってくれと頼まれる

「妊娠してからベジタリアンに戻ったわ。卵や乳製品を欲しているという体のメッセージに耳を傾けたの」と言い動物性食品を食いまくる

131 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:33:37.71 ID:36JCHaYc0.net
>>119
それは風評被害というものだ(´・ω・`)

132 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:33:43.52 ID:zk43ly/A0.net
ベジタリアン・ビーガンってだけで、軽薄で薄っぺらな人間性を象徴してるのは間違いないから
他人からは白い目で見られるよね。

133 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:33:52.35 ID:MjwEDqKX0.net
厚揚げを豚肉の代わりに野菜炒めとかうまい
ブタさんはチンパンジーの次に頭いいというの知ったらもう食えない

134 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:34:08.30 ID:C3k2KgDP0.net
>>117
プロテインがぶ飲みなんじゃないのか

135 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:34:25.05 ID:qN7rNuVL0.net
都心で居酒屋やってる友人が言ってるよ
アベノ観光白人以来ベジタリアン大勢来るからメニュー作ったって

136 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:34:26.28 ID:ioldemj80.net
二ーガンとちがうんか???

137 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:34:30.60 ID:JSz3N5xM0.net
金さん銀さんの一族はみんな揃って超肉食で超長生き

138 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:34:32.44 ID:SiCJEpBR0.net
>>129
全米畜産業組合に言えよ

139 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:34:44.67 ID:/mfgWtEe0.net
>>11
これ、若い頃にとにかく旨いもの食っとけ

140 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:34:48.57 ID:zk43ly/A0.net
>>130
考えの浅い、馬鹿なベジタリアンの典型だな。
要するにファッション感覚なんだろ。

141 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:35:13.56 ID:89RX+feV0.net
生き物食べないしばりはきつそう
動物好きだからかな

野菜好きで菜食主義だけど
たまに肉食うわ
完璧求める人は大変だな

142 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:35:23.60 ID:E+wl1v560.net
LGBTにMe Tooにビーガン
それでも銃は絶対にやめられないのがUSA

143 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:35:27.80 ID:jSt+XRYN0.net
20代の頃、ヴィーガンじゃないけど肉と魚をやめてた
半年ぐらいかな
貧血で倒れてヤメマシタ
肉魚やめて栄養素整えるのは結構大変そう
わたしは無理

144 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:35:34.46 ID:PuM5UiTj0.net
生まれた時からやって体格不良な江戸時代

145 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:35:35.01 ID:2wrb0hkO0.net
ヴィーガンは不健康だぞ?
高い金はらってプロテインばんばん飲める奴ら以外は必死に豆食ってる。

146 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:35:36.79 ID:kFb2IMNj0.net
>>93
麹菌 納豆菌 酵母菌もいけないのかな
エビオス錠バリバリ喰ってれば栄養失調にはなりそうにもない

147 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:35:44.87 ID:UA2pLHe70.net
当然肥料となるべきもの自体も一切の動物性のものを排除してるんだろうな?

148 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:35:47.46 ID:C3k2KgDP0.net
>>133
チンゲン菜と炒めてあんかけで食うとうまいよ

149 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:35:47.51 ID:KNJJ9XZU0.net
>>140
おしゃれベジタリアンか。。

150 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:36:01.96 ID:F4SZZVWi0.net
冷蔵庫に肉片とかwwwww
肉を煮ましたとかwwwwwww
どこのtocanaのシリアルキラー記事だよwwwww
と思ったらお前らの家の話かよwwwwwwwwww

151 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:36:15.23 ID:qN7rNuVL0.net
>>139
ほんとそれ。
食育。
食事行く仲だと育ちが一番バレる。

152 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:36:15.27 ID:jTWLMDAl0.net
>>122
子供と年寄りは動物性タンパク質が必要なんだって
子供は発育の為に
年寄りは効率的な栄養摂取の為に
青年は消化吸収能力が高いので菜食でも問題ない
ただし披露回復はあまり望めない

153 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:36:15.47 ID:0powsXnN0.net
でも毛皮のコートや革製品所有していたりする
虫は殺す

154 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:36:36.42 ID:SiCJEpBR0.net
こういう
馬鹿のマウンテングには、ウンザリだ

155 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:36:53.06 ID:Qut/s/6F0.net
>>134
調べたらアレルギーがあったそうよ

156 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:37:00.51 ID:36JCHaYc0.net
>>129
俺は意志が弱いから無理
スーパーに行くと肉がズラッと並んでて興奮してつい買っちゃうだろ
無期懲役にでもなって献立が他人に完全に決定される環境にでもならんと無理

157 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:37:48.78 ID:H81+sXX80.net
レスバトルがしたいのでヴィーガン来てくれ

158 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:37:51.55 ID:SLU0fhJD0.net
>>140
まだその方がマシかな
体調悪くなったら止めるし
問題は栄養失調でガリガリでも続ける奴

159 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:37:58.65 ID:rLflkYfi0.net
>>150
カウンセリングをお勧めするわ

160 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:37:59.73 ID:ieAFCnSy0.net
>>145
大豆ばっかでたんぱく質補っててもそれはそれで体に悪いしな。同じ成分の過剰摂取になりやすいし。
色んなものを食べるとは、そういった過剰摂取を避けるためにも大事。

161 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:38:11.33 ID:NdBuJgL80.net
>>115
そこのところは軽く無視してさ
納豆ダイエットとかの延長みたいな感じで

162 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:38:11.85 ID:2wrb0hkO0.net
ヴィーガンは豆食い過ぎて胃腸ボロボロ。
だから精神がキレッキレ。
独善的な奴がヴィーガンになるが、ヴィーガンになると更に酷くなる。
見りゃ解る。

163 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:38:42.28 ID:qN7rNuVL0.net
皮のバッグや靴、ジャケットまで徹底するのは今はハードコア扱い
昔の菜食主義者と違ってほとんどの人は気にせず着用してるw

164 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:38:43.14 ID:rpZy6sD60.net
飼育された牛や豚、鳥のエサが何か知ったからだろ

165 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:38:55.68 ID:Dr1GTOMU0.net
片岡鶴太郎がどうなるか見もの

166 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:38:58.60 ID:bHTzafn80.net
>>151
変わったものは食わんでもいいよ。
ジビエとか野蛮人だろ。

167 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:39:22.32 ID:ieAFCnSy0.net
>>162
イソフラボンとか過剰摂取すると良くないんじゃなかったっけ?

168 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:39:32.78 ID:Dfqzrtyt0.net
うちの培養肉食ってくれ、安全だし安いよ
メディアコントロールして動物から搾取してるやつ悪人に仕立てあげてやる。
ヴィーガンが増えてきて儲かった、搾取してるやつ土人。
ネトウヨ「ぐぬぬ、搾取が悪になる」

169 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:40:01.87 ID:Qe5yHyWU0.net
朝食、サヤエンドウ
昼食、ベジたべる
間食、ベジップス
夕食、じゃがりこサラダ

170 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:40:36.27 ID:Zb9eguBg0.net
サウスパークでビーガン知った奴八割くらいいるだろ

171 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:41:03.17 ID:KDEx62sC0.net
過ぎたるは猶及ばざるが如し

程々になんでも食うのが一番じゃないのかね。

172 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:41:09.75 ID:DvuZp4AQ0.net
>>161
納豆食べすぎると納豆菌が腸の元々の菌を駆逐から体に良くない

173 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:41:20.40 ID:rLflkYfi0.net
>>161
半年くらいやる分くらいには問題ないんだろうけど、長期になると栄養面で心配だな
まぁ流行りのダイエットが長続きすることはあまりないから問題ないかもしれないけど

174 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:41:23.60 ID:F4SZZVWi0.net
>>162
善悪とかぜんぜん言ってねえから、、。 
肉食文化が全体的にビジュアル的にあんまりにもキモいんだってばwwwwwwwwたのむからそろそろいいかげんにして

175 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:41:27.03 ID:2wrb0hkO0.net
>>166
河豚食うのが人類だぞ?

176 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:42:00.41 ID:vpBLeKRB0.net
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事は過去にも捏造メモ騒動を起こしているし、過去の悪事との合わせ技で逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・
高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw

https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


177 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:42:07.49 ID:36JCHaYc0.net
なんかスレの勢いが落ちたな
子供3人埋めの方にみんな行っちまったんかい(´・ω・`)

178 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:42:09.51 ID:zk43ly/A0.net
>>158
出家した寺の坊さんと同じで宗教みたいなもんなんだろうな。
食の好みとしての菜食主義者は否定しないけど、
主義主張のあるベジタリアンなんて軽蔑もするし、馬鹿な生き方だと思うけど
そういう信念みたいな点だけは凄いと思うね。
凄い馬鹿なんだなという意味の凄いなんだけど。

179 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:42:09.59 ID:EJtGxwvZ0.net
グルメな俺から見ると
わざわざ制限して食べるなんて
生きてる意味ないと思う。

180 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:42:24.81 ID:SLU0fhJD0.net
>>146
健康の為にやってる奴はなんかの豆を発酵させて作った錠剤飲んでたな

181 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:42:34.08 ID:ivB48W/L0.net
ヴィーガンを公言している友人がいるんだけど、激しく糾弾してくる人がいる
なんで?
どうして?
じゃあ革靴もはかないの?
歩いてて虫一匹も殺さないの?
って
必ず鼻息荒く批判してる
放っておけばよくない?
どういう心理かな

182 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:42:46.83 ID:OkRabNXg0.net
ハイブリッド車乗ってると頭良さそうに見えるって感じと似てる

183 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:42:47.06 ID:0powsXnN0.net
むしろ消化の良いものだけ食べるようにした方が良いのでは

184 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:42:53.98 ID:vpBLeKRB0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


185 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:43:05.31 ID:vpBLeKRB0.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、
最近のヤフーニュースの異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
けっきょく、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事
日本に泣き喚いて刃向かってきた反日の在日経営者の孫社長と反日企業のソフトバンクとヤフーを叩き潰しましょう!絶対に許せない!

https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、
去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由

https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の在日韓国人の孫社長と孫社長が所有している企業を日本人は絶対に許さない!(ヤフーニュースも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

なんなのこいつ?そんなことを中国のSNSで報告してどうすんの?日本の税金で食ってる輩の分際で、こいつにとっての母国の中国にしか視点が向いてないじゃん
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


186 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:43:06.08 ID:kD44tUpK0.net
ビーガンはユーグレナ食べていいのん?

187 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:43:25.87 ID:8+PbGAQ30.net
こいつらの健康志向は異常
健康の為なら病気になっても構わないって思ってそうw

188 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:43:33.66 ID:/HmTgQGH0.net
先入観かも知れないけどビーガンの人は常に何か満たされていない印象がある
なので攻撃的になるのかな

189 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:43:36.33 ID:vpBLeKRB0.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


190 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:43:42.64 ID:M+DEzy660.net
ただの宗教
自分でやる分には構わんが子供に押し付けるのが迷惑この上ない

191 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:44:10.59 ID:RKQuRWhJ0.net
てか、何でこの信仰宗教カルトのスレが伸びてんの?
キチガイっていつの時代にもいるから別に珍しくなくない?

192 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:44:18.55 ID:36JCHaYc0.net
まあ気が済むまで見下してくれ
俺は構わん
なんと言われようと出来ないものは出来ない(´・ω・`)

193 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:44:46.44 ID:2wrb0hkO0.net
勝手にやってれば自己責任だが、ベジタリアン違ってヴィーガンは宗教だから、マウンティングしてくる奴が目立つ。

194 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:44:59.06 ID:ieAFCnSy0.net
>>161
同じものばかり食べてたり偏りがあると、同じ食品からの成分ばかり摂取するわけだから、
過剰摂取になりやすいかと。栄養でも度を越すと毒にもなるからな、最大摂取量上限のある成分もあるし。
野菜も肉も食べる人よりかはベジタリアンは偏るからな。

195 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:45:18.68 ID:0powsXnN0.net
まあ、端的に言って
「不自然」な主義と言える

196 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:45:30.25 ID:zk43ly/A0.net
>>181
偽善者を否定したくなるのが人間の性だよ。
偽善者は叩かれてもしかたないだろうね。

197 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:45:35.39 ID:E1KcSym80.net
ユーチューブ銃撃事件を起こした犯人の女もこれだったっけ?
極端な奴は突拍子もない行動をするから危険やね。

198 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:45:47.43 ID:e/mUsw/z0.net
別にどうでも良いけど、上から目線で強要すんなよな。

199 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:46:06.55 ID:2wrb0hkO0.net
>>187
命を奪わない俺、哲学的に格好よい。
だから健康は関係ない。

200 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:46:37.24 ID:q7/cEyog0.net
欧米人てほんと意味わかんないことやるよな
人間は雑食だっての
まあ日本人から見たら異常なほど脂たっぷりの食事よりは長生きできるようになるかもな

201 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:47:06.60 ID:FwL5GQvR0.net
>>80
よし、これからも俺が肉を美味しく食べる姿を見てくれよなw
葉っぱくわえながらな

202 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:47:09.61 ID:BWVvhTJO0.net
攻撃的になるのはなんで?

203 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:47:38.49 ID:fx8r4dQv0.net
目に見える生き物に慈悲をかけ、足の裏で微細な生き物たちを平然と踏み潰す偽善の塊にすぎぬ

204 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:47:42.79 ID:FDbFmj0U0.net
>>182
お前にはそう見えるのか、相当貧乏でバカ親に育てられたんだね

205 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:47:58.06 ID:CApEKoRR0.net
医療は動物実験に立脚してる訳だが、こいつらはもちろん現代医療を拒否してるんだよな?

206 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:48:00.00 ID:F4SZZVWi0.net
絵的に考えろよ、、
菜食と肉食どっちがカルトか、、、

207 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:48:04.38 ID:e/mUsw/z0.net
>>9
オランダにはビーガンの成れの果てで、お薬だけで生活する人らもいるからな。保阪尚希も、スムージーと栄養錠剤だけで生活してるw

208 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:48:07.80 ID:2wrb0hkO0.net
人類は元々スカベンジャーだったんだよ。
手は石で骨をわって髄を啜るために発達した。

209 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:48:12.50 ID:M+DEzy660.net
>>199
問題なのは自然死した肉すら食べないことだろ
生きてる植物は刈り取るくせに
論理が破綻している

210 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:48:12.56 ID:Dr1GTOMU0.net
わざわざ食べ物の選択肢をジャンルごと減らす必要はないと思うけどねえ
含まれる物質を単品ごとに取捨選択するならわかるけど

211 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:48:20.98 ID:zk43ly/A0.net
>>188
ビーガンの価値観が矛盾だらけな事に本人も薄々、感づいてるんじゃないのかな。
頭が悪いから、単に動物が可愛そうって感情に突き動かされていて自然の摂理とかよく理解できないんだと思う。

212 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:48:21.30 ID:7trtz2qY0.net
>>202
そういうふうに印象操作したから

213 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:48:25.91 ID:NdBuJgL80.net
昼のワイドショーの出番だ
今話題、全米で人気の野菜オンリーダイエット!あの有名テニス選手も?

214 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:48:40.48 ID:NbEo3+a90.net
血が出ない動物性タンパク質(乳製品、卵など)はOKというインド式菜食主義が理想

215 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:48:49.74 ID:zvXUrogm0.net
ソイレントグリーンですねわかります

216 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:48:51.61 ID:fPwbtDTp0.net
ビーガンって食べ物だけでなくウールも天然レザーも毛皮もダウンも身につけないんだよね?
まあそれは化学繊維で充分賄える。
タンパク質も豆類で摂るのは我慢できなくもない。

しかし、、、とんこつラーメン食えないならやっぱ無理だわ。

217 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:48:59.26 ID:Hw8K2+cX0.net
牛肉食べなさすぎて味忘れた
焼肉屋に今まで行ったことがない

218 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:49:03.73 ID:ieAFCnSy0.net
>>202
動物性食品から主にとるようなビタミンB群の一種とかが不足しがちになるから、ああいうビタミンって、
脳の神経やら精神の安定やらをはかるらしいわ。だからキレやすいんだと。

219 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:49:04.12 ID:SLU0fhJD0.net
食事って単なる栄養補給なだけでなく精神安定目的でもあるからな
食事制限厳しくし過ぎると鬱病とか拒食症になるのは割とあるから
やり始めてイライラしたり心が落ち着かなくなったらベジタリアンくらいに緩めた方が良いでマジで

220 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:49:05.21 ID:pb6ZWBxy0.net
野菜だって子孫残す為に生きてるんだろ
人間に食われる為に生きてる訳ではないだろう

221 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:49:12.90 ID:sd6AErKB0.net
>>169
キャベツ太郎はどこに入りますか?

222 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:49:20.88 ID:CApEKoRR0.net
>>182
逆だろ……バカにしか見えないよ

223 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:49:24.56 ID:Nn3RfIBw0.net
コーン畑をバイソンに返してあげて

224 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:49:27.62 ID:fNT/pCzX0.net
でもたまには脂肪やタンパク質を抜いて胃腸を休めるのも良いと思う

225 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:49:28.01 ID:0powsXnN0.net
全然、人間にとって自然な生き方ではない。
不自然な生き方でナチュラルではない。
原始的な生き方ではあり得ない選択だし

226 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:50:19.87 ID:NGVij6Or0.net
菜食主義をやめたら健康になったってブログあったな

227 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:50:28.69 ID:2wrb0hkO0.net
>>216
鰹だしのない人生は考えられん。
魚は野菜ってのはなんていう菜食主義の宗派だっけ?

228 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:50:58.93 ID:zk43ly/A0.net
>>216
化学繊維などの石油製品は環境破壊に繋がるよ。
狩猟で採取された毛皮の方がよっぽど地球に優しいしエコ。

229 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:51:15.26 ID:So9Nh6JX0.net
>>167
イソフラボンは適度な量なら問題ないけど、摂りすぎたら他の栄養素の摂取を阻害するんだとか
毎日豆乳飲んでるような奴が陥りやすいとかなんとか

230 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:51:26.98 ID:MGZbeQTS0.net
>>209
中途半端に口にしたほうがかえって苦痛なんじゃね?

231 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:51:36.37 ID:1f14Yrjs0.net
どうせ今後人類は主な蛋白源として昆虫に頼る事になるんですけどね

232 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:51:40.70 ID:ieAFCnSy0.net
>>226
マクロビとかも始めたら体がだるくなってやめたら元気になったみたいなブログあったな

233 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:51:45.14 ID:c6zuGYCz0.net
こっちは別にあれを食うな、これを食べろなんて押しつけはしてないのに、何でヴィーガンは喧嘩腰で
押しつけてくるんだろう?
テメエで稼いだ金で好きなものを食べて何が悪いんだよ
お前が好きで勝手にヴィーガンやってるだけなんだからこっちを巻き込むなよ

234 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:51:48.93 ID:GGtR56OP0.net
ある程度歳をとると穀物系は減らしたほうがいいだろうな

235 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:52:16.55 ID:OY9JKISK0.net
まぁ肉食は非文明的なのは確かだろうね

236 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:52:21.55 ID:ttD/kP7l0.net
ゆーつぶの車庫を生きたまま串刺しにして焼いたり
ドジョウを鍋で生き地獄したりする奴の動画みせてやりたい

237 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:52:28.14 ID:OB4rngGX0.net
>>224
野菜の方が胃腸は大変そうだけど

238 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:52:42.08 ID:fNT/pCzX0.net
>>228
でもほら
生きたまま毛をむしったり、象牙の取り方もえぐいし
そういう人道的な話じゃないの?

239 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:52:44.61 ID:1f14Yrjs0.net
>>34
蛋白質の摂取量が不足するんだろうね

240 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:52:49.27 ID:Zb9eguBg0.net
つーか年取ったら普通は野菜しか受け付けなくなる

241 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:52:49.36 ID:FDbFmj0U0.net
>>209
だからね、動物の死体は食べないって言ってるでしょ
野菜は食べるんだよ
動物の死肉とか殺して食わないだけ

242 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:52:52.10 ID:ieAFCnSy0.net
>>229
だから、人間は色んな食品を摂取して過剰摂取やら毒から身を守ってきたんだろな。
あらゆるものを食べてたらそういうことにはなりにくいからな。

243 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:53:02.92 ID:u193w4TP0.net
NYでビーガンが増えても大したこっちゃねぇ。
今までが肉だのなんだのとデブの素を食いすぎてたんだよ。

244 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:53:17.50 ID:Qut/s/6F0.net
>>172
豆類はイソフラボンがあるから女性ホルモンが増えちゃって男はあまり取りすぎると意欲がなくなっちゃうんだよね。女性にはいいとは思うんだけど

245 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:53:31.98 ID:CApEKoRR0.net
>>226
当たり前体操……そもそもワイらは雑食やし

246 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:53:32.78 ID:fNT/pCzX0.net
>>237
海苔とか繊維のおおいものじゃなくて
お粥とか芋とかなら良いよねたまには

247 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:53:44.62 ID:0powsXnN0.net
子供に押し付けたら虐待になるような事が
受け入れられる訳なかろう

248 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:53:45.43 ID:4VmfM6KQ0.net
マックがやるとパンにピクルスしか挟まってないの?

249 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:53:50.63 ID:SLU0fhJD0.net
>>194
その危険あるからすごい種類の野菜用意しなきゃいけないそうな
あと高いサプリメントは必須
お金持ちの道楽やね

250 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:53:55.40 ID:BFKPPaGy0.net
ビーガンだかビガーパンツだか知らないが、人のチンポのサイズにケチつけんじゃねえよ!

・・・ん?そんな話してないって?

251 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:53:59.77 ID:Zb9eguBg0.net
ビーガンはフライドポテトは食べれるんじゃねーの?か

252 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:54:00.09 ID:n47EQq1o0.net
生魚や貝類が食べられない人って普通にいると思うけど
そういう人らもなんか横文字で名乗れば意識高そうに見えるよ

253 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:54:04.66 ID:M+DEzy660.net
>>241
植物はよくて動物がだめな理由は?

254 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:54:12.84 ID:W7eyLG0S0.net
日本も平安時代ぐらいの仏教が強い時代は肉食禁止だったんだぜ

255 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:54:17.38 ID:pb6ZWBxy0.net
全ての生物は弱肉強食を得て生き残る
表面で動物を助けホームレスを見下し見捨てる

256 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:54:46.55 ID:qoJnTxZa0.net
>>105
デブの三大要素の揚げ物、ラーメン、大盛りをやめる。代わりに寿司や鶏むねを食べる。
で、ジムでクロスフィットを週に三回くらい。歩く距離を増やす。
ついでに、酒は焼酎とウイスキーに限定。
これを三ヶ月続けるとかなり痩せる。
ヴィガンと違って、変な栄養の偏りもないからお薦め。

257 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:54:54.09 ID:1f14Yrjs0.net
>>46
鯨は頭良くてかわいいから食べてはいけないとか言っている人達だしね

258 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:54:56.88 ID:F4SZZVWi0.net
肉食土人てのはさ、、上から目線で見下すしかないんだよ、、
おまえらヤニカス、パチンカスいつも言ってるだろうが。朝鮮人がどうこう言ってる場合かよ。犬食も牛食も何も変わらんわ。

259 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:55:10.72 ID:cDOH1n/00.net
 
「私はビーガン。美しい・・・」
と考えるだけで脳内麻薬出るのが「真のビーガン」・・・(´・ω・`)

260 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:55:40.91 ID:CApEKoRR0.net
>>256
もっと楽な方法教えろや

261 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:55:45.23 ID:SP3/lPJA0.net
●原則、ヒトは雑食で植物と動物の両方食う必要がある。


ヒトはビタミンCを外部から補給しなくてはいけない。

「風邪を引いたとき自分の体を溶かして分解してビタミンCを作る能力」と
「ケンカのときや飢餓のとき自分の体を溶かして分解してブドウ糖を作る能力」は
体にかける負担、酷使させる能力が似てて競合する。

ヒトはとりわけ脳でブドウ糖を大量消費する風変わりな動物だ。
将棋の棋士は大量のブドウ糖を脳で消費するようにね。
「風邪のときビタミンCを作る能力」を捨てて
「ケンカのときや飢餓のとき自分の体を溶かして分解してブドウ糖を作る能力」を
優先したのかもしれない。


ヒトは必須アミノ酸とコレステロールを動物を食って摂取する必要がある。

必須アミノ酸(獣肉)とコレステロール(獣脂、牛乳、卵黄)は
動物を食って補給する。

必須アミノ酸とコレステロール無しですごすと、
家族の特殊な腸内細菌に感染して、
腸内の特殊な細菌が
必須アミノ酸とコレステロールを作ってくれる。
それは極限の生活をしてそうなる。
苦しいよ。

理研3ページ目 パプアニューギニア高地人と窒素源(必須アミノ酸の大元、前駆物質という意味)の有効利用
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/publications/news/1996/rn199601.pdf
パプアニ ューギニア高地人の食事組成と腸内細菌叢
https://core.ac.uk/download/pdf/35274904.pdf
パプアニューギニア高地人がサツマイモを食べて筋肉質になるのはなぜか
http://www.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/individuals/umezaki/Projects21.html


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
43 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/27(日) 21:12:56.44 ID:YTreNmga0 [2/3]
>>38
あの種族は調べたら農作業中とかに頻繁に虫をつまみ食いしてた。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

なんてこった!それが真相かよ。

262 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:55:50.90 ID:D07tkNNS0.net
ベジタリアンなら肉食わないだけでいいけど
外食で牛乳とか油全部避けるの大変そうだ

263 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:55:55.62 ID:Q/Ilhx3k0.net
アリアナグランデ

264 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:55:59.57 ID:1e0vlZR50.net
>>240
その普通は科学で証明されてるの?

265 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:56:00.75 ID:y16DrMa40.net
>>257
正確には聖書で家畜以外は食べちゃダメって書いてあるからなんだぜ?
シーシェパードなんかは
牛や豚は平気で食べる

266 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:56:13.21 ID:1f14Yrjs0.net
>>52
エバラのコマーシャル出ていたのに菜食を公言して降板した人はいるね

267 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:56:16.30 ID:zk43ly/A0.net
>>235
逆だろうね。文明的だから肉食なんだよ。
高度に文明化されると。自然との調和や自然世界の中での人間のあり方というものに対して
考察が深くなっていく。最終的には人間も他の生き物と同じで地球の一部なんだということに気づくようになるんだよ。
感傷的に過剰に保護的になるのは精神性が未発達な証拠。

268 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:56:26.68 ID:rtNj1UK70.net
食い物のことで主義主張したり押し付けたりっておまえらのことじゃん

269 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:56:28.36 ID:nOBjpVIy0.net
>>164
ほとんどがトウモロコシでしょ
牛が本来食べてないものを食べさせて太らせてるから、腸内環境が悪くなってO157とかが発生するとかなんとか

フードインクって映画を見たら食肉の飼育環境の悪さを追求してたけど、だからって極端に走りすぎ

もう少し丁寧に育てらた肉を少量食べるとかそういった方向にはならないもんかな

270 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:56:33.18 ID:17w5/R7F0.net
でも筋肉もつかない肌もパサパサなんじゃないの
やりたいってのなら止めないけどさ
老人になってからもちゃんと肉や魚を食べないと駄目なんだぜ

271 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:56:36.64 ID:vHRM1hnX0.net
ジャスビーガン〜♪

272 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:56:39.89 ID:VV7SVvwB0.net
豆乳毎日飲んでるし納豆も好き初老だけど、お盛んですぜ

273 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:57:01.03 ID:W7eyLG0S0.net
日本でも寺の坊さんが焼肉喰ってたら生臭坊主めみたいな雰囲気あるだろ。
ビーガンも同じようなもんだよ。
精進料理にも矛盾を覚えないと。

274 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:57:08.44 ID:wK0SoSfI0.net
>>258
自己紹介になってるけど大丈夫?

275 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:57:09.07 ID:v+mqiLAd0.net
そういやその昔グウィネス・パルトロウがえらい目に遭ってたな

276 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:57:11.92 ID:qoJnTxZa0.net
>>248
マスタードとケチャップどっさり。
あと玉ねぎ。

277 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:57:18.58 ID:MGZbeQTS0.net
>>253
脳みそのある無しじゃね?

278 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:57:24.96 ID:bHTzafn80.net
>>254
え?鳥は食ってたよ。
仏教は四つ足が禁止だけど、鳥以外もこっそり食べていたらしいよ。

279 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:57:29.46 ID:QRIXBp160.net
https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/penchan0327/status/1000696943578763264?s=21

280 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:57:47.97 ID:lB4PBHfK0.net
野性動物を根絶やしにするには、住みかを破壊してしまうのが確実。
つまり農場にしてしまえば良い。
菜食というのは直接殺すよりも効率よく動物を根絶やしにする。

281 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:57:54.46 ID:ieAFCnSy0.net
>>265
違う宗教の人に押し付けないて欲しいわな、じゃあお前らイスラム教の人に豚肉食うな!言われたらおとなしく
従うのかよと。

282 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:57:56.02 ID:bbFoeoSa0.net
精進料理でいいやん

283 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:57:56.04 ID:BKoZcrkU0.net
乳製品しか食べない主義な人もいるんだよな。
その人等も似たよな事言ってたなあ

284 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:58:01.36 ID:fNT/pCzX0.net
>>241
これベジタリアンは言うよね
死骸とか

285 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:58:16.96 ID:EJtGxwvZ0.net
>>258
土人ってのはむしろ食を制限してる人じゃないの?

文明が進歩するとともに人類の影響圏が広がるのと同じように
文明が進歩するとともに人類の食の範囲が広まった。

286 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:58:17.33 ID:1f14Yrjs0.net
>>62
何事も自分が絶対に正しいと思い込む原理主義者は恐いよ

287 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:58:27.02 ID:Uv4d/+iS0.net
>>244
女性もイソフラボン摂りすぎると、乳ガンだったか子宮ガンだったか忘れたがガンの
発症率上がると聞いたことがある

288 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:58:28.82 ID:f5d1XEGG0.net
ニューヨークはアメリカではない

289 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:58:49.17 ID:zk43ly/A0.net
>>238
そういう残酷な一面を知ることこそ人道的だと思うけどな。

290 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:58:52.05 ID:jSt+XRYN0.net
>>278
脚気

291 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:59:06.88 ID:iohtF7BM0.net
こういう人達と飲み会や忘年会を企画するとなると、幹事は発狂するかお腹痛くなってトンズラするだろうな

292 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:59:07.29 ID:1f14Yrjs0.net
まあ進化論すら否定出来てしまう人もいるくらいだしね

293 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:59:10.72 ID:36JCHaYc0.net
>>268
味の素つかうと馬鹿にするもんな

294 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:59:12.87 ID:dwDPR+Xd0.net
>>21
豆なんて油も取れるしタンパク質たっぷり
完璧だな

295 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:59:30.09 ID:qoJnTxZa0.net
>>260
ねーな。肥満は自分への甘えの蓄積。
過去を深く反省しろ(笑)
ちな、俺はアンチヴィガンだからな。

296 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:59:39.06 ID:frq3lxHT0.net
社会正義としてのキリスト教は死んだからな。
正義に寄り添いドヤりたい欧米人達の新たな宗教だよ。

297 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:59:42.81 ID:VzxFlJ3n0.net
>>254
庚寅詔諸國曰 自今以後 制諸漁獵者 莫造檻 及施機槍等類 亦四月朔以後 九月三十日以前 莫置比滿沙伎理梁 且莫食牛 馬 犬 猿 鶏之肉 以外不在禁例 若有犯者罪之
1年のうち期間限定
鹿と猪(豚)は除外

298 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:59:47.71 ID:M+DEzy660.net
>>267
お前も未発達だぞ
人間なんて所詮自然の生態系の一つに過ぎないんだから人間が何や労がそれも全て自然の一つだしそもそも地球に優しいなんて言葉はおかしい
あくまでも人間の生存環境にとって優しいだけだ
人間が何やろうが地球にとってはどうでもいい

299 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:59:49.17 ID:iFPyONO50.net
家畜は人間に食われることで他の生き物に優越的に個体数が増えた 長生きはできないが てな

300 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:59:52.61 ID:FDbFmj0U0.net
>>201
お前が肉喰ってるの見てるほど暇じゃないんだけど
バカが間抜け面で肉咥えて幸せそうな顔してるのは見ものなのかな

301 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:59:56.27 ID:W7eyLG0S0.net
>>278
思考パターンは同じだろ。
殺生禁止ってのは人間が普遍的に考えるパターンなんだよ。

302 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:00:20.48 ID:ieAFCnSy0.net
>>294
豆だけからたんぱく質摂取してたら、豆類からの成分ばかり過剰摂取するので良くない

303 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:00:25.31 ID:8Cvhzefd0.net
ドイツだとベジタリアン20パーセントまで市民権得てるよね
日本だけだよベジタリンがこれほど少ないの

304 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:00:37.32 ID:fNT/pCzX0.net
>>289
知ったからこそ、進んで動物性製品を使用しないんじゃない?
別に環境とかじゃなくて、生き物を苦しめてみだりに殺生することへの嫌悪感というか
需要が無ければ供給もない、まずは自分からみたいな

305 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:00:43.47 ID:Mf6yql0x0.net
>>254
イノシシを牡丹 鹿を紅葉とか詭弁を使って食ってた定期

306 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:00:50.80 ID:1f14Yrjs0.net
日本でも炭水化物の摂取を否定して健康を損ねる人はいるらしいね

307 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:00:51.59 ID:C3k2KgDP0.net
>>272
亜鉛も補給しないと

308 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:01:04.05 ID:c8TitZlW0.net
ヴィーガンは要するに肉を食ってる奴が羨ましいんだよ
だから肉食ってる人に対して攻撃的になるし、大豆で作った肉みたいな物を食べようとする

309 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:01:05.50 ID:ieAFCnSy0.net
>>303
日本人は食に拘るから

310 :くろもん :2018/05/27(日) 22:01:20.05 ID:qe/0kHag0.net
はて、動物だとダメで植物だと許される説得力のある理由なんて、存在するのかね?

311 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:01:44.35 ID:MvwqgmY70.net
日本 人糞の歴史
人糞を肥料として用いるのは、世界的に見ると一般的なものではない。
多くの国・民族において、人糞を人間の食料を生産する畑に投下することは忌避されてきた。

例えば明治期にアイヌ民族がなかなか農業に馴染まなかったとされるが、その最大の問題は人糞を肥料に用いることであったといわれる。

日本が世界でも珍しい「人糞を野菜にかける」という文化をやめる事ができたのは
GHQが日本でサラダを食べる時に人糞の細菌や寄生虫だらけなのに怒ったから。

それ以降日本の伝統である人間のウンコを野菜にかけるのは禁止され西洋のように化学肥料に変わり清潔な野菜が食べれるようになった。

参考 『ウンコに学べ!』(有田正光・石田多門共著、ちくま新書)

312 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:01:44.59 ID:iFPyONO50.net
>>295
酒も肉もラーメンも食いたかったら毎日30分走るだけでいい 簡単

313 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:02:19.61 ID:fNT/pCzX0.net
>>310
個人的な感想としては
痛覚の有無かな

314 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:02:25.45 ID:y16DrMa40.net
>>303
日本は江戸時代末期くらいまでは
農民がベジタリアンみたいなもんだし
農民のご飯なんか殆ど米と漬物と味噌汁だぞ

たまに魚食えるけど毎日は無理だし

315 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:02:29.40 ID:2wrb0hkO0.net
>>290
玄米食ってれば成らない

316 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:02:34.15 ID:mJJwY5WD0.net
>>300
俺様が美味しく肉を食べた後のゲップくらいは嗅がせてやるよw
それでご飯食べさせてやるよ
俺様は優しいからなw

317 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:02:39.76 ID:BciFecAj0.net
自分で自分に禁を課すのは好きにしろと思うが、それを他人に押し付ける連中はどこぞのテロリストと同じだわな

https://i.imgur.com/IXYBzTq.jpg

318 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:02:47.71 ID:8Cvhzefd0.net
>>310
動物は感情を感じ取ったら肉が喉を通らなくなってベジになる人も多いからね
理屈ではないというか

319 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:03:00.41 ID:hmDqbaNm0.net
なんにでも神経質そう
身体に悪いだろう

320 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:03:00.89 ID:y16DrMa40.net
>>313
その理屈だと無痛症の人間は食べれるぞ

321 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:03:08.41 ID:ieAFCnSy0.net
>>305
イノシシって冷え性の薬だって古典落語で聞いたわ。

322 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:03:15.54 ID:RHYTfjwP0.net
き ちがい 宗教

必用なタンパク質とらないでいいわけない

小学生だって知っている

323 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:03:21.55 ID:SLU0fhJD0.net
坊さんの精進料理は修行の一貫で健康の為にやってるとかじゃないからな
きつい修行する時は卵食ったり檀家から出されたもんは肉でも食わなきゃいけないから食う機会は0ではない

324 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:03:29.68 ID:g9c8ZH0F0.net
ビーガンて卵や牛乳とかはokなの?それもダメだとお菓子やケーキも食べられなくなるよね

325 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:03:39.87 ID:1f14Yrjs0.net
>>93
結局自己満足だから蟻を踏んずけても気にしない人もいそう

326 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:03:45.70 ID:Xx+mK0yg0.net
>>55
菜食は程々でいいと思うが断食はまじでオススメだよな。
断食した後にお寺さんで精進料理食うと本当に美味しい。
断食でなくとも、1日1食がいいよ。
なんと言っても腸を半日休ませることが出来ると色々な能力が高まるのが体感出来る。

でもこのスレにいるキチガイみたいなビーガンと一緒にされるのは心外なので、
一緒にするなよ!?

327 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:03:48.18 ID:M+DEzy660.net
>>318
植物の感情も感じ取ろうか

328 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:03:51.30 ID:8blqBfDb0.net
ビーガンと言う言葉には嘲笑が含まれる。
殺しは殺しだ。

329 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:03:55.13 ID:qoJnTxZa0.net
>>303
100%思想統一!を唱えたのが、かのヒトラーさん。
それこそ究極の多様性の否定じゃねーな。

330 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:03:59.92 ID:pb6ZWBxy0.net
犬・猫=可愛いから食べない
牛・豚=美味しいから食べる
人間の判断基準なんてこんなもんだぞ

331 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:04:04.36 ID:haMN7W5m0.net
肉食ってる人達のおかげでお前らの生活は成り立ってるって事を忘れるなよ
完全自給自足で家も服も全部自分で作ってるなら文句は言わん

332 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:04:12.23 ID:8Cvhzefd0.net
>>314
ほぼベジタリアンだよね
神道的にも畜産を禁止してた

畜産を危険なものを感じ取ってたんだよね

333 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:04:14.22 ID:FDbFmj0U0.net
>>284
正確には虐殺した動物の死肉になるのかな
それを貪り喰う狂人という事なんだろ

334 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:04:21.89 ID:CApEKoRR0.net
>>295
質問はしたが、ワイは170cmで50kgやで……生き恥をさらすデブやない、ハゲではあるけど

335 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:04:23.13 ID:17w5/R7F0.net
>>303
何故ドイツを持ち出して少ないのは日本だけだよと言うのか分らんが
まあ日本はバランス重視な気質な感じはするね
肉ばかりも嫌だし野菜ばかりも嫌

336 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:04:24.71 ID:Qut/s/6F0.net
>>305
寺での精進料理って牡丹だの紅葉だの誤魔化して食ってたんだよなあ

337 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:04:32.38 ID:iohtF7BM0.net
ヴィーガンて病気になりました、栄養補給の食事で肉や牛乳が出たら拒否するのかな
忌野清志郎が反原発活動をしたが、癌にかかって放射線治療を選ぶのと一緒だと思うが
いろいろ食の選択ができるから、菜食選んでるだけ。でも自分の命がかかったらすっぱり止めるんだろ

338 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:04:32.71 ID:bHTzafn80.net
>>302
30分って5〜6kmだろ?
消費カロリーは体重×距離、70kgの人なら350〜420kcal、
もうちょっと走った方がいいよ。

339 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:04:36.83 ID:Rc1ImQYc0.net
>>322 大豆
まあ、お肉は美味しい。

340 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:04:48.21 ID:y7pwIY3Q0.net
勝手にやってる分にはいいが他人にまで押し付けようとすんな

341 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:05:10.03 ID:AH66Z/8T0.net
魚は食べるベジタリアンになろうかな

342 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:05:11.94 ID:05JKUmHj0.net
あたしがヴィーガンになったのは祖父母の影響かな

祖父母が共に90歳を超えて健在だけど
二人ともずっーとヴィーガンなのよね。
だけどぜんぜんボケてないし足腰もしっかりしてる。
病気もなし。

ヴィーガンって本当に健康に悪いんですかねぇ

343 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:05:15.03 ID:iFPyONO50.net
>>301
種が絶滅するくらい人間はいっぱい肉を食う生き物なんだよ 普遍的に

344 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:05:18.80 ID:8Cvhzefd0.net
>>327
人間に近いほうが感情を感じ取りやすいからね
その人が何食べようが自由だし

345 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:05:18.89 ID:prK10rOJ0.net
>>261
パプアニューギニア人は人食い人種

346 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:05:29.10 ID:RHYTfjwP0.net
>>330
単純に不味いからだよ
ジョジョで習っただろ
野菜とか果物しか食わない動物じゃないと美味しくない
そういう意味で人間の肉も不味い

347 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:05:34.92 ID:zk43ly/A0.net
>>304
そういう感傷的な幼稚な考えだから人から白い目で見られるんだよ。
環境破壊こそ動物を苦しめてるんだけどな。
人間だけが特別な存在じゃないんだよ。人間も自然の一部で、他の生き物と同じように
他の生き物の命を頂いて、自分の命を繋いでるんだよ。

君みたいなのと違って、環境破壊が切り口のベジタリアンは一理あるから認めてる部分もあるけど

348 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:05:35.99 ID:7ShM1Zi+0.net
長寿の人はみんな肉食ってるでしょ

349 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:05:41.21 ID:DvuZp4AQ0.net
日本の生姜ブーム()と同じで一時的なものだろ

350 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:05:50.69 ID:SLU0fhJD0.net
>>314
だから明治以後肉も食えるようになって寿命伸びたらしいな

351 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:05:52.97 ID:M+DEzy660.net
>>333
お前は一生懸命生きている米や麦を虐殺して刈り取って食べてるんだぞ
なんで動物は許せないのに植物は許せるんだ?

352 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:06:00.51 ID:BUL8wMsl0.net
>>83
キミも周りの人からそう思われてるかもよ
自分の体臭って自分で気付かない人も多いから

353 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:06:07.49 ID:2wrb0hkO0.net
>>254
お釈迦様は普通に肉食ってたらしいし。
死因もキノコ説と肉団子説の2つあるし。

354 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:06:08.45 ID:fNT/pCzX0.net
>>320
ちげーよ
飼育環境の劣悪さとか
屠殺方法とかに疑問があるんじゃないの?
その理論なら虫も食べられるけど、不味いし食べたくもないから食べない

355 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:06:10.84 ID:8Cvhzefd0.net
>>335
そうはいっても日本の肉文化って明治以降だし

356 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:06:21.43 ID:RHYTfjwP0.net
>>348
ぶっちゃそう
癌で死ぬのは遺伝だから仕方がない

357 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:06:30.56 ID:bHTzafn80.net
>>338>>312

358 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:06:33.59 ID:SP3/lPJA0.net
>>1
●原則、ヒトは雑食で植物と動物の両方食う必要がある。

■ヒトはビタミンCを外部から補給しなくてはいけない。

「風邪を引いたとき自分の体を溶かして分解してビタミンCを作る能力」と
「ケンカのときや飢餓のとき自分の体を溶かして分解してブドウ糖を作る能力」は
体にかける負担、酷使させる能力が似てて競合する。

ヒトはとりわけ脳でブドウ糖を大量消費する風変わりな動物だ。
将棋の棋士は大量のブドウ糖を脳で消費するようにね。
「風邪のときビタミンCを作る能力」を捨てて
「ケンカのときや飢餓のとき自分の体を溶かして分解してブドウ糖を作る能力」を
優先したのかもしれない。

■ヒトは必須アミノ酸とコレステロールを摂取する必要がある。

必須アミノ酸(獣肉)とコレステロール(獣脂、牛乳、卵黄)は動物を食って補給する。

必須アミノ酸とコレステロール無しですごすと、体がおかしくなる。
すると、家族の特殊な腸内細菌に感染して、その腸内の特殊な細菌が
必須アミノ酸とコレステロールを作ってくれる。
それは極限の生活をしてそうなる。とっても、とっても、苦しいよ。

理研3ページ目 パプアニューギニア高地人と窒素源(必須アミノ酸の大元、前駆物質という意味)の有効利用
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/publications/news/1996/rn199601.pdf
パプアニ ューギニア高地人の食事組成と腸内細菌叢
https://core.ac.uk/download/pdf/35274904.pdf
パプアニューギニア高地人がサツマイモを食べて筋肉質になるのはなぜか
http://livedoor.blogimg.jp/kintorematome/imgs/c/2/c252a5ac-s.jpg
http://www.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/individuals/umezaki/Projects21.html
牛の腸内細菌を持つ女!1日1杯の青汁だけ19年間生きている!森美智代さん50歳!
http://fumia.biz/kokorotokarada/?p=88

衝撃
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
43 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/27(日) 21:12:56.44 ID:YTreNmga0 [2/3]
>>38
あの種族は調べたら農作業中とかに頻繁に虫をつまみ食いしてた。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
なんてこった!それが真相かよ。

359 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:06:46.88 ID:fNT/pCzX0.net
>>333
貝とかも食べないの?

360 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:06:52.21 ID:BciFecAj0.net
>>343
絶滅で思い出したけど、ウナギ関連の連中は基地外だと思う

361 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:06:55.77 ID:cAeOm7dq0.net
好きにしろ
だけど他人に強制はするな

362 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:06:57.14 ID:3ToNoWYZ0.net
ビーガンって不自然な連中だな

363 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:07:18.89 ID:36JCHaYc0.net
命の問題は難しいよね
猫殺しのスレで散々思い知らされたわ

364 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:07:37.15 ID:RHYTfjwP0.net
小学生でもわかることが出来ない
精神病の人たちなんだろうね

365 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:07:39.20 ID:FDbFmj0U0.net
>>320
お前頭狂ってるぞ
動物喰ってるから抵抗ないかもしれんが、人間は食い物じゃないぞ

366 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:07:40.56 ID:8Cvhzefd0.net
>>361
強制はしてないと思うよw

367 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:07:41.36 ID:pb6ZWBxy0.net
>>346
ジョジョは読んでないから知らんけど
肉でも野菜でも味付けしないと食えたもんじゃないのは分かる

368 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:07:41.98 ID:CMp11XwF0.net
>>355
この手のバカはなんで魚を肉と認めないのか本当に不思議だ

369 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:07:45.26 ID:rUTsyqbd0.net
すまん
このスレがなんでこんなに伸びてるのか教えてくれ

370 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:07:45.99 ID:iohtF7BM0.net
金さん銀さんは朝から唐揚げ食ってたな

371 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:07:53.07 ID:Mf6yql0x0.net
ビーガンって意識高い系っぽいw

372 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:07:57.14 ID:CjJXx8Bo0.net
>>308
それな!
わざわざ肉料理に似せて作る必要は無いのに
豆腐ハンバーグとか言って少しでも似た味付けにしてんのな
そんなに肉が恋しけりゃ我慢しなけりゃいいのに…

373 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:08:09.42 ID:aQbQ4Zlw0.net
必須アミノ酸が枯渇して、脆弱な構造のタンパク質で構成された高リスクな身体

自分の体だ 好きにしろよ
だけど、病弱で短命だろうな

動物である人間の体を作るのに、
動物性タンパク質を取らないとか頭悪いだけだと思う けど好きにしていいよ

374 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:08:09.73 ID:Dr1GTOMU0.net
>>352
香草の類やスパイスの方がよっぽど匂うよなあ

375 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:08:13.03 ID:kor/0+kC0.net
ここ見てると野菜も肉も食いたくなってくるな
豚肉のすき焼きはマジでうまいんだよ
だから明日はすき焼きにしようと思いました

376 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:08:14.78 ID:SLU0fhJD0.net
>>332
その代わり外国人が引くほど海産物食べとったがな
鯨漁を知らないのか?

377 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:08:18.65 ID:oUtJN8Re0.net
話を聞く限りこれ向いてる人と向いてない人が居るよね
向いてない人がやるとぶっ倒れる

378 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:08:20.95 ID:P0rEl78K0.net
>>354
蜂蜜は虫が作ったものだけどな
虫のかけらも入ってる

379 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:08:25.35 ID:fNT/pCzX0.net
>>347
環境気にしてるなら今すぐそのスマホ捨てたらw
そしてもう二度と買わないことだ
ほんと矛盾ばかりw

380 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:08:26.40 ID:CApEKoRR0.net
>>342
あたしが喫煙者になったのは祖父の影響かな

祖父は90歳を超えて健在だけどずっーと喫煙者なのよね。だけどぜんぜんボケてないし足腰もしっかりしてる。病気もなし。

タバコって本当に健康に悪いんですかねぇ

381 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:08:32.12 ID:qoJnTxZa0.net
>>334
羨ましいな。体型な、頭じゃなくて(笑)
が、簡単に痩せる方法はない。
楽して痩せようとする横着者が多いので、詐欺まがいのダイエット食品が横行してんだよ。
これもヴィガンと同程度に俺は憂いていてる

382 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:08:33.18 ID:BUL8wMsl0.net
>>303
ドイツとか海外の基準に足並み揃えなきゃいけないの?
ベジタリアンが多くいなきゃいけない理由は?
動物に対する慈悲の心が無いって事なの?

383 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:08:41.51 ID:e/ipB+CY0.net
食物がかわいそうなどという主張は、
自分たちが生物を超えた存在だという傲慢な奢りから来るものだ
人間も自然の一つにすぎない。人間が動物を食べるのも動物が動物を食べるのも、自然の一つにすぎないんだ。

384 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:08:50.60 ID:2wrb0hkO0.net
>>311
人糞活用はアジア圏共通文化だぞ?
中国とか朝鮮では豚や犬に人糞食わせて、それらを人間が食ってた。
犬が侮辱語なのは人糞喰わせてたから。

385 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:08:51.44 ID:bXDxqQr60.net
今日は具なしチャーハンとポテチとあんパンしか食ってないから、
俺もビーガン名乗ってもいい?

386 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:08:55.55 ID:drw1htwe0.net
ビーガンはニュータイプ
新人類だよ

387 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:09:10.38 ID:B24p5HEx0.net
>>372
いや、これからは肉のように見えて実は穀物って食べ物が必要になる。

388 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:09:14.25 ID:RHYTfjwP0.net
>>367
美味しんぼ風にいうとそれは本当にうまい肉や野菜をくったことがないからだ

389 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:09:15.17 ID:fNT/pCzX0.net
>>378
虫のカケラなら外食でもすればたまに入ってるだろ
気がつかないだけで

390 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:09:17.71 ID:1f14Yrjs0.net
>>342
何を食べるのも食べないのもその人の自由だよ
でも他人に押し付けるのは必ずしもいい事ではないんだよね

391 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:09:19.25 ID:zk43ly/A0.net
>>303
日本国民の教養レベルが高いから、エセ健康話や
薄っぺらな動物愛護の偽善的な考えで振り回されないだけの話なんじゃないのかな?
あと、欧米人と日本人とは根底部分で宗教観が異なるのも理由かもね。

392 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:09:26.88 ID:nOBjpVIy0.net
>>324
ビーガン用のお菓子なんかたくさん売ってるし、ネットでレシピもたくさんある

乳製品の代わりに豆乳とかバターの代わりにココナッツオイルとかなんちゃら
砂糖はもちろん使わずデーツとかの甘さを利用

その他、こんなものまで入れて本物に近づけるくらいならいっそのこと本物食べたら?
って言いたくなる

393 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:09:30.09 ID:36JCHaYc0.net
>>377
きっと腸内細菌で向き不向きが決まるんだろう間違いない

394 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:09:36.52 ID:Q/Ilhx3k0.net
肉、魚、野菜、全てに感謝して食べる方がよっぽど幸せを感じる

395 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:09:40.23 ID:FDbFmj0U0.net
>>353
仏陀は肉なんか喰ってないぞ嘘つくなよ

396 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:09:42.97 ID:2wrb0hkO0.net
>>380
酒のバージョンも見たわ

397 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:09:46.08 ID:oUtJN8Re0.net
ところでこのスレなんでこんなに伸びてるの?

398 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:09:54.86 ID:8Cvhzefd0.net
>>376
クジラ食べない地域の方が多かったよ

399 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:09:56.36 ID:iohtF7BM0.net
>>383
あなたは正しい

400 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:10:03.04 ID:0powsXnN0.net
日本人は鳥も豚も牛も馬も鯨も食べます

401 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:10:09.30 ID:FwL5GQvR0.net
植物大好きな奴がいきなりヴィーガンの前に来て「植物を食べるのは可哀想、食べちゃダメだ!」と
吠えてきたら「何だこいつ?人が何食おうが放っとけや!」となるだろ?
ヴィーガンの言ってることはその肉バージョンなんだよ

自分たちの異常さを認識したまえ

402 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:10:17.29 ID:3esRazS/0.net
中谷美紀だっけ
シワシワ、カサカサになったから
止めて肉食ったら
みるみる復活したらしいよな

403 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:10:44.72 ID:M+DEzy660.net
>>384
そもそも野菜に直接はかけないだろw
あれは畑にまいて土地に栄養与えるだけだ

404 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:10:52.88 ID:IsRAl5ES0.net
ヒトラーはベジタリアンでしたね

405 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:10:57.10 ID:2wrb0hkO0.net
>>348
沖縄なんか豚普通に食べてたし。
ロシアの長寿村も鶏の水炊きが常食。

406 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:11:02.90 ID:bHTzafn80.net
食えば供養になるんだよ。
白人のハンティングみたいな唯の殺生とは違う。

407 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:11:05.27 ID:SLU0fhJD0.net
>>347
横からだが
農業も環境破壊の一因には違いないから環境の為って主張は一番胡散臭いぞ

408 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:11:09.78 ID:bHqGoBKC0.net
菜食主義は好きにしたらいいが、何故か肉食者を下に見て
自分たちが高尚な生き物であるかのように振舞うのが気に入らない。

そもそも、野菜だって食われるために生きてるわけじゃなくて、
生きたくて生きてるのに、人間の身勝手で殺しておいて、
野菜は感情も痛覚もないからOKとか、100%お前らの都合やん。

肉にも野菜にも感謝して食えばいいだけなのに、
思考停止しただけのバカが高尚ぶってるのが気持ち悪い。

409 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:11:19.14 ID:RpNlB0730.net
ビーガンになるくらいなら自殺すればいいのに

410 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:11:26.41 ID:pb6ZWBxy0.net
>>388
超高級な肉でも塩コショウくらいはするだろう
海原雄山だって味付けしてんじゃんw

411 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:11:31.04 ID:W7eyLG0S0.net
けど豚肉の塊とか見るとこれ生きてた豚の死体の一部なんだなとか考えちゃうときってあるんだよな

412 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:11:38.20 ID:RHYTfjwP0.net
>>402
当たり前だよ
肉くわなければ肌も髪ボロボロになる

413 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:11:46.23 ID:oUtJN8Re0.net
>>393
ゴリラは野菜だけであの筋肉を維持できるけど
あれに近い体質の人間だと問題ない感じかね

414 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:12:05.06 ID:FDbFmj0U0.net
>>394
お前が幸せ感じてるのとは逆に、殺されて喰われた動物は地獄の苦しみを受けたけどな

415 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:12:05.84 ID:bAHKzxFt0.net
>>303
たった20%かよ
80%が肉食ってるんだな

416 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:12:07.10 ID:qoJnTxZa0.net
>>385
チャーハン、卵なしならいんでねーか?

417 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:12:21.48 ID:Qut/s/6F0.net
>>326
五感が鋭くなるよね。俺理論だがほどほどの飢餓状態は人間の生命維持スイッチを危機意識で入れさせてくれるもんだと思ってるわ。
色んな意味でのデトックスってのも大きいわぁ。
最後の最後の宿便をだしてくれる。

418 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:12:30.87 ID:rtNj1UK70.net
俺にとってココイチ不味い教のがうっとおしい。
トッピングの話で盛り上がってるのになんなの。

419 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:12:41.60 ID:cVKLR7VS0.net
>>348
そういえば金さん銀さんも
マグロとか肉が好きだったねぇ

420 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:12:42.15 ID:FDbFmj0U0.net
>>412
ならねーよ

421 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:12:48.02 ID:8Cvhzefd0.net
>>382
日本は極端に先進国ではベジタリアンが少ないなと
食肉業界のプロパガンダの影響は感じ取れるなと
他国とは洗脳のレベルが違うというか

>>391
宗教観的にはかつては日本は畜産禁止してたわけで‥
肉食文化は古来の宗教観に逆行するけどね

422 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:13:04.32 ID:EJtGxwvZ0.net
>>330
犬美味しいよ?

423 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:13:18.12 ID:M+DEzy660.net
>>414
お前が食ってる植物もな

424 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:13:28.58 ID:4VmfM6KQ0.net
こいつらがBBQするとキャベツとかナスばかり焼いてて面白そうだ

425 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:13:34.87 ID:zk43ly/A0.net
>>379
君は本当に浅はかな人間だね。環境破壊を主張するのはベジタリアンの連中なんだよ。
そんなことも知らずにベジタリアンを気取ってるんだ?
動物の肉を1kg作るのに必要な穀物料なんちゃらの話でも勉強してみたらいいよ。

君の動物が可愛そうだからという論理はまともな教養のある世間の大人には通用しないよ。

426 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:13:35.40 ID:Q+Fok2ft0.net
いや、日本人とあちら側の人と体質が同じと思う理由が
いまいち理解不能

427 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:13:39.76 ID:0fFWwKAr0.net
何で動物はダメで、植物はOKとか勝手なルール作ってんだよ
何で勝手に生物にランク付けしてんだよ
神にでもなったつもりか???

428 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:13:41.99 ID:IsRAl5ES0.net
植物は下等だから殺して食べてもいい
ひどい差別主義者ですね

429 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:14:01.49 ID:oUtJN8Re0.net
動物が可哀想だからという理由で肉喰わない人はその動物たちが食べるために殺し合ってることに関してはなんて言ってるの?

430 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:14:13.16 ID:iohtF7BM0.net
>>413
ゴリラと人間の腸は同じですか?

431 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:14:13.20 ID:2wrb0hkO0.net
>>343
あほか。
狩猟生活してれば600万人が上限だわ。
それが70億。
肉食動物が居ないと、草食動物が植物を食い過ぎて緑が絶滅するのはシミュレーションでも明か。
要はバランスの問題でしかないのに、なんで人間の性質にしてんの?

432 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:14:16.96 ID:+Aqe3Lg50.net
つーかドドンマBBA、もとい、マドンナがビーガン推奨してただろ
付き合ってた若い男がビーガンとかマクロビのトレーナーでさ
確かヴォーグやってた後ぐらいから
あのBBAを目指してるいかれポンチが増えたのも
アメリカがブロイラーとかケミカルとか、畜産と農業が工業化したせいだし
あいつらの食生活は極端すぎる

433 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:14:19.55 ID:tBFTyGfD0.net
私達、都市部はこんな高尚な考え方を持っている!すごいでしょ!?
それに比べて南部の田舎者ときたら…

トランプ時といい、マウント取りたがってるのが透けて見えるのぉ〜

434 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:14:27.14 ID:J/hK+qSA0.net
>>207
即身仏になるための支度みたいだな

435 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:14:29.98 ID:bXDxqQr60.net
>>416
卵なかったからチャーハンはカレー粉と醤油で味付けしたのみ

よっしゃ俺ビーガンだわ

436 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:14:31.07 ID:iya+sp9o0.net
肉はともかく
チーズ無しは考えられないな

437 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:14:31.89 ID:iFPyONO50.net
>>338
月20日としても8000カロリー フルコース3回、缶ビール50本 毎日やれば代謝もかわるからね 毎月3日断食より楽

438 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:14:33.83 ID:MGZbeQTS0.net
どうせ唐揚げ、トンカツみたいな揚げ物ばっか食ってるやつは中年になったら苦労するんだからいいじゃん

439 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:14:35.83 ID:ieAFCnSy0.net
>>412
髪の毛のメラニン色素とかの材料になるアミノ酸とかが不足するから若いうちから白髪になったりな

440 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:14:38.68 ID:82MJmvAV0.net
>>394
全てに感謝して食べてる変人なんか今の時代存在しないだろ

441 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:14:49.58 ID:q1GdLZrx0.net
>>374
クミンだっけ?
カレーなんかのスパイスで
正直ワキガの臭いがするのがあるよなw

442 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:14:51.97 ID:qoJnTxZa0.net
>>413
テニスのヴィーナスウィリアムスを思い出した。彼女がヴィーガンかは知らんが。

443 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:15:03.51 ID:LbI/sD3X0.net
>>24
意味わからん

444 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:15:15.19 ID:FDbFmj0U0.net
>>411
お前はいたって正常
気が狂ってるとマヒしちまって死肉貪り食うだけの餓鬼

445 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:15:17.56 ID:8Cvhzefd0.net
>>415
年々増えてて今は20%超えてるって話しだけどね
世界的に見たら7〜20がベジタリアンという国が多いような

日本は1とか2パーセントのレベルじゃね

446 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:15:28.80 ID:fPwbtDTp0.net
>>385
チャーハンにラード使ってないだろな?

447 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:15:32.07 ID:cAeOm7dq0.net
そもそも植物と動物の線引きってどうなってんの?
これは食べてもいいこれはダメだとかわからん

448 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:15:39.11 ID:fNT/pCzX0.net
>>425
は?
自分は肉も卵も食べますけど
君は〜とかむしろ恥ずかしいよw

449 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:15:55.46 ID:ydaNvlw/0.net
ビーガンは宗教的なエゴを感じるからな
細胞レベルで見たら植物も動物も
生物だし
て言うか学術的な区分で見たら植物も生物なんですけどね

植物が生物じゃ無いとかただの暴論だし
学が無い人間の発言

450 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:15:59.62 ID:g9c8ZH0F0.net
>>392
ぐぐったら卵、乳製品だけじゃなく蜂蜜もダメっていう人もいるんだな

>その他、こんなものまで入れて本物に近づけるくらいならいっそのこと本物食べたら?
本当、そこまでするなら潔く本物のケーキとか食べればいいのに

451 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:09.88 ID:Qe5yHyWU0.net
>>221
夜食、キャベツ太郎とうまい棒サラダ

452 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:11.11 ID:SLU0fhJD0.net
>>398
そらいつでも取れるわけではないからな
しかし取れたらおめでたい事で浮世絵なんかにも広く描かれてるし都内には江戸時代から続く老舗もある
そもそも魚を生のまま齧り付く民族は草食とは呼ばんぞ

453 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:14.97 ID:bXDxqQr60.net
先生!
カップラーメンはビーガンに含まれますか!?

454 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:15.08 ID:e8OL58H/0.net
>>441
クミンはカレーの匂いそのものといっていい
それだけでも結構いい匂いだよ

455 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:17.34 ID:z1JtomyE0.net
日本人の男がビーガン料理作ってる動画あるけど、いつ見てもゲイにしか見えないw
それかおなべ
なんか見た目が嫌だ
作る料理は美味そうだけど

456 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:18.53 ID:pb6ZWBxy0.net
>>422
美味しいなら食えばいい
俺は否定しないよ食わないけど

457 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:19.90 ID:2wrb0hkO0.net
>>404
それデマ。
ナチ党員にベジタリアンが何人かいたが、ヒットラー自身はベジタリアンでは無かった。
肉は好まなかったらしいが、ソーセージは好物だったのは知られてる。

458 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:26.08 ID:fNbh+uZI0.net
若々しさと健康を保ち動物を守る為活動してる。
押し付けではなくオススメ。

459 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:30.75 ID:fNT/pCzX0.net
まあ現代人は動物性たんぱく質摂り過ぎだから
少し減らすくらいが健康に良いとは思う

460 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:34.55 ID:BUL8wMsl0.net
そういえば前にフルーツだけ食べてる教授だかなんだかがいたような
あの人今も続けてるのかな?

461 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:50.05 ID:Xw7IyhU40.net
>>4
いや、ただのガイジ。
マジで頭がおかしいやつしか居ない。ヴィーガンは。

462 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:50.35 ID:M+DEzy660.net
>>440
たまにやる
食材もそうだけど調味料の大豆とかにも感謝したりする

463 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:51.54 ID:8Cvhzefd0.net
>>447
理屈でベジやるわけではないからね
ベジタリアンは100通りだよ
魚OKの人もいるし理由も様々だし

464 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:54.86 ID:Q+Fok2ft0.net
内訳は、インドでは牛は神の乗り物!と言わないと
あんなコスパ悪い生き物なんて食べられて終わりだからだよ
民俗学や宗教学くらい学びなよっての

465 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:16:57.58 ID:rnkUPZ5D0.net
昔、肉を食わず、魚や卵は食べるなんちゃってベジタリアンをしてたけど
かなり痩せたよ。体調は特に変わりなかったな、若かったし。肉を食べ始めたらまた太った。

466 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:17:19.87 ID:tBFTyGfD0.net
インド人にビーガン多いのはなぜ?

467 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:17:20.37 ID:bVCvSs5e0.net
アンジェリーナジョリーが一時菜食主義だったけど老け込んですぐやめたな
今もガリッガリでなんか変なもんにハマってんのかなと思ってる

468 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:17:24.33 ID:RHYTfjwP0.net
LGBTPNSZと一緒で

ただのくだらない選民思想でしょ

勝手にやればいいが出鱈目を強制されたら子供は死ぬよ

これって資源戦争の話で俺は肉を食う お前ははやりのビー癌でたんぽぽで食ってろのが真相

469 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:17:26.66 ID:fNT/pCzX0.net
無精卵はオーケーみたいな人もいるよね

470 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:17:36.80 ID:Mf6yql0x0.net
>>413
ゴリラも他の猿とか捕まえて食ってたりする 完全に菜食ではないらしい

471 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:17:45.83 ID:DNZ2MC+y0.net
人口と富と権力が集まると、どうも奇をてらった連中が増えるな

472 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:17:51.80 ID:zk43ly/A0.net
>>421
そういう外来的な仏教の直接的な肉食を禁断する教えではなくて、
自然を信仰するような日本の古来より根付いてる宗教観のことね。
欧米人の宗教観って自然よりも人類が上位にくる考えかたなんだよ。
対して、日本人は自然を神と崇める民。

473 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:17:52.82 ID:Q+Fok2ft0.net
>>463
あなたはベジとVeganの区別すら判ってないじゃん

474 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:18:16.22 ID:6Qm4v0cb0.net
ヴィーガンはカルト臭が強いのがどうもね

475 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:18:19.81 ID:x3kyC2cdO.net
>>441
チリパウダー

476 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:18:23.94 ID:e/mUsw/z0.net
>>453
謎肉入ってるから無理

477 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:18:24.06 ID:fPwbtDTp0.net
>>341
それビーガンじゃない

478 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:18:40.20 ID:MGZbeQTS0.net
チーズは疑似チーズがどんどん発達していくだろうね
スライスチーズではすでにあったはず

479 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:18:51.28 ID:bVCvSs5e0.net
>>458
健康はともかく若々しさに関してはどうかなぁ?

480 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:18:59.71 ID:2wrb0hkO0.net
>>464
牛の方が体温が高いから、マラリア持ってる蚊がそっちに行くって説が。
でも天然痘はもともとは牛の病気だったらしい。

481 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:19:20.35 ID:fNbh+uZI0.net
肉食者で動物愛護名乗る人は迷惑。
偽善者と言われても仕方ないかな。

482 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:19:20.83 ID:RHYTfjwP0.net
>>473
何様だかしらんがそんなどうでもいいことを知らなくちゃいけない義務はない

LGBTPNSZと変わらな ビー癌はw

483 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:19:26.01 ID:cAeOm7dq0.net
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)    
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

484 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:19:28.47 ID:zk43ly/A0.net
>>448
君の全ての発言はもっと恥ずかしいけどね。

485 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:19:31.22 ID:q1GdLZrx0.net
>>385
あんパンの生地の中には卵や乳製品は入ってなかったの?
普通に売ってるのだと、必ずどちらかは入っているような気がするけど

486 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:19:31.50 ID:vGjDYDNK0.net
YouTubeでビーガンカレー作る動画みたけどうまそうだった
でもこの世の中で菜食を貫くには周りにも迷惑かかるだろうし厳しいだろうな

487 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:19:33.12 ID:FyMI+ZrL0.net
一切動物性食品を口にしない完全な菜食主義者はストリクト・ビーガンじゃなかったっけか?

488 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:19:37.54 ID:Dr1GTOMU0.net
ビーガンって、タレ派を下に見る塩派って感じだな
素材の味のAAを思い出す

489 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:19:45.26 ID:2wrb0hkO0.net
>>477
ヴィーガンでなくてもベジタリアンの宗派にはある。

490 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:19:49.27 ID:36JCHaYc0.net
>>427
生物のランク付けは普通にあるだろ
猫は可愛いがハエは殺すとか

491 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:19:49.69 ID:nbpTWOuz0.net
まあ夏になればピーカンの日が多くなるよね

492 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:20:02.98 ID:pzbDMTyH0.net
そもそも植物は歴とした生物です
生物学ではそう区分されてます
だからビーガンにまともな学が無いのは
これを見れば明らか

493 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:20:17.30 ID:xcRt8ImQ0.net
ヴィーガンはどうでもいんだけど大豆は素晴らしい
コスパ最強の天然プロテイン
食費月1万円?余裕すぎる

494 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:20:18.31 ID:c8TitZlW0.net
中には大豆アレルギーの人もいるだろうに
身勝手に肉食べるな!なんて言ったら
、そういう人に死ね!と言っているのと同じだよね
ヴィーガンってのは残酷で恐ろしい奴等だわ・・・

495 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:20:24.45 ID:VzxFlJ3n0.net
>>355
料理物語しらないのか?

496 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:20:47.25 ID:iFPyONO50.net
>>431
そうだよ 人間が狩猟生活時代に増えすぎてバランスが崩れるくらい肉を食う生物だ、と肉食を肯定してるんだけど。

497 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:20:54.68 ID:FDbFmj0U0.net
>>423
お前は超能力者か植物の声でも聞こえるのか
動物は殺されるときに断末魔の叫び声上げるから、素人の俺でも苦しいのが分かるが
それとも何かの宗教か何かか植物の叫ぶ声が聞こえますっての

498 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:20:56.56 ID:8Cvhzefd0.net
>>472
宇宙レベルというか直感で畜産は何か危険だと察知して日本では禁止されてきたんだよね
人間が上位とみなさない日本古来の価値観があるからね

499 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:21:03.18 ID:P5xnTjyk0.net
ビーガンがどんな奴らか詳しく無かったが、
このスレには下品なのが暴れてるなwww

自分の食生活で好き嫌いするのはいいけど、
他の人を巻き込まないで欲しいね。

500 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:21:12.52 ID:RHYTfjwP0.net
>>492
なにかどうでもいいことで

俺は偉いんだ あたしは偉いんだといいたいだけなんだよね

性癖を自慢するホモとかわらん

501 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:21:14.65 ID:Q+Fok2ft0.net
ベジならベジ、
VeganならVegan 分けなよ
先ずは理解しろっての

502 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:21:17.22 ID:6R0P9CMl0.net
偏食が流行ると、会食とかいちいち気を遣わなきゃならんのが面倒なんだよ
「自分では好きでやってるけど食べられないわけじゃないからお気を遣わずに」みたいなソフトな感じならいいんだけど

503 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:21:17.73 ID:DGIy/PH/0.net
もともと日本人はほとんど肉を食べずに生活してたんだから
食べなくても平気な体であることは日本の伝統が示してきたように確実なことなのだろう
しかし野菜が高いので貧乏な私に菜食主義は無理です

504 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:21:18.13 ID:iZ0fXxAE0.net
何が面白いってベジタリアン同士で
「俺たちは奴らとは違う!一緒にすんな!」ってマウント取り合ってることだよな

505 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:21:34.74 ID:W7eyLG0S0.net
>>464
江戸時代の日本人んも畑を耕す仕事のパートナーの牛を食べなかったけどな。
文明開化とか言って江戸後期に若い人達が牛鍋喰ってたのを年寄りたちはペットを食う変人みたいに見てたし。

506 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:21:38.20 ID:2N6Nhj4b0.net
食べる食べないを分け隔てるなら、動物か植物かなどという大雑把で曖昧なものじゃなく
真核生物か原核生物かでやれよ、それこそがあんた等の求めるものにあってると思うぞ

507 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:21:39.22 ID:2wrb0hkO0.net
>>490
それは共感性の有無でないかな?
家畜は人間に愛されるように品種改良(進化?)されてる。

508 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:21:41.32 ID:b1m+MIu70.net
ヴィーガンよ、お前がいくら肉食わなくてもその分俺が食べるからな
結局プラマイゼロだし、同じ人間ということで連帯責任だぞw

509 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:21:58.76 ID:fNT/pCzX0.net
>>484
それはあなたの感想ですよねwww

510 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:22:07.22 ID:M+DEzy660.net
>>497
お前は魚が叫ぶ声を聞いたことがあるのか?

511 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:22:14.82 ID:x3kyC2cdO.net
>>412
ならないよ。
肉食ってるのはハゲだらけだし

512 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:22:18.12 ID:LbI/sD3X0.net
>>81
動物愛護団体は全員キチガイじゃないか( *´艸`)

513 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:22:25.71 ID:fNT/pCzX0.net
>>507
家畜じゃなくて
愛玩動物

514 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:22:34.79 ID:JxRFXwsl0.net
>>481
あと自分は動物愛護を名乗りながら
愛玩目的でペットを飼う奴とかね
本当に偽善者でしかないわ(´・ω・`)

515 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:22:39.56 ID:vrWKCg3x0.net
豆腐食べてれば大丈夫だろうと思って、やってみたことあったのだが、
鬱気分になってしまった。
動物タンパク質を摂取すると改善すると聞いたので、やってみたら、
確かに肉を食べて回復した。
個人差があって、向き不向きもあるだろうから、
自分で実際に試して決めればいいと思うよ。

516 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:22:56.69 ID:VNhCcpbX0.net
10代の歯列矯正の2年感中肉食い肉くて鬼地獄辛かったから今は幸せなり♪もちやしゃいも好き

517 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:22:57.83 ID:8Cvhzefd0.net
>>473
ビーガンも色々
革製品まで完全にやめる人も人もいるし、ハチミツだけOKとか色々だよ
意識的に動物性のものは摂取しない

518 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:22:59.89 ID:SLU0fhJD0.net
>>498
漁業はいいのか?
養殖なんてせっまい網に閉じ込められてお魚さんかわいそうだぞ

519 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:23:04.26 ID:74SvSsGx0.net
>>306
糖質制限ダイエットってやつね
あれバカだよね

520 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:23:09.22 ID:fNT/pCzX0.net
>>514
これな
本当に本当に犬が好きなら飼えないだろ

521 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:23:17.61 ID:aQbQ4Zlw0.net
過去に米では極端で狂信的な倫理観が禁酒法という大間違いな法律を産んだ
清教徒が原因

柔軟性と論理性が欠けている思想
自己陶酔して他人の意見に耳をかさない 共産党の九条の会や反原発に特に多い

信仰や思想の自由があるから一定割合でキチガイは存在し消える事は無い

522 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:23:19.08 ID:c8TitZlW0.net
>>365
人間を食べた動物もいるぞ
人間は強いから滅多に捕食されないだけで、食べ物でないことはない

523 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:23:24.86 ID:Q+Fok2ft0.net
馬鹿ってなぜ、聞く耳をもたないんだろう

524 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:23:40.90 ID:RWfz8S1+0.net
>>28

暇だなぁ
他にやることないの?

http://hissi.org/read.php/newsplus/20180527/RkRiRm1qMFUw.html

525 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:23:49.58 ID:4eeZGzpD0.net
世界中の生物学者「植物は生物だぞ」

ビーガン「植物は生物じゃ無いから食べてOK」

526 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:24:07.96 ID:Mf6yql0x0.net
>>505
五代将軍のときに生類憐れみの令で生き物に対して虐待したとき厳しくなったからってのもあるな
それ以前は結構ガバガバだったようだけど

527 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:24:13.96 ID:2wrb0hkO0.net
>>505
普通にマタギとかいて肉食ってたって。
日本人は飼っている動物を食うのが不道徳とされてただけで、狩ってくるなら野犬でも猪でも熊でも食ってたよ?

528 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:24:21.04 ID:8Cvhzefd0.net
>>501
みんなわかってると思うよw

自分もビーガンじゃなくベジの話しようと思ったらあえてベジを言って話しただけで

529 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:24:24.80 ID:ZT4kjxma0.net
ウィンナー食いながらこのニュース見てるわ

530 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:24:29.29 ID:4tFYLQ6M0.net
>>10
統合失調とかけたのか?

531 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:24:33.70 ID:9FZhpDVi0.net
何でも好きなもんだけ食って生きればいい
わざわざ私は菜食主義者なのよとか肉を食うとか非文明的とか
謎の上から目線でアピールしてくるからウザがられる

532 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:24:33.78 ID:Q+Fok2ft0.net
>>520
落ち着きなよ 本当に!を2回書くとウソくさいわ

533 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:24:50.54 ID:36JCHaYc0.net
>>515
野菜が苦手で
野菜を食わなくても平気な人とか居るらしいし
体質の問題か

534 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:25:08.27 ID:Q+Fok2ft0.net
>>528
面倒くさー

535 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:25:28.12 ID:pb6ZWBxy0.net
人間って自分達は優しい生き物だと勘違いしてるよな
地球生物の頂点に存在してる意味も分からずに

536 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:25:29.07 ID:7Ck6Gcbm0.net
>>83
それおまえ自身のニオイだろ?

537 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:25:30.33 ID:CMp11XwF0.net
>>519
健康的にはバカなんだろうけどあれ実際滅茶苦茶痩せるからな
人間の体にとって理想的な糖質摂取量がどれだけかしらんが糖質取りすぎると糞デブで内臓が死ぬのは間違いない
取らないと脳味噌やられるけど

538 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:25:36.26 ID:+Aqe3Lg50.net
>>466
宗教の理由がデカイと思うが
ヒンディーは牛ダメ、イスラムはハラールで豚はダメとか
仏教徒は元々は四つ脚はあんまり食わないとかが合わさってるし
行けばわかるけど、すんげー暑いの、すぐものが腐る湿度の高い蒸し暑さ
だから肉はすぐ腐るんだと思うね、暑いから畜産やっても育ち難いだろうし
インドのスパイスやカレーは現地人に言わせると腐敗防止の意味がデカイようだ
だから白いご飯にもバターとガラムマサラとか混ぜて出す
サラダにもガラムマサラ混ぜてあるんで、ナンと野菜カレーが一番腐り難いんだと思う

539 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:25:53.81 ID:B24p5HEx0.net
>>515
あなたみないな人がビヨンドミートを食べたらどうなるかがすごく興味深いな。
豆腐とお同じになるなら、ビヨンドミートの将来は暗い。

540 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:25:57.69 ID:2wrb0hkO0.net
>>533
普通にビタミン不足と便秘に苦しみそうだ。

541 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:26:05.47 ID:cAeOm7dq0.net
いちいち難しく考えすぎなんだよ
自分が食いたいもん食えばいい
どうせ何食おうがそのうち死ぬ

542 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:26:07.65 ID:vpQHUeiZ0.net
食べる前に手を合わせて「いただきます」と感謝
そして有り難く食べる
食べ物を残したり粗末に扱うと怒る

日本人くらいの感覚が一番ちょうど良い
ヴィーガンまで行くとただのキ○ガイ偽善者だ

543 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:26:10.58 ID:Hw8K2+cX0.net
肉魚めったに食わないが健康だよ
BMI18を維持してるし

544 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:26:14.16 ID:P5xnTjyk0.net
>>497
植物も切られたり攻撃を受けると、
匂い物質を放出して同族に警報を伝達する。
それを悲鳴と言うならそうかもしれないよ。

動物と種類は違うけど植物にも知能はある。
だから、痛覚や知能の有無で動物と植物を分けるのは間違い。

545 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:26:20.40 ID:laY27OMq0.net
人に勧めなければ
勝手にすればいい

546 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:26:25.27 ID:xcRt8ImQ0.net
>>515
どうせナトリウム不足か何かだろ

547 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:26:39.61 ID:I07qc1dM0.net
うちの爺ちゃん婆ちゃんに聞いてみたら子供のころは肉を食べたことがなかったと言ってた
戦後の欧米化政策で肉を食べるようになり日本文化がおかしくなったんだと

548 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:26:41.01 ID:Q+Fok2ft0.net
アメリカの話!
アメリカでVeganやりなよってばw

549 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:26:47.30 ID:x3kyC2cdO.net
>>518
そういう目線で見たら、目当ての魚以外もおびただしい量が網にかかってて酷すぎる。
嫌々って目をしてるように見えるし。

550 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:26:53.94 ID:NwClj8dM0.net
ルーツ掘っていくとSun Myung Moon てひっかかるんだけど
JewYorkかあ
スレが伸びるのも動員かかってるのかな

最近の共産党員てなんの役にもたたんね

551 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:27:02.41 ID:fNT/pCzX0.net
>>542
個人的にやってるだけなら別に良いけど
人に勧めたり、語り出したりするのはやめてほしいよね

552 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:27:04.91 ID:a91VLwlO0.net
昔の日本人は全然肉食わなかったの?

553 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:27:05.28 ID:iIiW7Lua0.net
俺、肉きらいだから、ほとんど菜食だぜ。
肉が嫌いになった原因はすき家の臭さ。
あと、安い焼肉の固さかな。
魚のお作りやこざかな以外は骨が詰まる恐怖から食べない。
サバとタイはきおつけるよ。

554 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:27:05.99 ID:qDWwplYA0.net
何々?
食糞主義はチョンだけにしてくれ

555 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:27:12.02 ID:njGZtI7Q0.net
>>445
お前の大好きなドイツですら8割が肉食でヴィーガンなんて少数派なんだな

556 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:27:16.97 ID:RHYTfjwP0.net
まぁ美味しい肉は有限だし
勝手に肌も髪もボロボロになって死んでくれるぶんには申し分ない

つーかこういうホモ類で相手になにかを強制させることが生きがいなんだろうな

なんで他人がお前の性癖か食癖に対して気をつかわなくちゃいけないのか

557 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:27:23.50 ID:zk43ly/A0.net
>>509
そっちが内容の無いただのアホな感想言ってるから、こっちも感想で返しただけだよ。
中身のある話しようか?

558 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:27:27.22 ID:Q+Fok2ft0.net
>>543
めっちゃ食べてるけど、同じくらいよ

559 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:27:30.29 ID:penIqH6+0.net
植物もハエトリソウとか
オジギソウとかもろ動くから
どう考えても生物だよなぁ

560 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:27:30.70 ID:KDEx62sC0.net
一生懸命生きてる虫さんを駆除してその野菜はできてる。
虫の犠牲の上に成り立つその野菜を平然と食べる人間は信じられない。

そのチョコは発展途上国の子供達が十分な教育も受けられずに朝から晩まで働らかされて収穫したカカオで出来てます。それを平然と食べる人間は信じられない。

その織物は、その毛皮は、その宝石は…

目に見えなければその食べ物、商品を使っていいの?
肉を食べるのが許せないという繊細な感性の持ち主は、自身が生きてる事に良心の呵責はないの?

561 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:27:41.28 ID:8Cvhzefd0.net
ビーガンも理由が様々だからね
不殺生でやってる訳じゃない人も沢山いる

562 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:27:50.42 ID:iIiW7Lua0.net
モヤシの塩コショウ味が一番

563 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:27:50.73 ID:ieAFCnSy0.net
>>505
古典落語で江戸時代に、大阪市内から池田市まで猪肉買いに行く話があるよ。

564 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:27:54.18 ID:kD44tUpK0.net
>>427
植物は半分にぶったぎっっても死なずに子孫を残せる
そういうやつなら、食っていいとかなんじゃね?
芋とか玉ねぎとか人参とか

人間が食うような動物は大抵半分にぶった切ると死ぬ

565 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:28:01.33 ID:fNT/pCzX0.net
>>557
ざっと見たけど全部文句しか言ってなくてわろた

566 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:28:06.59 ID:ALh7Qe1Y0.net
>>552
陰でこそっと食ってた。
江戸でもももんじ屋という名前で、店があった

567 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:28:26.05 ID:4tFYLQ6M0.net
>>508
すまんな

568 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:28:29.75 ID:fNT/pCzX0.net
>>562
栄養無いよー

569 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:28:31.81 ID:2wrb0hkO0.net
>>547
貧しかったんだね。
うちの爺ちゃん婆ちゃんは普通に鯨食ってたわ。
爺ちゃん国鉄マンだったが。

570 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:28:40.00 ID:iIiW7Lua0.net
ビタミンB対策は海苔でOK.

571 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:28:43.57 ID:C/FCbLZv0.net
お前らベジタリアンの派閥は覚えておけよ

ポロタリアン…動物の肉は食べないが鳥はバカだから食う派

ペスキタリアン…動物の肉は食わないが魚は痛覚がないから食う派

オボベジタリアン…卵はまだ産まれてないので動物じゃないから食う派

ラクトベジタリアン…卵も食うし乳製品も摂っても動物は死なないから食う派

ダイエタリービーガン…動物の肉は健康に悪いから食わない派

エシカルビーガン…動物の毛皮見るだけで虫唾が走る派

フルータリアン…植物も殺したくないので果実しか食べない過激派

ブレッサリアン…空気と水さえあれば光合成できる(???)ので動植物は食べない派

572 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:28:50.03 ID:M+DEzy660.net
>>543
BMI18って不健康だぞ
せめて20はあった方がいい

573 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:28:51.95 ID:W7eyLG0S0.net
>>560
同じ理屈で精進料理を攻撃できますか?コンセプトは同じですよ。

574 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:28:56.52 ID:FDbFmj0U0.net
>>383
動物が殺されんの見て何ともない人間はお前のように他人事で良いんじゃないの
俺だダメだな動物が殺されて喰われるのを見るの
止めなよって言いたくなる

575 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:29:02.67 ID:Q+Fok2ft0.net
だからニラの代わりに水仙食べたりする老人になるんだわ

576 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:29:04.32 ID:RHYTfjwP0.net
昔はくわなかったとか

お前江戸時代に生きてたのかよ

不老不死かって感じw

577 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:29:05.12 ID:vrWKCg3x0.net
>>546 豆腐そのまま食べるなんてのは、普通ないから。
醤油でも味噌ダレにでもすれば、それで十分にナトリウム供給になるよ。

578 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:29:07.34 ID:4tFYLQ6M0.net
>>557
落ち着け
謝るから

579 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:29:09.27 ID:C1cUAp1z0.net
今日は良い天気で ピーカン

580 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:29:11.13 ID:a91VLwlO0.net
>>566
なんで陰で食うの?
そんなに肉食うってヤバイ事だったのかね

581 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:29:22.16 ID:6KHORv720.net
>>441
クミンはワキガ臭いよなw
すげー苦手
粉からカレー作るときはいつもクミンは入れないわ

582 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:29:27.21 ID:penIqH6+0.net
>>571
エゴのぶつけ合いだなあ

583 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:29:34.22 ID:zk43ly/A0.net
>>497
植物も動物に食べられないようにトゲや毒で武装したりするよ。
苦味のある野菜も食べられない為の植物の防御行為だしね。

584 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:29:43.62 ID:l90+TaLZ0.net
勝手にやってろ
自己満足なので

585 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:29:52.76 ID:8Cvhzefd0.net
>>555
少数派だけど2割超えてるので市民権得てる

レストランのベジタリアン用のメニュー提供してる所が多いし
日本とはだいぶ違う状況だね

586 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:29:56.51 ID:7Ck6Gcbm0.net
LGBTの次はヴィーガンかよ

ヴィーガン「俺たちのことも理解して、受け入れてくれ」

587 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:30:03.86 ID:36JCHaYc0.net
人間はいろんなものに感情移入してしまう
そこが厄介なのかな

588 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:30:04.65 ID:iIiW7Lua0.net
>>564
半分にしても死なない生き物。
やまとひめみみず、プラナリア
など。両方とも元の固体まで完全に再生する。

589 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:30:24.62 ID:So9Nh6JX0.net
>>413
セルロースからアミノ酸作れる体質になってから出直してこい

590 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:30:25.74 ID:Q+Fok2ft0.net
>>574
またあなた? ラマダーンかなにかなの?
今日満月だよ

591 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:30:27.61 ID:gwlfPxQ/0.net
野菜しか食わないと頭狂って他人に偏食を強要するようになるのか
やっぱ肉食うわ

592 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:30:30.54 ID:g36RslRW0.net
菜食と言いつつ砂糖はドバドバ食うんだから馬鹿だよなぁ

593 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:30:46.25 ID:dl0NQfwYO.net
原理主義者って存在が迷惑だよな

ベジタリアンの原理主義者だろ?ビーガンてさ

594 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:30:47.83 ID:F/PBNtJg0.net
こういうのこだわってる人間って逆に早死にしてる印象。
ジョブズも死んじゃったな。
なんでもガバガバ飲んだり食ったりの方が健康やろw

595 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:30:49.92 ID:2wrb0hkO0.net
>>563
古典落語と言いつつ成立時期は明治大正時代とか割と新しかったりするから根拠にするには注意しないと。

596 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:30:55.23 ID:U5B8XyPD0.net
本当に頭悪そう

597 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:31:01.20 ID:Mag4R1f+0.net
他の先進国の首都って移民の街だし
外食がめちゃ高い!そしてまずい!!
学校の給食もひどい!!ペットフードみたい。
ファストフードも日本と同じ店のチェーンなのに
ゲロマズだし。。。体に悪そう。

そりゃお金がなくてまともな人なら、サプリ漬けとか、
食べ物を避ける方向へ流れそう。

598 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:31:02.14 ID:AgMnQ1Ra0.net
ストレートエッジの派生思想なんだっけ?

599 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:31:02.74 ID:RHYTfjwP0.net
>>582
面白いな
左翼みたいに共通の敵がいるのに内ゲバで殺しあう、マウントしあう典型だな

600 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:31:21.08 ID:Dr1GTOMU0.net
>>564
つ【海鼠】

601 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:31:25.87 ID:Q+Fok2ft0.net
>>585
Veganネタに、ベジの話がそもそもオカシイ

602 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:31:28.10 ID:zk43ly/A0.net
>>574
自分は同様に森林が伐採されたり、花が踏みにじられると
胸が締め付けられるような心の痛みを感じるよ。
動物に感じるそれよりも、もっと痛みを感じる。

603 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:31:28.64 ID:8Cvhzefd0.net
>>592
ビーガンやベジで砂糖も完全にやめてる人も多いよ

604 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:31:30.42 ID:iIiW7Lua0.net
肉くいたいなら食えばいいじゃん。
他人に強要はしないよ。

605 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:31:48.78 ID:iZ0fXxAE0.net
>>571
これの一番下のやつイミフ
仙人かよ

606 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:31:49.82 ID:Cwprxpbs0.net
その人達の中から大統領がでたら(    )大統領  
空欄と理事長批判するものを埋めなさい            【2019年日大危機管理学部】

607 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:31:51.25 ID:rT3ZPwOe0.net
勝手にやって勝手に満足してりゃいいじゃん

608 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:31:53.90 ID:vrWKCg3x0.net
>>588 普通に食用とされている、ナマコもそうだね。
日本でもだが、中国では高級食材だよね。ナマコは。

609 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:31:59.02 ID:tBFTyGfD0.net
しかし貧困層にはその思想が広まらず、デブばっかりという
というかビーガンという嗜み自体金持ちの清貧って感じがする

610 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:32:07.01 ID:THzMK8kN0.net
>>527
普通に鶏肉とかは食べてもOKだったんじゃなかったっけ?
ただ四本足の動物は宗教的に食べたらダメだったみたい

611 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:32:15.76 ID:7Ck6Gcbm0.net
>>572
BMI14のわたしにも何かお言葉をください
体脂肪率は9%でした

612 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:32:16.15 ID:P5xnTjyk0.net
>>571
ブレッサリアンは人間ですか?
本当だとしたら仙人か何かかな?
エネルギー革命が起こるなwww

613 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:32:19.30 ID:Q+Fok2ft0.net
だから子供が居ないのよ ベジVegan馬鹿って

614 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:32:31.95 ID:BUL8wMsl0.net
>>421
自分が美味しいと思う物、好きな物を食べるのにプロパガンダも洗脳も無いと思うけど。
あえて洗脳という言葉を使うならヴィーガンの人達に向けて使いたいかな

615 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:32:37.97 ID:So9Nh6JX0.net
>>600
あいつ威嚇に内臓ブチ撒いてくるからな

616 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:32:42.04 ID:NYjn2gpD0.net
肉を食う人達がみんな野菜を食べるようになったら食べられる値段じゃなくなる
○○だけしか食わない主義が凄いみたいなのは総じてバカ

617 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:32:47.73 ID:xcRt8ImQ0.net
>>577
じゃあ単純に量が足りないかだな
水分量が多いからメインにするなら1日2丁は欲しいところ

618 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:32:49.96 ID:VzxFlJ3n0.net
>>421
平安時代には農民が養豚してい記録(続日本紀)が残ってるんですが?
聖武天皇が農民から猪(豚の事)を40頭買い山に逃がした

619 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:32:52.63 ID:SLU0fhJD0.net
>>580
仏教のせいかな
部落差別問題とかも元は動物の殺生を忌避する文化から始まったから俺はあまり良くない事だったと思ってる
寿命にも影響したし
ま、海産物は容赦なく虐殺して食いまくってたんだがなw

620 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:32:55.05 ID:RHYTfjwP0.net
こういう奴等がレストランにいって

「なんで俺専用の食事メニューがないんだよ なめてんのか」って店を恫喝しているんだぜ

狂ってる ただの糖質

621 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:32:55.85 ID:tT22nb8s0.net
まあ1000年後には肉食、特に哺乳類は禁止になってるかもね
だって肉食って客観的に見て野蛮だもんw

622 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:33:17.58 ID:vrWKCg3x0.net
>>603 でも菜食という意味では、砂糖やめる理由もなさそうだが。
テンサイ糖なんてのもあるし。

623 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:33:21.20 ID:iIiW7Lua0.net
肉が嫌いになる方法。
すき家で牛丼をたべる。
1週間は、
自分の体臭に耐えられなり
自分のうんこはとても臭くなる。
体をいくらあらっても落ちない。
これを経験すると、もう肉なんて食えない。

付き合いですき家にいくはめになったら、
絶対に肉がないメニューにする。

米はそこそこ上手に炊いてある。

624 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:33:24.45 ID:JEEGEBn10.net
ポストにチラシ入ってたけど、近くの商業施設の屋上で肉食べ放題のビアガーデンやってるわ
来週行こうかな

625 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:33:36.67 ID:kD44tUpK0.net
>>588
ミミズとプラナリアを主食にするビーガン
シュールだなw

626 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:33:36.98 ID:ALh7Qe1Y0.net
>>580
江戸時代、日本では動物の屠殺は忌み嫌われる行為だった。
だから殺す人自体を忌み嫌うようになって、
西日本では部落問題となって後々まで残る。

627 :みんなで即時廃止! THE畜産:2018/05/27(日) 22:33:37.51 ID:hOwhncSj0.net
>>1
ペットを大切にする一方で動物を殺す畜産は矛盾です。
環境問題、倫理問題もある畜産は即時廃止すべきです。

628 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:33:40.98 ID:zk43ly/A0.net
>>585
で?っていう
日本とは風土風習が違うんだから同じである必要はないんじゃないかな。
自分は日本人の方が教養レベルが高いからベジタリアンが普及しないって考えだし。

629 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:33:46.38 ID:huSnW9pM0.net
菜食だと量を食わないといけないから栄養失調になるのはよくある話なんや

630 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:33:51.99 ID:M9y/df+s0.net
流行りのファッションか
なんかカッコいい的な
頭わるそうだな

631 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:33:54.41 ID:FDbFmj0U0.net
>>544
お前まともな人間になるようにしな
それ他の人に言わない方が良いぞ
変人丸出しで、ビーガン以上の変質者にしか見えない

632 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:34:02.93 ID:M+DEzy660.net
>>611
もっと太れ
健康の理想体重はBMI25だ

633 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:34:10.28 ID:Q+Fok2ft0.net
旦那様がpHが酸性寄り、奥さんがアルカリなら
子は無理だよ

634 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:34:12.39 ID:vYEFrRh+0.net
>>552
家畜を飼う習慣は無かったが、狩猟で得た肉は普通に食ってた

635 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:34:16.96 ID:W7eyLG0S0.net
>>609
知能が進歩すると本能が薄れるんだよ。
知能が低い人間が子沢山で高い人間が結婚もしないような傾向になってるのと一緒だね。

636 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:34:32.97 ID:WhMnKJy70.net
ニューヨークで流行ってのは分かる
でもそれを世界基準みたいに持ってく考えはやめようよ

637 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:34:35.11 ID:iIiW7Lua0.net
>>603
牛乳は飲んでも、臭くならないからOK。
カルシウムとれるし。
まあ、やめられないとまらない、でもいいけどね。

638 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:34:49.93 ID:Mag4R1f+0.net
あと白人でもハイクラスの人たちって
お金は有り余るほどあって、
そういう彼らの関心は、遺伝子。
お金があるってことは、何百年単位で人生計画をねれるってことだから。
そして、彼らの公にしない遺伝子的コンプレックスでもっともなのが

体臭

なんだそうな。ワキガ率が8割発症で、アジア人と生殖しても
優性遺伝で子供がワキガになるから。

あちらの文化では子供の頃から体臭に関しての躾とか結構すごい。
日本人からするとカルチャーショックかも。

で、原因といわれてるのが、肉食過多。ヴィーガンの白人の人がいうてたけど
だいぶ体臭が収まってくるそうな。

639 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:34:53.98 ID:KDEx62sC0.net
>>573
仏教は命をいただく事が前提なんで、その点折り合いつけてると思う。

640 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:35:00.83 ID:g36RslRW0.net
>>594
ジョブズはフルーツ食い過ぎて癌になったんだってな
みんな企業広告に騙されて果糖が毒だって知らなすぎ。
菜食主義はやっぱ馬鹿だわ。

641 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:35:10.35 ID:2wrb0hkO0.net
>>610
幕末頃に外国人が同朋向けに書いたマニュアルに、「日本人に卵が食べたいと言えば鶏を安価で時にはただで譲ってくれるが、肉が食べたいと言ったら幾ら出しても譲ってくれない」って有ったそうな。

642 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:35:15.11 ID:pb6ZWBxy0.net
目玉焼きになにかけるかかけないかで騒いでるようなもんだよ

643 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:35:17.18 ID:cAeOm7dq0.net
>>594
ジョブズって晩年に日本に来て寿司食いまくってたじゃん

644 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:35:23.77 ID:KtkI7CX20.net
ニューヨークでは肥満は軽蔑されるから、ビーガンはダイエットしたいときのレストランとして人気ってだけだろな

645 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:35:29.48 ID:8Cvhzefd0.net
>>622
ビーガンやベジって健康を理由で続けてる人も多くて
砂糖や例えばコーヒーなどご法度にしてる人も多いんだよね

理由も何をOKにするか食の線引きも人それぞれ

646 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:35:40.40 ID:ieAFCnSy0.net
>>623
いや、すき家とか安い牛丼チェーンの肉が不味いから嫌いになるだけじゃね?それ(笑)

647 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:35:44.83 ID:kk3OVCIq0.net
完全菜食って、鬱発症リスクが桁違いに跳ね上がるって聞いたけど。

648 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:35:44.97 ID:N9nJlHa10.net
>>501
ベジタリアンという大きな括りがあって、その中にヴィーガンというものが含まれる
ヴィーガンの人がヴィーガンと言わずに単にベジタリアンと名乗ることもあるよ

649 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:35:45.81 ID:Q+Fok2ft0.net
ただの摂食障害だから
病院に行って 頼む

650 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:35:47.72 ID:penIqH6+0.net
ビルゲイツは毎日ハンバーガーたべてるな

651 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:36:09.84 ID:iFPyONO50.net
>>573
精進は魚や肉に似せたものを出す 俗世ではうまいと食されていることを受け入れている

652 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:36:23.61 ID:zk43ly/A0.net
>>571
ブレッサリアンしか認められないな。

653 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:36:31.25 ID:iIiW7Lua0.net
一ヶ月、米だけでも、なんともなかったよ。
脚気にもなってないし。
それどころか、体が軽くて、頭さえて、便秘改善して、
脇の下の汗も臭くなくなった。

654 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:36:34.68 ID:Mag4R1f+0.net
ただ彼らの悪いところは、自分の価値観とか正義を
他者に押し付け合うところ。

ここを乗り越えないと、進化できない。外に神をもつ宗教や白黒思考から
脱却しないかぎり、彼らは次のフェーズに移行できないで
先に進もうとする人間の足引っ張りをし続ける。

655 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:36:38.92 ID:F/PBNtJg0.net
>>643
晩年は知らんけどずっとベジタリアンだったろ。

656 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:36:41.83 ID:7Ck6Gcbm0.net
菜食なら豆だな
全粒穀物のシリアルはマズイから
生協の煮てある小豆を入れて、
さらに井村屋の甘い餡こを入れて食ってる

657 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:36:44.53 ID:SLU0fhJD0.net
>>609
というかオーガニックもだけど現状食道楽の一種だよな
金銭の問題で庶民はそこまで食うもん選べないし

658 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:36:46.37 ID:vrWKCg3x0.net
>>610 猪なんかは、農作物に対しては害獣だったので
狩るしかなかったんだよ。そしてそれは、ありがたく食べていた。
だから猪肉については、別名で呼ばれてたのだよ。
そんな便宜的名称があるという事は、それを食べるための前提として必要だったのだ。
 

659 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:36:55.83 ID:3AO1jHFL0.net
>>621
なるわけない
何故なら人間が絶滅してるから

660 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:36:58.88 ID:Q+Fok2ft0.net
アンチトランプもVeganに多いけど

661 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:37:04.88 ID:iIiW7Lua0.net
炊飯器ないから電気なべで炊いている。

662 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:37:26.87 ID:2wrb0hkO0.net
>>650
トランプは極上肉をガチガチに成るまで焼いてケチャプ。

663 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:37:41.77 ID:x3kyC2cdO.net
>>552
明治時代で一人辺りの年間消費量が700グラムくらい

今は10倍くらい食ってるんじゃないのかな

664 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:37:50.12 ID:2768rFa50.net
規制を自分で作らないとやってられないのだろう。
退屈すぎて。
多忙な日本人にはあわない。

665 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:37:50.16 ID:+HpTZ3mJ0.net
また宗教か

666 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:37:57.53 ID:JivfiHJs0.net
>>635
やはり安倍は首相に相応しいって事だな

667 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:38:04.28 ID:F/PBNtJg0.net
>>643
ほれ

ジョブズ氏の果実食主義への傾倒は相当なもの
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2006?page=2

668 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:38:14.38 ID:q1GdLZrx0.net
>>602
綺麗に植わってる花壇の花とか、花束の類だって
人間の勝手な美意識で並べられてるだけなんだけど
抑圧されてて可哀想とか思わないの?

669 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:38:25.14 ID:iFPyONO50.net
>>647
脳内のシナプスの伝達系物質が不足するらしい

670 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:38:26.28 ID:2wrb0hkO0.net
>>663
でも胴長短足でなくなったよ。

671 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:38:27.84 ID:cAeOm7dq0.net
>>655
ベジタリアンでも魚は食ってたらしいぞ

672 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:38:42.97 ID:CMp11XwF0.net
日本に限ってみると貧乏だった時代はもとより輸入制限してたバブル絶頂期でも圧倒的に牛豚肉より野菜のほうが安かったけど
今や野菜のほうが肉より割高の時代になってるからな
先進国はこの現象が強いから菜食主義やるってのは必然的に金に余裕ないときついね
吉田拓郎だかが貧乏でキャベツばっかりかじってたとか歌ってるけど今はキャベツより吉野家の牛丼やマックのバーガーのほうが安いっていうね

673 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:38:53.08 ID:JivfiHJs0.net
ゲームの縛りプレイみたいなもんだろ?他人に強要しなければ好きにすりゃいいと思う

674 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:38:55.79 ID:iIiW7Lua0.net
肉ばかり食ってるやつはくさいから、すぐにわかる。

675 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:38:58.17 ID:c8TitZlW0.net
>>564
じゃあ子孫を残した親の牛や豚は食べても良さそうね

676 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:39:06.97 ID:7pQ8n+H/0.net
ただの偏食だね
体に良くないよ

677 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:39:14.80 ID:pb6ZWBxy0.net
>>667
だから早死にしたって説もあるよね

678 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:39:15.98 ID:M9y/df+s0.net
>>667
こんなことやってればそりゃ病気になるわな

679 :みんなで即時廃止! THE畜産:2018/05/27(日) 22:39:29.82 ID:hOwhncSj0.net
>>650
ビルゲイツ氏は菜食という話ですよ。

1200年間畜産をしてこなかった歴史ある日本が世界に範を示し、
畜産は即時廃止しましょう。

680 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:39:33.17 ID:FDbFmj0U0.net
>>602
とてもやさしい人間のようだけど
虐殺されて喰われた動物の苦しさはピンと来ないようだから
木にもそれだけ優しくなれるんだから、一度動物になって殺されて喰われて見ると分かるのかもしれんな

681 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:39:53.57 ID:THzMK8kN0.net
>>623
>>646
確かに安い肉は独特の臭みがあるよね

>>658
そういえば、なんか聞いたことあるな
別名は山くじらって言うんだっけか

682 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:39:53.89 ID:Mag4R1f+0.net
ヴィーガンとかはじめて
挫折すると、魚介類に走る傾向があるよね
せめて人間と同じ四つ足動物は避けようっていう。

683 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:40:00.86 ID:iFPyONO50.net
>>663
50倍は食うな

684 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:40:02.53 ID:RHYTfjwP0.net
ビー癌ってデブばっかりだよね

自分の食事制限を他人に押し付けたいだけだろ

俺が我慢してるからもお前らも我慢しろ

俺専用のメニューがないのは許せない

ただのき ち が い

685 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:40:05.16 ID:vCgHPJkA0.net
悪いことじゃないのに何で批判されてるんだか

686 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:40:08.24 ID:8Cvhzefd0.net
普段ビーガンでも人と食事するときは乳製品や魚くらいはOKにしてる人もいるし

687 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:40:17.74 ID:iIiW7Lua0.net
今日、こめ10キロを購入。
あと、100円の醤油1本。
3週間は引きこもれるぜ。

688 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:40:22.83 ID:phquwUWFO.net
ID:F4SZZVWi0
ビーガンやってるとこんなキチガイになるの?

689 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:40:26.64 ID:Dr1GTOMU0.net
このスレ見てビーガンになろうと決心する人はいないと思う
手段が間違ってるんだよね

690 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:40:27.94 ID:bXDxqQr60.net
>>169
ひょっとしてビーガンはじゃがりこチーズ食ったらダメなのか

691 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:40:36.60 ID:JivfiHJs0.net
>>680
お前は1度伐採されて来いよwww

692 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:40:42.79 ID:2768rFa50.net
飲み食いごときに許容範囲が狭い者が
他者に寛容であるはずがない。

693 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:40:48.49 ID:2wrb0hkO0.net
>>671
昔は魚類のライフサイクルが解らないで、アリストテレスでさえ鰻は泥から自然発生すると唱えてたからな。
あとイエス様の好物は魚の干物だったりしてたし。

694 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:40:52.05 ID:+Aqe3Lg50.net
>>661
パール金属のやっすい圧力鍋で炊けば?
火をつけて圧が掛かったら、加圧6分で20分程放置しとけば極ウマだよ

695 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:41:09.91 ID:Mf6yql0x0.net
ジョブスや小林 麻央とかのブルジョアはガンを菜食とか民間療法で治そうとして結局手遅れで死ぬイメージ

696 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:41:31.15 ID:M+DEzy660.net
>>680
お前虫殺さないの?
蚊とかハエとかゴキブリとかカメムシとか

697 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:41:44.24 ID:DHRI3x3J0.net
仕事柄アメリカ人にはよく会うがビーガンの人は確かに増えてきてるが黒人のビーガンはデブが多いよw

698 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:41:46.32 ID:kD44tUpK0.net
>>675
牛や豚で子孫を残せなくなるくらいの年齢って
何歳ぐらいなんだろうな?
牛や豚の閉経年齢って俺知らん
あと、たたなくなる年齢も

699 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:41:50.50 ID:pU1nJzYQ0.net
今は豆でかなり肉っぽい食品が作れるそうだし
コスパ度外視すればハードルは下がってるんだろうな

700 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:41:55.37 ID:iIiW7Lua0.net
>>169
1日1食、時間は適当。

701 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:41:58.82 ID:nOBjpVIy0.net
>>581
ワキガ臭いけどついクンクンするw

自分が作ってるカレーのレシピではクミンは他の香辛料より多めだけど、入れなくても美味しいの?

702 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:42:01.65 ID:36JCHaYc0.net
まったく個人的なイメージだが植物は感情無いよね
思考もしない
ただ外界からの刺激に対してある種のプログラムが作動するだけという感じ

と言いつつど根性ダイコンが抜かれると「おい何すんだコラ」とか思っちゃうけど

703 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:42:04.17 ID:/9sFKosx0.net
俺の知り合いのベジタリアンは「野菜や穀物ならいくら食べても太らないのよ」と言って
食べまくっていたらデブになってオバタリアンになっちゃったよ。

704 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:42:19.18 ID:2wrb0hkO0.net
>>695
美空ひばりもマクビで死んだようなモン

705 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:42:19.96 ID:W7eyLG0S0.net
>>651
旨いや不味いじゃなくて殺生を嫌う気持ちでしょ

706 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:42:32.24 ID:a91VLwlO0.net
>>619
>>626
>>634
>>663

ほうほう
色々な情報ありがとうございます
みんな物知りだなあ

707 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:42:34.53 ID:Mag4R1f+0.net
欧米でベジタリアンが急増したきっかけは、
ベトナム戦争とチェルノブイリ原発事故の後の
日本食ブーム(原爆投下後の広島でお味噌や醤油や豆腐や発酵食品を
たくさん採った人が助かった説の本がベストセラーになったから)

定期的に日本食ブームが世界中で起きて
庶民の食卓食材メニューが増えていく感じ。

708 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:42:36.50 ID:tBFTyGfD0.net
菜食は甘え、ヴィーガン極めるなら昆虫食!
虫食えないのはファッションヴィーガンな

709 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:42:43.27 ID:8Cvhzefd0.net
>>679
ゲイツは普段菜食で人との食事会などでは状況に合わせて少し動物性のものも頂く事がある感じと聞いた

臨機応変型ベジタリアンは付き合いの多い著明人に多い

710 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:42:51.22 ID:IsRAl5ES0.net
自然でない畑で、人間の都合よく品種改良した野菜に肥料を与えて無理矢理成長させて、あまつさえ殺して食うなんて虐待ですよね

711 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:42:54.32 ID:ieAFCnSy0.net
>>696
蚊とかに刺されて反射的に叩かないのかな?とは思う

712 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:42:57.19 ID:2wrb0hkO0.net
>>702
バクスター効果w

713 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:43:01.48 ID:iFPyONO50.net
ハレクリシュナとかに影響されてやめる人はニューヨークでは昔多かったね

714 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:43:28.73 ID:F/PBNtJg0.net
>>677
ジョブズの死後に実父がなんかのインタビューに出てたけど高齢でも元気そうだった。
ジョブズも普通の食生活してればガンにもならずに父親のように元気に
過ごせたんじゃないかなと思ったわ。

715 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:43:39.12 ID:RHYTfjwP0.net
しかし愚かな人間はなぜ

自分をxxxxタリアンとかXXXニストとか 特定の性癖や偏食に所属して他人に強制するんだろう

716 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:43:57.28 ID:M9y/df+s0.net
生き物はみんな他の生き物の糧になる
この無限のリレーこそが、一つの生命体なのかもしれないな
種は単独では存続できないしさ
人間が無数の細胞や微生物の集合体として一つの生命になっているのに似てる
この命のサイクルを断ち切りたい的な宗教?
地球ごと滅ぼしそうな勢いだなw

717 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:44:00.56 ID:BCZTt9IU0.net
>>680
なんでこの手のやつって
植物だって生きてるってこと理解できないんだろ

718 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:44:02.41 ID:iIiW7Lua0.net
>>696
虫は全滅してほしい。
とくに、うじ虫ってやつ。
まだ、ネットでしかみていない。
あと、蜂も絶滅してほしいね。
刺さないミツバチを品種改良でのこして、
あとは全部駆逐してしまえ。

719 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:44:16.05 ID:7Ck6Gcbm0.net
>>667
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/1/b/640m/img_1bbd266de348b2905789a54bdc40b80b72660.jpg
まるで俺みたいだわ
おれはもう50年以上もこんなんで生きてるわ

720 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:44:33.23 ID:1f14Yrjs0.net
>>638
美味しんぼの雁屋哲もアメリカで肉ばかり食べていたら体臭が獣臭くなったって書いてたよ

721 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:44:33.54 ID:qpyDrb/60.net
こいつら、自分の飼ってる犬猫にも野菜喰わすのかね?

722 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:44:35.56 ID:W7eyLG0S0.net
ジョブスがヒッピーだったのは有名な話でしょ

723 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:44:37.28 ID:JivfiHJs0.net
>>715
上手いことやれば教祖になれるからなwみんなそれを狙ってるだけ

724 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:44:48.78 ID:iIiW7Lua0.net
>>696
蚊も絶滅してほしい。
虫は絶滅してほしい。
虫は、どんどん殺せ。

725 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:44:50.47 ID:pb6ZWBxy0.net
可愛そうだと考えると
大切に育てたチューリップをハサミでちょん切れるか?

726 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:45:10.74 ID:rEcXNZG+0.net
食べるために殺すのはいいけど趣味でハンティングはだめ

っていうやつも同じ

727 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:45:18.41 ID:VzxFlJ3n0.net
>>679
だから畜産やってたし記録も残ってるのに何で歴史を捻じ曲げようとするかね?

728 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:45:26.70 ID:Mag4R1f+0.net
日本人が長生きなのは、日本食の影響ではない。

腹八分目。ただそれだけ。食べるものよりも食べ方や食べる量の方が問題なのに
白人さんはなかなかそこが気づけない。

729 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:45:35.70 ID:tD/Nd4EC0.net
>>582
ほんとエゴのぶつけ合いでしかないと思うわ
別に菜食と肉食に限った話じゃなくてさ、酒やタバコは否定するのに、肉食は肯定したりな
理屈なんて後付けでしかなく、結局根本にあるもんはテメーの好きなもんは肯定して嫌いなもんは否定してるだけだろっていう

730 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:45:53.63 ID:2wrb0hkO0.net
>>716
みんな太陽エネルギーが形を変えたもんだけどね。
地熱と原子力以外は。

731 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:46:05.41 ID:RYmDjHG70.net
NYとか都会だと野菜は高級品だからな
ふつーフライドポテトくらいしか野菜食えない人たちなんですよ

732 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:46:15.76 ID:9wFgy3Gm0.net
中国バブルの崩壊

沖縄第2種の大新華ホリデージャパンなど2社が破産、負債約3億円 | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=81839

中国観光客の競争激化の結果

733 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:46:18.35 ID:+Aqe3Lg50.net
アメリカ人とか自分のルーツが無い人が多いから
先祖代々の食い物とか無い人も多いんだろうなぁー
もうねーなんだかなぁ

734 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:46:20.61 ID:n2s6DOHP0.net
アメリカにも電通みたいなのが有るのか?

735 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:46:24.07 ID:iIiW7Lua0.net
>>721
犬もうぜーわ。絶滅してよし。
一部の、盲導犬や警察犬などのエリート犬以外は全部殺しちゃえよ。

736 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:46:26.38 ID:c8TitZlW0.net
生きるってのはDNAゲームみたいなモンだからな
DNA的な観点から考えたら、家畜動物も人間に飼育されて繁殖させてもらうことで確実に種を残すという
システムを確立してるんだよな。
生き物ってのはもっと老獪。
ヴィーガンが考える安っぽい善悪基準なんか屁みたいなものだろうな。

737 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:46:31.22 ID:2wrb0hkO0.net
>>731
ピザは野菜。

738 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:46:32.41 ID:iFPyONO50.net
>>701
クミンはないとターメリックスープになりそう 省いたことないな

739 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:46:51.41 ID:Dr1GTOMU0.net
>>705
がんもどきとかの名前をつける時点でね
普通に豆腐潰し揚げとかでもいいのに名前に未練があるよね

740 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:46:55.09 ID:L8qevkG30.net
>>2
なんなんだこのキチガイw自己紹介乙

741 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:47:08.38 ID:ya9sQ2d20.net
ここまででアイムビーガンなし

742 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:47:43.05 ID:Mag4R1f+0.net
偏食家は短命

743 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:47:52.95 ID:RHYTfjwP0.net
>>720
普通の人間は肉ばっかりくっていたら野菜も食べたくなるし、果物も食べたくなるし
ジャンクフードやコーラが飲みたかったり、そうやってバランスとるもんだよ
なんでどっちかにしなちゃいけないの

744 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:48:06.52 ID:SLU0fhJD0.net
>>702
人間の思考も脳細胞の微細な化学変化の塊にすぎないから植物に感情がないかどうかはわからないし多分永遠に不明だろう
ただ虫にかじられて化学物質出すから快不快くらいはあるんじゃないかな

745 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:48:08.06 ID:1f14Yrjs0.net
>>685
他人に自分の主義主張を押し付けるからじゃないかな

746 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:48:26.22 ID:zk43ly/A0.net
>>298
それは自然への畏敬の念が強い人間の考え方だね。
基本的には自分もそういう考えで>>267を言ってるし、
自然に優しいなんて表現は一言もいってないけどな。

ただ、人間程度が環境破壊を引き起こすなんておごりもいいところだという
考えもある一方、自然との調和を考える考え方も場合によっては必要だと思う面もあるよ。
精神性とは別に、現実的に人間が地球を壊滅する力(科学力)を持ちはじめている可能性もあるからね。

747 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:48:29.26 ID:2wrb0hkO0.net
>>705
仏教の本質は中道に有り。
仏のゴータマさんは凄えわ。

748 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:48:37.44 ID:AgPZ8C0c0.net
何かを禁ずることでしか
個を発揮できないような、その無能さが哀れだ。

749 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:48:44.92 ID:8Cvhzefd0.net
>>728
日本人の長寿のデータも医療関係者から怪しいと指摘されてるけどね
毎年が各国が平均寿命出した最後に日本が出して日本が一位と言うんだよねw

2011年から急速に人口が減ってるのに平均寿命は延びてたり
なんだかなーw

750 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:48:58.97 ID:vrWKCg3x0.net
>>716 人体は、無数の腸内細菌に寄生されて、
しかしそれでやっと健康を保ててるんだよね。
人間個人の意思なんかで何を食べるかよりも、腸内細菌の方がエラいんだよ。

751 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:48:59.82 ID:FDbFmj0U0.net
>>691
すっぱり切り倒してくれってなもんで意外と気持ちいいかもな
ただ根が残っていれば切ってもまた出て来るから殺されたわけじゃないんだよな
それは良いとして
お前にしてみたら動物を殺す事は何にも感じないんだ

752 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:49:40.45 ID:F/PBNtJg0.net
>>640
果物でガンになるのかw

753 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:49:44.26 ID:Mag4R1f+0.net
ブッダって
托鉢でなんでも差し出されたものは食べてしまっていたから
腹痛で死んだんでしょ?

754 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:49:50.14 ID:P5xnTjyk0.net
>>631
俺は「サイエンスの話」をしてるんだが。
植物の知能の研究は大事な事だ。

まあ、ビーガンの変態に負けるけどww
お前も自分で変態だと認めてるじゃないか。

人間が動物である以上は「生き物」を食うしか無い。
何を食うかは勝手だけど、本来人間は雑食だ。
「生き物」に感謝をしながら食べるしかない。

755 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:49:56.10 ID:JivfiHJs0.net
どちらか片方に偏ると公正な判断が出来なくなる。
だからベジタリアンは植物も生きているという事実から目を逸らす
結局はウヨクやサヨクと同じ

756 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:49:57.97 ID:2wrb0hkO0.net
>>743
体臭を臭いと感じるか、フェルモン出てるわんと感じるかは文化の違いに過ぎんみたいだな。

757 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:50:28.15 ID:PaBs76WZ0.net
>>3
海外の菜食主義者ってこういうパフォーマンス好きな印象ある

758 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:50:30.61 ID:1f14Yrjs0.net
>>702
極論すると自己主張しない存在なら何をしても構わないって事だったなりそう

759 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:50:45.27 ID:QNIGsHva0.net
遺伝子組換え作物や農薬まみれの野菜は体に悪い

760 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:51:06.01 ID:JivfiHJs0.net
>>751
スッパリ切ってくれりゃ意外と気持ちいいかもな

761 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:51:09.37 ID:7eVvbvgc0.net
牛1頭を育てるのに、大量の穀物が必要。
地球レベルの食糧不足を考えれば、そのビーガンとやらに行きつくわけだろ。

762 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:51:23.04 ID:W7eyLG0S0.net
>>707
朝鮮戦争のときに豊かになったアメリカは兵士に大量の牛肉を喰わせたんだよ。
そしたら脳梗塞とかで倒れる若者が増えた。
食品医薬品局とかが調べたらコレステロールがみんな高いことが分かった。
当時のヒッピーブームもあって煮物とかの日本食が普通のアメリカ国民に勧められた。
生産を増産してしまった米国牛肉業界は国内でだぶついた牛肉を脂身の多い牛肉を好む日本へ輸出することを思いついた。
ダブついたコメを外国に輸出しようとしている今の日本のコメ農家と同じ発想だね。
それが日米貿易摩擦での牛肉自由化の正体。

763 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:51:25.86 ID:CIrTaT4s0.net
>>721
確かにそのへん気になるわ
つーかそれよりも動物が可愛そう言っといて
人間のエゴでペット飼うんかい!って感じだわ

764 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:51:48.47 ID:8Cvhzefd0.net
>>761
この観点はよく指摘されてるよね

765 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:00.59 ID:rAVta4DP0.net
>>741
お金がかかりそうだよねビーガンは

766 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:00.59 ID:qoJnTxZa0.net
>>623
すき家以外で肉を食ったことがないんか?

767 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:02.97 ID:M+DEzy660.net
>>746
いやだから自然との調和も何も人間そのものが自然の産物なんだから人間が何やろうがそれは自然でしかない
お前の考え方って人間が特別なものだって思ってるよね
人間ってただの生態系の一部でしかないぞ

768 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:05.77 ID:QNIGsHva0.net
そもそも一日三食は食いすぎ

769 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:08.18 ID:Q/Ilhx3k0.net
綺麗事ばっかりで現実見ないパヨクそっくり

770 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:10.27 ID:u/TWixXi0.net
あーあ、ついに来たよビーガンの波が。

ビーガンは洗脳。人類史上最強の影響力。

771 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:11.17 ID:Q+Fok2ft0.net
>>758
なんだか痛々しい

772 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:11.55 ID:FDbFmj0U0.net
>>729
そこじゃないんだよね
動物が虐殺されて喰われてるところが問題だっつってるんだよな

773 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:14.28 ID:BUL8wMsl0.net
ビーガンの人って、子供にも野菜しか食べさせないのかな?
子供にも 動物殺して食べるのは良くないって教えるはずだもんね
育ち盛り食べ盛りの年頃とかかわいそうな気もする

774 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:21.52 ID:a4g9fk7g0.net
別に何を食っても自由だが、人の食いモンに文句つける権利は誰にも無い
人それぞれ、食べたい物を食べる権利がある

ってだけのお話

775 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:23.72 ID:2wrb0hkO0.net
>>753
でも当時で80才越えって長寿じゃん。

776 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:29.09 ID:cAeOm7dq0.net
ビーガンで動物飼ってたらそりゃお笑いだろ
さすがに居ないとは思うが

777 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:34.11 ID:7eVvbvgc0.net
このビーガンのスレが8まで伸びてる事に驚いた。
あえてビーガンとなる理由をわかってないやつだらけじゃないか。

778 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:35.62 ID:JivfiHJs0.net
>>761
みんながビーガンになったら動物が餓死しちゃうねぇ。残酷だねぇ。

779 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:47.15 ID:F/PBNtJg0.net
>>749
新聞のお悔やみ欄の年齢平均すると男と推定される氏名での平均は
何回やっても70歳そこそこくらいにしかならなかったな、東北の某県だと。
新生児は葬式出さないし、平均寿命より高くなるのが普通だと思うんだが
現実はこんな感じ。

780 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:53:04.34 ID:2wrb0hkO0.net
>>721
食わせてるみたい。

781 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:53:13.25 ID:Dr1GTOMU0.net
>>761
人口を減らしたほうがいいと思うけどね

782 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:53:20.70 ID:Q+Fok2ft0.net
>>772
蚊に刺されたら、日本脳炎ね

783 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:53:48.25 ID:iZ0fXxAE0.net
>>752
フルーツしか食わないと糖質を過剰摂取することに繋がるので
インスリンの分泌量が増えて膵臓に負担がかかるから膵臓癌になりやすいと言われてる

784 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:53:55.50 ID:JH0RHDGC0.net
>>743
そうだよな、身体が必要としてる栄養は自然と食いたくなる。

785 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:53:59.93 ID:7eVvbvgc0.net
>>778
いまいるやつは食っていいよ。
新たに種付けしなけりゃいい。

786 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:54:25.31 ID:Q+Fok2ft0.net
メーワク長生きさんになるの?
子もいないのに

787 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:54:36.82 ID:1f14Yrjs0.net
>>768
一食だろうが十食だろうが好きにしたらいいよ

788 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:54:43.73 ID:vrWKCg3x0.net
>>773 それで幼児が栄養失調状態になったとかで、
その両親が罰せられてた例があったようだよ。米国でだったかな。
 

789 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:54:46.71 ID:2wrb0hkO0.net
>>761
食糧不足に成ってないやん。
20世紀の緑の革命で穀物生産高は飛躍的に増えた。
飢餓は分配が上手く行ってないだけ。

790 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:54:51.09 ID:q1GdLZrx0.net
>>775
だったら自分自身がいなくなっちゃえば
少なくとも食糧を食べる人の数が減らせるから
ある意味自殺が一番楽だと思う

791 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:54:52.85 ID:kD44tUpK0.net
>>767
生態系を自ら大規模に改変できるようになった。生物だけどな
そういう生物は生態系を逸脱した存在と考える考え方もある

792 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:54:58.98 ID:JivfiHJs0.net
>>785
もうメチャクチャだな

793 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:55:08.29 ID:Q+Fok2ft0.net
>>783
フルータリアンね バカみたいな人たちばかり

794 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:55:17.07 ID:2Dpd/UrW0.net
新日本プロレスに参戦してるザックセイバージュニアというプロレスラーが
いるんだが、ビーガンで肉を一切食べないでガリガリな体型なんだよなあ。
それなのに、棚橋に勝つので驚いたなあ。

795 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:55:24.41 ID:F/PBNtJg0.net
>>783
そうだとしたらスウィーツ女も危ないなw

796 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:55:33.41 ID:h0a+qU3o0.net
やりたきゃ…勝手にやってりゃ良いけどさ…自分達のイデオロギーを他人に押しつけるなよ。

797 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:55:39.00 ID:SLU0fhJD0.net
>>761
いうても完全菜食は大量の野菜を消費するし牧場を全部畑にしてもまだ足りない気がする
それに国によっては土壌が畑に適さないから仕方なく牧畜やってるところがあるし

798 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:56:04.43 ID:RHYTfjwP0.net
>>756
体臭は動物だったころの名残だからね
クジラのヘソの胡麻が最高級品ってのは理解しかねるが
媚薬といわれるものはほとんど恥垢とかわらないらしい

799 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:56:04.90 ID:pBcR3oty0.net
>>207
保坂ってだからゲソーっとしてるんだ

800 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:56:09.13 ID:7eVvbvgc0.net
>>781
本当はそっちが正解で、先進国の少子化は受け入れるべき。
社会保障制度が破綻するから嫌がっているだけ。
先進国ほど金にものを言わせて、各国から食い物を輸入するんで。

マルサスの人口論とか読んだ事の無い連中が大半のようだな。
このスレ。

801 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:56:10.20 ID:F9i8mWTe0.net
>>139
若い内にってのが大事だよな
年取ったら食えなくなるからな

802 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:56:12.08 ID:1f14Yrjs0.net
>>777
ちーがーうーだーろーーーっ
自分の主義主張を他人に押し付けるのは必ずしも正しい事ではないって事でしょ

803 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:56:15.14 ID:2wrb0hkO0.net
>>783
インドの死因の第一位が糖尿病との合併症だっけ?

804 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:56:39.40 ID:AgPZ8C0c0.net
タフな日常に挑んでいたら食い物にガタガタ言ってられん。
何かを禁止するだけで達成できる目標など
怠け者の考える事としか思えん。

805 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:56:52.33 ID:Mag4R1f+0.net
母なる大地を捨てて、根無し草、他国のインフラタダ乗り移民の末路。。。

身土不二、本来、人間は生まれ育った土地で
採れる作物を口にしてるだけでよかったのに。

806 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:56:55.60 ID:1f14Yrjs0.net
>>782
マラリアとかもあるよ

807 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:56:58.25 ID:Q+Fok2ft0.net
>>794
プロレスラーみたいな女性なんだよ
ベジだのマクロビオティックだの
Veganだの

808 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:56:58.29 ID:cAeOm7dq0.net
ええやん
意識高い先進国が率先してビーガンになると、食われずに余った肉が恵まれない途上国へ行き渡るようになるんだろう

809 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:57:07.29 ID:7eVvbvgc0.net
>>792
あえて家畜育てる事もないよ。
家畜農家が困るだろうが。

810 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:57:08.33 ID:RHYTfjwP0.net
あー思いだした
モルモン教徒みたいなものか
子どもが可哀そう

811 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:57:20.51 ID:FfPA1qGO0.net
人工窒素固定がなければ今の人口は支えきれない
以前に70億に膨れ上がる事さえ出来なかったわけですがね

812 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:57:27.84 ID:yin74fpHO.net
とある漫画で、金持ちは小切手書くときのペンを持つ力さえあれば良いって
その象徴みたいな骨と皮だけの腕が美しいとされるんだって
ビーガンとか有機だの肉以上に高い、手間かかった野菜食ってるんやで

813 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:57:33.08 ID:JivfiHJs0.net
ベジタリアン「フルータリアン?あぁ、あの馬鹿どもねww」
フルータリアン「ベジタリアンwww中途半端なクズどもw」

創価とオウムみたいww

814 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:57:33.76 ID:Q+Fok2ft0.net
>>806
バカにしてる?あなたは日本人よ?

815 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:57:50.69 ID:QjL4anPn0.net
菜食主義とかやりたい人は勝手にやってりゃいいと思うんだけど
菜食主義とかやってるやつ見ると
全力で叩こうとする奴って…あれ何モンなの?w

816 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:58:25.45 ID:eNVZ/0wl0.net
よーし肉食動物全滅作戦だぁ!

わー食物連鎖崩壊しちゃったぁ!

アホか

817 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:58:28.94 ID:a4g9fk7g0.net
この手の活動に染まる人って、独善的で排他的で優越意識が高い印象だな

やるなら勝手にやれ
別に声高に主張するものでもなかろ
静かにやれ静かに

818 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:58:38.04 ID:M9y/df+s0.net
>>761
食料が無けれは、人間はそれ以上増えない
いいんじゃないか
これ以上もっと増えると厄介だろう

819 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:58:55.67 ID:iFPyONO50.net
>>772
残念ながら違うな 
と殺がない時代から食ってる 虐殺とは言わん
グリーディかもしれないが保管技術やコンビニがないからそうしてた 

820 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:58:57.69 ID:Q+Fok2ft0.net
後でおばか発言を見に戻るわww

821 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:58:59.37 ID:7eVvbvgc0.net
>>802
いや、動画の中でビーガンになる理由をちょこっと言ってるみたいだけど、それ理解してない連中ばっかりだからあえて書いた。
わしは肉が好きな普通の日本人。
 

822 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:58:59.99 ID:2wrb0hkO0.net
>>798
逆に陰毛とか腋毛とか、体毛が殆ど喪失してから二次的に匂いを蓄えるために発達したらしいんだよね。
人類の女性の胸が他の類人猿と比べても発達したしてるのは、尻の代用ぐらいの信憑性があるんだな。

823 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:59:06.78 ID:KZhuJ8PM0.net
えせw

824 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:59:16.00 ID:M+DEzy660.net
>>791
そうやって自らを特別扱いしたいから宗教なんてものが産まれんだよ
人間なんて所詮生態系の一部でしかない

825 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:59:18.18 ID:8Cvhzefd0.net
>>815
>全力で叩こうとする奴って…あれ何モンなの?w

あれなんだろうねw
やっぱり畜産業界の崩壊を恐れる連中なのかな

不思議と毎度同じパタンになるね

826 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:59:26.25 ID:nOJMvj9w0.net
牛の肉が美味しいと言う人がたまにいるけど
タレとか香辛料とか塩味を付けないと大して美味しくないし気のせいじゃないの
アメリカから肉は美味しいものだと洗脳されてるだけというか

827 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:59:55.13 ID:ahHmqzZ30.net
>>815
みんな他人を非難して上に立ちたいだけなのよ

828 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:59:59.96 ID:Mag4R1f+0.net
肉食って環境負荷が高いって主張が主なものだから
そんなに攻撃的な過激派の偏食家ってレッテルはらなくてもいいのでは?

829 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:00:03.03 ID:qoJnTxZa0.net
ところで、アメリカのヴィガンは葉っぱは推奨してんの?
してたら日本のヴィガンも大麻解禁論者になるの?

830 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:00:05.57 ID:RHYTfjwP0.net
>>815
本人が勝手にやる分にはどうでもいいかなと
美味しいお肉は有限だし
ただまぁ気を使うという行為を半ば強制される感は否定できない
特別な人達に奉仕しなくちゃいけない感じ

831 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:00:09.23 ID:FfPA1qGO0.net
生命の代謝構造というのは、悪い人()が作ったわけではないんですがね
法則に従った描像なんですよ
自然法則を理解して人造肉でも作る努力でもすればいいんですが

肝心の自然法則は悪い人が作ったのかもしれませんがね()

832 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:00:12.02 ID:VzxFlJ3n0.net
>>761
豚食えばOK
法律が出来て残飯の飼料化率も年々上がってるから意外とエコ

833 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:00:15.77 ID:360nXYAs0.net
YESのギター弾きのおじさんが菜食だけどしわしわ。

834 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:00:16.31 ID:iZ0fXxAE0.net
>>813
中核派「革マルは革命戦士の皮を被った反革命ファシスト集団」

革マル派「中核派は資本・帝国主義に屈して堕落した腐敗分子」


これに近い

835 :みんなで即時廃止! THE畜産:2018/05/27(日) 23:00:17.77 ID:hOwhncSj0.net
>>727
基本的にはという趣旨です。
日本人にとって肉食はタブーでした。

>>797
世界の食用穀物の3割ほどを飼料として家畜に与えたというデータがあります。
畜産をしないことで人口扶養力は増大します。

>>802
押し付けはしませんが、いけないことを看過するのは悪なので、
いけないと気付いたら畜産廃止を主張すべきと考えます。
なので、黙っている動物の権利からのヴィーガンやベジタリアンの方は畜産廃止を主張すべきです。

836 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:00:25.47 ID:Q+Fok2ft0.net
>>825
なるほど 差別主義者でバカウヨなのね

837 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:00:34.95 ID:my6aSfEz0.net
>>814
また過去レス貼られるぞ( ・∋・)

838 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:00:53.80 ID:2wrb0hkO0.net
>>824
生態系保全なんて成り行きに過ぎないよ?
スノーボール仮説で母なる地球なんて大嘘って解ってるだろうに。

839 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:00:59.14 ID:F4SZZVWi0.net
この手のスレに書き込んだり読んでる時点で、今はどうあれ菜食予備軍だろうなとおもう。
いろいろ反発したい気持もあるだろうが、ゆっくりでもいいから変わってくれたまえ。
動物性タンパクが必要かどうか。
なにが必須の栄養素かについては自分の身体で確かめるとよい。
みんな人柱になるのはそんなに嫌か?私は菜食で今の美貌を保つたまま長生きする挑戦をしたい。
おまえらのように、頭の良いやつほど検索や書物、データ、前例、歴史に頼って自分で考えない。自分に合う生き方はまだ人類が発見してないのかもしれないくらいに柔軟に考えたい。なるべく健康に朗らかに生きたい。そして、最低で悪臭のお前らをいつまでも煽りつづけたい。

840 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:01:28.27 ID:DY4IC5x70.net
ニューヨークってアホみたいに食費かかるんだよ。
外食は高くて総じて不味い

アメリカとか旨いもんがない舌バカだから、斜め上な方向に興味が行くんだろうね

841 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:01:36.07 ID:7eVvbvgc0.net
>>808
育てられるはずだった家畜の分の穀物が、途上国のみならず、各国へわたる。
 
しかしな・・・ビーガンになったとして、食い物が足りてない状態はあちらこちらに現れてるがな。
漁獲量減ってる魚が多いやろ。
魚を捕りすぎるから、ともいうが、捕らなきゃ、ほかのモンを食う事になるだけなんらよ。

842 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:01:37.64 ID:JivfiHJs0.net
>>826
普段から調味料漬けになってるから肉の味が分からない馬鹿舌になるんだよw
生野菜にも何かしら付けないと気が済まないタイプだろ?

843 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:01:37.83 ID:my6aSfEz0.net
>>836
お前は左翼だろうが、バカか( *´艸`)

844 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:01:39.98 ID:kCPmdEh20.net
医者の家が多角経営したいとこに日本赤軍が入ってきて背のりしようとして住吉、稲川、山口、工藤会の利益になるのを邪魔してる

845 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:02:04.75 ID:Q+Fok2ft0.net
>>837
便利だからやってみて
見たい 真面目に

846 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:02:07.32 ID:5jqDvCxC0.net
>>1
あのさ、個人で勝手にやってろ!それだけだ。

847 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:02:18.43 ID:zk43ly/A0.net
>>767
それは違う。
まず、お前に主張とは前提として自然の定義が違うということ。
お前はこの先、核兵器以上の兵器が登場したとしても地球が滅ぶようなことは無い、もしくは
ほろんだとしてもそれが自然な事だという考えかただろ。

自分が言っているのは、人間や動物が住む地球上の自然環境のサイクル(世界)
のことを言ってるんだよ。自然世界には存在しない様々な化学物質を人類は作りだ出してるんだよ。
それによる地球自然環境への影響は否的できない。もちろん、人間である以上は人間中心に考えるのは
自然なことで当然のことなのはいうまでもない。

848 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:02:25.90 ID:PNu0k2gZ0.net
止むを得ない理由があれば人殺しもオッケーだけど
どんな理由があっても犬を食うのはダメだ。
鯨食いで叩かれたからって犬を食うのは個人の勝手だとか言い始めたやつもダメだ

849 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:02:37.41 ID:1f14Yrjs0.net
こういうので満足出来る人は好きにしたらいいよ
でも他人に押し付けるのは間違ってる

http://www.comp.jp/img/ts_1_sp.jpg

850 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:02:46.62 ID:7eVvbvgc0.net
マルサスの人口論ぐらい調べろよ。

851 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:02:47.50 ID:Xtst8iRS0.net
ビーガン不許可

852 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:02:54.50 ID:Q+Fok2ft0.net
>>843
ガチの右 陛下を悪く言うと許さないよ

853 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:02:57.93 ID:Mag4R1f+0.net
>>815
焼肉利権って例の人たちの特権って言われてるけど
不思議とマクロビブームとか菜食主義も
例の人たちの特権というか、彼らが芸能人つかって流行させてるんだよねぇ

つねに両極を抑えてプロレスプロパガンダって手法が
権力をもった人間のやり方なのかもね

854 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:03:05.32 ID:W7eyLG0S0.net
>>824
知能が発達してしまうと他の動物がかわいそうだなんて動物の知能では考えないことを考えてしまうのよ。
本能だけで生きていればセックスして子供が自然とできるんだろうけど、異性がめんどくさい結婚なんてマイナスなんて知能が発達したから思うことのようにね。
生き物の肉を口に入れて噛んで飲み込んでるなんて自分も野蛮な動物の一種なんだななんて一瞬頭をよぎるときがあるんだよね俺も。

855 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:03:17.92 ID:qpyDrb/60.net
モンサントの餌食にならずに生きるには
ブラウン・ランドーン博士の言う、スプラウトと純水しかないな

856 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:03:21.17 ID:2rQHaetM0.net
お?サイキッカーか?

857 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:03:29.62 ID:vrWKCg3x0.net
>>826 塩すらナシで、牛肉を食べなくてはならない理由が分からない。
そんな条件だったら、肉でも魚でも野菜でも、美味しいとは思えないのが殆どだと思うよ。
 

858 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:03:44.48 ID:JivfiHJs0.net
>>839





んコイツです

859 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:03:48.76 ID:Dr1GTOMU0.net
>>826
食材が単品で美味しい必要がよくわからん
パンとかだって塩を使ってるし、結果旨くなればいいんじゃない?

860 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:03:51.18 ID:nOBjpVIy0.net
>>826
肉はアミノ酸が豊富だからうまみが有ると思う
タレ無しより味がついてるのが美味しいけど

861 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:03:53.32 ID:Q+Fok2ft0.net
だらだら長いわ 掻い摘んで書いてね

862 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:04:12.03 ID:7eVvbvgc0.net
地球上の食い物が本格的に足りなくなってくると、次に起こるのは戦争かな。
食糧も一つのエネルギーだな。

863 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:04:24.84 ID:3yRK558E0.net
おしんの大根めしよりハードなの?

864 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:04:37.93 ID:jo3vl5TI0.net
魚も食え

865 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:04:41.36 ID:nOJMvj9w0.net
>>842
そんな嘘までついて
「俺は肉にタレをつけずに食べている意識高い系だ」というマウントしたいのかねえ
肉デブは必死すぎ

866 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:04:52.91 ID:a4g9fk7g0.net
日本が一番洗練されてるよ

精進料理という元祖ビーガン料理が伝統的に存在してて、
それを強制するわけでもなく、
自然に和食の一要素として根付いてる

欧米はほんと原始的つうか、短絡的つうか、動物的だよねえ

867 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:04:54.64 ID:2wrb0hkO0.net
>>848
食文化にケチをつける権利などない。
同時に動物を慈しむ心にケチをつける権利などない。
ケチが付けられるのは物理的実害が有ってからだ。

868 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:04:55.67 ID:7eVvbvgc0.net
かわいそうでやってるんじゃないよ。ビーガンは。

869 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:05:11.41 ID:M+DEzy660.net
>>847
それで地球上の生物が滅んだとしてもそれが自然なんだわ
でまた発生する
それが自然

870 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:05:18.18 ID:JivfiHJs0.net
>>865
はぁ?何が嘘なんだ?wwwww

871 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:05:30.56 ID:hfwfhNXV0.net
>>441
臭いから自分の脇に挟んでおいたら、余計臭くなった!😵

872 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:05:34.05 ID:cAeOm7dq0.net
世界人口を減らすにはビーガン化はいいかも

873 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:05:41.85 ID:iFPyONO50.net
人間が減るのが環境に一番 
だが誰も環境の為に死なない 自分はちょっとましという免罪符で生きてるのよ 肉食ってると早死するなら環境負荷が低いよね

874 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:05:47.36 ID:AEUdxWM10.net
近い将来の地球環境の激変により菜食でも生きて行けるように進化するでしょ
あまり焦らなくても

875 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:05:57.96 ID:7eVvbvgc0.net
>>826
最低でも、塩味つけなきゃ旨くない。
いくら旨味成分が豊富でも、旨味成分というのは、塩分と出会ってこそ旨いのだ。

876 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:05:58.47 ID:JCpHci8P0.net
せめてヒンドゥー教徒みたいに乳製品は食べたらいいのに

877 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:05:58.65 ID:Q+Fok2ft0.net
頭悪い
バカの長文マヌケの単発

878 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:06:01.58 ID:GQ3Nk6wq0.net
日本人とは別の意味で
極端から極端へ走る人が多い社会だよな…w

879 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:06:14.50 ID:pBcR3oty0.net
>>839
肉喰いたくてイライラしてんのか?

880 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:06:19.09 ID:2wrb0hkO0.net
>>862
いや普通に貧乏な地域の人間が死ぬだけだが。

881 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:06:26.79 ID:YembqLnb0.net
白人の菜食主義ってさんざん肉食いまくってからだからな

882 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:06:30.95 ID:So9Nh6JX0.net
>>791
じゃあユーカリは逸脱者か?
あいつは山火事を誘発してユーカリ以外の植物を排除して土地を独占する物騒な奴だぞ
種が火で焙られると発芽のスイッチが入るという徹底ぶりだぞ

883 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:06:43.74 ID:Dr1GTOMU0.net
>>842
調味料を使おうが使わないが結果美味しくなるのはいいことじゃないか
複合されたから味がわからないとか、その方がおかしくない?

884 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:06:54.11 ID:RHYTfjwP0.net
食べ物を選り好みしてまずそうに食う人より

美味しそうに食べる人の方が一緒にいて楽しい

他人や子どもに苦役を強要するような人間とはかかわらない方がいい

こういう狂った選民思想の宗教家は徹底的叩く

885 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:07:03.57 ID:2wrb0hkO0.net
>>873
食えてなければそれだけ増えなかったし。

886 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:07:13.66 ID:8v2TRRw/0.net
デブ化を恐れてヴィーガン食へ走っただけな気がする
ドレッシングをドバドバかけて食ってそう

887 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:07:17.36 ID:he41/5It0.net
肉食う奴はけしからんとかいっても、お前のご先祖様は肉食って生き延びてきたの
ヴィーガンでもなんでも個人の自由だが、未来から来たような顔をする奴はどうしようもない馬鹿だと思う

888 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:07:23.14 ID:7ixBM3ux0.net
米軍のMREを食べればベジタリアンとかになるのが理解できる
あれベジタリアン食以外食い物じゃないwww

889 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:07:29.94 ID:7eVvbvgc0.net
>>869
被食者捕食者相互関係というのがあるから、それは正しい。
しかし人類がどこかで厳しい状況に置かれるだろうな。

890 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:07:41.84 ID:HXDSEHww0.net
>>860
めちゃくちゃいい肉だとタレ邪魔になるやで
下味に軽く塩と、後はわさびがちょこっとだけで最強

891 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:07:42.97 ID:JivfiHJs0.net
>>883
何言ってんだお前はよく読め

892 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:07:43.48 ID:1f14Yrjs0.net
蛋白源の乏しい地域では虫を食べる必要はないの?

893 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:07:47.97 ID:BVxjRYhA0.net
好きにしたら良い
他人に強要したり肉食を批判しなければ

894 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:07:55.53 ID:cAeOm7dq0.net
世界の人口を減らすために肉と野菜どっち食えばいいんだ?

895 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:07:59.91 ID:AgPZ8C0c0.net
噛み切れて、消化できる機構が備わっているから

896 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:08:10.56 ID:VzxFlJ3n0.net
>>835
上流階級や一部の宗教関係者だけで庶民は知ったこっちゃないって
従わなかったから態々朝廷がお金出して農民から豚買って山に放したんだが?
それを農民がまた捕まえて飼うというサイクルw

日本の仏教(浄土真宗)も浄肉と不浄肉とを定義した
神道集でも肉食に罪無しとしてる
食肉が明確に庶民に忌避されたのは武家が力を持って支配し始めた信長以降の話

897 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:08:15.04 ID:31mz2zlF0.net
>>890
チューブの薬味には、塩が入っているんやで
わさびからからしまで

898 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:08:36.10 ID:2wrb0hkO0.net
>>882
生態系ってエゴとエゴとのヤジロベエみたいなもんたね。

899 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:08:38.06 ID:F4SZZVWi0.net
インドあたりでは、カーストの上位ほど菜食度が高まるようだ。
カーストは日本にない身分制だが、
何を食べてるかが実質のお前らの魂の カーストだよ。 
プライドはたかいがカーストは最低、
それがおまいら肉食だよ。
人口が多くて、仲間が多いから安心するのかもしれんけど、もっと危機感持てよ。

900 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:08:39.89 ID:8Cvhzefd0.net
>>872
世界人口を減らす為にセクハラを世界的に煽ってるけどね
これ誘導してる大元がロスチャイルド&ロックフェラーグループと言われてる

901 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:08:54.95 ID:kD44tUpK0.net
>>824
その考え、まんま宗教やんw

農耕の発達により、人間が種として
環境に積極介入、改変できるようになった事実から
目をそむけてるだけじゃね?
人間だけが栽培をやってるとは言わないけどな、そんなのマイノリティ

902 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:08:55.11 ID:nOJMvj9w0.net
>>870
俺は肉にタレをつけず食べている意識高い系だぞと声高に主張する肉デブが必死のマウントw
笑える

903 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:08:59.31 ID:6AxwF08M0.net
>>894
人間を食うのが効率的
ソイレントシステムこそ環境に最も良い

904 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:09:04.98 ID:Q+Fok2ft0.net
>>892あなたはバカウヨ女だから
korea、China叩きしてきな

905 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:09:12.71 ID:NGVij6Or0.net
>>238
生きたまま皮を剥ぐのを禁止して
環境負荷の高いクロム鞣しを禁止してタンニン鞣しをすれば
毛皮は自然に優しい素材なんだよね
実際北欧SAGAはクリアしてるし
生産量が限られるからもっと高くしてもいい気がするが

中国産は話にならんけど

906 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:09:14.88 ID:DfsnKB990.net
まずこの手の話は米国人の何割だとか、そういう数字を出せよ
全米で数十万とか数百万いるのか
それとも数千人か数百人か

外国人は乳製品信仰があるけど、基本毒だから
肉と乳製品を区別できなくて乳製品による色んな体の不調を肉と結びつけてしまっているのだろう
肉は食え
乳製品はやめろ
それが真実
思想だなんだと言い訳をしているが、何かしら体の不調に悩まされているのが
ビーガンでもなんでも乳製品を取らなくなると改善される

907 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:09:19.52 ID:7eVvbvgc0.net
>>880
先進国はあきらめて少子化を受け入れるのがいいんだよ。
 

908 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:09:23.61 ID:2wrb0hkO0.net
>>894
性欲を無くす。

909 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:09:24.22 ID:zk43ly/A0.net
>>869
繰り返しになるけど、そうとは言えないというのが自分の考え方な。
最初に書いてるけど、お前の主張も分かるよ。何をしようが地球はびくともしないし
いずれ元に戻るって考え方もね。

ただ、人間が暮らしやすいように自然との調和を求めるってのも人間の自然な希求だよ。

910 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:09:33.48 ID:Dr1GTOMU0.net
>>891
そもそも馬鹿舌って何だ?
肉が単品で美味しい必要もないだろ

911 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:09:42.03 ID:AgPZ8C0c0.net
良い肉を吟味して食えばいい

912 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:09:44.64 ID:0paVl2ne0.net
草食合体 ヴィーガン

913 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:09:54.58 ID:RHYTfjwP0.net
なぜなら

これ食べ物の話しじゃなくて肉食我慢している俺に気をつかえってだけの話しだろ

914 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:09:55.47 ID:vmTUAr6/0.net
好きにすりゃ良いと思う、他人に押し付けなければ

915 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:09:55.77 ID:RWfz8S1+0.net
ヴィーガン工作員、動員かかってんのか?

http://hissi.org/read.php/newsplus/20180527/OEN2aHplZmQw.html

916 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:09:57.52 ID:1f14Yrjs0.net
>>894
主要な蛋白源を肉とするのは世界の人口増加に追い付けないと言われているね

917 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:10:00.16 ID:Q+Fok2ft0.net
>>900
ユダヤ〜 ガチャついてるねー

918 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:10:08.16 ID:Yz8x+vgF0.net
肉食はさっさと禁止にしろ
もともと日本に肉を食う風習はない

919 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:10:18.42 ID:hfwfhNXV0.net
>>24
っていうことを肉喰ってる人に言って回ってるの?
「おい肉食土人、くせーんだよクズが。」とか言いながら。

920 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:10:22.97 ID:JivfiHJs0.net
>>902
一言も言ってないがwwwww調味料で頭もやられたか?wwww

921 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:10:29.08 ID:HXDSEHww0.net
>>897
わさびもすりたて極上に美味いやからやってみてや
わさび茶漬最高やで

922 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:10:29.63 ID:cAeOm7dq0.net
>>903
それだと生存本能が働いて逆に人口増えそうなんだが

923 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:10:54.08 ID:Q+Fok2ft0.net
>>916
は? コロコロ変わるオバサンだなあ

924 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:11:06.83 ID:M+DEzy660.net
俺は別に虐殺がかわいそうじゃないなんて言ってない
ありがたく食べろってこと
食糧に感謝すればいいだけだ
動物も植物も変わらん

925 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:11:18.23 ID:vDtdtEdB0.net
草食生物ではないから健康には反する
現実に短命多し

926 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:11:18.50 ID:W7eyLG0S0.net
>>896
それって今のビーガンと同じだよな。
意識高い系は肉食やめさせたい、そうじゃない人は喰いたい。

927 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:11:25.64 ID:hfwfhNXV0.net
>>839
というか、あんた何歳?男性だよね?

928 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:11:26.51 ID:Mag4R1f+0.net
ゴールデンカムイって漫画おもしろいw
これヴィーガンの人に読ませたいね

929 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:11:27.47 ID:JivfiHJs0.net
>>910
アスペかよ

930 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:11:40.43 ID:SLU0fhJD0.net
>>899
カースト制はインドで大問題になってますがな
菜食は別に良いが差別を助長する思想は文明国にはふさわしくない

931 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:11:47.70 ID:BsOqx183O.net
ガイジンはアホだ。

932 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:11:47.89 ID:7eVvbvgc0.net
残酷だからとかそういう意味でビーガンやってるんじゃないよ。
家畜1頭育てるのに、大量の穀物が必要だからよ。
もう一度動画を見てみろ。
 
勘違いを元にコメントしても仕方ない。

933 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:11:59.44 ID:2wrb0hkO0.net
>>894
貧乏な地域は子供が奴隷労働力なんだよ。
だから増える。
教育を受けさせて生活水準を上げれば増加は歯止めがかかる。

934 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:12:11.56 ID:Q+Fok2ft0.net
なぜかハリウッドの話になりはじめたわw
トム・クルーズが!って
爺じゃんw

935 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:12:14.01 ID:1f14Yrjs0.net
ソイレンターってどのくらいいるんだろ?

肉や野菜を食べずに生きられるよう
にする新たな食品「ソイレント」とは?
https://gigazine.net/news/20130522-soylent-corporation/

936 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:12:15.67 ID:QXEkO7Ch0.net
拒食症の亜種みたいなもんだろ
病院に行けよ

937 :みんなで即時廃止! THE畜産:2018/05/27(日) 23:12:27.30 ID:hOwhncSj0.net
>>896
それは広く、公然と行われていたわけではないですよね?
基本的にと述べています。
また、肉食はタブーとされていたのは確かです。

938 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:12:27.99 ID:6AL7vsi30.net
肉ばかり食べてるデブは性格が攻撃的になってイライラしてしまうのだろう
このスレのデブを見ててそう思った

939 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:12:36.54 ID:JivfiHJs0.net
肉食べない意識高い系の自己アッピル

940 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:12:46.57 ID:DfsnKB990.net
まああれだ
ビーガンがイルカやクジラを食うことを非難するなら認めてやるわw
豚とイルカは同じくらいの知能があるといわれているし
家畜だから食べてもいいなんて欧米人の価値観は天然のカルトだからな

941 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:12:47.23 ID:F4SZZVWi0.net
>>919
肉食土人、くせーんだよ^^

942 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:12:50.73 ID:cAeOm7dq0.net
>>933
結局、俺は肉と野菜どっち食えばいいんだよ

943 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:12:54.79 ID:kCPmdEh20.net
碓田の兄貴は韓の本家で医者の家

944 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:13:04.35 ID:2wrb0hkO0.net
>>938
偏食はどっちに片寄ってても屑

945 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:13:10.03 ID:1f14Yrjs0.net
>>923
別に変わってないけど?

946 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:13:24.26 ID:eNVZ/0wl0.net
>>929
何かめっちゃ理不尽に絡まれててウケたw

947 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:13:26.63 ID:2wrb0hkO0.net
>>942
好きにせい。

948 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:13:37.38 ID:XZK5FqYe0.net
>>33
そう。肉を食べないと病気に対する耐性が
劣化する。もうひとつ言うと、怪我も
なかなか直らない。
人間は本物のビーガンにはなれないんだよ。
牛じゃないんだから。

949 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:13:43.79 ID:Q+Fok2ft0.net
アフリカのダイヤモンドの件は?
南米のコーヒー豆やカカオは?
フェアトレード商品について語る?似非Vegan

950 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:13:52.73 ID:SLU0fhJD0.net
>>937
でも魚はみんな食べてたよ
魚食え

951 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:13:53.65 ID:7eVvbvgc0.net
動画もう一度見てみ?
 
ちょこっと言ってるから。
 

952 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:14:06.53 ID:JCpHci8P0.net
>>933
貧乏な国では高齢者福祉が機能していないから子孫を残さないと老後に野垂れ死ぬっていう理由も大きいかと。
特に内戦が起きていたりすると子供は産めるうちに産んでおかないとならん。

953 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:14:18.35 ID:39VFIRiL0.net
また料理に肉片入ってたら騒ぐのかな
回教徒より面倒な奴らかもしれない

954 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:14:26.61 ID:gwlfPxQ/0.net
>>938
糖ばっかり食うデブのほうが血糖値乱高下していらつくことすら知らんのかこの偏食キチガイは

955 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:14:37.18 ID:e8Zj1hST0.net
何を食おうと勝手だが、他人の食事にまでそれを強要するビーガンがいるから困る。

956 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:14:39.00 ID:VKJrP1NL0.net
>>882
ユーカリの生存戦略すげーよな
オマケに葉っぱは硬くて消化に悪い上毒が入っててコアラ以外は食わないという…

957 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:14:40.88 ID:Q+Fok2ft0.net
>>946
ワロタ いきなりアタックくるから怖いねw

958 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:14:41.06 ID:vmTUAr6/0.net
煽ってる本人もどうでも良いと思ってるからか煽りもワンパターンな感じ

959 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:15:04.24 ID:JCpHci8P0.net
>>942
チーズでも食ってろ

960 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:15:17.90 ID:2wrb0hkO0.net
>>948
反芻はできんもんね。
でもヴィーガンはやってそうで恐いわ

961 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:15:18.66 ID:6h2ffi1G0.net
お台場の肉フェス入り口で屠殺の写真パネル並べてた人たちね。
肉食べなくても超攻撃的なのね。

962 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:15:18.73 ID:6vzbfk9L0.net
何食っても食わなくてもいいけど、他人の食うもんに文句つけないでね

963 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:15:22.03 ID:B24p5HEx0.net
>>942
自分の収入で、店で売ってる肉を食えるうちは食っていいだろ。
いずれ穀物を動物に食わせる余裕はなくなり、本物の肉はごく一部の金持ちだけの食べ物になる。

964 :みつを ★:2018/05/27(日) 23:15:24.12 ID:CAP_USER9.net
次スレ立てました
【USA】ニューヨークで完全な菜食主義者「ビーガン」人気高まる [動画ニュース] ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527430491/

965 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:15:40.04 ID:DfsnKB990.net
チンパンジーだって基本はフルーツ食だけど肉を食う
必要だから食う
成人がやる分には自己責任だろうけど、子供に強要するのだけはやめろや
強要というか、肉は食わせろ
大人になってから判断させろ
仕向けるなよ

966 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:15:44.16 ID:VB1B75/O0.net
子供が生まれたら、
母乳はOKなんだよな。
家族の乳製品は母乳でまかなえるな。www

967 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:15:52.37 ID:Q+Fok2ft0.net
>>959
イタリアかな?あれは貨幣なんだよ

968 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:15:56.74 ID:JivfiHJs0.net
>>961
うえ、そんな事やってんのか・・・キチガイじゃねーか

969 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:15:58.46 ID:6AL7vsi30.net
ほかのスレッドでこんな喧嘩腰でレスしてくる人が集まってくることはないし
肉ばかり食べてるデブがイラついてることだけは分かった

970 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:16:10.57 ID:2wrb0hkO0.net
>>965
人食いチンパンジーで潜ると怖い。

971 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:16:23.45 ID:u55q/gyN0.net
昔、ある番組の実験で植物が、自分の葉っぱをちぎった人が近づくと反応してて
(他の人には反応しない)驚いた
自分はなんでも気にせず食べるよ、そして別に感謝とかもしてないw

972 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:16:23.48 ID:gwlfPxQ/0.net
何か特定のものに偏る人間は精神のバランス欠いてる

973 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:16:37.93 ID:JivfiHJs0.net
>>969
5ちゃんはじめてかな?

974 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:16:38.46 ID:VzxFlJ3n0.net
>>937
なんで文献の名前や宗派まで出してるのに出してるのに否定するのかね?

975 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:16:52.27 ID:ruPD9a4D0.net
肉の量減らしたら体の調子は良くなった

976 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:16:58.82 ID:FDbFmj0U0.net
>>890
そのよだれ何とかなんないか
気持ち悪いわ、牛が屠殺場で泣き叫び殺された肉をいい肉だのうまい肉だの
キチガイって喰う事しか頭になくて自分が分かんなくなっちゃってんのな

977 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:17:17.91 ID:Dr1GTOMU0.net
なんか相手を間違ったみたいだな。ゴメンね

978 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:17:46.61 ID:kD44tUpK0.net
>>882
誘発じゃなくて自発的に発火するメカニズムを獲得したなら、逸脱者なんじゃね?

そうなったら砂漠化よろしく全世界で爆発的にユーカリ化が進んで
数多くの植物が絶滅させられるんじゃね?

979 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:17:55.30 ID:2wrb0hkO0.net
>>975
ジャンクフードばかり食べてる奴はそう勘違いするんだって、ヴィーガンやめた奴のブログに出てたわ。

980 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:18:19.67 ID:RHYTfjwP0.net
>>960
ビー癌はスカトロジストかもよ
肉食えないとそっちに走るんだって
ウンコのことテリーヌっていったいた
結局頭オカシイ宗教家

981 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:18:24.89 ID:NN9nuWA20.net
>>928
読んでないが工場式畜産は出てくるのか?

982 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:18:26.74 ID:PNu0k2gZ0.net
>>965
アボカドと言ったらわさび醤油だが
フルーツソースで食いたいステーキみたいな触感の野菜もあるんじゃないかな

983 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:18:49.08 ID:FDbFmj0U0.net
>>965
必要とかじゃなくて猿だから喰ってんだよ
お前と一緒

984 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:19:08.33 ID:/G+e8ABp0.net
 菜食主義は自傷行為そのものである 心が病んでいる証拠

985 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:19:22.27 ID:JCpHci8P0.net
>>937 >>974
インドの仏教では必ずしも肉食禁止じゃなくて特に在家は野放しだったのに、
中国でなぜか不殺生が拡大解釈されたっていう背景があるのな

986 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:19:23.07 ID:D9fF7c9g0.net
パッケージや肥料が動物由来のもので作られてたら草生える

987 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:19:26.79 ID:Mf6yql0x0.net
バランスよく食えない偏食家がかかる病気みたいな

988 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:19:33.25 ID:VV7SVvwB0.net
そんな過激じゃなくても健康のためなら肉は少なめで色んな野菜や魚を食べ、米は玄米、パンは全粒粉にするのがいい あとヨーグルト
ただ精神的な高みを目指すならビーガンもいい

989 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:19:47.33 ID:RHYTfjwP0.net
>>984
>>987
正解

990 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:19:50.18 ID:sSUtH86n0.net
焼肉オタが菜食主義者に嫉妬してるだけでしょ

991 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:20:10.24 ID:gwlfPxQ/0.net
>>969
お前がこのスレで一番いらついてるやろ

992 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:20:14.12 ID:DfsnKB990.net
>>983
動物の自覚があるのになんでそんな不自然な事を広めようとしているんだ
必要だから自然に食べたくなる

993 :みんなで即時廃止! THE畜産:2018/05/27(日) 23:20:18.02 ID:hOwhncSj0.net
>>974
それは公然に行われていたとは言えないのでは?

994 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:20:36.81 ID:2wrb0hkO0.net
>>990
バカにしてるだけでしょ?

995 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:20:49.81 ID:P5xnTjyk0.net
>>990
どうして菜食主義に嫉妬しないといけないんだろ?

996 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:20:56.72 ID:JivfiHJs0.net
一般人「まぁ個人の好きな様に肉も野菜も食べたらいいんじゃね?」
ベジタリアン「肉を喰うな!動物を虐待するな!」

なぜなのか

997 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:21:13.08 ID:DfsnKB990.net
嫉妬ニダ
あれ、どっかで…w

998 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:21:15.82 ID:BCZTt9IU0.net
>>975
必要以上に食べてた分が減るんだから、その分がまず影響出てくる
で、今度は野菜だけじゃ足りない分の影響が出てくるんだけど
それはまだ先のお話

999 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:21:19.14 ID:gwlfPxQ/0.net
結論
ビーガンは心の病
短命
人にすすめるものではない

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:21:31.60 ID:RHYTfjwP0.net
>>995
野菜も食べるしねwww
選択肢は多い方がいい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200