2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【みんなが銃を持てば平和】飲食店で銃撃、居合わせた人が犯人射殺 米中部オクラホマ

1 :みつを ★:2018/05/27(日) 00:58:30.34 ID:CAP_USER9.net
https://www.cnn.co.jp/m/usa/35119784.html
(リンク先に動画ニュースあり)

2018.05.25 Fri posted at 12:52 JST
(CNN) 米中部オクラホマ州のオクラホマシティーで24日、飲食店に入って銃を発砲した男を居合わせた人が射殺した。警察が明らかにした。

警察によれば1人の男が当該の飲食店に入り銃を発砲。すると現場に居合わせた人が店の外で男に向かっていき、持っていた銃で男を射殺したという。

警察幹部によると大勢が店にいた中で、成人の女性1人と少女1人が銃弾を受けた。このほか逃げ出そうとした男性が脚を骨折したほか、1人が軽傷を負った。

店で発砲した男の動機は分かっておらず、身元も確認されていない。2人が病院へ搬送されたが、命に別条はないとみられる。

警察は多くの目撃者を引き留めて聞き取りを行い、現時点でテロの兆候は認められないと発表した。

現場となった飲食店は市の北西部に位置する。

警察は周辺の道路を封鎖し、市民に近づかないよう呼びかけている。

12 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:04:07.91 ID:AC1EvZxZ0.net
またチョン君か?

13 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:04:46.94 ID:wNE/Wa3o0.net
吉野家コピペの結果みたいな事件だな

14 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:05:39.07 ID:d2ICSO7/0.net
>>3
銃社会で公共において銃を人に向けるような奴は射殺以外NG
生かしておいたら反撃が待ってる
平和ボケしてんじゃねーぞ

15 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:05:44.32 ID:GAAY4y0z0.net
Falloutみたいだ

16 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:05:58.47 ID:6aCAlUua0.net
オクラホマミキサー禁止

17 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:06:13.78 ID:cm3NHDpc0.net
やっぱり銃を持つのが正しいじゃないか

18 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:06:23.09 ID:DlOBbagm0.net
合法死刑

19 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:06:42.74 ID:9LkbW2G00.net
>>3
胴体の真ん中を狙わないとなかなか当たらないものだよ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:06:48.89 ID:aI3hnprx0.net
オクラホマでオクラを食べてみたい。

21 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:06:58.54 ID:Nz3C92a30.net
実際の被害防げてないだろ
どうせ逃亡中に背中から撃ったんだろ
やるなら発砲前に殺せよ

22 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:07:01.37 ID:ZnurSEIXO.net
>>1
チャールトン・ヘストン「な、俺ら正しかったやろ?」

23 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:07:10.08 ID:ZG+6CIMk0.net
>>1
GJ


韓国人が学校で銃乱射して30人を殺害したバージニア工科大学銃乱射事件

誰かが銃を所持してて韓国人を射殺してたら30人も犠牲になる事はなかった

24 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:07:29.95 ID:rhKq6yBs0.net
これにはライフル協会も満面の笑み

25 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:07:52.14 ID:dp2w6dZr0.net
そしてフォークダンスだ

26 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:07:55.62 ID:iQ+pre2R0.net
これぞアメリカだ

27 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:07:59.03 ID:ua8jpsQU0.net
ピースメーカーとウインチェスターだけ所持許可でいいんちゃう?
オートマチック、アサルトライフルは禁止たいーほで

28 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:08:15.06 ID:jjOCapDW0.net
さすが、未だ開拓時代

29 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:08:30.43 ID:paW05NUm0.net
>>3
状況が不明だから何とも言えないけど、もし犯人が走ってたら足や手を狙ってもまず当たらないよ
立ち止まっていても銃をまだ持ってたら極めて危険だし、確実に動き止めるためには急に所当てても仕方ない

30 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:08:31.72 ID:SCFBVzQo0.net
幼い子供らが 兄弟喧嘩で撃ち殺しちゃうわけだ

31 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:08:36.60 ID:rhKq6yBs0.net
犯人が銃を撃ち終わって帰る途中で射殺したのか
防げてないじゃんw

32 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:09:15.07 ID:NdCgiAD70.net
>>3
ピストルを撃つ
これが正解

33 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:09:15.91 ID:kqQMIk3v0.net
NRA「ほらね」

34 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:09:40.52 ID:1Q7IlNyN0.net
こんなんアメリカの日常じゃないの?
日本で起きたら信じられんが

35 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:10:26.00 ID:/zDt41sP0.net
ロバートデニーロ ジョディフォスター「タクシードライバー」は社会派の名作
あの、BGMは忘れられない

36 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:10:51.91 ID:gCOCApul0.net
>>3です。あざーすw
>>32ですよねw

37 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:11:19.16 ID:rcbk8opH0.net
でも射殺したとこだけみてたひとが「銃撃犯だ!」って思ってこれ撃ち殺したらどうなるの?
無限ループって怖いよね

38 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:11:55.81 ID:afDbhtCe0.net
嫌な国だなー
住みたくねぇ

39 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:12:04.11 ID:5XOJFOhr0.net
西部劇でこんなのあっただろ

40 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:12:09.68 ID:CzF2fgem0.net
>>32
日本は便所で包丁を持った男が揉みあいしてるからどこも大差ないんじゃないか?

41 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:12:35.94 ID:n5DBrW9T0.net
相手が先に抜いたんだろ
しょうがないよ アナル

42 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:12:57.17 ID:mvnt86nm0.net
憲法九条は、どうしていたんだ
総理大臣は、眠っていたのか
アベは、直ちに辞任汁!

43 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:13:28.62 ID:b1wYpPdVO.net
事件の真相はオクラ入り

44 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:13:37.58 ID:pu64NYAY0.net
日本も刀を持たせろ

45 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:14:20.46 ID:LnbAT3Lk0.net
いつもはなんでやられてばかりなの?
市民も銃持ってんじゃないの

46 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:14:24.27 ID:wYASO9be0.net
>>11
ほんとこれ、周りに銃所持者がいたから、治安が守れた。裁判で税金使わずに済んだ。

47 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:14:32.96 ID:Gz42OPG/0.net
出ていった人間を撃つのは、アメリカは知らんが他の国なら正当防衛にならんだろうね

48 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:14:37.21 ID:AzFEZAOe0.net
常時一発触発の痴話げんかの
やられたらやりかえせだけだったりしてw

49 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:14:38.09 ID:d7B+gQfZ0.net
>>3
冴羽さんなら銃を弾く

50 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:14:41.74 ID:lvGQWhPy0.net
全米ライフル協会大勝利

51 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:15:09.40 ID:8RsNiQaS0.net
>>3
相手が銃を持っているのに
狙う場所を考えるなんて、そんな余裕はない

52 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:16:12.40 ID:Gz42OPG/0.net
>>42
憲法球場勘違いしているやつが多いが、警察(国連)がいれば個々の武装は必要ないっていう考えだからな
国連が冷戦で仕事しないから、用心棒(アメリカ)を雇う必要が生じた

53 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:17:07.56 ID:NdCgiAD70.net
>>1
店内で発砲した人を居合わせた男性が店の外で射殺した
その男性を通行人が射殺したらどうなるんだ?
店内の発砲を知らない人だと無罪かな?

54 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:17:49.45 ID:lwcoccBw0.net
オクラホマとかカウボーイくらいしか思い浮かばん

55 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:17:54.06 ID:m4se32wm0.net
これが全てよ
北朝鮮をアメリカ政府が軍事力で抑えることと同じ
野蛮人には力で立ち向かわないと自由と平和は得られない。

56 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:18:05.77 ID:L6z2Zzzy0.net
スプラトゥーン的にカラーボールで決着をつけたら平和だと思う
負けたら罰金

57 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:18:13.19 ID:gCOCApul0.net
>>53 あるよねw

58 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:18:18.40 ID:rlKgTJ9F0.net
またガンマンが活躍する時代になるのか
俺の好きなアメリカが戻ってくるな
ワイアットアープやジェシージェームスだ

59 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:18:23.76 ID:d2ICSO7/0.net
憲法九条なんて日本がアメリカに反撃してこないようにするためだけの植民地憲法だし

60 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:18:45.01 ID:ZG+6CIMk0.net
>>11
その通り

61 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:19:16.35 ID:nTUrXyfO0.net
でも、死刑には反対なんだろ?

62 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:19:41.90 ID:JIC0vRhr0.net
>>11
北朝鮮「そうだな
ロシア「そうだな
中国「そうだな

63 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:19:53.77 ID:Gz42OPG/0.net
そもそもアメリカは自警意識が強い
警察ですらどっちかって言うと、消防団的な持ち回りのボランティアみたいな感覚に近い地域も多かったり

64 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:19:56.04 ID:nBNTtdz80.net
アメリカらしくていいねw

65 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:20:27.81 ID:ukWfjTJC0.net
映画や漫画だと、普通の人は正当防衛であっても殺すのを躊躇するのに、
現実では簡単に殺せるものなのか。

66 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:20:41.60 ID:+d8/q+Dq0.net
侵略者には武器で分からせないとな
独裁国家にもな

67 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:20:59.21 ID:74SvSsGx0.net
銃があるのに体を鍛えたがるアメリカ人
頭が悪い

68 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:21:01.39 ID:jfXAt+2k0.net
やたら学校に銃持って殺しに行く奴が多いけど生徒全員武装させたらえーねん

69 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:21:16.46 ID:CEqXno5c0.net
さすがガンマンの国

70 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:21:23.25 ID:J09CA+uy0.net
未だに西部ガンマンの早撃ちが理解できない
背中合わせて三歩進んでズドンらしいけど三歩なんて
小股で進んで早めに振り返って撃った方が勝つんじゃないの

71 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:21:23.57 ID:nBNTtdz80.net
アメリカでナメたことすると死ぬ

72 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:21:34.47 ID:GSQbuCoR0.net
【みんなが銃を持てば平和】

西部劇でやってたなーーーーーーーーーーーーーーーー昔々!!
正当防衛だとーーーーーーーーーーーーーーーーーーー殺し合いを!!

73 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:22:21.20 ID:JNrHCZHA0.net
日本でも銃所持はよ

74 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:23:03.65 ID:Kw80EHi00.net
日本も銃を解禁にしたらどう?

75 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:23:47.15 ID:wYASO9be0.net
>>61
アメリカンパヨクの勝利品じゃね?

76 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:23:56.25 ID:FPNIkcDu0.net
店外に出てきてから撃ったのか
犠牲者が出る前に
やれたら理想的だったのに

77 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:24:04.90 ID:dp2w6dZr0.net
コルト・ピースメーカーの名前は5歳の頃覚えた。叔父にその意味も教えてもらった。
西部劇のマンガに出てたからだ。
なんでそんな名がついてるのかも、子供心になんとなく理解できた。

78 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:24:35.00 ID:jEfVGefs0.net
殺られる前に殺れ

79 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:24:45.63 ID:p34hV6mf0.net
>>23
誰かが韓国人に糞を投げつけていたならヤツらは糞に激しく興味を示すからその間に射殺していれば30人も犠牲になることはなかった

80 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:24:54.26 ID:NdCgiAD70.net
女性がテロリストで、爆弾を所持していた
止めようと撃って、店内から脱出して逃げるところだった
そこを背後から撃たれた

81 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:25:03.54 ID:iRA59Qf70.net
>>3
射殺しないでも。
足を打つとか手を打つとか。

たぶんね、アメリカだから下手に生きてたら後々損害賠償を起こされるんじゃないかな。

だから射殺なんだと思うよ。

82 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:25:28.16 ID:FPNIkcDu0.net
>>70
相撲の立ち合いみたいなものでは
面子かけてやってるのに
あまり卑怯なことしてると、見物人に

83 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:25:44.84 ID:74SvSsGx0.net
>>78
経られる前に経ろ、だな

84 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:26:08.54 ID:vTt88rP70.net
犯罪者みたいなゴミは確実に殺せ

日本もそうすればいい

85 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:26:28.20 ID:3fvoP4Jw0.net
>>23
学校は銃の持ち込み禁止だったから、誰も反撃出来ずに逃げ惑うだけだったね

86 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:26:37.55 ID:b7F7KxBF0.net
>>70
あれってヨーロッパの決闘の作法から来たもんじゃないのかな
だからフェアプレイみたいなのを重んじてるんじゃ

87 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:26:53.15 ID:B0340Xhx0.net
オクラホマミキサーって今の今までバッファローマンの必殺技だと勘違いしてた

88 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:27:08.96 ID:NdCgiAD70.net
>>74
辻元、枝野「やめて〜!」

89 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:27:09.85 ID:pfylsHvsO.net
>>67
拳銃弾を腹に数発くらっても白デブは死なないからな
これ豆な

90 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:28:19.60 ID:it4Qh+V20.net
>>73
持ってるだけじゃあ役に立たないからな
ちゃんと使えるように訓練してなきゃいけない

何だかんだ言っても、ヤクザなんかはそういう訓練もしているし
南米とかの移民は銃器に慣れている人も多い。一般人が銃を買っても
そういう専門家には勝てないんじゃないの?

91 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:28:53.36 ID:Ko4GW06m0.net
『みんな』の中には基地外もノータリンもいてね
そんな狂った奴らが舌を打つレベルで引き金引くわけよw
他の銃を持ってる『みんな』が反撃したとしても
最初の犠牲者は守れないわけで。
基地外と馬鹿の集まりであるアメリカが提案できる論理では無いよなって言うことなww

92 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:29:00.70 ID:NAin1De/0.net
持つだけじゃだめだな、狙撃の訓練もしないと

93 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:29:03.05 ID:Xro1JawF0.net
全員で動く奴がいなくなるまで撃ち合えばいい例になってよかったな!

94 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:29:04.46 ID:4VmfM6KQ0.net
カンフーの方が強いしかっこいいんだけどね

95 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:29:11.20 ID:iKUGQvnI0.net
射殺した奴もまた別の奴に射殺されそうだわ。

96 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:29:26.58 ID:HLSiyG000.net
全米ライフル協会さん、日本は有望な市場ですよと。

97 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:29:34.18 ID:RezpP+iF0.net
マカロニウエスタン再び
撃って撃って撃ちまくり殺して殺して殺しまくる
そういえば中学のころだったと思うが熱狂したなぁ
人間には破壊的な衝動があるんだろうな

98 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:29:34.59 ID:1SiK6GTJ0.net
>>58
西部劇みたいですよね

99 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:30:03.08 ID:3rlVZGnp0.net
日本もこういう社会が良いな

100 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:30:27.38 ID:x3dRGOig0.net
「みんなが銃を持てば平和」

これをエルサレムに集まったパレスチナ住民にも言えるか?w
双方が武装したら確実に戦争になるぞw

101 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:30:33.06 ID:dR3d9adc0.net
現実だとピストルって15m離れるだけで当たらないからな。
ポリスは訓練してるから命中するけど

102 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:30:44.51 ID:XoEukfsl0.net
結局他の人が撃たれた後で追いかけて撃ったってことなのか?

103 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:31:30.70 ID:wYASO9be0.net
>>73
ま、個人の銃所持はお手軽な仇討につながるからな。

仇討ありにすると、治安的に収拾がつかん。仇討って個人的な恨みで、殺すことだからな。

「お父さんのかたき!」とか「10年前俺をいじめてたな!」みたいな

104 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:31:41.00 ID:gsJ0tr1s0.net
銃はシャレにならん


包丁でも人を殺せるけど


銃はシャレにならん

105 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:32:21.78 ID:JIC0vRhr0.net
じゃあイランにも武装させてやれよ

106 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:32:22.48 ID:NdCgiAD70.net
>>87
ウォーズマンの必殺技だよな

107 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:32:22.87 ID:c64YVReM0.net

http://o.8ch.net/15t3h.png

108 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:34:08.57 ID:JIC0vRhr0.net
全員が銃を持てば
躊躇無く人を撃てる奴、
失うものがない奴が最強になる。

109 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:34:57.94 ID:OtYtUR+u0.net
軍事力強化すれば平和とか言ってるネトウヨと変わらんな

110 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:35:38.09 ID:hiHKjHBx0.net
>>63
そもそも保安官が消防団の警察版みたいなもんで、西部開拓時代だけじゃなく現代も存在してる。
あとアメリカは建国の歴史からか、今の政権が駄目だと思ったら国民が銃を取って団結して革命を
起こす権利も認められてるとか。
(まあ冷戦以後は極度の反共主義になったから革命はアウトだろうが、何かにつけてデモが盛んに
行われるのはこの名残なんだろう)

111 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:36:11.20 ID:nFrFlq3D0.net
射殺しないと反撃されるからな
この犯人も結局殺さなかったから殺された

総レス数 711
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200