2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外来種】アカカミアリ 茨城 東海村で見つかる 成田空港では緊急調査

1 :孤高の旅人 ★:2018/05/27(日) 04:37:23.56 ID:CAP_USER9.net
アカカミアリ 茨城 東海村で見つかる 成田空港では緊急調査
5月25日 18時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/k10011452861000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_157

熱帯地域などに生息し毒針を持つ外来種の「アカカミアリ」が、茨城県東海村に搬入されたコンテナから見つかり、このコンテナが通過した成田空港ではほかにも同じアリがいないか調べる緊急の調査を始めました。
熱帯や亜熱帯の地域に生息するアカカミアリは、体長が3ミリ〜8ミリほどで毒針を持ち、刺されると激しい痛みを感じるほか、アレルギー症状を起こすおそれがあります。

環境省によりますと、今月22日に茨城県東海村にある運送会社の倉庫の敷地内で、インドネシアから成田空港を経由して運ばれた木製のコンテナからおよそ30匹のアカカミアリが見つかったということです。

これを受けて、成田空港では25日からほかにも同じアリがいないか調べる緊急の調査が始まり、コンテナが通過した地区の倉庫や植え込みなど50か所にアリを捕獲するためのワナが設置されました。

成田空港会社では3日後にワナを回収し、アカカミアリの可能性があるアリが見つかった場合は、環境省に調査を依頼することにしています。

成田空港会社総合安全推進部の櫻井浩司マネージャーは「危険な外来生物が侵入しないよう、空港内の事業者とも連絡を取り合って対策を進めたい」と話していました。

2 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:37:47.29 ID:AW6PJqUb0.net
http://o.8ch.net/wpvo.png
g

3 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:52:52.52 ID:kCDDqhvL0.net
アカカミアリアオカミアリキカミアリ

4 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:55:16.05 ID:mZ3Cv5q10.net
インドネシアから東海村て。
何を搬入したんだよ

5 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:48:27.46 ID:8hDQxHiF0.net
ピカの影響

6 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:54:31.95 ID:LxwBJ/YZ0.net
キャー!怖い!うちの近所じゃン!

7 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:06:47.32 ID:DoZOcfFt0.net
ヒアリだけじゃないのかよ

8 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:15:22.68 ID:DXvBmMGe0.net
尻に毒針あるのか?

9 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:27:25.56 ID:ajZf8oMz0.net
紛らわしい名前だなっ!(゜o゜(☆○=((゚Д゚#)

10 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:39:15.42 ID:CpAfo5xW0.net
ここはトウカイの村です 半島の海じゃありません。

11 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:43:37.23 ID:fKwNytn30.net
外来有害生物通報センターは一本化して
五輪よりこっちのボランティアがホット

12 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:44:12.55 ID:QfgI8j6t0.net
去年夏に茨城県で見つかったアリも
アカカミアリだったってニュースで言ってたから
前からいたのかな

13 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:46:26.58 ID:I6OS6Yeu0.net
>>3
ほんとこれ

14 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:49:31.43 ID:efdY4V0b0.net
アカザアカリに見えた

15 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:24:59.92 ID:LKErwt7Q0.net
トンへ村

16 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:58:37.69 ID:beB31KjN0.net
>>3
…噛んだ

17 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:28:10.20 ID:EX2NV2Mj0.net
ネトウヨムシ

18 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:35:13.36 ID:pEwJf+JQ0.net
この前全体が赤い凄い小さい蟻見たけど 同じところで何回も見たよ

19 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:34:35.86 ID:6EUx9FFT0.net
それ、アメアリかトビイロケアリ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:54:39.82 ID:9OBYNJOk0.net
http://www.mantiscentipede.work/article/458252518.html?1527422037 外来種の影響は計り知れないからなあ。

21 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:59:15.11 ID:DNjgf3Zd0.net
キメラアント

22 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:47:14.16 ID:VY1QqwbT0.net
すごく大きいです・・・

23 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:55:07.96 ID:QbDmuVNK0.net
アカカミアリアオカミアリキカミアリ

24 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:42:06.39 ID:zact8ogC0.net
バシッ!
そういえばさっきから年寄りの川柳だな!

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200