2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本】JAL部品落下、飛行ルートと被害地域

1 :みつを ★:2018/05/27(日) 05:41:52.77 ID:CAP_USER9.net
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20180525/5000002348.html

05月25日 18時20分
熊本空港は熊本県の内陸部にあり、周囲には田畑や住宅、ゴルフ場などがあります。

国土交通省によりますと、熊本空港には北東から南西方向に長さ3000メートルの滑走路が1本設置されていて、出発機は風向きによって北東向きか南西向きに離陸するということです。

トラブルを起こした機体は、24日午後3時52分に熊本空港を北東向きに離陸して、空港周辺で左回りに旋回しながら高度を上げ、空港の北西から南向きに飛行していたとみられます。

しかし離陸から3分後、空港の西およそ9キロの地点にさしかかったとき、高度およそ1800メートルでエンジンの異常な振動や温度の上昇などを知らせる表示が出たため、パイロットは緊急事態を宣言して空港に引き返し、午後4時17分に滑走路の南西側から着陸したということです。

国土交通省によりますと、空港周辺では24日から25日にかけて、建物や車への被害の情報や落下物を見つけたという情報があわせて23件寄せられ、このうち建物や車への被害は5つの場所で確認されています。

またこれまでに回収された金属片は、5ミリから8センチの大きさまで98個に上っているということです。

落下物は、空港の南西およそ7キロにある半径300メートルほどの範囲に集中しているということです。

国土交通省などは、エンジントラブルで飛び散った部品が風で流されるなどしながら落下したとみて情報収集を進めています。

日本航空の元機長で航空評論家の小林宏之さんは、今回のトラブルの原因について「エンジンに異物が混入したか、エンジンの部品自体が劣化したり取り付けが緩んだりして損壊した可能性が考えられる」と話しています。

離陸直後にトラブルが発生していることについて「離陸時はエンジンの出力が最も上がり、ブレードなどの部品にも大きな不可がかかるためトラブルが起きやすい」と指摘しています。

また、今回のトラブルで金属片が住宅地に落下したことについて「航空機の金属片は堅く重いため、人に当たると非常に危険だ。エンジンの燃焼によってかなりの高温になっていて、落ちた場所から発火したり手で触るとやけどをしたりする危険性があるため、見つけても触れないようにすべきだ」と述べました。

その上で「航空会社は今まで以上に徹底した点検整備が求められる」と話しています。

2 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:43:28.77 ID:Q/D4MYo50.net
大きな不可がかかるため

3 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:43:40.55 ID:ympXVq6R0.net
こーゆーの拾ってオークションに出したら怒られるんだっけ?

4 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:45:43.96 ID:lM48mSfN0.net
>>1
ぱよく「チッ、オスプレイじゃないのか」

5 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:47:28.37 ID:mm+m4ICK0.net
数年後には渋谷とか新宿とかでも続出して
死者が出たりするんだろうな

6 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:47:40.17 ID:8hDQxHiF0.net
アホウヨ「チョンが悪い」

7 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:49:16.19 ID:Gwl0sYS80.net
これも安倍政権の弊害か

8 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:52:30.74 ID:TymJL2JH0.net
落とし物

拾ったら

一割もらえるんだよね

レアものだよな

9 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:52:40.74 ID:pTakPep70.net
JALが上空飛ぶときは小学校の生徒を屋内に避難させないと

10 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:58:37.93 ID:/xOpZ3S30.net
破断するタービンブレードって、日本の工業力の劣化も激しいな。

今や、分野によっては中国製品のほうが、大田区の町工場のつくるガラクタよりも安価で精密で高付加価値。
まともなボブスレーもつくれない低劣な技術レベルでプライドだけは超一人前。

11 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:59:10.11 ID:I68PICWo0.net
>>5
渋谷や新宿なんてどうでもいいだろ
都心が安全なら無問題

12 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:02:08.23 ID:6WUMOBii0.net
不可がかかったんじゃしょうがないよな。
ってNHKかよ。

13 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:03:01.32 ID:20rc6i330.net
アホパよだんまりw

14 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:05:40.61 ID:9P7Kt34L0.net
>>4
例の小学校、この飛行機と同じ型のが近くに来たら避難せなあかんはずやけどな。

15 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:06:33.95 ID:voeJvFMI0.net
社長が社食アピの税金喰い

16 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:29:56.85 ID:TGPGhEI70.net
>>10
タービンブレードは日本製じゃないけどね(笑)

17 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:41:16.83 ID:Qz/caIyo0.net
米軍機だったら飛行中止求めるんだろうけどね〜
日空機だったらメディアのお咎めは無しですかw

18 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:46:05.19 ID:TymJL2JH0.net
>>16
原子炉は安全な日本製なのに

ふしぎだなぁ

ロシアの方が技術あるのかなぁ

19 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:51:03.53 ID:YHr7EkugO.net
ブレードって言えば良いのに。
部品って言うな

20 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:54:12.18 ID:TGPGhEI70.net
>>19
そりゃ全てが特定できているわけでもなくブレード以外の部品もあるからだろ。

21 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:07:24.07 ID:wtezKFtB0.net
機体を軽くしたかっただけ

22 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:25:44.21 ID:8Z3qEAyT0.net
周辺は市街化調整区域で基本的に田んぼばかりなのに運悪く町に落ちたんだな

23 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:46:12.49 ID:m9bp2Xu00.net
>>11
 都の中心たる都庁は新宿にあるけどな。

24 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:59:19.74 ID:YHr7EkugO.net
>>20 格納庫扉が落ちても部品と言うんだろ。
高速回転してるブレードを含んでいれば皆「あぁ」って
すぐ理解するからさ。

25 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:11:46.33 ID:rhWR/KmZ0.net
この飛行機が飛んできたら毎回避難しなきゃねw

26 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:40:28.53 ID:2fzhS7VJ0.net
トラブルの原因の分析が田宮さんクラス

27 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:03:10.95 ID:PYR73b6V0.net
飛行機が飛んだら避難しなきゃ

28 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:59:30.94 ID:Yjhcvq4f0.net
>>24
格納庫扉が部品?
お前色々と頭悪すぎなんだな〜。

29 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:30:59.50 ID:9VwV5NnO0.net
全く騒ごうとしないマスゴミ

これがオスプレイだったら連日どうなってたことやら

30 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:41:42.68 ID:DEtMHGn+0.net
>>22
空港が出来た当時は家とか無かったんだけど
空港が出来たんで段々と近くにも家が立ってきたんだよな。

31 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:32:50.70 ID:JoYfuUEc0.net
馬鹿だからすぐ沖縄と重ねて考えてるんだろうが
落下する事が異常なのであって、落下した所が先から人が住んでたか後から住み始めたとか、山の中か人が住んでるかは関係ない

32 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:27:49.37 ID:T4Fr3/oe0.net
半径300mの範囲に散らばった数ミリの金属片を回収とか、とんだ罰ゲームだなw

んで沖縄の小学校は民間機が飛んでくるときも避難しなくちゃいけなくなって大変だな

総レス数 32
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200